X



吹替ファン集まれ〜!【PART131】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:00:56.55ID:gBSNUvth
バーフバリ 失われた伝説

バーフバリ(小山力也)
バラーラデーヴァ(山野井仁)
カッタッパ(麦人)
シヴァガミ(杉山滋美)
ビッジャラデーヴァ(あべそういち)
プラダン・グル(樋浦勉)
森なな子

吹替翻訳:工藤眞理子
日本語版演出:市来満


>>363
藤真秀は日曜洋画で鍛治谷功が濫用していた記憶しか無い
それも最近は使わないし
前に、藤の方が小杉より上手いと言ってた人いたが
小杉は実績あるし器用さもあるが
藤真秀がコメディや恋愛映画やれるとも思えないしその方面で需要も薄いんじゃないか
0373名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:07:02.42ID:IGa5hcEf
>>372
藤は恋愛映画も出てるよ
ボンドが出来るから恋愛映画も違和感なかった
0375名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:33:53.09ID:JOEo1WsW
xファイル2016を見たダチが「小杉もうヤバイ」とか言うんだけどさ

そんなに酷いの?
0376名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:45.12ID:DEtsv6At
藤クレイグはプレアテレコだっけ?そこまでやったのもわかる位ハマってると思うけどなあ
演技の良し悪しはわからんが、本人の地声やテンションを上手くトレース出来てると思うよ
0377名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:46:34.17ID:9yO1Dyxe
なんか小杉グレイグって神谷ブロスナンみたいにドラマシリーズを一時期見てて思い入れがある層が何人かいる訳でもなく唐突にぶっこまれた上に三好流の主役はなんかキャリア長いのぶっ込んどけ要素が含まれてるから拒否反応が出るんだよな

だから開始5分で字幕に切り替えてしまった

藤真秀は平常運転の演技の中に荒々しさが入っててグレイグボンドの若々しさが同じく平常運転の小杉より出せてる気がする
0379名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:01:08.06ID:zWF/aXyq
BSジャパンの『ザ・ロック』、日テレ版きてほしい。
若山コネリーと津嘉山ハリスをもう一度観たい。
0380名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:08:11.70ID:9yO1Dyxe
>>379
日テレ版が最後に放送されたのいつだっけ

テレ朝のクズ吹替しかHD放送されてなかったような
0381名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:17:37.52ID:uB+pYC6x
全国ネットだと
2005/03/05『ザ・ロック』(21:00-23:34までの延長枠放送)
これが最後の30分延長でSD放送

2007/06/16『ザ・ロック』
これが正味15分延長のHD放送
0382名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:28:03.04ID:5gg2cmm+
たらればだけど
藤真秀は公式ボンド声優みたいな扱いにならないほうが息の長い活躍ができたような気がする
業界で何があったかわからないけど、それから明らかに起用されなくなったしね

声質も楠+てらそま÷東地って感じで役柄も被ってるから、すみ分けも難しかったんかな
0383名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:36:51.74ID:OD4Xlc50
藤さんは若い頃の小川真司さんに似てると思う。
この調子じゃ、新作ボンドも若しかすると小杉さんに戻るのかな
0384名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:01:50.44ID:ZK4aFD+e
同じ配給のアルマゲドンは日テレ版放送出来たし、ザロックも可能性はあるよな
テレ朝版だとキャスト自体豪華なんだが、所々のミスキャストと、平田翻訳のせいで台詞回しがB級っぽくなってるのがねw
0385名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:08:36.63ID:RDXEw+c0
bs朝日のアルマゲドンの日テレ版は一回だけで次はソフト版だったけどな〜…
0387名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:20:33.52ID:tdemn2Ll
>>380
ザ・ロックのテレ朝版もクズ吹替というほどは酷くないような…
翻訳と坂口芳貞のコネリーが許せるかどうかで評価も変わってくるかな
0388名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:37:02.74ID:SQaDRUls
>>387
オリエント急行の近藤洋介の追録部分見たんだけど
低音が強くなってコネリーの顔にかなり馴染んでてよかった

