X



吹替ファン集まれ〜!【PART127】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:09:45.47ID:M8NNppDx
>>81
DCコミックスの方は若手でも使えそうな声優なら抜擢してるな
マーベルは映画もドラマも使い回し酷い

>>102
愛犬家だからジェフ・ブリッジスが犬を飼う人の役のドラマを吹き替えていた
あまり上手くは感じなかったが嫌いじゃなかった……
0110名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:53.27ID:HB1uliEP
>>97
小松ハサウェイじゃないんかい・・・
甲斐田と堀内ってシャークネード5でも共演してたがよく見たらこれもアルバトロスだった
使いまわしひどいな
0111名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:10.55ID:SetPCjDT
ひでぇな!感情移入しづらいわ。おもしろい映画が出て来てほしいとは思ってるけどハリウッド
でも邦画でもその他でもつまらなくなってるかもなあの時ロイに命を助けて貰った
にも関わらず、レプリカントの解放や人権尊重の行動をせずにレイチェルと子供を
作って、その子供も守らず、呑んだくれてただけなんて、今更出てきて何の価値が
あるのか全く理解出来ない同意。今回キャラクターに一人も魅力的な人いないよね。
強いてジャレッドレトぐらい。主人公も二次元萌え豚だし。労働者が必要だから
レプリカントが必要製造に時間がかかるから生殖可能な特別製が必要数が必要なら機能を
制限して簡素版を作れば良い雌雄同体のレプリカント で常に妊娠出産し続ければ良い
いちいち別の性別の個体と交配させる手間ば省ける受精してから10ヶ月もかかって、
労働者として使用できる年齢まで育てる時間を考えると、今まで通り完成品を製造
した方が効率的であるもはや労働力云々じゃなくて、レプリカントを人類に代わる種に
仕立て上げようとしてるんでしょだから機能制限はできないし有性生殖で増える必要がある
ブレランの魅力の半分は、狂ったように作り込まれた世界観だからそれで何回も観て、
次第にストーリーの奥深さに感銘していくだから最初に見るのはナレーションあり
ハッピーエンド版がいいと思うんだがなぁ遊びどうこう以前に下手ジョイもさんざん
撮ってたかと思うと映研のオタク映画みたいな殺し方の上にあっさり外に連れて行った
意味ないウォレスとフレイザのシーンも演出力ないキャラに魅力も説得力も持たせられて
いない偉大なるカルトはオタクの玩具の衆愚に成り下がったのね(金儲けとしては悪くない)
ハリウッド版攻殻としてならわかる、スカヨハいらんかったんだわこっちのタイトルを
攻殻機動隊にすべきだ駄作とまでは言わないが凡作だったにしても最後のラブとKの死闘
何アレ
0112名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:09.13ID:SetPCjDT
全く同意!ハッピーエンド版がいいと思うんだがなぁ遊びどうこう以前に下手ジョイもさんざん
撮ってたかと思うと映研のオタク映画みたいな殺し方の上にあっさり外に連れて行った
意味ないウォレスとフレイザのシーンも演出力ないキャラに魅力も説得力も持たせられて
いない偉大なるカルトはオタクの玩具の衆愚に成り下がったのね(金儲けとしては悪くない)
ハリウッド版攻殻としてならわかる、スカヨハいらんかったんだわこっちのタイトルを
攻殻機動隊にすべきだ駄作とまでは言わないが凡作だったにしても最後のラブとKの死闘
何アレ(;´Д`)あんなシーンを駄シーンを長々と見せられるとは思わなかった傑作とか
言ってるやつの気がしれん無意味に巨大なとかえらく広大とか極端に幾何学なインテリア
エクステリアとか廃墟とかリアルなホログラフィーとかそういうもので未来を表現されても、
