X



【目指せ】脚本家になりたい人総合【脚本家】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん
垢版 |
2014/05/22(木) 01:05:30.40ID:pdH5DyNS
創作に関わる事ならなんでもOK

影響を受けた(好きな/知っておくべき)
脚本家・映画・音楽・小説・漫画

今考えてるアイデア
脚本家になるためにやってること
その他雑談などなんでも語ろう
0760名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:08:24.34ID:8KAOa1De
wowowのドラマなんかは原作ありが多くて比較的面白い
海外ドラマも原作ありが多い
地上波ドラマのまるでそれが目的化してるような尺稼ぎと引っ張りと小ネタにとにかくウンザリ
やり方もチープだし結局内容も異様に薄っぺらだし
まあスポンサーの金でタダで見られる地上波ドラマやそれを放送する地上波に限界が来てるだけとも言えるけど
0761名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:18:58.26ID:meDvJH+Z
映画とTVドラマは、事情が多少違うのでは? 映画では漫画原作、ラノベ原作の安易な実写化が邦画のレベルを下げている現実があるが。まあ原作をキチンとシナリオ化できない、映像化できない人材不足といえば、その通りだが。
0762名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:25:10.77ID:meDvJH+Z
TVドラマだと最近では、『恋せぬふたり』とか『17才の帝国』が両方とも原作なしのオリジナルのはずだが、見応えのある作品だった。少し前になるが『アンナチュラル』も。このあたりに対する評価はいかが?
0763名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:12:23.20ID:8KAOa1De
>>762
申し訳ないがどれも見てません
ドラマは見る時間が長いので相当面白そうじゃないと時間の無駄リスクが高くて地上波と言うだけで二の足を踏む
まあ偏見ですけど
でも例えば、ステマなのかいつも妙に話題の秋元系引っ張りはったりドラマがアホらしいだけでなく菅田将暉なんかが主演してる評価が高いっぽい作品もやはりつまらない
一話が実質45分程度しかなくリアルタイムだとcmだらけで白けると言うのも原因だと思うがcmのないnhkも一見すると何のドラマかわからないような自己満とも感じる啓蒙ドラマか或いは完全に年寄り向けの時代劇みたいなのが多くて見る気がしない
まあ全体に偏見と言えますが偏見と言う名の経験的確率バイアスはやはり日常の徒労を防ぐためには必要ですし実際有効な場合が多いのです、特に対エンタメでは
その意味で原作ありは面白いドラマの確率が原作なしよりは遥かに高い
0764名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:52:34.52ID:meDvJH+Z
原作あるなしよりも、優秀なら脚本家、演出家が参加しているかどうかなのでは? 菅田の『ミステリーと言う勿れ』は原作物だがドラマは大した事なく、原作が遥かに面白い。地上波でもスタッフがいいと、原作あるなしに関わらず作品の質がよくなる。

wowowは入っていないんで個別の作品については何も言えないが、リストみるとスタッフは一流。そのあたりが質のアップに寄与しているのではないか。地上波のドラマ、特にゴールデンタイムと言われる時間帯は硬直しているので、深夜かネトフリに(もちろんwowowも)期待したい。

