X



吹替ファン集まれ〜!【PART129】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:13:16.74ID:XJyGnui8
>>640
流石にblu-rayでは差し替えられたみたいだけど後藤哲夫のヴィンディーゼルがあるってのが衝撃的
0642名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:22.03ID:545Qz63g
>>641
ピッチブラックか
俺は見たことないけど、すごいというか思い切った配役としか言いようがない
新録されるのも仕方ない気がするw
0643名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:35:55.23ID:5GTIeyJj
>>642
松川陸はどんどんおかしくなってたもんな
多田野とかは有り難かったってインタビューとかで言ってたけど高額のソフトに主役から端役まで新人を大抜擢するって椿軍団よりタチが悪い気がするな
0644名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:41:35.33ID:545Qz63g
>>643
変化球な配役だけなら演出家の好みというのもあるんだろうけど
主役にまで新人や無名を使うってのはギャラだけの問題なのかねえ?
正直それ以外にメリットって無い気がするんだが…
0645名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:45:26.05ID:ZjF7uxfI
額田さんがいたら、こんなことにはならなかったのに
0646名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:49:56.48ID:545Qz63g
ギャラの問題があったとしても、せめて主役ぐらいは名のある声優を使ってほしいわな
主役すら新人や無名だと、もうそれだけで見る気を無くす…
0647名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:57:20.36ID:XJyGnui8
>>646
明夫や芳忠、山寺もあの時期からすると大抜擢なんだよな、演技力がハイレベルだったけど

エバランや井上和彦ぐらいじゃないかなVHS時代からの有名声優って
0648名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:03:11.41ID:545Qz63g
>>647
その人たちは声に特徴や華があって若手時代から主役やメインやってるのも、うなずけるけど
今の大抜擢されるような新人や無名は声に個性も何も無いからなあ…
見ていて面白みが全く感じられないというか
0649名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:03:19.54ID:QoFcBTAw
>>647
その辺の大抜擢陣の名前出しちゃうと、新人を育てようって姿勢自体は間違ってない気もする
まああくまでも新人にチャンスを与えて育てるってことならば、の話だ
0650名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:10:35.29ID:545Qz63g
主役に新人や無名を起用するようなものに比べればピッチブラック旧録版はマシだろうな
あれは主役の配役が変化球なだけで脇は有名声優それなりに使ってたし
0651名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:18:37.96ID:CVolpXpZ
>>647
芳忠さんはその山ちゃん、明夫さんよりは上世代で井上さんとエバランさんと同年代
役者としてのキャリアだと井上さんが地味に長いんだよなあ
(20代前半で元嫁の作品とか009で主役クラスやってるし)
江原さんと芳忠さんはほぼ同世代にデビューで明夫さんが年齢を考えると遅い感じだよな
0652名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 03:48:22.82ID:CRnFR4AE
大塚明夫さんは声優デビューとしてはやや遅めな方だけど
売れ始めたのは割りと早めだった感じがする
デビュー二年目でラングレンの吹き替えとかやってるし
0653名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:04:17.20ID:vbhWTK7s
宝亀さんて質悪いか?
むしろ過小評価されすぎだと思うし
今は豪華に感じる。
ヴィングレイムスはジャスト!
0655名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:36:58.90ID:CVolpXpZ
>>652
声優としてのキャリアだと30年前後で確か山ちゃんより短いって
二人でのインタビューで対談してたからね
まあ、売れ初めは確かに早いほうだよね、デビュー2,3年でBJとアナベル・ガトーだし
そこから5年もしないうちにメタルギアソリッドのスネークに吹き替えならセガールやラングレン
本人曰く5年は親のコネで仕事頂いたって謙遜してるけど
0657名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:32.40ID:42wf0GSa
大塚明夫はデビューした年に「コットンクラブ」のニコラス・ケイジを吹替えてるんだよね
そのケイジもあと3、4年で引退するらしいから、明夫の持ち役が減っちゃうのか...
0658名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:44.99ID:m9zFNJmW
>>655
コネだけでは継続して仕事貰えないし、売れっ子にもなれるもんでもないな
さんま・イマルとか、声優でいうならナッチ・野沢聡かな
前者は調子乗ってる感ありありだったし、後者はそんなの全然ないし舞台では有名みたいだけど
ダイ・ハード5で聞いたときは正直微妙だった。まあ作品自体がアレってのもあるかもしれんがw
0659名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:56.14ID:XJyGnui8
>>656
ミッションインポッシブルな
3ではメインキャラに昇格したから銀河万丈に交代したんだよな
0660名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:25.26ID:XJyGnui8
>>657
コットンクラブのblu-rayってTBS版の吹替入ってんの?
明夫ケイジ見たいわ
0661名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:03.86ID:M7S+VQWe
>>654
ラングレンもアクがキツい外見になったし大丈夫じゃない?

