X



【目指せ】脚本家になりたい人総合【脚本家】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん
垢版 |
2014/05/22(木) 01:05:30.40ID:pdH5DyNS
創作に関わる事ならなんでもOK

影響を受けた(好きな/知っておくべき)
脚本家・映画・音楽・小説・漫画

今考えてるアイデア
脚本家になるためにやってること
その他雑談などなんでも語ろう
0002名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 02:28:00.97ID:0kDOFZ7C
シナリオって雑誌買ってみたんだけど
作品見ながら脚本書き写すのって意味ある?
0003名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 05:49:44.77ID:oUiKO8CY
笠原和夫は修行時代にやったみたいだが
DVDやビデオなんて無い時代だから、
映画館に何度も通いながら
0004名無シネマさん
垢版 |
2014/05/23(金) 09:20:50.99ID:/kD1LIru
wiki見てみた
この人の1つも観たことないわ
おすすめある?
小説書くのだって写したりしろって聞くし意味はあるのかな
何度も通うって大変やな
集中してないと見落としそうだし
0005名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 09:14:01.42ID:Zqzp3GG0
脚本・シナリオ書いてる人いる?
0007名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 14:17:55.24ID:3VaOh8wq
シドフィールドの脚本術1しか読んだことないけど、
2も読んだほうがいい?
0008名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 14:32:50.34ID:Zqzp3GG0
>>6
どんなテーマ?

>>7
俺それ読んだこと無いな
1良かった?
俺はシナリオの基礎技術って本を途中まで読んだくらいだわ
最近はシナリオ集の方見てる
0010名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 15:08:59.77ID:Zqzp3GG0
>>9
青春モノかぁ
尺どれくらい?
あまり観ないジャンルだな
影響受けた作品は?
0011名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 17:33:56.93ID:3VaOh8wq
>>8
ハリウッド映画の三幕構成がひととおり理解できるかんじ
0012名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 20:47:33.94ID:Dp/FYE/F
>>10
勿論90分
「青春物」ってレスったけどジャンルは人が決めるものだけど純文学って見てくれた人が言ってくれたら幸せ

好きな映画Best10のスレにレスったけど(10コに溢れたけどw)

影響受けた=好きな映画じゃ無いけど大体察して分かると思うから

タクシードライバー
ゴッドファーザーシリーズ
トレインスポッティング
甘い生活
グッバイ、レーニン
アメリ
恋する惑星/天使の涙
気狂いピエロ
ドライヴ
レヴォリューション6
BenX
You Instead
0013名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 21:22:09.94ID:Zqzp3GG0
>>11
なるほど
有名な本ってのは知ってるけど
他に結構買ったからそっち読むまではパスしとこうかな

>>12
もちろん90分ってのは青春モノってそういうもんなの?
純文学かぁ
じゃあ小説もそういうの好きなんかな

タクシードライバーいいよね
かなり好きな映画だわ
俺はああいうメッセージ性の強い作品作りたい
あとはゴッド・ファーザー1とトレインスポッティングしかこの
中だと観てないな
0014名無シネマさん
垢版 |
2014/05/28(水) 22:59:00.79ID:Dp/FYE/F
>>13
喧嘩ふっかけるんじゃ無くあくまで議論で
タクシードライバーに何のメッセージ性 あるの?
ゴメン、俺はメッセージ性の映画なら言葉やキャッチコピーで良いと思うむしろ政治家になれば良いと思っちゃう
映画はあくまで娯楽に徹すればいい。トレスポのように閉塞感と倦怠感を描くのに
スタイリッシュかつテンポよく明るい映画で最後まで退屈せずに観れる映画が好き
それで興味持ったら原作見て作品の意図を自分なりに解釈すれば良いと思うんだ

って言って「甘い生活」好きなくせになに言ってんだってレスられたら何も言えないけどw

とりあえず「甘い生活」見て感想レスってくれたら俺的に嬉しいw
0015名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:47:30.03ID:aJhWfboG
>>14
>メッセージ性の映画なら言葉やキャッチコピーで
良いと思うむしろ政治家になれば良いと思っちゃう

言ってることは分かるし価値観の違いだから
人それぞれって事になるけど
メッセージをどう感動するように伝えるかってのは
面白いことだと思うんだよね
それに反戦映画だろうと戦意高揚の映画だろうと
様々あるけど政治的立場は置いておいて
面白ければこんなのデモで訴えりゃいいじゃんって
俺は思わないな

でタクシードライバーの話だけど>>13は町山の解説読んだかな
アレは孤独ってのがテーマだよね
誰からも相手にされない孤独な人間の自我が肥大化したあげくに
大統領候補暗殺って行動に走らせた
元ネタとしてブレマー少年の話があるけどものすごく
孤独な青年だったらしいね
スコセッシがこの映画は主人公のような人間を
手遅れになるまで無視する社会への警告
って言ってるらしいけど見に来たのは
もう手遅れな人間ばっかりだったと・・・
実際この映画が公開された後も銃撃事件起きてるし
裁判でタクシードライバー上映もされた

正直見終わった後何の映画なのかよく分かんなくて
解説読んで理解したんだけどねww
何も町山説が絶対じゃないけどその解説結構面白かった
0016名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:53:47.47ID:aJhWfboG
>映画はあくまで娯楽に徹すればいい
ここでの娯楽ってのはどういう意味なんかな
ただ単純に楽しめたらいいってこと?
ドンパチやるハリウッド映画は腐るほどあるけど
そういう作品?

ちなみにだけどトレインスポッティングの面白さがあんまり
分かんないから教えて欲しいww
当時の作品としては生々しいバイオレンス描写が受けたのかな

甘い生活面白そうだね
確かにテーマだけ見るとめちゃくちゃメッセージ性あるなww
0017名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 10:42:25.96ID:GaKBmSNd
>>15
タクシードライバーは他人の解説や周りが褒め称えるから良い映画、好きな映画なの?
そのレスからはそう思える、そうじゃ無く自分が好きな映画や良い映画と思える作品は何?

>感動させるように伝える
それは感動の押し売りだと思う
まぁそれこそ価値観の違いだけど

人に聞くだけじゃ無く自分の事ももっとアピールして欲しい。

おそらくスレ立てた人だと思うけど
君は脚本書いてるの?
0018名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 10:56:45.09ID:GaKBmSNd
「甘い生活」は強いメッセージ性あるかどうかは置いといて解説やほとんど予備知識無い状態で見て欲しい
そして見終わった後ネットなどに頼らずまた自分なりに無理に解釈しようとせずにそのまま映画の感想を教えてくれたら凄い嬉しい

純粋にスレ主の意見を聞きたいんだ

ハードル下げた方が良いと思うから言うけど役3時間、映画は娯楽って言い張るのにもそ凄い退屈な映画だからw

それなのにBest5に入ってるっておかしいけどw

ちょっと攻撃的なレスしたけどあくまで議論だから他意は無いから

まぁとりあえず見てよ
0019名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:03:50.15ID:GaKBmSNd
訂正

>ハードル下げた方が良いと思うから言うけど役3時間、映画は娯楽って言い張るのにもそ凄い退屈な映画だからw

→ハードル下げた方が良いと思うから言うけど約3時間、映画は娯楽って言い張るけど凄い退屈な映画だからw

ゴメン疲れててミスったw
0020名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:04:50.52ID:aJhWfboG
>>17>>13?違う人?

周りが褒めたからって好きになるわけじゃないでしょ
>>15に書いたように俺は理解力なかったから最初意味が
分からなかった
解説読んで意味(ここでは少なくとも町山の考え)が
分かった
意味が分かった上でいい映画だなと判断したわけだね
人の解説等によって意味が分からなかった映画の意味が
分かったから好きになる、評価するってのがダメなのか?
それだと今の自分の頭で理解できる作品しか好きになれないよね

確かに映画に感動したのか評論に感動したのかって事を
考えることはあるけどさ

感動が押し売りって映画って感動させるもんじゃないの?
感動という言葉じゃなければ良くも悪くも心を動かす
って事だと思ってるけど
そうじゃないならそれこそ他人に観てもらう必要なんて無い
気がする

まだぼんやりと描きたいものがあるって感じだね
キャラクターは考えたりしてるけどなかなか進まないわ
0021名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 11:12:57.73ID:aJhWfboG
間違えた>>14だった
というか同じ人みたいだね

>>18>>19
了解
予備知識無しで観ますわ
退屈な映画の感想か・・・
ちらっとあらすじ読んじゃったけど変に深読みせずに
観て欲しいってことだよね
理解力無いからつまんなかったーで終わりそうだww
古い映画だし地元にあるかな
0024名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 14:20:03.29ID:GaKBmSNd
ビックリしたw

周り(世間や批評家達)が絶賛してるから無理に自分もそう思わなけばならない的な脅迫概念に押し入っちゃう人になって欲しくなかったから・・・同じ脚本家を目指す人には

自分の映画は娯楽に徹するっていう考え方はエドワード・スタイケンの“There never has been a period when the best thing we had was not commercial art."って言葉に集約されてる

ちなみに俺はタクシードライバー見終わって「なんだこれクソみてーな映画でなんでこれが〜」って思ってたけどずっと脳裏に引っかかってて
2週間後くらいにやっと自分なりに理解出来て好きな映画になったんだ「あ〜面白かったで」終わる映画じゃ無く余韻を強く残す映画が好き

互いに頑張りましょうw

ちなみに何才?
0025名無シネマさん
垢版 |
2014/05/29(木) 14:48:20.51ID:aJhWfboG
>>24
評価が気になるというよりどういう映画なのか気になって
意味が分かったらいい映画だと思ったって事だからね
意味が分かっても面白くなければ評価しないから
そういう感じにはならないと思う
確かに影響受けすぎて自分が持ってた考えが消えちゃうかも
しれないって意識は常に必要だと思うけど

タクシードライバー見終わった後の感想は大体一緒だねww
俺は評論家がどう映画を観てるのか知りたくて
解説読むためにとりあえずで観た映画だったからすぐ解説
読んだけど繰り返し見たり自分で考えたりしてみるのは大事だな

>「あ〜面白かったで」終わる映画じゃ無く
余韻を強く残す映画が好き

コレは俺も賛成

20代前半だよ
映画も読書もあまり触れてこなかったから知らないこと
ばっかりで大変だわww
0030名無シネマさん
垢版 |
2014/05/30(金) 23:38:00.12ID:IO4U/zi/
九州だけど・・・
脚本の書き方って独学?スクールとか通ってた?
0031名無シネマさん
垢版 |
2014/06/01(日) 18:58:57.91ID:su8Od8eC
レス遅くなってゴメン
独学だよ、20台前半ってことは学生?
0032名無シネマさん
垢版 |
2014/06/02(月) 09:55:11.20ID:PDLryy9W
誰か脚本スクール受講した人居ないかな?色々聞いてみたい
0034名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 03:44:42.08ID:Til3bJOZ
映画に限らないけど設定なんてほとんど出尽くしてる
訳じゃん?
200本くらい名作観てそれを分析すればいい作品
出来そうだよね
最近の映画も観たほうがいいかな
0035名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 08:36:23.71ID:K8wwXAO8
シドフィールド2を買って読んでるが面白いね。映画をずっと見てきてなんとなく思ってた構成がシャッキリわかって楽になった。

自分はもともとスケートビデオの製作者から自主映画に転向したから脚本の勉強を全然してなかった。これは助かる。
0036名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 13:00:29.00ID:sfUFB93G
>>35
凄いですね尊敬します作品をツベとかにうpしてるんですか?
0038名無シネマさん
垢版 |
2014/06/04(水) 22:30:09.90ID:OsMjpmmx
>>7,11だけど、
シドフィールド1とくらべてどうですか
ていうか、読んでるのは2のほうだけ?
0040名無シネマさん
垢版 |
2014/06/05(木) 19:03:34.49ID:HYiMFlAk
>>38
1は読んでません。
Amazonのレビューで1とほとんど一緒ってことなので2から読みました。
0043名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 09:28:14.34ID:5J3GlpiO
>>41
弟子?自主製作でやってて映画製作新米ペーペーの俺に弟子ってw

もっとちゃんとした監督に弟子入りしなさいな。俺は「面白いかどうか」や「売れるかどうか」より、自分の見せたいものを徹底的に詰め込みたいって意思があるから自主でやってるんだし。
0044名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 16:29:28.32ID:1qKer2cc
>>43
自分も自主映画やるからにはいわゆるちゃんとした監督に弟子入りするより現在進行形で自分のやりたい物を撮ってる人から短で学びたいです
スポンサー、製作者、事務所などなどの介入を受けずに撮ってる自主映画のノウハウを学びたい資金繰り、キャスト、撮影、編集など
新米のペーペーと言ってますが言い換えれば今、一番アツく向上心と開拓精神があるって意味じゃないですか

荷物運びや雑用なんでもしますのでお願い出来ないですかね?
0045名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 17:35:18.28ID:d8NiHrA3
>>44
うーん、勘弁してください。
自主でやってるってのは「気の合う仲間たちだから起きるアンサンブル」ってのが重要だと思ってるからなので。

映画のノウハウを学びたいのなら、まずはどんな形であれ撮って見せて行くことが重要だと思ってます。絵や写真と違って映画って文句ばかり言われますがw
そこから自分が何が足りないかを勉強すれば良いかと。
映画には基本の撮影フォーマットはあれど「何が正しくて何が悪いか」ってのが自由な芸術だと思ってます。
重要なのは自分の中にある「何が気持ちいいか、何が気持ち悪いか」という本質を探す事だと思いますね。そもそも巨匠たちも自分も映画を撮る理由って結局は「自分の中に何があるのか」を探す長い旅なのですから。
0046名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:39:23.79ID:1qKer2cc
>>45
わかりました。

幾つか質問させて下さい
おそらく自分で脚本、演出、監督、編集されてると思うのですがその時気の合う仲間で出来ますか?ある程度の上下関係が必要だと思うのですが

資金繰りはどうされてますか?自分の本業で貯めたお金を使って取ってるんですか?また前作はいくらかかり劇場やDVD収入でいくら儲かりましたか?

気の合う仲間はどのように集めたんですか?学校?会社?
0047名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:40:28.22ID:1qKer2cc
答えられる範囲で良いので大体の事教えてください
0048名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 21:27:21.09ID:VLeGxlwp
>>46
上下関係は必要ありません。役者も撮影スタッフも友人関係が主で、エキストラも友人の友人だったりします。
気の合う仲間、の方が「こういったテーマでこういった演出にしたいんだ」という意図を汲み取ってくれやすいからです。
長年の友人だからこその信頼関係でしょうね。

資金は全て自分のお金です。自分の作品なのでまあ当然ですね。
前作は小さい作品なので5、60万くらいでしょうか。とにかく小規模なので大きな商業作品ではやらないようなテーマを制作しています。

仲間はスケートビデオ作ってたころの高校時代の仲間、映像専門学校の仲間、現在フリーで仕事して出会った仲間、ですね。

私は新しく出会った人と話すことで新しい価値観をもらい、そこから自分のテーマを浮き上がらせる、という方法でやっています。
0049名無シネマさん
垢版 |
2014/06/06(金) 21:30:15.68ID:VLeGxlwp
とにかく映画が好きな人たちとたくさん話すところからだと思います。

私は現在30歳ですが、小学生のころからhi8で撮影したりしてました。高校生になってからはショートフィルムやスケートビデオを作ってばかりの毎日でした。
友人たちに「この人は撮影したり映像作る人なんだ」って認識させることが近道だと思います。
0051名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 12:11:53.88ID:SPbIF4UB
もう飽きちゃったんじゃない?
まあ脚本家はおろか、こんな人間は何にもなれんわな
0052名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:15:01.44ID:ckjZ7BG/
弟子になりたい、とか、質問させてくれ、とか言うので書いたのに、、、

なんだかなあ
0053名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:17:57.31ID:qhiTcHr5
そもそも最近多いのは「監督になりたい」「ロックをやりたい」「芸能人になりたい」って言って、どうすればなれるのかってことばかり先行してて、そもそも「やってない」事が多いんだよなあ。
勉強する道具のことばかり調べるとかさ。

どんなものでも本当にやりた人ってすでにやってるんだよね。
0057名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 21:24:59.39ID:Q+iupiXU
今書いてるテーマというかコンセプトとか、プロットとか書きあおうよー
0058名無シネマさん
垢版 |
2014/06/09(月) 23:28:32.94ID:/AOfzUpz
>>57
そうだね
>>57はどんなテーマで書いてるの?

みんなって同じ映画何回も観る?
2回目以降で脚本を書く事意識してやってることとかあるかな
0059名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:53:59.19ID:QxigCPdO
>>58
じゃあ書くけどパクんないでね?

テーマは「愛とは何か?愛を感じるとはどういうことなのか?」という普遍的なテーマを現代的に落とし込んでみようと思ってます。

プロットは「愛の存在を信じれない男と、夢を諦めた青年のある旅の物語」
0060名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:54:57.84ID:QxigCPdO
[流れ]
ある男は、兄が知能障害を持っていることから自分もなにか障害があるんじゃないかとずっと思っていた。
それが東日本大震災の時に自分の家族、嫁、子ども、すべてが流されてしまう。
ところが男は涙も出ないどころか、悲しくも感じなかった。
これに愕然とする。
子どもの頃から薄っすらと感じていたこと。
それは「自分には愛を感じることができないのではないか?」ということだった。
それが証明されてしまった。
人間は愛するために生まれてきたという。
愛を感じれない自分はどうすれば良いのか。
男は神の教えを調べた。
神の教えを調べ、神を信じることにした。そして自分も神父の道へと入っていった。ある目的のために。

ある青年はバンドから抜けドラムを諦めようとしていた。
そもそもコミュニケーションが辛く、
人になにか伝えたいものもないのに音楽をやることに虚しさを感じていたためだ。
バンドメンバーとも連絡をとらず、
しばらく1人になりたい、なにか別のことをしたい、と思っていた。
ある日、ドラムを捨てに不法投棄禁止区域へと向かった。

この二人がある時出会い、ある理由からある場所へと旅が始まる。

マジで映像化したいんで、ネタバレになる部分は書きませんw
0061名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:59:47.48ID:pbnjytIw
テーマは生きる
モチーフは自殺
生きる事に意味は有るのか?無いのか?
0062名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:00:36.28ID:QxigCPdO
>>59
ちなみに映画見る時は、3幕構成でのプロットポイント1、プロットポイント2、伏線の回収の仕方、セリフまわし、にいつも気をつけて終わったらすぐメモをとります。

自分は監督を目指してるので脚本だけでなく、カット割や演出も見ます。
0063名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:01:39.46ID:QxigCPdO
>>61
もう少し細かく書いてほしいなあ。
そのテーマだけだと脚本の色が見えないんで。
0064名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:10:01.35ID:pbnjytIw
>>63

生きる意味なんて誰も教えてくれない

*登場人物紹介
男、人生に絶望して自殺を考えている
ホームレス風の男性、石を集めている。浜辺で倒れていた男を助ける

*あらすじ
ナレーション
「2004年2月、私は勤め先をクビになった。次の仕事も見つからないまま貯金は底を尽き生きる気力も無くしていた。自分は社会の役立たずである事を完全に自覚していた。」
人生に絶望して
ボーッと1日を過ごしていた男は夜になって
ノートに何か書いている。
最後のページに
「海の底でひとつの小さな泡が生まれた。
輝く光だけを見つめて上へ上へと昇っていく。
水面にたどり着くと泡は弾けて消えた。」と書いた。
そしてノートの各ページにカウントダウンの番号を振っていく。ノートの題名は「ENDノート」
そしてホームページで自殺場所の検索をする。
ホームページで探したいくつかの場所に行って写真を撮る事にする。
首吊りのあったロープのかかった木、
電車の往来の激しい踏切、
高層団地の最上階、ここは自殺防止の柵に行く手を阻まれる。
家に戻って来るとノートに写真を貼り説明を書き加える。
最後の1の番号の振られたページを書き終えると男はノートをカメラバッグに収め出掛ける。
男は早朝の浜辺に居る、アルコールと睡眠薬を飲み干すと立ち上がって
振り返る事もせずゆっくりと海に向かって歩き出す。
(ブクブクブク防水カメラを海に沈めるイメージ映像)
海に入り自殺を決行するが浜辺に打ち上げられて失敗
(もしかすると途中で怖くなって引き返してきて浜辺で寝てただけかも、、、)
0065名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:11:14.76ID:pbnjytIw
そこにホームレスらしき男性が歩いてくる
浜辺に倒れている男を見つけたホームレスは助け起こす
男は「あぁ・・死ねなかったのか・・・」とつぶやく
並んで浜辺に座り二人で海を見つめる
ホームレス:「何か嫌な事でもあったのかい?」
男:「あぁ」
ホームレス:「生きるってなぁ石ころ拾いとおんなじよ」
ホームレス:「価値があるかどうか分からんもんをみんな必死に拾い集めてるだけさ」
ホームレス:「(緑と紫色の石を袋から取り出しながら)・・・一緒に石探しするかい?」
しばらく沈黙があって、、、
ホームレス:「石でも何でもいいのさ、お前さんが値打ちがあると思った事を毎日続けてりゃそのうち死にたいなんて考えなくなるだろうよ」
と言って去って行く
家に戻った男は美しい写真を撮るという新しい目標を得て生きていく決意をする
最後にシャッター音とフラッシュの焚かれる映像でエンディング
最後に撮られた写真はスクリーンの向こうに居る映画を観ている観客の表情かも・・・
「海の底でひとつの小さな泡が生まれた。
輝く光だけを見つめて上へ上へと昇っていく。」
エンドクレジットが流れる

0066名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:24:53.74ID:QxigCPdO
ありがと。

ふーむ。
まずホームレスのセリフでなにか悟るような風な流れを「セリフ無し」で見せるようにしてはどうだろうか?
脚本なのだから、なにか動きで見せないと映像にする意味がなくなってしまう。
0067名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:35:29.32ID:pbnjytIw
>>66
そうですよね。実は初めての映画制作なので友達と2人で監督兼カメラマン兼役者みたいな感じで作っています。だからシナリオは自分が撮れる場所と出来る演技を考慮して作りました。慣れてくれば色々出来るんでしょうけど10分くらいの作品でこれでもいっぱいいっぱいです。
0068名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:43:58.34ID:0AFaaZm4
>>67
10分くらいならいいかもですね。

恥ずかながらもう一度ポイントを言わせてもらうと、「主人公がなにか価値観を変える時」にはセリフなどの言葉ではなく誰かの行動を見たときや事件に遭遇する方が良い。

短編やショートフィルムであればあるほどセリフを使わないで見せる勉強をした方が良いと思います。

「つみきの家」というアニメーション作品がありますが、一切セリフを使ってませんが素晴らしい作品です。ご覧になってなければ見てみてください。
0069名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:03:42.57ID:2AHID6oV
なんで日本ってハリウッドみたいなSF作品ないの?
アジア人顔じゃ似合わないから?
0070名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 03:06:44.36ID:0AFaaZm4
予算
CGの技術
シナリオライターの技術
役者

すべてにおいて日本はハリウッドより下だから
0071名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 13:08:32.52ID:qtGemTF6
やっぱりみんな専門学校出た人が多いのかな?
0072名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 14:29:39.74ID:AoYcaQe+
テーマっていうのは、どういうもののことをいうのでしょう
「愛」「死」「希望」のような言葉だとたいていの映画にあてはまるような気がして混乱しています
だれかわかりやすく教えてください
0073名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:41:00.60ID:545iyxn4
>>72
テーマ「愛」「死」「希望」これらはたいてい映画にあてはまるというより、「人間に必ずあるもの」ですね。
そもそも映画の根幹が「人間を描く」ことなので、ほとんどの映画が上記3つに当てはまるのはあたりまえですね。

テーマは特に気にせず、愛の物語を書きたいなら「男女の愛」「同性愛」「文化の違う愛」など何かもう一つ加える程度で良いのでは?

それより重要なのはプロットだとおもいます。ほとんど人がテーマを決める前になんとなーく流れを想像してると思うのですが、それらをちゃんと言葉にし文章として構成することが大切だと思ってます。
0074名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:46:31.25ID:545iyxn4
私としては、
プロット(構成)を考えてからテーマを決めていきます。というのも、テーマを決めるとそれに引っ張られて自由な想像の足かせになりそうだからです。
0075名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 17:56:15.03ID:AoYcaQe+
>>73,74
なるほど
「どのような○○」みたいにしぼるとはっきりしてきそうですね
先に決めると足かせになるのもわかる気がします
ありがとうございます
0076名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:42:14.27ID:eeBuNq6r
実際はテーマに下に「裏テーマ」などがあると素晴らしい作品になりますよね。

たとえば「男女の愛の物語」をテーマにしたとして、ロケ地を限定したとする。
その地域の問題(歴史や町内の問題)が男女の恋愛話の下に引かれているとか。

映画だけでなく小説なども、見終わったあとに「うまいなあ」と思うのはこういったテーマと裏テーマが密接に絡んでる作品ですね。
0077名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:43:59.54ID:eeBuNq6r
「風の谷のナウシカ」などはテーマに「環境と人類の調和」を描きながらも裏に「戦争」を描いてる点が素晴らしい。
0078名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:45:33.54ID:eeBuNq6r
しかも「環境と人類の調和」は「戦争」と密接に結びついている。そしてラストシーンは「無償の愛」。

傑作になるわけですね。
0079名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 18:47:45.84ID:eeBuNq6r
ナウシカは誰か個人を愛していないんですよね。宮崎作品ではよくありますが。
常に全体を見据えて生きている。こういったキャラクター性がテーマを生かすためにできているんだなあと感心します。
連投失礼しました。
0080名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:26:23.93ID:AoYcaQe+
なかなかむずかしいですね…
プロットでいうとメインとサブのようなかんじですか
うまい脚本はメインとサブが絡んでいきますよね
勉強になります
どうもありがとうございます
0081名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:28:59.41ID:FZltlcjn
ですね。私も勉強しながら確認のために書かせてもらってます。
0082名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 19:31:47.88ID:qtGemTF6
専門学校やスクール出てないでタランティーノのようにゼロからコネ無しで這い上がろうとしてる人って俺以外に居ますか?
0083名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 20:27:19.53ID:2AHID6oV
どうやってそれ実現しようとしてるん?
0084名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 21:00:26.83ID:qtGemTF6
それが分からんかここにレスしてるんやん
0085名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 21:20:48.11ID:6Znoa5EZ
>>82
いいですねー。
ちなみに今までどのくらい映画見てますか?

私は一応毎日映画を一本見て演出、構図、脚本の根幹、を軽く感想を書いたりしてまとめてますが、あなたはどんな勉強をしてますか?
0086名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:30:38.67ID:pbnjytIw
>>68
つみきのいえ見ました。ここまで表現出来るようになるまでたどり着くのにどれ位かかるのか考えると気が遠くなりそうですが
この作品を観たことで二週続けてサボってしまった週末の映画作りを再開しようと思いました。
基本的な事を何も知らないまま始めてしまったのでつまずくような事がありましたらまた相談させて頂きます。
0087名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:51:10.42ID:l4huo03Z
>>86
おお。見ましたか。
「つみきのいえ」良いですよねー。

セリフは一切なくとも絵だけで伝える力。
おじいさんが下の階層へと向かっていくのは、文字通り「記憶の過去に潜る」ということを表現してますね。
おじいさんがどれだけこの家を大事に、そして愛していたのかがわかるグッとくる物語でした。
素晴らしいのは「キャラクターが無理に成長していない」というのも短編だからこそのシナリオ作りで上手いところです。

ちなみに、3.11の前に制作されたこの作品ですが、今見るとまた違った意味でも見ることができて奥深いです。

「いずれ無くなってしまうふるさとだってわかっているけれど、自分を作ってるのはここなんだ」

これがこの作品に流れる「普遍性」ですね。本当に素晴らしい作品でした。
0088名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:00:03.36ID:2AHID6oV
>>84
そか
やっぱ賞とか取らなきゃ難しそうだよな

>>85
は何本くらい観てる?
俺あまり観てないんだけどやっぱ数は大事かな
その日観た映画って何回も観直してまとめてるの?
一回だけ?
0089名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:13:14.73ID:l4huo03Z
>>88
そうですねー、子どもの頃からなので数えたわけではありませんが、1万本いくかどうかでしょうか。
あ、私は数が大事だと思っているわけではなく「どれだけ映画が好きか」が大事だと思って聞いたんです。

何故この質問をしたのか、というのも、
タランティーノはシネフィルと呼ばれてる映画狂の人達よりもはるかに映画を見ていることで有名です。
映画が好きすぎて、彼の作る映画は今までの映画をたくさんツギハギして作ってるのですが、恐ろしいほど多くの映画のオマージュに満ちていて、ものすごい情熱を感じますね。

エンターテイメントの商業映画だけでなく、古典や芸術映画も見て勉強してるからこそ、さらにはそれをストリート感覚で落とし込む大胆さ。とんでもない映画マニアだからできる技であり、だからこそ映画史に残る監督になったんだとおもいます。

タランティーノ目指すのならば、それなりの映画マニアになる覚悟が必要ですね。
0090名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:17:17.22ID:l4huo03Z
ちなみに映画は劇場でも見ますが、なるべく買って何度も見ますね。

一回目は何も考えず鑑賞後の印象を大事に。
二回目はストーリーラインやプロットポイントをチェックしなが見ます。
三回目はチャプターで気になったところ、セリフなどですかね。

好きな映画は何度でも見ますw
バックトゥザフューチャーやダイ・ハードは最高に好きですし、よくできてる映画なので勉強にもなりますね。
0091名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:25:44.03ID:2AHID6oV
なるほど
自分は割りと最近書きたくなったのであまり観てないなー
正直映画観るの疲れるしキツい
観だすとハマるんだけどね

>古典や芸術映画も見て勉強

やっぱいろんなモノに触れるべきって事だね

プロットのチェックって誰かの技法を参考にしてるの?
1万本ほど観てるならある程度感覚的に身についてる
ものなのかもしれないけど著名な脚本家やアナリスト
居たら知りたいな
0092名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:37:03.38ID:l4huo03Z
>>91
私も最近になってちゃんと勉強しようと思ったんですが、シドフィールドの脚本術2を読みました。
一度勉強してたことの復讐でしたがわかりやすく的確ですね。

その本の中でも書いてましたが、プロットの見方は「慣れ」でしかありません。
たくさん見てる人だと「あ、この展開はあとでこうなるな」というところがプロットポイントだったりしますので、映画を見てれば見てるほど「はいはい、ここから2幕目ね」とかわかっていくと思います。

そこまでは誰でもできると思うんですが、
難しいのは、そのプロットポイントや3幕構成をいかに「なめらかに整えているか」を見つける事です。

それはちょっとした演技の演出だったり、セリフまわしだったり、「間」の部分だったりしますので直接脚本には関係ないかもしれませんが、理解している人ほど素晴らしい脚本を作り上げているとおもいます。
0093名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:41:16.24ID:l4huo03Z
まずは映画の見方を知るのが先決かもしれませんね。間違った答えのままだと上達しないと思いますし。

今だと、映画の評論や感想を上げてるところがたくさんあります。まずは映画を見て、その評論を読んだり聞いたりして、自分の映画の見方がちゃんとできてる確認していった方が良いでしょうね。

自分も映画をたくさん見て、評論や解説と自分の感覚や感性が間違ってないなあと感じたので少しだけ自信というか、モチベーションに繋がりました。
0094名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:43:52.71ID:l4huo03Z
最近人気のライムスターの宇多丸さん、映画評論家の町山さんを追っかけるだけでもだいぶ変わりますね。

ただ彼らも時にはかなり間違った(というか私的な視点でしか見れてない)時も多いので、ひとつの作品でも多くの評論や解説を聞いて見た方が良いとおもいます。
0095名無シネマさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:46:42.65ID:2AHID6oV
ありがと
読んでみますわ
映画見終わったあとに答え合わせするという感じだね
いろんな評論家に触れなきゃ偏る事になるだろうけど
0096名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:08:31.45ID:3+5mcTKe
>>95
そうそう。映画見てからの答える合わせゲームのような感じがすごい楽しい。
もちろん厳密には映画などの正解ってのは無いとは思うんだけど、最低限シナリオのテーマやストーリーラインには「製作者の意図」が隠れてるからね。
ここを間違って飲み込むことが一番危険なだけで。
0097名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:12:07.57ID:l2CBTkQN
>>96
確かに意図はあるよね
理解力ないからよく読み取れないことあるんだけど
例えば1回観て分けわかんない場合すぐ評論みるほうがいい?
しばらく考えて評論みるかそれとも2回目を観るか
いろいろあると思うんだけどさ
0098名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:19:01.73ID:3+5mcTKe
>>97
うーん、どちらでも良いと思いますが、最初はすぐ評論聞いた方がいいかもしれませんね。

というのも、何度も解説を聞いてるとおのずと「映画の作り方」がボンヤリ見えてくると思います。これはなかなか説明できないのですが、「こういったセリフをこういったカットや繋ぎで見せるということは、こういうことかも」的な、映画の文法というものです。
これはセンスがある方はすぐ理解できますが、わからない人はなかなか理解できないかもしれないので。
0099名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:23:58.49ID:3+5mcTKe
たとえば、「殺人の追憶」のラストカットなど、あのカットには明確な意図があるのですが、その意図は映画をたくさん見てきたものや、そうとう感性が鋭くないと気がつかず、何回見てもわからない人は一生わからないままです。
0100名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:25:24.76ID:l2CBTkQN
>>98
了解
数学の問題で分からない問題に何時間かけても
理解できないものは理解できないって事に似てるかな
フレームのようなものをつかむことが先って事だね
0101名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:25:43.33ID:3+5mcTKe
ちなみに「アウトレイジビヨンド」のラストカットは殺人の追憶のラストカットの意図の変形だと個人的に思ってます。

おっと失礼。映画話は一度すると止まらない癖がありまして。
0103名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:36:46.62ID:l2CBTkQN
>>101
スゲー参考になるよ
せっかくだから何本かオススメの映画教えて欲しいな
脚本が特に秀逸な作品だと勉強になるかも
0104名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:49:01.80ID:3+5mcTKe
>>103
そうですねえ。

自分の好みで有名どこだらけになってしまいますが、まずはなんと言っても
「バックトゥザフューチャー」
「ダイ・ハード」
ですね。見事すぎるストーリーラインです。

変則的なものだと
「パルプフィクション」
「ユージュアルサスペクツ」
「メメント」

ただ、これらのものばかりではなく、
作家性の強いものも見てみるとまた違った勉強になります。

「時計仕掛けのオレンジ」
「ガンモ」
「エレファント」
「ファニーゲーム」

これらは感性が育ちます(刺激の強い作品ばかりなので要注意)
0105名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:50:13.64ID:3+5mcTKe
脚本が秀逸だと思うのは、個人的にはフィンチャー作品とかが好きですね。

「セブン」
「ファイトクラブ」

あたりは何度見ても素晴らしい。
0106名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:56:44.75ID:3+5mcTKe
自分の好みの作品どれらもひとつ共通してるのは「キャラクターが立っている」ということです。

このキャラクターの立たせかたって漫画やアニメとは全く違っていて、映画は「テーマを浮き彫りにするためのキャラクター」を演出しなければなりません。

無駄に髪の色が派手とか、カッコいい立ち振る舞いだけ、という作品はあまり好きではありません。
0107名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:59:05.11ID:3+5mcTKe
最近の学生さんたちはどうしても「無個性」か「漫画のような絵ズラだけの個性」をキャラクターだと思っていて、ちょっと違うなあと思ってます。

テーマが直結していくのがキャラクターであり、そのテーマに深みがあればあるほどキャラクターも深くなると思ってます。
0108名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 01:06:41.71ID:l2CBTkQN
変則的で挙げてる3作品は観ましたね
正直パルプ・フィクションはあまり面白く思わなかったなぁ
ユージュアル・サスペクツは素晴らしかった
作家性の強い作品は観てないのですぐ観るわ
ファイトクラブもよく聞くのに観てないな

マンガやアニメとは違うか・・・
なんとなく分かる気がするけど難しいな
逆にマンガやアニメに映画的なキャラっている?
0109名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 01:36:51.56ID:3+5mcTKe
>>108
うーん、正直説明が難しいですねえ。

根本的に、漫画やアニメは絵であり、一枚一枚でハッキリとわからせるための個性が必要なため、
髪の色だったり話し方だったり性格が極端に振り切れています。
それになにより、「実在しないもの」を扱う時はどうしても極端な作りにしないと感じとれないのだと思います。

ところが映画は動画であり、かつ人間ドラマが中心であり、実際にいる人間を使って撮ります。
人間を描くというのはささいな癖や繊細な動作からその「個人性」を浮かびあがらせなければならず、すぐに強調するとリアリティに欠けます。さらにはテーマへとその主人公のキャラクター性が直結しないと意味がありません。
0110名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 02:26:01.46ID:l2CBTkQN
強調するとリアリティに欠けるってのは時々見るね
人間が描けてないってことなんだな

町山智浩の映画塾って予習と復習ができるんだね
コレ使えばすぐに答え合わせできるかな
0111名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 19:11:50.47ID:kB/4PguF
>>82
>>84
ですが

勉強方法は特に秀でた方法はしていません、みなさんと同じで観た映画を分析してノートにまとめてるくらいですかね

庵野監督の対談集の中で「同じ映画を10回観たら誰でも映画監督になれる、映画学校に行くのは無駄、映画学校に行った奴がみんな映画監督になれるわけが無い」
って言ってるの読んで大学や専門学校行かずにロンドンに約2年間留学映画フェスや映画監督や俳優の公開インタビューや討論会に足繁く通うハリウッドより脚本で勝負する英国の映画が好きだったり自分の価値観を広げるために留学したけど様々な事情により帰国
でも自分が脚本家になるのを諦めきれず糞みてーな仕事しつつ執筆活動をする。でも脚本の賞に応募する勇気が無い
単刀直入に俺はこのスレの住人とオフ会して互いの脚本見せあって意見を聴き合いたいんだけどどうかな?

「誰でも何も知らない」
脚本家として成功するはどうすれば良いか聞かれた答え by カール・イグレシアス
0112名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 20:15:13.36ID:18wjFfeU
>>111
庵野監督とは庵野秀明ですか?

だとすると気になるのは、庵野監督は「アニメ」の監督ですから実写の映画監督になれるなれないは話はあまり意味がありません。

ちなみに「エヴァンゲリオン」はなかなか素晴らしい作品でしたが、あれは脚本は全然よろしくないと思います。エヴァンゲリオンは彼の「極私的」な部分が出て生々しいものになったから異質なものになってたにすぎません。

ですが、タランティーノと庵野はたしかに似てますがね。今まで見た自分の好きなものをミクスチャーさせて作るという意味では。
ただタランティーノの方が脚本力は優れてますね。
0113名無シネマさん
垢版 |
2014/06/11(水) 20:16:22.89ID:18wjFfeU
そもそも、脚本家になりたいのか、監督になりたのかハッキリしませんねえ。
二つは全然別物ですよ??
0115名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 01:43:13.23ID:PsjplUx0
俺も脚本と監督両方やりたい
けど監督は面倒なのでまずは面白い脚本書くことが第一だな
0118名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 11:20:19.19ID:JTSweGmk
私は映画監督や脚本家になりたいわけではなく、私にとって映画は私小説のようなものです。
商業映像も大好きですが、作るならば純粋芸術がしたくて今の生活になりました。

やれる範囲で自分の脚本、監督での映画を知人友人をメインに楽しんでもらう。
写真や絵、音楽だってみんな好きに行い好きに発表してるのだから、映画もそうであっても良いと思うんですよね。

「趣味」と言われたらそれまでですが、私はその趣味に人生を捧げます。
0119名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 11:31:07.26ID:pLuEDBGr
栗原裕一郎 @y_kurihara
こないだまで純文学系の某賞の下読みを100本ほどしてまして、
時節柄アイドルとドルヲタが登場するものがいくつかあったんだけど、
世代に依らずそのほぼ全部がヲタを単なるロリコンの代替物として扱っていて、
純文系作家志望者の時代感覚のズレみたいなものをしみじみと感じた。

栗原裕一郎 @y_kurihara
結局のところ、AKBがここまで巨大になったのも、ムーブメントが広範になったのも、関係性の現代性ゆえでしょ。
そこを掬うことができずに何が文学かと(笑)
0120名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 12:26:12.47ID:oqXCHtp9
アイドルオタクもの、テーマとしてちょっとやってみたいものではあります。
私が書くならば、オタク文化やアイドル文化を描くというものではなく、

「他人を強烈に応援するということとは」

の根幹に書いてみたいですね。
AKBのドキュメンタリーを見たときなど、前々から興味があったのはそこです。

家族や友人、恋人ではなく、他人を応援するという行為そのもの不思議なメカニズムを探りたい

おそらく「好きだから応援する」だけではない、なにか異様で気持ちわるく、しかし美しい人間の心理状態を描けそうな気がしてます。
私がいつも心打たれるのは人がなりふり構わず叫ぶところ。アイドルの名前を泣きながら叫んでる姿は、自分の人生をその人間に重ねているような二重性を感じるので。
0122名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 12:51:46.11ID:0kHPnN0V
>>119
くだらねえ理屈ぬかして、
栗原裕一郎っていうやつがAKBヲタでロリコンてだけだろ。
0123名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:01:51.24ID:eTmHUQEd
>>121
もう少し掘り下げてみると良いような気がしますね。

「応援する方が楽」とは「なぜ楽なのか?」
0124名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:04:54.15ID:eTmHUQEd
私としては、よく普遍的に使われるテーマの「愛」を現代的に描くことができるような気がしてます。

人が人を応援する行為。

ここになにか人間の神秘的な核がありそうな気がします。
0125名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:22:00.38ID:jlPzCAkW
「ディアドクター」という映画で描かれてる中に印象的なシーンがあります。正確ではありませんがこんな感じです。

喫茶店で「なぜ人助けるのか?」という疑問に対し、香川照之はわざと倒れそうになって警官が手を差し伸べたところに「なぜあなたは手を差し伸べたのか。自分を愛しているからではないですよね。それと同じだ」という。

「応援」と「人を助けたい」は似ている部分がありますよね。

西川美和監督は鶴瓶の真相を最後まであかさなかったのは素晴らしいです。
人を助けるとはなんなのか?
という疑問を観客に飛ばしたわけですね。
0126名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:22:52.31ID:dGH+RuU7
あ、コロコロとIDが変わってすいません。使ってるwifiのせいです。
0127名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:24:39.80ID:PsjplUx0
>>124
そんなに深いことなんかな
しっかり洞察することは大事だとは思うけどさ

頑張ってる人間を応援することでその人間が成長すれば
自分も成長したような気になれる
自分が成長するために努力するよりそう錯覚させてくれる
応援の方が楽

俺が応援するなら理由はただ好きだからでしかないけどね
0128名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:47:37.40ID:Dzzzh+Mq
>>127
あ、もちろんどこまで掘るかは自由です。
結局は自分はこう思う。ってだけの話しですので。

ただ、やはり私の好きな映画は「普段このぐらいしか思ってなかった事が、恐ろしく広かったり深かかった」という印象のものです。

それとあなたの言う応援の心理はそういったものかもしれませんが、他の人はまた違っているかもしれません。聞いてみるといいかもしれません。脚本の取材第一歩ですね。
自分の答えだけで帰結せず、数十人の意見を聞いてみると面白いかもしれません。

経験上、物事を同じように見ている人はほとんどいません。そこが人間の面白いところであり、脚本の「仕掛け」になる部分ですね。
0129名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:53:31.13ID:Dzzzh+Mq
>>124

>頑張ってる人間を応援することでその人間が成長すれば
自分も成長したような気になれる

これは「倒錯観念」というものですが、なぜそういったものに囚われるのか?


>自分が成長するために努力するよりそう錯覚させてくれる応援の方が楽

成長からの逃避行為にも見えますが、はたしてそれだけなのでしょうか?
人間社会からの逃避が主ですが、なぜせっかく逃避するのにまた人間社会(アイドル)を求めるのか?


このあたりを掘るとたのしそうです。
0130名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 13:54:34.57ID:Dzzzh+Mq
なぜ?なぜ?を繰り返す(掘る)行為が脚本に厚みを持たせるような気がします。
0131名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 14:28:17.08ID:PsjplUx0
>なぜ?なぜ?を繰り返す(掘る)行為が脚本に厚みを持たせるような気がします。

そうだね

アイドルに求めるのってさっきのツイッターの奴は否定
してたけどやっぱモテない男が多いからじゃないかな
異性と接点ない人は多そうだ
全員ではないがロリコン的な目で見てる奴もいるだろう
最近じゃ割りと爽やかイケメンもいるのかもしれんけど
0132名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 14:38:49.63ID:930HnV8j
>>131
モテない男性の唯一の異性だとして、キャバクラや風俗ではなく、なぜ「アイドルなのか」がとても興味深くなります。

というのも、
昔よりも「異性の接触行為」キスやセックスを避ける人が多くなってきてるようで、この「異性の接触行為の拒否」と「接触できないアイドル」これはとても関連がありそうで「現代的に愛を語れそう」と書いたのはこのためです。

愛とは接触することがひとつの到達点ですが、それが「接触なき愛」つまり「応援」という形で消化できてしまってる現代の愛の事象が見えてきます。
ここが面白いし、葛藤に繋がる最高のポイントになりますね。

たとえば、「家族を持ちたいけどアイドルが好きでそれで満足してしまう自分に悩む」とか、もっと危険な所へ持っていくなら「アイドル好きな自分はロリコンなのか?そもそもロリコンって病気なのか?」というロリータコンプレックスを現代的にアプローチしても面白い。
0133名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 14:41:49.61ID:930HnV8j
もちろん爽やかイケメンの「俺は普通に恋愛してるしアイドルも好きなのに、アイドル好きって言うとなんでロリコンに見られるんだろ?」という葛藤をテーマでもいいですね。

ただこれはあまり面白くなさそうですw
というのも「周りが充実してる主人公の葛藤」は多くの人の共感を集めづらいですし、なにより独自な視点には見えないですね。
0134名無シネマさん
垢版 |
2014/06/12(木) 14:44:16.20ID:930HnV8j
あ、書いてて面白くなってきました。

「現代のロリータコンプレックス観と、アイドルを応援するというひとつの愛の形」

これは面白そうです。
普通にキャッチーで売れそうですね。
0135名無シネマさん
垢版 |
2014/06/13(金) 12:18:38.40ID:6pQTiLSR
シャイン
波止場
英国王のスピーチ
風と共に去りぬ
マディソン郡の橋
ニュースの天才
リトル・ミス・サンシャイン
素晴らしき哉、人生!
天使のくれた時間
推定無罪
ブラッド・ダイヤモンド
秘密(邦画)
明日に向かって撃て
リトル・ダンサー

観ようと思ってる録画した映画があるんだけどどれから
観たらいいかな
全部観ようとは思うんだけど観たことある作品あったら
オススメ教えて
0136名無シネマさん
垢版 |
2014/06/13(金) 12:38:49.99ID:9YrkArWS
素晴らしきかな人生
0137名無シネマさん
垢版 |
2014/06/13(金) 13:05:03.24ID:D/wC7MGm
秘密は良いね。ラストの謎が気になってるので、見て真相を教えてほしい。
0138名無シネマさん
垢版 |
2014/06/14(土) 15:17:10.46ID:RxneBh7U
>>135
たかだか10数本、順番なんてどうでもいいから片っ端から観てゆけよ
週1程度しか観ないならともかく、1日1本ぐらいのペースで観れば
どれから観ても大して変わらん
脚本家になりたきゃせめて年間2〜300本は観ないと
順番なんてウダウダ考えてるうちはまだまだ
0139名無シネマさん
垢版 |
2014/06/14(土) 18:05:21.29ID:Gf5qPyMu
>>138
では、そういうあなたのオススメを10本さッと書いてみてくださいな。
0140名無シネマさん
垢版 |
2014/06/14(土) 22:23:59.08ID:/Ez0izHA
シド・フィールドがワークショップで教材として使ってた脚本は、
『チャイナタウン』『ネットワーク』『アメリカン・ビューティー』
『ショーシャンクの空に』『サイドウェイ』『マトリックス』
『アニー・ホール』『ロード・オブ・ザ・リング』(シド本27頁)
昔使ってたのは『結婚しない女』『コンドル』(シド本2巻190-192頁)

それとシドが強く推してるのは『テルマ&ルイーズ』『コラテラル』『氷の微笑』
『市民ケーン』あとペキンパー監督作品など。弟子の作った『T2』も評価してる

チャイナタウンには及ばないがストーリー設定の出来がいいと言ってるのは
『ゴッドファーザー』『大統領の陰謀』『未知との遭遇』『ジュリア』
『ファイブ・イージー・ピーセス』『アニー・ホール』『帰郷』
『レイジング・ブル』『愛と青春の旅だち』『ダンス・ウィズ・ウルブズ』
『テルマ&ルイーズ』『フォレスト・ガンプ』『パルプ・フィクション』
『ユージュアル・サスペクツ』など (シド本125頁)

それからシーガーがリライティング・バイブルのほうで最良の見本としてるのは、
『刑事ジョン・ブック』。それに準ずる扱いなのは『許されざる者』『逃亡者』
『Ruthless People』『トッツィー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(70頁)
あと『アフリカの女王』も。刑事ジョン・ブックはシドも非常に高く評価してる

ちなみに、CSの番組をHDDに録り溜めするのはお勧めしない。観なくなるから。
自分がhookを感じる作品を1本だけ録画してすぐに観たほうがいいんじゃないか
0141名無シネマさん
垢版 |
2014/06/14(土) 23:24:34.22ID:idzI1Qcy
バックトゥザフューチャーはマーティーと「ドクの歳のはなれた二人の友情」が軸になってるのが素晴らしい。

パート1ではマーティーからドクへ(手紙を書く)
パート2ではドクからマーティーへ(デロリアンを隠しておく)
パート3ではマーティーからドクへ(助けに過去へ向かう)からのラストにドクからマーティーへ(写真を渡しにくる)

という完璧な流れ。最高すぎる。
0142名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 07:54:35.99ID:DfgGFKe0
>>139
10本・・・オールジャンルだと絞り込むのが難しいな
ジャンルを指定してくれるとありがたいんだが、
とりあえず勝手にハラハラドキドキの純粋娯楽ものだけに絞ると、

ポセイドン・アドベンチャー
タワーリング・インフェルノ
エイリアン
ターミネーター
バック・トゥ・ザ・フューチャー
激突!
ジョーズ
ミスト
天国と地獄
新幹線大爆破

なんか別ジャンルのリクエストがあったら言ってくれ、
俺なんかのオススメでよければ書くから
0143名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 08:10:37.36ID:DfgGFKe0
>>140
シドの本はチャイナタウンを絶賛しすぎてる気がするなあ
別に駄作とは思わないが・・・
しかしチャイナタウンについては、まだ自分も本当に真価が分かっているのか
自信がないので置いておく

リンダ・シガーが「刑事・ジョンブック」を絶賛し過ぎてるっていうのは
はっきりそう思う
あれ、アーミッシュなんてものを扱ってるから、なんとなく物珍しげで、
なんとなく深そうなテーマらしきものがあるように見えるだけで、
映画としても刑事ものとしても、駄作までいかなくとも平凡作だろ

「トッツィー」も、リライティングバイブルで多くのページ取って扱ってたので観たけど、
まあそこそこ面白いコメディだが、やたら枝葉がゴチャゴチャしてるなと思った。
実際、シガーもサブプロットが5つもあるって(肯定的に)指摘してるんだが、、
その時点で脚本としてアカンと思う
それこそあんたが整理のためのリライティングのアドバイスを
してあげろといいたくなるw
0144名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 11:24:36.19ID:R5WJb9lD
さて、今日はサッカーですね。
なのでお題「サッカー」をモチーフに簡単なあらすじを考えてみませんか?