ワンパターンだなと思ってしまうそこから抜け出すのは大変だけどね。原作ないんだから、
脚本段階で2時間に収める努力をするべきだったね。遺伝子が〜とか言ってたけど、人間の
遺伝子を色々いじった強化人間?どうやって発生させるの?量産に時間がかかるみたいに
言ってたけど、妊娠〜出産 〜成長するより時間かかるの?
デッカードとセックルして子供が出来たんなら、元々レプリカントって人間なんじゃね?
始めの30分ぐらいは非常に面白かった一人目のレプリカントいこう魅力的な敵が現れなかったのが
失速の原因かなAIとの恋愛かレプリカントの子供の話かどっちかに絞って方が良かったと思う。
近作は良作ではあるけど歴史に残る傑作ではないね。あと俺は金髪のババア萌だった。
理系ヲタク=ネトウヨ向けのコンテンツなのに、メッセージは今年見た中でベストなくらい
好きな映画だったけど2049は正直、微妙だなと思った人もここに居るよ
カントに加えてあんなホログラム手に入ったら人間どうしでめんどくさい性交渉する
出す為か手持ちカメラのブン回しやステディカムの多用でじっくり画面に集中出来ず
場合によっては画面酔いする作品が多いあのシーンめちゃわらたw
手前でKとラブがお互いのど輪締めでガボガボやってる向こうに地味にハリソンが溺れ
かかってる画がマヌケすぎてwカット割りがちっともアクションしてないから
0113名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:59.28ID:SetPCjDT
969 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 08:30:47.28
そういや美女と野獣の円盤は初動17万枚くらいだったらしいな
ディズニーだから伸びはするだろうけど実写とはいえこんなものとはちょっと意外
────────────────────
970 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 12:03:37.54
君縄の約半分の興収なのに円盤は初週3分の1以下か
最強ディズニーブランドの100億超える作品でも
今は円盤売り上げ苦戦するんだな
────────────────────
971 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 12:45:25.24
興収51億くらいのモアナとシングはともに初動5万枚で今はそれぞれ
19万枚と10万枚くらいだったかな
やっぱここ数年で完全に円盤売れない時代に突入してるんだろうな
────────────────────
979 名前:名無シネマさん 2017/10/12(木) 01:53:49.26
美女と野獣、劇場で観て良かったけど円盤はそんなもんなんだ
子供向けの円盤が売れるとすれば、実写よりアニメ、恋愛より家族愛や冒険物が有利だと思うけど
モアナとかも思ったより伸びなかったし、やはり配信がメインになってるのが大きいのかな
────────────────────
972 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 13:00:09.05
DVDはアニメ、実写の別ではなく子供向けか否かに注目すべきではありますが、
ここ数年で子供向けでも厳しくなっている様子
それでも興行の様子は特段変化していないように見えるのは、観客が映画館での
鑑賞の価値を認めているということでしょうね
────────────────────
974 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 13:10:58.71
今年あたりは「映像配信元年」と言われる時代だからねえ
君の名は。のミリオン近い売り上げは、円盤ビジネス時代の
掉尾を飾るフィナーレとして記憶されるんだろうな
 
