X



東京国際映画祭スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:21:52.63ID:eKWVOEcd
まさか今年も同じ失敗をするなんて
ここのスタッフの無能さを甘く見てました
0251名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:57:30.96ID:JB9vaTe9
>>249
おk、何かは把握
セクシー・ドゥルガ、自分のTLでは苦言呈してた人いたもんで(笑)>>246
俺も見るか迷ってたんだけど、セクシー・ドゥルガにした方が良かったかなぁ
ちなみに自分は昨日の最後はスウィート・カントリー選んだ
そつなく作られててそんな悪くなかったけど、過去?未来?の映像が突然カットインする演出はテンポ悪くなるだけでいただけなかった
そつないだけにほんと普通のそれなりの映画だったし面白味もなかった
その点では映画祭ならではって感じのするドゥルガがよかったかなー
後スウィート・カントリーは某クレしん映画と丸っきり同じオチだった、鬱
0252名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:36:55.61ID:+bxo2SSf
サッドヒルに空席がある、もう一度見たいがアケラットにかぶる、でももう一度サッドヒル見たい どうしようどうしよう
0253名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:38:48.68ID:+bxo2SSf
途中退席するか?
でもぜってーそのまま見続けるだろうなぁ
0255名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:31:10.86ID:jn+oux3P
スパーリングパートナー良かったな〜
ロートルの選手が見せる悲哀とか家族との何気ない日常とか凄く雰囲気あって良かった
最後のスタッフロールの所で紹介されてた実在の選手の映像でやられたわ〜
0256名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:05:02.83ID:GgN7NKQ8
>>255
マリリンヌも良かったし谷田部氏はフランスに強いからね。

それに比べコンペ邦画はなんであんなレベル?
0257名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:14:15.20ID:+bxo2SSf
>>251
スウィート·カントリーどうでしたか?
豪国で西部劇と期待したけど、アボリジニが黒人奴隷とインディアン両方しているだけの
0258名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:15:31.99ID:+bxo2SSf
只の西部劇だった。

これでヴェネツィア審査員特別賞?
0259名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:25:15.57ID:628G5oZ8
>>252
明日、18時30分から
横浜ブルク9のラテンビート映画祭でも
上映するよ。
0260名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:58:03.07ID:GNbS/ogN
サッドヒル観てきたわ 3分の1くらいのお客さんの入りだった
監督とプロデューサーが真ん中あたりに座ってて一緒に鑑賞してた
終了後、35分くらいトークと質問コーナーがあった
クリントイーストウッドに出演交渉するため、ほとんどストーカー状態だったってね、しかも9ヶ月も
よく頑張ったと思うよ 夕陽のガンマンのファンなら感動すると思う 全国で公開すればいいのに
0262名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:37:47.59ID:kyQ3rwwa
>>178
両方見たけど全く同意だわ
リーナの映像の拘りに対してライオンの実に薄っぺらい事w
確かにリーナの方がご都合主義かも知れんが満足感は遥かに味わえたな
0263名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:55:03.53ID:/MD/AVUU
レット・ザ・サンシャイン・イン
ジュリエット・ビノシュが面倒な中年というか高年女性を演じてる。
グダグダ台詞が続くいかにもなフランス恋愛作品、貶してるわけではありません。
ビノシュももう歳なんだなぁ。
0264名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:48.74ID:l84XgZyl
スリービルボードめちゃくちゃ面白かった。
0265名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:32:05.26ID:DeMdswrU
人生なき人生めっちゃ面白かったのに疲れがたたって寝てしまったらパラグライダーのシーンでエンド
なんのこっちゃと思ったらQ&Aでその間に起きてた展開を知って唖然
予想外の展開とは聞いてたが予想外過ぎた
そこに至るまでもレベル高かったしやっぱイラン映画は侮れんよなぁ
内容的に日本での劇場公開も耐えうるとは思うので是非ともどっか買ってくれ
0267名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:12:07.17ID:/XjMHEIE
過去に上映前に着席してて
今日はなんか疲れてるなと思ってそっと目を伏せたら
次の瞬間には場内の観客がみんな立ち上がって退場しだして呆気にとられたことならある。
0268名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:57:52.31ID:COQag20a
>>266
ほんとよりにもよってって感じ…
映画祭は毎年詰めて映画見てくからこういうことは珍しくないが、
今回でほんと懲りたわ気をつけたい
0269名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:27:56.14ID:COQag20a
スパーリング・パートナーほんとよかった
これで締められて良かったわ
ゲストもマシュー・カソヴィッツと豪華だったし
0271名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:52:17.18ID:BjbSuJFX
さぁ、予想だよ〜!鑑賞数や全体総括もね。
東京グランプリ:
審査員特別賞:
(スペシャルメンション:)
最優秀男優賞:
最優秀女優賞:
最優秀芸術貢献賞:
最優秀脚本賞:
観客賞:
アジアの未来賞:
アジアセンター賞:
日本映画スプラッシュ賞:
0272名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:04:45.00ID:/MD/AVUU
>>260
エンディングロールにサッドヒル企画賛同者が国別に出てくる。
アジアから唯一(だったと思う) JAPAN。
IKEDAさんありがとう。
0273名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:31:17.78ID:5mHdj4j0
一週間滞在した東京の印象を聞かれたベトナム人監督、韓国人監督たちとの交流会などがあるイベント準備でホテルに缶詰だからよくわからないとのお答え、、
質問した進行のおっさんが、お忙しいんですね〜と、ちょっと憮然とした感じで返してたわ
国際映画祭での来日なんて義理なんだな
0274名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:47:30.12ID:KR/l73S9
勝手に震えてろ
TIFFの邦画って事で全く期待して無かったけど意外と面白いじゃん
原作付きなら小規模邦画もまだ見られるのあるんだな
0275名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:34:18.25ID:EoBiQ8ic
‪正直矢田部はコンペに選ぶ邦画のセンスねえよな‬
‪日本映画スプラッシュの方も担当してるらしいが‬
‪なぜこうも差が出るのか‬
0276名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:42:36.08ID:2L4UNSNS
夕刻に久松FDとアケラットの女優ちゃんが二人で歩いてた。

