X



吹替ファン集まれ〜!【PART132】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:16:39.10ID:N1/AcZCY
『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』で関俊彦と大塚明夫の『TAXi』コンビが久しぶりに見られたのは嬉しかったな
同じリュック・ベッソン作品だから意識して起用したのかな?
0125名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:16:47.42ID:WpV9sZC1
関俊彦といえば「グレムリン」も良かった。全バージョンで担当してるのも凄い。
0127名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:29:15.85ID:EqE1bFGY
>>125
ソフト版しか見たことないんですが
1も2もキャストの重複が半端じゃないのってソフト版をベースに局ごとに気に入らない配役を差し替えてたんでしょうか?
0130名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:53.60ID:WpV9sZC1
グレムリンはフジ版(1988年放映)が最古じゃないかな。
その後、ソフト版(1990年発売)、テレ朝版(1992年放映)が制作されてる。
フジ版からソフト版に続投してるのは関俊彦、富田耕生、滝沢久美子の3名ぐらいだけど、
テレ朝版は1も2も明らかにソフト版のキャストを手直ししてる感があるね。
どのバージョンも演出・制作はバラバラなのにどうしてこういう現象が起きたんだろうか。
「グレムリン」以外にもソフト版配役を修正したテレビ版を作った作品はあるのかな?
0131名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:05:04.55ID:xd/U07dY
2は最初に一言しか喋らないバッグス・バニーが富山敬だったりテレビ画面のスタローンが玄田だったりどうかしてるとしか思えなかったな
差し換えのジョン・ウェインは兼本新吾だったな
劇場版のハルク・ホーガンはテレビ放送版で飯塚昭三だったと思うがDVDの吹替も同じだった様な…ビデオやLDはここの吹替なかったからDVD用に新録したのかまさかのテレビ流用か
0132名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:17:26.31ID:WpV9sZC1
富山敬はバッグス以外に博士の研究室での機械音声も兼役してるけど、それでも出番は少なすぎるよね。
塩沢兼人も数行しか台詞無いけど、両バージョンで微妙に演技違うからわざわざ録り直したんだろう。
2でソフト版と決定的に違ってたのはクランプ役の野沢那智。いかにも当時のテレ朝らしい変更だった。
0134名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:11:20.07ID:XCCg2UY+
タワーリングインフェルノの高騰ぶりやばいな。16,800円ってどんだけつりあげるんだよ。
どうせ頃あいみて再販するつもりだろうけど
0136名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:37:18.89ID:La7+yJYC
>>135
リブートの話聞いてまたビルとテッド見たかったんだ再販ありがとう!!

サンダーバードは新録の可能性があるのかあ、角川だから大塚軍団になる可能性があるから嫌だなあ
0137名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:55:47.47ID:jo8e1yu3
関俊彦の吹き替えと言ったらウィリアム・ボールドウィンの吹き替え好きだったな…
堀内賢雄の方が好きって人もいるけど優男な感じはこっちの方がハマってる感じする
0138名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:07:23.47ID:S9F+WtFl
>>135
実写版サンダーバードは交渉中ってことを見るとやっぱりジャニーズの吹き替えは簡単には使えないってことか
正直サンダーバードは数あるジャニーズ吹き替えの中でも屈指の酷さだから新録してくれても個人的には構わないな
0140名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:07:06.34ID:PDk2DlHs
ジャニーズでも
吹き替え普通に収録している作品
数多いが
本人たちですら自覚する黒歴史か。
サンダーバード。
0141名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:19:41.79ID:p+CFnCYZ
>>96
Happinetならファイナル・カウントダウン吹替版入りを出してくれ。
全放送バージョン入れてくれたら最高。
0142名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:11:58.50ID:AZutwFhl
サンダーバードは最初にユニバーサルから出たDVDには劇場版吹替入ってたけど数年後にパラマウントから出し直したヤツは吹替無しになってたんだよな
0144名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:36:40.32ID:oPRgBDtw
オリジナルのサンダーバードの劇場版の新録を21世紀になってやったNHK
あれはオリジナルキャストが存命で声量もまだそんなに落ちてない
ギリギリのタイミングだった
なかでもスコット役の中田浩二はまったく衰えなかったのがいちばんの驚き
0145名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:58:43.29ID:S13DFp6N
>>144
サンダーバードのTVシリーズって何で追録しないんだろうな