>>659
2も3もルーサーの扱い大差なくね?
0663名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:48:58.80ID:qek2qPaB
>>659
銀河のルーサー・スティッケルってフジ版だからなぁ…テレ朝が3や4を流用せず作ってりゃ宝亀だったんだろうが
そいや2も3も初放送はビデオ版や劇場版の流用だったからもうテレビ版吹替は作られないかと思ったのに2度目の放送で新録された珍しいパターンだな
0664名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:53.55ID:WHYijJiN
デトロイト

ディスミュークス(ジョン・ボイエガ):杉村憲司
クラウス(ウィル・ポールター):益山武明
デメンズ(ジャック・レイナー):木島隆一
グリーン(アンソニー・マッキー):井木順二
ttp://www.vap.co.jp/goods/1523613790251/
スター・ウォーズ以外の杉村ボイエガがここで。
0665名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:26.67ID:m9zFNJmW
フィンの演技が好きな俺に朗報
決して下手ではなかったけど、パシリムの中村ボイエガは最後まで違和感あったなぁ
0666名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:59:53.67ID:p4byDX7k
>>664
ここまで極貧にならないと起用されないのか杉村

まあ予算があったらSW関係なく単純に上手い人を起用したいもんな
0667名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:05:44.13ID:/jkb2FvQ
最近は安易なタレント吹替に頼らなくなった分、有名声優を主要に当てる傾向あるから、パシリムでポイエガが杉村から中村になったのはそういう人気や知名度的な理由かな?
出来れば杉村で固定して欲しいけど、主演作だと中村や細谷とかそこそこ名のある声優が配役されそう‥
0668名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:07:06.07ID:ZdqdKC5s
声優にも女性人気のある人がいればそっち使いたがるのは普通では?
0670名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:36:03.70ID:rFAcFaTw
杉村憲司って、調べてみたら野沢那智の弟子なのね
0671名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:40:28.14ID:KL1OFOTV
DCのフラッシュが小林親弘から細谷佳正に代わったのもその辺の理由かね
小林も今アニメで主役やってて人気出始めそうだけど
0672名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:19:43.40ID:kUkMnDMN
>>657
最後くらいは大手会社の作品に出てほしいです。
0673名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:08:37.48ID:h5x0R0Ho
>>658
何を言いたいかよく分からないが
潘めぐみや畠中祐は声優はじめたらすぐに売れたし
野島兄弟も揃って人気者だ
戸谷公人は顔出しで成功して欲しい気もする
吹き替えもやった事あるんだよな
0674名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:50:55.38ID:YJ7Cdnks
明夫はハビエル・バルデムとかクライヴ・オーウェンとか新規も開拓してるから刑事なくても大丈夫だろ
0678名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:05.61ID:EX/hgLO+
>>667
知名度が低い人を起用すると>>666みたいに悪く言う人が一定数いるからね
知名度が高い声優が優先して起用されるのは仕方ない
0682名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:28:57.13ID:XJyGnui8
>>681
玄田哲章は白人はシュワちゃんしかハマってない印象
黒人全般と白人デブもいいけど

