X



吹替ファン集まれ〜!【PART139】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:13.85ID:WMKnFJ4/
>>222
訂正ありがとうございます
調べたら1993年7月に放送があったみたいです
短縮版ですらもう25年も流れてないんですね
ゴールデン洋画はレイダース・日テレ版を2時間枠でよく流してた印象
0226名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:22:36.31ID:SBnKgvFk
ジャンギャバンのレ・ミゼラブルのテープを見つけた
大昔NHKでやったのは若山ギャバンだと以前書いてあったが
これはちゃんと森山ギャバンっぽい
30年前の深夜放送らしいけど
0227名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:34.29ID:KXsLPsmj
>>216
津嘉山さん、ファントムメナスだけじゃないの?
0228名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:10:50.61ID:1cH62M3d
堀勝之祐さんのドロン朗読が話題になってたけど、NHKで放送されたラスト・サムライの特番に鈴置洋孝さんがトム・クルーズのボイスオーバー担当した事があったらしいね
観たかった…
0229名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:15:53.32ID:hfKfr9RY
>>227
旧三部作ビデオ版ので当初ハンソロ役だった津嘉山さんが降りた話じゃない?
ルーカス側の担当に何度もNG出された津嘉山さんが台本捨ててキレて帰った、と野沢那智が暴露していた
その頃の津嘉山さんは病み上がりだったし仕方ないけど、10年後にクワイガン役でリベンジしたんだよね
0230名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:19:07.76ID:SBnKgvFk
テレ東版ナバロンの嵐でハリソンを録った直後位の話なのかね
0231名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:33:10.47ID:OK2KMw7E
>>229
あれVHS版での話だったのか
フランティックで津嘉山ハリソン採用していた蕨南勝之演出の水島版かと思ってた
0233名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:33:05.49ID:diDg6+EW
>>226
それって例の特攻大作戦のブログに書いてた「TBSロードショースペシャル」のやつ?
何でも前編+後編で放送されて80年代後半にアフレコ史上最大の傑作って言われてたらしい
0234名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:45:32.98ID:w3VwFI2M
>>226
森山ギャバンだと大発見なのでは……
TBS深夜で見た証言が知恵袋でもあったが真偽不明で終わったし
録画された現物は未だ世に出ていなかった筈
0235名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:06:00.62ID:w3VwFI2M
>>234
ちゃんと調べたらあったわ
1986年TBS深夜枠の金曜ロードショーで8月29日と9月5日の前後編で放送されてる
森山周一郎ギャバンかまでは分からなかった
0236名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:08:39.58ID:0ebawV/g
>>160
今年は映画ゾンビの解説番組の時は
池田勝を吹き替えに起用していた
トム・サヴィーニの吹き替えだったら完璧だったがサヴィーニは二又一成だった
池田さんは久しぶりにデニーロやグローバーやカートウッド・スミスやっても衰えあまり無いしまだ色々やって欲しい

>>207
内村も後に二度とやらないと苦笑いしながら拒否し実際声優には手を出さなくなったな
でもDAIGOはやってる不思議……
佐藤演出と違い三好演出は甘いのかな笑

天野ひろゆきは声優とも仲いいからたまに声優やってるし
テレビ番組の料理人の吹き替えやってた時は普通に上手く聞こえたな
最近のバキのアニメにも出た
0238名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:48:12.13ID:25FFGlIv
xメンのUHDにテレビ版が入るらしい
お騒がせTwitter民macgyさんがリークした情報です
0240名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:51.77ID:AdpCRX0M
XMEN1〜3作目までのUHDが出るみたいだけど、吹き替え2つらしいからテレビ版だろうね。
0241名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:56.23ID:C22lOP1I
そろそろ閉鎖されないか心配
0243名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:00:50.13ID:1cH62M3d
1の山路和弘版新録は厳しかったか…
ただ新録となるとプロフェッサーの大木民夫、マグニートーの有川博(家弓家正)、サイクロプスの檀臣幸に代役が要るからね
0244名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:37:44.36ID:XC/3JN8S
>>243
FOXお得意の主役だけ差し替えでもいいのでは?
0245名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:44:50.25ID:1cH62M3d
>>244
お得意といってもそんなあったけ
ダイ・ハード4とTAXiとマイノリティ・リポートくらいじゃない
0247名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:09.22ID:CEPHX0E/
>>226
すみません他のキャストわかりますか?
調べたけどでてこない…
0248名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:39:24.61ID:bvL2hu81
磯部と中原はあってないし
3のED後の教授がカットされてるからな...
0249名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:50.74ID:tfsrQviE
中原茂は最高だと思うけどな
何で檀さん健在時もスコット・サマーズはコロコロ替わったんだろ