日曜洋画はあのままずっと近藤洋介にコネリーやらせればよかったのにな

黒人じゃないのに坂口芳貞ってのはなんか安上がりな感じがするんだよな
0389名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:41:21.57ID:ZK4aFD+e
テレ朝版は小川ハリス、運昇モースはそこそこいいけど、坂口コネリーや山寺ニコラス、内田ビーンとかは割と好き嫌い分かれそうだからね‥
0390名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:58:40.50ID:7rHN2n2K
テレ朝版の長所は何と言っても麦人のウィリアムフォーサイスでしょ。唯一のfixキャストだった…
山ちゃんニコケと内田ビーンはいっそ逆のが良かった気がする
ニコラスはW大塚や江原正士、内田直哉、小山力也、山路和弘辺りのクドいオッサン声じゃないとしっくりこないからね
個人的にキック・アスの内田ケイジはかなり好み
0391名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:21.40ID:7rHN2n2K
逆にマイケルビーンは田中秀幸、田中正彦、池田秀一、宮本充、森川智之辺りの落ち着いた2枚目声が合うしね。
0393名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:19:02.89ID:ZK4aFD+e
正直エイリアン2やザロックみたいな軍人役でなら明夫のビーンも悪くないんだよなw
特に津嘉山ハリスとの会合のシーンはマジで鳥肌もんだったわ
あれをもう一度だけ見たいから頼むぞダークボよ!
0395名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:05:38.20ID:BCRh3N86
ザ・ロック最初に観たのがテレ朝版だからかビーンは内田が一番好きだけどコネリーはやっぱりねぇ・・
小島敏彦のジョンスペンサーもハマってると思う
0396名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:37:35.78ID:w5JTUfEq
>>394
ジェレミーレナーは出ないのか
0397名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:47:04.68ID:4DFlRV25
>>394

手塚さんは見た目ごっついのにドン・チルドルの繊細さを出せるはすごいな。
それにしても森川の場末のヘルプホストみたいな風体はいくらダサい2.5次元醜女の趣向だとしてもなんとかなんらんか?
0400名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:42:37.17ID:iGzM9swF
手塚って98年から00年頃にサミュエルlジャクソンのFIXにしようとする動きがあったけどなんかイマイチだった印象

クオリティを重視するなら玄田や明夫の方がいいもんね
0401名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:19:44.44ID:iieLiS7M
池田さんや屋良さんも捨て難い。
地味に好きなのが江原ジャクソン笑
0402名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:45:03.60ID:nyw+WRMW
『スネーク・フライト』でのサミュエル・ジャクソンの声は内海賢二さんってのもあるね
内容は当時、犬を飼っていた自分をしては胸糞悪い映画だったけどw
0403名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:00:39.92ID:+kTKXuyt
>>401
ダイハード3のほうちゅうはイマイチだった

まああれは野沢那智のギャラが高すぎて他のキャスティングがやっつけになってしまった印象が強いけどね

全体的な出来はフジ→ソフト→テレ朝だし
0404名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:06:25.69ID:64Ykfy5U
>>403
ダイハード3の芳忠ジャクソン俺は好きだけどなぁ

アンブレイカブルの山寺ジャクソンも好き

どちらも那智ウィルスが好きだからかもしれないけど
0405名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:17:28.03ID:8BFZ44B+
あ、細菌になってしまった。
ウィリスですね。
0406名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:26:50.62ID:jc7f7BMV
アンブレイカブルも未知との遭遇みたいなミラクルが起こったりしないかな