テーマ
あらすじ
オチ

これらを書いてみよう。
簡単な練習ってことで。
0145名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 15:05:15.56ID:T04Juohw
だれも書かないんか?こういったのにサッっと書いて瞬発力を養おうよ。
0146名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 18:13:00.17ID:p9AS6Yzy
ノリわるいなあ。だから書けないんだよおまえら。
0147名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 19:05:31.43ID:tE6PHDHj
みんな大好きスナイダーおじさんの褒めてる映画
『シー・オブ・ラブ』(17-18頁)『アラビアのロレンス』(24頁)『ダイ・ハード』『プリティ・ウーマン』(27頁)
『ブラインド・デート』(29頁)『ミート・ザ・ペアレンツ』(30頁)『キューティ・ブロンド』(31頁)、
スタージェス作品、ヒッチコック作品(40頁)、スピルバーグ作品、スコセッシ作品(49頁)、『チャイナタウン』(68頁)
アルトマン作品(101頁)、『デンジャラス・ビューティー』(136頁)『パルプ・フィクション』(173頁)
『アラジン』(174-175頁)『E.T.』(192-193頁)『バットマン』(206頁)、ファレリー兄弟作品(210頁)

ボロカスに貶してる映画
『トゥームレイダー2』(16-18頁)『メメント』(136, 143頁) 『サイン』(180, 193, 197頁)
『アウトブレイク』(187頁)『アンブレイカブル』(197頁)『ハットしてキャット』(208頁)
0148名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 19:25:10.04ID:09KYpwbW
ロジャーイーバートの映画評論 読んでみたい
ためになりそう
0149名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 20:21:29.00ID:l1olwgVq
>>142
オススメってなら薦められなくても知ってるような作品以外の挙げてよ
0150名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 20:43:43.31ID:CdLD1aL1
人懐っこいサッカー好きのA小学生
地元でも才能があると評判
家庭は父を早くに亡くし母親のみ
ある日母親の手伝いを無視して練習に行く
その間に強盗が入りその母親を殺害
小学生、自宅に居なかったことを後悔
サッカーがトラウマになり内気に・・・
中学生になる頃に中東へ引っ越す
言葉も分からず内気なAはクラスでも相手にされない
そこで出会ったのがB少年
Bは紛争で父を亡くし母と妹との3人暮らし
貧乏なため将来サッカー選手になることが夢

あと2人くらい殺せば泣ける映画になるやろ
0151名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 20:58:39.84ID:DfgGFKe0
>>149
それはダメだな。知ってる・知らないなんて、個人差が大きすぎる
コメディとかサスペンスとかジャンルで言ってくれ
0152名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:01:58.20ID:l1olwgVq
個人差とは言うが、このスレにいるやつでターミネーターやエイリアン、ジョーズを見たことないやつがいるのかよ
じゃあジャンルはホラーで
エクソシストやシャイニングみたいなホラー興味ないやつでも知ってるレベルのは挙げなくていい
0153名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:05:44.15ID:/ebvaRPC
>>150
うーん。日本映画の典型的にダメな部分が詰まってるね。まあわざとなんだろうけど。
0154名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:07:13.94ID:CdLD1aL1
>>151
>>149じゃないけど
伏線の張り方が巧妙な作品教えて
ユージュアル・サスペクツみたいな
メメントは観た
ホラーはNGね
0155名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:11:02.91ID:/ebvaRPC
俺なら「ラバー」ってタイヤが襲ってくるあの映画のようなものにするね。サッカーーボールがひとりでに動く。

そもそも「ラバー」は見てない人は「タイヤが襲ってくるB球ホラーでしょ」とか言うと思うがそんなレベルではない。
観測者と呼ばれる謎の集団が登場し、映画という構造そのものをメタ的に表現した珍作で面白いんだよねえ。

だから俺ならサッカーボールが動きはじめるんだけど、それを見た人々が不安になって行く様をリアルに描きたいねw

なぜ動いてるのか?
障害物を超えてただただまっすぐに進んでいくサッカーボール。
それを見て何か心模様が変わっていく周囲の人々の物語。
0156名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:14:23.29ID:DfgGFKe0
>>152
なんだその棘のある言い方。おまえ、逆の立場ならそんな風に聞かれて
ホイホイと挙げるか?口の聞き方から出直して来い
0157名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:22:48.59ID:l1olwgVq
結局、年2〜300本は見ないと、なんて言いつつ
有名どころの作品しか見てないってオチでしょ
何かのプライド傷つけちゃったみたいでごめんね〜笑
0158名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 21:28:03.67ID:3GdywhPx
IDコロコロ変えて上から目線で他人を小馬鹿にする人が居座ってスレの雰囲気悪くなってる
0159名無シネマさん
垢版 |
2014/06/15(日) 23:40:17.85ID:/ebvaRPC
有名どころしか見てない人の何がわるいのか。そもそも有名かどうかで映画に優劣を決めているのかな?

有名どころの映画イコール「映画を知らない」と思ってるのであれば見当違いだと思うねえ。
有名な映画って有名になる良さがあえうからだろうに。
0160名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 00:23:54.41ID:sIudCfbP
>>138-139みたいなレスの流れがあった上で、挙げたのが有名どころだけかよって話じゃないの?
どこから、有名どころしかない=映画を知らないって発想になったのか知らんが、そのレスこそ「見当違い」だよ
0161名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 00:56:41.10ID:z/mTueok
話の流れみればわかんだろうに。
どうみたって「有名どこのばかり」ってニュアンスが上から見てバカにしてんだろが。

芸術映画あげてもどうせ脚本の勉強にならねえのにな。作家性が強いんだから。
0162名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 01:07:23.56ID:sIudCfbP
渾身のオススメ映画が「有名どころばっか」つって一蹴されたのがよっぽど気に障ったんだね、ドンマイ
バカにしてんじゃねえって言うけど、>>138みたいなレスしたあげくに、BTTFやターミネーター薦めてくるなんてのも相当バカにした行為だと僕は思うよ
映画を知らない人間ならともかく、曲がりなりにも脚本家になりたい人間が集まるスレなんだしね
0163名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 08:22:31.66ID:LqmaIfVj
シド爺とかが例えば週2本(?)はあらゆるジャンルの映画観とけとか言ってるのは、
「ストップウォッチとメモ帳持参で観た後にプロット分析しろ」って意味だから
「出来ればその映画のホンも探して手に入れて読め」というのも含意している
(あと自分の書く作品と近い内容の作品はリサーチとして観ろとも言ってたはず)
0164名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 08:45:50.02ID:F+7JQhMC
>>162
なにがドンマイだこのやろう。バカにしてんじゃねーぞボケが。
0165名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 19:11:25.63ID:LqmaIfVj
同時代のマイナーな作品は必ずしも観る必要は無いよ
しかし、往年の名監督の代表作は抑えといて損は無い
羅生門や目まいを観たことの無い脚本家ってどうなの

クラシックな作品を観ない傾向はアメでも同じらしく、
映画専攻の学生ですら最近の映画を例に挙げなければ
授業を理解できないとどっかの記事で教官が嘆いとった
0166名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 20:28:43.38ID:Ocn5RMzf
アメリカってレンタル料金高いじゃん。日本みたいに100円で借りれない
0167名無シネマさん
垢版 |
2014/06/16(月) 20:50:12.13ID:aF3q62tO
とりあえず

パゾリーニ
ミヒャエルハネケ
ガスヴァンサント
ハーモニーコリン

を抑えておけばいいですか?
0168名無シネマさん
垢版 |
2014/06/17(火) 02:58:37.21ID:Mv0k66/y
日本だと、脚本家を「物語を書く、作家」と勘違いしてる人も多い
脚本家志望の人間ですらそうだから・・・

日本映画で、映画に限らず映像作品全般だが、
「まともな脚本」どころか「普通の脚本」レベルですらあまり見掛けないもんなぁ

日本で脚本家になりたかったら、素晴らしい脚本を作るのではなく、
太鼓持ちと売れている脚本のコピーに専念するこった
ここまで言えば分かるだろうけど、実力で脚本家になんかなれないよ
今時なら学生のうちから韓国資本とコネクションを持つのが良い
0170名無シネマさん
垢版 |
2014/06/17(火) 11:45:38.51ID:3i0Fq/9z
おーい

パゾリーニ
ミヒャエルハネケ
ガスヴァンサント
ハーモニーコリン

はみんな見てないの?
0171名無シネマさん
垢版 |
2014/06/17(火) 20:03:00.97ID:L0hh2QFp
手本となる作品 (シドの教材作品とか) を完コピしたほうが実力は早く上達するのかもしれない
完コピは音楽や絵で上達する定石でもある。脚本家になるためにシネフィルになる必要は無い
シネフィルは鉄ちゃんみたいなものであって、作り手とは映像作品の見方がちょっと違うと思う

ちなみに、アメリカ映画だと、版権切れしてない作品のスクリプトでもウェブ上で無料で読める
脚本は小説と違って語彙や構文が簡単だから、高度な英語力が無くても読み進めることが出来る
わざわざ映像からディクテーションしなくても、スクリプトだけ暗記するか筆写することも可能
0172名無シネマさん
垢版 |
2014/06/18(水) 11:58:54.22ID:marYM4AT
初めてヒッチコックの「裏窓」見たけど素晴らしすぎるな。

ラストカットの男の変化と女性の変化。
後味最高だわ。
0173名無シネマさん
垢版 |
2014/06/18(水) 12:00:50.66ID:marYM4AT
というのも、ちょうどミッドポイントあたりで口論になったことがひとつの事件を協力する事でラストカットへの変化に繋がる。
それを映像だけのワンカットで見せる。
もう鮮やかで最高。
0174名無シネマさん
垢版 |
2014/06/18(水) 12:12:40.28ID:marYM4AT
彼女の心境の変化というのは、ハシゴを登って部屋に忍びこんだりしてて「ハイヒールでは動きづらい」というのを理解したためだ。こういった事件とアクションのプロセスを得てほんの少しだけ心の距離を詰めるラストは本当に素晴らしい。
0175名無シネマさん
垢版 |
2014/06/18(水) 21:22:24.85ID:qGXV3uL7
>>171
完コピって何するの?
シネフィルになる必要はないってのはなんとなく
分かるんだけど見方の違いってどんなことなんかな
0176名無シネマさん
垢版 |
2014/06/19(木) 01:16:56.18ID:p65SECrB
>>175
おそらく一般的な日本人は受験勉強を通して何らかの暗記法を身に付けてると思うが、
外国語の学習法はスクリプトの完コピにも転用できると、個人的に仮説を立てている
外国語の学習に有効と言われてるのは、まず音読筆写。例文を書き写しながら音読する
5回ずつ音読筆写して暗唱できればクリア。出来なかったら、その文だけ1周やり直し
これは伝説的な通訳の國弘正雄も使っていた方法。また、多読も効果が実証されている

個人的な意見だが、手本にするスクリプトは、構成のしっかりした娯楽映画のほうがベター
具体的にどれ?と言われても困るが、screenwriting guruの引用してる作品は無難だと思う
いわゆるアート・フィルムは、マッキーの言うアンチ・プロットの映画が混ざってるから
真似するのは危険。あと、あまり古い映画も今の主流から乖離してるので手本としては微妙 

シネフィルと脚本家の違いは明らかやね。鉄ちゃんとエンジニア、アニヲタとアニメーター、
ゲーマーと制作者。マニアとプロフェッショナルは志向が異なる。マニアはプロになれない
0177名無シネマさん
垢版 |
2014/06/19(木) 23:36:27.40ID:dC6vt7SP
良いものを作るのがプロではない

売れるものを作るのがプロ

売れて、良いものを作る人が、偉い人
0178名無シネマさん
垢版 |
2014/06/20(金) 15:17:34.45ID:Kws3vWeL
映画テレビでしか観ないんだけど脚本書きたいです
まず何から始めたらいいですか?
0179名無シネマさん
垢版 |
2014/06/20(金) 16:33:48.63ID:MfKuBnsR
>>178
まず、ノートに鉛筆で書いたら良いんじゃないでしょうか?
0180名無シネマさん
垢版 |
2014/06/20(金) 18:19:28.83ID:Kws3vWeL
いやーあまり観てないから沢山観ることが先か
上で挙げられてたシド・フィールドの本読むのが先かなぁって
思って・・・・
0181名無シネマさん
垢版 |
2014/06/20(金) 22:25:36.26ID:MfKuBnsR
>>180
今書きたいモノがあるなら先にそれを書くのが良いよ。解らない事が出てきたり行き詰まってから参考書を見ればいいんだし。
0182名無シネマさん
垢版 |
2014/06/20(金) 22:50:35.91ID:+8WZzKZ8
シド・フィールド以外でなにかおすすめの本あったら教えてください
0183名無シネマさん
垢版 |
2014/06/21(土) 16:18:14.85ID:Mwtcv02s
>>181
特に無いですね
物語を作りたいってだけでテーマは浮かんでないです
観た映画の数が圧倒的に足りないと思うんで
アカデミー脚本賞受賞作品を年代順に観たほうがいい
ですかね
0184名無シネマさん
垢版 |
2014/06/21(土) 17:53:48.93ID:ECVdeKKT
>>183
たぶん、映画観るのって楽しいしシド・フィールド読むのも楽、でも書くのってプロの脚本家でも苦しい事で1番大変な事。
それを避けて脚本家を目指してるんだとしたら映画を娯楽として楽しむだけにしておいた方がいいよ。
本気で脚本家を目指してるとしてまず何をすべきか?と聞かれたら人生経験を積む事、恋愛や仕事に打ち込んで他人が何を考えているのか?自分はどう思ったのかを常に考え続ける事。
これを継続できれば他人の作った映画なんかわざわざ研究しなくても立派な脚本家になれますよ。
0185名無シネマさん
垢版 |
2014/06/21(土) 18:30:52.63ID:Mwtcv02s
>>184
もちろん書かなきゃ始まらないって事は理解してる
つもりです
ただこういうスレがあるので0から始める人間にとっての
手順のようなものがあれば知りたいなと思って・・・
最終的には人それぞれって事になるでしょうけど参考には
なるかもしれないですし
人生経験積むってのは正論でしょうけど
ちょっと抽象的過ぎる気がします
0186名無シネマさん
垢版 |
2014/06/21(土) 19:17:30.68ID:VMpNnmNt
当たり障りの無い誰でも知ってる事を偉そうに上から目線でレスる奴がいるけど自分の意見を言えないの?
0187名無シネマさん
垢版 |
2014/06/21(土) 20:47:56.02ID:ECVdeKKT
>>186
それじゃあ君が知らない脚本家のなり方を教えてあげるよ。まず山に行って穴を掘るでしょ。
そしたら穴に向かって脚本家になりたーいって何回も叫ぶの。
そしたら口の中から種みたいなモノがポロッと穴の中に落ちるから埋めて目印を置いて家に帰って来ればいいよ。
一年後にその場所に行くと一本の木が生えてるはずだからその木を切って笛を作るの。
その笛を吹くと誰も思い付かなかったような脚本が聴こえてくるからそれを書き留めればOK。
今活躍してる何人かはこの方法で脚本家になったって噂だよ。
0189名無シネマさん
垢版 |
2014/06/22(日) 07:58:20.21ID:9fEOP+0G
脚本家になるための現実的な方法を受け入れられない脚本家のなり損ないには空想のおとぎ話がお似合いだと思うよ。
せいぜい妄想の世界で脚本家ゴッコでもしてたらどうですか?
0190名無シネマさん
垢版 |
2014/06/22(日) 15:38:42.47ID:XoO1BePG
>>187
発端→中盤→結末とココまでお粗末なレス久しぶりに観ました仮面教師的なテキストとして参考にさせてもらいますね
0191名無シネマさん
垢版 |
2014/06/22(日) 16:26:43.86ID:9fEOP+0G
>>190
いやいや、参考にすると言いながら、なり損ない君は何も学んで居ないようだね。
この物語を整理すると登場人物はプロ脚本家の私、脚本家志望の178、そしてなり損ないの君の三人だ。
第一幕では私が178に脚本家になるための方法を伝授する。そして第二幕、なり損ないが登場して対立が生まれる。
第三幕は解決、それはシナリオにとって重要な三幕構成の解説の道具としてなり損ないの存在意義が明かされて物語は終わる。
この物語を通して178は具体的なシナリオ構成を学び、物語の終了と共になり損ないの存在意義も消滅。
なり損ない君の出番は終わったからもう出て来なくていいよ。
0193名無シネマさん
垢版 |
2014/06/22(日) 23:41:44.72ID:T/TpTYKl
ID:ECVdeKKT
ID:9fEOP+0G
こういうの釣りって言うの・・・?
0194名無シネマさん
垢版 |
2014/06/23(月) 01:46:02.14ID:tyglnRFC
それではなり損ないが黙ったところで第三幕のシナリオの3つのパターンについて検討していきたいと思う。
第三幕ではなり損ないが私に謝罪と和解をすることになるのが定石だが1つ目のパターンではなり損ないが独立した人格として存在する場合だ。これは1番シンプルで分かりやすいが謝罪する事に対する動機付けが薄い。
2つ目は、なり損ないは私が生み出した仮想の人格とするパターンだ。存在意義は178にシナリオを教えるため。謝罪する動機も私が生み出したキャラクターであるため自由自在。これは良さそうに思えるが自作自演のようなわざとらしさを払拭出来ない。
3つ目はなり損ないは178が生み出した仮想人格とするパターン。一見すると従順な178が別の人格として私を試すために生み出したキャラクター。
このパターンは人間の心の表裏の心理状態を表現することで物語に深みが生まれ謝罪動機も178となり損ないが同一だと見抜いた私への謝罪ということで1番自然な結末へと導かれるのではないかと思うが如何だろうか?
0195名無シネマさん
垢版 |
2014/06/26(木) 22:23:43.72ID:XCBItUBb
アニメの構造分析したいんですが
話数が多い作品はどのように分析するのがいいですか?
全体を大きく区分けしてからそれぞれの話の構造
を見ていくのがいいですかね
0197名無シネマさん
垢版 |
2014/07/10(木) 23:55:11.15ID:XlfeOrgM
>>196
よく分かったね。ゴメン、全部創作シナリオでした。もっとリアリティのある話が書けるように精進しなければ!
0199名無シネマさん
垢版 |
2014/07/12(土) 17:53:11.35ID:vs2q5jmO
斉藤ひろしって人は友人に大丈夫か心配されるって書いてた
0200名無シネマさん
垢版 |
2014/07/26(土) 06:03:24.08ID:ShP7fyUv
映画の情報のかなりの部分はト書きに書かれる。だから実際にホンを読まないと分からない
ページ数も書かれているので、プロットポイントをストップウォッチで見つける必要もない
ホンを読むだけなら時間もさほど消費しない。コピータイピングを繰り返せば、実力もつく

そして、アメリカは最新作でもどんどん脚本を公開しているのだが、邦画は積極的ではない
必然的に我々の目に触れるのは英語のホンが多くなる。(ドラマは日本でも公開してるが。)
とは言っても、脚本に使われる英語の多くは、日常会話+xのレベルなので構えなくてもいい

>>195
アメリカはTVドラマ向けのテキストだけでも数が多い。日本のテキスト全部足したより多い
無論、コミックやアニメーションの脚本に特化したシナリオの入門書も多数出版されている
0202名無シネマさん
垢版 |
2014/07/28(月) 14:59:55.16ID:osB1dGMG
>>200
タイトル教えて

やっぱ英語は出来たほうがいいなぁ
0204名無シネマさん
垢版 |
2014/07/29(火) 21:30:05.32ID:YXpaxuMe
本家の尼で "writing tv drama" とか "screenwriting tv" とかで検索すれば腐るほど見つかるよ
日本の尼に在庫があれば普通に買えるし、もし無くてもkindleで買って読めばいいだけのこと
あるいはマーケットプレイスで業者に注文しても早くて1週間くらいで届く

映像産業の中心は圧倒的にアメリカ。例えばクラシックにおけるドイツの地位を遥かに上回る
アメリカの教材を使ってアメリカの作品を分析することは当たり前。好き嫌いとは別次元の話
0206名無シネマさん
垢版 |
2014/07/30(水) 22:09:46.84ID:fbVHUMyZ
古い名作映画が観たい
脚本が優れてるもの教えてケロ
0207名無シネマさん
垢版 |
2014/07/30(水) 22:11:02.23ID:OnKMV/W7
チョンカレーには毎日24時間会話や喧嘩をしてくれる仲間がたくさんいるんだねwww
0208名無シネマさん
垢版 |
2014/08/02(土) 10:46:26.52ID:0gtvOH4V
>>203
よし、決めた誰も素顔を知らない仮面教師でシナリオを一本書く。
0211名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 17:19:08.83ID:3nexCBeP
>>210
あ、たしかに。
まあ漫画ならヤクザの先生なり元暴走族の先生なりたくさんあるわな。
「誰も素顔を知らない教師」の「素顔」重要だな。これにインパクトがなければ面白くはならなそう。
じゃあ、例えばで俺が今までに無いもので考えて見よう。

「素性を隠している教師の正体は、受け持っている生徒の未来の姿」というのはどうだろうか。

ある日、学校の先生をしていた男は十数年前にタイムスリップしてしまう。
そこで昔の自分の中学を訪れ、自分を見つける。冴えない中学生の自分。
そこで彼はその中学に教員として潜り込み、中学生の自分を教育しなおそうと考える。
好きだった娘への告白、ケンカから逃げずに戦うこと、そんなやり残してたことを自分へと教えていく。

こんなんどう?そこそこ面白そうじゃね?
自分に徹底的に教育されたからこそ先生を目指すことになるっていうパラドクスを入れたいね。オチはどうしようか
0212名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 19:33:52.68ID:2dtydwKV
タイムトラベル物そのものが飽和状態にあるので、よほど斬新な企画でなければゴーサインは出ないわな
というか、脚本家は自分が企画を持ち込むことよりも、依頼された仕事を請けることのほうが多いだろう
クライアントの企画をいかに良い出来にするか、作家性を表現する前に製作者の要求水準を満たせるか

その作品のログラインはこうだろう。「平凡な教師がタイムトラベルして、中学時代の自分を教育し直す」
残念だが「タイムトラベル」という点で既に凡庸な要素がある。テルマエ・ロマエのログラインはこうだ
「古代ローマの建築家がなぜか現代日本にタイムトラベルして、温泉文化に驚きながらも学ぼうとする」
聞くだけで、何だろう、新しい、好奇心をそそられる、ひいては映像化したら受けるかもしれないと思う
テルマエは、ログラインでもう頭の中に面白い展開が浮かぶ。だからタイムトラベル物としてヒットした

中学時代に云々は発想として悪くないが、藤子不二雄Fや星新一がゴミ箱に捨てたようなネタじゃ駄目だ
強烈なフック、ツカミがなければ、審査員や製作者の心証を動かすことは難しい。つまり言い換えるなら、
そのログラインには、責任ある立場の人間に出資を考えさせるような特別な一押しが、まだ欠けている

その話のオープニング、プロットポイント、ミッドポイント、エンディングを考えてみたら良いと思う
「何かどこかで見たようなプロット」になるのではと予感してしまうし、何かが足りないと思うはずだ
まず「自分がその映画に1,800円と2-3時間を捧げてでも観たいと思うか?」ということを考えなければ
(ダメな男子中学生と平凡なオッサン教師がメインで普通の中学が舞台という設定は鑑賞意欲を下げる)

自信があるなら、漫画原作やラノベとして出版社に持ち込んではどうだろうか?たぶん同じ事を言われる
実際にラノベや漫画の志望者のほうが活気や熱意がある。新人賞や持ち込みからプロになれる門戸も広い
ここのスレは検索すればすぐ分かることを聞いてくる人が結構いるし、能力以前に本気なのかが疑わしい
0213名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 20:35:47.01ID:3nexCBeP
>>212
ご指摘サンキュー。
それではこれから簡単にオープニング、プロットポイント1、ミッドポイント、プロットポイント2、エンディングを考えて書いていこう。

とりあえずパット思いついた即興になるので、そこんとこよろしく。
0214名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 20:41:27.52ID:3nexCBeP
まず前提。

テーマとしては、タイムトラベルが主体ではなく、「自分が自分を教育することはできるのか?」という部分を主軸にしたい。

つまり誰もが思う「あの時こうすりゃ良かった」「あの時の自分にこう言ってやりたい」というよくある渇望を満たしてあげるとともに、そもそも「自分が自分に物事を教えて心境の変化は起きるのか?」という哲学的な疑問へと持っていきたい。

成長とは自分以外の他人から学ぶ事が本来だが、果たして自分だけで成長が起きるのかどうか。
ここを見せていきたい。
0215名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 20:42:37.36ID:3nexCBeP
ちょっくら仕事してたんで、続きはまたあとで
0216名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 21:56:11.01ID:4hrkLsLd
ほとんどの観客が思うであろう
「過去の自分を教育して、自分より優れた人間に」「なる」と「ならない」のエンドがあって
「なる」ならタイムパラドクス的に教師である現在の自分は存在しなくなるし
「ならない」で「結局成長して現在の自分になる」でタイムパラドクスを起こさないとしても
「中学生時代に未来の自分に教育を受けた」記憶は残り「結局変わらない」との結論も知っている状態で
タイムスリップしてきた未来の自分が「教育をして過去の自分を変えよう」と決意するのは矛盾が発生すると思う。
0217名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 22:33:47.50ID:wzntmLCg
>>216
そうだな。

その矛盾をそのまま主人公が途中で気がつけば面白いかな。
0218名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 22:45:35.95ID:wzntmLCg
たとえばさ、中学生の時にどうしても好きだった娘に、こうしてたら上手くいった!
ってのがわかってるとして、
それでも「タイムパラドクスが生じるからどうしよう」って悩む方が現実的で面白いよな、と。
0219名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 22:57:17.93ID:4hrkLsLd
「タイムパラドックスを恐れる」なら「起こったらどうなるのか」を見せる必要があると思う。
観客も「起こってもいないものを恐れる男」は納得しない。
でBTFの様にパラドックスの表現を「徐々に半透明になり世界から消えかかる」とした場合
「パラドックスを起こさない様に修正しながら行動を起こす」との制限がつき、
結局エンドは「中学生の自分は成長したら現在自分に」せざるを得なくなる。
となると「過去は変えられない」の際に発生する「自分を教育する動機」に矛盾が発生すると。
このあたりの根本を解決出来なければ、この企画は成立しないでしょう。
0220名無シネマさん
垢版 |
2014/08/03(日) 23:55:18.25ID:wzntmLCg
>>219
いろいろとサンキュ

ただあまりパラドクスにとらわれるても面白くなさそうな気も。
0221名無シネマさん
垢版 |
2014/08/04(月) 07:18:11.81ID:kR5vDBsU
こんなのどうかな?
未来を変えるかどうか悩んだ結果好きな子に告白する。先生は消える。新しい先生がやってくる。その先生は変わった未来の自分。みたいな話
お世話になった先生との別れの葛藤と新しい自分との出会いがあって面白そうだけど?
0223名無シネマさん
垢版 |
2014/08/04(月) 09:20:01.99ID:FSazQrDI
タイムトラベルもの考えてたら「あちらを立てればこちらが立たず」の迷宮に入り込んでしまってなかなか抜けられない。
でもそれが面白いんだけどさ
0224名無シネマさん
垢版 |
2014/08/04(月) 14:32:44.45ID:aq3gONHB
脚本家になりたいです
まず何から観るのがいいですか?
売れなきゃ意味ないから洋画ですか?
0225名無シネマさん
垢版 |
2014/08/04(月) 18:02:31.10ID:nGSsyqHU
>>224
ハリウッドデビューできる可能性から考えると邦画を観といたほうが良いんじゃないかね?
0226名無シネマさん
垢版 |
2014/08/04(月) 18:36:53.32ID:aq3gONHB
>>225
なるほど
邦画なんて数えるくらいしか観てないです
やはり黒澤作品などの名作から観ていくべきでしょうか
0227名無シネマさん
垢版 |
2014/08/05(火) 03:58:17.73ID:8b88nHvH
日本の脚本家 → 年間興行収入1位の映画を担当しても、そのギャラでは庶民向けマンションすら買えない
ラノベ作家 → 当たれば印税生活、さらには映像化収入も望める。「作品」は著作権で改変から保護される

これでもよければ
0228名無シネマさん
垢版 |
2014/08/05(火) 07:11:54.65ID:RvvGqsp+
>>226
黒澤明になれる可能性から考えるとアニメとか戦隊ものを観といたほうが良いんじゃないかね?
0229名無シネマさん
垢版 |
2014/08/06(水) 00:08:24.25ID:9S8SVXB5
そんな皮算用の話をされてもな。自分で調べるんじゃなくて他人に聞いてる時点でやる気ないだろ
漫画家を目指してる奴が「どんな漫画から読めばいいんですか」なんて周りの奴に聞かないだろw
0230名無シネマさん
垢版 |
2014/08/06(水) 12:31:29.61ID:zVNW0zfG
前にも書いたが、

本気で何かやりたい事がある人はすでにそれを始めている。

憧れしかない人が「どうやって始めればいいか?」を聞いてくる。

後者は憧れでしかないんだから大人しく消費者になっていたほうがいい
0231名無シネマさん
垢版 |
2014/08/06(水) 12:36:14.79ID:zVNW0zfG
俺は毎日毎日ごはんを食べる時や、時間が空くと映画を見てて、それが普通だとさえ思ってた。

ところが一般的には映画って一週間に一本見ればいい方だという事を知り、「あ、俺は映画が好きなんだ」って実感した。
そんで今も映像関係の仕事してる。

「俺、映画好きなんだよね!映画監督ってどうなったらなれんの?」とか言う人はほぼ間違いなく映画をほとんど見てない。

本気で監督になりたい人は何かしら物語書いたり、カメラまわしてたり、アホみたいに映画見てる人間ばかりだったよ
0232名無シネマさん
垢版 |
2014/08/08(金) 15:37:12.12ID:tGw32i/E
なんかいつも脚本家になれるかなれないかの話題が出るとスレッドが止まるよね?
実際ここに来てる人で脚本家目指してる人って何人くらい居るの?
0234名無シネマさん
垢版 |
2014/08/09(土) 10:50:56.38ID:jb4udFho
独学?
0235名無シネマさん
垢版 |
2014/08/10(日) 14:28:42.61ID:Adl9+Owt
ラノベや漫画とは違ってプロになれるルートが明確じゃないからな
もし仮にプロの脚本家になれたとしても待遇が良い訳では全然ない
質的な意味の脚本家不足はボディブローのように効いてくるだろう
(実際、テレビドラマはそのせいで産業として危機的な状態にある)
0236名無シネマさん
垢版 |
2014/08/10(日) 14:58:08.11ID:PhFhNNJa
なんでもそうだけど、

「やりたいからやる」を貫ける人間と「やりたいけど理由つけてやらない」という人間に別れるだけ

待遇どうとか、産業として危機的とか、
そういうこと考えてる時点で何もできない

「死んだら終わり」「一度きりの人生」って事をよく理解してる人なら、どんな状況でも自分の好きなものだけをひた走る
0237名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 01:28:05.02ID:fYPQ7FCa
フリーの縦書ソフト何がある?
0238名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 06:01:28.57ID:Pp1/FlUj
>>235 ギャラ&原稿料&印税払え訴訟なんてのもあるみたいだしね。。。
せっかく書いても企画がボツでびた一文貰えなかったなんて話も聞きます。

>>236 社会の不条理が凝縮したような世界らしいですが、頑張ってください。
0239名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 07:49:22.99ID:pvNMnzTO
>>165
>映画専攻の学生ですら最近の映画を例に挙げなければ 授業を理解できないとどっかの記事で教官が嘆いとった

ここ20数年ぐらいの日本だと「最近の映画」すら学生が殆ど観ていないからそういう授業さえできないですね。

80年代半ば頃はまだ名画座とかあったんだけどね。日本は封切が高いから頻繁に新作も観れない。

また正直余り「賢くない」人が漠然とした自己実現の憧れだけで映画とか目指すから
「勉強」「努力」が嫌いな人が多い。だから安価なレンタルとかで観るかといえばそうでもない。

「賢くない」というのは偏差値的にもそうだし、また偏差値の高い処でも人間的にデキてる
奴は無意識のうちに危険なものを感じてその種のクリエイティブ系は初めから志さない。

まあ映画とか本の「オススメ」を他人に聞いてるレベルじゃ確かに無理でしょうよ。
0240名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 07:51:06.03ID:pvNMnzTO
>>176
>いわゆるアート・フィルムは、マッキーの言うアンチ・プロットの映画が混ざってるから
>真似するのは危険。あと、あまり古い映画も今の主流から乖離してるので手本としては微妙

だから映画の学校・大学は止めた方がいい。講師がカッコ付けてそういう「前衛」「古典」
ばかり学生に見せるから。

>シネフィルと脚本家の違いは明らかやね。鉄ちゃんとエンジニア、アニヲタとアニメーター、
>ゲーマーと制作者。マニアとプロフェッショナルは志向が異なる。マニアはプロになれない

上の「ワナビーの不勉強」の話とは相反するかもしれませんが、よく映画・小説
などの学校で講師やってる人が「イマドキの学生は何も観ていない、読んでいない、何も知らない!」
と嘆くが、かといって中途半端なマニアにもクリエイティブは無理ですね。

中途半端な(メジャーになりきれない)プロでツイッターで映画論を吹いてるのなんか
そういう奴ばっかし。 
「観る方でもマニアだが自分で作るとメロメロ」昔の大学映研にもたまにいたタイプ。

>>236
それはもちろんそうなのだが、釈迦に説法でしょうが「ひた走」ってもだめな
人はだめですからね。

今更ですがこのテの趣味・稼業は「実家に余裕がある人」「貧乏に耐えられる人」
の両極以外は止めた方がいいですね。
趣味として「鑑賞する」だけでも深入りしてる人は大抵は実人生は不幸です。

大学の研究者などもよく見ると「ああ、実家が良かったんだろうな」という人が多い。

80年代頃は蓮實重彦やリュミエール(系の評論家)に騙される人がたまにいた。
いま町山智浩や秘宝に騙される学生は殆どいない。それは就活なども大変でそうした趣味に道を踏み外す余裕も無いから。
今の町山や秘宝の実際の読者層は中高年が多いらしい。
つまり嘗てハスミに騙されたような層がいまだに延々と騙され続けている。
0241名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 08:44:28.91ID:Pp1/FlUj
普通に生活したい人は映画業界に来ちゃダメだよ。
0242名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 08:57:10.14ID:fYPQ7FCa
ビデオ借りてくるんでおすすめおしえてください
オーソドックスな脚本の手本のような作品を
0244名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 10:36:45.34ID:Pp1/FlUj
>>242 澤井信一郎監督『仔犬ダンの大冒険』、『17歳 旅立ちのふたり』(ともに東映)
基本的なテクニックで手堅くまとめてある。
0245名無シネマさん
垢版 |
2014/08/13(水) 23:17:16.65ID:/1xSVqk2
日本の脚本家のギャラ (目安)

* ゴールデンタイムの民放連続ドラマ1話 … 80-150万円
* 2時間ドラマ … 150-350万円
* 全国公開規模の映画 … 400-800万円
* ビデオシネマ … 数十万円

出典: 『斉藤ひろしのシナリオ教室』. 雷鳥社. 203頁.
0246名無シネマさん
垢版 |
2014/08/14(木) 20:02:15.01ID:pkRwyRf9
>>245 ビデオシネマはギャラ未払いが結構あるようです。
0248名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 03:59:50.38ID:CNSwIbVo
>>1
設定とかはアニメから盗んだり改変したりすれば無尽蔵にある
脚本の書き方はアメリカで学んだほうが良い
0249名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 07:53:01.76ID:k0MyMZBj
>>240
詳しくないんですけど蓮實重彦やリュミエールなどに
騙されたって具体的にどういう事ですか?

>>244
遅くなりましたがありがとうございます
0250名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 14:53:50.03ID:RS/3ZL+5
>>247
お疲れ様でした。
一応インデペンデントでやってる映像作家の私が失礼ながらアドバイスさせてもらいます。

まず、シナリオを書き、ちゃんと映像化した事を誇りに思ってください。
ここまでできる人はなかなか多くありませんので。

それでは細かくアドバイスを書いていきます。
0251名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:00:13.91ID:RS/3ZL+5
カウントダウン〜ある男の物語〜
修正点アドバイス


1、まず冒頭にモノローグで「主人公が社会の役立たず」だと言ことを語ります。
ここはモノローグで語らずに、映像で「彼がどういった感じでダメなのか」を演出した方が良いと思います。

たとえば、仕事場からの評価シート、恋人との別れた手紙や写真など、なにか物で表現した方が感じます。
それと映像演出としては、ここで主人公が心に暗い影が濃くなってきている状態を示すため、カーテンを締め切り暗くしたり、友人からの電話に出なかったり、と思いつめた表現を作ってください。
0252名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:03:25.73ID:RS/3ZL+5
2、信号機へカットの繋ぎですが、ここは自殺ノートとわかったカットから音だけ先行して入れてみてください。
ノートの映像に「カンカンカン」と入ってきてから信号機に繋ぐと、「主人公の心が危うい感じになってきている」という様で演出が強くなると思います。

3、ズームを使うカットがありますが、そうとう強い意図がなければなるべくならズームはさけましょう。主観であってもズームは映画であまり使われません。
0253名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:08:14.52ID:RS/3ZL+5
4、浜辺で倒れているシーンですが、見つけてくれる人が映り、そのあと倒れているカットがワンカット入りますがこれは無い方が良いです。
観客に「どうなったんだろう?」と思わせるために、海へ歩いて行ったカットのあと、浜辺を歩いてる人のカット、そのままカットを割らずに倒れているところまで歩かせてから初めて浜辺で倒れている主人公を見せた方が良いです。

この作品の全体的に言えることですが、カットを割りすぎだと思います。
観客が映画内の時間を感じる前にカットを割られてしまうため、映画内の位置関係が把握できないので感情移入の妨げになっていると思います。
0254名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:18:00.74ID:RS/3ZL+5
4、石ころ集めの人のセリフですが、ここがおそらく監督の言いたいことであり、テーマの根幹だと思います。

ここはなるべくセリフで「こうしてみたら?」という善意はやめましょう。一見、あなたのセリフ回しは優しさに満ちていますが、
映画ではこういった「テーマをセリフの中に直球で入れられる」と、観客は気圧されたり寒く感じてしまいます。
ですので、ここは助けてくれた人となるべく普通の会話をした方がよいです。

たとえば、浜辺の人だけ話すとして、
「今日は天気が良いですね」
「実は私、珍しい石ころ集めが趣味でして、」
「今日はデッカいものを拾ってしまいましたが笑」
「あ、すいません」
少し沈黙、歩き初めて、
「この浜辺の石ころ集めって妻や仲間によくバカにされてるんですよ笑。ですが、、、私はやめません。」
「だってホラ、こんな石を見つけたりしますし」
不思議な色の石ころを見せる


と、こんな感じです。
助けてくれた人が直球で自殺をとめなくても、彼の暖かさや背景がわかってきます。
そのおかげで主人公も観客も
「なにか人によって価値観がちがう喜びがある」と思わせることができると思います。
0255名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:18:29.40ID:RS/3ZL+5
あ、上は4ではなく、5ですね。すいません。
0256名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:26:23.37ID:RS/3ZL+5
6、最後のアドバイスになります。

主人公は「カメラで写真を撮る」ということが、「自殺のカウントダウン」と「価値観の変化」の二つにあたる大事なアイテムです。

ですので、
序盤のシーンの写真はもっとわかりやすく寂しい写真を撮って載せていってください。
そしてラストシーンで、その今まで撮っていた写真の中に「価値観を変えるもの」が混ざっていた事に気がついてほしいんです。
たとえば、
寂しそうな風景だと思っていた写真の中に、なにか暖かみを感じるものが紛れこんでいた。(主人公の寂しさの核に直結あうるものでも効果的だと思います)

そして最後のカットはカウントダウンではなく、数字をカウントアップさせてカメラを持って外に出る、とこれで最高に締まると思います。


と、アドバイスはこんな感じです。
これからも頑張ってください。
0257名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 15:29:13.32ID:RS/3ZL+5
あ、もうひとつ。

映像も自分で撮る「映像作家」や「監督」になりたいのであれば、脚本だけでなく「映像演出」を学んだ方が良いです。


脚本だけ勉強していると、どうしてもセリフで説明してしまったり、チープな演出ばかりしかアイデアとして浮かんできません。

たくさん良い映画を見て、「このテーマをこんな風に語るんだ!」と感動するものをメモしていくと良いと思いますよ。
私もそうしていますので。
0258名無シネマさん
垢版 |
2014/08/21(木) 23:01:41.68ID:x/4pJju2
>>257
ご指摘ありがとうございます。知らなかった事ばかりで大変勉強になりました。
最後の数字をカウントアップさせる事ですがこれは実際の数字をテロップで入れると言う事でしょうか?それともカメラの写真の撮影枚数を増やしていく演出のようなものを入れるという事でしょうか?
次回作は友人が監督の作品で、私が補助にまわって撮る事になってます。
私の監督する次の作品はテーマは同じでモチーフを妖怪退治にしようと思っています。内容は真昼間の公園でブラブラしているのを妖怪退治を生業としている老人に見咎められ妖怪退治を手伝わされる事になります。
最後のオチは自分の中に潜んで居た妖怪が外に出て行って終わります。老人は最初から妖怪が私の中に潜んでいる事を見抜いて仕事を手伝わせたのですが怪しい術や呪いで追い出すのではなく仕事に真面目に取り組むようになった事で出て行ったという話です。
0259名無シネマさん
垢版 |
2014/08/22(金) 08:39:32.02ID:SACG8gPQ
>>258
カウントアップの演出はいろいろ考えられますが、


1、序盤にノートに書いて行く数字をカウントダウンさせていく。

2、ゼロまで写真を貼って行く

3、ラストにまた新たなノートを出し1を書いてカメラを持って出ていく
(1から新たなスタートだとわかりやすい)

まずこれが王道の方。

次にもうちょっとドラマティックな感じを考えてみました。

1、序盤にノートに書いていく数字をカウントダウンさせる

2、屋上に行くシーンを削り、写真を撮りに行く時に毎回マンションを下に降りて行くカットを入れる(マンションの階数表示を、5F、4F、3F、とカウントダウンしてるようにみせる)

3、浜辺で男性に助けてもらったあと、部屋でノートを捨て、外を見る、カメラを持って下に降りようとするが、今度は階段を上がり屋上へ上がっていく(今度は階数表示を5F、6F、7F、とカウントアップしてるように見せる)

4、屋上にたどりつく。
空が広く感じ、見たことない街の広さを感じる(こんなにも世界は広かったんだということに気がつく)

5、カメラで撮り出す。シャッターを切る
(カシャッと同時に暗転)


こんなのも綺麗で私は好みですね
0260名無シネマさん
垢版 |
2014/08/22(金) 08:45:09.18ID:SACG8gPQ
新しい映像もできたらまた見せてくださいね。

映像は作って人に見せて何か言われてまた撮って、の繰り返しで上達するものだと思います。

ガンガン撮って、いずれアイデアが全く出なくなってからが勝負です。
0261名無シネマさん
垢版 |
2014/08/23(土) 06:55:03.57ID:oZOvoC1s
>>258

素人ですが、、、、
最後は 主人公vs老人 にした方が面白いよ。
0262名無シネマさん
垢版 |
2014/08/23(土) 08:16:41.27ID:Emsuzp+A
>>260
色々とありがとうございました。新しい作品を楽しみにしてくれている方が居ると思うと励みになります。作って見せては私もその通りだと思いますので下手でもドンドン発表して行きたいと思います。
0264名無シネマさん
垢版 |
2014/08/23(土) 08:27:49.86ID:Emsuzp+A
>>261
アイデアをありがとうございます。実は前の作品が自殺防止だったので今回はニート対策をテーマにしようと考えています。
なので老人と戦ってしまうとテーマからズレるかと思ったのですが敵の妖怪に操られるか策略にハマって戦うのは有りかもしれません。何か面白い作品になりそうな予感がします。
今、敵役の淫乱妖怪(女性)を演ってくれる人を探してるんですが出てくれる人って皆さんどうやって探してるんでしょうか?
0266名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2014/09/02(火) 14:38:46.63ID:4ISZEq5T
デビッド・リンチ『大きな魚を捕まえよう』っていう本は
瞑想法とか精神論的なことが書かれてあるの?
それとも実際に創作するときに役立ちそうなことが書いてあるのでしょうか
それかリンチの自伝的な内容?
もし読んだことある人がいたら教えてください
0268名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2014/12/04(木) 08:02:18.77ID:+3ehggpZ
PCじゃない人いるの?
無料縦書ソフトってやっぱりVE?
0269名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/01/28(水) 17:50:21.63ID:/SGHNB/O
テレビで放送されるアメリカ映画の場合、最初の30分を見ただけでクライマックスの展開やラストのハッピーエンディングの場面までほぼ予想することができる。映画脚本の王道みたいなストーリーが定着しているので観客は筋書き通りの展開に満足することができるが、
それ以上の感動や意外性のある展開を期待することができない。全ての観客にとって100点満点中70点の無難な点数をとれれば合格で、特定の人には100点だったり20点だったりする賛否両論がはっきり分かれるような映画はリスクが高くてスポンサーは敬遠する。
 吉村昭の小説はどうか?前半を読み終えた段階で「ラストはこんな感じで終わるんだろうな」と思っていたら、残り20ページというあたりから意外な急展開が待っていて、
それまでのばらばらに進行していた各人のストーリーがひとつにまとまっていく。「こんな取り返しのつかないことをしてしまっていいの」と偶然性と運の悪さに同情させられる。
 吉村作品にとってこのような展開はよくあることで、小説を読みなれた人でも最後の結末は予想できない。経験の浅い小説家には到達できない人間観察力と洞察力、そしてじわじわと登場人物を追い詰めていくような徐々に高まる緊迫感の持たせ方が巧い
0271名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2015/02/04(水) 00:14:04.55ID:f72itP6B
アイドルうんぬんに一言。