阪脩は健在なんだよな イアン・マッケランはテレビ版で有川博にしてソフトでは阪脩が引き続き担当していればね、なんて思わなくもない
http://www.konkokyo.or.jp/radio/index.html このラジオなんかは阪さんレギュラーなんじゃないかな
0251名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:01:27.34ID:JLgfbIwc
>>249
>何で檀さん健在時もスコット・サマーズはコロコロ替わったんだろ

実写映画の話なら、役者が若返ったからそれに合わせたんじゃない?
0252名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:16:58.65ID:HTgCPoYw
1と2でキャストが丸々代わるってのはたまにあるからな
アダムスファミリーなんてほぼ総取っ替えで、未だに1は玄田ラウル、高島アンジェリカ、麦人ロイドで流通してるしね
2をベースにしたTV版キャストが至高なだけに、DVDにする時統一して欲しかったわ‥
0253名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:23:40.67ID:cytHiatI
>>248
あれ、土プレ版はノーカットでオマケもそのまま繋げてなかったっけ?
0254名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:29:17.16ID:gPE+9FOQ
アダムスファミリーは1のキャストで統一してほしかった
最初の吹き替えで慣れてしまうから2の総取っ替えはガッカリしたし
0255名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:16.00ID:60cC0I6F
『アダムス・ファミリー』はテレビ版を収録してほしいなぁ
ソフト版が悪いっていうんじゃなくて、やっぱりテレビ版に思い入れがあるんだよね
特にフェスターおじさんは青野武のイメージが強すぎる
0256名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:56:07.66ID:1cH62M3d
>>251
ジェームズ・マースデンのサイクロプスは3作目以降フューチャー&パスト迄登場しなかったからね
F&Pも健在なら檀さんだったと思うよ。中原さんになると思いきや倉富亮っていう知らん人で萎えたけど、本人がTwitterで「檀さんが大切にされてたこの役、しっかり引継ぎます!」と呟いてて微笑ましかったんでまぁいいかと思った(笑)セリフ一言しかないが
0257名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:00:45.42ID:SBnKgvFk
>>234
>>235
日中忙しくてスレ見られなくて返信できなかった
私の持ってるのはテレ東深夜で放送さえた3時間半枠のものだった
後ろの方のCMに木曜洋画の「地獄の黙示録」と「デモンズ2」があるから1989年放送
日にちは3月20日(月) 1時10分~4時45分だった

キャストクレジット出ないから森山ギャバン以外は分からなかったよ
1部分だけならアップできるけど
0258名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:03:08.35ID:gqdRIHqx
発売元が変わって声優陣総とっかえになったのはアナライズ・ミーもあったな

>>229
俺は那智さんの勘違いの可能性高いと思う
掘勝ドロン・那智ロネの太陽がいっぱいの話も、とりみきが見つからないと指摘してから
言い方微妙に変えてたし
0259名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:05:36.83ID:HTgCPoYw
青野は1のソフトだと、何故か弁護士役のダンヘダヤしてんだよなw
やはりフェスターおじさんは青野だからこそだし、TV版はそれ以外にも池田ラウル、小林リッチとかもどハマりしてるからね〜
演出が1のソフトは蕨南、2からは伊達がして、TV版はどちらも伊達演出なのが幸いだった
0260名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:45.26ID:CEPHX0E/
>>257
可能ならお願いします…!

>>259
シリーズ物で演出の人が同じだと結構安心するよね
キャスティングが安定してるし
0262名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:42:43.09ID:HTgCPoYw
>>260
まあ伊達、市来、佐藤敏辺りなら大外れはまずないしね
三好や木村とかは当たり外れや偏りあるから、ハラハラするけど‥w
0263名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:27.18ID:ueF/Fnxq
>>260
安定しなかったハムナプトラ…
0264名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:40.93ID:IYSO7w7f
壷井正は産業廃棄物しか作らなくなってしまった

福永莞爾は良作と駄作のクオリティの差が激しい
0266名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:08:51.95ID:IYSO7w7f
最初の方のスレでも書いたが佐藤敏夫がER出身者を持ち役でもないのに総動員させたらハズレ確定
ジュラシックパーク3、スパルタカスは酷かった
0271名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:03.93ID:WMKnFJ4/
>>263
1の日テレ版、2のテレ朝版はどちらも蕨南演出なのに堀内・明夫以外は全取っ替えだからね・・・
2に関しては鍛治谷演出のフジ版のが全体的な出来が良いと思った(某タレントを除けば)