0115名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:19.95ID:SetPCjDT
>>114
聞きたいな !音の解放や人権尊重の行動をせずにレイチェルと子供を
作って、その子供も守らず、呑んだくれてただけなんて、今更出てきて何の価値が
あるのか全く理解出来ない同意。今回キャラクターに一人も魅力的な人いないよね。
強いてジャレッドレトぐらい。主人公も二次元萌え豚だし。労働者が必要だから
レプリカントが必要製造に時間がかかるから生殖可能な特別製が必要数が必要なら機能を
制限して簡素版を作れば良い雌雄同体のレプリカント で常に妊娠出産し続ければ良い
いちいち別の性別の個体と交配させる手間ば省ける受精してから10ヶ月もかかって、
労働者として使用できる年齢まで育てる時間を考えると、今まで通り完成品を製造
した方が効率的であるもはや労働力云々じゃなくて、レプリカントを人類に代わる種に
仕立て上げようとしてるんでしょだから機能制限はできないし有性生殖で増える必要がある
ブレランの魅力の半分は、狂ったように作り込まれた世界観だからそれで何回も観て、
次第にストーリーの奥深さに感銘していくだから最初に見るのはナレーションあり
ハッピーエンド版がいいと思うんだがなぁ遊びどうこう以前に下手ジョイもさんざん
撮ってたかと思うと映研のオタク映画みたいな殺し方の上にあっさり外に連れて行った
意味ないウォレスとフレイザのシーンも演出力ないキャラに魅力も説得力も持たせられて
いない偉大なるカルトはオタクの玩具の衆愚に成り下がったのね(金儲けとしては悪くない)
ハリウッド版攻殻としてならわかる、スカヨハいらんかったんだわこっちのタイトルを
攻殻機動隊にすべきだ駄作とまでは言わないが凡作だったにしても最後のラブとKの死闘
何アレ(;´Д`)あんなシーンを駄シーンを長々と見せられるとは思わなかった傑作とか
言ってるやつの気がしれん無意味に巨大なとかえらく広大とか極端に幾何学なインテリア
エクステリアとか廃墟とかリアルなホログラフィーとかそういうもので未来を表現されても、
ワンパターンだなと思ってしまうそこから抜け出すのは大変だけどね。原作ないんだから、
脚本段階で2時間に収める努力をするべきだったね。遺伝子が〜とか言ってたけど、人間の
遺伝子を色々いじった強化人間?どうやって発生させるの?量産に時間がかかる
0116名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:18.52ID:SetPCjDT
>>114/よくNGできるな!だってアニソンは相当売れるか話題にならないと難しいだろね
HiN行かないからサポート違う人でしょ?ロデオ曲3曲くらいしかやらないんじゃないの
前にオールナイトニッポンやった時はヅカさんのアクビががっつり電波にのったしなwwwロデスタの配慮だなwww
【14:00】より予定しておりましたグッズ先行販売をやむなく中止させていただきます。
お客様には多大なご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
Twitterを探したら出てきたわ
フロデオ曲に加えてお互いの持ち歌を数曲ずつって感じか
ヘビ恐怖症を克服!?〜」TBSチャンネルのHPで確認したけど前編同様タイトルが長いね
凱旋公演は妻有新聞の記事で今月中旬の発表と載ってたが、まだ解禁してないのか
メイン商材たるTシャツが〜!と、きーやんも言ってた
後日通販で売れればいいけど、リアルに利益に打撃だろうな
夜行バス運休になって急遽ホテル泊したの自分含めて何人くらいいたのかwww
雪のせいでフラゲできずで今日やっと聴けた
歌ってる時のきーやんはほんとかっこいいなあ
メイキングでつるつるっと超絶ギターソロ弾いちゃういーやんかっこよすぎる
オペラ風でGLOWフルで歌ってほしい曲もめちゃめちゃいいし堪能した
思っていた以上にめちゃくちゃ楽しかった
いつもライブで聴いてる曲も7人だと新鮮で凄く良かったよ
フロデオめっちゃくちゃ楽しかったけどさすがに海外は厳しい
国内で各地回って欲しい切実に
細切れのフレーズ聞くより、一曲通して歌い上げて欲しいんじゃ
たまにはいいか、くらい
きーやんの拗ね方見て周りに気をつかせんなよいい年してって思ったけどその後ちゃんと盛り上げていったからホッとしたわ
EPGよりシブヤノオトの番組内容で紹介がアニソン界の重鎮ユニットになっていた
ヤノオト放送時って専用の実況スレ立てるの?
過去アニソンアーティストとか出てた時どうだったんだろ
Mステにアニソンアーティストや声優出る時は専用の立ってた気するけどな
0118名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:06:13.01ID:VO6OF/vj
甲斐田ハサウェイだやった!
プリティ・プリンセスの彼女が一番いいのでうれしい。
0119名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:21.77ID:nSgDHckO
しかし近年の甲斐田の主演率ったらないよなw
本当に90年代の佐々木優子、00年代の本田貴子を彷彿させるわ〜
その下で園崎、林、佐古、東條らが団子になってる感じかも
0120名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:13.43ID:rPlydFu/
>>119
個人的には主演ってことなら甲斐田よりも佐古のほうが起用率高いと思うけどな
ゴリ押しだとか批判してるわけじゃないよ
0121名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:33.29ID:nSgDHckO
まあFIXとかは佐古と五分五分だけど、甲斐田の方が単発も含めやっぱ多い気するな
しかしこの辺の売れっ子ですら、米倉や剛力、水川とかのタレントに簡単に役奪われたり、差し替えられてしまう皮肉‥
0122名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:09:58.64ID:RdYULyzV
事務所ごり押しだから
タレントパワーじゃなく
芸能事務所パワーに負けたと
よくわかるよなあ。
0123名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:24:01.14ID:SaVkO1K3
暴走機関車って貴重な麦人さんが主役なんだよな…
これと後はルドガーハウアーのやつしか知らない
ゴッドファーザーもカウントしていいなら入るけど
0124名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:27:21.20ID:SaVkO1K3
アポン・ア・タイム・イン・アメリカやジェロニモもそうだったわ
TV吹替で脇役の印象が強いから勘違いしてた
0125名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:31:22.77ID:5gT/i9a4
>>123
おいおい、新スタートレック 知らないってバカか