子を産めるならそいつはロリータではない。少子化なめるな
0272名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/03/19(木) 15:28:19.98ID:AniuKzJg
 発売中の「シナリオ」最新号に、かねてより噂になっていた「男たちの大和」から、当初クレジットされていた脚本の野上龍雄の名が消えている件について、本人からの経緯説明並びに野上版「男たちの大和」が掲載されている。
一昔前は、所謂会社なり、監督と見解の相違やホンに手を入れられたりすると、キネ旬や映芸、シナリオ各誌等で、内情暴露やら自らの稿を載せるということがあった。
しかし、最近は、そういうことも勿論相変わらずあるのだろうが、騒ぎを大きくすることなくライターが沈黙することが多い。せいぜい、
三池崇史の「SABU」に、脚本を書いた竹山洋が解説で、ちょっと嫌味を言ったり、「SADA」で西澤裕子が大林宣彦の無茶な改稿を批判した程度か。
ま、「KT」みたいに映芸が別冊作って阪本順治を批判するというのもあるが、あれは別物に思える。何にしても若手、中堅があまり騒ぐと以降差し障るというわけだ。
それにしても、こういったトラブルぶりも往年の角川映画ぶりが甦った感があるが。実際完成した作品は、かなり野上稿を基にしている様で、そのあたりも脚本と見比べると良いかと。
ただ、こういった問題というのはもっと表面に出てくるべきで、かつて古本で大量に購入した70年代のキネ旬をパラパラと見ていたら、「サンダカン八番娼館 望郷」の脚本が二つ載っているので何かと思ったら、監督が手を入れたので二種類掲載されたとあった。
0273名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/03/19(木) 15:37:28.18ID:AniuKzJg
日本人好み(?)の、歪曲化されたセンチメンタリズムとヒロイズムにいろどられた、非運の巨大戦艦大和とその乗組員たちのことを描いた映画、という印象である。
正直いって、まだこんな古いパターンの日本映画が作られているのか、という気がした。
野上龍雄は「部下を死地に送り出した上級将校・幕僚がそのあとで悲壮に泣いて観客の感動を誘うという戦争映画のパターン」には従わず、「『大和』に憧れ、その乗組員であることに誇りを持ち、『出て来い、ニミッツ、マッカーサー!』と、
無意味に、『大和』ともども海底深く沈んでいった若者(子供)たちをそのまま描くことだ」ったのだと、元の脚本の意図を記している。
 なるほど、そういう若者たちの行動を、なるべく叙事的に描いていこう、という眼に貫かれた人間集団ドラマのシナリオに、なっている。このシナリオが「製作費がかかりすぎる」「話が暗すぎる」「泣きが足りない」
などといった理由によって、映画会社、書店、テレビ局、新聞社などなどの資金提供者により、歪曲化されていき、元の2人のシナリオ作者が、
タイトルから名前をおろしてしまったプロセス。実はそこにこそ、皮肉にも「現代日本」そのものの縮図が、よく見えてくるような気がした。
0274名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/03/19(木) 15:55:47.71ID:AniuKzJg
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=JT8QOWZnY28J&;p=%E6%88%A6%E8%89%A6%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%87%8E%E4%B8%8A%E9%BE%8D%E9%9B%84&u=5111.blog.eonet.jp%2Fky%2F2005%2F12%2Fpost-eb4f.html

◎03年6月、映画にしたいと辺見じゅん作「男たちの大和」を渡される。
◎書くための条件として「沖縄片道特攻という自殺行の命令をだす上級軍人は出来るかぎり書かない」を申出る。
◎なすべき鎮魂は、「大和」に憧れ、無意味に「大和」ともども海底深く沈んでいった若者<子供>たちをそのまま描くことで、人間のみならず「戦艦大和」の鎮魂になる。
◎脚本家が第一稿を書くと、製作者、監督との打合せがあり、叩かれ「直し」が始まる。が、いいたい放題で、それならてめえで書いてみろとハラワタが煮えくり返るが、企業内映画ではこれが映画作りの出発点である。
◎ところが、今度の場合はその出発点がなかった
0275名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/03/19(木) 15:59:03.80ID:AniuKzJg
◎殆ど内容に変化はなく、監督名はそのままで、脚本家の欄は、野上龍雄・佐藤純彌・井上淳一の三名連記になっていた。激怒して、下りるから、当方の書いた箇所は一箇所も使うなと言う。
◎それからが大変だった。シーンの内容は同じだがミソは外したり、担当企画者が懇願してきたりで疲れ果てた。
0276名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/04/29(水) 18:50:54.15ID:pTPaC90C
NHK「この小説をドラマ化したい」講談社「ええよ」→講談社「原作者が脚本に納得してないからやっぱ無しで」NHK「訴訟してやる!」→敗訴©2ch.net

1 :coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/29(水) 17:55:38.63 * 作家辻村深月さんの小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化の契約を一方的に解除されたとして、NHKが出版元の講談社に約6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は28日、「原作者が脚本を承認しておらず、契約は成立していなかった」と請求を棄却した。
小説の映像化が頓挫したことをめぐるテレビ局と出版社の訴訟は異例。

 判決によると、NHKが連続ドラマを企画し、平成23年11月、講談社から「社内で承認が得られたので作業を進めてよい」と回答があったため配役などを進めた。
その後、辻村さんが脚本に難色を示したため映像化されなかった。

 岡崎克彦裁判長は、辻村さんの思い入れが強い場面の表現が原作と脚本で異なっていたことを挙げ、「NHK側の小説の理解が不十分だった」と述べた。
辻村さんは「作品が不本意な形でドラマ化されることはどうしても許容できなかった」との談話を発表した
0277名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/05/03(日) 13:39:16.97ID:ozj4d4/0
野島さんは「ドラマの制作現場は、本当はコアターゲットといわれる若い世代に向けて誰もが作りたいと思っているんですけど、それをすると限りなく、視聴率はとれない」と現状を嘆き、「そろそろこの世帯視聴率に意味がないってことを、
みんな分かってはきているとは思うんだけど。長年の風習というか、もうちょっと時間がかかるのかな」と悩める胸の内を語った。
かつて「テレビドラマは文化や流行の中心だった」と語る野島さんは、「若い人の心に刻むと、ずっと覚えていてくれるので、本当はそこに向けて作りたいという思いはずっとあって、
その身もだえるような葛藤(かっとう)が現場にはある」と告白。さらに「年配の方でも価値観を固定しないで、素直に世界観を受け入れる方はたくさんいる」と前置きし、
「やっぱり若ければ若いほど、自分を固定していない、完成していない、いろいろなものに刺激を受けやすい。そこに向けて作るのが、物作りの基本的な考え」と持論を語った。
そして「今作も先入観や固定観念で避ける人もいるのだろうけど、自分を固定しないで、少しだけ扉を開いて見てほしいですね」と訴えた。
0278名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/05/05(火) 16:50:18.72ID:160/z+Bu
疎開先での生活体験は、彼の意識に大きな影響を与えた。
山、海、川といった自然と一体となった生活。そこには当然、人の営みとしてのセックスがあり、そのおおらかなるエロスは、後年、ヘンリー塚本としての作家活動の原風景となっている。
クリエイターとしての目覚め
敗戦から復興、高度経済成長を経て、一大経済国家となって行く日本と共に、我が国の映像産業も目まぐるしく発展し、大娯楽産業と成った。
その最中、ポルノ映画が出現せしめるという事は、時代の希求した結果で有ると言える。
ダイニチ映配より日活ロマンポルノの誕生、大蔵映画や新東宝などを舞台に、
様々な制作者が綺羅星の如く現れては消えて行った。
その熱狂の最中、一人気を吐く映画好き青年が居た。
「ボクだったら、もっと良い物ができる…!」
彼こそが後年、ヘンリー塚本を名乗る事となる男だった。
0279名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/05/21(木) 18:55:26.68ID:c3ubh6Wo
山本は現場では強い言葉でスタッフを指示することはなかったが、
シナリオでは容赦なく叱られたらしい。
それが勉強になったと黒澤は語る。
「喜劇は科学。シリアスドドラマは物理学だ」という言葉は黒澤の言葉として取り上げられているが、
山本の言葉である
http://world-directer.com/category1/entry4.html
0280名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/05/29(金) 21:40:10.47ID:FbMyZApT
その3人の偉大な脚本講師とは、以下の3人のことです。
シド・フィールド 
 ハリウッド式脚本術を最初に学ぶことをお勧めします                                                                                                
http://otoku55.capoo.jp/scenario/
0281名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/06/08(月) 02:15:37.49ID:Xr4NAOX4
原作と同じじゃなきゃダメですか?
映画『やわらかい生活』脚本の『年鑑代表シナリオ集』への原作者による収録・出版拒否事件全記録
第3章 戦後日本映画史が語る脚本と原作の関係

 座談 「映画と文学の谷間」 水木洋子 椎名麟三 岡本 博  
 座談 「小説と映画」 水木洋子 武田泰淳 岩崎 昶  
 「原作小説とその映画」 増村保造 
0282名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/09/11(金) 17:27:31.02ID:Ed56sS6N
話題作に乏しい現在のドラマ制作の課題とは。脚本を書いた倉本聰(80)に聞いた。

「バブルが始まる寸前。日本がぜいたくになっていることへの不安があった」。
脚本に込めた思いをこう説明する。

 「北の国から」はフジテレビ制作で、最初の連続ドラマ24話は1981年放送。妻と
別れ、東京から郷里の北海道富良野市に戻った父、黒板五郎は、長男、純(吉岡秀隆)
と長女、蛍(中嶋朋子)と共に、大自然の中で、電気も水道もない暮らしを始める。
愚直に生きる五郎と、子どもたちとの結びつきや葛藤が描かれている。

 倉本の狙いは当初、明らかにされてはいなかった。「視聴率主義のテレビドラマの
中で、自分の考えをあからさまにはできない」と当時の倉本も気付いていたという。

 そこで「苦い薬を砂糖でまぶしてゲリラ的にやる」方法を選んだ。富良野の大自然を
舞台にした「小さな家族の、大きな愛の物語」という番組のキャッチコピーに合う内容で
あることを局側に強調したという。

 ドラマは2002年のスペシャル版で完結するまで高視聴率を維持。東日本大震災に
よる原発事故が、便利さを優先した生き方を問い直す機会となり、「五郎的な生き方」が
再び注目を集めた。「現代生活に対するアンチテーゼとして意識され始めている。
薬の部分が効き出した」とみる。

 一方、このところの新作ドラマは注目作が少ない。「民放は夜の番組に固執するが、
高齢化が進む中、シルバータイムを朝、作るべきだ」と指摘。自身も「大人向けの朝の
連続ドラマを書きたい」。

 また、若い脚本家には「ストーリーを作るのは劇画作家の方がうまい。(原作として)
頼ってもいいけれど、その中で何を出すかということをしないと、脚本家のレゾンデー
トル(存在理由)は何かという話になる」と忠告する。
0285名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/09/13(日) 19:56:34.64ID:L0uOfzBo
昔のマンガ家は1コマ1コマに どんな意味をもたせて描いていたのか。
かの、ちばてつや先生も
編集者から描写が丁寧すぎるから縮めてくれと言われ何日も考えたが結局、削る所が無いといって
そのまま提出したという。ちば先生の流れるような描写は心象風景や俗に言う捨てゴマまで含めて
芸術の粋に達している。コマごとの構図、つまりカメラ位置の配置が
絶妙すぎるが、読んでいると自然過ぎてサラ〜ッと読めてしまうのだ。
特撮と一緒で、特撮とバレてはいけないのだ。マンガもテクニックを使っていると悟らせてはいけない。
自然に読ませてこそのテクニックなのだ。
ページをめくる方向への目線移動すら分かっていないマンガ家がいて本当に情けない。

漫画は止め絵だから要所要所で大げさなポーズもとるし説明的なセリフも必要になる
だが映画は頭からケツまで全てつながってるんだから本来そんなの必要ない
0286名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/09/20(日) 21:19:09.35ID:SkF+23Wn
「昔は原作者も大人で、映画は別モノと割り切ってくれる方が多かった。昨今
      は原作者が脚本に口を挟み、出版社も原作者の肩を持つようになっている。
      何が問題かというと、本作は完成、公開、DVD発売もされ、映画として評価さ
      れている作品であり、どの局面においても口出しせず、原作料、著作権使用
      料収入などの映画化に伴う対価を得ていた原作者が、脚本の雑誌掲載に限
      り拒絶したことだ。我々、脚本家のアイデンティティはどこにあるのか。
      著作権法という難しいところで争いたくなかったが、再三交渉しても門前払い
      された。嫌ならはじめから許可しなければいい」
0287名無シネマさん(家)
垢版 |
2015/09/21(月) 18:12:13.73ID:RBW73Hh8
脚本術系の本で、映画のような完結物ではなく、
ドラマや漫画、アニメのような続き物のノウハウ本ってないのかな?
シド・フィールドとかセーブザ・キャットとか色々買ってみたけど、
続き物に応用する本がほしい
0288名無シネマさん(家)
垢版 |
2015/09/21(月) 18:13:37.80ID:RBW73Hh8
映画板だからもしかしたら板違いかもしれない
でも他に聞けるとこないし教えてくれたら嬉しいよー…
0289名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/09/25(金) 22:09:47.48ID:xX8JepUF
映画/これ面白いぞ!】自分の生まれた日に全米No.1だった映画を教えてくれるサイトが話題に [転載禁止]©2ch.net

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/09/25(金) 21:40:07.76 ID:???*自分の生まれた日に全米No.1だった映画を教えてくれるサイトが話題に
2015年9月24日 12:40


[映画.com ニュース] 自分の生まれた日に全米興行収入No.1だった映画がわかるサイトが誕生した。

米サイト「Playback FM」は、
すでに自分の生まれた日に全米チャートでNo.1だった楽曲を調べることができる機能で話題のサイトだが、
このほどその映画版も始まった。

サイト(http://playback.fm/birthday-movie)にアクセスし、
誕生年月日をプルダウンメニューから選択して「Find #1 Movie」ボタンをクリックすると、
その日にNo.1だった映画のタイトルと予告編動画、当時の入場料、
さらにその日から現在までの同作の推定上映回数が表示される。
0290名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/09(金) 04:00:25.59ID:ZkEmf+pQ
その本は79年に「黒澤明の映画」というタイトルで出版されるが、当時はまだ翻訳文がなかった。私はアメリカから原書を取り寄せ、辞書を片手に読みふけった。驚いたのはその評論の手法だった。
つまり映画をイデオロギー(思想)やドラマツルギー(演劇論)で論じるのが流行りであった当時、撮影、編集、効果音といった縦割りの構成で、黒澤映画を技術的に論評していたのである。
特に驚嘆したのは、黒澤映画のシナリオの構造を、音楽のソナタ形式に見立てていたことだった。「まずテーマを示す前奏があり、ブリッジがあり、
第一主題の再現部に発展し、ラストのコーダに至る」と指摘していた。後で分かるのだが、リチーは舞台音楽などを作曲するほど、音楽に精通していた
0291名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/12(月) 01:42:53.09ID:2LTUOt1p
ttp://intro.ne.jp/contents/2009/02/12_1017.html

荒井 というか、日本では夫婦がこわれる話はできないよ。病気で死ぬとか、看護するとか、死んで幽霊になって戻ってくるとか、そんなのばっかりだもの。

わたなべ 日本では、ハッピーエンドじゃなきゃいけない、とかってあるんですか?

荒井 ない筈だけど、いまはあるのかもしれない。客が求めてないって言われると、やっぱりむずかしいよね、
俺がやりたいような「暗い映画」を実現させるのは。かつての日活のような会社があればできると思うけど。あるいは神代さんとか藤田さんのような人がいれば。いまは監督がもう日和見主義だから
0292名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/12(月) 01:46:54.09ID:2LTUOt1p
荒井 日本の映画はテーマがはっきりしないんだよ。テーマが前面に出てくると「暗い」って言われるんじゃないの。
だから、テーマがない映画しかウケない。難病とか死とか、それ自体がドラマだと勘違いしてる。
人が死ぬのが劇だと思ってるんだよね。身近な死が共感得やすいというのがあるんだろうけど、
イラクやアフガンやアフリカで殺されている人たちの死も家族にとって身近なわけだけど、そっちには行かない。
廣木(隆一)も今度、「余命なんとか」(『余命1ヶ月の花嫁』)ってのを撮ったけど
0293名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/12(月) 01:53:43.95ID:2LTUOt1p
今日『ハッピーフライト』を観てきたけど、あの映画にはキャビンアテンダントがたくさん出てくるじゃない。でも、「女」というだけで、それ以上でも以下でもない。
まぁ、群像劇だからしょうがないのかも分かんないけど、キャラクターに名前が付いてても、その人間固有の何かが見えないんだよ。職業は描いてるかもしれないけど、
人間を描いてない。おれは職業だけじゃないところの人間の何かを描きたいと思ってきたからさ。
――荒井さん自身が脚本を書いている時に、ここまで書ければOKという基準はあるんですか。
ちょっとした仕草とかセリフとかで、この女はこういう人間なんだって捕まえることができればね、いけるかなとは思うけど。
そういうディテールを見つけるのが大変なんだよ。変わったことをさせたり言わせたりすれば、いいってもんじゃないからね

『おくりびと』が見事なのは、とにかく観客にウケるツボを押さえてるところだよね。さすがテレビの構成作家だなと思った。おれが観た時に隣りの席に座ってた男はメガネ外して泣いてたよ(笑)。
まぁ、作るほうだって全勢力を傾けてそうやって作ってるわけだから、泣くのはいいんだよ。けどさ、泣くのと「この映画ちょっとおかしいぞ」と思うことは別。
死んだ父親が石ころを握ってるのは、作り手や主人公にとって必要なんだけど、父親の側がその都合だけでいる。父親はいつあの石ころを握ったのか、主人公がそれを見ると確信してたのかと疑問が出てくると、あの映画の薄っぺらな作りが見えてくる。
http://eigageijutsu.com/article/111372911.html
0294名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/12(月) 01:55:41.27ID:2LTUOt1p
コトーの監修をしている医師(兼漫画家)茨木保氏の最近の特集記事を、一部
抜粋して紹介しまそ。(ソース:サンケイ新聞 平成15年6月25日)

 茨木は現役の医師としてストーリーのアイデアを出し、セリフのチェックもす
る。「フィクションがどこまで許されるのか」と迷ったときは手塚治虫の言葉を
思い浮かべる。
 茨木が医学生時代に母校で聞いた講演で、手塚は天才外科医が主人公の代表作
『ブラックジャック』を取り上げた。
「いろんなお医者さんから『あの病気にはそんな治療をしない』『この診断はお
かしい』といった感想をいただきますが、ボクはそんなことがいいたくて作品を
描いているわけじゃない」
 この手塚の訴えを胸に、茨木はコトーについて「医学的な考証は大切だが、あ
まり重箱の隅をつついて作者の足を引っ張ることはやめよう」と考えている。
0295名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/15(木) 03:13:20.09ID:S0MHZL2f
最近の入塾希望者はというと、倉本氏は「シェークスピアも知らないし、僕の言うことが通じない。
朝日のカルチャーセンターに入るような感覚。せめて大学生なら教えられるけど幼稚園からは無理。これでは時
間のムダ」と10日のゲネプロ(通しげいこ)後の会見でバッサリ。これが閉塾の理由だ。

 また、会見では「もうテレビ(の脚本)を書く気がしなくなった」「芝居の感動は道具でもカネでもない」と
も。今後はテレビ界を離れて舞台を中心に表現活動を行うという。

 倉本氏といえば「6羽のかもめ」「前略おふくろ様」「北の国から」などテレビでヒットドラマを量産してき
た名脚本家だ。現在のキャスティング優先でスポンサーの顔色をうかがいながら作っている安直なテレビドラマ
への絶望はますます深くなっているようだ
0296名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/16(金) 14:23:54.76ID:fAulPJh1
作者の姿勢、題材の選び方、テーマ等に、非常に好感を持てる作品だ。ただし好感と高評価は違う。」「唯一の弱点があるとするなら、それは作者のこの問題に対する捉え方が、極めて良識的(常識的ではなく)であることだろう。」
「多くの視聴者と患者とその家族に対し、細心の配慮を持って作られるテレビドキュメンタリーと同レベルの突っ込み方でいいのだろうか。」「当然、「性」と「死」へお荻原浩ならではのアプローチがあっていいのではないか。」

ポップで幾何学的な雰囲気と展開の軽さで大いに楽しませてくれた。」「正当に評価できるのは、ゲームと映像によって育まれた文化に強い親和性を持った人々(個人差があるので世代とは言わない)だろう。
そうした意味で、私はいい読み手ではない。」「着想の面白さが少年漫画的な叙情、ないしは凡庸なサスペンスに帰結してしまうことに強い不満を覚えた。」
0297名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/16(金) 14:28:45.49ID:fAulPJh1
奥田 : 発想は素晴らしいですね。こういう発想は僕にはないものだから、よくこんなことを考えつくなというのが第1印象です。これはほとんど奇抜な発想が全てだと思う。
この作品の価値の8割ぐらいあるのではないかと思います。ただ、他の部分では言葉遣いとかが乱暴なんですよね。一言で言えば、漫画の原作みたい。
あと、多分にご都合主義があって、突然体を鍛え出したりして、その理由が述べられているんだけど、その理由に説得力がちょっと欠けているかなあと。
あと、テーマソング出てくるでしょう? これはどうなんですかね(笑)。
角田 : 手書きでコードも書いてありますね。
奥田 : まさに、映像的なものを最初から意識している人なのかなあって。ただ、ご自身だけでウケているという感がなきにしもあらずで
角田 : アイデアがあって、先行してしまったというのは、逆に考えれば、テーマを決めて構成を考えて、そしてアイデアという順番にしていけば、かなり整理できると思うし、
やっぱり最終選考まで残ったというのは、力があるんだと思うんですよね。だから、私はもう一度読みたいと思います。
奥田 : 筒井康隆とか、その辺の影響を受けているのかなあ。漫画の編集者になったら面白いかもしれない。原作者とか(笑)。
http://kobunsha2.com/sho-ho/newcomer/1prize/1saisyusenko.html
0298名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/17(土) 15:55:59.49ID:xXH9jY9d
『ブラックジャックによろしく』同様これも漫画が原作だけども、医療もので患者の視点に立ってエピソードを作れないのなら、
ちまたにあふれる子供だましのヒーローものといっしょで、それは単に医術を“必殺技”にしただけでございましょ? 底が浅い! 

このドラマどうにもシックリこない。 特に8回のなんか素直に入っていけない壁がある。
偽善的なのか独善的なのか何かオカシイんだよ。 とても感情移入できない代物じゃわい。
製作意図はいいんだよ。ああ言う価値観は分らんでもないんだが
「愛の告白だ」、「命は神様に、病気は先生に」、 「先生はやるっていったら必ずやってくれる人なんです」、
「だってコトー先生が手術してくれるんだもん」、 「医者だってただの人間だろ」、
「コトー先生はそれを現実にやっておられると思うな」 「東京にいたときよりいい顔になった」・・・
コトー先生は神様みたいな存在なんですよね。
ただそれが映像で丁寧に描きこまれているわけでなく コピーのような言葉とBGMだけで説明されるから
違和感が生じるのだと思います。コピーライターの作品集みたいですね。
でも最近の視聴者の多くは、その言葉のみの説明と判りやすい設定さえあれば
自分でイメージを膨らませて納得できるようです。 劇画を読むときの感覚に似ているのかもしれません。
ですからこのドラマを見て良いなあと感じる人もいれば、
その粗雑さに耐えられないと感じる人もいます。感じ方は人それぞれですが。
役者についていうと、泉谷さんや時任さんはあまりにも明確なキャラで驚きますが
コウちゃんや、筧、そして吉岡君はセリフなしの演技が多くて楽しいです
0299名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/17(土) 15:57:05.72ID:xXH9jY9d
政治問題やら竜父娘やら白川母子やらねね母子やらを パラパラとちらしながら黙々と手術するコトー。
主人公のキャラクターが描けてないのはもちろんだが、 焦点の絞込みができてないのが致命的。
4回目にしてドラマとしての落ち着きがなくなっている。
また感動させたいばっかりに竜を無理に悪者にしようとしている
ところは稚拙であざとい。先週までは本がだめでしたが 今週の時点で、本も演出も含めやっぱダメ作品です、これ。
本とディレクターを換えて同じ金をかけて同じキャストと
カメラとロケでほかのチームにやらせれば 素晴らしいものができたと思う。もったいない

想像力働かせると、「ここでこういう台詞吐くな〜」「こういう展開だな〜」
って一々読めるとこがイマイチなのよ

コトー脚本ダメよ。 わざと感動させようとして単純すぎる台詞のオンパレード。
人物設定もゲームみたいに誇張されたのばっかし。そのくせコトーの
設定はいまだに定まってないじゃん、もう4話だっていうのに。

柴咲の顔リアクションがなんか大袈裟で吉本新喜劇みたい… 吉岡は自然なのに

エンディングテロップといえば、主題歌が転調するのに合わせて 診療所の映像がコトー来る前→来た後を表しているところが好き
あと和田さんの写真が映るところも歌のテンポに合ってていい 何気に凝ってると思う
0300名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/17(土) 15:58:06.25ID:xXH9jY9d
島民たちの生活感がつたわってこない
例えば、漁村なら、漁村の作業と流通と暮らしがありますよね。その暮らしの中で、
島意識が育って、その中にコト−は飛び込んできたわけですよね。
そういう描き方が不足してませんかってことなんです。景色は映っていても
暮らしが映っていない(少ない)から、魚の匂いも、磯臭さも、島の閉鎖性も あまり感じない。
環境の中のリアリティって、そういうことじゃないのかな。

キャラクター誇張されすぎちゃってて ぶち壊しですよ。役者がまじめに芝居するからそれぞれは悪くなく
見えるんだけど、場面と場面のつながりが切れ切れになっちゃうんですよ

脚本がダメなのに 演出で台詞変えようとかカット割り変えようみたいなこと できる人がいないんだろうね

不自然な感情とか不必要なののしりあいが多くて見ていられない。

複数のストーリーが並行して進行しているという作りは良いが 個々のストーリーがありきたりで大味。

「変わらなくていいもの」って何? 吉岡のセリフでなかったらまるでお笑いだったろう。
セリフとして語らせるなら、その「変わらなくていいもの」を物語りの中で 明示しないとダメダメ。
脚本が陳腐なのは最初からだが、吉岡が凄過ぎて来週もまた見てみようという気になってしまう。
脚本のダメっぷりとは隔絶したリアリズムが、表現者(役者)に拠って可能などとは
今まで夢想だにした事は無かったが、吉岡のリアルな表現は脚本がダメな程、際立ってくる

小劇場出身の役者がクッサイ芝居は上手いが自然体の演技は全然下手
0301名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/17(土) 18:13:32.05ID:xXH9jY9d
今のドラマの制作状況というは、昔のように描きたいテーマや作品が
先にあって、それから制作がはじまるのではなく、
テレビ局やスポンサーが視聴率をあげそうな使いたいタレントがいて、そのタレントに合いそうな原作を漫画なり、小説から見つけてきて、
つまりしっかりしたプロットを組まれていない。そんな状況に合わせ て脚本家がホンを書くんだよね。
前回のスペシャルの流れも今回の連ドラマも柴咲サイドの意向が大きく
影響したことは、まちがいないのではないかな。原作者脚本家の双方 合意の上での急展開の設定でしょうね。

吉田さんは、確かに連続の8話が照明しているように力の脚本家
だから、何の制約もないところで、もう少し自由に書かせてあげたいな。
そういうコトーをじっくり鑑賞したいものです。
0302名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/17(土) 21:17:52.77ID:xXH9jY9d
ポスト北の国からとの呼び声も高いと云うが、その出来は遙か及ばず
単なる良く出来た凡作の域を脱しない。
一例を挙げれば、4話・5話のダストリサイクルセンターの回である。
この話はDr.コトーの舞台である島に、政治屋が島出身の秘書を使い
島民を騙してゴミ処理所を誘致し、利権を貪ろうと画策するというものである。
北の国からの倉本聡であれば、これを反対派住民との対立、離島問題
さらには全共闘世代であろう件の政治屋の人物も含め、
深く描く題材であると思われる。
が、倉本の弟子だというコトーの脚本家は、只の親子美談に終始してしまった。
ここにおんな脚本家の限界が見えるのである。
0303名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/19(月) 13:01:21.38ID:zoOrhKcS
安定した文章で、警察内部の人間関係や市井の人物などを書き分けて、それなりに読ませる。ただこれだけの長篇のわりには、最後に立上ってくるものが希薄でもの足りないが、力のある人だけに次に期待したい。

作者の意図が見えすぎて、いささかあざとすぎる。「勃ちっ放し」などはとくにおふざけをこして下司で、この種のことを書くときはもう少し勉強して、真摯に書くべきだろう。」

前作のドタバタ的なくさい部分が抜けて、内容も多彩になり、安心して読めた。」「欲をいえば、名探偵をもってしても解決しないような病気が登場すると、さらに小説の深味がでただろう。」
0304名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/20(火) 18:28:02.18ID:+A5nV6yh
一回の話は医学的にはナンセンスではあるが、ブラックジャックのようなまったく非現実的なものということでもないし、ドラマの劇的要素を高めるという演出としてはまあ不自然ではあるけれど、医師の立場からも見ていて面白かった。
第三話は「Dr.コトー診療所」の全話のなかでも愁眉のできだと思う。第一、二話とちがって医学的に非現実的な部分がほとんどなく、また物語としても本当に感動した。
この第4〜5話はあまり医学的なことはドラマの筋としては重要ではない。しかしドラマとしては大変すばらしい出来具合である。
残念ながらこの第9話以降はさすがの「Dr.コトー診療所」もブラックジャック的非現実的な物語になっていく。まあ最後のクライマックスを作るためには医学的には非現実的でもドラマの劇性を優先せざるを得なかったのであろう。
コトーは東京へ行ってえらい政治家の手術をする。この政治家は進行胃がんであり、普通の外科医では手術ができないので天才外科医Dr.コトーに教授が執刀を依頼し、
教授自身が執刀したことにして世間に発表する、といういわば前時代的社会派ドラマ的発想である。
せっかく医学的にもかなり現実味のあったこのドラマも最後には空想的ブラックジャック的すじがきとなってしまった。こうなると医師の眼で見ていてはあまり面白くはないが、最後にコトーがまた島に戻ってきて、
今度は大歓迎されて・・・といった結末はたいへんよかった。
http://www7.plala.or.jp/machikun/comment4.htm
0305名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/20(火) 18:28:27.16ID:+A5nV6yh
私はこのドラマを見てあらためて島の人はやはり本心では島での医療を望んでいるのではないか、と思った。
現代の離島医療は自治医大方式(私の勝手な仮称)が主流であり、島ではあまり深い医療は行わず、
基本的には少しでも重症な患者は中核病院に搬送する、というのが時代の流れである。たとえば昌代のようなケースでは島外に緊急搬送され、
そこで手術を受け、運良く一命を取り留めたらその後の長いリハビリも内地でおこなうというのが普通だろう。
自治医大方式はDr.コトーのようなスーパーマンでなくても、卒後3〜4年目の医者でも離島医療が行えるという点では確かによい。
しかし、彼らは私から見れば「え?なんでこんな患者さん搬送すんの?」と思うような患者までどんどん搬送してしまうから、
利便性という点ではおおいに問題がある。つまり自治医大方式は合理的ではあるが島の住民にとっての利便性がない

Dr.コトー診療所は結局「非常にうまく運用された徳州会方式」なのである
0306名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/20(火) 22:30:49.49ID:+A5nV6yh
2003はコトーが島に来た背景事情を知ってるのはコトーだけ。
視聴者には分からないから、疑問は抱きつつも8話までは
事件発生→困難→解決、という爽快な各話の内容に集中することができた。

ところが、2006は、詐欺とか、彩香の病気とかで、
視聴者を目撃者にしちゃったものだから、視聴者としては島民(コトー含)の対応に終始
ハラハラさせられて、他の細かいエピソードの印象を弱くしてしまった。
彩香の病気を描くなら、最初の1話でのやりとりとか、鳴海とのやりとりは
中盤までは和田やミナ目線で曖昧に描かれるべきだったと思う。
それか、他のエピをもっと減らすとか(出産エピ、昌代さんエピ、原エピ、ミナエピで十分)。
どっちかで1クールできるものをあわせて1クールで描こうとしたんだから、
話が薄っぺらくなるのは当然。
0307名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/20(火) 22:42:40.66ID:+A5nV6yh
近頃の「ゲック(月曜9時)」は迷っている。企画不足、アイデア枯渇、タレント頼みのツケが来て、今回もつまらぬドラマだ
コミカルなやり取りと、急病人を救うシリアスな部分とをミックスして作っている気らしいが面白くない。
航太は事あるごとに船を降りるというのが口癖で、今回も「東京へ行って医者のままでタレントになる」という女の誘いに乗りそうになる。見ていてバカバカしい限りで、一体何を描きたいのか意味不明である。
かつて漫画原作で作られて評判の良かった「Dr.コトー診療所」のパクリだと言われないために、敢えてコミカルに展開させているらしいが、肝心の「何を描きたいか」が確立されていないので、ただのドタバタになっている
0308名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/21(水) 15:25:41.93ID:jyz0qvSq
「18年間も助監督をやっていて、監督になったのは僕ぐらいしかいない。
それは、きっと僕に才能がないからだと思うのですが、尊敬する監督を
一人挙げなさいと云われれば、北の国からで2度一緒にやらせてもらった、
杉田監督だということです。
杉田監督のスタッフは、とても素晴らしいチームだった。
僕は、監督になる時、杉田監督のようなチームを作るのが目標でした。
 ・・・ 「ドクターコトー診療所」の撮影のとき、温厚な主演の吉岡くんが
激怒して「皆さんは、コトーさんを愛していますか」言ったそうです。
杉田監督の下で育った吉岡くんにとっては許せないことがあったのでしょう。

テレビ関係者とコラボすることがあって、映画屋との違いに驚くことがある。
・・・ 彼等は、番組といいます。僕らは、作品といいます。
一日のテレビ放送の順番のなかで一番組として捉える。
そんなところに、吉岡くんの怒りが爆発したのでしょう。」
0309名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/21(水) 15:57:12.74ID:jyz0qvSq
 「『北の国から』は自分の疎開時代の体験」という倉本と、「生の自分の体験は書かないように
している」と対照的な山田
「ドラマはどんなお茶の間にものれんをそっと上げて、
お邪魔しますと声を潜めて入るもの」と教わった倉本にとって、現代のドラマは「ノックもせず、
大声で怒鳴り、笑いながら入っていく」と映る。一方、山田は「全否定はせず、理解できなくても
口を慎むようにしている」と語った。
0310名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/21(水) 15:59:15.16ID:jyz0qvSq
山田太一
Q:あれもこれもやろうとしているビジネスパーソンにメッセージをお願いします。
A:「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
Q:断念して前向きに生きるにはどうすればいいのですか?
A:自分の能力の限界を遠慮がちぐらいに設定して的を絞っていく。たくさんのことを
そこそこできそうでも、一番やりたい一つに絞る。これだったら努力すれば何とか
なるのではないかという見極めが30代ぐらいで必要でしょうね。その中で幸福感を
抱けそうなところに自分をだんだん限定していく。何でもかんでも引き受けていると、
切れ切れのスケジュールをこなすだけになってしまいます。
0311名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/22(木) 02:23:52.16ID:b1VMffNj
例えばダイハード1作目なんかで、主人公のジョンマクレーンを説明するのに
飛行機の中で拳銃をチラッとさせて、それを他の客が目にするとか。
あとは迎えに来たリムジンの運転手との会話の中で、それとなく状況を説明していたりとか。
そういう何でもない描写の中で、「自然に大事な情報を伝える」ってのを
よくやるんだけど、そういうの邦画は苦手なんだよ。
下手すると、「僕は22歳。大学を出たばかりのサラリーマン」
みたいにナレーションで説明してしまうような、そんな感じ。邦画は。
映画みてて、そういうのはやっぱり冷めちゃう。
0312名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/22(木) 04:59:24.50ID:b1VMffNj
放送文化基金賞最優秀賞は、
文化庁芸術祭賞大賞(テレビ部門)や
ギャラクシー大賞と並び、
日本の放送業界で最も権威ある賞とされる。
0313名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/22(木) 14:40:30.37ID:b1VMffNj
再放送っていっても過去のを流すだけみたいな単純なものじゃないからね。
いろんな制限の中で本放送時に合わせて作られてるから再放送できないものも多い。
例えば裏で同じ人が出るのはダメだし医療ミスの話だからCM出す企業も限られる。
クレジットされてる人達に許可とってギャラも出るし地方局だと本局に金も払う。
駄作ばかり再放送されてたり地方局で何度も同じものをやるのはそのためだね。
ヒット作や豪華キャスト物の再放送は新番組の番宣効果や
休暇期間に数字を狙ったりとか、ここぞというときにしかできないよ
0314名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/22(木) 15:14:03.07ID:b1VMffNj
・昔の映画とか二時間サスペンスみたいな単純なアングル
・上から見下ろし下から舐め上げるような今時のアングル

どちらが好みかってことでしょ?今は撮影技術が進んで
迫力や臨場感、表情を拾う意味でも映画界じゃトリッキーなカメラワークが主流だけど
テレビは画面が小さいし見るの疲れるって人もいるよね。なかなか難しい。

自分はこだわってる割にかなり丁寧に撮ってあると思った。
カット割り多いのにブレてないから見やすい。
波の音とか後から入れてるんだね。同一シーンで周りの音が全部繋がってる。

今は斜めから撮る=立体感が出る、より多くの物が映せるってのが定石になってるからねー。
演技の表情にこだわるならどうしても下から覗く感じになっちゃうよね。
コトーってうつむき加減のシーンが多いし。
個人的には横から固定ののぺーとした映像も嫌いじゃないけど。
0315名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/23(金) 02:55:21.77ID:RolGOHtE
NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が大人気のうちに終わった。みんな気抜けして、これから朝をどう始めようかと戸惑っている。
 「あまちゃん」は政治ではないが、希望の扱いにおいて脚本を書いた宮藤官九郎の配慮は周到だった。  
 あの時期の東北の太平洋岸を舞台にするというのはハンディキャップだ。それを負うと決めたところでまず視聴者の興味を引いた。明るいことが建前の朝の連ドラでいったい3・11をどう扱うつもりなのか?
 時期の設定がうまい。話は二〇〇八年の夏から始まる。やがて二〇一一年の三月十一を経て二〇一二年の七月一日まで。この流れの中で震災が起こるのは話の九割を過ぎてからだった。
 震災そのものをリアルに描かない。鉄道の被害は北三陸駅の中の模型で示されるし、広域の瓦礫(がれき)も映さない。
何よりもモデルの地を岩手県の久慈にしたところが巧妙だった。ここは相対的に見ればまだ被害が少なかったところだ。死者四人行方不明二人を少ないとは言えないが
(たとえ一人だって遺(のこ)された者は辛(つら)い思いをする)、しかしドラマの登場人物の周辺で誰も亡くならなかったのは不自然ではなかった。
 また北三陸鉄道のモデルになった三陸鉄道北リアス線は震災の五日後には久慈から陸中野田まで列車を走らせていた。運と努力のたまものだ。
 この地ならば復旧がうまくいった例として連ドラの舞台にできるし、さらにその先に待つ復興への期待のうちに話を終えられる。
 水を差すつもりはないが、被害も復旧・復興もあんなものではない、というのが被災地の人たちの実感だろう。
本当はあの後が大変なんだという声もある。それでも震災体験を日本全体で共有するとなるとあれくらいが限度だったのか。
なんといっても朝ドラ、一日の元気の元なのだからそんなに思いリアルな話にはできない。  それが希望の設計であり、ある意味で政治的な計算の成果でもあった
オリンピックは七年後に向けた希望の表明であるが、その裏付けはまこと心許(こころもと)ない。「あまちゃん」は過去を素材にしていたから希望を構築できたが、
オリンピックは未来だ。まさかぐらつく足下を凍結工法で固めるわけにもいくまいに
0316名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/23(金) 03:35:14.24ID:RolGOHtE
一般的には視聴率を取りにくい「経済ドラマ」というジャンルである。銀行という男性の世界を舞台にしており、わかりやすく視聴率を取れるキャラクターが少ない、
女の登場人物も少ない、目立った恋愛シーンも無し、主題歌や挿入歌といったテーマソングも無し、という「ないない尽くし」の作品で、
本作以前のテレビドラマ業界の常識に逆行するものであった。制作サイドとしては、主な視聴層を30代以上の男性と想定し、12 - 13%から徐々に視聴率を上げて最終話で20%、平均視聴率15%くらいが取れればそれで良いと考えていたという。
しかし、実力派俳優陣による骨太の演技、わかりやすい主人公と敵、チャンバラを思わせるアクションシーン、
リアルかつ時代劇調の脚本・演出、現代社会のサラリーマンのテーマでもある「本当は上司に言いたい!」といった心理を如実に映し出した内容が支持され
0317名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/23(金) 03:43:16.52ID:RolGOHtE
あまちゃん
「会話のテンポが良くて明るくて」「細部までああだこうだと、こういう対談ができるほど楽しめる複雑な要素(があることが好調の要因)」「東北を舞台にしたドラマを作るなら笑いが必須」と指摘し、
中森は「脚本の密度がすごく濃いのがいい」「従来の主な視聴者である熟年層向けの明るいホームドラマ路線に加え、僕らサブカルチャー、アイドル好きも見たくなる小ネタや青春アイドル路線にもしっかり目配りしている

演出上の特色の一つとして、現実世界のタレント・歌手が台詞の中に実名で多数登場するほか、過去のアイドルやテレビ番組、ヒット曲などからの引用、オマージュ、パロディが多数盛り込まれていることが挙げられる
0318川本三郎(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/23(金) 14:15:57.34ID:RolGOHtE
『三丁目の夕日』  は 東京を舞台にしているが、東京ほどノスタルジーの感情にひたされている
都市はない。 失われたものが実に多いから。 大正12年の関東大震災と昭和20年の東京空襲
という二つの大きな破壊を経験している。世界の首都のなかで近代に入って二度も惨劇を経験した
だから京都では昭和30年代という近過去へのノスタルジーは、東京に比べて弱い。京都や
奈良のような、歴史があり、かつ、破壊されることの少なかった町では、「歴史」への共鳴はあっても、ついこのあいだの 「近過去」 への想いは弱い。
ノスタルジーは、東京のように破壊と建設、喪失と再生が大きく繰り返されている都市の独特の感情といっていい。
それは日本人独特の感情、 「もののあわれ」 と重なるかもしれない。
ノスタルジーというと、必ず、 うしろ向きでいけないという批判が出る。 判で押したように
「過去を美化するな」 と いわれる。 「単なるノスタルジーはではなく」 は、ノスタルジー批判の
お決まりのいい方である。 「単なるノスタルジーはではなく」 を見るたびに、「ノスタルジー」の
どこが悪いのかといいたくなる。 とくに、 大いなる破壊の連続の都市、東京に住む人間にとっては
「ノスタルジーこそ、生きる支えだ」 と いいたくなる。
なぜなら、ノスタルジーとは、近過去への想い、つまり、自分の記憶にある祖父母や父母が
生きていた時代を大事にすることであり、彼らとの連続性のなかで今の自分があると強く認識することだから。
大きな 「歴史」 に 対する小さな 「記憶」である
0319名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/24(土) 15:48:36.77ID:wLG29FAv
シュークリームつまみ食い→六子おなか壊す→電気冷蔵庫購入
という展開が面白かった。こういう細かい日々の営みを淡々と綴っていった方が、
親子の絆とか大上段に出してまとめるより個人的には好み。
0320名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/25(日) 12:53:26.17ID:+x9q0dj2
関西風味ハードボイルドの大傑作”というコピーの黒川博行の『疫病神』(新潮社一八〇〇円)も、僕には脆弱に映る。直本賞候補になった短篇集『カウント・プラン』(文藝春秋)
も凡作ばかりだったが(佳作になるはずのネタを揃えておきながら詰めが甘いからだ)、これは今回も同じ。
産業廃棄物をめぐるヤクザ同士の複雑な戦いに巻き込まれた建設コンサルタントの二宮。錯綜した事件の背景とそこから浮かび上がる巨悪の構図。そこでの苦闘をじっくり描きこめば傑作になっただろうに、作者は易きにつく。
主に二宮と相棒の桑原との会話で物語をつないでいくからである。その会話は掛け合い漫才に似て笑わせてくれるが、しかしそれは会話の面白さであって対立する性格のそれではない。花村萬月ならやくざの何気ない仕種からも不気味さを引き出すのに、
黒川はそれをしない。会話に淫して人物の性格など二の次なのである(だから行動に迫真性がない。主人公以外に魅力的な人物がいない)。ラジオ・ドラマの良き原作といった程度だろう
0322名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/26(月) 01:36:18.00ID:dTFB62hO
西田敏行さんが俳優と役者の違いについて自論を語っていた。
自分の中に役を溶け込ませるのが俳優で、
役の中に自分を溶け込ませるのが役者。
高倉健さんは俳優で藤山寛美さんは役者。
自分は役者でいたいと言っていた
0323名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/26(月) 01:57:06.96ID:dTFB62hO
ペコロスの母に会いに行く雑記
僕は、この映画で「長崎を撮る」というのを意識していました。
もちろん、これが映画である以上、どうしても大きなスクリーンで観るシーンが欲しくて、
それも綺麗な映像でラストシーンが描ければとの思いから、ランタンフェスティバルのシーンを書きました。
その映像美があれば、そこが岡野さんの原作とはまた違った味わいの物語になると思ったのです。

脚本を書く時「原作ファンがいるから、なるべく原作にあるシーンを書いてほしい」という発注がありました。
なので、漫画にあるいろんなシーンが入りました。
ただ、この映画の監督は森崎東という毒も色気も哲学も操る喜劇の巨匠。
監督独特の世界観が「森崎映画」として世には認知されており、これをどう書いたらよいのか、かなり考えました。
ですが、時間があればあるほど、監督はいろんなことを思いつくんですね。
悩んでいる間にも、僕の考えていることなんか超越して、監督から様々な提案が出てきました。で、
そんな監督の提案の中に【歌】がありました。
歌も森崎映画の特徴だったりします。 出てくる歌にどんな意味が込められているのか説明はしませんが
0324名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/26(月) 15:12:15.71ID:dTFB62hO
なぜこれほど殺人や死の世界にこだわるのか。特殊な異常なものを書かなければ小説にならない、と思い込んでいるとしたら、大きな過ちである。」

所詮はストーリーだけに頼るアメリカ映画の二流の脚本止まり。直木賞の巾を広げたい、という一部の人の気持ちもわからぬわけではないが、
若者好みのお話だけ。当たり前のことだが、小説は事件ではなく、心の内面を描くものである。