新人ホステスの同伴出勤?

に見えたと言ったら失礼ですよね。
0277名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:03:23.25ID:2L4UNSNS
>>275
コンペ邦画、アジア枠はイロイロ事情あるんだと。
確かにここ数年のコンペ邦画は酷い。
アジア枠もエドモンド・ヨーが再度選出(疑問
偉い人の忖度がみえかくれ。
0278名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:09:39.22ID:1D4QitIp
アケラット−ロヒンギャの祈り
主役ヒロインの子が可愛かった、って可愛い過ぎ
何あれ?向こうのアイドルの子?
あんな可愛い子が裏社会の仕事の手伝いとか逆に不自然過ぎて見てられなかったなw
普通に風俗する方がスンナリ見られたよ
0279名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:17:25.54ID:C80suPM8
今年は邦画スプラッシュ6本しか観なかったけどどれも酷かったわ…
その時間イラン映画とかに回せば良かったと後悔の歳でした
もう邦画辞めればいい
0282名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:36:09.51ID:EoBiQ8ic
>>277
エドモンド・ヨウとか深田晃司とかレバ・エルデムあたりは、
単に矢田部のゴリ押し趣味なんじゃねえの?
破裂するドリアン〜はほんとつまらなかったからアケラットは華麗にスルーしたわ
0284名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:47:29.95ID:a8Lybsr5
>>283
なぜ突然去年のそれを?
ちなみにフィリピンのオスカー代表に選ばれてる
0286名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:48:33.47ID:2L4UNSNS
>>282
実質アジア枠は石坂が仕切ってるんじゃね。
0287名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:59:01.12ID:2L4UNSNS
>>278
可愛いといえば 「こんなはずじゃなかった」チョン・ドンユィが信じられんぐらいキュート。
流石に13億人の妹と言われるだけあるは。
0288名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:38:25.83ID:jwXat2Hi
スプラッシュ良作多かったからわからんな
個人的にはひかり
0289名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:22.89ID:bnhX5GvN
朝日新聞サイトの
コンペ作品星取表
もう最終日なのに点がついてないのが残ってるって
やる気あんのかな
5人ともみれなかったとか?
0290名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:58:36.10ID:LQr0cz4i
>>288
ひかりが良作って言う段階で全体のレベルの低さを痛感するなぁ
今回途中退席した作品の1つだわそれ
0291名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:40:57.26ID:MqPqt72O
シリアにて
実質室内劇。
暴力と死が日常生活の隣に存在してる怖さ。
気丈なお母さんが素晴らしく上手だった。
今年の東京国際映画祭はコンペ外も女優が凄すぎ。
0292名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:56.13ID:0C7daTb2
>>291
あのお母さん役の女優さんはヒアム・アッバスと言って世界的に超有名な中東の女優さんですよ
0294名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:10:52.26ID:MqPqt72O
マリリンヌが女優賞は良いとして
男優賞が迫るくる嵐とはね
0296名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:18:35.47ID:8y7jFaZz
>>294
男優賞はあの人が圧倒的だったよ
それよりも芸術貢献賞にはてなマークだわ
0297名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:20:43.30ID:MqPqt72O
エドモンド・ヨーが最優秀監督賞とは
皆勤賞のご褒美? 話長い〜 作品と同じで空気読めねえなぁ。
0298名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:30:55.88ID:0C7daTb2
‪東京グランプリ:‬ グレイン
‪審査員特別賞:‬ ナポリ、輝きの陰で
‪最優秀監督賞: エドモンド・ヨウ(アケラットーロヒンギャの祈り)
‪最優秀女優賞: アデリーヌ・デルミー(マリリンヌ)‬
‪最優秀男優賞: ドアン・イーホン(迫り来る嵐)‬
‪最優秀芸術貢献賞: 迫り来る嵐‬
‪最優秀脚本賞: ペット安楽死請負人‬
‪観客賞: 勝手にふるえてろ‬
‪アジアの未来賞: 僕の帰る場所‬
‪アジアセンター賞: 老いた野獣‬
‪日本映画スプラッシュ賞: Of Love and Law‬