>>258
太陽がいっぱい だけど、1971年の夏に放送されたという情報を見かけた(放送局不明)
もし堀勝ドロン版があるならその時に放送された可能性もあるのでは?、と思った
普通にTBS版の再放送なのかもしれないけど
https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/61293233.html
0272名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:46.26ID:CEPHX0E/
そういえばザロック日テレ版でニコラスが小山なのはERで頑張った&実力ついたご褒美に(明夫に許可とって)佐藤が選んだらしいね
>>261
ありがとうございます!
確かに司教の声誰だろう…?
0273名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:29.43ID:WMKnFJ4/
>>261
村松康雄の声がする
0274名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:25:58.67ID:WMKnFJ4/
ナレーション?は寺島幹夫でしょうかね
0275名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:35:37.20ID:1cH62M3d
ノーマンズランドはチャーリーシーンが原康義でDBスウィーニーが堀内賢雄だけどこれ最初絶対逆のキャスティングだったよね
0276名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:40:12.58ID:SBnKgvFk
あとヘミングウェイの陽はまた昇るってTV映画も出て来たな
水野晴郎が詳しく解説してた
ジェーン・シーモアが小山茉美
ハート・ボックナーが田中秀幸
ロバートキャラダインが鈴置
無名だけサブキャラに塩沢
レナード・ニモイが阪脩
演出は田島荘三だった
0277名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:41:44.42ID:IYSO7w7f
>>276
阪脩のニモイってまんが宇宙大作戦以外にもあるんだ
0278名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:06.68ID:HTgCPoYw
>>272
ザロックの日テレ版以降明夫と力也は持ち役よく被る様になり、特にデンゼルやニコラスはソフト版が明夫で、TV版では力也がよくしてたね
ザロックTV版で明夫はエイリアン2以来にビーンしてたが、その後にTV版で力也もビーンしてたもんなw
ただ力也のビーンは微妙だったけど‥
0280名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:29.57ID:IYSO7w7f
>>279
このニモイはホラーでしかない(笑)
0281名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:51.29ID:JLgfbIwc
>>280
いや、悪くないだろ
とりあえず批判しとけば通ぶれるわけじゃないぞ
0282名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:56:13.24ID:EOFaujm6
SF/ボディ・スナッチャーでも阪脩ニモイはやってたな
どのキャストも普段担当する人とは違う顔ぶれだけど
みんな巧いから全然違和感がない
六郎ゴールドブラムとかなりいい
0283名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:07.38ID:oa72rLWZ
ブレンダン・フレイザーは森川さんより賢雄さんの方が愛嬌あって好き
0284名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:19.35ID:lHxk3P5/
春日正伸さんは2012年に80歳で亡くなっていたのか
たまに見る演出の春日一伸はやっぱり息子だった
0286名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:31:41.92ID:eeTk4434
>>285
そう考えると親子で音響演出って多いね
春日さんの他にも山田悦司さんの息子だったりアニメ系の人も2人思いついた
もしかしたら現場によく行ってて声優さんと仲がよかったとかあるかも
0287名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:34:04.31ID:IvWRH/Zb
古くは千葉耕市、現在でも現役の塩屋翼は声優やりながら音響監督やってるのを
初めて知った時は驚いた
0289名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:46:03.25ID:2SZj2u4P
レ・ミゼラブルのマリウスは島田敏だった
コゼットとジャベールはちょっと判別つかないな…
0290名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:00:55.81ID:lHxk3P5/
>>289
島田敏がいるならどんなに古くても1978年以降に収録された吹替か
もしかしたら1986年TBSか1989年テレ東で新録された代物かねえ
0291名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:09:16.54ID:2SZj2u4P
>>290
ルークよりほんのちょっと若い感じだったから
86年収録じゃないかと思うな
0292名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:09:34.45ID:Mo59Ymkq
ゴーストバスターズもソフトでは1と2で演出違って、2は安原、玄田、駒塚、安達以外は代わってるからな
まあTV版もまるでキャストに統一感なかったけどさw
0293名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:22:44.15ID:lHxk3P5/
>>291
そうなるとTBSが2日に分けて放送した音源をテレ東が一挙放送した感じか
昔のTV局はゴールデンタイム以外でも景気が良いもんだ
0294名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:31:25.50ID:ADR6mmU1
amazonプライムに潮風のいたずらのリメイクが吹替版で配信されてるamazon独占かな?
アメリカでも最近だったからありがたい
0295名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:40:37.79ID:2SZj2u4P
手持ちのロードショー漁ったら1987年3月6日&13日にもTBS深夜にて前後編放送してた
あと関係ない話だけど「地上より永遠に」がKBS京都にて20時~22時25分に二カ国語にて放送と書いてあった
1987年3月15日(日)だからウィークエンドシアターの流用じゃないかと思う
FIX揃いのTV版ってこれじゃないのかな?
0297名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:58:28.42ID:SafoBWpU
>>287
千葉繁とか三ツ矢雄二、柏倉つとむとかもやってた筈