BDも再放送の音源を繋ぎ合わせただけでノーカットじゃないし

徹子のギャラかなあ
0146名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:44:39.08ID:m0HYuuXc
後々権利とかの問題で放送や収録出来ないくらいならタレント吹き替えなんて止めてしまえばいいのに…
0147名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:04:40.16ID:DGTWjwti
>>146
同意ですわ。
でもGOサイン出す奴は目先の集客や利益のことばかりで
「後々のこと」なんて誰も何も考えちゃいないだろうなぁ

話を変えて「ジグソウ:ソウ・レガシー」の吹き替え版みた。
太郎さんを継いだ万丈さんの怪演はさすが。
一味違ったジグソウではあるけど、「告白しろ」「決断しろ」みたいに
語気を強めると太郎さんに近い感じだった。
キャスト全体的には地味な印象だけど、演技は皆さん上手いから違和感はなかった。
しっかりした吹き替え版だったと思う。
0149名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:40:48.48ID:8q734jvC
昨日のズートピア見てたら、ちゃっかり山路や多田野が出てたが、ドリーにも両方出てるんだよなw
本当この2人はディズニー映画には結構ちゃっかり出てるよね〜
0151名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:21:12.48ID:rcLVUpbH
>>149
多田野曜平さんはシュガーラッシュにもアナ雪にもフィニアスとファーブにも出てるよね
0152名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:40.26ID:rLf0i68o
>>150
昔の深夜枠の吹替みたいな似たようなランクやイメージの声優を集めた感じで名前だけ見れば確かにオールスターなんだけどいざ鑑賞すると纏まり過ぎ、無難すぎて出来は微妙かもしれないな
0153名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:50:00.98ID:Pw0cmDxg
くぎゅ繋がりで、ドルフの処刑鮫も豪華だが内容は詰まらんかったな
採算取れてないだろこれと余計な心配をしたくなるレベルw
0154名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:51:16.39ID:S13DFp6N
>>152
卓越した人もいなければ下手糞な人もいないってことか
0157名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:02:56.81ID:xyZkFKHh
吹き替えの良さって説明しにくいけど
違和感ないではなく
違和感はあった方が良いと思う
下手とか声自体に印象持つとかとはまた違くて。

外国の人の会話をアテレコしてる
違和感は残した方が違和感なく観れる気がする
0158名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:04:44.75ID:ENLm4xvp
>>156
加護亜依じゃなくて加隈亜衣(声優)
ややこしいね
0159名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:05:02.59ID:tA4BUwGW
>>156
加隈でしょ?
釘宮さんはあの声で吹き替え?って感じだったけれど、いざ見てみたら良かったということがあったな。アニメっぽい声=吹き替え向きじゃないっていう当時の自分の価値観変えてくれた良い思い出。
0160名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:08:47.35ID:oKiToO7G
ニンジャバットマンはアニメだからまた評価も変わってくるんじゃないか?
0161名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:17:39.51ID:lIEGRjZY
>>131
自分も玄田スタローンはそこまで馴染みないけど、当時はシュワより多く担当してた上に羽佐間さん、佐々木さんよりこなしてたし「アンツ」ってアニメ映画でスタローンが演じたキャラクターの吹き替えまで担当してた位だから相当定着してたんだと思う。
今でいえばヒューとステイサム掛け持ちしてる山路さんに近いのかも。
0162名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:30:04.06ID:lIEGRjZY
>>137
硝子の塔はソフト版の関さん、テレビ版の池田さん其々良かった
ソフト版はCCさくらやクロエルメールの丹下さんが出てたのが印象的。結局吹き替えは全くやらなかったけど個人的にはクロエ繋がりでモレッツやって欲しかったな
0163名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:47:10.89ID:5PGruTFa
『ニンジャバットマン』は吹替って言えるんかな?
確か日本制作だよね
PV見た感じだと高木渉のジョーカーが良い感じだった
アニメのジョーカーならハマってると思う
0164名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:07:16.64ID:yy8D8ptI
>>161
肝心のシュワが屋良有作ってのはね...
0165名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:04:50.95ID:ju0eKJ56
>>154
草野球の中にイチローが混ざったら大騒ぎで大活躍するけど
メジャーではイチローも一人の選手でしかないみたいなもんじゃね
0167名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:33:46.89ID:42X04klN
>>141
TBS版は人質とるシーンでスーン・テック・オーが普通に喋る編集になってるんで、ダビング面倒かも。
入ってもフジの完声版かな?
CSにリクエストの方が現実味あるかも。
完声版はちょくちょく放送してるしな。
0168名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:47:26.68ID:N5f9wFjJ
>>167
オール代役の追録は嫌いだ