麦人が主役かつ代表作になってんのに
0128名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/22(木) 06:54:52.90ID:fJc0Cabt
>>127
寺田誠名義だけどね
0129名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:07:07.74ID:yYKx4N5C
>>77 >>82
このスレではアンチが多い藤真秀か津嘉山の青年座の後輩でもある咲野俊介辺りが適役かな今コスナーのFIXに据えるとなると
仲野は声の印象が生真面目過ぎてコスナーが好んで演じている組織から距離を置いて行動するキャラにはちょっと合わない

>>118-120
むしろ甲斐田はプリティ・プリンセスの頃が今より声質が柔らかくて良い演技をしていた様な
ここ数年はテンプレというか型に嵌まったヒロイン芝居に偏りがちに感じるんだよね
0130名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:22:53.44ID:0uFyo5m0
麦人は『愛を殺さないで』でブルース・ウィリスやってたな
すぐ殺されちゃうけど
0131名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:40:44.92ID:h5nYUlfh
麦人さん若いころは顔出し俳優で、『何もかも狂ってやがる』(1962・日活)では主演を務めている
0132名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:33:45.06ID:kKMJ6eU8
有名どころとしては「独立機関銃隊未だ射撃中」の二等兵だろう
0133名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:09:40.29ID:gfkTbKJs
藤真秀ってアンチ多いのか。
アニメとかにも出て知名度あげてほしいな。
0134名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:30:48.62ID:ILTGUPzF
>>123
思い出した。日曜洋画の『ニンジャ』(ニンジャ 転生の章)とゴールデン洋画の『忍者の復讐』(ニンジャU 修羅の章)でショー・コスギやってた筈
これは主演と言って良いんじゃないかな
0135名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:43:53.77ID:5gT/i9a4
麦人が主役の吹き替え
「ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ」
のデニーロ
「IT」NHK版。
「プレスリーVSミイラ男」のブルース・キャンベル
「レッドドラゴン」ソフト版。
「スタートレック・ファーストコンタクト」
「スタートレック 叛乱」
「ネメシス/S.T.X」

探せば結構やってる。
0136名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:44:46.85ID:MNgUPnrO
内海さんてフジのダイハード、ロビン・フッドでアランリックマンなんだね。
ミッションのデニーロもそうだけど、
フジは内海さんの使い方が微妙?(^^;
0137名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:46:29.41ID:MNgUPnrO
そういや、森山さんがラジオで
「ギャバンを担当した作品の音源は家に保管してある」って言ってたな。
関係者が持ってたりするんだろうか。
0139名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:03:49.76ID:MNgUPnrO
狼どもの戦場、コマンドーレオパルドのルイスコリンズもお忘れなく。

千田光男がクラウスキンスキーのFIXってあんまピンとこない?
0140名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:17:13.13ID:BedRpsTO
>>133
ルパンの5期?(ダヴィンチのやつ)に出てたんだけどその後あまり出てこないね
ルパンだし視聴率は高かったと思うんだけど
0141名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:49.45ID:L5HXCg5J
>>140
ルパンなら単発で出てた多田野曜平が青野武風に演技してたことの方が印象深いんだよね
0142名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:13.45ID:XCCgVU1a
>>133
むしろここでは好かれてるほうだと思ってた
好かれてるというよりも話題にあがることが多いって感じ
でもごり押しとか言われても演技自体は悪く言われてる印象はないな、藤は
山寺とか森川は割とケチ付けられるけど

それにしても「スペクター」以降、大作のおいしい役とかは全くないよな藤
去年とか吹き替え出演はほぼゼロだったんじゃない?
海外ドラマは見てないから見逃してるだけかもしれないが
0143名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:50.64ID:AW1EVEuW
>>133
小松史法の方が圧倒的にアンチ多いけどな。
吹き替えしかやらずにアニメも顔出し出演も一切ないから。
0144名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:52:18.54ID:kLwzrgIJ
>>143
アニメならポルナレフがあるじゃないか
0145名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:57:45.05ID:J5LJ4+UZ
ポルナレフは森功至がいるからな
ンドゥールみたいなやられ役でも中田浩二だったし

