X



【洋画】 映画によくあるパターン 【邦画】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:05:15.80ID:2ZPf695p
アメリカの高校生は
フットボールプレーヤーとチアリーダーが学校の頂点
それ以外は底辺
0726名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 03:05:52.70ID:s6yHdzsO
>>725
学校の廊下のロッカーで好きな女の子としゃべれるかドキドキする非リアな主人公
0727名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:48:49.51ID:Vm49s5R1
>>726
そしてお決まりのその娘は、フットボールのヒーローの彼女
話してるとこをその彼氏に見られる
0728名無シネマさん(地図に無い場所)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:39:34.41ID:1TKj+3Ph
よくあるけど映画によくあるパターンなのかアメリカによくあるパターンなのか正直よくわからなくなってきた・・・
0729名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:39:04.29ID:mBoz/JHc
モテない高校生活を送ってた主人公もプロムに命かける
0731名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:12:58.74ID:VqQjDdhg
『そんな奴は見なかったな』

スッ…(10$札を差し出す)

『そう言えば3人組が来やがったな』
0734名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:06:20.64ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CWG4A
0737名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:58.65ID:9Qn0S19W
肩こりを主張する人はまずいない
0738名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:31.10ID:tJggXvBs
昔親友だったけど今は敵同士の二人が、
所属勢力や国家の主義主張をぶつけながら殺し合いをしてるうちに、だんだん
「だからあの時あの女ナンパすんのはやめろって言っただろ!」
「うるせーそのあとお前のせいでバス代が無くなって20km歩くはめになったんだ!」
とか昔話になって和んでくる。
0743名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:33:11.42ID:9iYUy2jc
気が付いたら消えてるキャラクターがいる
0745名無シネマさん(香港)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:28:59.32ID:ytKnxl6j
警備が世間話してるとハハハとか笑ってるタイミングで流れ弾に当たって片方死ぬ
0748名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:24.59ID:HrwppxHY
「ようし、三つ数える間に言わないとこの銃で撃つ。いいな。いち、」足バーン
0751名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:42:52.77ID:VT2QpbI2
ラブコメディで、ラストに複数のカップルが成立するが、中にゲイカップルが混じってる。
0753名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:51.16ID:onvV4LsD
>>752
時代が中世であろうが、なんであろうが、そして舞台がヨーロッパであろうがどこであろうが
とりあえず、一定割合のキャストを黒人にふる。
(こういう機械的な平等主義っちゅうの?アメリカでいらっとする人がいるのわかるわ)
0754名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:34:30.61ID:Tbw4mzlw
>>753
職場や研究所はかならず
女性
オタク
中国人
黒人
白人
を入れてくるよな。
正直気持ち悪い。
0756名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:37.52ID:QWTDWeC5
禁酒法のマフィア時代に黒人が真っ当な職に付いている。

>>753
今のアメリカでは法律で黒人も映画に出演させないと行けないんだっけか。
それは良いんだけど、時代背景によっては当時の歴史を間違えて認識させる事になるよな。
0757名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:51.71ID:0PF/obuD
>>756
美女と野獣がその点で心の底から白けたんだ。

中世フランス社会で、一般市民や貴族の高級召使として暮らす黒人!
0758名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:11:34.18ID:Joo6TZsk
>>757
実際そうだったかもしれないじゃん。
中世ヨーロッパにに黒人召使いがいなかったソース出せよ
0762名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:41:16.61ID:A50qPymI
ユダヤ人は可哀想
0764名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:37.62ID:ATetBKJA
南米で将軍と呼ばれる人物は皆、カストロみたいな髭をはやしてる
0765名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:59:34.08ID:ueavWoOm
牧畜国で車で道を走ってると、牛や羊の群れが渡ってて通れない。
面倒見てる子供に文句言っても現地語で何か言い返されて話にならない。
0766名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:35:01.89ID:3vsni83q
>>764
そして葉巻を愛用している
0769名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:23.96ID:VHBZ502x
>>758
追加
奴隷で大勢でてきたんなら文句もつけんがね
奴隷以外の一般市民としてどいういう形でどうやってヨーロッパに大勢の黒人が大勢いたんか
証明する義務はそちらにあるだろ
いちゃもんつけたソース示せよ
0770名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:56:35.13ID:6uEpZqaw
まったりしたネタスレなんだからもういいジャマイカ下町ボブスレー
0776名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:48.78ID:N2naS4T+
映画の原作は小説か漫画か童話
0777名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:08:42.94ID:chEX4kYx
童話原作の映画は、本来の悪役を主人公にして悪役にもそれなりの人生があることを描く。
0781名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:26:50.79ID:prlVHBXv
オープニングで実話をベースにした物語と字幕が出た場合、エンディングでモデルになった人達の写真が映される。
0782名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:36:55.11ID:ZN+AlF38
「これは、実際に有った出来事です」って冒頭役者が宣言したり
途中で、実際の映像とか御本人インタビューとか流れるが
それらも含めて全部ウソなオカルト映画
0783名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:59:11.30ID:WQpOrUHR
原作がある映画は