‪🏆東京ジェムストーン賞🏆‬
‪松岡茉優さん、石橋静河さん、アデリーヌ・デルミーさん、ダフネ・ローさん‬
0299名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:30.98ID:MqPqt72O
審査員特別賞はナポリ
0300名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:36:37.73ID:EVop39GB
この司会者 日本の恥だ。
0301名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:37:27.64ID:MqPqt72O
>>298
フライングですよ。
0303名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:47:19.37ID:0C7daTb2
>>300
フジの笠井がなんで未だに使われ続けるのかほんと謎
アンケートとかに根強く使うなって書き続けるしかないのかもな
0306名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:04:38.27ID:DzHPp0Jv
コンペではグレインしか観られなかったけど、
グランプリあるなと思ってたから、
自分のアンテナも悪くないなと自己満足。
誰が見てもタルコフスキーフォロワーなんだけど、
映像の質が素晴らしいから、そういう映画が好きなひとにも
納得いくという作品。
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:11:31.74ID:MqPqt72O
レインボウ 古くさ
0308名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:50.68ID:u2OxZYyD
コンペで見たのはアケラット、グレイン、スヴェタの3本だけだけど
そのうちの2本が受賞か
ちなみに俺はコンペ3本よりレインボウの方が流石巨匠という感じでずっと良かった
0309名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:39:24.37ID:jYRVbbx0
グレインの監督はベルリン最高賞の経験もある人だしまあ最初から妥当なところなのだろう
そもそもなんでそんな人が東京へと都落ちして来たの?って感じ
0311名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:10:11.06ID:yVWn7OEd
最低。よりは飢えたライオンの方がコンペらしい作品の臭いがしたけど、そもそも論で、最低。がスプラッシュレベル。
去年のサミーは今年ならグランプリだったんじゃねーの?武蔵野で観て、2016年観とくべきだったわと思った。
0312名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:14:39.10ID:yDq4JE6q
>>309
タイミングもあるかもよ。
完成が三大映画祭の応募期間には間に合わなかったとか。
0313名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:42.96ID:amhW0Jav
グランプリ上映今終了。
初見の時はなんか単調との印象だったが、再見してみると気づきも多く評価変化。

個人的にはホームかマリリンヌ見たかったけどね。
0314名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:22:41.27ID:amhW0Jav
映画祭事務局の皆さん、ボランティアの皆さん、上映作品のキャスト&スタッフ、そして映画祭に足を運んだ皆さん。とにかく映画祭に携わった全ての方お疲れ様です、感謝感謝大感謝。
今年も良い映画に沢山出会えすご〜〜く楽しかったです。来年もよろしくお願いします。


あっ、チケット販売は改善してね。
031536(禿)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:47.11ID:cBqJRxtK
私の正しさが証明された
ちなみに人喰殺人鬼はまだ本名を名乗ってた頃の作品で
アイドル人気もなかった時代
0317名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:51:34.87ID:EQw0osR2
今年は全体的にレベルが低かったね
途中退席した作品も多かったしこういう機会だから見ただけでわざわざ足を運んでみたいと思う作品は数点ほど
ぶっちゃけこの先続ける必要はあるのかなぁ?
0318名無シネマさん(空)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:15:44.70ID:ezeMbUk8
谷田部の自己満と素人の自己満ジジイ共がせ悦に浸るだけて世界中から無視されてるクソみたいな映画祭はもう終われ
0320名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:34:56.76ID:ijGxLuBk
>>317
>わざわざ足を運んでみたいと思う作品は数点ほど
貴殿貴女のような審美眼をお持ちのシネフィルが見に行きたい作品が複数あったんですか、凄いですね東京国際映画祭は。 
私は映画見る目無いド素人なんで後学の為にどの作品か教えていただければ幸いです。