ラングレンは若さが欲しいし
セガールには声がデブ過ぎる
0685名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:35:07.48ID:U0Eu1Ay2
レパートリーが
イケメン
筋肉モリモリマッチョマンの変態
ギャグキャラ
オカマ
だからな
幅が広そうで意外と狭いかも
0686名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:45:17.51ID:rFAcFaTw
>>685
ロボット・動物役、も追加で
0687名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:51:23.20ID:0BAcV9YR
ゴーストバスターズのダン・エイクロイドみたいな、キモ可愛い役の玄田さんが好き
0688名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:06:14.63ID:7DkBJmiw
昔はフツーの役もやってたんだけどね
声優が増えた今、その種の仕事は普通の声質の声優に回すわな
結果的にマッチョイメージが強くなる
0692名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:10:56.80ID:m3K8zquZ
BSでエクスペのささきスタローン、明夫ラングレン見ると、テレ朝版のロッキー4が見たくなるなw
玄田スタローンの日テレ版の3と同じでもはや音源すらないのか?
0693名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:58:55.69ID:dbK7zr5O
>>683
ジャッジ・ドレッドは玄田で正解だったと思う
特にテレビ版はヒーロー的な感じで
0694名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:13.45ID:CVolpXpZ
>>673
ただ、オヤジと違って、声がいい意味でも悪い意味でもクセがないんだよなあ
ディエンドの戸谷ジュニアは
めぐみ嬢はいい意味でお母さんの若い頃のにヒロインをするためにある声じゃないけど
その代わり少年役や様々で使えるええ声だなとは思う
0697名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:12:28.19ID:3ekyuOhP
>>690
この頃はまだ病魔に蝕まれてなかったろうな、那智さん
でも、ここでのハリソンは時期的にはリーアム・ニーソンが正しいのか
それともそれころ、特別編とかで演じて降りて磯部さんに変わったのか微妙ではあるけどね
0699名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:21:20.04ID:3ekyuOhP
>>698
だとしたら、那智さんがリーアム・ニーソンとハリソン・フォードを勘違いしたんだろうな
まあ、翻訳の平田さん曰くEP1があまりにもゴタゴタしたから
EP2ではあちら側がある程度、日本側に寄ったとかどこかのインタビューで言ってたな
0700名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:45:23.79ID:nhNa6Ek+
>>699
平田勝茂さんのインタビューだね。吹替ファンサイトにあるよ。大分、アメリカと揉めたらしいからね
0701名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:52:40.72ID:3ekyuOhP
>>700
そうそう、あと吹替の帝王でもそれ言ってたから相当揉めたのがわかるんだよね
EP2では日本側の主張をある程度わかってくれる人呼んでくれたとか
(まあ、あの平田さんが制御されてる時点で、相当アレだったのもが作品でもわかるけどさ)
0702名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:53:47.28ID:nhNa6Ek+
>>700
修正 吹替の帝王サイトのインタビュー集
0703名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:23:12.15ID:4Teh2NlY
明日に向って撃ての4K版が配信されたらしいな。
UHDもそう遠くないだろう。
0704名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:54:32.78ID:6tvzOJlO
LDの羽佐間&広川版収録してほしいけど望み薄かな。機内上映の川合版といい。
0706名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:52:26.00ID:gwVbBIYx
foxチャンネルでmashとか
スタチャで大陸横断とかでLD版を流してるから
収録可能性がゼロって訳じゃないな。
0707名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:46:30.86ID:+n3d8rsR
山田康雄のカーミットの『マペット・ムービー』出せないのかな
『七年目の浮気』『オーメン』1・2や『続・猿の惑星』とかも
0708名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:18:19.24ID:fM5Y1LSf
80年代初頭に出てたLDやVHSの吹替版はどんどん収録してもらいたいね
そろそろ経年劣化で再生できなくなってくるだろうし
0709名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:19:03.64ID:zTAV/uEE
石田太郎の『聖衣』や大平透の『パットン大戦車軍団』、内海賢二の『ボセイドンアドベンチャー』なら持ってるから募集してくれたら送れる
0710名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:25.64ID:38BYgLxd
声優・藤原啓治、“人間臭さ”への飽くなき追求 ヒーローも父親も「根底は同じ」

 アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし、『鋼の錬金術師』のマース・ヒューズ、
『ぼのぼの』のアライグマくん、『ケロロ軍曹』のナレーションなどを担当し
主役はもちろん作品に欠かせないキャラクターを数多く演じてきた名バイプレーヤー声優・藤原啓治。
そんな彼が、マーベルヒーローが集結する映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
(27日公開)にアイアンマン役の吹替えで出演する。
0712名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:30:39.94ID:oPl8vxCP
契約の関係でキリの良い4月から復帰か?とか言われてたけど
まだ復帰してないのか。単発の仕事はよくても毎週の収録は厳しいのかね?
まあ復帰できてるだけでも良しなんだろうな
0714名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:54:09.13ID:o4gwgOyo
森川智之が今年中に休業したらどうなるんだろう

藤原が復帰するのかまた違う声優を連れてくるのか
0715名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:58:11.43ID:38BYgLxd
「アイ・トーニャ」のアリソン・ジャーニーは久々に夏木マリにアテてほしいな。
0716名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:14:54.50ID:oPl8vxCP
>>714
売れっ子だし穴がデカすぎだな