わたしはここまで読みものに堕したものは採らない。直木賞は当然、文学賞であり、そこにそれなりの文学性とともに人間追求の姿勢も欠かすべきではない。」

表現における真のダイナミズムとは、視覚的効果や華やかなストーリーに求めるものではなく、登場人物の心のうちに展開しなければならないはずである
0326名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/27(火) 15:05:15.74ID:vKLJ3IR0
前作では、背景と物語が調和していて景色が心に染みた…。
今作は、背景が浮いて目に飛び込んでくる場面が多いんだよなぁ。
そのせいで昭和の時代を画で楽しむだけの懐古趣味作品かと思えちゃう。
0327小林信彦(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/27(火) 21:24:25.39ID:vKLJ3IR0
小林翁が指摘する『あまちゃん』の面白さは、平たく言えば、脚本家クドカンの<ショウマンシップ>につきるといえます。そのことを著者は、
フランク・タシュリン監督の映画『女はそれを我慢できない』を引いて、「単純なストーリーにギャグをつめていくやり方」だと記します。
ほかにもプレストン・スタージェス等のハリウッド華やかなりし時代の映画を学んだ戦後の日本人たちが、バンドマンとなり、テレビ局に入って<ショウマンシップ>を日本の大衆に植え付けたというのです。
 この<ショウマンシップ>はやがて日本から衰退したのですが――著者は書きませんが、それはおそらく安価なひな壇芸人のスタジオ話術がテレビ界を席巻したことに伴うのではないかと、
今回この書を読みながら私は思ったのです――、
『あまちゃん』はまさにこの<ショウマンシップ>を受け継ぐ作品であり、だからこそ初めて見る人たちが新鮮に驚き喜んだというのが著者の見立てです

あまちゃんは、「海女」と「アイドル」と「地元」という三本の糸をベースにした、アメリカの珍道中映画と喝破している。
珍道中映画だから、毎回15分のドラマに毎回必ずギャグが入るという、今までにない発想の朝ドラだったのだ。
八重の桜が面白くなかったのは綾瀬はるかを主役にしておきながら、主役を無視して歴史を追うストーリーにしからであると小林は批評している。プロデューサーと脚本家が悪いのである。
0328小林信彦(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/29(木) 17:53:53.07ID:zXc8KD5X
雪に願うこと
昨年の東京国際映画祭で観ました。地味なこの映画が何とグランプリ受賞という結果に驚き。キャストはすごい豪華だけど、ストーリー自体使い古されて擦り切れそうなよくある展開。
都会での挫折→田舎に帰って自己を見つめなおす→家族との絆を再確認→また立ち直るという本当にありふれたモノ。
思うに日本映画の最大の弱点っていうのは、観客にストーリーの先読みを軽く許してしまう事だと思うんですが、
この映画も残念ながらその弱点から一歩も出ていないです。正直最初の十分で、ラストまでの展開が予測できます。
それをどうカバーするかが演出脚本と演技の見せ所だと思うんですが、この作品はなかなか健闘してました

フラガール
確かにストーリーと展開はベタ。
でも細かいところで観客の予想というか無意識の先読みを裏切るようにしている。
早苗に関してでも、父親役にあの風貌と人の良いイメージの高橋克美が演じていて、あの行動。
小百合の父の志賀勝が、厳つい風貌と知ってる人は知ってる過去の役柄イメージと逆の優しい父なのと好対照。
普通のよくある作品なら「いかにも」な配役でこの二人は逆になりそうじゃないか?
早苗と紀美子の別れのシーンも「一番大事な相手は、皆とは別に後から現れる」のはお約束。
でもそのせりふが女の子には不似合いな「じゃあな!」だけのやりとりで、それが逆に万感の思いを伝える。
そんな風に、「べた」の流れに乗っている観客を、 細かいところで小さく刺激し続ける事で、飽きさせないんじゃないかな。
0329名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/29(木) 17:55:51.33ID:zXc8KD5X
サクセスストーリーだからベタなのは当然。ただ作品の良し悪しはベタの演出で
決まると思う。テレビドラマなんかではあざと過ぎてくど過ぎてって演出で萎える
ことが多いけどこの作品はそのサジ加減絶妙。むしろ過剰演出を抑制し、刹那の
「間」で脳内補完させてるような気もする。そういった意味で結構演出的には
突き放してると思う。
ラストの蒼井のロングダンスなんかでもクドイ演出なら過去のシーンを挿入して
そこにミニ総集編作って強引に泣かせてくるだろうけど(モノローグまで入れて
くる過剰演出だって考えられる)一切なし。ただし視聴者にはちゃんと過去のシーン
がフラッシュバックしてくるんだよね。それは踊りのプログラムが「まどか先生の
踊りを盗み見た奴」であり、「練習場で母に無言で見てもらった奴」であるから。
その後の母のストーブ借りエピや親友から贈られた花飾りをつける事でそのエピを
演出無しで思い出させるんだよ。
このラストダンスへの「想い」の収束は見事。上記のクドイ演出を一切使わず
カタルシスの解放を表現してるのは本当に上手い。加えてトヨエツの一人で
借金取りを撃退するシーンを絡めるのもまたGJ。このシーンも短時間で入れて
くることでトヨエツにしか出来ない事をハイテンポで表現し「想い」の収束に
膨らみと深みを与えてる、見事過ぎる。
結局ベタってのは人間が心地よいと感じるから「ベタ」なのであって、それを
高い技量とハイセンスで見せてもらえると何の文句もない極上の作品に仕上がるんだよね。
0330名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/29(木) 18:11:29.38ID:zXc8KD5X
みな演技はしっかりしているが、演出の方は少々散漫な印象も受ける。群像劇としては腰が軽く、描ききれぬキャラクターもいて中途半端な印象だ。そのためか、上映時間が長く感じる。軽快なコメディタッチでいくのか、重厚な群像感動劇にするのか、
迷いながら進んでいる様子。こうした「敗者復活戦もの」がお家芸であるイギリス映画に比べると、ちょいとぶきっちょだ。
そのほか演出の問題点としてはこの映画、かなりお涙頂戴が露骨だ。それは韓国映画並のくどさで、後半1時間はずっとそればかりやっている。劇伴音楽もいかにも泣いてくださいといわんばかりだし
、踊りの得意な蒼井優のワンマンショーとなるクライマックスのフラシーンにしても、素晴らしい見せ場ではあるが、時間がやたらと長く、やりすぎだ。
結局のところ、『フラガール』は題材選びなど着想は良かったが、もう少し抑え気味にドラマを構成していったらなおよかった。これを楽しめるのは、たとえば韓流メロドラマで泣けてしまうような、演出に抑制の無いドラマでも大丈夫、という人に限る
0331名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/29(木) 19:32:28.99ID:zXc8KD5X
この映画は完全にプロデューサー主導でつくられてる。
ディヴェロッパーに例えるなら、企画を思いついて、会社を説得して、
予算を確保して、土地を買収して、設計図を描いて、どのゼネコンを使うか・・・
までは、全てやり手の女性プロデューサーの手柄だよ。
この映画に関する限り、監督は現場監督みたいなもの。
実際、業界でも高く評価されたのは監督よりむしろプロデューサー。
0332名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/30(金) 18:46:49.91ID:BOOA/IAn
山田太一ドラマは庶民批判があるけれど、
山田洋次映画にはただただ庶民礼賛しかないのである。
庶民は正しくてあったかくて、みんな苦労しているんだから、がんばって生きようみたいな。
まあ、男社会の厳しさが「男はつらいよ」を集団創作していたのはわからなくもない
0333名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/01(日) 16:09:20.88ID:C+zkMa8l
最初の解説のしめくくりに必ず、
これはアメリカ映画またはイギリスあるいはフランスの製作と紹介しておりますが、
タイトルからファーストシーン20秒、このあたりで
「ああフランスらしいぞ」とか
「イギリス・ムードだよなァ」というふうにお気づきになれば、
もうアナタはいっぱしの映画通ですよ。一度試してみてください。
これも見方の一つの勉強です。

「日曜洋画劇場」はアメリカ、イギリス、フランス、
イタリア、その他各国の映画が放映されますが、その国その国によってカラータッチが違います。
そして映画の作り方もどこか違うところがあります。
そこでこの「日曜洋画劇場」をテキストに各国のカラータッチ、
演出タッチを楽しく見分けられると、これがまた外国を知る感覚勉強になりますね
0334名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/04(水) 02:03:36.89ID:yyRcRygC
結局、ドラマじゃなくてCGを見せたいだけなんだよ。 エド そういう意味で『ミッドナイト・イーグル』にないものは、
多少はこれにはあった。だけど、ドラマはCGの付け足しに過ぎない
エド 溝口は、いい人しか出てこないドラマなんて絶対に作らなかっ
たでしょ。誰もが人情に厚くてお人好しな小市民ばかり、みたいな キャラクター設定でドラマを描くこと自体が、
作劇として間違ってると思う。
ガース 自分の子供を連れ戻しに来る小日向にしても、本来、いい人 ばかりの中で唯一の悪人役っていうのは、いちばん目立ってオイシイ
役じゃない?
でもその悪人像がすんごく薄っぺら。セリフも 「君たちみたいな低級な人間は、低級な詐欺にひっかかるんだねえ」
って。「低級な人間」とかシラフで言うかよ! 悪い奴ほどそういうことは言わないだろ!最初から悪役ってラベルが
貼ってあるような、白痴じみたわかりやすさなんだよ。 クマちゃん この映画にしろ、
「客はバカだから説明しないとわからない」 って、作る側が思ってるんじゃないの?前作でほめられすぎたから、
そういうわかりやすい演出じゃないといけないって、堤幸彦の映画みた いな過剰なコミック的表現になっちゃったんだよ。
「お金より大切なものがあるんだ!」なんて言わなくてもわかる台詞も あるし。
ガース 堤真一が、あからさまに怒った顔をするだけでもいい加減に しろって思うんだけど「うおー! 俺は怒ってるんだ!!」って言う
ガース 映画のわかりやすさっていうのが、そういうことになっちゃ ってるんだよね。わかりやすいのは大事だけど、ストーリーの展開が
最初からぜんぶわかってしまうのは違うだろう!
映画もそうだけど、多少は 頭を使って考えなければわからない部分がないと、つまらない。
客だって映画館で見る映画には、テレビでは味わえない見応えを期待
してるわけでしょ。そういうところは、作ってる人たちにはまったく 頭にないんだよね。
0335名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/04(水) 14:27:26.71ID:yyRcRygC
元々、三谷版ビリー・ワイルダーだったり三谷版ニール・サイモンやウディ・アレンだったり
自分の好きな作品の二次創作みたいな作風なのに
それでも枯渇するもんなんだな。
0336名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/04(水) 20:08:04.19ID:yyRcRygC
−来年富良野塾を閉じるにあたり、
実は最近の若者についていけなくなったこともあります。
想像力が貧困になり無表情・無反応・無感動の若者が増えたんですよ。
−今のテレビ界は?
『おバカ』を売り物にしたタレント達が、面白くないことを ギャアギャア言って、自分たちだけで面白がっている。
ドラマの質にしても、どんどん低下している。
各局とも相変わらず視聴率に振り回され、感動の深さなどには 目を向けようとしない。
今や、じっくり味わいたい人はDVD などに録画して見るのに、
それが計測されないのはおかしいですよ。
0337名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/07(土) 21:25:11.00ID:br2reoge
コトーはナルミの家で投げ掛けられた究極の質問に答えるのだが、5年間も自問自答を続け苦しみ抜いて来たナルミに対しては、かなり上から目線に過ぎるようだ。そんなことはナルミも幾度となく考えてみて、肯定と否定を繰り返して来た筈だ。
「奥さんは生きてますよ。ナルミさんも信じている筈だ」と答えさせてみたら、もっと優しさを感じられたに違いない。
「(オペに絶対《成功または安全》がないように、不治と思われる患者に)奇跡が起きないことにも絶対はない」と励まして見せているし、「あなたがいなければアヤカさんのオペは乗り切れなかった。医者であることの怖さも思い知りました」
とまで言ってはいるが、呼び止められなければナルミに挨拶もせず出て行こうとしたことを考えると、やはり意地を張っているように見えてしまうのだ。演出あるいは台本に最後の細やかさが欠けたことで、コトーがナルミに敬意を払っただけみたいな印象を受けてしまった
0338名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/08(日) 15:39:07.52ID:DmfPUnIr
脚本家もそうだが、それ以上にコンテ書いた人、カット割りした人が
スンゲーと思う。あからさまな匂わせをするわけでもなく、
最低限に香らせるほんの数秒の絵とかすげえよあれ。
阿部ちゃんの顔の撮り方とかさ。奇をてらった、で言えば最近多いけど
正統派で面白くした撮り方の中では近年ダントツだと思ったわけだ。
0339名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/08(日) 15:52:50.41ID:DmfPUnIr
自分の感情に素直になれず遠まわしに伝えようとする 桑野の性格がよく出ているよな。
脚本家の描写力は凄い、案外モデルは自分なんじゃないか
普通なら診察室のシーンで終わり。 「自分が他人と一緒に暮らす家なんて想像できなかったボクだけど、
あなたとならそんな家を作れそうな気がする」 みたいな感じで。後は結婚式で一悶着あってエンド。
けど、「他人の気持ちがイマイチ解らない変わりモン」キャラの 桑野だと、それじゃあベタすぎる。
ああやってスカしておいて、もう一度憎まれ口を叩きながら
ゆっくり二人の距離をつめていく方がこのドラマのラストにふさわしい。
0340名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/09(月) 01:52:36.96ID:416FTqfA
阿部は一人だけ、口腔が広いような低く響くような違う声だから
一人だけ別撮りみたいに聞こえるシーンが多々ある
0341名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/09(月) 16:54:41.52ID:416FTqfA
良質のドラマということを踏まえて、期待を込めた批判的意見。
・集団で誰かを見送るシーン(今回はヘリ搬送)ではむやみに子供を騒がせない方が良い。
 騒ぐまでの文脈がきちんと描かれていないと、ものすごくあざとく見えてしまう。
・いいキャストを揃えたからなのか、各キャラを満遍なく見せようとしすぎて、
 展開が若干ボケてしまっている。
 あくまでストーリー先にありき。無理に各キャラの見せ場を作る必要はない。
・搬送先の病院が見つかるまでを、もう少しタメても良かったのでは。
 産後のシーンは写真で紹介する程度で良いと思った。
・スローモーションなどの特殊効果は連発しない。1放送回につき1回程度で良い

やはりこの脚本家、台詞回しがセンスね〜え
漫画の原作より臭くてクドイ台詞に差し替えてどうすんだ
0342名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/09(月) 18:55:11.08ID:416FTqfA
今日の撮影がクランクイン、だったせいもあるが、中江さんはなかなかオッケーを
出さない監督だ。病院の廊下を歩く、というシーン。
私の役である原沢咲という先生に対し、患者さんや同僚たちが会釈をしたり挨拶
したり、というそんな何気ない一コマをかなりの引きのアングルで撮る。
このシーン。一体何回やっただろうか。20回はやったような気がする。
エキストラの皆さんの歩く早さや空気。そういうものにすごくこだわるのが中江さんだ。

だけど、そんなことはよく考えてみれば当たり前であり、こういった細かいディテールを
大事にしないと……。細かいディテールの積み重ねで、物語の印象は作られる。
こういうシーンをわりにこだわりなくなんとなく撮る人が多い中、これは早く出来
上がったものが見たいなあ、などと思ってしまった、生意気な私
0343名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/09(月) 23:48:56.96ID:416FTqfA
関西テレビ制作の「鬼嫁日記」の再放送やってるけど、結構面白いな。
こっちは子供も大人も楽しめるありがちな笑いで、結男は子供にはあんまり分からないようなシュールな笑いだけど
0344名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/11(水) 04:26:57.96ID:6DbEXiTw
ストーリーやプロットでけれん味を醸すドラマが糞に見えるな。
やはり「ドラマ」は結局は役者、演技がすべてを決めるんだと、
改めて実感した。だから見ちゃうんだよね。こんな、普通の話
なのに。複雑な人間関係と謎解きが売りの推理物や三谷脚本
路線で曇らされていた目が洗われた気がする。
0345名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/11(水) 15:11:33.90ID:6DbEXiTw
小津映画にテイストが似てるな
何気ない日常の反復。反復。
けれど、少しずつ少しずつ「ずれ」が生じる。本人の気付かないまま。。
0346名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/11(水) 17:44:39.61ID:6DbEXiTw
・家(結婚・家庭を意味する)を設計する男が、自身の人生設計から結婚・家庭を除いている。
・キッチンを中心にという設計ポリシー(団欒)にあわせて、食事シーンが多い。が、ほぼひとり。
・基本的に桑野を間に挟んだ3者のバランス。
 仕事場では「軽い村上」・「桑野」・「落ち着いた沢崎」など、性格付けにメリハリが絶妙。
細かなネタのすり合わせもうまいが、土台の部分でおかしいから、 軽くゆするだけでもニヤニヤしちまうんだよな

その辺のドラマの安っぽいどんでん返しや、うそ臭い派手な立ち回り
なんかよりも、店員の仕草の微妙な変化や、照れ隠しの引き起こす厄介な
展開なんかのほうが、ずっと繊細かつインパクトがあり、見てる方もいろいろと
深読みできるんだよな橋で手すりを弾きながら変える動作とか、色んなところで
しつこく繰り返すことで、ちょっとした変化で微妙なニュアンスを伝えることに 成功してる
0347名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/12(木) 18:57:02.25ID:ngKY/Tp4
サミー・デイヴィスJr.は『ハリウッドをカバンにつめて』映画の嘘を「本物の人生じゃない」とバカにされると、
ジョン・フォードが「事実と伝説のどちらかを選べと言われたときにはいつも伝説をとった」という言葉を紹介したと書いている

発見された非公開試写版に残っている映像から想像するに、ディレクターズカットは街の治安回復やワイアットと住民たちの関わりに重点を置いた作りになっていたと思われる。
それに対し、劇場公開版はクラントンとの対決部分を強調した活劇色やヒーロー性の強い物語に感じられるよう編集されている。
0348名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/13(金) 16:10:58.80ID:K4HGxGTu
実は、本日も晩御飯のときに、子供に『フリーター、家を買う』を見させられた。
呆れるばかりの無責任な番組だ。
孫を医者にしたいと願う祖母や、子供に一生懸命勉強させて弁護士にさせた母親がクソミソに描かれ、子供がフリーターになった家庭や、土木の作業員が理想化されすぎている。
こんなものを子供が見て、勉強をする気になるだろうか?
そうでなくても公立の小学校や中学校では、成績やスポーツで順位をつけなくなったから友達が多いか少ないかで優劣がきまる状況になっている。だからクラスの話題にはずれてはいけないと、嵐やAKBの番組はみんな見ないといけない。
この青少年視聴率の高い番組がこんな価値観を植え付けてどうするのか?
この番組のプロデューサーやディレクターは、日本一給料の高いフジテレビの人間のようだが、日本人の子供たちの学力が韓国や中国にぼろ負けしているのを知っていて、こういう番組を作るのだろうか?
20年後、30年後、日本人が彼らに劣等民族と言われるようになって責任はとれるのだろうか?
といいながら、彼らの子供は中学受験塾に通い、私立の中高一貫校に入ることだろう。
ひょっとしたら奥さんに言われて自分の子供の競争相手を減らすために、こんな番組を作ったのかもしれない。
「こんなの嘘だから、作っているパパが言うくらいだから、信じちゃいけないよ」
いっぽうで、純真な地方の子供たちはますます勉強離れを起こす。
官僚と免許事業であるテレビ局の子供は公立学校にしか行けないという法律ができれば、日本の公教育はきっとよくなるだろうし、日本の子供たちももっとましな価値観がテレビから受け取ることができるだろう。
少なくとも、この番組の作り手の子供たちがどこの学校や塾に行っているのかの情報を、私の誤解を解くためにも(ひょっとしたら作り手も純粋な人で子供を公立に通わせたり、フリーターにしているのかもしれない)提供してくれる人がいると嬉しい。
0349名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/13(金) 19:26:19.95ID:K4HGxGTu
あんなに暑苦しい人間関係は必ず破綻をきたすよ。
前時代にそれを学んで新しい人間関係のあり方を模索しているのが今という時代。
昭和っぽいベタベタな関係に戻れば人間性を持てるっていうのでお茶を濁すのにはもう飽き飽きした
0351名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/17(火) 05:30:39.92ID:dbDiWAge
日米テレビ文化論
について語ったデーブさんは、米ABCテレビ番組での経験をもとに、「ハッハ、もうどうしようもないね、ドラマは
。悪くなる一方」と口火を切る。日本のテレビでも例外的に不毛だとして、その原因に、演技が下手であることを
挙げた。そして、こうも語る。
「2割が上手だと思うんですよ。8割はもう自分が下手だということの自覚がないから恐ろしい」
そして、このためか、俳優の演技はみなオーバーになるとした。そんなデーブさんが面白いドラマに挙げ
たのが、トヨエツこと豊川悦司さん主演で1997年に放送されたTBS系の「青い鳥」。視聴率は、当時としても
各回20%を超えなかったものの、「もうすべての役者が(演技を)抑えていた」と絶賛した。
トークでは、アメリカのようにオーディションを経ず、芸能プロが腕力でドラマの主役を決めてしまうことも
話題に。出演料の割合が高く、質を高める制作費にお金が回らないことも指摘され、デーブさんも「(アメリ
カでは)1億とかね、お金かけますから」と肯いていた。
0352名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/17(火) 05:38:35.76ID:dbDiWAge
アメリカのドラマは結局は二次使用(再放送・配信・DVDなど)・国外販売があるからやっていけてるだけ。
実際、在米日本人のツイッターを見ると「今のアメリカ人は若い層ほどTV放送を
もう観ていない」「観るとしてもネットフリックスなど」という話。
いまどきTV放送をオンタイムで観るなんて「ネットフリックスなどの使い方を
知らない中高年層」「オンタイムで観ながらツイッターでワイワイ騒いだり、放送後に
感想・議論ツイートを交わし合ってるような層」ばかり。
だからあれだけのCATV大国が既にCATVの契約率さえ徐々に減少しつつあるらしい。
アメリカでは地上波もCATV再送信経由で観るから、つまりは「CATVを観ない=
地上波も観ない」ということ。
いまアメリカのTVドラマの質量は相当な高水準に来ているが、実態としては「オンタイム
視聴者は減少、二次使用・国外販売頼み」というのが現実。
代わりにネットフリックスなどの新興勢力がオリジナルコンテンツを作るようになってきてはいるが
0353名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/17(火) 06:04:39.12ID:dbDiWAge
橋田 登場人物の気持ちを説明しないと気がすまない。それも本人の口から何もかも言わせないと。
> 例えば倉本聰さんのドラマなら、ト書きで「悲しい顔をする」と書くところを、私はその人物に「悲しい」と言わせちゃう。
> ドラマツルギー(ドラマ作法)からは怒られるかもしれないけど、私のメッセージをしっかり見る人にわかってもらうために、セリフで言わせちゃう。
> それにテレビは自宅で何かをしながら見ている人が大半でしょう。家庭の主婦なら食事の支度をしながらドラマを見ている人もいるから、セリフがちゃんと聞けるほうがいいでしょう。
> ラジオドラマに徹底しようという信念で書いています。他の人が書いたドラマを見ている時も、主人公が長くじっと黙っていると、つい「早く何か言え!」と言いたくなるんです。
0354淀川長治(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/18(水) 20:46:09.86ID:NkIcCJF+
ニコルソン主演映画は、「名優とはオレ」といっているようないやらしさが鼻につき、見ていると私は胃腸が痛んで胸苦しくなる。
一九八五年の『男と女の名誉』、このジョン・ヒューストン監督作品でやっとニコルソンの真価が出たかと思ったのに、この後さらにオーバーアクトを続け、その表情を見ているだけで胸が悪くなっていたところ、
この「われこそ名優」という自賛スタイルの彼が今回演じたのが、あきれかえるハリウッド映画。いわゆるハッピーエンド映画。通俗ものの三重マル。
彼が演じるのは小説家。この作家、レストランにも自分用のナイフとフォークを持参する潔癖性。人嫌い。もう、これだけでありきたりの、
ケーリー・グラントかピーター・フォンダのハリウッド映画を思わせる。
さらにアパートの隣室にホモの青年というこのシナリオに、“今日ふう”のさじ加減も見え見えで、
よくもかかるアマチャン映画にニコルソンがおでましかと、そう思わせる
ところが、実はこの映画、この賢がりのニコルソンを、監督がいかに“定食料理”にしたかの苦心作。とにかく、ニコルソン、生まれ変わりました。
かくも無邪気なばかげた小説家にふんし、これがまことにかわいく、その表情のけんらんたるチャーミングなこと
0356淀川長治(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/21(土) 02:09:36.40ID:tv/zCvsU
僕はこの映画を見て、思ったことがあるんです。それはね、英国人と日本人、よく似ているいうことがわかったの。英国はアメリカと違って、木下恵介、山田洋次なの。
 つまり『二十四の瞳』や『寅さん』みたいなセンチメンタルが入ってるの。アメリカには絶対ない感覚。英国には、とにかく頑張ってやれよ、なんていうのがある。甘いけど、そうかぁ、と思ったね。
 英国人はどこか日本人と似てますよ。ハートウォーミング、歯をくいしばる、ひたむき。心のね、センチメンタル。『ブラス!』の、最後に成功、優勝するところ、英国はこんな感覚を持っていたかと、この映画の心がわかった気がしました。
 僕は英国映画、ヒッチコックばかり見てたの。違うんだ、こっち、『ブラス!』の涙もろさのほうに英国がある。これは一つの発見でした
0357淀川長治(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/21(土) 02:19:05.62ID:tv/zCvsU
 死ぬぐらいなら、家を捨てても生き抜くほうが二人の恋は立派であろうのに、二人は死に急ぐ。近松の昔から心中は日本の名物となってはいるが、近松の心中は芸術となった。
ところが、この映画の心中。その苦しみが、モダンとでもいうのであろうか、現代風の、むしろ春雪さながらの美しさで描かれてゆくのであろうかと、そう思うと、
死ぬ前に二人がコッテリと愛し合う。それがあまりにも美しくないので、雪の夜の心中がババっちくなった。
表情のないのは、日本人の特質だから仕方がない。死を決めた二人がセックスをするのは、いっこう構わない。むしろ、そうあるものであろうが、とにかく命を絶つのだから、悲しいよ、怖いよ。
しかし、この二人は夢うつつとその死に酔ったのかどうか、この映画、毒薬を男の口から女の口へ流すのでさえ夢心地。そうなれば、心中などと家も嫁も子も捨てる男女の、もう常人でない気の狂いあればこそなのであろう。
が、この夜のセックスがアメリカ映画、フランス映画、イタリア映画などの、あんなやり方、こんなやり方、それをそのままの画面の演技。演技としか思えない。
それにおとなしい二人の死の直前の表情。日本人は死にあたってもうろたえぬという美徳を語り伝えてはいる。
けれど「死」の前に、このようにうろたえることもなくセックス一途(いちず)に狂気のスタイルをとれるものであろうか。
0358名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/21(土) 04:49:20.66ID:tv/zCvsU
優秀賞『外事警察』は、視聴者にどれほど支持されたか判らないが、“安らぎ”“共感”といった通常のテレビドラマから離れたドラマ表現の可能性を探った
“プロ受けする”ノワールの世界。展開にムダがなく、フイルムライクな映像とフラッシュ編集のスピード感は素晴らしかった

凡庸な中年サラリーマン喜多善男が死ぬまでの11日間、という不条理な設定をはじめ、主人公役にドラマ初主演の小日向文世を起用するなど大胆なチャレンジ精神に溢れた連続ドラマ。
視聴率絶対で、制約の多い“地上波の連ドラ枠”でこれだけの冒険を試み、“恋愛”でも“サスペンス”でもない斬新な大人のドラマを作り上げたスタッフの勇気と卓越した制作力に脱帽!

何をしても長続きしない25歳の息子が、母の鬱病をきっかけに、目標に向かって再スタートを切るストーリー。母のために家を買うという壮大な目標を掲げた主人公が、困難にくじけながらも、続けることの大切さを知り、自分と向き合い、仲間を得て成長していく。
「いつからでも再スタ−ト出来るわ」の母の台詞は、視聴者みんなに対する、応援の力強いメッセージであり、この作品こそ、今作るべき作品、そして視聴者に届けるべき作品だ。
時代のニーズを的確に捉えたスタッフのセンスと表現力は称賛に値する。そして新境地を拓いた主演・二宮和也の演技も光る。
見守ってくれる人がいることが、どんなに嬉しく有難いことか、このドラマが気付かせてくれた。すべての迷える若者に見せたいドラマである。
0359名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/22(日) 21:09:44.33ID:z9Wiuu1T
「結婚できない男」は、自分の作家性を全開にした作品で、他の人には書けないものです。結果的にドラマの評価も視聴率もよく大成功した作品です。
脚本家として今後やるとすればどっちのタイプのドラマをやりたいかと聞かれたら、明らかに「結婚できない男」の方です。しかし以前書いたように「結婚できない男」も、
最初にプロデューサーが提案したのは全然別の企画でした。主演の阿部寛さんがそれには乗らず「結婚できない男」の企画の方に乗ったので、この作品が実現したのです。
阿部さんが提示されたものをそのままやるタイプの人だったら「結婚できない男」というドラマは生れていなかったでしょう。
 このように脚本家がどんな作品を書くことになるかは、そのときどきの運に左右されることが多く、常に本人の作家性を全開にしたものだけをやって行くのはなかなか難しいことです。もちろん「やりたいものしかやらない」
という意志を貫くのは自由ですが、それで生活して行けるだけの収入が得られるかという問題があります。
0360名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/22(日) 21:47:23.18ID:z9Wiuu1T
例えば4月クールなら5月末に最終回を脱稿しなくてはいけません(最終回の放送日によっても前後します)。2話まで出来たのが2月末で、全部で10話だとすると、3〜5月の3カ月で8本書くことになります。ということは一本あたり約11日です。(NHKの朝ドラの場合は、
一週90分の脚本を約12日平均で書いて行くことになり、民放の連ドラよりかなりきつい作業になります)
さてこの11日の中身ですが、一般の人は作家というと部屋にこもって原稿を書き、出来た原稿を渡せば仕事が終わる、というイメージを抱いていると思いますが、脚本家は11日間部屋にこもって一話の脚本を書くわけではありません。
まずプロット(ストーリー)を書いて打ち合わせをして、こういう話で行こうと決まったら脚本の初稿の作業に入り、初稿が出来たらまた打ち合わせをして、直しの方向を決めて二稿の作業に入り、出来たらまた打ち合わせして......ということを繰り返し、
「もう直すところがない」となったところで完成(決定稿)となります。どれくらい直すかは、ケース・バイ・ケースで、スムーズに行って直しが少なく済むこともあれば、
手こずって何度も直すこともあります。僕の場合は平均3〜4稿くらいです。この一連の作業を11日間でやるということです。
0361名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/23(月) 00:34:32.01ID:G9io7mtY
破綻のない小説である。」「もし接吻によって浄身が成るという大団円から、帰納的にストーリーを構築したのだとすれば、
いよいよ安易な作法であると私は思う。前途有望な才能であると思えばこそ、小説の冒険を試みてほしいと願わずにはおられない。」

ファンタジーだが、私はこういう作品は現代の社会や人間に対する寓意性がなければたわいないものになってしまう、と考える立場なので積極的には推せなかった。」

描写力があり、面白く読めた。ただ、私が面白いと感じて引きこまれた主人公の現実が、すべてファンタジー的な要素から起因してくるとなると、
物語の都合だけではない必然性が要る、と思わざるを得ない。私にとっては、剣道の試合の迫真力の方が、はるかにリアリティのあるものであった

またこのごろ大流行の「高校運動部の感動小説」への風刺もあるし、なによりも、『坊つちやん』譲りのテンポのいい文章にずいぶん笑わせられた

読み手よりもまず書き手が楽しんでいるのは、最近の若い作家によく見られる傾向である。自分が真先に面白がり楽しんで、この輪の中に入ってくる読者だけを迎え入れる。
0363名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/25(水) 15:04:32.18ID:irD4EflL
小劇場=演劇の手法を使った作劇とか、セリフの面白さ を重視する点、小ネタやリンクなどマニアックな喜びも
追求できる点など2人の作品に共通する点は多いですね。
2人とも「面白いドラマ・笑えて、時にはジーンとするドラマ」
を理想にしていると思うのですが、そこに至るために三谷 幸喜が重視しているのが「洗練、整合性、伏線」で宮藤
官九郎が重視しているのが「混沌、勢い、少しのバカバカ しさ」かなぁ等と思っています
0364名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/26(木) 00:01:54.39ID:ib9vOCOi
場も温まったので、いよいよ「あまちゃん」についての感想をズバリ聞いてみました。
「正直、うまいなあと思いましたよ。視聴者を喜ぶようなものになっていました。あらゆる層が、アイドル時代を懐かしがることができるし、若い人も喜べるし、
無駄な悪意はないですし、悪人は登場しない。古田(新太)さんが悪人に見えたけど、秋元康さんのパロディーと分かっていたから。
とにかく人間の描き方がうまかった。NHK的というか。商売人としての宮藤官九郎はうまいと思うし、学ぶところはありましたね。ただ…」
「クドカンがNHKのテイストに合っていたんじゃないでしょうか。彼の方がNHKに感謝しているんじゃないかと思うぐらい。彼(の脚本)は民放だとあまりにポップすぎて、
F2(35〜49歳の女性)・F3(50歳以上の女性)は見ない。
ところが、NHKという“しばり”があったから、大人が拒否するポップさが取れて、ちょうどいい泥臭さに変わって非常に見やすくなった。僕も全部見ましたけど、面白いから見ますよ。
誰でも楽しめるようになってるから。NHKにちょうどいい。オレみたいにNHKを否定するところから始まったらダメですよ(笑)」
0365名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/26(木) 17:13:17.75ID:ib9vOCOi
脚本家は森下佳子。『JIN―仁―』、『とんび』(ともにTBS系)などの、感動を強く押し出す作品の印象が強く、脚本家
としてはあまり良い印象を持っていなかった。しかし、一見ベタベタの人情ドラマに見える『ごちそうさん』を支える見事な
構成力と論理的な展開には、毎回唸らされる。言うなれば、理系の橋田壽賀子といった感じだ。
『ごちそうさん』はめまぐるしいドラマだ。女学校の青春を描いた『はいからさんが通る』(講談社)のような作品だと思って
いると、1カ月後には大阪の西門家に嫁入りしため以子が義理の姉にあたる和枝に厳しいイジメを受けるという、橋田壽
賀子的なホームドラマへと変わっており、現在では、関東大震災で家と家族を失い、関東から避難してきた人々の炊き出
しをめ以子が行う「震災編」へと突入している。まるで1カ月単位でドラマのジャンルが入れ替わって
いくようで、それだけに先が読めない。
とはいえ、「食」を通して人と人の関わり方を描くというスタンスは常に一貫しており、話数を重ねるごとにテーマは深み
を見せている。圧巻だったのは関西に舞台を移してから登場した、和枝とめ以子の嫁・小姑バトルの見せ方だ。
嫁入りした家で姑からイジメを受けていた和枝は、子どもを事故で亡くしたことがきっかけとなり、家から追い出され西門
家に出戻りしていた。失踪した父親に代わり西門家を取りまとめていたが、め以子に対して自分が受けた嫁いびりを繰り
返してしまう。
和枝の嫁いびりに耐えながら無理難題を解決し、め以子が主婦として成長して西門家での信頼を勝ち取っていくほど、
和枝は居場所を奪われ精神的に追い詰められていく。結婚詐欺に遭ったことから自暴自棄になり自殺しようとした和枝
に対し、め以子は何とか元気になってもらいたいと健気に振舞うのだが、め以子の善意こそが、和枝にとっては最大の
暴力となっていたことを本作は隠さない。
0366名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/26(木) 17:14:19.90ID:ib9vOCOi
 料理をモチーフにしたドラマは、料理人が主人公のものから『孤独のグルメ』(テレビ東京系)のようなうんちくものまで
含めて数多いが、『ごちそうさん』が面白いのは、おいしい料理を食べれば問題は解決して、みんなが仲良しになるという
料理ドラマの基本フォーマットを崩していることだ。
序盤で印象的だったのは、め以子の母親のイク(財前直見)が、「押し付けがましいんだよ、あんたの料理は!」と父親
の大五(原田泰造)に激怒する場面。映画『かもめ食堂』や『南極料理人』のフードスタイリストだった飯島奈美が参加して
いることもあり、本作の料理はシズル感のあるおいしそうなものばかりだ。しかし、時にその鮮やかな色使いがグロテスク
に映るのは、相手の立場を考えない料理はどんなにおいしくても、押し付けがましく暴力的なものになってしまうということ
に、作り手が自覚的だからだろう。
それはそのまま、め以子の善意にも当てはまる。とはいえ、善意自体を否定してしまっては、物語は成立しない。
第1話冒頭、終戦直後の焼け野原で炊き出しをするめ以子が描かれたのだが、あの場面がドラマの終着点だとすれば物
語はまだ折り返し地点。まだ描かれていない戦争も含めて、今後も多くの山場が用意されているのだろう。
相手の気持ちを気遣った上で、押し付けがましくなることなく善意を施すことができるのか? という難しい問題に『ごちそう
さん』は正面から立ち向かっている。
0367名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/26(木) 21:16:45.47ID:ib9vOCOi
NHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』。何度も見ようとトライしたけれど、なかなかしっかり集中して見ること
ができない。 それはなぜなのか。
「そんなの現実ではありえないわ」、「嘘くさい」、「不自然すぎる」。見ている最中から、自分の口をついて
出てくるツッコミ。1回の放送・15分間が、とてつもなく長く感じてしまうのです。ドラマ世界にちっとも没入
できないからです。
まず、主人公・梅ちゃん(堀北真希)が医者に見えないし、最近、出産したという設定だけれど、生まれたば
かりの赤ちゃんを育てている、という生活感も漂ってこない。「昔育てていた亀の子を殺してしまったから、育
児に自信が無い」というセリフなんて、どん引き。子育てとカメの飼育を一緒くたにするこのセンス、母として
ありえない。 主人公だけではありません。
梅ちゃんの母親役(南果歩)も母親に見えないし、義父役(片岡鶴太郎)も職人に見えてこない。一言でいえ
ば、生活のシーンどれをとっても、話し方、手つき、表情、雰囲気などの「リアルさ」が欠如している。お話の
「土台」となる前提が崩れている。だから、視聴者であるこちらもフィクション世界に没入できない、というわ
けです。
私だけではなく、多くの視聴者はすでに「梅ちゃん先生」の問題点に気付いているようです
特に「子育て」をめぐるコメントは、鋭く、かつ厳しいものが目立ちます。

「赤ちゃんが真横で泣き続けてもまったく気付かない母なんてありえない」
「生後数か月の育児は、こんなもんじゃない」
「適当な発想で子育てを描くことが不快」
「苦労もなく手に入れたラクラク人生なのに、地域医療とか嘘くさい」
「庭の梅の木はいつも枯れていて季節感がない。花が咲くと造花にしか見えない」等々…。
視聴者は細かい部分まで観察し、真剣に批評している。私がひっかかった点とも響きあいます
0368名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/28(土) 20:16:27.70ID:mazjy+8U
巧みな展開とキャストの熱演が評判を呼んだ前作
「カーネーション」に比べ、「物足りない」との声も根強い。
コラムニストの桧山珠美さんは、こうした意見に共感しつつも
「『カーネーション』が芸術作品だとすれば、『梅ちゃん』は娯楽作品。比較するのが間違い」
と評する。「一つ一つのエピソードは薄っぺらいが、堀北真希は文句なくかわいいし、
毎週一応オチがついて、それなりに戦後の雰囲気も感じとれるお得感はある。
キャラクターに感情移入するというより、オープニングに登場するジオラマを眺めるように
のんびり見ている人が多いのではないか」と話している
0369名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/28(土) 23:11:42.40ID:mazjy+8U
ところどころ家族の絆を感じさせたりほろっとさせるエピソードはあるけど
押しつけがましくはないね
ドライ気味な所は昔というより寧ろ今の時代の家族に近い感じかもしれない
0370名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/29(日) 05:22:32.15ID:ZDMGKEbs
梅ちゃん

暗い話題はいやだよね
才能がない輩ほど暗い話題だったりショッキングな出来事に頼るんだ
凡庸で面白いものを作れるのが本当の才能

日常ネタと悪意人物なしで話を進めて ここまで視聴者をひきつけたのはすごい
0371名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/29(日) 05:23:42.94ID:ZDMGKEbs
尾崎将也は今まで書いてきたドラマでもそうだけど、
ホームコメディやラブコメは面白いが、そのキャパを超えるものは全然書けないなと思ったな
梅ちゃんでも家庭内の話と色恋の話は面白かったけど
仕事の描き方や問題が起こる→解決までのプロセスは雑で適当脚本だったし
0372名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/11/29(日) 05:37:46.24ID:ZDMGKEbs
梅ちゃんは何かを決心した!→次話で、医者になります宣言
○○が倒れた!→次週で、治る
キノヤン・ノブ・父親・母親が家出・失踪した!→次話で見つかって解決
梅ちゃんは物覚えが悪い設定あったのに一瞬で医大に合格したし
ノブは気弱設定があったのに一瞬で工場を継げるほど頼もしくなったし
キノヤンは不器用設定があったのに今じゃ頼れる二番手になったし
丸坊主の新人もいつのまにかエリート工員になってる
父親がお世話になった看護婦のエピソードも何かあると思ったら単なるお手伝いさん的ポジションだし
ストーリー的には梅ちゃんが町の人におせっかいをかけるだけで絶賛されるほど面白くは無いな
0373名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/01(火) 20:44:17.76ID:T/+flStR
医療ドラマってのは死んで感動、助かって感動、とにかく押し売り的に感動盛り上げが成功もヒケツ
前者代表が1リットルの涙、後者が救命病棟、コトーetc
「梅ちゃん」はどっちでもなく落語の中の医療世界アア勘違いネタ、この範疇は大コケ「GM踊れドクター」しか知らない
きわめてリスク大な作風なのによくもまぁ失敗許されない朝ドラで挑戦したもんだ、Pも尾崎も
結果
視聴のマルチ化で朝ドラ視聴率低迷期になったここ8〜9年では『建武の中興』な高視聴率
よくぞこんなリスキーな落語医療ネタでこの数字を出したもんだ
0374名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/01(火) 22:57:02.28ID:T/+flStR
単純な被害者史観に基づかず、国民も戦争に熱狂したというリアル描写は「カーネーション」からだね。
「ごちそうさんは」は、それを踏襲している。
0375名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/02(水) 01:50:02.90ID:3RAEq04z
ヒロイン像は大きく3つに分けられるという[4]。『おはなはん』から『おしん』までは「縛られた場所から出るヒロインの時代」、
『はね駒』『ひらり』『ひまわり』『天うらら』など「女性が進出しきっていない職種で頑張るヒロインの時代」、『ちゅらさん』以降は「女性の自己実現」がテーマになっている
0376名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/02(水) 03:05:24.63ID:3RAEq04z
松岡登場までは絵本みたいで松岡退場までがラブコメ、
そこからノブと結婚するまでは携帯小説みたいで結婚後は昭和ホームドラマ
いろんな層に愛想をふりまいてるので一貫性がない 
0377名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/02(水) 03:43:25.30ID:3RAEq04z
アキ・カウリスマキ
主に社会の底辺に属する労働者や失業者などを主人公にとり、徹底的に踏みにじられる人間性とその回復を描く。
登場人物の突然の死や犯罪、旅、音楽など映画の黄金時代の文法を踏襲しながらも、
大仰な仕草やドラマチックな科白回しを一切排した演出と天性のユーモアによって、現代では希有になってしまった心ある人間賛歌を成立させている。
0378名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/02(水) 18:09:26.48ID:3RAEq04z
町医者梅子の夜中の往診の様子や一日中患者のあれこれに応対する様子を描けば脚本家は楽だろうけど
このドラマのように脇がきちんと生きてるドラマにはならない
ヒロインを中心とした同心円のどこかに脇が乗ってるだけのドラマになる
朝ドラはこのタイプが多くて2ヵ月くらいで主演女優を観ることに飽きてくる場合がある
0379名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/03(木) 23:50:25.72ID:sTL3W+tj
臼井佳夫(映画評論家)
「面白かった。毎週色々な日常の騒動が起こるので目が離せない。
平凡な人間が、平凡に生きていくのを、”平凡でない描き方”をした素晴らしいドラマです。」
「(堀北真希)の天然ボケが可愛くて、最後まで観ちゃった。
頭の良くない子でも、”頑張れば医者になれる”と視聴者は勇気をもらえた。」(要約
0380名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/06(日) 13:52:19.88ID:geQ+EBad
松岡の別れの理由に納得するも、
営利追求の町工場の社長と、薄利でも地域に貢献したい町医者とでも
同じ事態になると思うのは自分だけか?
むしろもっと考え方の差が大きいと思う

町工場で一番たいへんなのは資金繰りで、売掛金の回収もそうなんだけど、
開業医は売掛金の回収苦労は少なくて、請求書をだせば期日に診療報酬支払基金から現金が入る
町工場の社長が、開業医の優遇税制を知ったら目ん玉飛び出ると思うぞ。すごい特別扱で。
ノブと梅ちゃんがくっつくのは現実的じゃないんだよね…
0381名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/07(月) 15:32:44.36ID:BTK4ULl7
NHK放送を視聴できるアメリカでも大反響なのだそうである。
巷の評論でも今回の作品・カーネーションは、あの名作「おしん」以来の大傑作と太鼓判を押されている。
様々な名シーンの中で、おそらく伝説的な名シーンになるのではないか?と囁かれているのは、周防龍一と糸子のラブ・ロマンス。
特にアメリカ人も心酔したという名シーンが、ミシンを打つ周防の後姿に言葉も無くササっと静かに近づいて周防の腰に腕を巻きつけるシーン。
私自身、余りに美し過ぎる二人のシーンを観た時に思わず鳥肌が立った。
何が美しかったのか?
そして、このシーンに何故、アメリカ人までもが虜にされたのか?
「君を愛してる」、「あなたの事が好き」・・・一般的に、この手のシーンで使われるであろう、この類の台詞演出が全く無い。
にも拘らず、周防の腰に腕を廻した糸子の愛情表現が海を超えて通用してしまった事の驚き!
何よりも、あのヤンチャな小原糸子が、長い物語の中で初めて視聴者に見せた<女の性欲>。
それは、夫・勝に対する愛情表現とは全く性質の異なる性欲である。
あのシーンこそは、糸子が職人でもなく、未亡人でもない、一人の女に戻った決定的瞬間だった訳だ。
綾野剛が演じた周防龍一と言うキャラクターは、本来、視聴者受けを狙ったキャラではなく、
元々は物語に直接関係の無い、通りすがりの人物であった筈だった。それが思いもよらない促進剤に大化けしてしまった。
愛情表現豊かなアメリカ人からすれば、二人の言葉の無い静かな恋の行方が気になって仕方が無かったのだろう。
くっ付きそうでくっ付かない。もどかしくも切ない二人の微妙な距離関係。アメリカには理解出来なかった日本の男女の恋愛文化が其処にあった。
0382名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/07(月) 15:33:28.90ID:BTK4ULl7
ーー私におまかせ下さい。アレレーー
<だるま食堂の店内>
<客の注文に、てんてこまいの梅子>
梅子「カツ丼 お待たせしました。」
客「俺は 目刺しだよ。」
客「カツ丼は こっち。」
梅子「あっ すいません。」
客「ビールくれ ビール。」
店主「おい 目刺し あがったよ。 ほら!」
梅子「ああ はい。目刺し はい 目刺し。」
客「俺は ビールだよ。」
客「目刺しは こっちだよ!」
梅子「ああ すいませ〜ん。はい 目刺し。」
店主「おう ビール ビール! はい。」
梅子「ビール? はぁ…」