あ、映画はまた別の話よ。
0765名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:38:30.44ID:SLn8G4M5
一般視聴者としてはスタッフの詳細やその質まではいちいち調べないしわからない
原作ありが面白い確率が高くなる原因は原作があると意図的な尺取り引っ張りがしにくい、変な小ネタ連発がない、描かれる世界の情報の正確さとリアリティーが高い、見せ場優先で作って後で適当に辻褄合わせをするみたいな展開は少ない、作品のテーマに一貫した作家性が存在しやすい、などだと思います
ただ地上波ドラマ特有のワンクールの長さも含めた時間的制約、スポンサーありきcmありきの制作条件等もドラマがつまらなくなる原因だと上でも書いたように思いますし原作なしが絶対に面白くないわけでもないとは思います
0766名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:03:46.65ID:meDvJH+Z
うん、分かったドラマを面白くする要因について意見が違うが、まあこれはドラマ感の違いかな。映画スレなんで映画の話に戻るけど、映画でも原作ありの方が、オリジナル作品より面白いと思う? 前にも書いたけど、漫画原作、ラノベ原作の映画は邦画の質を落としていると思うが。
0767名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:48:06.19ID:i8PI12E9
邦画はマーケットの小ささのせいで赤字になりやすくアイドル起用とか人気地上波ドラマの劇場版とか計算できる要素先行なので原作があるものも特にマンガ原作とかはあくまでその計算要素としてのものが多くそのタイプの原作は映画の質の足かせにはなってるものも多いと思います
でも李相日監督作品とか原作ありならではの質の高さを感じるしそれ以外もそこそこ面白かった映画はやはり原作ありのものが多い気がする
0768名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:38:07.20ID:lm0JOjLE
原作ものは逆に難しい。そのままシナリオ化しても原作には及ばない。思い切って改変して成功した一例は田中陽造の『セーラー服と機関銃』とか、橋本忍の『砂の器』。
0769名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:54:52.29ID:50cUEotr
映画をたくさん観ても必ずしもいいシナリオ作家にはなれないが、いいシナリオ作家は必ずたくさんの映画を観ているような気がする。シナリオ作家を目指す皆さんは、どれくらい映画を観ている(観た)のですか?
0770名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:01:56.59ID:RSkKMB8K
2倍速で大量に見た
ドラマが多いけど
1000くらいかな
0771名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:10:36.83ID:50cUEotr
>>770

1,000はかなりですね。その中で参考になったものには(必ずしも面白くなくても)、どんなのがありますか?
0772名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:30:15.58ID:c8Zh856q
倍速で見たことないから分からないんだが、シナリオの重要な構成要素であるセリフは聞き取れるものなの? あと間とかはどうやって感じとるの?
0773名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:20:01.28ID:ig7OIVa+
慣れもあるかもだけど余裕で聞き取れるよ
フィクションに限らずYOUTUBEとかも倍速で見てる
邦画は声小さくてキツイ時あるね
2倍速で字幕はきついけど
字幕でも1.5くらいまでならいける

PCだと拡張機能使えばキーを一つ押すだけで任意の速度に変更できるから
全編倍速で見なくても例えばベッドーシーンとかになったら2倍速にして
間を感じたり演技をきちんと見たいシーンになったら戻すとかもいいよ
展開が面白くなってきたら速度落としたくなることも多いね

個人的に手帳やノートに何か書くシーンとかマニラフォルダが出てくるシーンは好きなので通常速度にすることある


>>771
TRUE DETECTIVEは個人的にかなりハマった
シーズン1は何回も見てる

ちなみにこれはあまり倍速再生には向かない
0774名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:51:26.66ID:c8Zh856q
なるほど、数は正義だな。大変参考になった(参考になったドラマ名含めて)。ありがとう。
0776名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:29:40.08ID:nN1ih6V8
>>768
見る方からすれば原作に及ぶか及ばないかより単純に内容が重要。
改編は全然ありだと思うが原作ありの質的優位性は感じる。
0777名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:23:14.76ID:DDx2JBx2
>>776