ゲームなんだけど、ゴッドオブウォーが玄田さんから三宅さんに変わっててちょっとガックリ
子供が出来て老けてるのに中の人が若返るという・・・
シリーズものの途中変更は病気や不調でもない限り、止めてほしいなぁ
0718名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:36.57ID:cPKJUydo
『レディ・プレイヤー1』観てきた
豪華声優陣だったけど、ベテラン勢はほとんどが出番少なかったな
それでも全体的に違和感なく良い出来だったと思う
後藤哲夫のマーク・ライランスと山寺宏一のサイモン・ペッグが意外とハマッてた
0719名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:12:41.17ID:IzstSk55
>>716
ゴッドオブウォーのキャストが変わったのは「新生」だからだと開発者がインタビューで言ってた
だから海外版でもキャストが変わってるらしい
0720名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:26:56.84ID:Xrh4j7Da
>>704
羽佐間ニューマンは個人的には、そこまでシックリくる組み合わせではないけど
吹替の欠落部分が無いのは大きいよね
ディズニーのFOX買収によって今後どうなってしまうのやら…
0721名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:13.01ID:6PiWEfz9
>>709
パットン大戦車軍団のLD吹き替えをブルーレイに合わせて見たんだが
やってびっくり、ノーカットではなかった

セリフはまず全てあるんだが、1カットごとにその前後がカットされまくってて
インターミッションもなしの短縮版て感じだった
0723名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:51:01.41ID:R8+g4ab6
今夜BSイレブンでやるロッキー4はやっぱり羽佐間版かなぁ
何かの間違いでささき版が流れたりしないだろうか
0724名無シネマさん(山形県)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:24:52.08ID:8C8cJcaI
カサンドラクロスは126分の本編中
TV&LD両方120分という珍しい例
容量と放送時間の最大が当時はこれくらいだったのかね。
0725名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:27:17.73ID:o4gwgOyo
>>724
エンドロールが何分ぐらいあるの?
0726名無シネマさん(山形県)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:26.41ID:8C8cJcaI
エンドロールというか、カメラを引きながら
スタッフクレジットを出してくレトロスタイルだから
それが1分くらいかな。
0727名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:00:37.02ID:tOOnS/26
此島ローレンで思い出したけど、
エル・シド木曜洋画初回放送は3時間枠だったんだな。
83年では通常枠になってる。
0728名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:45:05.83ID:IoRqIfro
ネレトバの戦いも前後編で放送されたな。
小林修のブリンナーだから収録して欲しかったけど、募集しても集まらな買ったんだっけ?
0729名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:20.77ID:6PiWEfz9
>>722
時間だけで言えば、全長版でも普通に間に合うんだけど
面が変わる部分を気にしたのかな

問題は、切り詰めたカットをまたいで声が入ってるから
若干ごまかしたりズラしたりしなければ映像と合わせられない
BD収録は厳しそう
0730名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:30:47.03ID:Jco8mx6S
『ゲットアウト』大塚芳忠出てるぞ!!wキャスト欄に載ってないのにwww
0731名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:40:02.61ID:tHqYhAO9
メインじゃない所で好きな声なり有名な声なりが出てくるのは嬉しいサプライズ

俺もゲット・アウトで芳忠さん出てて驚いた。最近のだと他に、女神の見えざる手で加瀬さんいたの嬉しかった
0733名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:12:55.80ID:6tvzOJlO
>>719
今やっているけど、年取ったのなら
むしろ玄田続投してほしかった。
三宅も玄田に近い感じで悪くはないとは思うがでも玄田になれているからなあ。
0734名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:17:45.91ID:MFs0WWH1
来週久々にテレ朝でMI4するが、新録したりはもうしないんだろうな‥
昔の日曜洋画ならラストサムライみたいに、森川トム以外はまるで違うキャストで新録したりしてたもんねw
それかナイト&デイみたいに所々の声優差し替えて新録する様な事もしてたしな
0735名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:54.43ID:cEl3bH99
>>733
三宅さんはなんというか、
玄田さんの低さと江原さんの太さを合わせて、二人からコミカルさが抜けた感じ
ヤッターマンとかでかつてのたてかべさんのポジやってたけど、どこかそのコミカルさが感じ敵ったな
0736名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:27:54.51ID:TG/PWbcd
アラビアのロレンスの日本テレビ版ってそんなに貴重なの?
昔ニコニコにあったからけっこうな人が見てると思ってたんだけど
0737名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/23(月) 02:24:17.50ID:7wrsg1/V
>>735
GOWといえば、3でゼウスの声が小島敏彦から壤晴彦に変わったのも残念だった
0739名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:09:09.43ID:K7M7eDOI
まさかサム・フィッシャーもそろそろ玄田氏から変わるんじゃ・・
いい加減サイフォンフィルターを日本でも出して欲しいけどその時はもちろん初代の千葉繁で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況