台詞の間、表情、動きがいい。演出、編集がいいんだろうけど。
こういうのみると、昔、クレージキャッツとか、ドリフターズが受けた理由が分かるな。
彼らは、ミュージシャンあがり。リズム感、音感がいいからね。
0383名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/07(月) 18:07:02.21ID:BTK4ULl7
朝ドラ「カーネーション」では、誰も「本音を隠す動作」していない。
おばあさん役の正司照枝が裁縫をしたり、スイカを切るシーンのリアルなこと。
母親役の麻生祐未のちょっとぼんやりした風情もごく自然で魅力的。
そして男の沽券に縛られてがんじがらめの父親役を演じて、小林薫のうまいこと。
無論、我らがヒロイン、糸ちゃんを演じる尾野真千子が素晴らしい。
東京の美容師さんが「生まれて初めて朝ドラにハマった。主役のはつらつとした演技にやられた」と言っていた。 かくいう私もハマっている。
渡辺あやの脚本は精神もセンスもあり、15分という短さを枷としないでときにテンポよく、ときに余韻を残す筆運びが絶妙。
ミシンをだんじりに見立てたオープニングの映像と椎名林檎の歌も一体となって、女たちへの応援歌を奏でている。 島崎今日子

ネタの取捨選択に困るほど元ネタがあった。ネタによってはそのままだと
問題があるので加工したが、するとツッコミどころが多発した。
最後一ヶ月は、さらにオリジナルのネタは酷かった。 実話によりかかれない部分は脚本家の力不足が露呈した。
0384名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/11(金) 18:01:41.20ID:bgdrcwkd
花登 筺(はなと こばこ
昭和30年代の上方喜劇ブームの立役者であり、またテレビ草創期におけるスター脚本家であった。
高度経済成長期には、大阪の商人を主人公とした商魂物・根性物を多数執筆した

、『やりくりアパート』、『番頭はんと丁稚どん』、『細うで繁盛記』(『銭の花』)、『道頓堀』、『船場』、『どてらい男』、
『あかんたれ』、『ぬかるみの女』、『アパッチ野球軍』、『ぼてじゃこ物語』、『鮎のうた』、『女商一代 やらいでか!』などがある。人気作品の多くは、人間の成長過程を描いた物でもある
0385名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/14(月) 05:19:17.69ID:OZn0iltX
コメディにしてもリアリティのなさが致命的
クドカンのドラマなんかは変人もいっぱい出てくるけど
「こういう人いるいるw」ていうツボを押さえてたり、
その変人に対しての周りのリアクションがさもありなんなので面白い
古いけどアリーマイラブとかアグリーベティとかも、
やり過ぎとリアリティをミックスして作ってたから面白かった
こんな人間味のないドラマ(梅)に共感できる人なんているのかな
0386名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/15(火) 02:50:03.63ID:HS9S5q7U
ドラマを中心に活躍するスタッフがメインで撮った作品なので、ドラマのときのクセが出てしまったかな、と思える点だ。連続ドラマであれば、10話程度に引き伸ばすわけで、
いかにして引き伸ばすかが腕の見せ所にもなる。ところが、映画の場合は、2時間にストーリーをまとめ切るのが命題となる。ここの区別が明確になっていなかったことが問題点として挙げられると思う。
脚本の吉田紀子さんは「Dr.コトー診療所」ではしっかりと泣かせてくれるわけだから、優秀な脚本家さんだとは思うが、やはり、ドラマ向きの方である。この映画も、よくよく考えてみると、
省略したような部分を戻してみれば、十分に連続ドラマとして放送できそうな内容である。細かい泣かしのポイントは多く存在しており、
それらを各話のラストに配置していったほうがよっぽどスッキリとした作品になっただろう。
この映画はそうしたドラマのテンションを縮めた印象になってしまっている。だから、とりとめもなくエピソードが続いてしまっているという印象が残り、
泣きのポイントも配置、構成、起伏があまり計算されていると思えず、せっかくのいいシーンも泣けずじまいといったところ。そして、話を引き伸ばすという
ドラマ班のクセがエンディングをとりとめもなく続くエンドレスなものにしている。この映画はあのラストシーン以前で切っても話はうまく終わったと思うし、
続けようと思ったらラストシーン以後も話は続けられたようにも思う。これが連続ドラマのラストならば、別にそれほど違和感を感じなかったが、やはり、映画となると釈然としないラストと言わざるを得ない。
0387名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/15(火) 03:11:21.62ID:HS9S5q7U
このドラマの脚本は、あまりに例えが突飛で極端すぎるし、感情の説明も枝葉は大幅に省略しながら、押し進めている。
もっと地に足をつけて、感情も順を追って、分かりやすく説明しようという気はないものか。同じく武藤将吾が書いていた
「電車男」でもかなり感じられたが、この人の書く脚本はあまりに展開が飛躍しすぎだ。何をやるにも、方向性が極端すぎる。だから、まるで感情に入り込む余地や隙間がない
脚本はもうちょっとキャラの個性ばかりを前面に出さずに、感情を順を追って説明するくらいの余裕がほしかった

このドラマのよかった点は脚本だろう。とにかく、木皿泉さんの台詞の作り方のセンスのよさにハマってしまった
気者にも強み・弱み、長所・弱点があり、いじめられっ子と呼ばれる子にももちろん、強み・弱み、長所・弱点がある。
人間というのは、社会では上下関係が付いているように見えてしまうものだが、実際に付き合ってみると、
それぞれに違う光と影を併せ持った同質の人間だと気付く。このドラマのタイトルで言う「プロデュース」とは、
上の者が下の者へ一方的に施策を講じていくということではなく、互いに影響し合い、互いに変わっていくという意味が込められているのかもしれない
ちょっと今日はシュール傾向に走りすぎていたかな?そのシュールなんだけど、気の利いた台詞とギャグが木皿さんの持ち味なのだろうけど、
このドラマだと、スゴく分かりやすい回もあれば、スゴくシュールで分かりにくい回もあって、そこの統一性の欠如がちょっと残念かな。
0388名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/15(火) 06:09:05.34ID:HS9S5q7U
「結婚できない男」ほどリアルで鋭い人間観察をしようとしているわけではなく、個性的なキャラクターが奏でる不思議なドラマという点では「すいか」に近いものがあるかもしれない。4兄弟はマンガ家だしね。
しかし、脚本家さんに、「すいか」の木皿泉さんほど、ファンタジックな独特の世界観を構築できるとは思えないので、初回の感覚としては「結婚できない男」と「すいか」の中間くらいの印象を持った。
成功していようといまいと、どんな境遇にあったって、人は誰でも秘密を抱えながら生きている。ちょうど4兄弟のマンガの作業のように、互いに欠けている部分を、互いが補いながら生きることで、人生に前向きになれる。
そんな話なのかな。まあ、こういったごく平凡な日常を描くのは難しいことで、「結婚できない男」はリアルさ、「すいか」はファンタジックさを強調してそれに成功したけど、初回の段階でこのドラマはその中間に位置している。

木皿氏の卓越している点は、日常をその独特のテクニックで非日常を通して描き、そこからさらに日常を炙り出すという手法。「すいか」や「野ブタ。をプロデュース」はともにこの手法にのっとった形で描かれていたと思う。
しかし、このドラマの場合、ベースとなっているところが最初から非日常だった。非日常をベースにする際は、
事件という非日常性をもっと描き込みをしなくてはならないと思う。そうすることによって初めて、非日常の隙間から日常が見えてくるものだろうから。このドラマにおける非日常性はあまりに粗末な作りだったような気がする。
ファンタジックさは木皿脚本の特色であるが、このドラマはファンタジーという言い訳を使って、まずはスパイものとして事件を娯楽として見せようという気概があまりに欠けていた。
0389名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/15(火) 16:34:04.50ID:HS9S5q7U
おのおののキャラクターがテレビドラマらしいデフォルメされた部分はあるけれども、「こういう人いるいる」という人間的な部分を決して外していないということだ
ドラマ的な演出過剰なシーンも多いけども、決して浮世離れしてしまうわけではなく、どこかしらに自分を見ながら、ドキッとしてしまうのだが、ついつい笑えてしまう
ラブコメといわれるジャンルの作品はストーリーはどうしても似たり寄ったりになってしまう嫌いがあるし、あくまで現実から外れない立ち位置で展開させなければならないことから、
ストーリーで面白みを見せるということは基本的に難しい。やはり、人を引き付けるためには、出てくるキャラクターに何かしら共感できる部分とドラマ的な面白みを感じ取らせなければならないし、
それを体現させてくれる役者が求められるだろう。
この2人の会話は決してポンポン台詞が行き交うというものではなく、間を多用したものだけど、これでも会話からテンポが消えないのはスゴいなあ。
何かバカなことをさせて笑わせるのではなく、このドラマは役者の演技、役者の出す空気感とその余韻というものをうまく活かしたドラマなのだと思う。
バカなドタバタで笑いを取ろうとしているドラマがあると思うけど、コメディとしたら確実にこのドラマのほうが完成度は上だろうなあ。
ワンテンポ外してくるあたりが、実にこのドラマらしかったし、桑野のキャラクター性もよく表していたし、単純化できない人間の心の機微もうまく表していたのではないだろうか。
いわゆるラブ・ストーリーっぽい演出をしているわけではないのに、そういう演出をしているドラマ以上にしっかりとラブ・ストーリーだったし、
お涙頂戴演出をしているわけではないのに、最後はジンワリと感動できる結末だった。ラブ・ストーリーの雰囲気を前面に打ち出したり、「さあ、泣いてくれ」と言わんばかりの演出をしたりしなくても、
このドラマのような描き方をしてくれればしっかりとホロッとくるラブ・ストーリーは仕上げられるのだ。このドラマはそういった描き方の可能性を改めて提示してくれた記念碑的作品になると思う
0390名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/15(火) 16:42:44.35ID:HS9S5q7U
気持ちが少しずつ、だけど、確実に変わっていくのを軽いテンポの中でも、じっくりと描いてくれているからいい。やはり、
この手の微妙な心理変化は唐突になってしまうことも多いのだけど、このドラマはその唐突さがあまり見られないことはすばらしいと思う
やはり、ラストシーンは秀逸だったと思う。これまでは仕事に対する自分のポリシーを一切曲げなかった桑野だったが、
早坂先生の助言を受け、一晩で態度を180度転換。果たして、桑野の胸の内で何があったのか、
桑野は一晩で何を考えたのか?気になるところは多いけど、そこを桑野以外の目線から捉えさせることで、桑野の気持ちに含みを持たせたのは粋な演出だったと思う。

ただ、桑野の否が応でも人を自分の部屋に入れようとしないというポリシーは少しキャラクターとしては過剰すぎたかとも思う。いくら自分の部屋は聖域で、人間関係から解放されたい、
といっても、あそこまで人の入室を拒むというのは理解に苦しむ。ここまでくると、桑野さんは偏屈だから、という理由だけで片付けるのには無理が出てきたように思う。今後、何かしらの理由や背景ということへの言及がほしい。
それでも、桑野の部屋というのは、桑野の心というものを比喩したものとも捉えることができる。これまでは憎まれ口を叩いて、相手が自分の心に入り込んでくることを頑なに拒んできた桑野だったが、
今回、早坂(夏川結衣)が初めて部屋に潜入することに成功した。これは桑野と早坂の心の距離が少し縮まったことを表す印象的なシーンだったように思えた。

ひとつのエピソードとしたら決して悪くはないと思う。だけど、「結婚できない男」という連続ドラマという観点で見ると、ちょっと本筋から脱線した番外エピソードという感が強かったかな
知らず知らずの間に桑野のことを意識させている脚本は見事だった。みちるが話の本筋にどう絡んでくるのかと思っていたけど、こういう方法だったのか。
先週の桑野のケンさんとのエピソードも話に絡めていて、あまり本筋とは関係のなかった前回をしっかりと脚本でカバーしていた。
0391名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/16(水) 22:40:50.66ID:9WzStZCb
「今回の選考会はいつもと比較してかなり長い時間を要した。だが、個人的な感想として
「白熱した議論が交わされた」という印象はない。」「どの作品からも、切実さが感じられなかった。この「生きづらい社会」で、伝えるべきこと、
つまり、翻訳すべき無言の人々の思いが数多くあると思うのだが、どういうわけか、「不要な洗練」「趣味的」という二つの言葉が、全体的な印象として残った。」
0392名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/18(金) 17:35:58.71ID:zgKbNUno
つまらないギャグに下手糞で全然伏せられてない伏線を
小賢しくやたら沢山使うみたいなクドカンとかこれとか小劇場
上がりってみんな一緒
0393名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/20(日) 21:52:04.53ID:/U3JHOLv
会話のノリはちょっと古いので好き嫌いがあるかもしれないけど、今期の他のコミック原作ものと比べれば
差異は出ていると思う。
螢が働く会社内の雰囲気も悪くなかったし、セリフや心の声が入るの間も全体的にリズムがあって良かった。
とにかくTBSとフジが「花男」や「のだめ」のテイストを押しているので、
そこをちょっと外している感じはプラス要素なんじゃないだろうか
全体的には、やっぱり螢と高野の会話、醸し出す雰囲気が このドラマの最大の魅力だった。
綾瀬はるかの螢も可愛かったけど、 藤木直人が演じた高野のキャラクターは最高だった。
やり過ぎず、消え過ぎず、絶妙なバランスだったと思う。
山田姉さん(板谷由夏)も魅力的なキャラだった。 板谷由夏はこれまでの役の中で一番自然で良かったと思う。
単なるエピソードの起伏だけでなく、 登場人物の微妙な心理もしっかり描いていて、
今期の連ドラの中では一番大人向けの作品だったと思う。
0394名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 02:09:18.90ID:7k4dyqk5
演出の武内さんも器用な演出を見せてくれていたように思う。この方は「カバチタレ!」や「電車男」のようにマンガ的な演出のうまい方で、そのマンガ的な演出センスはいかんなく発揮されていた。「電車男」のときは、
一応、実話らしいのに、演出がマンガチックに片寄り過ぎていて、不快だったが、本作はまさに実話というくくりが外れ、いかんなくマンガチックな演出を披露できる場ということで、クラシックの名曲を随所に盛り込みながら、
とても器用に映像を組み立てていたように思う。見せ場となる終盤のピアノの演奏シーンも役者本人と代役の方のそれぞれのカットをうまくつなぎ合わせながら、スローモーション、アップ、引き等、様々な素材を活かして、見せ場として平坦にならないように工夫されていた。
0395名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 22:10:31.48ID:7k4dyqk5
中学男子的懐かしB級ネタ+稲中的ギャグ+タランティーノ(ガイリッチー)的オフビートなダベリ&時間編集
これが飽きられてからウェルメイドなモノを目指す方向性はわかるが滲み出る稚拙さが痛々しいだけ
0396名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 22:57:17.97ID:7k4dyqk5
突然、キャラクターたちが大声を上げたり、珍妙なやり取りを繰り広げる台詞の掛け合いの妙は完全に型が出来上がっており、ただくだらないだけではなく、絶妙な間合いの調整により制御がなされている。
台詞の端々に小ネタが散りばめられ、細かいジャブで脇腹をつつきながらも、十文字(豊原功補)と蜂須賀(緋田康人)の明らかにおかしい変装ということで、分かりやすいナンセンスも含ませている。
しても、台詞の中の小ネタは日常の中のほんの些細な部分、重箱の隅をつつくようなネタでうまいところ、ついてくるんだよなあ。
台詞だけではなく、今回はニュースキャスターの事件ということで、ニュース番組のパロディネタも満載。「ニュースの森」ならぬ「ニュースの林」だったり、CX系のニュース番組
「NEWS JAPAN」をデフォルメした手前に女性キャスター、奥に男性キャスターという構図は個人的にツボだった
不満といえば、中盤が小ネタに走りすぎて、謎解きの伏線がそれほど引かれていたとは思えなかったところか。

 小ネタの面では、全体に散りばめられた小ネタの数々、珍妙な掛け合いの面白さはあって、もちろん、笑えるポイントは多かった。だけども、それらの笑いの方向性がちょっと分かりやすい大衆迎合路線に傾きすぎた気もした。
ややマニアックというスタンスが「時効警察」っぽいと思うので、やや違和感があったか

かなりの懐かしいターゲットが絞られてくる小ネタは大量にあっただろうけど、それを放出するテンポが悪かった。国生さんの妙に力んだ演技ははじけていたけど、それをやはり、笑いに転化できていたとは思えないわけだ
0397名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 23:14:55.99ID:7k4dyqk5
とにかく音楽といい、映像といい、とても華やかなドラマだった。
ただ、原作の多い要素をとにかく消費させようという忙しい脚本になってしまったのは否めない。コミカルさとシリアスさの融合、
それをクラシック音楽に乗せて贈るという機軸が「のだめ」がウケた要因であると思うのだけど、
コミカルとシリアスの両方を語る上での共通のそのドラマらしいテンションを醸し出させる余裕がなかったように見えた。回ごとにコミカルさとシリアスさの役割分担がなされていたように思えて、
全体として滑らかというよりはゴツゴツとした印象の残るドラマだった

 細かいカット割りの画をうまく使いこなし、CGやアニメといったあたりも取り込み、場面に応じて様々なクラシックの曲を劇伴で聞かせていく。
このドラマは編集を巧みにこなして、映像をうまい形で利用しながら見せている。そして、細かい小物類など、美術にも目が行き渡っている。
ストーリーの流れは多少粗くとも、こうやって映像作品の強みを使って、見せていく。これはマンガ的演出を得意とする武内英樹氏らしさが見事に結実したものである。映像作品として、とても見事な出来だったと思う。
0398名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 23:36:18.65ID:7k4dyqk5
期待していた通り、面白かったです。個人的には、園子温が演出している回がお気に入りだったかなあ。それでも、すべての演出家さんの回で、大衆迎合になりすぎず、
だけれどもマニアックにもなりすぎない絶妙なバランスを維持してくれていたと思う。この微妙なバランスを維持した不思議な笑いと世界観に見事にハマった。5人もの演出家さんがいたのだけども、
それぞれの個性を活かしながらも、それぞれが暴走するのではなく、しっかりと連続ドラマとして意識した作りになっていたのがすばらしい。軽く苦言を呈するとすれば、
演出家さんが5人ではなく3人くらいだったら、ギャグの色調が散漫になりすぎることなくお馴染みのギャグや展開を作ることができて連ドラとしては後々の大きな展望が開けたような気がする

取り立てて面白い初回とは思わなかったけども、キャストやスタッフでセンスの違う人を取り入れるだけで同じような題材を扱っていても、
これまでのB級街道まっしぐらだった金曜ナイトドラマの路線とは異質な雰囲気を持った作品になる
 謎解き自体はこれまでの金曜ナイトドラマほどヒドくはないものの、もちろん、緻密に練られたトリックがあるわけではない。あくまでの事件そのものはこの枠らしく緩い。これまでの金曜ナイトドラマというのは、
演出・脚本・キャストが実に粗い人たちが多くて、こんなバカな話を見てられるか、と思わせられたものだった。
それが、これまでこの枠を主に担当してきた演出家や多く出演してきたキャストを全て排した結果、同じような緩い事件を扱っていたとしても、演出・キャストが代わったおかげで随分と印象が変わった

 まあ、この枠らしいアホらしい話だったちゅうかね。この枠は、プロデューサーの方針なのか、謎解きは極めてB級で、ときたま不要としか思えないサブい笑いを挿入してくるとかね
ホント、この枠は揃いも揃って、大した腕もない脚本家と監督がほぼ同じ面子でぐるぐるローテーション組んで、回っているだけ。だから、作風もマンネリだし、脚本や演出のダメな部分をそのまま引き継いでしまっている。
「トリック」とか「スカイハイ」みたいな作品が生まれたのは、そのローテーションの枠外にいた脚本家さんや監督さんを呼んだからでしょ
0399名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/21(月) 23:44:04.49ID:7k4dyqk5
ドラマは必ずしも見ている人が感情移入しやすい役ばかりを描くものではなく、登場人物を一人の人間として見せ、視聴者の主観的な判断はさておき、
客観的にその人物の心理を伝えるものではないかと思う。このドラマの場合、亮司と雪穂がしてきたことに同情できる人はいないだろうと思うが、2人という人間を客観的に伝えるという役割は十二分に果たしているといえる。
ここのところ心理を単純化し、展開の分かりやすいドラマばかりがウケていることもあってか、全体的にその傾向を持ったドラマばかりが作られている。最近はそんなドラマばかりで飽き飽きしていた。
1人の人間として見せることが実に難しい悪の存在を、含みを多く持たせた心理描写で見せようとしてくれたこのドラマの製作スタンスは大いに買いたい
「世界の中心」同様、分かりやすい台詞構成に頼らず、亮司と雪穂の複雑な心理描写を何気ない言葉を積み重ねていくことで炙り出していくような見せ方にしたあたりは、森下さん、さすがの脚本である。
細かいキャラが回ごとに増えていくというあまりない形のドラマとなっていたが、それらのキャラも満遍なく活用していたことも見事
 今回の脚本は、善意と悪意が混然一体となった人間の複雑な感情の機微を巧みに表現していたと思う。はっきり言って、雪穂の言動・行動には「どっちやねん」とツッコみたくなる部分が多いが、それこそが人間なんじゃないか、と思う。
そういう感情の揺らぎの表現は失敗すると、実に不愉快な脚本になりがちだが、森下さんはさすがである。ここまでスラリと感情の揺らぎを表現するとは。台詞の構成が実に見事である。ただ、単純な話ではないので、一度では理解しきれない
0400名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/22(火) 01:47:01.78ID:GGN76tmF
「すいか」は不思議な数々のエピソードやギャグが実に有機的に結びついていて、直接的な台詞のある展開じゃなくても、妙に胸に迫るものがあった
「すいか」はキレイごとの部分と現実の部分を、巧みな台詞構成ですごくうまく結び付けている。あのドラマも幽霊とか、
ファンタジックな要素を入れ込んで入るものの、それが嫌らしく映らない
すいか」は何の珍しくもない日常という基礎がしっかりとしている。その日常に潜むすばらしさ、平凡であっても人生は捨てたものではない、というあたりを木皿泉さんの独特のレトリックでファンタジックに語られていた。
その日常を描くという絶対必要なリアリティーと不思議なファンタジックさがまさしく共存していた。
........//////////神はサイコロを振らない////////////////
この能天気に明るい雰囲気を堅持しているのは、暗いドラマになりすぎないように配慮しているのだろう。だけども、暗いドラマにしないように配慮する、というのは、
内容そのものから暗い部分を極力排除するということではないだろう。絶望するほどのことも含みながらも、刻むようなテンポの演出に仕上げてみたり、
映像を工夫してみたりする方法でも、暗いイメージを払拭できるのではないか。人の心のいい部分だけを切り取ろうなどと都合のいいことを考えて、重層的なドラマなどできるわけもない。人の暗部を描かずして、人のいい部分など描けないのだ。
SFとファンタジーを作り手側が混同しているからだ。SFではなく、ファンタジーの側面を強調させていれば、展開や結末は活きてきたと思う。
SFとファンタジーはその境界線こそ、曖昧ではあるが、少なくともSFとファンタジーとでは描き方は変えるべきだと思う。SF的な設定を使いながらも、
科学的な理論付けはほとんど無視してファンタジックな描き方ばかりに偏向していた。これは私はいただけないと思った。テレビドラマはどうしてもファンタジーの方向に行きがちだ。SFとなると、
考証が面倒だし、脚本家の方もたぶん科学に精通しているというわけではないだろうから、感情に訴えかけて逃げたのだと思う
0401名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/22(火) 02:17:52.21ID:GGN76tmF
あいのうた
岡田さんは日常のことと非日常のことを組み合わせて、ありえそうだけど、ありえないという独特な世界観を出すのがうまい。
だから、基本的にはありえないストーリーにも生活観を滲ませてくれるから、結構、スンナリと入り込めることが多い。ただ、そうなると、結末への持っていき方が難しい。だから、たまに微妙な結末になるパターンもあるのは玉に瑕です

今回は岡田さんの脚本のうまさを感じたね。軽いお弁当箱が返ってきて、その弁当箱を振ったときのお箸(ドラマの中ではスプーンとフォークだったけど)のカラカラという音。
こんな実に些細で小さな音で、人を感動させることができるって、スゴいと思う。ここに洋子が愛というものを知らないという設定が活かされている。
玉置さんの主題歌じゃないけど、私たちが何気なく暮らしている中にも、見落としてしまっているだけで愛が溢れているのだ、と。
愛に恵まれた人からすれば見落としてしまうようなことでも、愛を知らない洋子にとってはそんな些細なことが極上の幸せにもなったりする。弁当箱のカラカラ、あれほど美しい音は久々に聞いたな。

私はいわゆるラブストーリーと言われるようなものはあまり好きではないのですが、このドラマはすばらしい。洋子と優二が互いに惹かれていく過程が全然刹那的じゃないし、
互いに共鳴しあって好きになっているんだなあ、というのが分かる。それをこんなにシンプルなお話で表現しちゃうんだからなあ、岡田さん、スゴいや。
0402名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/22(火) 04:12:42.17ID:GGN76tmF
日本民間放送連盟賞
。。。。。。。のだめカンタービレ
人気コミックスに材を得ながら、単純な映像化ではなく、コミックスとドラマの違いを突き詰め、
格闘させた形跡が見える。キャスト陣の捨て身の演技も楽しく、軽いタッチの中に、
音楽に真剣に取り組む学生たちの真摯な姿勢も浮き彫りにされ、教養小説的な味わいも。一般には敷居の高いクラシック音楽を、
ドラマの中でわかりやすく説明し、じっくり聞かせ、幅広い世代に馴染み深いものにした功績も高く評価される。
・・・・・最高の離婚
現代の複雑な結婚事情を背景に、アラサー世代の未熟な結婚観を通して、結婚のあり方や家族について描く。主人公二人だけでなく、
親や家族など登場人物の描き方やセリフが緻密に練られており、特に孤独の描写が胸に迫る。脚本、演出ともにリアリティーを感じさせながら現代を批評している作品である。
0403名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/24(木) 20:48:24.41ID:e7m/NbXL
ダントツで森下さんだね。感情を分かりやすく直接的に訴えかけるのではなく、言葉を幾重にも折り重ねていって、
混沌として複雑な心理を実に緻密に描き出してくれていたと思う。こういう重層的に人の心理を紡げるドラマの脚本家さんって、
今はほとんど見なくなったなあ。そのような感情描写をさせたら、森下さんはピカイチの脚本家さんだと思う。

「野ブタ。」の成功はこの方の脚本に依拠する部分が多いんじゃないかな。ジャニーズものでも、こういう脚本家さんが書いてくれれば、ただのアイドルドラマではなく、
これほどまでに個性のある作品が出来るのだと思った。各回に割り振られたメッセージというのにもグッときたし、
それをストレートな台詞で語るのではなく、独特の小ネタやたとえを使ってみたり、実に台詞にウィットが富んでいた。
0404名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/27(日) 14:08:30.45ID:jFpNpiJ3
正直上田と山田の関係なんてどうでもいい
このドラマが良かったのは
オカルトを否定して否定して否定し倒した後に
最後にはっきりと科学主義も揶揄して終わること
各エピソードに最低でも1つは未解決ポイントを残していた

それがあったから、「山田奈緒子はやはり霊能者かも」という設定
が最後まで引っ張れたんだよな。
0405名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2015/12/29(火) 15:54:39.56ID:TwRxNyl7
私はこれまで木皿さんの作品で、嫉妬したり人のものをうらやんだりする役はやったことがなかったのですが、今回はまさにそういう役でした。
誰にでもそういうところあると思いますが、内面と外面で違うところがあって少し生身っぽいというのは、
今までの木皿作品の中で言うとだいぶ現実的な女性だと思います。

――お話にも出てきましたが、脚本家・木皿泉さんの作品の魅力はどんなところにあるとお感じになりますか?

私は「Q10」で木皿さんの作品に出合いましたが、せりふがすてきだなと思って。
そこからご夫婦で脚本を作っていらっしゃることなどを知って、台本を読むのが楽しみになりました。

私が普段感じていない、あるいは感じているかもしれないけど表面に出していないような感情を言葉にしてくださったり、
背中を押してくれるような言葉があったり、演じていて楽しいですね。

――女優として木皿作品を演じるのは、難しいですか? それとも演じやすいですか?

木皿さんの作品は何作か出演させていただいていますが、自分の中に木皿作品の引き出しのようなものがあって、そこを開けると、
私なりに作品に移行する感じがあります。
頭で理解しようとするよりも、いかに木皿さんの書いたせりふに乗っかっていけるかなのですが、
周りの人の描写や背景からヒントをたくさん得られるのであまり難しいことはないように思います。

――共演の皆さんとのお芝居はいかがでしたか?

他の作品で共演している人も多かったのですが。今回も、木皿さんの作品だから集まったという人が多くて…。
本を信頼して集まって来るんですね。実際、木皿さんの作品というのは、
お引き受けしたときにはどんな作品になるのか分からないことが多いのですが(笑)、それすらみんなが楽しみにしているように思います。

自分に与えられたせりふを大事に抱えて、自分の役目をしっかりやっていれば、
きちんと見た方に伝わるというか、木皿さんの言葉を信じているんだと思います。
0406名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/01(金) 01:47:59.51ID:sbxxPIv3
最近のドラマが風呂敷広げっぱなしなのは
ネットの発達に影響しているのかもね
何の意味もない伏線みたいな謎をいくつも散りばめて
視聴率稼ぎして、全部ほったらかしにしても
視聴者達がいいように解釈して神ドラマに仕立て上げてくれる
巧みな脚本なんていらない
スポンサーのご機嫌取りが出来て1日で話を書き換えられる
字書きさえいればいい
0407名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/04(月) 14:44:37.07ID:JzF0RCSn
なぜ真田信繁を主人公に?
敗者が好きなんです。時代を作った人よりも時代に取り残された人たちの人生に興味があります。戦国では信繁がやりたいと思っていました。その夢がかなったという感じです。
勝者は1人だけど、敗者はたくさんいます。何かを成し遂げられず、世に出ずに人生を終える人の方が多い。そういう人たちのために、彼らの代表として敗者を描きたいんです。
−どのように描きますか。
最後、大坂夏の陣で信繁は死にます。僕は敗者が好きだとは言いましたけど、滅びの美学みたいなものは苦手で、
最後まで希望に満ちた信繁でありたいと思っています。死に花を咲かせるためではなく、勝つつもりだったと考えています
−ユーモラスなシーンも多そうですね。
通常の大河ドラマよりは多いかもしれないですが、コメディーにしようとは思っていません。僕にとってユーモア、笑いとは人を描くことなんです。年表を見て笑う人はいませんが、
だんだん目線を下げていくと、それぞれの登場人物として生きている人たちの顔が見えてきて、言葉や息遣いが見えてくる。
彼らも泣いたり怒ったりするのと同じように笑ったでしょう。そうなると当然そこにはユーモアが必要です
0408名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/05(火) 00:52:46.34ID:KHsuKx3G
咲と仁の恋愛モードに不満を感じる視聴者もいるみたいだけど、4話ではその関係性が生かされてた。

屏風一枚に百十数年の隔たりを仮託してそれぞれ感じ入った後に
現代人と江戸の武家に生まれた娘の「子を為すこと」への価値観の違いが明らかになり
仁との子を為すことのできない咲の哀しみが、こぶをつけた恵姫の哀しみを裏書きする。
その恵姫の「意地」や「覚悟」を逸早く察する咲やおばば様の表情をピックアップしたり
「女の戦」を強調するためなのか仁先生にコメディリリーフの役割を振ったのも印象的。

脚本も素晴らしかったけど、よどみない物語の流れから心情をじんわり描出する
那須田Dの演出は1期を通しても一番好きだ。TBSのベテランらしいいい仕事だった。
0409名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/07(木) 15:24:31.94ID:jxCiS3I0
仕かけの大きいおもしろい小説だったが、先行する美意識に合わせて事実を無理につくる欠陥と独り合点の思い入れのために、せっかくのおもしろさが半減する。」
「奇説も独断も大いにけっこうだが、作者は一度考証以前の、虚構は細部の真実から成り立つというあたりの平凡な認識に立ちもどってみる必要がありはしないか

材料はいいのだが、骨格だけで肉付きが薄く、シノプシスを読むような味気なさがある。史実を曲解した面白さでなく、正統のなかのふくらみをもった作品を読ませてもらいたいものである
0410名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/07(木) 17:57:54.85ID:jxCiS3I0
原案から作られたヒロインは、歴代の連続テレビ小説シリーズの中でも特異なキャラクターである。子供の頃から大人しくて内気であり、家長的な父親に口答えする活発で開放的な性格の次姉・妹と対照的である。
また結婚まで暮らした実家は家族仲が良く貧しくもなく戦争の傷跡もない。そのため、ヒロインが実社会の荒波にもまれるのは29歳で専業主婦になってからである(当時としては晩婚)。
しかも、ヒロインは結婚前に実家(酒類小売業)の、結婚後に夫の手伝い(漫画のアシスタント)をするが、家業を継いだことも外で働いたこともまして芸術や芸能など自ら好きな道に進もうとしたこともない。
このように大人しい性格で、親の事情や戦争など運命に翻弄(ほんろう)されて生きることもなく[8]、男社会に進出して奮闘することもなく、成長物語として周囲から温かく見守られるよりもむしろ専業主婦として家族を支え見守る立場に置かれた
0411名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/14(木) 04:34:17.91ID:F1Jtku0v
今年のNHK大河ドラマ「真田丸」も勝頼や、信長や、豊臣や、上杉が出てくるけれど、戦をしたりするけれど、真田家の家族のドラマになるのではないかということだ。
筆者にとっては少し、残念なことだ。なぜなら筆者は歴史ドラマが好きだが、家族のドラマはあまり好きではない。

それからもう一つ心配は、大泉洋と堺雅人の真田兄弟コンビである。
この二人、役者だが笑いもできてしまうので、台本につられてつい笑いに傾いた芝居をしてしまう。
抑えた芝居に軽いセリフを乗せた方が上品な笑いになるのに、軽い芝居に軽いセリフになってしまっているところが、気になってしまう程度に目に付いた。
実は、コンビというのがまた良くなくて、笑いのできる人がコンビになると、笑いを取ろうと競いあってしまうのである。演出家はそれを抑えるのが役目だと考える。
それから、草笛光子は良いが、高畑淳子と木村佳乃がダメである。草笛さんは決して「面白そうに」演じない。だから良い。
高畑淳子さんという役者さんを筆者はあまり好きではないが、なぜなら、「面白いセリフ を面白そうに」演ずるからである。
真田丸の中でもそれは同じだった、ゾゾッと背中が寒くなる。木村佳乃に至ってはセリフ棒読み。
笑いも芝居も全てにおいてわかっていらっしゃると思ったのは真田家の当主・昌幸を演じた草刈正雄さんであった
0412名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/22(金) 06:14:47.65ID:EN+oyXGY
結局、このドラマはいろいろな重たい問題自体は掘り下げずに、そこに関わる人間関係だけでストーリーを組み立てた作品だった。
もしかしたら作っている側はそういう問題を掘り下げているつもりだったのかもしれないけど、
出来上がりとしてはそうではなかった。
ただ、結果的にそれが高視聴率につながったんだと思う。
実際は誰も自分と関係ない問題に本気で頭を悩ませたくないし、
ましてやドラマを見ながらそんな問題を考えたくもないだろうから、
誰かが殴られたり、血を流したり、死んだりするところで盛り上げて
エンターテイメントにすれば、テレビの前では多くの人が楽しめるということなんだと思う。

それぞれの問題の描き方は決して深くないんだけど、人間関係の絡ませ方は妙にうまいんだよな。
そこには求心力があると思う。

ドラマとしての盛り上げ重視で登場人物の心理描写はかなり雑な気がする

基本的にこれはバブリーな頃のトレンディドラマの作りにDVや性同一性障害や児童虐待などの問題を
単にアイテムとして加えた企画モノのエンターテイメント
0413名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/22(金) 20:27:01.27ID:EN+oyXGY
「彼(ルビッチ)の考え方は常に遠回しに表現するということだ。彼は人の頭を叩いて『ここに2と2がある。2と2を足せば4だ。そして3と1を足せば4だ』と説明するタイプの監督ではない。
彼は単に『ここに2と2がある』とだけ言い、あとは観客に足し算をさせる。観客が共同脚本家となる。そこに笑いが生まれる。
「大学に講義に行った時に、こんなことを言った。『こういうシチュエーションがある:王様と女王がいる。王様には副官がいて、彼は女王とできている。そのことに王様が気付く。さあ、家に帰ってこのシーンを脚本にしてきてごらん』
この課題を1000人の聡明な脚本家(や脚本家志望者)に出すと、20ページの脚本を書いてくる者もいれば、
簡単なセリフのシーンを書いてくる者もいる。でもルビッチが(「メリイ・ウイドウ」(1934)で)やったような回答を思い付く者は誰一人としていない。
「これがルビッチの答だ。王様と女王はベッドルームにいる。王様は服を着ながら、女王にキスしている。カメラは部屋の外に出る。
そこに見張りの少尉(モーリス・シェヴァリエ)が剣を持って立っている。王様はベッドルームから出てきて、シェヴァリエに笑いかけると、階段を降りて行く。
そこで、シェヴァリエはもう安全だと考え、女王のいるベッドルームへと飛び込む。ドアが閉まる。カメラはベッドルームには入らない。
0414名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/22(金) 20:29:01.90ID:EN+oyXGY
「王様は階段を降りながら、剣と、それを腰に差すベルトを着け忘れてきたことに気付く。そこで彼は階段を昇り、
ドアを開けてベッドルームに入り、ドアを閉める。3秒後に、彼は依然として笑みを浮かべ口笛を吹きながら、
剣とベルトを持って出て来る。彼は、階段を降りはじめ、ベルトを着けようとする。が、短かすぎる。彼のベルトではない。彼は太っちょなのだ。
「ここで観客はピンとくる。王様は踵を返し、ベッドルームへと戻る。観客は、王様がここで(女王の不貞を)見つけるであろうということだけでなく、
シェヴァリエが裸であるということも既に知っているわけだ。ここでカメラがベッドルームに入る。シェヴァリエはベッドの下に隠れている・・。ルビッチがいかにエレガントに描いているかがわかるだろう
0415名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/23(土) 14:54:23.37ID:3c8FsbMU
【演劇】倉本聰さん「日本人そのものが卑怯になっている。情けない日本人になってきた。その怒りを作品にぶつける。遺作のつもりで
「日本人そのものが卑怯(ひきょう)になっている気がするんです。情けない日本人になってきた。
その怒りをこの作品にぶつけたい」。劇作家の倉本聰(そう)さん(81)が作・演出を手掛けた公演
「屋根」が七年ぶりに再演され、二月五日から東京公演(新国立劇場中劇場)が始まる。
笑いあり、涙ありの物語の中に、経済優先で突っ走った戦後社会への厳しい視点が貫かれている。(瀬口晴義)
東京から北海道の富良野に移り住んだ約四十年前、倉本さんは原野の中を歩き朽ち果てた廃屋を探した。
腐った床板の向こうには、農業を捨てざるを得なかった一家の残り香が色濃く漂っていた。
「カレンダーの日付が大みそかだったこともありました。食事の途中、家族で夜逃げしたんだなと…」。
その体験は「北の国から」をはじめとする創作の原点になった。
「屋根」の舞台は原生林の中に建てられた開拓小屋だ。大正末期、若い夫婦の間に次々と子どもが生まれる。
雨風をしのぐ小さな屋根の下、貧しくも幸せな暮らしを営む家族に荒波が押し寄せる。徴兵された息子の
相次ぐ戦死、戦後復興、高度経済成長、バブルとその崩壊、IT革命。時代の奔流に翻弄(ほんろう)される
一家の姿を上からずっと見守っていた屋根の視点で、戦後の家族の一つの形が描かれる
0416名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/23(土) 14:55:20.84ID:3c8FsbMU
息子の一人は広告代理店の社員になる。こんなうたい文句が登場する。
<もっと使わせろ!><捨てさせろ!><季節を忘れさせろ!><流行遅れにさせろ!>。
節約が善で浪費が悪だった時代は遠くなった。
「今は都会が日本全体を動かしていると思い込み、食料をつくっている生産地はないがしろにされている。
コンピューターやITでは食べ物はつくれないのに…。農村はますます高齢化して疲弊してます」
二〇〇九年以来の再演となる。脚本も改稿した。この間、一一年には東日本大震災が起きた。
国策の犠牲者になった福島をテーマにした「ノクターン 夜想曲」を上演した。
「原発の核のゴミはどこも受け入れない。沖縄の基地も同じ構造です。
同情はしてもそれをなんとかしようという方向には行かない。
戦前生まれの僕みたいな者は、日本人がものすごく変わった、と怒りを持っています」
貧しいけれど幸せな生き方。それを倉本さんは「貧倖(ひんこう)」と表現する。
貧しくて困る貧困は避けたい。でも、貧しくとも幸せな生き方はできるはずだと。
本当の豊かさとは何か。倉本さんは「遺作のつもりで取り組みたい」と意気込んでいる。
0417吉本隆明(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/30(土) 02:52:41.74ID:3A5gdKIe
吉川英治の物語性の背後には、日常的な、ごく普通の生活から発する好奇心
があるのではないか。日常生活を送りながら体験するさまざまなこと。どんな
ことでもいい。あの時にけんかをしたら涙がこう出たとか、いや別な女はこん
なふうに涙をためたとか、そんな日々の生活の機微に大そう惹かれる気持ちが
物語性の細部を成り立たせている。
 純文学作品だったら、それは第二義的でいいと思うようなささいなことかも
しれない。でも本当は大事なことなのだと思う。

男女の恋愛関係のなかでいちばんむずかしいのは三角関係なんです。三角関
係というものを最後まで追いつめていくと、どうしても死ぬか生きるかといい
ますか、相手を殺してじぶんの恋を成就するか、それじゃなければじぶんが死
ぬかというようなところに追いつめられるほどきついものです。
 一人の女性をめぐって二人の親しい人間が葛藤するのが三角関係の小説で、
これは不倫小説とか浮気小説とはまるで違います。何が違うかというと、二人
が親しいこと、もしかしたら広い意味での同性愛に近いかたちで親愛感をもっ
ていることが三角関係小説の大きな特徴です。これがなければ、単なる姦通小
説で、トルストイの『アンナ・カレーニナ』とかフローベールの『ボヴァリー
夫人』みたいな小説になりますが、漱石が書くとそうはならないで三角関係小
説になってしまいます。
つまり三者三様にギリギリに追い詰められて、『こころ』の場合では親友は
自殺し、自分は下宿の娘さんと一緒になって暮らしますが、やがて年を経て明
治の終わりとともに先生も自殺して終わります。つまり、三者三様に自滅して
いくようにもっていく。大なり小なりそれが漱石の主題になってきます。
0418吉本隆明(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/30(土) 02:57:01.60ID:3A5gdKIe
漱石は、誰もが認める知識人で、世間的に立派な人物とされていました。けれども、漱石自身の中では、他人に対して小さな虚偽を犯し続けている卑小な人間であるという思いがあったのではないでしょうか。
それで、自分の内面にさらにどんどん入り込んでいき、ますます世間とのギャップが大きくなっていく。
これは日本の知識人の典型とでもいうべき姿で、現代でもだっしゅつできていないのではないかと思います。
西欧ならば、この種のことで悩むことは、まずありえないでしょう。漱石がもっていたような倫理観、つまり日本の知識人における内向する倫理観とでも言うべきものは、西欧における倫理観とはぜんぜん違うものです。

もし西洋の小説なら、三角関係になったら、女がどちらかの男を選ぶ。しかし漱石の小説でははじめからそのような可能性は考えられていない。それが日本の後進性であり、西洋風の自我がそのまま日本には通用しないことを示すのだという
0419吉本隆明(やわらか銀行)
垢版 |
2016/01/30(土) 03:01:28.34ID:3A5gdKIe
その次の段階にくる恋愛は、三角関係の恋愛です。恋愛というのは対幻想であって、その恋愛が一時的な気まぐれの恋愛であろうと強烈な恋愛であろうと、いずれにせよ、
一人の男性と一人の女性、あるいは一人の男性と一人の男性、あるいは一人の女性と一人の女性のあいだ、つまり一対一のあいだにしか起こりえないのですけれど、
三角関係というのは三者の間に起こるので、これは矛盾なわけです。つまり、恋愛における矛盾、あるいは矛盾としての恋愛です。
三人というのは、共同性のいちばん原型にある関係で、恋愛感情とか男女の恋愛という対幻想とはぜんぜんちがいます。本来ならばちがうはずなんです。
ですから、三角関係における恋愛というのは大なり小なりごまかしであるか、二重操作であるか、あるいは一方の対幻想の場面ではもう隠しておく、そういうでしか成りたたないのです。しかし、この種の恋愛はしばしば起こります。
0420名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/03(水) 21:25:44.31ID:Kgxe5VUM
山田太一といえば、活き活きとした味わい深いセリフ回しで知られる。山田は、常に脚本を書く時「そんなことを言えるか?この俺が?」と自問自答するそうだ。
「たとえば『生きなきゃダメ』といった決まり文句があるじゃないですか。僕は『そんなことを言えたら簡単だよ』と、そのセリフを自分で批評してみる。そうすると、少しのぼせていたなあと思ったりします」
山田は、やはりどんどん良い映画やドラマを見て、書きたい題材を書いていくことが大事だと言う。「すごく才能がある人なんて珍しいでしょ。物語を書いたことのない人が、いきなり書く時、
何となく今のテレビドラマに近いものを書いてやろうと考えがちですが、そうなるとパワーがないんです。やはり自分の物語をつくるべきです。そして書いて、段々に自分の輪郭をはっきりさせないとね。時間はかかりますよ」
0421名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/05(金) 22:42:26.74ID:48/00pRg
やはり思ったのは時代の空気の変化。