意味がない
0169名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:00:03.88ID:Is8zXBdZ
>>141
TBS版が銀英伝に笑ってしまう
TBS版をもう一度、観たいわ
0170名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:10:27.75ID:42X04klN
>>168
小林清志のところは冒頭の発進シーンの通信だけだし気にならんけどな。
あとは故人だし。
たしかに一番追録しやすかったのがフジ版だけど、元々声優被りすぎなのも問題かな。
クロコダイル・ダンディーもそうだけど、WOWOWはちょっと外してるのは確かか…。
0171名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:18:41.32ID:MG7ZTVG2
TTGやヤングジャスティスでグレイソン役の小野塚貴志をLEGOで降ろしてそのままで何がよ……
アニメ吹き替えで観ない人だと何を言ってるか分からんちん
0172名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:34:01.97ID:3AVWoMsc
>>170
スーパーマンとマトリックス、代役多めでもブリットしかいいのはなかった
大平透や矢島正明、戸田恵子を追録に参加させられたのがgoodjobだった
0173名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:48:39.35ID:mlwqZv5O
BSジャパンは、ボーンコレクターはテレビ版だ
0174名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:16:17.68ID:fZ1ZP5uB
千田光男って、ワンアポやマクベインで、ホント良い仕事するから大好き。
ワンアポは野沢さんが過剰演技になりはじめてたから千田さんの方がよかった。
マクベインも硬派な感じがすてき。
0176名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:24:34.00ID:mlwqZv5O
>>174
マクベインのソフト版はあんなになるなんて思わなかったわ…

ビデオ版と日テレ版両方とも良いのに…
0177名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:32:09.47ID:lIEGRjZY
関俊彦はチャーリー・シーンもやってたね。
0178名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:08:37.05ID:1B1nv8i1
スタローン&シュワルツェネッガーの大脱出って何気に続編作られたんだな
でもシュワいない……新キャストのデイヴ・バウティスタがそのポジションなのかな
0179名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:25:42.73ID:vU7wYoaw
千田光男さんってダニエル・クレイグの吹き替えをやってたが、
一番謎だ
0180名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:28:59.19ID:oPRgBDtw
>>178
しかも続編は二部作のようだね
主演はスタローンじゃなくてバウティスタの方
日本語版は楠見&ささきになるのだろうか

ただスタローンは最近セクハラ暴行疑惑で訴えられてるので、公開できるのかどうか
0181名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:33:10.25ID:SoDVTw3K
>>179
チャリ坊やマイケルビーンやったこともある
0182名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:44:54.30ID:vU7wYoaw
杉山佳寿子さんには、舞台俳優と声優をしている息子がいます。
渋川チワワさんって方です。
杉山さんは1972年頃に結婚、11年後に長男である渋川チワワさんが誕生。
渋川チワワさん、今年35歳。
0183名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:51:45.87ID:vU7wYoaw
>>181
チャリ坊は「ヤングガン」。
マイケル・ビーンは「アビス」。
でも千田光男は謎。
0184名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:55:37.40ID:fZ1ZP5uB
顔のない天使ってテレビ版の吹き替えなんてあるのかな・・

千田版マクベインとかテレ朝フォーエバーヤングとか90年代でもデータが希薄なのあるよね。
0185名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:01:22.79ID:Fon3azb2
>>184
関西で流してる大塚軍団の吹替らしいよ