深夜枠で唐突に野沢那智版放送とか
0407名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:17.86ID:2Alsb7I5
内海さんは声質の割にCウェザースとフィッシュバーン以外の黒人役そんな合ってないと思うけどな
後はTV版SWのランド位かな?内海さんの声のせいかアポロにしか見えなかったw
0408名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:57:26.40ID:KGE9CRS8
内海さんはサミー・デイビスJrとかも良かったよ
高めの声で凄くハイテンションな演技なので、よく酸欠にならなかったなと思った
0410名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:54:06.53ID:ZtT+V6BD
ハマーの署長とか
暴走気味の主役を力ずくで抑えつけようとする黒人上司はかなりハマってた
怒鳴り声とかの迫力が凄い
0411名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:59:37.75ID:fGQb20sW
>>408
オーシャンと11人の仲間たちとか音源残ってるのかな…
0412名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:02:40.43ID:ZtT+V6BD
>>411
90年代の再放送ではサミーが伊武雅刀のバージョンが流れたそうだ

絶望的か
0413名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:12:00.54ID:lU94VE04
BSジャパンのザ・ロックはシネマアディクトでやった後、ナショナルトレジャーに差し代わってたな。
急遽OK出たTV版のHD化か、TV版放送で揉めたのか気になるなぁ。
6月1日のふきカエルレビューで何かあるかな。
BTTFかもしれんけど…。
0414名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:29:58.39ID:FER0wwHk
>>403
個人の好みなんだろうけど、ダイ・ハード3はテレ朝版が一番だと思うけどな
総合点って意味でも一番しっくりくる
0416名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:49:39.95ID:2Alsb7I5
2年前ダイハード3フジ版してたが、実況でボロクソ叩かれてたからなw
一般層には完全に那智、芳忠のテレ朝版が大正義なんだろうね〜
その昔金ローでコマンドーの屋良版した時は苦情来たらしいしな
0417名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:54:13.57ID:ENBu0YK8
>>412
ディーン・マーティンが広川さんのやつか
0418名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:50.57ID:nWsoo6qg
>>401
交渉人のサミュエルは江原さんじゃないと聞けなくなったわ。
芳忠スペイシー との掛け合いも良かった。
0419名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:07:27.39ID:4zFq/VqR
>>392
>>412

オーシャンは3verあるんだよな。
日曜洋画、土曜映画、ゴールデン洋画
いずれもシナトラは家弓家正。
0421名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:42:38.60ID:yYzuQ0PS
田中スペイシーのハウスオブカード見てみたいな。
0423名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:11:34.33ID:Lcqao8cR
>>421
石塚運昇って安上がりな感じするしな
秀幸の方が演技出来るよ
0424名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:39:36.19ID:cHlsqerl
>>422
モーガン・フリーマンもダスティン・ホフマンも放送できるから大丈夫じゃない?
新作に出られるかはわからないけど
0425名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:39:56.49ID:0nUZphQi
言うだけならタダだから
スーパーマンリターンズのスペイシーくらいは石田太郎にしておいて欲しかった
0427名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:00:46.19ID:cHlsqerl
>>425
それやったらジェシー・アイゼンバーグも石田太郎になっちゃう
0428名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:15:02.09ID:IHPFaI6n
ルーサーはヤングスーパーマンのマイケル・ローゼンバウムの福田賢二がハマってたから
アイゼンバーグでもやって欲しかった
0432名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:49:48.95ID:sGzWE4Zj
>>416
フジ版派なので悲しい。
野沢那智のブルースは格好良いけど癖強くて苦手ですわ。
0433名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:54:26.11ID:RLCmzz2u
ダイハード以外の村野版ウィリスはソフト入手できないし、放送もしてくれないからな
何故かスリーリバーズだけは地上波でも村野版を放送するけどね
個人的には村野版アルマゲとラストボーイスカウト好きだけどな
0434名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:04:57.65ID:9BslUMEB
明日30(水)吹替え版放送予定
BSジャパン
夜8時〜
『アンタッチャブル』
声の出演:津嘉山正種、若山弦蔵、小川真司、平田広明、牛山茂https://www.fukikaeru.com/?p=579#bs #ふきカエル
ショーン・コネリーがアカデミー賞助演男優賞受賞した不朽の傑作アクション!
0435名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:13:24.78ID:cHlsqerl
>>434
アンタッチャブルってソフト版とテレ東版、どっちが先に作られたんだろ?
0436名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:14:07.19ID:IF85NVHf
>>414
ソフト版よりも小川真司さんのテンションが高いのも好き
3バージョンとも良いんだけどね