>>318
東京国際映画祭は世界から無視されてるんですか、不勉強で全然知りませんでした。
それなら一層頑張らないといけませんね。やめちゃったら毎秋の映画祭関連ニュースが海雲台発ばっかしになりそうで嫌だなぁ。
谷田部という方は存じませんが、各国映画祭はやはりプログラミングディレクタ一が一番重要ですね。 
素人の感想なんですけど、田中某、吉田某女史も頑張ってくださいましたが現在のディレクターになってからいい作品が増えた感じがしますが映画祭にお詳しい318さんはどう思われます?

映画ド素人が長々書き込みすいませんです。
0321名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:43:07.04ID:ijGxLuBk
>>319
激しく同感。
0322名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:42:15.17ID:hNrKWmvg
>>298
>‪日本映画スプラッシュ賞: Of Love and Law‬

これは酷い…
何かが動いたか…
0324名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:13:10.55ID:UfpRwHfl
チケット販売がクソで、
作品の質も低かった
谷田部いい加減にしろよ
0325名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:44:12.09ID:2btEqHqu
>>318
全部見たわけじゃないが、どれもそれなりに世相反映してて見どころあったと思うし、
個人的には自分が好きな作品に出会えればラッキーという気持ちで参加してるけどな。
ただ、「コーリャ愛のプラハ」や「アモーレスぺロス」みたいな各国映画史に残る傑作がグランプリをとり、
「タイタニック」のワールドプレミア会場に選ばれていた20年前を思うと、確かに現状は残念だ。
せっかく規模は広がり会場は豪華になったのに。

あと「国際映画祭」としては、コンペ以上に特別上映作品をどうにかせにゃなんじゃないか。
作品自体は素晴らしくても、アジアプレミアでもなければゲストもほとんど来日しない、まもなく劇場公開する映画ばかりというのは
やはりちょっと物足りないと思う。何より作り手や配給、俳優たちから重視されなくなってるという事実は痛い。

ずっと掲げてきたアジア最大の映画祭という看板は釜山に渡ってしまったから、
開き直って東京の独自色を出していければいいと思うけどな。
なんて言うのは簡単で、運営の人達もとっくに考えてるんだろうし
その結果があのグリーンカーペットだったんだろうけどw

いずれにしても、チケット販売の改善は必至だ。
あれはイベントとしては一回でもあってはならなかったこと。
まさか繰り返すとは思わなんだ。
0326名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:34.82ID:jC20CO/e
>>317
シェイプオブウォーターとスリービルボードという今後の賞レースを席捲するであろう2本(シェイプは来年日本公開はR-18でなくR-15)を世界最速で見れるだけで、
とんでもなく幸運だけどな
0328名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:44:24.13ID:tF97KiXB
>>326
???
世界最速じゃないじゃん。
とっくに他の映画祭で上映して賞もとってるじゃん。
0330名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/04(土) 10:45:41.20ID:ijGxLuBk
>>324
あのー
谷田部でなく矢田部さんね。
ご存知だとは思いますが矢田部さんはプログラミングディレクターでコンペ他の作品選定の責任者。セミフ作品持ってきたりワールドシネマの充実は評価したいですね。
チケット販売の件は都島さん(東宝)あたりが責任者になるんでないか?
まぁ、矢田部さん=東京国際映画祭の代表とイメージされてるのわかりますけどね。
でも同じプログラミングディレクターの石坂さん批判が無いのはなんでしょう?
今年の会期中久松さんの姿よく見ました。現場の事わかったでしょうし、久松体制がかたちになる来年に期待しましょう。
0331名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/04(土) 10:57:18.26ID:ijGxLuBk
あと釜山と比較されますが立派な会場で派手だけど観客数は年によるけど同じくらいで上映本数も大差無い。
作品の質とかカウント方法違いもあるけどね。
0332名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:30:06.20ID:6McrGKcc
>>330
「今年」でも椎名さんの方が見かけたなw
石坂さんはアジア担当としてはコンペ落ちをアジアの風などよく繋ぎ止めてくれてますよね。今、インドでセンセーションを起こしているブルカの中の口紅も東京国際映画祭発。
少ない予算で頑張ってますよね。ドメスティックなオペラやバレエ糞作品を排出し続ける同じ文化庁所管の新国立劇場に30億使ってるんだったら、そっち減らして減額分を補充してほしいわ。
0333名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:39:43.39ID:guCdQXVR
>>332
同感と同時にオペラもバレエもですが育成を継続出来なければ進歩は無い。
例えが適切では無いですが、海のものとも山のものともわからん基礎科学に投資していった結果がノーベル賞に繋がっていく。 多分多くの無駄金が費やされほんの一握りの成果しか出てこない、でも一歩一歩続けないと。
東京国際映画祭ももう30回、でもまだ30回。
カンヌヴェネツィアベルリンは70回だし毎年一歩ずつ前進でしょ。
0334名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:46:46.27ID:4PoLHVwq
スプラッシュは審査員全員一致でアレだから救いようがない
0336名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:25:57.57ID:yf2cxRsK
>>326