午後ローでThe Man from U.N.C.L.E.やるんですが
ヴォーンは出てないとはいえ矢島正明を出して欲しかった
新録ナレーションでもぶっこんで起用してくれないかな
0146名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:33:43.77ID:eSk8S5Tm
藤さんアンチではないけど
藤さんのバットマンはあまり好きではない
007とかはいいんだけど
>>144
そこはあるじゃあないかにして欲しかった
0147名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:35:04.68ID:eSk8S5Tm
>>145
懐かしいなOVA全部揃えたわ
ポルナレフはその前に山口健がやっててだな
スレチ失礼
0148名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:41:53.50ID:2t75WYyf
ニンジャバットマンは日本が制作して海外に配給されるアニメだから
吹き替えじゃないのかな
キャスティングはマウスプロモーションっぽいが何故か山寺バットマン
山寺のあの声ならぶっちゃけジョーカーが適任に聞こえる
アルフレッドは芳忠だし
0150名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:22.19ID:QH4ngxOo
>>144
Twitterとかで小松史法は「ポルナレフの人」って言われるのを一番見る印象
あとは「ピエトロ(クイックシルバー)の人」「ポー・ダメロンの人」あたり
0151名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:46.33ID:TkGUF9nK
>>143
「あの声優は吹き替えしかやらねえ」なんて理由でアンチやる奴なんかいないだろう
吹き替えヲタにもアニヲタにも叩く理由が何もない
0152名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:20.56ID:JrC+86tS
いまさら「ミニオンズ」見たけど
マツケソの上手さに舌を巻いた。
もっともアニメ限定だけど。
中島美嘉も頑張っていた。
0155名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:23:10.19ID:Z618E8sw
丸々カットされてたのはビーチバレーの所かね
あそこら辺は台詞らしい台詞もないから、カットでいいやという判断だったんだろう
0156名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:46:26.75ID:XcIvT+V+
フラットライナーズ(リメイク版)
エレン・ペイジ:白石涼子
ディエゴ・ルナ:神谷浩史
ニーナ・ドブレフ:藤井ゆきよ
ジェームズ・ノートン:鈴木達央
カーシー・クレモンズ:潘めぐみ
ttp://amzn.asia/b2fNh3h

白石涼子は海外ゲームでもエレン・ペイジの吹替してたな
0157名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:36:43.82ID:F4oX6dpk
>>156
キーファーサザーランドの吹き替えはやっぱ力ちゃんかな
ソフト版に倣うと菅生隆之さんになるけど
0158名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:25:15.49ID:gVzRdBZU
Netflixで3月9日から配信されるらしい日本が舞台の「THE OUTSIDER」
ジャレット・レトの吹き替えは誰になるのか楽しみ
そして浅野忠信はやっぱり本人がやるんかなw
0159名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/23(金) 05:02:48.24ID:tW4wprqp
>>158
変な話だけど、浅野忠信は自分の吹替あまり上手くないから合う声優がやってもいいかもね
でも、それだとやっぱり違和感あるかな?
0161名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:01:11.35ID:FJsucFnU
アゲイン 明日への誓いの時任三郎はビデオの本人吹替の棒読みが酷く、DVD版の金尾哲夫の方が格好良かった
0164名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:18:24.91ID:Ce5eoX6t
むしろ身内以外だとアンチしかいないくらい嫌われてるんなら大塚智則が群を抜いてるだろうな。
パッケージに名前が出てるだけで質が低いって思われる始末だから
0165名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:28:02.15ID:tviHkJEQ
>>159
個人的にはそれもありだけど
なんつーか、不思議なモノで、ライダーや戦隊やウルトラでも変身前の同録シーンは棒演技なのに
アフレコ(変身後)だと凄くいい演技する奴もごくまれに居るからなあ
本人に吹き替えも一概に否定出来ない感じ
0167名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:54:29.00ID:dYUxYVoN
「ドリームチャイルド(1985)」って映画に吹替が有るらしいけど、見たことある人いる?
どうやら27年前にテレ朝深夜で放映されたみたいだけど
0170名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:55.82ID:t35Av3Yv
>>169
元ソースは?
0172名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:11:09.45ID:Z618E8sw
この前ワーナーから問い合わせた詳細の返事が昼に返ってきたよ
以下が内容 長いから2回に分けるわ。

