嘘はよくない

>ドイツの映画館に行った人によれば、どの映画も吹き替え版しかなかったとの報告もある。
>イタリアで上映される外国語映画も吹き替えで占められているようだ。
>オランダでは子供向け作品を除き、字幕版のみの上映との報告がある。
>フランスでは大都市圏で上映される場合は吹き替え主流。地域によっては字幕版も上映されているとのこと。
>フランス語が公用語のカナダ、ケベック州制作の作品まで吹き替えられている徹底ぶり。
>中国では吹き替えが主流だったが、近年になり大都市圏では字幕が好まれる傾向にあるとのこと。
>韓国はDVDやテレビ放送で初めて吹き替え版が登場する様子。

http://stohspaceg.hatenablog.jp/entry/2015/09/16/010610