早く見て何の得があるの?
ネットにネタバレして悦に入るの?
もう少ししたらガラガラの劇場でゆっくり見られるのに。
0337名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:49:46.34ID:lpgKatyL
一刻も早く見たいと思ってる人にとっては「三ヶ月」は「もう少し」でもなんでもないだろう

そもそも愛知と違って東京はすぐには話題作はガラガラにはならないしな
0338名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/04(土) 16:31:05.17ID:+hlCl135
>>336
愛知からご苦労さまです。
数々のカキコミ映画祭に行けな悔しさ滲み出ていますね。
是非一度上京されて東京国際映画祭に参加されることお薦めします。
0339名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:27:37.11ID:Ikh2g2q8
今年は変な質問する観客の話が出てこないね!自分も遭遇しなかった(質問前の自分語り長くね?と思ったのはあったが) 良いことだな〜。
0340名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:31:58.53ID:2btEqHqu
>>339
俺は遭遇したわ。自称環境ジャーナリストの男性。
ツイッター見るとまたあいつかとか書かれてるので、風物詩なのかなと思った。
0341名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:35:04.89ID:J9OiuBOl
グレインで質問はひとつと言われているのに、登壇している3人に各一問質問した爺がいたよ。おいおいとは思った
ただグレインは素晴らしかったので、爺さんも興奮気味に素晴らしいと話していたのでそれが監督やジャンマルクに伝わったであろうことはよかった
0342名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:36:52.34ID:J9OiuBOl
それ自称ライターか何かの爺さんのことか
映画祭前に観てよかったのでそれを矢田部さんに予め伝えたとか何とか言ってたな
0343名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:16:25.64ID:jC20CO/e
>>328
休日か時間に余裕あるだろう土曜の午前中に脊髄反射のごとく即レスしてまで言葉のあや探しに必死になんないでよ
前述2本の劇中人物たちほどじゃないけど何か狂気感じるし気持ち悪いです…
0344名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:26:21.76ID:jd/CvEEC
>>341-342
それが次の回のアケラットでも
その自称環境ジャーナリストが
主演が木を傷つけるシーンを演じてどう感じたか、質問しやがったんだよ。
もう、殴ってやりたかったさ。
0345名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:58:49.66ID:hNrKWmvg
>>339
ただ感想だけ言って終わりな人は3〜4人遭遇した
また質問の答えに全くなって無い回答をした日本の監督がこんなんで良いですか?と返されて客席不思議な空気に見たいなのあって監督も緊張してんだなとちょっと微笑ましかった
0346名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:25:35.25ID:lpgKatyL
時たま質問する派なんだけど、
今年の初質問でいきなり緊張してしまって聞きたいことをまとめられずに大事故かましたんで、
今年はサインの時に監督に直接聞くスタイルにしましたわ
0347名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:42.02ID:2btEqHqu
>>344
俺が見たのもまさにその人だ。
あの質問は聞かれた女優さんも監督も観客もみんな困惑してたなあ。

>>343
横から悪いが、実際ワールド・プレミアかそうでないかの違いは大きいと思うぞ。
ちなみにあや探しじゃなくて粗探しなw それこそ粗探しっぽくてなんだが。
0348名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:31:54.35ID:wdoVhg0f
今年のバック使い辛い。
去年一昨年のバックは大きくて使いやすかった。
今年もその古いバック使ってる人を何人も見た。
0350名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:29:41.51ID:1dhwsxh7
去年のバッグは大きくて使いやすかった
持ち手がもう少し長ければ完璧だった
今年は持ち手は長くて良いけど本体は小さくて使い難い
次回に期待だね
0351名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:35:59.92ID:psFJCwka
有料試写枠でにゃんこスター以外に特筆するようなゲストはいましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況