こちらはワーナー・カスタマーサービスです。 弊社作品を御愛顧頂き誠にありがとうございます。

先日お問い合わせ頂きました2商品の件でご連絡させて頂きました。

『【初回限定生産】ゲッタウェイ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ』には、下記3種類の日本語吹替音声を収録しています。

@フジテレビ版『ゴールデン洋画劇場』宮部昭夫

一部、オリジナル英語音声/日本語字幕に切り替わる仕様です。本編約123分中、おおよそ116分ほど日本語吹替音声を収録しています。

---------------------------------

Aテレビ朝日旧版『日曜洋画劇場』内海賢二

一部、オリジナル英語音声/日本語字幕に切り替わる仕様です。本編約123分中、おおよそ93分ほど日本語吹替音声を収録しています。
0173名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:11:44.92ID:Z618E8sw
Bテレビ朝日新版『日曜洋画劇場』磯部勉 +カットされていた部分を追加収録したノーカット完全版吹替
(※2014年9月20日WOWOWでノーカット放送された際に、テレビ朝日新版の吹き替え音声欠落部分を同一声優と一部代役で追加録音したものが放送されまして、そちらを収録しております。)

本編約123分全編において、日本語吹替音声を収録しています。

---------------------------------

以前に発売しました旧Blu-ray商品に収録しておりました日本語吹替音声は、上記Bの一部カットされたバージョンになりますので、そちらと同一の音声は収録しておりません。


『【初回限定生産】ブリット 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ』には、下記1種類のみ日本語吹替音声を収録しています。

WOWOW版 内海賢二
(※WOWOW放送版=テレビ朝日版+WOWOW追加収録版)

本編約114分全編において、日本語吹替音声を収録しています。

以前に発売しました旧Blu-ray商品に収録しておりました日本語吹替音声は、上記の一部カットされたテレビ朝日版ですので、そちらと同一の音声は収録しておりません。

今後とも弊社作品への御愛顧を賜りますよう何卒宜しくお願い致します。
0174名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:55.97ID:Z618E8sw
ヤフオク覗いたらぼったくり価格だったゲッタウェイ&ブリットを
業者連中がこぞって定価以下にしてて笑ったわ
今更誰も買わねーっての
0175名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:55:31.06ID:t35Av3Yv
イヤーオブザドラゴンは何故駄目だった

スーパーマン、マトリックス、リーサルウェポンもそのうち出るだろうな
0176名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:10:13.24ID:I2RhIwi8
バットマンとかは画質悪いからUHDに入れて欲しいが難しいだろうなあ。
いい商売してくれるとこっちの希望も高くなっちまうぜ
0177名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:21:53.72ID:Z618E8sw
スーパーマン&グーニーズを発売するなら
WOWOW版と初回ノーカットどっち収録するんだろうな
どっちも初回版持ってるが、スーパーマンはステレオだったって本当かこれ?(自分のはモノラル録画)
0178名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:05.21ID:spdgXYqC
>>175
権利元が手続きをいやがったのか、キングが入れない言い訳をしたのか、
ワーナー→ワーナーみたいな直販ではなくではなくキングが時限で権利買う会社だから舐められたのかはわからんけど、WOWOWが貸し渋った線は消えたね。
0179名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:27.76ID:Z618E8sw
デッドフォールは吹替の力かそうでないかは分からないが
確実に追録版で再発売するだろうね
コブラやデモリションマンでも出してるんだし
0180名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:11.64ID:lozyHscV
テレ朝、日曜21時の番組を移動させて日曜プライムって枠にするって
何のために日曜洋画劇場を終わらせたんだよ……
場当たり的に動いてるだけかい 放送局そのものは堅調なんだろうが

>>158
The Outsiderは浅野忠信の他に椎名桔平、忽那汐里、大森南朋、田中泯らが出るから
みんな本人吹き替えならそれはそれで豪華だな笑
0182dick-dastardly(catv?)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:32.38ID:Uhg7Rhtk
>>177
スーパーマン
初放送はステレオ放送だったよ