内容が大事ということについては同意。原作がある事の優位性も感じるが、反面足枷も感じる。結局は映画としての出来が全てになるので脚本家、監督の力量次第か。
0778名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:49:26.93ID:vsFiMLw4
監督や脚本家が内容に目をつけた内容重視型原作と漫画や小説との単なるタイアップだったり映画制作企画の一部としてノベライズされただけだったりの企画先行型原作は似て非なるものだろうからな
ハリウッドなんかは前者型が多いっぽくて面白い原作は映画化権の争奪戦になってるのをよく聞くけど日本はあまり聞かない
まあマーケット規模の差のせいだろうけどね
邦画は面白いからと言って採算が取れるわけではないから
0779名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:30:48.82ID:Ywgh4gKB
最近でこの人は見といた方がいいっていう脚本家は誰なの?
0780名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:52:30.98ID:B52msK9C
結局、一番いいのは監督が自分で書くということになるのかなあ。
0782名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:00:27.84ID:Z2EgYgh/
年明けからのTVドラマを何見ようかと調べていて、知らない脚本家が多くて驚いた。これはもちろん自分の勉強不足もあるが、新しい書き手が増えて、いい意味での競争が起こる事を期待している。翻って映画界では新しい書き手は現れているのだろうか? TVドラマと映画は根本的に違うものだから(劇場版というふざけたものは存在するが)、映画のシナリオをきちんと書く事ができる新しい人材を待っている。
0783名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:20.64ID:yOnAYnEh
日本で脚本家やるのってコネないと無理なんでしょ?
0784名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/22(木) 06:58:21.73ID:T+6jrQzy
公募でもそういうことがあるの? 通っていたシナリオ学校の先生の推薦とか?
0785名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:20:44.56ID:OmXAjLCR
邦画で面白いと思った作品は監督自身が脚本を書いていることがほとんど。つまらないと思った作品(アニメ原作の実写化が多い)は監督、脚本家別の事。力ある脚本家にはそんな仕事回ってこないのか、来ても受けないのか? そもそもプロデューサー、監督、脚本家が全員ダメなのか?
0786名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:46:29.18ID:8qhiHOlu
失礼します。ドライブ映像、小説付きです。こんな読書はいかがでしょう。 下の「或る日、バイクに乗る、」は、もうダメだと思った時、神様はきっと助けてくれるという物語です。  拡散希望
https://youtube.com/playlist?list=PL-KpIeuAOre-P5jurQLGGYRWYuRQkuH87
0787名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:23:38.07ID:L36bGJOE
今時、映画のシナリオ作家になりたい人は少ないでしょ。監督になるためにシナリオの勉強もするこ、あるいはテレビドラマのシナリオ作家を目指すか。
0788名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/29(日) 07:25:38.50ID:pV+r8kkw
雑誌も『シナリオ』よりも、『ドラマ』の方が売れているのかな。
0789名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:22:21.39ID:uLcH7b1s
まあまずはひたすら、これでもかというくらい本を読む事でしょうな。世界文学全集から日本の古典、歴史書、専門書まで。他人のシナリオ読んだり、映画見たりするのはその後。
0790名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:50:58.98ID:wGrgmljm
あとはひたすら映画を見まくることでしょう。今は昔と違って配信があるから映画館へ行ったりDVD借りたりする必要がないから脚本家目指すひとにはいい環境になった
0791名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:15:19.14ID:TovCZ7wv
AIがなんでも作ってくれる時代が来たらどうなるんだろうね
0792名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/08(土) 04:00:19.76ID:rQp+q7Bw
>>791
あと10年、いや5年もしたらそんな時代が来るだろから。シナリオ作家どころか監督もAIにとって代わられるかもしれない。まずはTVドラマから
0794名無シネマさん(Unknown)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:29:55.38ID:G5Mw7N9d
シナリオ財産家の新井一(娘は現社長の小林幸恵。孫は副社長の新井一樹。世襲
「私達は絶対に間違っていない」「正しいのは新井」
「新井一族は各放送局や出版社とも通じているのよ」
「バカねえ新井に逆らうなんて」
(小林幸恵社長)
0795名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/22(水) 03:30:34.86ID:VbPxHXqv
日本の脚本家はゴミ
0796名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:46:30.47ID:wYZr+SEw
>>795
日本はゴミ脚本家が多いことは事実だが、海外はいい人いるのか?
0797名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:25:03.59ID:e3TF8+2v
日本でもハリウッドで当たり前となっている別の人によるリライトシステムを取り入れるか?
0798名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/03(日) 03:30:17.16ID:SMpnilgQ
活躍中のシナリオ作家がどんな映画、ドラマを見てきたかには多少の興味はある
0799名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:11.95ID:NBoFsg+S
やっぱり最初はひたすら本を読むことだよな
0801名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/12/22(金) 02:05:40.33ID:uKlCE3L0
なんで小説じゃなく脚本書いてるの?
脚本家って無理ゲーすぎない?
0802名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/02(火) 05:15:02.74ID:mBCwhz//
>>801
さあ? でも小説家とシナリオ作家は方向性が違うような気がする。小説とシナリオの両方をこなしている人はあまりいない。というか小説家の書くシナリオは一般的に面白くない
0803名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:26:14.70ID:edLGbWiQ
脚本家なんて目指さないで監督目指せ。自ずと脚本も書くようになる
0804名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:09:00.77ID:NepqsXNR
脚本家ってクリエイターや芸術家の中では地位低いと言うか
ランク低いよな?俺音楽やってたけど音楽家や作曲家と脚本家が
同格って言われたらイラっとするぜ?
ある有名なポップス系のプロ作曲家が言うには音楽は芸術の中で一番下と
言っていたが、脚本家や写真家はもっと下だわ
0805名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:11:36.25ID:NepqsXNR
>>798
現実を見てきたんだろ
自分の経験かニュースか知らんが
0806名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:30:56.66ID:NepqsXNR
ちなみに脚本家って儲かるの?こんな誰でもできそうな物事で
0807名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:06:57.11ID:PnGReE3j
【漫画】人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレ脚本家相沢友子の“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」 [Ailuropoda melanoleuca★]
0808名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:42:18.28ID:UGLOWA+2
相沢友子がシナリオ作家になったのと同じやり方をすればいい
0809名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/02/01(木) 03:24:41.47ID:yNH0NZYX
相沢友子『世にも奇妙な物語』