家に帰ってジャージに着替えて「ビールプシュッ!」とするささやかな幸福や、
外で遊ぶより「家がいちばん!」という価値観は、 今では賛同者も多いだろうけど、
約10年前は誰もが大きい声では言わなかった本音であり、 「身の丈のしあわせ」の可視化でもあった。
そこが共感を呼び、さらにダラダラ&グダグダと甘える綾瀬はるかが可愛いかったわけですが、
いまや「中食(ナカショク)」「家呑み」派が大多数、 若者の海外渡航も減っているというし、
「イタリアなんか行くより、家がいい〜」という ホタルの言動が、ネタにもなにもならないんですよねー(笑
0422名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/07(日) 16:45:49.64ID:Du4FA3Vo
 極めつきは「ウンコ」。好きなマコト(加藤和樹)と暮らし始めた翌朝、蛍は幸せそうにトイレの鏡の前で化粧。ハッと我に返って思う、
「ヤバ早くしなくちゃ。ウンコしてると思われる」。
ドラマでは心の中で思う言葉だけれど、今どきの若い女性は親しい同性ばかりのときは平気で口にする。トイレに行く時は「ウンコしてくる」
「固体出してくる」と言うのです!信じてくださらない方は、拙著『若者言葉に耳をすませば』をお読みあれ。
 蛍は、部長に電話を切られると、「くそー」とつぶやく。部長に言い返されると、「チェーッ」とあからさまに嫌な顔をして睨む。
仕事で頑張る若い女性が求めているのは、こんなむき出しの言葉をぶつけても受け入れてくれ、飾らぬ姿を認めてくれる男性。
ドラマには、今どきの若い女性の願いが込められていた。
劇中で、こういう「リアルな会話」が交わされている、ということすら気付かないで視聴しているのです。まったくもって自然に劇中に溶け込んでいるのです。私たちが日常的に接している会話に近いセリフが交わされているからでしょう。
 こういうリアルな会話というのはさりげないけれど、ある世代以下の脚本家だけが持つチカラのような気がしますね。
例えば、今年になって放送された新作ドラマの中でも、山田太一氏が書いた『ありふれた奇跡』あたりは「ぎこちないセリフ」が各所で指摘されました。
あるいは昨冬、倉本聰氏が書いた『風のガーデン』、あるいは4月期でも池端俊策氏が書かれた『ぼくの妹』あたり。
 これらの作品はどちらかといえばオールド世代が書いた作品群ですが、こういう書き手の作品と決定的な違いがこの「リアルな会話」なのだと思えるのです。
とはいえ、ここで誤読されないでいただきたいのは、私は「リアルな会話」のほうが優れているといっているわけではありません。
 このあたりの「リアルさ」も実は程度問題ではあるのです。何でもかんでも「リアル」だとドラマになりません。実はこのあたりもこの『ホタルノヒカリ』の書き手はちゃんと分かった上で「リアル」を追求している
http://tvdramadb.blog23.fc2.com/blog-entry-545.html
0423名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/07(日) 18:12:50.97ID:Du4FA3Vo
 例えば今のテレビドラマでは作り手が描きだす場面が明らかに過去の映像作品に依拠していることが多々あります。そして結果として現実離れした描写になっているのに作り手があまり気づいていないように見えるケースが散見されることがあります。
 例えばラーメン屋の描写あたりは端的でしょう。テレビドラマに出てくるラーメン屋って、例えば客のことを放ったらかしに店主と店員がしゃべっていたり、
あるいは客に世間話を気楽に話しかけてきたり、店主と奥さんが場合によってはつかみあいのけんかまでおっぱじめたりします。
 …そういう描写がいとも平然と日常の描写として出てくることがあります。
 ですが、どうでしょう?実際に我々が日々訪問するラーメン屋さんでそんな場面に出くわすことってあるでしょうか。
 このあたり、なぜこんな描写が無自覚にテレビドラマの中に登場しているのかと言えば、恐らく、過去のドラマなどの映像作品の視聴経験におけるラーメン屋の描写に引きずられている面があるためではないでしょうか。
 例えば1980年代後半、TBSで放送された『親子シリーズ』あたりに出て来たラーメン屋のイメージ。こういったものがあたかも実体験と混同されて執筆してしまっている可能性があるわけです。
最初にこういう描写をドラマに持ち込んだ書き手は恐らく、現実から飛び越えたデフォルメの世界としてこういう描写を入れたのだと思います。
ところがそれを視聴して育った世代が書き手となったとき、当初デフォルメのはずだった世界が実体験のように書かれてしまったのです。その結果、超現実のラーメン屋がいとも平然と劇中に現出しているわけです。
 まぁ、この程度なら可愛いレベルですが、過去の映像体験で実体験を補うと、昔どこかの映像作品でみたような感動しか生めないことにつながります。「だから、生の実体験を積むことが大切で、そこからはじめるのだ」
0424名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/07(日) 19:54:17.17ID:Du4FA3Vo
本作は原作を忠実には訳しておらず、仏教用語や日本の諺、慣用句など同じ意味合いを持つ言葉に置き換えて訳してある。
これについて訳者も意訳より相応しい訳がないためと述べ、渋々で意訳している。これは無理に日本語にすると解らない英語発音の言葉遊びや、特有の暗喩、
比喩などを解りやすくするための苦肉の策であり、なおかつ解りづらい訳で原作の盛り上がりがしぼまないようにとの配慮である。後ろに直訳と意味解説があり、私はこの意訳でも楽しめたが、
原作通りじゃないと駄目な方には向かないだろう。内容を解りやすく把握するには最適であるからこれを読み他の直訳を読むとよいと思う。台詞等が理解しやすくなるだろう
0425名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/09(火) 21:41:00.05ID:LjF7V3mq
人生は動く影、所詮は三文役者。色んな悲喜劇に出演し、 出番が終われば消えるだけ。シェイクスピア『マクベス

【ウォルポール】 この世は、考える者にとっては喜劇であり、感じるものにとっては悲劇で ある
0426名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/11(木) 04:02:57.54ID:dNCNsqdH
「物語と科学」(河合隼雄
「……私はよく言うのですが、私は釣りが趣味でものすごい大きな魚を釣った。
体長何センチの魚を釣ったという事実ではなく、私の心のなかの感動を語りたい、
私の気持を語りたいという場合に、
魚の長さをどのくらいに表現するかは非常にむずかしいことです。
「海へ行きまして、体長二三センチの鯛を釣りました」と言えば、
「ああ、そうですか」と終わりになります。
ところが「こんなん釣った」とか、ちょっと手で示した幅を動かしたりすると、
向こうの心もそれにつれて動いてきて、
おれも釣りに行こうかとその人が思ったりする。
ただし、このぐらいの魚を釣って、とあまり大きすぎる話をすると、
相手は「かたられた」ということがわかってきます。
その場合は「だまし」になりますね。
つまり「語り」にはつねに「だまし」がどこかに入り込んでいるところがおもしろいのです」(
0428名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/14(日) 03:39:10.47ID:+PjB6WnH
ギャグと小ネタがつまらないのなんて最初からずっとそうなのに
そのくだらなさがトリックの醍醐味だと思うんだが、14年も続くと飽きられるのかね

くだらないネタとつまらないネタは別
昔のネタはくだらなくはあってもつまらなくはなかった
霊能力者が山田に赤い紙を取らせようとする、引き寄せられるようにそれを取る山田
霊能力は実在するのか!?(ここまでは超シリアス)→実はお札でした
くだらないオチだけどそれを大真面目にやるから落差で笑えた
今は真面目な雰囲気がなくつまらないネタだけがあるからただの三流コント

シリーズ追うごとに小ネタは捻らずそのまま…というか あからさまになっていった気がするな
そういうの好きな層ってSNSとかで騒いで褒めてくれるだろうから
作ってる方も楽しいのかなと思ってしまった
0429名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/02/14(日) 23:21:04.82ID:3cb/UyB4
オリガミクスに入る
0430名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/15(月) 12:00:20.89ID:y0aYQTdy
黒澤明は「とにかく若い奴はホンを書け」と言ってたよ
まぁそれは監督に向けて言ってたけどね
0431名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/19(金) 01:58:43.61ID:MNN8WYhU
深い絶望をかかえた青年を元気にさせること。それが自分の仕事であると思い、青年と一緒に暮らし、実践しようとする。しかし、現実はそう簡単ではない。
「ある程度距離をおいて人を助けることは、わりとよくあることなんです。ところが距離がなくなると難しくなる。お互い、聖人でもないし煩悩があるわけですよ。
2人の背負っている過去が出てきてぶつかったり」
 ひと口ではいえない複雑微妙な感情が、老人と若者の間で交錯する
いまはドラマの現場も変わりましたね。みんなで議論して意見を出しあって作る。頭がいい人たちなのでしょうが、1人の人間が切実に考え抜いて書いたものは、
複数の人が話し合って描けるものではないと思うのですよ」
「数字を取るため、マーケティングの手法を取り入れることも必要でしょう。でも、どうもそちらに傾きすぎて人間が描かれなくなった。
それで本質的に新しいものを創れるのか、という思いが僕にはあります」
0432名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/19(金) 05:42:12.13ID:MNN8WYhU
初回の終わりの方を見た時はもう少し深い内容になるのかなと思ったけど、
基本的にはアラフォー世代の身の回りに起きるありがちな出来事をカタログのように見せただけのドラマだった。

そういう意味ではかなり期待はずれだったんだけど、ドラマで描くヒロインの年齢が時代と共に上がってきて、
40歳前後をハッキリとターゲットにした作品としてはこれでよかったんだと思う。
今後、また同じような切り口でドラマを作るなら もう少し深いところまで描いて欲しいけど、
とりあえず今回はこういうテイストでOKだったんじゃないだろうか。
ドラマとしてのクオリティーは決して高くなかったものの、
企画をそのまま組み立てた作品としてはそこそこ面白く見られた。
96年に放送された「ロングバケーション」の南(31歳)と同い年だった人も今は43歳。
そういう当時のF1層が、今、共感できる内容だったことは間違いないと思う。
0433名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/21(日) 03:32:40.82ID:0MOEnkwF
このシリーズが実に長続きしているのは、見る人の目線を事件の本筋から山田と上田の大ボケぶりと掛け合い、
そして、数々のナンセンスなギャグと小ネタの数々に実にうまく推移させているからだ。私は、山田と上田のキャラクターが事件よりも魅力的な内容にしてしまったことが、
堤監督の仕掛けた最大のトリックだと思う。それと、実に細かな部分にまで小ネタを満載させ、
現実の世界から離れた「トリック」でしかありえない世界観を作ってしまっていることも長続きの理由だ。リアリティーを一切排除することにより、
逆に「トリック」という一つのリアリティーを生んでいる、というわけだ。これは、こういうギャグドラマでは実に難しいことで、ふざけたことを実に真面目に、そして、緻密に創り上げてきた結果なのだと思う

緩いギャグと緩いストーリー展開、それを演出するテンポも緩い。裏では「電車男」がいろいろな要素を詰め込んで、濃度の濃い作品をやっているとしたら、このドラマはストーリー的にも、
映像的にもかなり濃度の薄いスカスカさが目立つ。しかし、このドラマのスゴいところはそのスカスカさがある程度、このドラマの個性になりつつあること。
さすがに、今回ほどスカスカな話だと退屈すぎるが、「特命係長」が濃度が濃くなりすぎてしまうと、何か違ったものになってしまうから、前回のスペシャルくらいの薄さを堅持してくれたらいい
0434名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/21(日) 18:15:05.67ID:0MOEnkwF
この映画の大ヒットは、いかにも現代の日本社会の風潮というものを、反映している。テレビ番組で見てよく知っているドラマの、そのパターンや人物の性格やギャグなどを、観客なと馴れ合う形で展開していく劇場用映画が、
まるでファン大会みたいに、多数の人々を集めているのである。いくつかの映画館では、ラストの主題歌がうたわれる個所で、場内に若者たちの大合唱が起ったという。
 渥美清の死によって、「男はつらいよ」シリーズの寅さん映画は、四八本で終ってしまったのだけれども、その流れはみごとに、こういう形で引継がれていることになる。
一本の独立した、日本社会の現状の矛盾を衝いたような映画を、能動的に映画館に出かけて行って見て、自分を新しい状況に追いこむような、映画の見方がなくなりかけてきているのである。
 既によく知っている、一つのパターンをふんだ、心地よいものと馴れ合って、その場限りの楽しい思いをしたい。テレビのブラウン管で見た時は、自室で一人だったが、
映画館に行けば同好の士が集って、同じムードに酔って、主題歌が大合唱できる。そんな思いの人間たちが集って、こういう映画を大ヒットさせているのである
http://www.tokakushin.org/cosmos/eiga/eiga.htm
白井佳夫
0435名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/02/22(月) 02:58:11.54ID:AsHnIpe3
オリガミクス、オフィスブルー、JCM
この辺りのマネージメント会社にお世話になればデビューくらいはできる
間違ってもマネージメント料抜きまくり
所属作家は海外ドラマパクりまくりの悪徳会社には入るなよ
0436名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/24(水) 03:45:53.55ID:M0k3LULw
あざとくていやらしい商売っ気感じるのよ、橋田、内舘の本。
同じ修羅を描いても、りんとした品格を感じさせるのよ、向田さんの本は。
通俗的に恥部と醜態を晒すのみに終わらない。
かと思えば、ドタバタコメディも書けるし、その落差が好き(

向田作品は 父権社会の中で女がどう生きてきたか、に尽きます。
その辺りを今の女性にも通じる表現で描いているところが 向田邦子さんは本当に才能のある方だと思います。
橋田作品や内館作品は基本的に女性達へエールを贈るスタンスが
あるように思うので、男性を情けなく描きがちかもしれないですね

橋田寿賀子さん、一度でいいです。
岡田惠和さんのように登場人物が穏やかで、 全員馴れ合いのドラマを書いてください。
猜疑心の塊と疑心暗鬼になるのは健康によくないです(w

内館牧子さん、一度でいいです。
独身のヒロインをいたわり、素敵な奥さんを素敵なままに描くドラマを書いてください
0437名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/24(水) 16:43:50.20ID:M0k3LULw
「週刊少年ジャンプ」は長くマンガ誌で人気がある雑誌ですが、あの雑誌の編集方針は「友情、努力、勝利」でした。
『ドラゴンボール』『キン肉マン』『北斗の拳』など多くのヒット作があります。
ところが昨今のジャンプの方向性は「運、血筋、才能」だというのです。
どれも自分の努力ではいかんともしがたいものばかりで、前近代、中世のようです。
とはいえ、読者のニーズを捉えてマンガがつくられているとすれば、社会はそうした現実をすでに受け入れているとも言える
0438名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/24(水) 19:28:41.58ID:M0k3LULw
綾瀬さんも作品によって良し悪しが激しい方だけど、やはり、クセの強い役をやらせたら、この方は輝く人だなあ。藤木さんもあまりピンとくる作品がなかったのだけど、このドラマが自分の中ではベストの演技だったと思う。
脚本についても、蛍(綾瀬はるか)と高野(藤木直人)の掛け合いの妙はうまく作られていたし、基本的にゆっくりと進む蛍のウジウジとした恋愛、高野との距離の変化も飽きさせることなく描き切れていたと思う。
演出に関しては、チーフの吉野さんの回よりも、セカンドの南雲さんの回のほうが仕上がりが安定していたと感じた。特に、第九夜の蛍が慣れ親しんだ縁側に別れを告げ、
マコト(加藤和樹)との同居を始めるという嬉しいはずなのに、寂しくて仕方がないという複雑な心境をうまく表現していたと思う。
ドラマとしては「すいか」的なのんびりとした部分と、「ハケンの品格」的な働く女ものとしての部分を持ち合わせた企画であると思うのだけど、両者をうまく折衷させた仕上がりになっていた。
0439川本三郎(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/25(木) 21:39:27.02ID:WXyRdV73
川本ご紹介いただきました川本です。よろしくお願いいた します。ほかの講師の方は、みんな外国の旅行ですが、私だけ
身近な「千葉の旅」という割とさえないタイトルです。ご存じ のように、千葉県は非常に虐げられている県です。(笑)特に、
東京の人間は何となく千葉、茨城、埼玉というのはちょっと小ばかにして、「ちばらき」と言ってみたり、千葉県の北習志野
市というところを「きたならしいの」と言ってみたり、千葉というと何となくばかにしがちです。「男はつらいよ」の映画で
も、あれだけ寅さんは日本じゅう旅をしているのに、房総半島だけはなぜか行っていないんです。浦安には行っていますが。
海辺には行っていない。行けばいいのに。千葉県の人が一回、山田洋次監督に「ぜひ寅さんを房総半島のほうに旅をさせてく
れ」と言ったようですが、結局だめだったようです

http://www.meijigakuin.ac.jp/~gengo/bulletin/pdf/24SaburoKawamoto_p3.pdf
0440中島丈博(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/28(日) 02:30:25.30ID:yUKZDcdA
 今のドラマはリハーサル日を取らない。ほとんどの局でドラマ作りが簡略化されて、撮影の当日に役者がスタジオに入って、カメラの前で簡単な動きを決めて、
セリフを言ってテストして、すぐに本番。そうすると役者が自分たちの芝居を高める時間が足りないんです。
台本はあるけど、現場は役者任せの状態で、役者も“セリフを言っとけばいいんでしょ”という役者ビジネスな人が多くなってしまった。
自分の言葉に置き換えてセリフを言うのを個性だと思って、きちっとセリフを言って演じようという志向がないんですよ」
また、しっかりした仕事のできないスタッフにも問題がある、と指摘する。
「僕たちは必ずプロデューサーと話し合いながら脚本を作るんです。アイデアを出してもらったり、
このセリフがよくないとか具体的にダメ出しされて作っていくんですが、いま、それができる人がほとんどいない。
“なんかここちょっとタルい”みたいな感覚でしか指摘できないから、きちっとした本作りができてないんです。だから、自分で企画が立てられないので、オリジナル作品が作れず、
小説や漫画の原作に忠実なドラマを作ろうとする。そうすると、原作者や出版社がどんどん強く出るようになって、何かあると、“原作どおりにやってくれ”となる。
でも東海テレビの昼ドラは、自由な発想のオリジナル作品で、リハーサルもきちっとやって、しっかり作っていたんです
そうやって面白いもの、ユニークなもの、そして深く人間の情感とか葛藤を書き込めるドラマだったから、なくなるのは本当に寂しいです。
0441中島丈博(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/28(日) 23:36:09.92ID:yUKZDcdA
文学史的には第三の新人って言われる人たちで、人気作家が結構多いんです。安岡章太郎とか遠藤周作とか吉行淳之介とかですね。
私からすると、この人たちは単に人気商売にあぐらをかいているだけであんまり格好よくない。戦後派の先輩に言わせると、
俗情と結託しているヤツらなんです。エンターテイナーとしては良いのだけれど、戦争責任なんかはいっさい口にしない。言うならば、不都合な真実については口をつぐむところはあったと思います

日本文学の平安から続くコンセプトは色好みですから。もう一度色好みに返してやればいいじゃないかと。エロスには、日本の独自の進化プロセスがあるじゃないですか。エロコンテンツだって、
よその国のものと比べるとバリエーションがあって、めくるめく世界でしょ。輸出用のサブカルチャーとして最も稼いでいると思います。
文学が最もクリエイティヴィティを発揮できるエロスを忘れるべきではないと思いますけどね。それにかまけた文豪も多々いて、それゆえ優雅でエッチな、
ちょっと風変わりな日本文学というのがひとつの世界的地位を得ているわけですから。だいたいエロに規制をかけていくのは輸出関税をかけるような門です
0442島田雅彦(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/28(日) 23:38:07.46ID:yUKZDcdA
近代文学の役割は間違いなく終わっています。経済成長は終わったというのと同じ意味です。経済成長とか都市化とか、どの国も発展途上国から先進国になる途上で一回はチャンスがあるわけですが、
近代文学というのもそれらとパラレルなんです。それまでの第一次産業のライフスタイルが変わり、都市に集まってきた者の人間関係や挫折、出世を題材にするものなので。
日本はそんなものとっくに終わっているでしょ。模造のレベルでは残っていますけどね。例えば『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』みたいなノスタルジックな作品がそう。
0443島田雅彦(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/28(日) 23:40:56.72ID:yUKZDcdA
昔の選考委員を知る人たちは、彼らが文学に対していかに真摯であったかということを強調しますね。もちろんそれに越したことはないですけれど、それが何なのって。あまりに強調されると、瑣末主義に陥っているんじゃないかとは思いますね。
そういう見方が、文学として認められる範囲を狭めているんじゃないか、と。文学は自然界と同様に多様性が命だと思っていますから、変なものもどんどん世に送り出すのが良いのだと私は昔から言っています。
言論や出版が全部ナショナリストになるよりはよっぽど健全だと思っていますからね。でも放っておくと多様性は得られませんのでね。かつての文学界の暴れ者みたいな人ほど保守化が激しくなる世界ですから。石原慎太郎や村上 龍がそうです。

あの作品は三島由紀夫の『仮面の告白』を意識しているんです。一種の境界例の少年の話ですよね。でも基本的に小説を書きたいと願うような者には、多かれ少なかれ、そういう部分があるわけですよ。私小説を書いている人だって、自分にかまけているけれども、
その自分がどんどん複数化している感じを味わっていると思うんですよね。あるいはストーリーテリングを意識している人は、毎回違うキャラクターを作っては、彼らに血を通わせるということをやっていますから、
自身の中に人格をたくさん育んだ者勝ちなわけです。『僕は模造人間』みたいな小説は、20代の私にとって一番自然だったんですよ。アイデンティティ神話みたいなのが流行っていた時代でもありますから、それに対するアンチテーゼという狙いもありましたけど
0444名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/01(火) 18:26:15.99ID:11vJ5Vbs
、「小津映画に親しむようになってから、多くの映画がうるさく感じられるようになった。
ここでいう「うるさい」というのは「騒々しい」という意味ではなく「煩わしい」問う意味です。
悲しい場面になると、演者が悲しい顔やしぐさをして、悲しいセリフを吐き、悲しい音楽が流れる....これでもかとばかり、
見るものを1つの感情へと、出来合いの大ざっぱな感情へと追い立てようとする。そういう映画を世間で「わかりやすい」というのだが、私は「うるさい」と感じる。
子供じゃないんだ。そんなに「ここは悲しい場面」と説明されなくても、普通の人間なら十分に察するところであろう。」と記し、音楽については

斉藤高順の言葉「小津監督は、心理描写の音楽は大変きらったんですね。どんな悲しい時でも....病気の時でも太陽は頭の上にキラキラと輝きますからね
天気が良いような音楽やってくれと言われました」を引用し、小津が説明ではなく表現を目指していたことを示していく。
0445向田邦子(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/02(水) 18:53:24.35ID:AHpUA5gb
戦争間近の情景と、ユーモアあるセリフ、秘めたる性の表現を、十八歳の一人娘さと子の目線で描ききる
優れた人間観察で人々の素顔を捉え、生の輝きを鮮やかに浮び上らせた
なにげない日常や仕事先で出会った人々や出来事を、鋭くも温かい観察眼で綴る
父のいる懐かしい家庭の息遣いをユーモアを交じえて見事に描き出し
表向きの顔とは別に、姉妹それぞれがのっぴきならない男と女の問題を抱えている。猜疑心強い阿修羅になぞらえ女の姿を軽妙に描いた
できの悪い奴と疎まれる菊男。彼は、その冷たい家庭よりも、たまたま行き会った靴屋夫婦の元に実の息子のように通うようになる。家族とはいったい何なのか。
現実の家族ともう一つの家族が交錯したとき、厳格に見えた祖父、そして父も、どこか温かな場を求めて走っていたことがわかったのだった

端的なト書きと贅肉のないせりふで構成されたシナリオだと思います。
演出家や役者を枠にはめるような記載がなく、自由に映像化できるように書かれているような気がしました。しかし、作者の表現したいことが的確に伝わってきます
0446名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/02(水) 19:55:00.79ID:AHpUA5gb
身体意識”とは、“体性感覚的意識”を短く表現したものです。視覚的意識や聴覚的意識とは異なる、身体の筋肉・骨格・内臓・皮膚・血管・経絡・細胞等々の上に成立する力感・圧力感・流動感・接触感・質感・温感・気感そして
存在感などの一切の体性感覚を根拠として成立する意識系のことです。
 人というものは、“身体で感じ、身体で考える存在”であるということなのです。
 誰しも生まれてからしばらくの間は理想に近い形で、“身体意識”が働いているのです。しかし言語を習得しつつ成長し…人はしだいに、“身体意識”との結び付きを喪失した視覚・聴覚的意識の過大な意識世界を作り上げてしまうのです。
20世紀の哲学者や詩学者が問題にしたという「身体性を喪失した言葉の氾濫」というのは、このことを言葉の面から捉えたもの。しかるにさらに重要なことは、身体でさえ“身体意識”を喪失することがある、ということなのです
0447名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/02(水) 20:48:15.28ID:AHpUA5gb
http://members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetoric/index.html
ふき出しのレトリック 〜マンガの修辞学
http://script.novelgakuen.com/
シナリオの書き方+徹底研究+20枚シナリオの書き方事講座
http://otoku55.capoo.jp/scenario/
ハリウッド式脚本術に学ぶ脚本の作り方
http://acting.jp/wordpress/2012/04/27/02381164.htm
1965年のシナリオ作法書 by新井
http://www.sakuranbo.co.jp/livres/index.html
小説家になりま専科
http://gigazine.net/news/20140615-instant-bestselling-novel/
簡単に「ベストセラー小説」を書くための文章テクニック
http://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2015/02/16/211516
対談 山田太一 × 奥田英朗“
0448名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/08(火) 18:03:13.57ID:8siPnveL
太一さんはフジの仕事が少ないね NHKとTBSがほとんど中心だったと思う

あのクラスの脚本家でフジと懇意だったのは、晩年の倉本ぐらいでしょう。
フジは大物脚本家から相手にされなかったので、トレンディドラマ&シナリオ大賞立ち上げて、
若手の育成と称して、プロデューサードラマを作った元凶だから。
けど、フジにはその選択肢しかなかったと思うが
0449名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/08(火) 18:14:54.05ID:8siPnveL
山田ワールドを醸し出すのに成功していたと思う。
ただ、言いたいことを最初に言って継ぎ足し継ぎ足しで話を進める無駄の多い(?)独特のセリフ回しが、
必要なことしか言わせない脚本に慣れている世代と噛み合わなくなって来たのかもしれない、とも感じた。
プログを回ってみると、ふぞろいファンの「あの間合いに久々に酔った」という感想ある反面、
若い世代かな?セリフが要領を得なくてだらだらと退屈だったという人が結構いた。
あと、SF作品があまりにも普及したせいか、タイムスリップの原因とか、
過去を変えた事によるパラレルワールドの展開とか、オチの意外性とかが重要視されるらしい。
そういう点に伏線がはりめぐらされてラストに繋がっているかが、傑作か駄作かを決める
ポイントになっているようで、少し複雑な思いがした
0450名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/08(火) 21:41:38.50ID:8siPnveL
宮崎駿がこんなこと書いてますね。

「いま、作り手たちは、もはや主人公たちに自発的な動機を与えることができなくなっている。
管理社会の中で、人間の努力の空しさを、どうしたわけか何もしないうちに受け入れてしまったようだ。
かつての、当面の敵「貧乏」も何やらはっきりしなくなって、戦うべき相手が見つからなくなって
しまったのである。
残るは、他のジャンルがそうなっているように、職業意識しかない。ロボットの兵士だから戦い、
刑事だから犯人を追い、歌手を志望しているのだから競争相手に打ち勝ち、スポーツ選手だから
努力するのである。あとは、スカートの中への関心か、ズボンの中へかくらいになってしまった。」
『動機の喪失について」(1988)
0451名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/12(土) 19:42:48.63ID:tqHj2ZZj
赤の他人とはうまくいくのに、本当の家族とはうまくいかないというのは、アン・タイラー作品で繰り返されるテーマのひとつである。後半、彼女は自分の家庭へと戻ってくる。まるで何事もなかったかのように、いつもの日常の雑踏に溶け込んでいくディーリア。
家出をしたのはちょっとの間、家庭を離れ生活をリセットしてみたかっただけなのだろう。そして物語は唐突過ぎるくらいにあっさりと終わってしまう。まるで、ディーリアの行動を安易に結論付けするのを避けるかのように。
だがそのおかげで、この本は大人のメルヘンとして、読み終わったあともその余韻を楽しむことができるだろう。(
0453名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/03/31(木) 19:09:08.44ID:so0yz7gO
ジェームス三木

テレビという媒体は、電気や水道と同じように、各家庭につながるので、
エロとか残酷の描写に、ある程度の規制はやむを得ないだろう。
表現の自由は大切だが、そこには美学がなければならない

昨今のテレビ番組は、やたらに叫び、だらしなく騒ぎ立て、節度のかけらもない。
テレビドラマについていえば、ナレーションが多く、回想場面が入り、心の声まで聞かせて、
説明、解説、誘導、結論まで出してしまう。視聴者は参加できないから白ける。

ドラマは隠せば隠すほど、見る人の想像力がふくらむ。
上等なドラマは、七割見せて、残りの三割は見る人の想像力にゆだねるものだ。
ドラマが完成する場は、スタジオや撮影所ではなく、見る人の心の中である。
0454名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/09(土) 00:51:27.10ID:hMFj4ED7
きっと物語に夢中になった経験のない連中が作るから、
>夢中になれないものしかあがってこないに違いない。

わかる気がする。料理で言うなら、本当にうまい物を食べる幸せを
感じたことのない人が「砂糖を入れたら甘いはず」「醤油をかければ
辛味が出るはず」といったような、セオリーだけで料理したものを
客に出して「おいしいはず」と思い込んでいる。

「不機嫌なジーン」なんか「裁判沙汰を取り入れたらハラハラするはず」
「変人ぽい学者的行動は笑いを取れるはず」って感じのドラマ制作で、
自分たちがつまらないものを作っている実感がなさそう。

他にも「主人公に闘病させれば応援してもらえるはず」「父親と息子が
母親の死を機にすれ違う設定は視聴者が泣くはず」というドラマが……

そこらに浮かんでるパーツを組み合わせるだけで一応物語はできるけど、
やっぱり制作者の内側からほとばしり出る情熱や使命感や人間臭さが
伝わってこそ、視聴者も心を揺さぶられるわけだから。
0455名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/09(土) 02:41:02.67ID:hMFj4ED7
Around 40〜注文の多いオンナたち
結局、この作品はアラフォー世代に関するあるあるネタを集めて共感させることが
一番の目的なんだろうなあ。だからひとつのドラマとしての完成度は自ずと下がる
ドラマとしてのクオリティーは決して高くなかったものの、
企画をそのまま組み立てた作品としてはそこそこ面白く見られた。
もう少し深い内容になるのかなと思ったけど、
基本的にはアラフォー世代の身の回りに起きるありがちな出来事を
カタログのように見せただけのドラマだった。
そういう意味ではかなり期待はずれだったんだけど、ドラマで描くヒロインの年齢が時代と共に上がってきて、
40歳前後をハッキリとターゲットにした作品としてはこれでよかったんだと思う
0456名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/10(日) 16:00:12.67ID:J4uwtmsM
市川森一さんが、なぜ脚本展を開くのか、脚本アーカイブズが必要なのかについて熱弁を振るった。
「ドラマの質が落ちている」。市川さんは、こう切り出した。
一因として、プロである脚本家が、作劇法の素人のプロデューサーらに書き直しを命じられる
うちに、単純なスローガンだけで、人間の複雑さを欠く深みのないドラマが出来上がる事例を
挙げた。「脚本家が書く複雑な心理は、素人には『余計なもの』にしか見えず、削られる。それは
もう脚本家の作品ではない」
「日本のテレビの出発点は“時間芸術”。消えることを当然としてきたが、その結果、テレビは、
その瞬間の視聴率さえ良ければいいという価値観をつくってしまった。残すという概念がない
ところに文化はない。未来の脚本家と放送文化のためにアーカイブズは必要なんです」
0457吉本隆明(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/17(日) 17:13:52.71ID:bwd5P5cF
僕は言葉の本質について、こう考えます。言葉はコミュニケーションの手段や機能ではない。それは枝葉の問題であって、根幹は沈黙だよ、と。
 沈黙とは、内心の言葉を主体とし、自己が自己と問答することです。自分が心の中で自分に言葉を発し、問いかけることが、まず根底にあるんです。

俺だけにしか分からない」というのが、自己表出性。しかし「俺だけにしか分からない」と誰もが思うわけですから、その「誰もが」思う表出性が指示表出性です。
優れた作品(=優れた表現)というのは、ディスコミュニケーションを共有するものなわけです。
これが吉本の〈表出〉概念の根源です。〈表出〉の本質は、まずもって〈沈黙〉としての自己表出にあるわけです

文句なしにいい作品というのは、そこに表現されている心の動きや人間関係というのが、
俺だけにしか分からない、と読者に思わせる作品です、この人の書く、こういうことは俺だけにしかわからない、と思わせたら、それは第一級の作家だと思います。

コミュニケーションは「指示表出」。
俳句は五・七・五の限られた文字の中に自己表出があって、小説は、筋として「指示表出」があって、
そこに価値が生まれ、間接的に「自己表出」がされている。純文学が「自己表出」で、大衆文学が「指示表出」

「沈黙」は〈自己表出〉であり、コミュニケーションに用いられる言葉は〈指示表出〉である。そして言葉の本体とはそのふたつが
縦糸と横糸として織り合わさったものであると。そしてより重要なのは「沈黙」の方であり、話された言葉はオマケでしかない。
0458吉本隆明(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/17(日) 17:17:24.32ID:bwd5P5cF
インターネット、携帯電話と、コミニュケーション手段が発達していくのが最近の世の趨勢で、
これに逆行することはできないんですが、コミニュケーション自体が自己目的化したら、それはちょっと病気です。

文化芸術というものは、 人を強制したり、または、 人に導いたり、ということはできないんです。
つまり、もともと、役に立たないことです。 そのかわりに、自由度があるんですよ。

帰するところ、最も重要なことは何かといったら、自分と、 自分が理想と考えてる自分との、
その間の問答です。「外」じゃないですよ。つまり、人とのコミュニケーションじゃないんです。
先生だったら「子どもに対して」ということじゃありません。 子どもに対してちゃんといい授業を見せる、
実行するということは主たることではないんです。 人に対して、というのは あとでいいんです。
自分と、自分が理想と考えるもの、そことの内的な問答が いちばん大切なんです。
先生だったら先生なりに「俺はどうなればいいんだろうか」と、考えていることが必ずあるはずです。
人になんか、わからなくていいんですよ。
自分だけの心の中に問答も反省も絶えずある、ということが、「自分そのもの」にとって大切なんです。
問答の道の行き帰りの回数が多くなればなるほど、そこが豊かになります。それは、最も価値あることです。
先生だけじゃなくて、何の職業であっても、 問答をくり返したそのことは、ひとりでに、自然に出てくるんです。
無理なんかちっともしてないところで、 完全に出るし、わかります。
子どもは鋭敏だから、なおさらよくわかるんだけど、 大人にだってわかられますよ。
自分の中の問答の行き来が豊富になって、 自分の中にたまっていくことが、いちばんです。
先生は、子どもに何か教える必要もないし、「おまえ、こうしろ」なんて言う必要もありません。
問答の道を豊かにくり返している先生が、ただ自然に振る舞っていること、
それが子どもにはいちばんいいんです。
0459名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/04/18(月) 02:44:08.56ID:oR+CzURh
書いてる人に聞きたいんだが話に詰まった時に開く本はあるか?
俺は笠原和夫の「映画はやくざなり」からシナリオ骨法十箇条の部分を読んでるんだが
0460名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/18(月) 03:17:45.11ID:gTXFFe8V
>>459
ありゃ、古臭さ過ぎる。

俺は、笠原が「仁義なき戦い」を書く際に「ゴッドファーザー」よりもむしろ「我等の仲間」から影響を受けた、
と語っていた事に影響を受けた。
「あァ、そういう‘影響の受け方’もあるのか」と。

「何からどう影響を受けるのか」は自分なりに考えるべきであって、
「シナリオ骨法十箇条」のような最初から説教を目的にして書かれたモノに影響を受けるべきじゃない。
0461名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/19(火) 15:17:43.07ID:9/d7pGRS
セールスマンの死』は、平凡なセールスマンに米国の夢を仮託し、子供への過大な期待を抱いて自滅する姿を、現代の悲劇の象徴として描いた。
また、1953年の『るつぼ』では、魔女狩りを素材にマッカーシズムへの警鐘を鳴らした。その他、代表作に1955年の『橋からのながめ』、
1968年の『代価』などがある。ミラーは、社会と個人の接点からドラマを構築し、社会の矛盾を風刺し、近代化による人間疎外を批判した
0463名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/21(木) 14:41:39.95ID:vjREWxxC
ドラマの脚本もストック作るようにすればいいのに。
放送と同時進行して書くようなナメた製作体制を未だにやってるなんてな。

視聴率などを見てのテコ入れ・話数増減とか、反響が大きい登場人物・エピソードをふくらませたりとかで、
プロットや構成を企画書段階で組んでいたものから急遽変更して脚本書き直しという事態も珍しくない。
(特にオリジナルもの)
そういうドラマだと、制作と放映の同時進行はテレビならではのフレキシビリティとして利点だったりもする。

レキシビリティに対応しつつ、質が良いものを書ける脚本家って一部の天才だけだと思うんだよ。
そうじゃない人まで無理やり同じようにやらされて総崩れになってるのが今のドラマ界だと思う。
才能あっても、そういうやり方を嫌う人もいるだろう。で、ドラマ脚本の仕事なんてやってられっか。ってことで人材も枯渇しつつある気が・・・

好評だったハゲタカは、脚本家の林が製作時間をたっぷり貰えて何度も書き直しが出来たことが一因だろうしな
もちろん、回ごとに視聴者の反応で脚本や演出を変えられるのは連続ドラマの強みだけど、
元々芯のない脚本が多すぎるから、結果的に駄作に陥るドラマばかり量産されてる
0464名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/23(土) 18:18:02.69ID:wjy2yxG3
『Foujita』はなぜ映画としても伝記としても失敗なのか 浅田彰
http://realkyoto.jp/blog/asada-akira_160107/
最近の日本映画の文字通りの停滞には目を覆いたくなるものがある。マンガの実写化(それも三池崇史くらい破天荒ならばともかく、多くはマンガをなぞるだけでマンガそ
のものの魅力に遠く及ばない)が氾濫する一方、そんな流行に背を向けたシリアスな作品として評価されているらしい映画はたんに貧乏くさく辛気臭いだけで輪をかけてつ
まらないものがほとんど。困ったことにそんな「日本映画」をありがたがるモントリオール世界映画祭のようなものさえ現れる始末だ。
。「シリアス」な日本映画の端的な欠陥は、「はい、出会いの場面」「次は、語らいの場面」と律儀につないで
ゆくだけの義務的な編集に見られるリズム感のなさであり、それが映画を鈍重なものにしている。言うまでもなく映画とは文字通りの「動画(motion picture)」であり、
運動感(蓮實重彦のように「動体視力」という言葉を振り回す気はないけれど)のない映画は映画ではない――これはもちろんストローブ&ユイレやアンゲロプロスの長回
しのように外延的・相対的に遅くとも内包的・絶対的な運動感をもった映画があることを前提としての話であって、たんに速ければいい(それこそアメリカのTVドラマ「SC
ANDAL」のようなあざとい編集がいい)というのではまったくないけれど(ドゥルーズ映画論の枠組みでいえばこれは「運動イメージ」と「時間イメージ」の差異にもかか
わる問題だが、さしあたってはドゥルーズ&ガタリの「速くあれ、たとえその場を動かぬときでも」という一文を引いておけばすむだろう)。そうした意味でも、とくに近
年の「シリアス」な日本映画の運動神経の鈍さは致命的に見える。この際、編集が乱暴になってもいいから――それこそゴダールのような確信犯的「つなぎ間違い」(faux
raccord)を連発してもいいから――上映時間をとりあえず5〜10%削ってみてはどうか。それだけでも少しはましになるような気がするのだが。
0465名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/05/12(木) 22:50:04.50ID:e+4bjDq4
月9を書く即戦力を求めているので、プロデューサーが企画を出させて1年くらい現場主義で育てていくシステムがある」と話す。現在の5大コンクールは「ヤングシナリオ大賞」「創作テレビドラマ大賞」(NHK)
「TBS連ドラ・シナリオ大賞」「テレビ朝日新人シナリオ大賞」「WOWOWシナリオ大賞」の5つ。映像化の有無やカラーなどそれぞれ特色があるが「即戦力」にこだわりどんどん現場に出していく育成ぶりは、
ヤングシナリオ大賞が群を抜くようだ。
0466名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/07/07(木) 21:05:06.18ID:2fw0rlf7
特撮】円谷プロダクションが“金城哲夫賞”を設立し応募受付中。受賞作品は映像化に向けて円谷プロがサポート©2ch.net
2016/07/07(木) 20:38:15.41 ID:CAP_USER
円谷プロダクションが、“円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞”を創設しました。
本日7月7日より応募受付を開始しています。
http://dengekionline.com/elem/000/001/313/1313495/tca_01_cs1w1_595x842.jpg
“円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞”は、『ウルトラマン』シリーズ放送開始50年の節目の年に、
シリーズの原型を築き上げた脚本家・金城哲夫さんの功績を改めて讃えるとともに、
『ウルトラマン』のような永久不滅の作品を生み出すべく創設されました。
テレビドラマの企画・脚本を募集し、受賞作品は映像化に向けて円谷プロがサポートする他、
円谷プロ作品の制作に參加する機会が提供されます。 詳しい情報は特設サイトでご確認ください。
■“円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞”概要
【募集内容】 テレビドラマ(30分×13話程度を想定)の企画書と第1話の脚本
※SF、ファンタジー、サスペンスなどジャンル不問
【審査員(敬称略・順不同)】
・大友啓史(映画監督)
・高橋洋(映画監督・脚本家)
・田中芳樹(小説家)
・中島かずき(劇作家・脚本家)
・大岡新一(円谷プロダクション社長)
【応募期間】7月7日〜11月30日
【賞金】 ・大賞(1篇):100万円 ・佳作(数篇):10万円
0467名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/08/06(土) 01:09:33.76ID:GgaLn4Uo
高倉健さんのインタビューを集めた本で、おそらくこの本は決定版だと思う。非常に面白く、かつ奥深い内容だった。そして、彼の人間性の素晴らしさだけではなく、
その言葉一つ一つの素晴らしさが伝わる内容だった。
例えば、
セリフのうまい下手よりも大切な事があるのです。(略)
本当に嬉しい、もしくは悲しいと感じたとき、人は「嬉しい」とか「悲しい」なんて言葉を口にするのでしょうか。僕はしないと思う。声も出ないんじゃないかな。
優れた脚本家は言葉で悲しさを表現するのではなく、設定で表現するのですよ。
仕事を決めるにはまずホン(脚本)を読みます。ホンのなかに一言でもいいから、ゾクゾクっとくるセリフがあればやることにしています。
人生に取って大切なものはたったひとつ。心です。
0468名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:44:05.19ID:OLGIKlkP
単調な毎日の中でささやかな喜びを見つけて生きること
人生はその積み重ね
ささやかな喜びは大きな成功に決して劣らない…
0469名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/08/12(金) 18:52:37.42ID:Petly1fS
結婚できない男

小津映画との相似性
軽妙なバックグラウンドミュージック
同一カット/せりふ シーンの繰り返し
他愛のない日常生活の中のちょっとした出来事の連続
ローアングルの視線 同一構図の重複
小市民的な恋愛喜劇(実は結構ハイソサエティだが)

こんな感じかな 幸福感溢れたドラマですね
0470名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/08/23(火) 18:42:26.93ID:F+Vbo7j0
東京物語にも嫌な人物は出てくるがそれは理不尽な行動ではなく、
リアリティを追求した結果として必然的に出てきた人物像。

それに対して渡るの嫌な人物は作者の都合だけで事件を起こすために突然理不尽なワガママを言い始める、
軋轢がどんどん深くなっていってリアルに考えたら解決は不可能などうにもならない状況になったところで、
「ワガママ言ってた当人が突然何の必然性もなくそれを撤回する」か「当事者の誰かが妊娠する」のどちらかで強引に解決させる、

要するに登場人物は脚本家のコマに過ぎず、作家の都合だけが行動原理なので必然性、リアリティが全く無い。
0471名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:20:22.60ID:t/Ncw6LR
主人公の目的の設定について質問です。

そもそも目的はなくて、外部のトラブルでの主人公のリアクションを中心とした話はシナリオとして成立すると思いますか?
例えば、目的地のないロードムービーで旅先での問題を解決するのみ。日常もの。

あと、主人公の目的を適当に設定した場合、この目的を達成しないのは有りですか?
例えば、スポーツ物としたら全国大会で優勝することが目的だが、話の根幹はそこではなくて人間ドラマにあって、全国大会に出たが勝ち負けは描かずに終わる。(若干意味わからん例えだな、、、

なんだか目的のない主人公だと味気ない感じがしますが、そういう作品など知ってたら教えて下さい。
0472名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:29:55.73ID:t/Ncw6LR
ヤンシナ・城戸賞等に入賞した作品で、スポ根やアクションシーンの多い作品は何かありますか?
0473名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/08/26(金) 02:48:24.53ID:6LwV2f19
尾崎将也は今まで書いてきたドラマでもそうだけど、
ホームコメディやラブコメは面白いが、そのキャパを超えるものは全然書けないなと思ったな

梅ちゃんでも家庭内の話と色恋の話は面白かったけど
仕事の描き方や問題が起こる→解決までのプロセスは雑で適当脚本だったし
0474名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/17(土) 04:24:11.79ID:LwWMVcLJ
設定で役者と視聴者を煽ろうとし過ぎてて
演出に自由度がないからリアリティが出てこない
結果、説得力のない突飛な感情表現だけが上滑りしていく
 
物語やドラマの中にショックを配するのではなく
ショックそのものに力点が偏り、自己目的化しているから効果が出ない
キャラクターが自立せず最終的に全員が遊川の分身に収斂する
せっかく積み上げたドラマを自分で壊さないと気が済まない幼児かよ
0475名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/18(日) 00:51:07.19ID:pT59Utjr
尾崎将也 ‏@ozakimasaya · 8月19日

脚本教室で初心者がまず知るのは「ドラマは主人公が困ることが起こらないと面白くない」ということ。その次に「その困ることが解決するとき、
単にこうすれば解決したという現実的解決法を示しても面白くない」ということを知る。しかし「ではどうすれば面白くなるのか」を知ることはものすごく難しい。
0476名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/21(水) 04:33:45.54ID:DzvFbKLw
これもまた別の話 新潮文庫
『ジョーズ』、『赤い河』、『アメリカの夜』、『5つの銅貨』、『ニノチカ』、『男はつらいよ』、『薔薇の名前』、『タイタニック』、『猿の惑星』、『マダムと泥棒』、『カサブランカ』、『雨に唄えば』の12作品
0477池上(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/21(水) 19:57:29.91ID:DzvFbKLw
“関西風味ハードボイルドの大傑作”というコピーの黒川博行の『疫病神』(新潮社一八〇〇円)も、僕には脆弱に映る。直本賞候補になった短篇集『カウント・プラン』(文藝春秋
も凡作ばかりだったが(佳作になるはずのネタを揃えておきながら詰めが甘いからだ)、これは今回も同じ。
産業廃棄物をめぐるヤクザ同士の複雑な戦いに巻き込まれた建設コンサルタントの二宮。錯綜した事件の背景とそこから浮かび上がる巨悪の構図。そこでの苦闘をじっくり描きこめば傑作になっただろうに、作者は易きにつく。
主に二宮と相棒の桑原との会話で物語をつないでいくからである。その会話は掛け合い漫才に似て笑わせてくれるが、しかしそれは会話の面白さであって対立する性格のそれではない。花村萬月ならやくざの何気ない仕種からも不気味さを引き出すのに、
黒川はそれをしない。会話に淫して人物の性格など二の次なのである(だから行動に迫真性がない。主人公以外に魅力的な人物がいない)。ラジオ・ドラマの良き原作といった程度だろう。
0478名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/09/22(木) 23:35:05.61ID:HoHKvhqD
>>464
いちいち的確だから腹が立つなw

浅田さんは『イワン雷帝』はどう評するのかなあ。言うところの「シリアス」な日本映画っぽいと思うのだが。

某政治家は置いておいて(といっても自分も重ねて観てしまうが)ああいう“鈍重な”映画が好きな人も、洋の東西問わず一定数いると思うんだよな。
0479名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/23(金) 16:04:04.60ID:WEmiK0YA
 小説は模倣から出発しても結局は"自分"受賞作以外にも受賞の機会をもった作品が並んだ充実の年でしたが、最後の決定は自分の小説世界
を持っているかどうかに掛かっていたと思います。そんな"自分"、の好例を皮肉にも辞退作「暗闇坂の人喰いの木」に見てしまう、
自我=幹の凄じさの上に小説の枝葉を繁らせたあの一本の樹には揺ぎなく島田氏その人が棲んでいます。それに較べると、「霧超邸」は華麗さの点でかつての本格名作群を凌いでいながら、まだ自分が淡く所々の文学が借り着ですし、
「レベル7」も前半のこの作者独自の小説的魅力が後半の事件部では社会派の借り着になり、「天使たちの探偵」になると借り着どころかソックリショーで
ミステリーとしての密度高さまが嘘になり、「貧者の核爆弾」もドラマの魅力に人の魅力が追いつかず、翻訳物の完璧な類似品にとどまってしまいます。
 「新宿鮫」の町の方が「貧者」の地球より大きいのは作者の視線が感じとれるからで、その目と上質のペンとで仕上げられたこれは人と町の見事な風景画、若さを残したまま大沢氏が巧く若さを卒業していることが新鮮な驚きでした。
 「夜の蝉」も安楽椅子探偵の類型を独自の小説世界として斬新に読ませてくれ、その他部門の二作もそれぞれ百年前の事件と竹中英太郎への執着に作者と編者の濃密な自己投影を感じさせる点が賞に繋ったのだと思います
0480名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/25(日) 00:28:33.16ID:DDiTkY6d
ジェイン・オースティン (中公新書)
世の多くの人達は日常を退屈と見なし、さまざまな形でロマンティックな世界に憧憬を抱く。ところがここにロマン主義の弱点を見抜き、持前の機智とユーモアと皮肉
と諷刺で平凡な日常を非凡な喜劇的世界に転じた作家がいる。漱石が「平凡の大功徳」を心得た写実の大家と絶讃し、
山本健吉が「世界で一番平凡な大作家の一人」と評した、英国の天才女流ユーモリスト、ジェイン・オースティンである。その生涯と作品の全貌を描く。