うちもステレオ録画出来なかったから
ノーマル音声だけど

ステレオ放送って テロップ出てたと思うよ
0183名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:39.84ID:Xn7xNRA4
明夫は韓国映画の吹き替えは少ないけどマ・ドンソクやってほしいわ
0184名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:49:49.12ID:t35Av3Yv
>>182
wowow追録版はモノラルだった
0185名無シネマさん(福島県)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:17.04ID:vMVdZUe0
スーパーマンは初回音源を確保して欲しいけど手取り早くwowow版使う事になりそうだね。
0186名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:00.05ID:et1T41yK
スーパーマンのWOWOW版はディレクターズカット版を吹き替えたもので最初のTV版は劇場公開版を吹き替えてるから
もし吹き替えの力で出すなら別々に用意するんじゃない?
0187名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:30:41.52ID:Z618E8sw
東地版は…ささきスーパーマンに思い入れある世代だと
いらねぇという人もいるだろうが、入れなきゃ入れないで何故収録しなかったとか
文句言われそうだな
0188名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:34.26ID:tviHkJEQ
>>187
個人的に東地さんの奴は新録と割り切れば十分頑張ったキャストでもあるしなあ
声質的も悪くはない、完璧とは言わないけど
0189名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:13.81ID:I2RhIwi8
東地版はリターンズとのリンクも込みで有りだと思うわ。
でも本編が先にぽシャッタという・・・
0190名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:42.38ID:t35Av3Yv
>>189
06年の冒険編のキャストの情報が少ないんだよな
東地と岡と銀河と山路しかないとは
0192名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:25:24.07ID:izGcYzA4
東地版の「II」って深夜にひっそりと放送されたんだよな(正味95分)
「I」に引き続きジャッキー・クーパー:青野武、ヴァレリー・ペリン:雨蘭咲木子、ネッド・ビーティ:後藤哲夫で、
クリフトン・ジェームズ:茶風林、スザンナ・ヨーク:宮寺智子、脇で多田野曜平、白熊寛嗣が出てた
0193名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:26:43.08ID:8Q78UY3q
>>186
次出す時はこないだアメリカで発掘されたもっと長いテレビバージョンになりそうな気が
0194名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:28.88ID:tviHkJEQ
>>189
なんというかスタローンはいさおさんか羽佐間さんじゃなきゃ感あるけど
クリストファー・リーブって言うほど、絶対いさおさんじゃなきゃダメって感じでもないんだよね
そこそこゴツイ青年声が得意ならって感じで地味に許容範囲のハードルが低いのもあるんだけど
0195名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:44:18.83ID:Z618E8sw
>>176
今見ると画質は結構キツイね…バットマン追録も内海さんの追録に
よりにもよってアニメ版バットマンの玄田さんだったから違和感すごかったな
そこは落合さん(もしくは屋良さん)でいいだろうと思った
0196名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:30.13ID:t35Av3Yv
>>195
バットマンのwowow追録版は酷すぎ
追録はオリキャスの山寺と小山女史の覇気の無い掛け合いが延々と続いたのが痛すぎる
特に小山女史は全体的に棒読みで..
0197名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:27.53ID:/MdWcqy8
スーパーマン&バットマンの
石田太郎を菅生さんで追録したのってどんな感じだった?
0198名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:14:23.05ID:izGcYzA4
WOWOW追録版は代役にしては声が全然似てないことが多いな
「バットマン」の田中信夫→田中耕二、「ダーティハリー3」の小林勝彦→佐々木勝彦、みたいな謎配役もあるし
0199名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:19:32.99ID:t35Av3Yv
>>197
いつもの菅生さんでした
小池&石田に似せる気もなくただ普通に自分の演技した印象
0201名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:04.72ID:Z618E8sw
戦略大作戦の追録をできなかった理由は、主要メンバーがほぼ故人ということだろうなぁ
多田野さんは確定として他の人選が難しいし
0205名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:43:55.82ID:x+MskJ/E
内海賢二なら屋良有作、石田太郎なら銀河万丈か三木敏彦かなぁ
家弓家正→土師孝也なんかもいけるだろうねエアウルフは銀河さんだったけど
追加収録ってのは見る側も作る側も本当に難しいよね
0207名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:58:29.06ID:Z618E8sw
昔プレステでルパンのボイスコミックがあったけど
銭形を演じてた岸野幸正って人がかなり納谷さんに似てたよ
吹替ではスピード1&2くらいにしか出てないけどね
0208名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:08:08.93ID:tviHkJEQ
>>205
それは言えるかも
本人による追加だって極論言えば若い頃の自分を真似ることを見る側は求めるし
別人なら自分の役者としての要素を消して可能な限り、元の音源のコピーだけを求められる
考えようによっては演じる側に正解がないとも言えるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況