>>425
自分としてはせめて大平さんは変えないで欲しかったな
旧シリーズと一応繋がっているという体なんだから
0437名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:53.15ID:Lcqao8cR
>>436
小川真司とか石塚運昇とかキャストが安上がりで地味でダサいからリターンズはスルーしてます

映画自体コケたしね
0438名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:17.71ID:RLCmzz2u
>>424
日本の役者タレントの場合は一切放送できないけど海外の役者の場合はあまり関係ないんだな

スペイシーのフィックスに近いのは運昇のイメージあるが、実際は色々やってる

意外なのは黒沢良が2回ほどスペイシーに起用されてることだな
0439名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:38:38.04ID:IF85NVHf
>>437
余計なお世話かもですけどそこそこ面白いですよ>リターンズ
もう少し時間が短かければなお良し
東地ケントは爽やかでなかなか感じ良いです。ブルース・ウェインもできちゃう人だけど
0440名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:56.68ID:FnqOin3H
>>435
テレ東版は2003年ぐらいに作られたけど
その時点でDVD版は存在していた
0441名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:50:09.12ID:ebD4tUpD
>>440
ほぼ同時期に作られたような

ソフト版は華麗なるギャツビーの森川版とかと一緒に出た記憶がある

みんな手堅い出来なのにネバダスミスだけは松川陸に任せたせいでマックイーンが宝亀克寿とかいう珍品だって聞いた、脇はPD版並に酷かったらしい
0442名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:01:45.00ID:9BslUMEB
ソフト版 1988年6月
フジ版  1990年10月
テレ朝版 1998年11月
テレ東版 2003年4月
WIKIより
0443名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:05:15.84ID:FnqOin3H
>>441
同時ではなかったような…
木洋でついに念願のFIXが揃うバージョン制作って情報が出たとき既に、廉価版DVDが家にあったのは憶えている
0444名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:14:07.37ID:nyw+WRMW
>>425
だったら役者は違えどスーパーマン演じるラウスの声も、ささきいさおさんにしてという・・・
0445名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:19.14ID:sGzWE4Zj
>>441
マックィーンは矢崎文也だよ
0447名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:28:28.62ID:ebD4tUpD
>>445
私の勘違いですか ありがとうございます


でもやっぱり酷いですね
0448名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:08.32ID:LtDS/Lv3
>>446
マイケル・ケインが珍しく大塚周夫だったけど、ヒッピー的な役柄&外見だったから個人的にはアリだと思った
クライヴ・オーウェンは安定の堀内賢雄だったし
0450名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:33:31.14ID:Ua96TElg
ジュラシックワールドのテレビ版が良かったとはどうしても思えないなぁ、どっこいどっこいでしょと
主人公に関しては別に玉木でも個人的には悪くなかったし(声質は良いから)、逆に女の方は木村にしろ仲間にしろ満足できなかった
0452名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:07:38.31ID:FdprwdYY
>>450
子役の吹替は日テレが一番
0454名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:22:10.50ID:ddIwe+Js
三好慶一朗と椿惇 って色々共通点多いな。良い意味でも悪い意味でも
音響監督やりながら養成所の講師やってて
三好は小松史法、椿は大塚智則って看板スター掲げてて
0455名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:24:32.95ID:n51Q0HJK
ほーちゅーさんのコスナーも悪くないな
山寺版だけ見たことがない