データが希薄なのは磯部版ですよ ただテレ朝もDVDもイマイチなんで磯部メルギブで見て見たいな
0186名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:02:05.74ID:3x2mVoEN
>>184
『顔のない天使』はメル・ギブソンが大塚智則のやつがあるらしい
数年前に地方の深夜枠で放送されたらしいけど実際に見たことはない
0187名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:05:25.86ID:WCCat2d7
自分が千田光男の声を初めて意識して聴いたのはダーティハリー4の悪役だった
ああいうイカれた役やるとハマる人だな
0188名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:13:41.00ID:nC8DTirJ
>>173
昔はソフト版で明夫がしてたのを、TV版で力也が吹き替えてる作品よくあるよなw
エイリアン2、ザロック、ウインドトーカーズ、ジョンQ、クリムゾンタイドとかね
0190名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:25:01.28ID:v34Q8S91
明日はシックスセンスか

それなりのヒット作なのに決定版の吹替が1本もないという珍事
0191名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:37:09.25ID:aD9v6K3r
テレ東版アンブレイカブル、テレ朝版マーキュリーライジングと同様に、
シックスセンスも野沢那智&矢島晶子のバージョン作って欲しかった。
真面目な演技のウィリスにも那智ボイスは合ってたと思うんだけどなぁ。
0192名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:38:34.71ID:HuAuVXEb
>>151
というかアナ雪とかシュガーラッシュで担当した俳優の吹き替えなんだよ>ズートピア
言語版が「中の人」ネタで、わざわざアナ雪のときの役名を文字って使ってる

ベイマックスでは森田順平がやってたけどね
0193名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:45:30.67ID:COgSZoTr
ベイマックスのは多田野曜平って感じのキャラじゃなかったもんなぁ
森田もアイロボットでアラン・トゥディックやってたからか
0194名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:39.77ID:DXBnxZVX
>>188
クリムゾン・タイドはソフト版吹替が完璧なおかげで、テレビ版の変化球吹替も許せる理想型だと思ってる

日テレ版の穂積&山寺版の変化球もアレはアレで良かった
0195名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:48:19.90ID:Xpr2U3H4
千田光男好き
主役はマクベインだけなのかな
ワンス・アポン〜見てえなぁ

ランス・ヘンリクセンやハリー・ディーン・スタントンの吹替がいい
0196名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:49:19.36ID:68Mui8FQ
>>194
ソフト版が完璧ならテレビ版は変化球でok
でもソフト版もテレビ版も変化球ってのは嫌だな
良かった試しがない
0198名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:58:28.78ID:68Mui8FQ
>>196
シャドーのソフト版は完璧、でもテレビ版は辻親八がボールドウィンってのが気になるんだよな

坂口芳貞がアランドロンやったことあるって話ぐらいのインパクトがある
0199名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:00:25.92ID:SgbRSQLM
鶴太郎は永井一郎にせっかく死んでもらったのに
って行動しかとれない当たり屋そのものだなあ。
0200名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:02:47.89ID:SgbRSQLM
芸能人が2020年東京五輪
厚顔無恥でアニメサザエさんの声優に
成り済まして偉そうにパレードしたいとさ。
厚顔無恥の固まりだからなあ。
日本の芸能人は。
0201名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:33:01.82ID:nC8DTirJ
クリムゾンタイドは日テレ版がダニーヌッチに石田彰使ってて、それ以降はザロック、イレイザーでも起用したり、拘りあった様だねw
そしてタイタニックでは石田がディカプリオになり、鳥海がやってたっけな〜
0202名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:46:10.93ID:jdavvb+s
>>201
石田彰はルークもやってたな

しかもその後ソフト版の島田を差し置いてルーカス公認のゲームのルークもやらせてもらうとは
0203名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:49:26.46ID:osCbAmQU
>>180
アメリカはDVD映画らしい
中国がお金出してるみたい
0204名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:09:42.22ID:3x2mVoEN
ベイルート
ジョン・ハム:山寺宏一
ロザムンド・パイク:加藤有生子
シェー・ウィガム:入江崇史
イディル・チェンダー:小松史法
ディーン・ノリス:中博史
マーク・ペルグリノ:中根徹