「ジェーン・オースティンの描いた世界は、言うまでもなく後の女流作家の描いた
世界にくらべれば無限に狭い。しかしそれを言うなら、小国はいつでも大国に敗れる
ものとは限らない。私自身はたえず小国の勝利を信じつづけてきた者であることを
この際申し添えておく。」
『ヴィクトリア朝の英文学』(G・K・チェスタトン)
0481名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/28(水) 01:53:11.11ID:Pl2+ZsFm
第7回のテーマは「地域発ドラマの挑戦」です。
近年、多くの地域発ドラマが制作され、高い評価を受けている意味とは何なのか。地域からテレビを見つめることの可能性を、みんなで議論しました。
今回上映したのは、2009年に北海道テレビ放送で制作された『ミエルヒ』です。このドラマは、文化庁芸術祭優秀賞、ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞など、数々の賞を総なめにしました。物語は、江別町・石狩川でヤツメウナギ漁をする父親(泉谷しげる)
と10年ぶりに帰郷した息子(安田顕)、そして父親の再婚相手(風吹ジュン)が織りなす「家族」の生活を中心に、地方に住むことの意味が描かれています。
上映後、このドラマの演出を担当した藤村忠寿さん(北海道テレビ放送)をお招きして、お話を伺いました。ふつうの地域発ドラマは"みんな頑張って行こうぜ"というような観光的な側面が強いのに対して、
このドラマではあえて"みんな他に行くところがないんだよ"という過疎の現状を肯定するスタイルをとった、と藤村さんは言います。
そこには、地元のテレビ局カメラマンが撮る北海道は、『北の国から』が見せたような美しい富良野の風景ではなく、地元の住民さえ気が付かないような江別の何気ない風景であるべきだという思いが込められていたそうです
首都圏にいる私たちは地域発ドラマと聞くと、つい「街おこしのためのドラマ」と連想してしまいがちです。けれども藤村さんの考える地域発ドラマは違っていて、「キー局が作りたくても作れないようなドラマ」、「どこにでも通用するようなドラマ」のことだと言います。
そのために『ミエルヒ』で採られたのは、脚本に合わせたキャストを組んで、テレビドラマではほとんど使われることのない高性能のカメラを使用することでした。自由なドラマ作りを目指し、
作品としての普遍性を第一に考える藤村さんの姿勢は、既存のキー局中心の構図からはみ出た、新しいテレビ・ネットワークの姿を示しているように感じました。
0482名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/28(水) 14:53:29.54ID:Pl2+ZsFm
書き起こしてみると、ほぼ何も言ってないのに等しい。だけども、洋貴の「話したいけど、話せない」、双葉の「話したくないけど、話したい」という複雑な感情が描かれている上、
2人がどういう風に世界の隅っこで生きてきたのか、という人となりも顔を出している。
そして、会話としての圧倒的なリアルさ。つまり、省略と指定代名詞の多用。この文法をドラマ脚本に持ちこみ、エンターテイメントとして成立させた坂元裕二、
そして満島ひかりと瑛太の功績ははかり知れない。素晴らしいドラマである事に異論はないが、
『問題のあるレストラン』に感じる違和感の1つに、「人ってこんな風にして喋り出すだろうか、こんなに内容のある事ばかり喋るだろうか」というものがありました
なんていう噛み合わなさ!脱臼しきった、内容のない緩い会話劇のようでいてコミュニケーションの困難さゆえの面白さ、その真髄が描かれているように思う。勘違いやすれ違いこそが、
コミュニケーションを加速させていくのだ。『それでも、生きてゆく』は、こういった会話劇と共に、少年犯罪、その被害者家族と加害社家族という、「面白い」と言っては語弊があるが、圧倒的な強度を持ったドラマが並走している。
0483名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/28(水) 15:18:41.19ID:Pl2+ZsFm
ぼくが「参りました」と思い、いかなる展開になろうとこのドラマは良作に違いないと確信したのは、被害者の母・響子(大竹しのぶ)が事件以来初めて、憎み続けた加害者の両親・三崎夫妻(時任三郎・風吹ジュン)と顔を合わせてしまう場面だ。
響子は彼らに謝罪などしてほしくない、と言いつつ、その動向をいまだに興信所に探らせ、転居のたびに怪文書をばらまかせてきた張本人だ。
その響子が、偶然息子と二人釣り宿にいるところに、三崎夫妻が訪ねてきて鉢合わせしてしまう。これまでの恨み辛みをぶちまけるのか、何としてでも彼らと口など利きたくないと逃げ出すか――緊迫の瞬間だ。
しかしそこで母は息子に、「お茶をお出しして。ここにはお茶菓子はないの?」(注:記憶を頼りに再現しています)と突然の来客にお茶菓子さえないことを恥ずかしがり始める
続いて「そうめんをいただこうと思ってたんです。たくさんあるから、召し上がっていってください」とそうめんを茹でて、困惑している三崎夫妻の分も用意する。
結局居心地悪そうにそうめんをすすり始める加害者と被害者の家族。謝罪など聞きたくないという気持ち、取り乱したくないという気持ちがぶつかりあった結果の行動として、
意表を突きながらも説得力のある、そしてそれだけに異様な迫力を持ち得たシークエンスだった(その後も、小野武彦のシャンプーの件とか、
クライマックスにおけるポテトサラダの件とか最後の最後にかましてくれた呆気にとられるようなオチとか語りたいことは尽きないのだが、どれもこれもネタばらしになるので控えておく)。
0484名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/28(水) 19:47:21.10ID:Pl2+ZsFm
ギャラクシー奨励賞
徒歩7分が傑作であることを確信したシーン。
・夕焼け小焼けの地域放送を昼寝したまま聴くことの寂寥感
・元彼とは5年前に別れたことが発覚するシーン
・5話全体
・元彼の前で激しい嗚咽で泣くシーン

脚本はもちろんだけど、スタッフ・キャスト全員の力で神ドラマに昇格してたね
同じ脚本でも変にドタバタしたコメディタッチの演出で大げさな演技だったら、不自然でわざとらしいドラマになったと思う

みんな演技が良かった。とりわけ田中麗奈はハマってた。本当に。
柔らかい質感の画、寄り添ってくれる音楽、清潔感のある美術、もう欠いたとこがなかった。
でもやっぱりあの脚本あってこそだよね。ふわふわだけど、ほの暗いものが通奏してる。小さく。
このバランスは絶妙だった。それでいて優しかった。見れてよかった。

人生に諦め始めた年齢の身からすると、馬鹿馬鹿しい登場人物達がとにかく愛おしい!
みっともない日常の中にある可笑しみ、思いやりを大切にしていきたいと
思わせるドラマだったな
0485名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/28(水) 19:49:01.63ID:Pl2+ZsFm
池端俊策:
オリジナルの作品が多くありその中で、前田さんの『徒歩7分』は頭抜けていると、全員一致の認識であり、
前田さんの作品に決定いたしました。作品は、数人の人物たちが延々と会話を続けるというつくりで、
限られた空間の中で、ある女性が自分の人生を告白していく話です。中身は悲劇的要素を含んでいますが、
脚本は喜劇的と言えるくらい、ユーモラスな世界観が描かれています。
悲劇性を帯びているのに、なぜかそれが笑えてしまう。絶対のない世界、
非常に相対的な世界のなかで生きている若い女性の、ある断片をスパッと描いたという鮮やかな作品だった。

「徒歩7分」は主人公の謂わばゆるめの悲劇的情況を饒舌で喜劇的とも思える会話劇に仕立てた作品であり、
そのユーモアに満ちた世界観と筆力は賞讃に価します。
現代を生きる意味を無限に相対化する作風は新鮮であり、今後の活躍を期待し、向田邦子賞を贈ります

「悲劇性を帯びているのに笑える。今の時代をうまくすくい取っている

「小さな世界のようでいて、大きな世界を描いている
0486名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/28(水) 22:32:34.81ID:yaO65H1N
以前にカウントダウン ある男の物語を撮った者ですが新しいシナリオが出来たのでアドバイスを貰えませんか?

タイトル:Dear 疫病神
あらすじ:
サラリーマンの僕は人生において不幸続き、厄年のお祓いを受けた帰り道、後をつけてきた疫病神と成り行きで一緒に暮らす事になる。
最初は仲良くやっていた二人だが疫病神の身勝手な行動にキレた僕はとうとう疫病神を追い払う。それで僕は幸せになれるはずだったのだが・・・

登場人物
僕>以後「ボ」
しがないサラリーマン 人並みの幸せを求めるが要領が悪くいつも不幸に見舞われる。
疫病神>以後「ヤ」
僕がお祓いを受けたら突然現れた神様 成り行きで僕と一緒に暮らす事になる。

冷蔵庫の故障で溶けてしまったアイスを流しに捨てているところに電話がかかってくる。
(ボ):「えっ発送した商品の個数が間違ってましたか?スミマセン今すぐ会社に戻って確認します」

厄払いのお祓いを受けているところ。

ナレーション(ボ):最近、本当に運が悪い。仕事でも失敗続き 冷蔵庫は壊れてアイスは溶けるし何かに呪われてるのかなぁ。

お祓いから家に戻る途中で何故か背後が気になり振り返る僕。
厄病神登場、振り返ると歩みを止める厄病神、
2度ほど同じ事を繰り返す。
(ボ):君は誰?何か用なの?
厄病神に聞く僕
(ヤ):お、おいらは厄病神です。
(ボ):厄病神?ところで何で僕に付いて来るのさ?
(ヤ):今日、これから行くところが無くて、、、良かったら今晩泊めて欲しいんだけど?
(ボ):うーん、困ったなぁ、だけど何だか君の事は他人のような気がしないんだよなぁ、
(ヤ):そりゃそうだよ。ついさっきまでずっと一緒だったんだから。
(ボ):じゃあ行き先が見つかるまでだからね。行き先が決まったらサッサと出て行ってくれよ。
(ヤ):ありがとう。
0487名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/28(水) 22:35:21.15ID:yaO65H1N
僕はコンビニでお弁当を買って帰る。
1人でお弁当を食べようとすると横から厄病神が覗き込んできて
(ヤ):美味しそうだねぇ〜
(ボ):なに?
怪訝な顔で
(ヤ):お弁当本当に美味しそうだねぇ〜
(ボ):お腹空いてるの?
(ヤ):うん 嬉しそうな顔で頷く

仕方なくお弁当のフタに半分分けてやる事に

(ヤ):ところでさぁ、今日は2人が出会った訳だよね?
(ボ):そうだね。
(ヤ):そしたら今夜は歓迎会という事で2人で呑みに行こうよ。
(ボ):別に歓迎なんかしていないけどね。歓迎会よりサッサと次のところ探して欲しいんだけどな。
(ヤ):あらためてもう一度自己紹介するけど、おいらは厄病神だからね。貧乏神じゃ無いんだから
    そんなケチ臭いこと言わないでさぁ〜 今夜くらいパーッと行こうよパーッと!
    なんなら送別会でもいいや。君と別れてこれからは別々にやっていくんだから。

居酒屋に二人で向き合って座っている
(ヤ):カンパーイ、いゃあ君は良く頑張った。数々の不幸にもめげずに今まで良く頑張ったよ。
(ボ):全部君のせいだよね。
(ヤ):うん、だからね、これからはきっと幸せになるよ。
    それで1つだけ言っておきたいんだ。
    幸せってモノはすごく気がつきにくいものなんだよ。そして大抵は失った時に初めて気がつくんだ。
(ボ):厄病神のお説教なんて聞きたく無いよ。君が居なくなれば、宝クジに当たって、カワイイ彼女が出来て、
    仕事でも怒られなくて、、そうだ会社を休んで彼女と2人で沖縄旅行とかに行きたいなぁ〜
(ヤ):君の幸せは全部外からやってくるモンなんだね。
(ボ):いけない?君のせいで彼女もできず仕事もミスばっかりで出世もできないし楽しい事なんて何も無かったんだから
    夢くらい語ってもいよね。それとも僕が幸せになる事に何か文句でもあるのかい?
(ヤ):無い無い、無いよ。おいらは君が幸せになる為だったら何でも協力するつもりだよ。
(ボ):イヤイヤ、何も協力しなくていいから早く次の行き先を決めて出て行ってくれよ。
0488名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/28(水) 22:35:42.17ID:yaO65H1N
床に寝そべってマンガを読んでいる疫病神
(ボ):それじゃあこれから会社に行ってくるよ。
    あっ、忘れてた。これはお昼のお弁当代500円、次の行き先探しちゃんとやらなきゃダメだよ。
(ヤ):分かってるって、だけどこのマンガ面白いね。これ読み終わったら探すから、いってらっしゃい〜

(ボ):もう、本当に出て行ってもらう事に決めたよ。君はこの一週間出て行く出て行くって言いながら一日中マンガを読んでゴロゴロしてるだけだったじゃないか?
    本当に我慢ならないから出て行ってくれないかな?
(ヤ):ああ、ようやく君は幸せになる為に自分から行動が出来るようになったんだね。僕は本当に嬉しいよ。
(ボ):そんな屁理屈にはもう引っかからないぞ。話し合う事は何も無いからサッサと出て行けよ!
(ヤ):これで本当にお別れだね。バイバイ
家から出て行く疫病神 しばらくして後を追うがもうそこには疫病神の姿は無い

会社から戻った僕 誰も居ない部屋に向かって
(ボ):おーい、疫病神いる?居ないよね・・・

部屋の掃除をしている僕、部屋の隅に見覚えの無い封筒が落ちている事に気づく。
中には数枚の宝くじと手紙。
(ヤ):宝くじも買わなきゃ当たらないよ。クジが当たったらまた二人で呑みに行きたかったけどおいらが居ると当たらないだろうから
    当選日までには出て行きます。カワイイ彼女早く見つかるといいね!

(僕)ナレーション:結局、疫病神の買って来た宝くじは全てハズレだった。ただ、買いだめしていたクジ付きのアイスが一本だけ当たっていた。
ブルン、バイクのエンジンをかける僕、オートバイにまたがり走り出す。
カメラが背後から追う
一瞬、僕の後ろに二人乗りしている疫病神の姿が見える。
僕は気づかないままオートバイが画面の奥に消えて終了

0489名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/09/28(水) 23:23:00.48ID:VtdvJ8AC
アドバンスも何も、今まで500回くらい何処かで観たようなストーリーなんだけど。っていうか、オリジナルの欠片もない設定とストーリーで、もはや何をアドバイスしたらいいのか全くわからないwとりあえず脚本の勉強ちゃんとした方がいいよ
0490名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/28(水) 23:57:45.72ID:yaO65H1N
>>489
このストーリーって今まで有名無名の脚本家が500人以上も考えついた構成だったんですね。
少なくとも貴方が観てるって事は有名な方が多いんでしょうけどw
って事はこの物語をオリジナルで考えついた自分はメッチャ脚本家の才能有りって事じゃないですか!
アドバイスありがとうございます。
0491名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/09/29(木) 11:11:20.76ID:Z0MYArDN
>>490
普通に面白そう。

助言ってか素人的に気になるとこは

疫病神と理解するシーンは?足がなかったとか?他の人が知り得ない主人公の赤裸々失敗エピソードを語るとか?

主人公の失敗は本当に疫病神の責任?それなら冒頭にpc画面でも見てて発注個数が不自然に変わるとかあると疫病神の力がわかりやすい?

主人公は自分の失敗を全て疫病神の責任にしたけど、行動しないことは自分の責任で疫病神が去ったからといって幸せにはなれない。自分から動け!ってことが言いたいんです?
アイス棒のナレーションは疫病神が消えたから全部うまくいくって描写に見える気がしますが、、、

尺的にもう少し長くしたらいいのに。もう少し見たいなぁ。
まぁ素人が適当に言ってるんで気にせんでください。
0492名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/29(木) 13:27:27.09ID:R90nrWQ2
>>491
感想ありがとうございます。これから撮影するので観てくれる人の側からの感想が欲しかったのです。撮影前ならシナリオも修正できますので。
私が伝えたかった事が伝わってるみたいなので良かったです。アイスの件ですが疫病神が居なくなって宝くじはハズレてるのでこれから全部上手くいくという演出ではないです。
ただハッピーエンドにはしたかったのでアイスが当たるというエピソードを加えてみました。
色々と書いて下さった新しいアイデアも参考にさせて頂きます。
0493名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/09/29(木) 13:55:00.09ID:kbBN7IH7
ナレーション(ボ):最近、本当に運が悪い。仕事でも失敗続き 冷蔵庫は壊れてアイスは溶けるし何かに呪われてるのかなぁ

これいらなくない?映画なら観れば分かると思うし
0494名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/29(木) 13:58:59.54ID:R90nrWQ2
>>493
前にどなたかからも同じ指摘をされたような覚えがあります。言葉で説明せず行動で示せと
削除する方向で検討します。
エンディングのナレーションも削除して宝くじを換金に行くシーンに差し替えする予定です。
0495名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/30(金) 06:02:59.98ID:AC4PnNZq
>>491
私の言いたい事とアイスが当たる演出が矛盾してるって事ですよね?
この物語のテーマは「幸せの意味とは?」です。
疫病神の正体は僕が責任を押し付ける為に生み出した別人格の設定です。
バイクの二人乗りのシーンの意味は僕と疫病神が時々は分離するけれど人格が統一されたという事が伝えたかったのですが、、、
あまり上手く伝えられてない事が分かりました。演出を変える事に致します。
感想ありがとうございました。
0496名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/09/30(金) 09:46:21.64ID:vR3TUZpQ
全部をわかりやすく伝える必要はないと思いますが
たしかに最後疫病神がまた取り憑いてて意味わかってない層にはホラーっぽく見えますねぇ
そんな肉付けをやってると、どんどん脚本が長くなるというwお疲れ様です
0497名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/09/30(金) 13:30:23.47ID:AC4PnNZq
>>496
おっしゃる通りです。
エンディングがすっきりしないので何とか良いアイデアが無いかと考えてました。
肉付けせずに気持ち良く終われるシナリオがあれば良いのですが、、、
0498名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/09/30(金) 15:48:58.75ID:4Grn+tJR
「あたしが、待っていたのはこの人じゃない、あの人だっていう気がして……こっちは、誰に応えていいか、その相手が見えないんです」――報告、説明、主張、詠嘆、教訓――それ以外になにもない戯曲こそ滅ぶべきである。
岸田戯曲の神髄ここにあり
0499名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/10/01(土) 03:12:06.56ID:Uy5yi7Wg
過剰なせりふは、視聴者から想像力を奪い、作品の底が浅くなります。 俳句と同じ余白がせりふにも欲しいのです。
これを言いたい、というのを黙ってこらえるからこそ伝わるエネルギーがあります。
優秀な役者はそこを敏感に察知、尊重してくれますが凡手の役者ほど余計なことを喋りたがり、困惑することもあります。
現場に常にいるわけではないので、余計な一言を勝手に付け加えられて、
それが現場での動きとその役柄の性根に即し自然に出た、こちらがウン、と膝を打つセリフであれば
いいのですが、所詮セリフの素人の考えること、余白を消すことのほうが多く
また本当は法的にはそのことにより、脚本を引き上げ放送中止させ得るぐらいの
著作権侵害なのですが、昨今は現場がルーズになっていて困りものです。
また、いじられても仕方のない脚本が多いとも聞きます。
脚本家が育ってないのかなぁと残念ですが、お互いにせりふにルーズだから
育たないのだとも言えそうです。さんざん言われて来たことですが
ドラマがいつしか・・・・2,30年ぐらい前からでしょうか、企画先行、
スター先行になってから脚本が尊重されなくなる傾向が日々大きく、
またそれだから新たな作家が育たなくなってもいるようです。
作家の文体というものが消え失せ、誰が書いているのかわからない本が
多くなりました。昔は作品のにおいといおうか気配、せりふのタッチで
誰の作品、と解る人がいて、その人達はまた群を抜き優秀でした。・・・・いなくなりました、本当に。
それでもいい作品が生まれればいいのですが、刑事物やサスペンスといった
お話の「仕組み」で見せる作家で優秀な人はいますが(見ているとやはり、
これも相当のベテランであることが多いのですが)、せりふと心理で
見せる作家が僅少になって来て残念で、しかしふと思えばそういう作品が求められる場もまた少ないのですね。
0500名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/10/01(土) 03:16:11.41ID:Uy5yi7Wg
たとえば、老いた母を連れて長男が外出するシーンの前に玄関で、長男が母親の履物を用意しているシーンを書きました。
セリフ無しの一人のシーンです。しかし、これはセーンとしては下の部類なのです。
というのは、外出するための単なる段取りにしか過ぎないからです
私はこの玄関のシーンに更にト書きを付け加え演出家の方へメールしました。
履物を用意している長男が、ふと母親と自分の靴のサイズを見比べて、母の小ささに胸をつかれる、というふうにしました。
もともと、尺によってはカット可能のシーンなので、現場で演出家が
どのように処理するかはおまかせしてるので、わかりません。
薄いシーンというのは情報が一つしかないのです。最初のト書きだけだと、単にこれから出かけますよ、という情報のみ。
手直ししたぶんでは、息子の母の老いへの感慨という新たな情報が
加わりシーンが深くなります。「見比べる」という数秒間の芝居だけで。
新人のドラマが薄手で、ベテランが厚いというのはシーンにこめる情報量の違いなのです。
0502名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/10/01(土) 20:21:33.03ID:4CyguaIe
>>501
昨日、ようやく自分自身で腑に落ちるシナリオが出来たので今日から撮影に入ってます。
会社の後輩を呑みと昼メシと謝礼で釣って何とかグダグダの状況ですが3分の1程撮り終わりました。
0505名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/10/17(月) 19:55:46.86ID:jL6phPwI
興味はあるんだけど、上下2冊もあってさすがに両方買うのは高過ぎると思って買ってない。あと、収録作品があまりに古すぎるから読む気にならない
0507名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/10/18(火) 16:31:39.23ID:Ub8hq9tm
某ポータルサイトで自称映画関係者が
実写映画に複雑な思いを馳せている
他ユーザーに個人攻撃、誹謗中傷を繰り返し
物議醸し出してるんだけどそういうクレームってどこにだせばいいのかな?
他の映画関係者だってそういうのがいたら迷惑でしょうに。。。
0508名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/10/18(火) 17:03:24.47ID:rBwFY7Lz
>>507
そのサイトが何なのか確認しないと、あんたのその書き込み自体の信憑性がないから誰もあんたの質問に答えることは出来ないね。要するにあんたが考えなってこと。勝手にやってろ
0509名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/10/18(火) 17:24:15.83ID:Ub8hq9tm
>>507

すまん、いきなり貼るのはどうかと思い。
これね。ここのreiってハンドルの人。

http://person.news.yahoo.co.jp/profile/OoxrO2SVZ3HQ56jYKK6n9w--/comments/archive/14765001205295.a1b9.00308/#replyArea

別に実写化賛成なのは構わんのだが
反対する人にいちいち噛み付いて
誹謗中傷は如何なものかと。
しかも自分は映画関係者のようなことをほのめかしている。
他でも揉め事多数起こしてるし本当に関係者だったらこういうのまずいでしょ。
0510名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/10/21(金) 23:39:20.36ID:oS8LbbyL
努力賞日本映画。そのような現地ロケの日本映画。いろいろとあちらの風景も入れ、日本人商社の出張員がああなればああなる画面は、見ていると実際にこうなるかと日本人としては身にもつまされ、なまなましい同情とガンバレの日本びいきも沸きかねない。
このように日本映画がセットを離れ、しかも大作気取りを避けて主役を四人に組ませてのアイディアと撮影には大いに拍手ものだが、とにかく日本人独特の説明べたが最初から始まって、映画自体にこれがつきまとう。それを演技で補っているのだが、
これまたすべてオーバー・アクトの四人組となってしまったのが惜しい。真田広之が、抜群とはおおげさだが気分満点の好演を見せようとし、それが画面ににじみ声援いっぱいというところなのに、ここぞと気張りすぎた。
主役四人全体が気張りすぎた。つまりオーバー・アクト。これはひとえに監督の滝田洋二郎の、いうならば観客への御親切ごころがうらめに出たというわけだ。なぜ、も少し押さえなかったのか。
これは原作・脚本(一色伸幸)が心して、深刻になる日本独特のお涙を避けたからであろうが、この良さが説明までをも呑気に走らせたきらいが、この映画をマイナスに落としている。
真田はじめ岸部一徳、嶋田久作、山崎努の四名の個性個性個性をあまりにも鮮やかにと思ってか、この四人がいうならばレコード盤の早廻しとなって、私は途中三回四回、演技を台詞を押さえろと心のうちで叫んだ次第。
けれども、日本映画がこのように浜田毅の撮影監督でジャングルとその土地を実感させて撮影。そのキャメラの動きはすばらしい。
さてこの四人、裸身でさらに私たちをくすぐらせるか。このあたり、どこかいつの間にかさらり身をかわされて、立派なラストが物足りないよ
0513名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/11/25(金) 06:18:38.85ID:13riKfPU
>>512
ありがとうございます。
トラブル続きで色々と大変だったのですが何とか完成させる事が出来ました。
私の言いたい事がちゃんと伝わったかどうか知りたいです。他にもここが変だよとか感想がありましたら教えて下さい。
0514名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2016/12/01(木) 16:11:29.07ID:SxqXAZut
金城哲夫賞ってみんな応募したんですか?

「ウルトラを超えろ」ってフレーズが付いた脚本賞です。
0515名無シネマさん(空)
垢版 |
2016/12/03(土) 11:31:42.31ID:hXQXdjMF
応募しました。
規約が独特で、企画書も書かんといかんから大変でしたわ。
規約漏れありで、企画書もやっつけでエクセルもズレズレで応募したけど。
0516名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2016/12/04(日) 12:41:00.90ID:44FO5fEK
>>515
私はSF宇宙戦争を題材に作品を書いて送りましたが、
515さんはどの様なジャンルの作品を送ったのでしょうか?
0517515(空)
垢版 |
2016/12/04(日) 14:45:08.90ID:A/aSlG2r
>>516
何のジャンルなんですかねぇ。
SF、サスペンス何でもありとあったんで何でもありを信じました。
ネットがらみの内容です。
SFが書けるって素晴らしいと思います。
いい結果が出ると良いですね。
0518名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2016/12/05(月) 10:27:27.97ID:aSB/ShQS
>>517
そうですね!
何でもありだから、時代劇やホームドラマでもいいんですよね!!
お互いに良い結果を信じて待ちましょう!!!
0519名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/12/07(水) 06:36:50.79ID:t8rlZZcM
ヤンシナ大賞のぼくのセンセイってすごいなぁ。
俺が下手くそだからだろうけど、ストレートさに驚いた...
あとシリアス外しのセンスがいい、のかな。
あー、自分のカスっぷりに泣けるなw
書かなきゃなぁ...
0520名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/12/26(月) 02:10:02.22ID:8zQQz3Z4
ヤンシナの映像化見たけど、応募脚本から随分変わってたな
漫画家の言葉遣いがマイルドになってたり、
主人公がバツイチ子持ちになってて競馬シーンがなくなってたり、
毒のない作品になったなーって印象
まあ競馬シーンは取ってつけた感があって元々好きじゃなかったけど

とりあえずフジに応募するとキムチをさらっと登場させられることは分かった
月9のラブソングでも主人公がキムチ食べてたの思い出したよ
0521名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/12/26(月) 05:30:06.85ID:akmLwFka
やんしなドラマ見てみた。
脚本はマイルドになったけど、それ以上にクソになってんじゃねぇか。
なんだあの優しい世界。気持ち悪いというか、脚本家の小島さんも絶望してんじゃないのかなぁ。
0522名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/12/26(月) 16:32:57.02ID:8zQQz3Z4
>>521 同意
あの脚本ってストーリー大筋はベッタベタだけど
ギャグのシニカルな雰囲気とか、口論のテンポの良さみたいな、いい意味で軽いところが持ち味だと思ってた
新人賞の映像化なのに、新人特有の毒や尖った部分とすべて削ぎ落とした感あるわ
0523名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/12/27(火) 12:54:48.47ID:GKUisVni
映像化作品って何であそこまで変更されなきゃいけないのか?
もうプロットもしくは箱書きで応募でよくない?(笑)
0525名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2017/01/05(木) 08:57:55.37ID:RWmauuVo
>>499

大物脚本家が法廷闘争して、尚且つ負けるという時代だしね〜
0526名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/01/24(火) 17:27:41.36ID:4E2E1toY
東映の書類通った人いる?
どんな問題出るんだろ
0527名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/27(金) 01:55:41.96ID:pVbKn/wR
馬車馬さんと大口ってかなり実話っぽい
0530名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/01/30(月) 10:03:53.65ID:EmZoRHiv
東映は創作問題重視って言ってたけどみんなどのくらい書けた?
B選んだけど埋めるのに必死でト書き何書いたか既におぼろげ
0532名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/01/30(月) 13:09:33.91ID:EmZoRHiv
>>531
質より量かぁ
明日の夕方まで落ち着かないや
0533名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/01/30(月) 17:39:30.72ID:VrQ0BfwF
しかし試験の結果出るの随分早いね?
シナリオとか採点難しそうだけどそんなもん?
0536名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/01/31(火) 22:16:52.62ID:YkKgdV8d
>>535
おめ!
俺はダメだったよ...
一次通るといいな
0538名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/02/16(木) 02:18:54.14ID:dAimNCiC
監督じゃなく脚本家オンリーって映像化とかコストのことは考えるの?
0539名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/02/17(金) 11:22:05.95ID:nCwDF4X/
>>538
コンクールに応募する時も考えるよ
テレビや映画見てれば低予算の番組でどのくらい出来るかはある程度想像つくし
0540名無シネマさん(空)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:55:16.08ID:Ge0IE8yh
金城哲夫賞の宇宙戦争の人、入賞してたらおめでとうございます。
0542名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/14(火) 19:20:59.35ID:T6ZHnWlb
第6回「TBS連ドラ・シナリオ大賞」募集開始!
高成麻畝子担当プロデューサに聞く『連ドラ第一話は全話の壮大な予告』
 TBSテレビが二年ぶりに連ドラ・シナリオ大賞の作品募集を実施、受付が始まった。今回、この公募を担当する高成麻畝子プロデューサーに、
改めて募集意図、応募者へのアドバイスなどを聞く。
0543名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/24(金) 23:10:47.40ID:MXNS5DLD
5分程度のショートムービーの脚本を書きたいんだけど色々考えても一切書けないことにびっくりした
0545名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/03/25(土) 14:26:36.17ID:nd/11hX9
自分のことかぁ。。
面白くなるかわからんけど考えてみよう
0546名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/25(土) 20:12:57.37ID:yOG8xHrC
ショートムービーも面白いねぇ。
ブラックボックスとか穴とか影とかテーマ決めて、ひねって行ったら創れるかなぁ?と
0548名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:52:24.56ID:xZp+gOdx
みんな脚本の執筆にあたってはキャラ設定ガチガチに決めてから始める?
あとプロットは完全に仕上げてからじゃないと書かない?
自分はどうしても描きたいシーンがあって
そこを目指して書き始めたんだけど
キャラ設定甘くてプロットも緩くて
なかなか理想のシーンまでたどり着けない
0549名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/31(金) 09:14:00.10ID:KKeuecQH
>>548
エンディングが映像として頭に思い浮かんでそれを膨らませていく感じかなぁ?
実際には始まりからエンディングまでの凄く短いプロットが映像として浮かんでそれをシナリオに興していく感じの時が良い物が書ける気がします。
0551名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/04/20(木) 18:27:46.86ID:bTg0Pb8Z
「スクリプトドクターの脚本教室」はなかなかの良書だった
珍しいのが、なかなか成果を出せない志望者特有の発想の仕方のタイプ分けから始まって
それ向けの対処策として書いてあるところ。脚本理論系の書籍はきまって「テーマ、ストーリー、シーン、キャラクター、どこから発想してもいい」と書いてあるけど
この本は「台詞やシーンから」「キャラクターから」といった部分的なところから発想する人が陥りやすい問題点を指摘してる
(要約すれば木を見て森を見ず、森の見方を知らないから迷子になる)

構成術に関してはハリウッドリライティングバイブルの焼き直しのようなかんじ。あれの副読書として使うといいかんじ
構成力を上げる方法として「逆バコ起こし」という、映画を見てシーン毎に箱書きしていく方法を推奨してる
「3年でプロになれる脚本術」も逆バコ起こしを推奨して構成力を身に着ける重要さを説いてる
(こちらは理論に対する根拠が「説明は出来ないけどそうしたらそうなる」というあやふやなものが目立つが主張自体は合理的)
逆バコ起こしをやってみると今まで分析してたつもりの映画観賞は全く分析なんか出来てなかったと実感した
>>143と同じでジョン・ブックやトッツィーをそこまで評価してなかったけど、構成の実際を学ぶと
あれらがいかに優れた脚本かよくわかる
0552名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:49:21.16ID:dKMdWHbz
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0554名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 13:34:42.21ID:TcpdFLu7
>>553
人生諦めも肝心ですよ。
脚本家になる前に資金が尽きて野垂死にというパターンもあるかも。
だけどどちらでも結果的には死ぬんだから好きな事をやった方がいいのか!!
0555名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:34:59.25ID:s4Q7hy2A
脚本家になりたい理由ってなんだろ。
漫画家、小説家、役者と違って億万長者は目指せないでしょ
0557名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:36:31.25ID:su9FXzyA
自分の書いたストーリーが色んな人の手で映像になるってすごいよね
運が良ければテレビ・劇場を通して何百万人に見られて評価される
元は小説家志望だったけど脚本に転向したのはそんな理由だな
0558名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/01(火) 17:45:52.84ID:Z1H6MTtq
>>557
小説でも映像化される可能性はあると思うけど。
湊かなえさんは脚本家志望だったけど、東京に住めないから小説家に転向したんでしょう?
0559名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:57:27.65ID:su9FXzyA
>>558
小説が映像化されるのと、映像化するためにストーリーを書くのとではまた違うと思うけどな
0560名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/02(水) 02:26:54.79ID:jWsYd8u0
>>559
まあそれはそうだけど、あなたの言ってる「自分の書いたストーリーが色んな人の手で映像になる」って点では同じでしょ?
0561名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/08/02(水) 02:41:54.66ID:7oUm2+qY
脚本家という仕事に求められる見聞を広めるために大学にいこうと受験勉強と平行して書いてますが毎日不安教われていますー
誰かアドバイスをば
0563名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:52:13.09ID:NrYVt9vb
>>561
そういう不安も大学に行く見聞のうちだからしっかりと味わうといい
なんなら日記でも書いて文字に起こしておくといい

あといいから勉強しろ
0564名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:55.63ID:Q4QJfNMK
日芸の脚本コース出身です
入るだけなら英語と国語(しかも現代文のみ)だから簡単だよ
今から勉強しても地頭よければ今年間に合うんじゃない?
がんばって
0565名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:57:46.70ID:7mIdAaeY
いい年して
脚本家と脚本家志望の区別すらできな人とかイヤですよね
0566名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:40:33.18ID:SKvIOVma
自称脚本家www
0567名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 03:56:35.43ID:pKHhlrZy
意地でも脚本家志望ではなく
現役の脚本家を自称したい奴
0569名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:19:49.28ID:uvX4Rr1v
俺も>>553と同じ
全くの無勉だが脚本家になりたい
もうまともな職には付けないし
宇宙モノの邦画を定着させるのが夢
5万手に入れたんだが脚本書くための本何買ったらいい?
本読むよりまず書く方がいいかな?
あーでも儲からないらしいし漫画家にした方がいいかなぁ・・・ 
宇宙モノの映像化はハードル高そうだしねぇ
0570名無シネマさん(東京都【22:02 震度1】)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:53:31.19ID:wxxMoFPp
宇宙ものの邦画ってどんなの?
ウルトラマンとか?
スターウォーズの邦画版?
参考書だと人気順に買っていけば?
もしくは賞を目指すなら受賞作の載ってる雑誌とか。
0571名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:10:38.48ID:RRkKH2zc
物語的に理想なのはインターステラーかな?
コンタクトでもいい
アニメならプラネテス
宇宙兄弟とかはやぶさシリーズはなんかロマンが足りない
職業モノとしては好きだけど
バトル要素は要らないからスター・ウォーズでもないな
宇宙エレベーターの出て来る作品を考えてるよ
アイデアはおろか宇宙や物理学とかも勉強しないといけない段階だけど
入門書何にしよう・・・
日本で公開するものだし「シナリオの基礎技術」とかかな?
でもやっぱりハリウッドのメソッドの方が参考になる?
0573名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:15:18.18ID:+W4QVJc0
脚本形式の書き方から教えてくれるし、いいとは思う。
あとはストーリー構成やキャラ等を補強するためにハリウッド〜などを買っていけばいいのでは?
何が一番参考になる本なのかはわからん、、、
0574名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:23.40ID:ICv/L5lu
とりあえずシドフィールドとシナリオ教室シリーズかな?
0575名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:21.86ID:2jWVy9pe
紀元前、太古の大昔

故・野田"宇宙大元帥"昌宏の書いた
スペースオペラの書き方
というご本が早川から出てまして
なにせ文庫化されたのも10年超くらい前なので
新刊本屋さんの棚にはもうないはずですが

これがきっちりプロット立ててというか
設計してのおはなしつくりの一例
としてもとてもおもしろかったです

ふわっと書き始めたい、ふわっと書く
という、おれには向きませんが、勉強になり
なによりよみものとしておもしろく

つうかお前脚本家になりたいわけじゃないじゃん
言われると、ええ。はい。いうのもあるんですが
0576名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:14:25.26ID:45/u9Tfg
脚本家になる方法って具体的に教えてもらえますか?
調べた感じだと専門や大学出ることは確実じゃない感じで賞とってコネ作るって感じの世界なのかな?
0577名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2017/12/17(日) 05:41:00.70ID:s8eVKIer
脚本書いてる人は今までにドラマや映画を何本くらい観ましたか?
最低いくらくらい観た方が良いですかね?
0578名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:34:43.96ID:Z3qAOLvG
学生時代は年700くらい映画見てたな
勉強のためとかじゃなく、好きだから見てただけだけど
0579名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:46:38.31ID:TXqZzRg2
>>576
その通り。賞とってコネ作ってデビューが一番具体的な脚本家になる方法だよ。
映画学校は当然だけど脚本とか映画の作り方は教えてくれるけど、デビューさせてくれるわけじゃない。
0580名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:57.15ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5MY56
0581名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:12:12.49ID:Qv4QJrzs
右も左も分からないのでシナリオ集を全て
パソコンに入力してみようと思うんですけど練習法としてどうですか?
あとソフトって何が良いですか?バーティカルエディターで良いですか?
0582名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:53:58.66ID:gMYGHDXW
こんなスレあったんだ
もうほとんど書き込みがないのが惜しい
0583名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:57:02.16ID:gMYGHDXW
>>581
シナリオを写すのも勉強法として効果はあると思うけど、右も左もわからないような初心者ならやっぱり脚本術の本を一冊読むのが先じゃないですかね
シドフィールド、おすすめです
0585名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:54.80ID:zmlnSWPj
>>583
そうですよね
0586名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:50:10.73ID:Dfm6uydg
いくら脚本書いてもハリウッドで作られるような作品って日本じゃ映像化出来ないですよね?
皆さんは一般的な邦画のような脚本書きたいんですか?
地味な感じの
0587名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:32:49.04ID:AB173h0F
脚本を「派手」とか「地味」とか「ハリウッド」とかで捉えてるのはド素人の証
脚本家志望ならちゃんとその道の本読みなさい
0588名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:51:49.54ID:Dfm6uydg
日本のもので好きな作品はありますけど
書きたいと思う筋がどうも日本での映像化に向いてない気がするんですよね
映像化に拘りたい場合、SFとか書きたい人はどうしたらいいんでしょうか?
脚本家じゃなくて漫画原作者ですか?
0589名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:01:48.90ID:AB173h0F
日本で「SF」がどのジャンルで強いか考えれば答えは出るだろう
自分のイメージするものがそのジャンルで前例がないなら相当困難だと思うべき
0590名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:03:22.55ID:Dfm6uydg
小説ですか?
でもSF小説って映画化とかされないですよね?
漫画はゴキブリの映画とかありましたけど・・・
あとはアニメかゲームのシナリオですけど
アニメはあまりハードなのは無理でしょうし
ゲームも映像化とは言っても部分的ですよね・・・

SFは一例なんですがハリウッドだと基本的に
なんでも実写化できるところあるじゃないですか
でも日本だと映画、漫画、アニメ、小説、ゲーム
といった感じで担当の媒体が別れてる気がします
漫画を一旦通してから実写化はありますけど
漫画のシナリオでいきなり実写映画って出来ないですよね?

例えばDEATH NOTEのシナリオはやはり漫画だったから良かったんですか?
実写化前提で書いてたら弾かれてますか?
0592名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:29:18.83ID:Dfm6uydg
アニメはあまり観ないんですよねぇ
流行の絵柄も好きじゃないですし
10代向けがほとんどですよね・・・
もう少し上向けもありはしますけど
でも確かに書きたいのはアニメっぽい気がします
そもそもアニメ脚本って募集してますか?
0593名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:50.80ID:n41eT2H6
してる
友達が角川かどっかが募集してるのに応募してた

してるけど、話聞くにべつにドラマ(連続ドラマとかって意味じゃなく、感情のドラマって意味ね)を書きたいわけじゃないみたいだし脚本にこだわる意味なくね?
0594名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:17:10.79ID:n41eT2H6
そもそも脚本家って突飛な設定を考えれる人間じゃなくてドラマを書ける人やからね
0595名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:42.16ID:RKIwHTvY
日本だと特にプロデューサーや監督の妄想を形にするのが役割だろうな
失敗時の責任を押し付けるために女流作家を使うクズもいる
0596名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:46:28.12ID:n41eT2H6
自分の好きなこと書きたいのなら監督になるべきだな
今は脚本も書く監督が増えてるし
0597名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:52:05.57ID:n41eT2H6
最近、新人シナリオコンクールの過去の受賞作品を読んでるんだけど、三次審査まで残った人たちがのきなみシナリオセンターの受講者なのが気になる
受講者しか受賞しないもんなのかな?
それともそれだけ素晴らしい講義ってだけ?