原作の影も形もない登場人物しか共通点がない大改編
原作から適当にエピソードを選んで粗雑につないだダイジェスト

おおむねこの2パターンのどちらか
0784名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:06:52.77ID:s4zUwqYu
スポーツや格闘をしょーもない理由で始めようと思って
ろくに生徒が居ない寂れたボロ教室に飛び込んだら、
変人だけど最高の師に出会ってあれよあれよという間に全国大会決勝まで行く。
0785名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:37.93ID:KcuS6chy
スパイとして送り込まれた大樹と杠だが、ゲンのほうがよっぽどスパイらしいことしてるなw 二重スパイだけど
0787名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:20:33.25ID:YjgJCkba
刑務所は脱獄するところ
0791名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:48.77ID:U5TZxjk1
アメリカ刑務所の食堂では新人と誰かが喧嘩
0792名無シネマさん(香港)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:09.02ID:swTOq7UA
「だがどうやって師匠をここまで連れ出す?」
「! 名案がある!」
からの準備の片鱗だけを観客に見せるシーンが流れる場合は、いきなり作戦のぶっつけ本番へ行く
0794名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:40:53.93ID:G/0PSzzT
旅客機の機長は、CAと不倫
割りきった関係だった筈なのに、飛行機が危機的状態になると
やっぱり奥さんの事が、、、とか急に面倒な事を言われる
0795名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:18:33.69ID:n/3L5BzX
刑務所は主人公がカマをほられるか、ほられかけるところ。

三浦さんがアメリカに捕まったとたん自殺した気持ちはよくわかるw
0796名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:28.23ID:2t4srC91
日本映画は総じてリアクションが大きすぎる。
目を見開く動作とか多くてなんかダサい
0797名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:35:40.56ID:SczSy6Vg
仕事中にもかかわらず、上司の部屋で上司と部下がヤッてる
0798名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:06:47.98ID:FgTYqrEB
刑務所の所長は嫌な人(主人公が所長の場合除く
0799名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:16.63ID:+OG4V3iW
たいてい牢名主のような存在がいて、主人公と対立した結果、和解して協力者となるか倒されて取って代わられるかする。
0800名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:52:01.30ID:zebAwU4U
刑務所の自室房シーン以外だと、日本は作業シーンがチラホラ映るが
アメリカのシーンでは食堂、庭、自習室で本読む、面会室で親族や刑事
と会うシーンが多く労務は省略されがち
0801名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:17:25.70ID:giqC66Be
>>800 ランボー怒りの脱出は、服役中のランボーが強制労働してる
採石場にトラウトマン大佐が訪れるところから始まるんだよなぁ。。。
0802名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:02.40ID:PHNOUGrM
>>800
洋画、邦画とも、面会室の隅には生真面目な係官

そろそろ時間ですと言って囚人を連れて行こうとした

そのとき、、、!!!
0805名無シネマさん(香港)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:45.51ID:lqPcIL6T
ていうかまあだいたい男臭い対立ってその後互いの根性を認め合い手助けしてくれるフラグになるもんだよな
0806名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:59:52.38ID:iZzS3tHB
アクション映画の主人公の娘が彼氏を作って微妙な風に思いながらもHAPPYEND

続編では、彼氏とはとっくに別れているか作中でしぬ。
0807名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:37.11ID:PsP3pQiK
邦画 下記の俳優の中の一人か二人が出てる

田口トモロヲ 光石研 松重豊 遠藤憲一

そして………

大杉漣 (号泣)
0808名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:44:42.45ID:PsP3pQiK
>>799

金さえ払えばなんでも調達してくれる調達屋みたいなのもいて、
こちらは早い時期に主人公としたしくなることが多い
0809名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:21.48ID:GvIity9B
病院のシーンでは医者同士が患者の治療方針について廊下を歩きながら議論する

守秘義務はどうした
0810名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:54:06.91ID:PsP3pQiK
>>809
そんなこと言い出したら、知り合いの葬儀社の女社長に、毎度毎度事件の内容をぺらぺらしゃべる京都府警の警部はどうなる?
ドラマだからスレチどころかイタチだけど
0812名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:56:57.21ID:0wf2WvVx
暗い部屋で「何か居る!」とか言ってるのに
何故か頑なに灯りを点けない
0813名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/24(土) 06:15:24.61ID:bq9h0fp5
ゾンビ達は仲が良かったり協力しあったりする。
0815名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:41.25ID:rcKUiFQK
なぜかマグカップに酒を注いで飲む横着モノは居ない
普通にコリンズグラスやショットグラスで飲む
0816名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 06:56:46.81ID:M/Tdyso1
酒と知らずに飲んですぐに酔っ払ってしまい、豪快に活躍する内気な人。
次の日には気持ちが悪いと言い、何も覚えてない。
0817名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:32:49.74ID:EEbMyzCO
>>815
アメリカ映画

知人が訪ねてくると、とりあえず「何か飲むかね」とアルコールを勧める。
取調べにきた警察関係者にさえw
0818名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:48:47.31ID:r2e+xZ/L
中世、近世のヨーロッパ舞台だと、都市部でも田舎でも
とにかく地面がぬかるんでてめちゃくちゃ汚い
0819名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:02:19.85ID:E0s6zMY+
洋の東西を問わず、昔の夜は月明かりと、蝋燭や行燈くらいしかなかったのに、ものがはっきり見えるくらい明るい
0820名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:05.54ID:EEbMyzCO
>>818
それはリアリティを追求してるからそうなったんじゃないかなあ、

大都会でも排泄物をそのまま道路に捨ててたそうだし。
0821名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:15.88ID:xy7slKEE
女性主人公が序盤で、素敵な人と思う相手は対して素敵ではない。
0822名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:34:09.88ID:IO41ed5v
サスペンス、ミステリー物
旅行先の山奥の別荘やコテージが舞台の場合は
携帯やスマホの電波が届かない。
それか電池切れか故障して使えない。

>>817
女性の場合は「よかったらお茶でも?」
0823名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:03:12.55ID:SMUYS/P8
>>822
そして最後は車で脱出するか
大勢のパトカーやレスキュー隊がやってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況