Netflixで配信中
『マッドメン』の山寺ハムと『ゴーン・ガール』の加藤パイク
山寺宏一のジョン・ハムは映画だと初めてか
0205名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:17:37.14ID:ai3HnJPq
ベイルートの山ちゃんすごいね、とても57歳の人の声とは思えん若々しい
0206名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/06/17(日) 03:37:34.46ID:e2XkgWNU
クリムゾン・タイド、ボーン・コレクター、パーフェクトワールド、トータルフィアーズ
ざっとこれくらいか?ソフト版でFIX固めてテレビ放送で冒険してるのは
コン・エアーとかザ・ロックは主人公側のFIXがソフト版、敵側のFIXがテレビ版で散らばってるからな
0207名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:01:01.59ID:psQR7fVP
>>195
ロンドンゾンビ紀行のアラン・フォードも主役ではある
0208名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:01:49.30ID:ZYleDUTr
>>193
それなら大木民夫さんもスタンリーじゃなくてジェームズ・クロムウェルの方にして欲しかったな…
台詞の多い役はオファーし辛かったんだろうね
0209名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:34:58.31ID:p59W7moy
>>206
アンドリューNDR114やアウトブレイク、レインマンとかも変化球

例を挙げてみると日テレが、変化球ばかり出してるんだな

それでも完成度の高い吹替を作ってるのが、流石としかいいようがない
0210名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:37:26.43ID:2+q2sUNb
ソフト版の吹き替えの配役が豪華すぎてテレビ版がぱっとしないやつとかもあるよな
逆でも不思議じゃないみたいなやつ
0211名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:52:31.32ID:ZYleDUTr
>>210
パールハーバー…
0212名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:50:06.07ID:FxjWcvtS
>>210
良く話題に挙がるギャングオブニューヨーク
0213名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:01:24.23ID:qyhE6zIn
玄田さんダニエル・デイ・ルイスにはさすがに合わないだろうと思ったらお見事でござった>ギャング・オブ・ニューヨーク
0214名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:28:07.10ID:sVCYgBAQ
>>212
木村絵里子演出に良かったもんなんてない
良くても主役が内田直哉or横堀悦夫or高橋広樹でダメにしてる
0215名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:34:16.80ID:JW7RP/j1
Mr.&Mrs.スミスの日テレ版とザ・メキシカンのテレ朝版はそれぞれのソフト版よりも地味なキャストだったけど合ってたな
0216名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:11.73ID:JW7RP/j1
>>214
トップガンの日テレ版は良かったと思う
0217名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:18:22.93ID:NguSQk5y
ズートピアは羊の副市長の声が水樹奈々だと思ったら、竹内順子だったことに一番びっくりした、全然わかんなかったな。

あとエンドロールで日本語吹き替えキャストが出てんのに、ガゼルだけDream Amiじゃなくて原語版のShakiraが表示されてたのはちょっと笑ったわw
0218名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:08:35.02ID:IC3zxy5Y
そうか、山ちゃんもあと3年でおじいちゃんみたいなもんか
声も見た目も若々しいよな
昔から変わらん
0219名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:20:27.93ID:FiTLGoqD
>>218
近年は清水洋史の飛び道具でもある

配役に困ればスティッチ、クリスプラット、ラルフ、銭形警部
みんな山ちゃんに回す
0220名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:44:32.45ID:nC8DTirJ
>>209
昔の日テレは変化球キャストのアベレージは随一で、チャリチョコの宮野デップ、タイタニックの石田ディカプリオ、ニックオブタイムの置鮎デップ、トップガンの高橋トムとか他局では絶対見れないキャスティングだったわw
かといえばFIX揃えた決定版も、及第点の出来だからね
やたら独自のFIXに拘るフジや、無理矢理微妙なキャストで新録ばかりしてたテレ朝より好印象だった
0221名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:01:05.18ID:3o4d3mUT
>>220
チャリチョコはキャストがすげぇ豪華で演出誰なんだよって思ったら演出が木村絵里子ではなく山田悦司jrの智明さんでした

ノーカットじゃないのが惜しい
0222名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:28:22.45ID:Ca3C0BQV
さっきまでBS朝日でテレ朝版のブロークン・アロー流してたけど
日テレ版はもう地方ローカル以外期待出来んかね
そして来週またフェイス/オフ…
もうソフト版はお腹いっぱいです
0223名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:31:47.09ID:jKxlDj2c
>>222
オフィシャル化に加えソフトが普及したらテレビ版はソフト版と声が違うとかクレームつけるバカチンがいるからな
0224名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:35:06.74ID:catEXmpd
ポプテピピック記念にポプテピピックコンビ版流せばいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況