BSジャパン、放送仕様変更で映らなくなりやがって治すのに苦労した
0456名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:39:04.07ID:clP8Jg9H
コンフィデンシャル/共助
ヒョンビン:桐本拓哉
ユ・ヘジン:小野健一
キム・ジュヒョ:中村和正
ユナ(少女時代):喜多村英梨
チャン・ヨンナム:長谷部香苗
ttp://amzn.asia/fJiHuqg
0458名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:42:35.34ID:VmBOIl1J
>>456
この映画ユ・ヘジンがとにかくよく喋るから吹き替えも楽しみだ。
小野健一ファンには噴飯ものだと思う。
安定の桐本ヒョンビンもいいね
0459名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:15.75ID:iH27jLGF
フジが樋浦ウィリスでダイハード4、内田インディを放送した時は共に非難轟々、バッシングの嵐だったのに賢雄クルーズのマイノリティ・リポートは全然そんな事無く寧ろ好意的な意見が多かった

この差は何だ…?
0460名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:10:21.39ID:wjbFPv0L
賢雄トムは割と好き。
ちょうど鈴置と森川の間の声してるし、3本しか担当してないのが勿体ない気がする
0462名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:25:38.15ID:2QesP2A4
>>424
アウトブレイクが見たくなった。

>>452
子役の吹替は坂本千夏、こおろぎさとみ、かないみか、折笠愛、川田妙子、大谷育江、亀井芳子、矢島晶子
などをうまく使いこなせた90年代のものがよかった。

>>459
フジの樋浦ウィリスでのダイハード4・0は野沢那智が亡くなった直後に放送されたな。
0464名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:33.49ID:mhuwd3Nz
>>463
当初は洋画吹替なんて言語道断ってのが団塊世代の考えで2ヶ国語LD版が出た時はボロクソに叩かれたらしい、そのトラウマからかVHSが出ても吹替は少なかった

ただレンタルビデオが軌道に乗り始めた89年頃に吹替と字幕をセットで卸せば業者に1作品を2本売りつけるから2倍の利益が得られるって考え始めたメーカーが出始めて以降は吹替+字幕でセットで卸すようになったらしい

アンタッチャブルは87年だからもう少し遅かったら吹替でてたかもね

ただ予算がないのは今も昔も一緒だから
ケビンコがほうちゅうなのは変わらずでガルシアがエバランって配役になったかもね

ポプテピ見るまでこの組み合わせが面白いなんて考えなかったわ
0466名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:48:29.17ID:6K6Z0ogH
吹替ビデオが字幕と同時発売で出始めたのは1988年秋頃で記憶では9月に出たポニーの『霊幻道士3』が一番古い
それ以前にRCAコロムビアが『ベストキッド2』を同発したがこれは劇場でも字幕と吹替が上映された
『アニー』や『サンタクロース』も劇場で字幕と吹替同時公開だったが吹替ビデオは後から出たと思う
劇場の流用でなくビデオ用に作った吹替が字幕と一緒に出たのは霊幻道士3が最初だと思う(霊幻道士1と2も吹替ビデオ出たけど字幕より数年後)
CICビクターが吹替出し始めたのは『E.T.』とか『ニューヨーク東8番街の奇跡』あたりかな
家族向け作品だけと思ったからRCAコロムビアが残虐描写満載の『ロボコップ』も吹替出したのはビックリした
0467名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:16:17.54ID:N7eOn7oK
>>466
ワーナーは世良なんとかとかデーモン閣下とか西川のりおとか意味不な配役が凄かった
0468名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:44:47.52ID:wjbFPv0L
津嘉山シュワのT2ってもしかして劇場公開用の吹き替え?それともただのVHS用?
0469名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:53:56.63ID:n51Q0HJK
知ってる限りでは「ザ・フォッグ」が最古の吹替セルVHS
あれはどんな事情で出たんだろ
2ヶ国語LD音源の流用かVHSが先なのか不明
0470名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:55:34.86ID:+psafrCF
>>464
アンタッチャブルのケビン・コスナーは生意気な若造の役だから池田秀一、安原義人、田中秀幸、鈴置洋孝、堀内賢雄、関俊彦とかも有り得そう。
0471名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:30.94ID:7ANbBpPx
80年代のはじめには吹替収録したビデオがポニーから発売されてたんだな
http://8020.teacup.com/emshin/bbs/3122
ほとんどがテレビ吹替流用だったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況