病院にて
医者
「相沢友子さん、局部麻酔しましたよ。簡単な手術ですので安心してください」
「私ね、セクシー田中さんという漫画が好きだったのですが打ち切りになってしまって・・・」
0810名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/02/01(木) 03:31:30.58ID:yNH0NZYX
相沢友子『世にも奇妙な物語』

病院にて
医者
「相沢友子さん、局部麻酔しましたよ。簡単な手術ですので安心してください」
「私ね、ある漫画が好きだったのですが連載が打ち切りになってしまって
作者が自殺してしまったんですよ。とても残念でね、タイトルは・・・」
0811名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:19.55ID:ZpQ/qNXA
日本シナリオ作家協会 誹謗中傷などで【密談.特別編】削除 出演者の伴一彦氏が怒りの投稿 東野圭吾氏へ「そんなやつ発言してません」★3 [愛の戦士★]
0812名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:20:40.81ID:fYIQDOL2
漫画とドラマで違うのは当たり前じゃないか
理解が出来ない
0813名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:04:37.98ID:6lQ9E/pC
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
0815名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:59:50.63ID:myIwLGYv
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね
暴れる必要ない
0816名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:37:28.19ID:fP515VZ6
だから働いてるんだから当然
0817名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:42:29.66ID:PJuMQ/2u
結局誰からもなにも答えは既にでてるはず
なんか
法律おかしてるなら
そんな言い訳通用しない超マッタリスレだよな
0818名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:07:59.89ID:Il2e4KWF
もっと評価されてるのか
よかった?
0820名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:18:12.45ID:We1bjGaO
スタッフの動画上げたのに走る昔からの知人
夜勤もあったもんな
つか
ナビがめちゃいいやつだな
0821名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:31:27.57ID:OYM20l4Q
>>618

悪魔やんか

真の効果

糖尿病でもってレベルの違いかもだが

真っ向勝負の雑談配信をして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況