俺は映画系の大学に在学して、そこでプロの脚本家の先生と知り合い指導してもらってるんだけどやっぱりシナセンの受けた方がいいのかね
0598名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:18:09.47ID:oRRs623a
私みたいに地方で、独学でコソコソと受賞を狙って書いてる身としては、プロに直接指導してもらえるなんて羨ましい。

逆にどんな課題を出されたりして指導されてるのか知りたいです。。。
0599名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:46:42.72ID:RKIwHTvY
コンクールの一次審査はスクールの人間がやってるみたいだから有利だよ
業界人がああいうスクールでゲスト講師やると小遣い稼げるんだよね
だから受講生はコネ作れる
ファンレターという形で連絡先を渡す女もいた
意外にそっちが目的でゲスト講師やってるのかもw
0600名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:36:14.79ID:gIUvsFln
id変わってると思うけど ID:n41eT2H6です
いつも全然人いないのに返信かえってきてうれしいw

>>598
20人くらいの学生が3グループに別れて、それぞれプロの先生に一年間、週一指導してもらうのが主ですね
ただプロといっても今現在も第一線で活躍してらっしゃる方は少なかったですが…
だいたい一年で30分もの、1時間もの、2時間もの一本ずつ課題として提出させられます
テーマやジャンルは基本自由
たまに「正月」とか「旅行」みたいなざっくりしたテーマを出されるくらいでかわった課題はないです
基本的に規定枚数書いてだせば単位もらえるんでほとんど指導受けない人もいましたね
指導内容は先生によって違いますね
ただ一言感想の人もいれば細かい文字でびっしりA4二枚分の講評(構成の問題点からシナリオから読み取れる人間的問題点についてまでw)をくださる方もいました

シナリオ論的な授業も何個かありますけど、シドフィールドの内容を丸々一年かけてやるか、映画を見せて先生がシナリオとは関係ない感想と自分の身の上話をだらだらしゃべる授業くらいであまり有意義なものはないですね〜


指導の具体的内容とか他の映画に関する授業の話もしたいんですけどあんまり長くなるとあれなのでとりあえずこの辺でw
質問していただければ亀になりますけど答えます〜


>>599
ああ、やっぱりそうなんですか〜
夏にでも受けにいこうかな…
うちの大学の客員講師にも女子学生ばかり指導する人がいましたよw
0601598です(東京都)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:26:25.68ID:YZvflhwB
>>600
説明ありがとうございますm(__)m

質問もオッケーとはありがたいです。
技術的な話も聞いてみたいですv

個人的にはどんな長文でも、ありがたく読みますので、
気が向いたらでいいので話したいことを是非( ̄ー ̄)
0602名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:31:30.12ID:1jDflgH8
>>601
お言葉に甘えましてw

一番印象に残っている先生は技術的な話よりも「いい脚本を書けるようになるには人間として成長するしかない」とよくおっしゃっていました
小手先の技術は指導で身に付くが、核になる部分は自分が成長するしかないと
いい小説を貪るように読み、毎日いい映画をみて、それから人とたくさん話しなさいと

コンクールの審査なんかもやっている先生で技術的にはそれなりにいいものもあるけど胸を打つ作品がないともおっしゃってましたね

ですから今は脚本を書きながら人として成長できるよう修行中です(-.-)
0603名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:57:05.14ID:N9HN0Lsd
さる撮影監督の人からはとにかく小説を読めと言われたな
画を言葉にする想像力をつけるにはそれが一番だってさ
0604名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/07/21(土) 16:17:30.85ID:KIWzlKhv
やっぱりSF要素やファンタジー要素の強い作品はコンクールなどでの授賞は難しいのでしょうか?
円谷の「ウルトラを越えろ!」や「TSUTAYAクリエイターズプログラム」でSF作品の授賞をあまり見たことがないのですが…
やはりそのような要素がなくても面白いと思わせる(逆に言えば内面のドラマの強い)ヒューマンドラマが求められているのでしょうか

ちなみにウルトラとTSUTAYAは落ちましたw
0607名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:38:42.94ID:aPbf+Lql
ぶっちゃけ最新ニュースとか古今東西の文学を読み漁るほうが技術本よりためになる気がする
脚本家目指すくらい映画見てるならパターンは頭に入ってるだろうし
0610名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:26:51.16ID:8NhEbzPe
>>609
じゃあ何読んでるの?
0611名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:32:48.10ID:TteOJO37
脚本コースでは、毎週のクラス別講義に加えて、高橋洋さん担当で全クラス合同の共通講義(土曜/全10回)も行っております。
ゲストを迎えての講義も行います。
今年度は、坂元裕二さん、田中幸子さんに登壇いただく予定です。受講申込は現在受付中!お気軽にお問い合わせ下さい
http://eigabigakkou.com/course/script/outline/?platform=hootsuite
0612名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:07:13.76ID:U7RpADMI
シドフィールドくらいは読んどいた方がいいと思う
読んでから映画見るとやっぱり構成とか理解しやすい

セイブザキャットはおすすめしない
パターンを固めすぎてて初心者が読むとどつぼにはまる
そもそも作者がラズベリー脚本賞とかとってるし信用できない

>>606は一度パラ読みしたことがあるけど、体系的にシナリオの説明をするというより精神論とか細かいコツとかが主だった気がする
だいぶ前に読んだからあてにならないけど…
0613名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:34:51.16ID:Dx/bsd6J
映画脚本系の書籍の有名所は大体集めて読み込んだ俺が結局支柱にしてるのはこの6冊

・シド・フィールド赤と緑(基本中の基本。尼のレビューじゃどっちかだけでいいとか書いてあるけどんなこたーない)
・工学的ストーリー創作入門(新刊。シドフィールドの本を更に分かりやすくしたかんじ。理論の基本に据えるなら一番良い気がする)
・ハリウッドリライティングバイブル(色々古さや理論のまとまりのなさも感じるがサブプロットの豊富な解説は他に無く一読の価値アリ)
・ザ・ストーリー(年末にフィルムアートから新訳で再販予定。目新しさはないがシドとマッキーの本はハリウッドの理論学ぶなら抑えとくべき)
・感情から書く脚本術(読み辛い上に内容は完全上級者向けだが物語作りに携わる人間は絶対読んどくべき)

あと上記の本で理論を学んで実際に映画脚本の分析をする時に

・3年でプロになれる脚本術
・スクリプトドクターの脚本教室 初級・中級篇

辺りを読んでおくと方法が学べる

上の6冊を読み込んで実際の映画を分析すればハリウッドの理論は大体わかるはず
新井一のシナリオの基礎技術とかもいい本だけど正直この分野はハリウッドのほうが圧倒的に進んでるし同系列で固めたほうが考えがまとめやすいと思う
SAVE THE CATシリーズはまぁ雑学として知っておく分にはいい

日本はとにかくアッチでは何十年も前から定本化してるこの分野の書籍が絶版だったり未邦訳だったりして遅れに遅れてたけど
最近ようやく出揃ってきた感じなので定番どころは抑えておいたほうがいい
0614名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:44:07.94ID:Dx/bsd6J
あと、実際の作品を見て学ぶ時に選ぶ題材は、各書籍で例題として挙げられてるものと
『米脚本家組合選出の史上最も優れた脚本101』というものが発表されてるので、それを片っ端から見たほうがいい
大体書籍の例題作とも被ってるし、向こうの脚本家が好んでる「傾向」がわかるようになる

余談だが、日本は本当に脚本方面の層が薄い
プロの批評やレビューサイトでも脚本分析的アプローチのものはほとんど見ない
「脚本ガ〜」とか言ってても全然精査不足なものばかり
長い歴史の5chの映画板にも脚本を中心に語るスレッドって何故か無いし
0615名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 03:54:40.48ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

N22
0616名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:30:40.44ID:uDxTkUHI
11/12 22:25-23:10
NHK総合プロフェッショナル 仕事の流儀
「生きづらい、あなたへ〜脚本家・坂元裕二〜」
0617名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:55:38.07ID:ECEbxIZ7
>>616
情報アリガトウ!
0618名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:58:02.41ID:Mhf+8An3
脚本家になる方法という本を図書館で読んでみたけど、万が一なったとしても脚本家で飯を食うのは大変だと思いました。まだ小説家の方が一発チャンスがあちこちにあると思います
0619名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:45:06.99ID:i/OT4S4Z
でも今はあまり小説は読まれないとか
脚本書いてテレビドラマや映画や舞台になったほうが、
より多くの人に自分の作品を見てもらえるのではないでしょうか
どちらが儲かるかはわかりませんが
0620名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:49:08.26ID:VnvXCJtL
>>619
映画を最近観るけど、殆どが小説からですよね。まぁ小説家が多いから、そのぶんそこまでなるのは大変だけど。ちなみに脚本家になる方法の人もそのように書いてあったよ。

今の大半の映画は、小説とか漫画からだと。
そのような知名度の作品から映画を作成した方がリスクが少ないから良いみたいに書いてあったよ。もし読んでことないら図書館とかにだいだいあるから借りて読んでみてね。
脚本家関係の本はこれしか知らないけど
0621名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:18:10.05ID:J8p4jsTv
地方在住の新人がプロの脚本家を目指すのは難しいとPに言われた湊かなえさんが書いた小説が、ドラマ化や映画化されてるんだから、才能があるなら小説家のほうがいいんじゃない?
0624名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:28.03ID:lwP7iQTj
みんなの今後の計画とか来年の目標を教えてほしいな
0625名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:26:28.84ID:rX+RiNF2
師事してた先生には、自由に好きな話を書きたいなら小説家、自由はきかないけどそれでも脚本を書きたい(映画が好き)なら脚本家と言われた
当たり前の話っぽいけどw
0626名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:56:31.27ID:gE6cmNqb
>>616
『最高の離婚』『カルテット』、数多の
ヒットドラマを手がける脚本家、坂元裕二。今回、初めて密着取材が許された。
心揺さぶる物語が生まれる秘密。半年間の
苦闘の記録。
『最高の離婚』『カルテット』など、
名だたるヒットドラマを手がける脚本家、
坂元裕二(51)。今回、「最初で最後」という脚本作りの現場に密着取材が許された。
カメラがとらえたのは、物語を作る上での数々のこだわり。3月に連続ドラマの執筆を休止すると宣言して以来、坂元は舞台脚本という制約の多いフィールドを選び、過去の自分を超えたいと、苦闘していた。心揺さぶる物語が生まれる秘密とは。半年間にわたる魂の記録!
0627名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:27:39.13ID:2RBTSkSv
仕事で見れんから誰か録画しといてくれ〜w

再放送とかあるんかな?
0630名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:15:20.53ID:Q7x4d8x0
映画脚本なんて書いたことないのに書いてほしいと仕事が飛んできたわ
脚本家に逃げられて俺みたいなしがないシナリオライターに飛んでくるとは余程受けてくれる人がいないのか
さて、どうやって書けばいいんだ……
アニメ脚本みたいなもんでいいんか
0631名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:15:23.28ID:n5Db41nG
カッコイイ
どうやってシナリオライターになったんですか?
やっぱりコネですか?
依頼の映画脚本って実写ですか?
役者はどのクラスの人が出るんですか?
0632名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:05:30.95ID:xDFUn64E
第30回フジテレビヤングシナリオ大賞の結果、通信研修科修了の沖原佳世さんが、『笑顔のカタチ』で佳作を受賞されました!
おめでとうございます! また、今回の大賞は歴代最年少となる14歳の鈴木すみれさん
0635名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:12:03.67ID:o8Hy9tVA
あなたのこれまでの人生は、もしかすると
これからあなたが書く小説のためにあったのかもしれません。その一作を書くためにあなたは生まれ、泣いたり笑ったりしながら
懸命に生きてきたのかもしれません。

その小説は、あなたにとってかけがえのない
作品です。もしかすると、多くの人々の心を
打つことになるかもしれない作品です。

その一作を、さあ、今から書き始めませんか?
0637名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:06:07.18ID:aNZSNM8h
ネットでシナリオについて調べてるとビビって人のブログがよくひっかかる
この人、実績もないのにコンクールに応募する人間のシナリオ添削してるみたいだけどどうなの?
しかもそれなりの額で
全く信用ならないんだけど誰か実際に添削してもらったことある人いる?
0641名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:52:29.12ID:f1xeoyle
言われて調べたら確かにブログに書いてあった
自称だけど

何度も何度もほぼ素人の自称シナリオドクターのブログがひっかかってムカついてたから勢いで書き込んでしまった、訂正します

>>640
俺はむしろビビっていう人間が信用ならないんじゃないかという話をしてる
0642名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:19:54.11ID:4SD4tngt
みんな書いてる?今年の目標は?
0643名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:16.10ID:aOY4WrEM
とりあえずヤンシナに出すようが今二稿
本当はもう一個出したかったけど間に合いそうにない
0646名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:46:39.24ID:Pzfwwqyv
だれだよシド・フィールドのおすすめした奴
訳悪すぎじゃね?何言ってるかわからんぞ?
0647名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:06:58.43ID:HW3jB2jy
坂元裕二や岡田惠和などが書いてるレベルではドラマのクオリティは向上しない。
彼らが日本のドラマを低下させたんだよ。
もはや日本のドラマは低下するばかり。作家を育てる気がテレビ局には全くない。
コンテストは名ばかり。
0649名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/16(土) 04:37:54.58ID:SfjXUwpz
手っ取り早い方法は、活躍してる脚本家が手本にした映画やドラマ・小説を見ることだな

おまえらが好きな脚本家がいるとしよう。ソイツが何から学んだのかも研究するといい

有名な脚本家ならある程度はそういう情報が出てくる

例えば「トイ・ストーリー3」のマイケル・アーントは小津安二郎や高畑勲の映画から、「リーガル・ハイ」で有名な古沢良太は黒澤明をはじめ橋本忍の脚本した映画や向田邦子のドラマ作品に学んでいる

その真似をしろとは言わない。ただ、参考程度には知っておいた方が役に立つだろう
0650名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:27:58.27ID:AiqiQjmO
まあ過去の名作ぐらい観てて当たり前なんだけどね
その世界で戦う気なら
0651名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:42:12.10ID:5QigRsNZ
同じ内容の作品は真似したと思われ使えないから、脚本家も小説と同じように、とんどん考えるのが大変になっていますね
0656名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:37:11.86ID:3psOGs0g
【脚本賞対決(新海vs堀田)】

《新海誠》
・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞
・Cartoons on the Bay(イタリア)脚本賞

《堀田延(放送作家・脚本家)》
・無冠
(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。少女時代テヨン推し。)






(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0657名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:44.96ID:yGZIDnTy
自宅に引きこもって脚本家って無理なん?
人が来るのはいいけど外出したくない
0659名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:21:59.02ID:yXSSeFTq
堀田延さぁ、

ちゃんと新海誠に謝れ。
0660名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:23:46.88ID:yXSSeFTq
353 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d54c-rPVV)[] 2019/08/24(土) 17:31:52.12 ID:EwurruG20


アフタヌーン連載のコミカライズが結構酷いことに驚愕、思わず怒りが・・・
作者が「うっすいストーリーをいっちょ俺が練り直してやるよ!」って言わんばかりに、帆高の家出理由を残念に
肉付け。
あとちゃらちゃらと陽菜宅に入り浸り。疲れたとか
言って寝っ転がるし。んで偶然穂高が持ち込んだMac
のスリープを陽菜が解除しちゃって、書きかけの晴れ女
記事を陽菜が目撃。次号以降亀裂がはいるらしいが、
そんなちゃちい二人の確執劇とかいらんから!
陽菜の「そっか」のシーンもだらだら会話劇に改変
されてるし。
作者の窪田さんよそういうのオリジナルでやってくれ。
この漫画みて映画みたいとは絶対に思わんわ。
0661名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:24:39.32ID:yXSSeFTq
↑「天気の子」の話。


勝手に登場人物の背景を深掘りすると
イライラされる時代。

今はね。
0662名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/25(日) 03:03:30.59ID:LEdQG8oM
コピーライター上がりだし、一応アメリカの脚本家協会登録してるから
自分キャラ作りとストーリーライン作るのは得意なんだよ
でも細かく調べたりトリック考えるの苦手で、書きたいジャンルがサスペンスなのに書けないで辛い
誰か一緒にお互いの欠点補いあって作品作らないか?
0663名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:04:37.00ID:KOMrYvgk
順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *43325 天気の子
 *2 *40799 ライオン・キング
 *3 *30067 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 *4 *25966 ONE PIECE STAM…
 *5 *22558 トイ・ストーリー4
 *6 *11971 ペット2
 *7 *11454 ロケットマン
 *8 *10357 二ノ国
 *9 **6799 ワイルド・スピード スーパー…
 10 **5770 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
[2019/08/26 16:31 更新





もう7週目やけど1位やで。
0664名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:58:24.22ID:H+wBfI5D
全然観たいと思わないな
0665名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 03:44:49.12ID:7ILCHb+j
【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》
・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞
・Cartoons on the Bay(イタリア)脚本賞


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》
・受賞なし×
(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。早稲田大学除籍(最終学歴:高校卒業)。)


【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》






(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0666名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 03:45:25.67ID:7ILCHb+j
実名で他人を公に批判すると、一生、ついて回る。
0667名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 04:41:07.68ID:7ILCHb+j
堀田延さぁ、、、


ちゃんと新海誠氏に謝れ。
0668名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/29(木) 03:46:16.68ID:cfya/IGP
【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》
・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》
・受賞なし×
(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。早稲田大学除籍(最終学歴:高校卒業)。『この世界の片隅に』のファン。)


【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》






(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0669名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:26:21.00ID:cfya/IGP
まあ、他人の悪口は言わないことだよ。










一生、逃げられない。
0670名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:33:47.25ID:UirSwOGt
先月の公募ガイドは、脚本家の特集をわかりやすくしていて良かったですよね
0671名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:39:25.42ID:UirSwOGt
先月は、天気の子、アルキメデス、ドラゴンクエスト、引越し大名と久しぶりに映画を色々みた。アルキメデスが1番良かったけど、人気がないのが残念。ドラクエは最後の
シーンに余計な事さえしなけりゃ最高だったのき勿体ないと思った。天気の子は雨の描写だけが良いだけだった。引越し大名は、役者の演技が上手かった。映画の内容は全く駄目だったけど
0672名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:50:52.30ID:ai11M0gF
結婚できない男みたいな脚本書きたいのぉ
0673名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:30:57.08ID:R+uZaubh
【脚本賞対決(新 海vs堀 田)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

×受賞なし×

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

⭐《《《新海誠の圧勝》》》⭐




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0674名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:32:34.31ID:R+uZaubh
『天気の子』の脚本が理解できないってことは、
ありきたりの脚本しか書けないってことだよ。

最初から最後まで
一人称の物語だって気がついてたかい?

まさか本当に東京が海に沈んだと思ってる???
0675名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:18:32.53ID:YDISAMZW
>>674
いや天気の子は作者も内容ではなく、雨の描写に力を入れたからそこをみてくれといってたよ。内容とか以前に
0676名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/09(月) 03:01:16.09ID:78TehNpS
そんなことは言ってねーよw
0677名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:38:06.93ID:Fl+CxwWZ
こういうスレは終われよ、脚本家になりたーい。小説ではムリだから脚本なんだろ
だっせえんだよ。脚本家舐めてるよ。さあ出かけよう
0679名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/21(土) 04:14:41.80ID:0ME5kRnJ
>>674


【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0680名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:24:58.38ID:j+jAJRMY
>>674


【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0681名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:48.54ID:5td2Wzzp
小説家になれるような人は脚本家になれるけど、脚本家になれるような人でも小説家になれる人は限られているよね
0682名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:19:45.54ID:ZSGK4RA3
>>674


【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0683名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:29:16.48ID:aHhEayO4
なるほど
0684名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:17:58.33ID:PYAhuvHv
【『天気の子』、ここまでの栄冠】
(※2019年11月29日更新)

《国内》

☆『君の名は。』以来、邦画3年ぶりの100億円映画&動員1000万人達成
☆米アカデミー賞(オスカー2020)の外国語映画賞部門に日本映画製作者連盟が「日本代表」として選出
(※選考は実写邦画を含む)
☆米アカデミー賞長編アニメ部門エントリー(※日本映画製作者連盟推薦により登録)
☆TAMA映画賞(特別賞)
☆「第2回映画のまち調布賞」で作品賞を受賞
(※日本映画人気投票第一位)
☆小説『天気の子』(角川書店)の出版等により新海誠氏が第1回野間出版文化賞を受賞。
☆報知映画賞
・・アニメ作品賞(受賞!)
・・監督賞(ノミネートのみ)
☆日刊スポーツ映画大賞
・・作品賞(ノミネート中)
・・石原裕次郎賞(ノミネート中)
・・監督賞(ノミネート中)
☆第64回「映画の日」特別功労賞(新海監督に対して)←【NEW!】
☆ゴールデングロス賞(最優秀金賞:全国の映画館主より)←【NEW!】


《国外》

☆スコットランド・ラブズ・アニメ映画祭で観客賞を受賞
☆アメリカ・ロサンゼルスのAnimation Is Film映画祭で観客賞を受賞
☆フランス・ナントで開催された「ユートピアル(ユートピア)国際SFフェスティバル」において『天気の子』が国際長編映画部門で観客賞を受賞
(※選考は世界の実写映画含む)
☆アジア太平洋映画祭で最優秀アニメーション映画賞を受賞←【NEW!】
(※「秒速〜」以来2度目)
0685名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:29:17.08ID:gcwI6Wiu
天気の子は歌だけは良かったけど、映画の内容は酷かった。まぁ普段アニメ映画は観ないからそう感じたのかもしれないけど
0686名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:01.08ID:BQuoCV9i
>>685

> 天気の子は歌だけは良かったけど、映画の内容は酷かった。まぁ普段アニメ映画は観ないからそう感じたのかもしれないけど


プロに評価されてるものを
「酷かった」と感じるのは、、、

君の感性が「酷かった」のだよ。

残念だったな、ダサイタマw
0687名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:52:04.71ID:J//n/+7I
>>686
そのプロって怪しいよね。
こういった人達は上から忖度とか何かしら見返りをうけて評価されていると思う。
それ以前にアニメで評価されても嬉しくないよね。

今年の名作は、クリード2、記憶にございません、跳んで埼玉、名前は忘れたけど大和の実話を題材にした映画が良かったよ。

駄作は、人間失格、マスカレードホテル、引越し大名、などは眠たくなる程に個人的に駄目だった。

アニメは映画は基本的に恥ずかしくていかないけど、天気の子は仕方なくみたけど歌だけは良かったけど全く駄目だった。しかし、同じく評価されたけど糞映画だったボベミアンラプソティに比べたらましだったよ。
その他にもアニメ以外の映画は沢山みたけど、最後の締めは親の付き合いで寅さんの映画を観る予定です。
0688名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:41.76ID:/SGlfUHk
>>687

内容が普通に名誉毀損。

そしてキミは中二病w
「僕がダメだと感じたからこの映画はダメだ」なんだろ?

それは典型的な中二病。
もうちょっと学びなさい。
0689名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:07:23.38ID:/SGlfUHk
普通は、
「僕の鑑賞眼は、大丈夫だろうか?」なんだよ。
世間の評価とあまりにもズレてたらね。

キミは登校拒否児童かな?
0690名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:13:35.07ID:J//n/+7I
>>688
お前はアニメオタクなのかな?
アニメ映画が嫌いなだけであって、映画次第は色々な趣味の一つでもあるから、色々観ているだけだよ。

それと映画のレビューを参考にしてから観にいってるから、この映画は他の人の意見と同じとか、糞映画だとレビューされているのに、自分には良い映画だったみたいに感じ方が違うのはいわれなくてもわかるに決まってるだろ。

それと埼玉県に今は住んでるけど、もともとは都会住みだからね。コストコ、IKEA、ららぽーととか、近くに映画館があるなど自分にとっては最高に良い環境だから、都内から埼玉県三郷市に今年きた。同じように都内から引越してきた人が近所には沢山いるよ
0691名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:22:26.72ID:J//n/+7I
>>688
それと今書き込みしてから気付いたけど、ダサイタマと埼玉県に住んでいる人を全員馬鹿にするような書き込みしておきながら、名誉棄損なんて言葉なんて使ったら皆んなから笑われるよ。

映画次第は糞映画だ観る価値もないといくら馬鹿にしても、感じ方はそれぞれ違うから名誉棄損にはならないけど、ダサイタマなんて
いったらそれこそ名誉棄損で訴えられてもおかしくない
0692名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:00.51ID:zuKr+a6m
ゴチャゴチャ駄文が長いよw
文章は下手くそだし。

要するに都落ちだろw
0693名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:21.41ID:zuKr+a6m
ダサイタマw
0694名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:44:45.46ID:J//n/+7I
>>692-693
良い脚本が書けないからイライラしていたわけか。こんなところでストレス解消するのではなく、軽くウォーキングするなりして気分転換してきた方がいいよ
0695名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:01:13.57ID:zuKr+a6m
いやもう上演したからのんびりしてるよ
引退済み
0696名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:30:17.89ID:MZBJB/d9
【(海外編✈)『天気の子』、ここまでの栄冠】
(※2019年12月11日更新)

《海外》

■第47回米アニー賞4部門でノミネート←【NEW!】
・監督賞(ノミネート中!)←【NEW!】
・脚本賞(ノミネート中!)←【NEW!】
・視覚効果賞(ノミネート中!)←【NEW!】
・作品賞(インディペンデント部門ノミネート中!)←【NEW!】

■米ニューメキシコ批評家協会賞で最優秀アニメーション映画賞を受賞!←【NEW!】
(※次点が『トイストーリー4』)

■オーストラリアで開催されたアジア太平洋映画祭で最優秀アニメーション映画賞を受賞
(※「秒速〜」以来2度目)

■第24回米サテライト賞ノミネート!
・アニメーション/ミックスメディア映画賞(ノミネート中!)
←【NEW!】
(※前作『君の名は。』も第21回でノミネート)

■スコットランド・ラブズ・アニメ映画祭で観客賞を受賞

■アメリカ・ロサンゼルスのAnimation Is Film映画祭で観客賞を受賞

■フランス・ナントで開催された「ユートピアル(ユートピア)国際SFフェスティバル」において『天気の子』が国際長編映画部門で観客賞を受賞
(※選考は世界の実写映画含む)

↑以上、『天気の子』海外分の栄冠
0697名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:30:55.48ID:MZBJB/d9
『天気の子』が第47回アニー賞で脚本賞ノミネート中
0698名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:31:43.48ID:dd/7wuvF
雑誌シナリオの作家通信が無くなったんだな
俺が見始めた時は半ページくらいだったのに
最近は木っ端新人が何人も書いて数ページに膨れてたからな
生姜ないな。好きになった映画の本人のコメント読むの好きだったんだが
0699名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:46:55.12ID:C9Lvca3A
たとえば「火口のふたり」は、
直木賞作家の白石一文の同名小説の映像化


タイトル   →他人からの借り物
登場人物   →他人からの借り物
キャラクター →他人からの借り物
ストーリー  →他人からの借り物
脚本     →他人からの借り物
台詞     →他人からの借り物
伝えたいこと →他人からの借り物


こんな二次制作物が人間関係で高く評価される業界に、脚本家はもっと怒って良い。
0701名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:23:21.46ID:PChImkCy
>>700

> 脚本賞と脚色賞に分けた方がいいな


ホント、そうですね
0703名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:56:01.64ID:4WgjBcNl
俺は書いて上演した。
映画ではないが。
0704名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/03(金) 05:01:38.39ID:4d4tuSJp
今年の目標は?
0706名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/06(月) 04:03:19.35ID:jse2SNP7
【新海監督ブログより@】

 2010年代が、終わります。
 僕にとっては奇妙に間延びしたような10年間でした。

2010年に娘が生まれ、翌年に震災がありました。
自分の2010年代はその2つの出来事によって決定づけられたような気が、今となってはしています。
人生の主役はだんだんと子供に移っていく。
同時に、自分の住んでいる国の地面は揺れ続け、日常はいつ途絶えてもおかしくない。
なにかをゆっくりと諦めるような、あるいは自分ではコントロールできない事象の平安をただ願うような、そんな気分のもとで『星を追う子ども』『言の葉の庭』『君の名は。』『天気の子』という4本の映画を作ってきました。

 10年間そのように自分を覆っていた霧のような淡く不透明なムードは、しかし『天気の子』を2019年に公開できたことで、すこしだけ晴れたような気がするのです。
あるいは、そういう気持ちでいることの「気が済んだ」ような気が、どこかしています。
それはひとえに、映画が届いたという実感をもらえたからです。皆さんに観ていただけたことを、心から感謝しています。
0707名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/06(月) 04:04:01.57ID:jse2SNP7
【新海監督ブログよりA】

自分にとっての2010年代は、このように終わりました。
では、2020年代はなにを思えば良いのだろう。
自分は、他の皆はどのような気分で、次の10年間を過ごすのだろう。
最近は新作映画のことを考えながら、ぼんやりとそんなことを思っています。
2020年に書く企画書の最初の一行、脚本の一行目は、どのようなものであるべきだろう、と。
0708名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/06(月) 04:04:35.27ID:jse2SNP7
【新海監督ブログよりB】


脚本の最初の一行を書くということは、無数にある可能性のほとんどを諦めるということです。
一行書き進めるごとに、豊潤だったはずの物語の可能性は次々と閉じていき、最後まで書き終えたときには映画の形はたったひとつに決定づけられてしまう。
それは、どこかもの悲しさを伴う作業でもあります。
他にあり得たはずの君を、もっと素敵だったかもしれない自分を、諦めていくという行為だからです。
映画を作るということは、他のあらゆる可能性を諦めて、たったひとつだけに収斂してしまった世界を選ぶという行為です。
 でも、僕たちはそうやって可能性を一つひとつ捨てていくことでしか、きちんと生きていくことは出来ないのでしょう。
それはこの10年間の映画作りが僕に教えてくれたことでもあります。
願わくば、皆さんの2020年の最初の一歩が、良い場所へと至る一歩でありますように。
自分の脚本の最初の一行が、善良な可能性を含んだものでありますように。
どうか良いお年をお迎えください。
0709名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:23:20.31ID:T4hWka47
良い年になりそう
0710名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:40:21.92ID:thrdAE7z
原作丸パクリの映画と、
オリジナル映画は、分けて考えるべき。

観客として楽しむならどっちでも良い。

しかし壇上に上がるのが他ジャンルからの丸パクリ作品の関係者になるのは、おかしな話。小説界ではあり得ない。
0711名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:48.33ID:QERr7dvs
他ジャンルからの丸パクリ作品(映画)
0712名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:30:54.51ID:fR8Khz5z
小説からの丸パクリ映画とかダメだよな
0713名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:00:37.33ID:Xap3jC6Q
>>710
新参者なんで的外れなこと聞いてると思うなら許して欲しいんだが
小説界ではあり得ないっていうのが分からないんで詳しく言ってみてくれないか?
0714名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:05:11.48ID:fR8Khz5z
>>713

> >>710
> 新参者なんで的外れなこと聞いてると思うなら許して欲しいんだが
> 小説界ではあり得ないっていうのが分からないんで詳しく言ってみてくれないか?


映画(他ジャンル)からのノベライズ小説が、
芥川賞や直木賞を取れますか?

って話。
0715名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:06:41.79ID:fR8Khz5z
映画や漫画(他ジャンル)からのノベライズ小説が、
芥川賞や直木賞を取れますか?

って話。
0716名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:09:27.86ID:fR8Khz5z
読者としては良いんだよ?
シネマライズでもなんでも面白ければ。

でも、壇上に上げて表彰しましょうって場面で、
ノベライズ小説が票を集めて
芥川賞を受賞するのはおかしいだろう。

というかそもそも、選考対象外になるが。
0717名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:34.30ID:Xap3jC6Q
>>716
回答有り難う
いや丸パクりってノベライズにあんま使わないから何か混乱しちゃってさ
そういうことなら了解です
0718名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:37:31.85ID:2+4YXYqV
最後に受賞者の喜びの声をいくつか。
荒井晴彦監督は、これまで手掛けた脚本(『赫い髪の女』から始まり『Wの悲劇』『共喰い』など)では1位が取れなかったことを挙げ、監督した『火口のふたり』で念願の受賞を果たしたことを喜んで話されていました。

映画はディナーの後で
@dream_high777



↑ 他人の小説から台詞を抜き書きして、何を喜んでいるのか?
0721名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:03:48.92ID:xSd9ETMy
YouTube動画
「Macの向こうからー新海誠」



↑とても参考になると思う
0722名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:29:31.96ID:rnixtiOW
まあ、なにごとも半分パクって半分アレンジだわな。
それがオリジナルになる。
0723名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:43:03.31ID:E51OHWmq
ブレイクスナイダーのいうビートシートの
ミッドポイントとすべてを失ってはテンションが逆になるって実例あるの?

ミッドポイントで勝利したら後者で敗北する
逆も然りっていう
0725名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:35:55.95ID:E8M3OMob
アニメの脚本家に興味があるんだけど業界のこととか何も知らないからどうしたらいいかわからないんだけどTwitterで脚本家にDM送ってもいいのかな?
0726名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:17:55.08ID:G46dEJXX
枕とかやる気あるなら別だけど普通に考えたら相手にされないだろ
0728名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:03:40.14ID:EWRejdHi
日本を代表する脚本家の橋本忍は小卒。
それでも「羅生門」「七人の侍」「生きる」「私は貝になりたい」「黒い画集」「切腹」「白い巨塔」「日本のいちばん長い日」「砂の器」といった映画史に残る名作を書いている。
0729名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:13:15.28ID:bDyKEP7q
>>728
どれも大していい脚本じゃない
切腹はそこそこいいけど、監督の力量でうまく行ってる作品ばかり
0737名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:10.61ID:CyHTgABY
ID:bDyKEP7q
こんな過疎スレで全く中身のないことを上から目線で8連投もする馬鹿
0738名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:13:02.54ID:pxxt0YgB
人間は匿名の文字列だけで理解しあうことなどできない
結論だな
0739名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:41:56.44ID:pDXSsZMN
無職のおっさんです脚本家になりたいと思います
初めて書きました。評価お願いします。

#俺「ささら!」
#ささら「河野さん、何ですか?」
#俺「今回の任務は大丈夫だったか?またゴブリンに犯されなかったか!」
#ささら「何で、そんな事知って、、いや、犯されてるわけないでしょ!」
#俺「だって、お前、任務の度、犯されているって聞いてるし」
#冒険者A「今回もささらちゃんは、犯されてヒーヒー泣いていたよな」
#ささら「はい、はい、犯されました。犯されましたよ。これでいいですか?」
#冒険者B「ささらちゃんは、えろい体してるかな、パーティーでは犯され要員だよね」
#俺「犯され要員?」
#冒険者B「ささらちゃんを犯して油断しているゴブリンを俺たちが始末するわけ」
#俺「ささら、それでいいのか」
#ささら「・・私、まだ弱いですから・・・」
#俺「そんな、もっと自分を大切にしないと」
#ささら「大切?!だってもう私、汚れているんですよ?魔物にもう何十回も犯さているですよ」
#俺「ささら・・・」
#ささら「わたし、男の人とはまだそういうことしていないのに、魔物にももう何十回も」
#俺「そんな」
#ささら「こんな汚い私としてくれる人なんかいないんですっ!」
#冒険者B「そりゃ、そうだ。ゴブリンのおちんちんが入ったささらちゃんのおまんことかごめんだよな」
#俺「お前、それはないぞ!」
#ささら「河野さんが、悪いんです!もういいです!」
#俺「ささら。どこへ?」
#ささら「ゴブリン退治です。もう一人で行くことにします。私だってできますから」
#俺「やめろ、ささら」
0740名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:43:07.94ID:pDXSsZMN
#ささら「や、やめて」
#ゴブリンA「極上の体じゃねえか」
#ささら「た、たすけて」
#ゴブリンB「そんなエロい格好して、犯してくれって言っとるんじゃないか」
#ささら「違う、これは、河野さんのために・・」
#ゴブリンA「へへへ、おっぱい、やわらけええ、ぺろぺろ」
#ささら「いやあ、いやああ」
#ゴブリンA「こいつ、乳首立たせているぞ!」
#ささら「違う、立たせてない」
#ゴブリンB「おまんこもぐちょぐちょじゃねえか、こいつ犯され慣れてるな!」
#ささら「いやああ、慣れてないいい、何回も犯されてるけど、慣れてない!」
#ゴブリンB「よし、よし、いい娘だ、いま、おちんちんを入れてやるぞ!」
#ささら「いやああ、おちんちんいやあ、入れるのいやああ」
#ゴブリンA「へへへ、たまんねえなあ、人間の女のおまんこは、たっぷり中出ししてやるわ」
0741名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:53.12ID:Azbq3/HJ
自分が書いた短編小説を舞台役者経験がある人に朗読してもらうことになりました
多少色分けした方がいいと思って主役のAさん、Aさんのモノローグ、 Bさん、それぞれの名前の所を違う色にして送りました(文章は全部黒字)
そしたら、行で色分けしてページ分けしてくださいと返事が来て意味がよくわかりませんどういう意味でしょうか?
0742名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:23:21.44ID:P9sKAwOb
それと別件ですが、シチュエーションボイス(1人で語るだけでSEは無し)の脚本はモノローグは無い方がいいのでしょうか?
0743名無シネマさん(富山県)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:17:06.25ID:NNogaAOK
日本大学藝術学部映画学科脚本コースに行け。
0744名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:51:51.76ID:eiZByY94
執筆ソフト何使ってる?
0745名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:44:44.98ID:RtVE3rNq
>>741
どうなさったのかなあ?

多分そのキャラの名前んとこだけじゃなくセリフまで全部色つけろ

ひとりのキャラのひとつのセリフがページ跨いでるんで
改ページして同ページ内に収めといてくれ
てことだろうなあ。おもしろいですね

モノローグはみんな大好きなんでいいんじゃないでしょうか
0746名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:38:30.72ID:CtEEuWuN
みんなよく書けるなぁ・・・詰まってばっかや
0747名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:00:57.98ID:CtEEuWuN
>>744
namiっていうツリーソフトとワード
でも、基本は紙に0.7のシャーペンで案を書き出してまとめてる
なんとなくそのほうが気分が乗るので
0748名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:07:46.95ID:LeQfzLix
まだこのスレあって草
立てた当時も今もニートってどういうことなんですかね
誰か脚本家になれたのだろうか
立てた当時はマッチーにハマってたけど
いろいろやばい人になってたのも草ですわ
0749名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/06/14(月) 15:54:53.25ID:zI816trw
質問ですー
プロデューサーや監督との関係、愛人、不倫、セフレ
性接待、多目的トイレとかってありますか?
シナハンって出張ですよね?健康なら出張先でパコつくと思うですが、どうでしょうか?
0750名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/02/09(水) 08:39:01.13ID:odhZLs6+
「ここまでト書きや台詞で説明しなくてもわかるよ」と言う奴ほど実は脚本を読み解くことはできない法則
説明を少なくすると、見当違いな質問ばかりしてくる
0751名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:57:42.12ID:K1qvJa7I
ウケるから上げとくか
0752名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:59:21.30ID:K1qvJa7I
>>749
全く知らないけど合意の上ならいいんじゃないの?
0754名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:48:37.20ID:HwXs3DQc
脚本書いてもさ
日本の実写のレベルで出来上がるのって虚しくない?
そういうことは考える?
0755名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:42:09.22ID:AwCHgtMo
脚本家になりたかったら、まず映画監督を目指せ。専任脚本家より、はるかにいいシナリオを書く。
0756名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:32:14.19ID:AwCHgtMo
最近、これはっていう脚本家いるの? TVドラマは面白くても、映画になるとダメな人多くて。岡田とか、古沢とか。
0757名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 06:19:24.97ID:8KAOa1De
まず小説家を目指せ
原作のない脚本は総じてつまらん
脚本家専従は局の単なる御用聞き仕事多すぎ
0758名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:11:47.30ID:t4IKC9NR
>>757
原作ありでココ最近面白かった作品は?
0759名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:06:20.75ID:meDvJH+Z
>>557

ステップとしてはその通りだが、小説家が書くシナリオが面白くないことも事実。湊かなえとか、辻村深月とか。
0760名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:08:24.34ID:8KAOa1De
wowowのドラマなんかは原作ありが多くて比較的面白い
海外ドラマも原作ありが多い
地上波ドラマのまるでそれが目的化してるような尺稼ぎと引っ張りと小ネタにとにかくウンザリ
やり方もチープだし結局内容も異様に薄っぺらだし
まあスポンサーの金でタダで見られる地上波ドラマやそれを放送する地上波に限界が来てるだけとも言えるけど
0761名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:18:58.26ID:meDvJH+Z
映画とTVドラマは、事情が多少違うのでは? 映画では漫画原作、ラノベ原作の安易な実写化が邦画のレベルを下げている現実があるが。まあ原作をキチンとシナリオ化できない、映像化できない人材不足といえば、その通りだが。
0762名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:25:10.77ID:meDvJH+Z
TVドラマだと最近では、『恋せぬふたり』とか『17才の帝国』が両方とも原作なしのオリジナルのはずだが、見応えのある作品だった。少し前になるが『アンナチュラル』も。このあたりに対する評価はいかが?
0763名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:12:23.20ID:8KAOa1De
>>762
申し訳ないがどれも見てません
ドラマは見る時間が長いので相当面白そうじゃないと時間の無駄リスクが高くて地上波と言うだけで二の足を踏む
まあ偏見ですけど
でも例えば、ステマなのかいつも妙に話題の秋元系引っ張りはったりドラマがアホらしいだけでなく菅田将暉なんかが主演してる評価が高いっぽい作品もやはりつまらない
一話が実質45分程度しかなくリアルタイムだとcmだらけで白けると言うのも原因だと思うがcmのないnhkも一見すると何のドラマかわからないような自己満とも感じる啓蒙ドラマか或いは完全に年寄り向けの時代劇みたいなのが多くて見る気がしない
まあ全体に偏見と言えますが偏見と言う名の経験的確率バイアスはやはり日常の徒労を防ぐためには必要ですし実際有効な場合が多いのです、特に対エンタメでは
その意味で原作ありは面白いドラマの確率が原作なしよりは遥かに高い
0764名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:52:34.52ID:meDvJH+Z
原作あるなしよりも、優秀なら脚本家、演出家が参加しているかどうかなのでは? 菅田の『ミステリーと言う勿れ』は原作物だがドラマは大した事なく、原作が遥かに面白い。地上波でもスタッフがいいと、原作あるなしに関わらず作品の質がよくなる。

wowowは入っていないんで個別の作品については何も言えないが、リストみるとスタッフは一流。そのあたりが質のアップに寄与しているのではないか。地上波のドラマ、特にゴールデンタイムと言われる時間帯は硬直しているので、深夜かネトフリに(もちろんwowowも)期待したい。

あ、映画はまた別の話よ。
0765名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:38:30.44ID:SLn8G4M5
一般視聴者としてはスタッフの詳細やその質まではいちいち調べないしわからない
原作ありが面白い確率が高くなる原因は原作があると意図的な尺取り引っ張りがしにくい、変な小ネタ連発がない、描かれる世界の情報の正確さとリアリティーが高い、見せ場優先で作って後で適当に辻褄合わせをするみたいな展開は少ない、作品のテーマに一貫した作家性が存在しやすい、などだと思います
ただ地上波ドラマ特有のワンクールの長さも含めた時間的制約、スポンサーありきcmありきの制作条件等もドラマがつまらなくなる原因だと上でも書いたように思いますし原作なしが絶対に面白くないわけでもないとは思います
0766名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:03:46.65ID:meDvJH+Z
うん、分かったドラマを面白くする要因について意見が違うが、まあこれはドラマ感の違いかな。映画スレなんで映画の話に戻るけど、映画でも原作ありの方が、オリジナル作品より面白いと思う? 前にも書いたけど、漫画原作、ラノベ原作の映画は邦画の質を落としていると思うが。
0767名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:48:06.19ID:i8PI12E9
邦画はマーケットの小ささのせいで赤字になりやすくアイドル起用とか人気地上波ドラマの劇場版とか計算できる要素先行なので原作があるものも特にマンガ原作とかはあくまでその計算要素としてのものが多くそのタイプの原作は映画の質の足かせにはなってるものも多いと思います
でも李相日監督作品とか原作ありならではの質の高さを感じるしそれ以外もそこそこ面白かった映画はやはり原作ありのものが多い気がする
0768名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:38:07.20ID:lm0JOjLE
原作ものは逆に難しい。そのままシナリオ化しても原作には及ばない。思い切って改変して成功した一例は田中陽造の『セーラー服と機関銃』とか、橋本忍の『砂の器』。
0769名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:54:52.29ID:50cUEotr
映画をたくさん観ても必ずしもいいシナリオ作家にはなれないが、いいシナリオ作家は必ずたくさんの映画を観ているような気がする。シナリオ作家を目指す皆さんは、どれくらい映画を観ている(観た)のですか?
0770名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:01:56.59ID:RSkKMB8K
2倍速で大量に見た
ドラマが多いけど
1000くらいかな
0771名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:10:36.83ID:50cUEotr
>>770

1,000はかなりですね。その中で参考になったものには(必ずしも面白くなくても)、どんなのがありますか?
0772名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:30:15.58ID:c8Zh856q
倍速で見たことないから分からないんだが、シナリオの重要な構成要素であるセリフは聞き取れるものなの? あと間とかはどうやって感じとるの?
0773名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:20:01.28ID:ig7OIVa+
慣れもあるかもだけど余裕で聞き取れるよ
フィクションに限らずYOUTUBEとかも倍速で見てる
邦画は声小さくてキツイ時あるね
2倍速で字幕はきついけど
字幕でも1.5くらいまでならいける

PCだと拡張機能使えばキーを一つ押すだけで任意の速度に変更できるから
全編倍速で見なくても例えばベッドーシーンとかになったら2倍速にして
間を感じたり演技をきちんと見たいシーンになったら戻すとかもいいよ
展開が面白くなってきたら速度落としたくなることも多いね

個人的に手帳やノートに何か書くシーンとかマニラフォルダが出てくるシーンは好きなので通常速度にすることある


>>771
TRUE DETECTIVEは個人的にかなりハマった
シーズン1は何回も見てる

ちなみにこれはあまり倍速再生には向かない
0774名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:51:26.66ID:c8Zh856q
なるほど、数は正義だな。大変参考になった(参考になったドラマ名含めて)。ありがとう。
0776名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:29:40.08ID:nN1ih6V8
>>768
見る方からすれば原作に及ぶか及ばないかより単純に内容が重要。
改編は全然ありだと思うが原作ありの質的優位性は感じる。
0777名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:23:14.76ID:DDx2JBx2
>>776

内容が大事ということについては同意。原作がある事の優位性も感じるが、反面足枷も感じる。結局は映画としての出来が全てになるので脚本家、監督の力量次第か。
0778名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:49:26.93ID:vsFiMLw4
監督や脚本家が内容に目をつけた内容重視型原作と漫画や小説との単なるタイアップだったり映画制作企画の一部としてノベライズされただけだったりの企画先行型原作は似て非なるものだろうからな
ハリウッドなんかは前者型が多いっぽくて面白い原作は映画化権の争奪戦になってるのをよく聞くけど日本はあまり聞かない
まあマーケット規模の差のせいだろうけどね
邦画は面白いからと言って採算が取れるわけではないから
0779名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:30:48.82ID:Ywgh4gKB
最近でこの人は見といた方がいいっていう脚本家は誰なの?
0780名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:52:30.98ID:B52msK9C
結局、一番いいのは監督が自分で書くということになるのかなあ。
0782名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:00:27.84ID:Z2EgYgh/
年明けからのTVドラマを何見ようかと調べていて、知らない脚本家が多くて驚いた。これはもちろん自分の勉強不足もあるが、新しい書き手が増えて、いい意味での競争が起こる事を期待している。翻って映画界では新しい書き手は現れているのだろうか? TVドラマと映画は根本的に違うものだから(劇場版というふざけたものは存在するが)、映画のシナリオをきちんと書く事ができる新しい人材を待っている。
0783名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:20.64ID:yOnAYnEh
日本で脚本家やるのってコネないと無理なんでしょ?
0784名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/22(木) 06:58:21.73ID:T+6jrQzy
公募でもそういうことがあるの? 通っていたシナリオ学校の先生の推薦とか?
0785名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:20:44.56ID:OmXAjLCR
邦画で面白いと思った作品は監督自身が脚本を書いていることがほとんど。つまらないと思った作品(アニメ原作の実写化が多い)は監督、脚本家別の事。力ある脚本家にはそんな仕事回ってこないのか、来ても受けないのか? そもそもプロデューサー、監督、脚本家が全員ダメなのか?
0786名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:46:29.18ID:8qhiHOlu
失礼します。ドライブ映像、小説付きです。こんな読書はいかがでしょう。 下の「或る日、バイクに乗る、」は、もうダメだと思った時、神様はきっと助けてくれるという物語です。  拡散希望
https://youtube.com/playlist?list=PL-KpIeuAOre-P5jurQLGGYRWYuRQkuH87
0787名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:23:38.07ID:L36bGJOE
今時、映画のシナリオ作家になりたい人は少ないでしょ。監督になるためにシナリオの勉強もするこ、あるいはテレビドラマのシナリオ作家を目指すか。
0788名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/29(日) 07:25:38.50ID:pV+r8kkw
雑誌も『シナリオ』よりも、『ドラマ』の方が売れているのかな。
0789名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:22:21.39ID:uLcH7b1s
まあまずはひたすら、これでもかというくらい本を読む事でしょうな。世界文学全集から日本の古典、歴史書、専門書まで。他人のシナリオ読んだり、映画見たりするのはその後。
0790名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:50:58.98ID:wGrgmljm
あとはひたすら映画を見まくることでしょう。今は昔と違って配信があるから映画館へ行ったりDVD借りたりする必要がないから脚本家目指すひとにはいい環境になった
0791名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:15:19.14ID:TovCZ7wv
AIがなんでも作ってくれる時代が来たらどうなるんだろうね
0792名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/08(土) 04:00:19.76ID:rQp+q7Bw
>>791
あと10年、いや5年もしたらそんな時代が来るだろから。シナリオ作家どころか監督もAIにとって代わられるかもしれない。まずはTVドラマから
0794名無シネマさん(Unknown)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:29:55.38ID:G5Mw7N9d
シナリオ財産家の新井一(娘は現社長の小林幸恵。孫は副社長の新井一樹。世襲
「私達は絶対に間違っていない」「正しいのは新井」
「新井一族は各放送局や出版社とも通じているのよ」
「バカねえ新井に逆らうなんて」
(小林幸恵社長)
0795名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/22(水) 03:30:34.86ID:VbPxHXqv
日本の脚本家はゴミ
0796名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:46:30.47ID:wYZr+SEw
>>795
日本はゴミ脚本家が多いことは事実だが、海外はいい人いるのか?
0797名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:25:03.59ID:e3TF8+2v
日本でもハリウッドで当たり前となっている別の人によるリライトシステムを取り入れるか?
0798名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/03(日) 03:30:17.16ID:SMpnilgQ
活躍中のシナリオ作家がどんな映画、ドラマを見てきたかには多少の興味はある
0799名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:11.95ID:NBoFsg+S
やっぱり最初はひたすら本を読むことだよな
0801名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/12/22(金) 02:05:40.33ID:uKlCE3L0
なんで小説じゃなく脚本書いてるの?
脚本家って無理ゲーすぎない?
0802名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/02(火) 05:15:02.74ID:mBCwhz//
>>801
さあ? でも小説家とシナリオ作家は方向性が違うような気がする。小説とシナリオの両方をこなしている人はあまりいない。というか小説家の書くシナリオは一般的に面白くない
0803名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:26:14.70ID:edLGbWiQ
脚本家なんて目指さないで監督目指せ。自ずと脚本も書くようになる
0804名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:09:00.77ID:NepqsXNR
脚本家ってクリエイターや芸術家の中では地位低いと言うか
ランク低いよな?俺音楽やってたけど音楽家や作曲家と脚本家が
同格って言われたらイラっとするぜ?
ある有名なポップス系のプロ作曲家が言うには音楽は芸術の中で一番下と
言っていたが、脚本家や写真家はもっと下だわ
0805名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:11:36.25ID:NepqsXNR
>>798
現実を見てきたんだろ
自分の経験かニュースか知らんが
0806名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:30:56.66ID:NepqsXNR
ちなみに脚本家って儲かるの?こんな誰でもできそうな物事で
0807名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:06:57.11ID:PnGReE3j
【漫画】人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレ脚本家相沢友子の“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」 [Ailuropoda melanoleuca★]
0808名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:42:18.28ID:UGLOWA+2
相沢友子がシナリオ作家になったのと同じやり方をすればいい
0809名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/02/01(木) 03:24:41.47ID:yNH0NZYX
相沢友子『世にも奇妙な物語』

病院にて
医者
「相沢友子さん、局部麻酔しましたよ。簡単な手術ですので安心してください」
「私ね、セクシー田中さんという漫画が好きだったのですが打ち切りになってしまって・・・」
0810名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/02/01(木) 03:31:30.58ID:yNH0NZYX
相沢友子『世にも奇妙な物語』

病院にて
医者
「相沢友子さん、局部麻酔しましたよ。簡単な手術ですので安心してください」
「私ね、ある漫画が好きだったのですが連載が打ち切りになってしまって
作者が自殺してしまったんですよ。とても残念でね、タイトルは・・・」
0811名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:19.55ID:ZpQ/qNXA
日本シナリオ作家協会 誹謗中傷などで【密談.特別編】削除 出演者の伴一彦氏が怒りの投稿 東野圭吾氏へ「そんなやつ発言してません」★3 [愛の戦士★]
0812名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:20:40.81ID:fYIQDOL2
漫画とドラマで違うのは当たり前じゃないか
理解が出来ない
0813名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:04:37.98ID:6lQ9E/pC
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
0815名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:59:50.63ID:myIwLGYv
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね
暴れる必要ない
0816名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:37:28.19ID:fP515VZ6
だから働いてるんだから当然
0817名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:42:29.66ID:PJuMQ/2u
結局誰からもなにも答えは既にでてるはず
なんか
法律おかしてるなら
そんな言い訳通用しない超マッタリスレだよな
0818名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:07:59.89ID:Il2e4KWF
もっと評価されてるのか
よかった?
0820名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:18:12.45ID:We1bjGaO
スタッフの動画上げたのに走る昔からの知人
夜勤もあったもんな
つか
ナビがめちゃいいやつだな
0821名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:31:27.57ID:OYM20l4Q
>>618

悪魔やんか

真の効果

糖尿病でもってレベルの違いかもだが

真っ向勝負の雑談配信をして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況