>>288
ヘラルドからポニーに変わってるし

>>292
2の方が先に作られてる
後に1を作る時に納谷六朗とか大塚明夫、鈴置洋孝らを揃えられなかった
0298名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:00:11.08ID:lHxk3P5/
>>295
ウィークエンドシアターの地上より永遠には有川博版だった筈
1982年に久松保夫さんが亡くなってるからどうやっても1987年に新録するのは無理かと
0299名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:00:43.42ID:2SZj2u4P
メン・イン・ブラックは1は日テレ 2はテレ朝だったけど
東地&菅生は変えなかったな
木村絵理子氏のこだわりだったのかな
0300名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:32:09.21ID:Mo59Ymkq
ゴーストバスターズソフト版の1は木村絵里子が演出やってるが、モラレスに高木使う辺りはらしさがあるねw
MIBも東地、菅生は不動だったし、どうせなら3も木村演出の東地、菅生で見たかったな‥
0301名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:33:08.49ID:lHxk3P5/
そういやなんで『地上より永遠に』の有川博版がDVD新録だとWikiに記載されてるんだ?あれはランカスターの一部台詞が有本欽隆に切り替わるからどっかのTV放送の補完版だと言われてるのに
0302名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:50:05.31ID:DPYEq0B6
>>301
有川博は追加収録ボイコットしたんかい
0303名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 03:08:33.53ID:YTS6d/jt
>>302
吹替補完で健在のキャストが無視されるのはそんなに珍しくもない
たった数カ所の台詞のために有川博クラスは呼べないと判断されたのかも
0304名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 03:26:17.91ID:xiodw4Ij
MIBは小林清志&山寺宏一コンビでネット配信版作ってほしい
0305名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:29:30.25ID:2SZj2u4P
山ちゃんは大丈夫だけど
コバキヨはもうだいぶ危うい気が
インクレディブルのパロキャラも降板してたし
0306名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 05:25:05.51ID:2SZj2u4P
ごめん
この前騎兵隊のテープ持ってるっていったモノだけど
ノーカット版じゃなくて納谷版だったわ
正味93分だった
0308名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/25(火) 05:47:26.52ID:0wJ1tbKU
>>307
納谷悟朗(ジョン・ウェイン)、島宇志夫(スタン・ジョーンズ)、上田敏也、緑川稔が出ている
TBS以外も「俳優名(声優名)」でテロップしていたのか
0310名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:20:06.83ID:7eD/8jR4
>>306
騎兵隊はテレ朝の納谷版が一番貴重なのでは
TBS新録ノーカット版は持ってる人も多いだろうけどテレ朝版とTBS旧録版は、あまり聞かない
FOXには今のうちに(可能なら)全バージョン収録したブルーレイ出してほしいなあ
0311名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:28:29.10ID:2SZj2u4P
騎兵隊旧TBS版は観たことないな
でもノーカットの小林&近藤版があるわけで
入れなくてもそこまで残念な声は来ないと思う
0315名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:09.52ID:DKPzpbPo
スペースバンパイア、キングレコードに問い合せてみたけど津嘉山版は収録されないっぽいな
0316名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:01:25.82ID:7eD/8jR4
>>315
えー、やっぱりそうなのか
最終盤を名乗ってるのに、それは納得いかないな
昔からの吹替ファンには津嘉山版のほうが馴染みあるだろうに
0317名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:41:36.36ID:2SZj2u4P
スペースバンバイアの松橋登は収録時すでに還暦とかマジかよ
今でいう宮本充ばりに若々しいぞ
0318名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:09:08.47ID:tLqwISjl
ソフトタイプの声の人は割りと長持ちする感じがする。
宮本さんや賢雄さんとか
0319名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:13:10.37ID:q9oOkWBZ
>>318
松橋さん含めみんなキアヌやってるね。
0320名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:30:12.76ID:7eD/8jR4
日テレ製作のドロンは、あの当時は久富惟晴が主流だったみたいだけど
なぜか太陽がいっぱいだけは松橋登だよね
役柄的に声が若い松橋さんにオファーが行ったのかな

松橋登は活動頻度が年一回ぐらいと極端に少ないけど今も現役なんだよな
昔みたいに吹替の仕事してくれないだろうか…
公演を見た限りだと声や演技は全く衰えていなかった
所属していた事務所も辞めちゃったし、もうあんまりやる気がしないのかな
0321名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:39:51.50ID:VIP1oUKS
ヒドゥンの追加収録って誰が参加してたの?
0322名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:45:31.09ID:2SZj2u4P
kadokawaブルーレイによくある音源ある箇所だけのスキップ機能っていいよね
字幕切り替えでこの部分TVではカットしてたんだという発見もいいけど
字幕に切り替わらないのは地味にステレスがなくて助かる(特にカットが多い作品は)
0323名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:01:01.25ID:2SZj2u4P
松橋登で思い出したけど
アマデウス・ミステリーって映画でモーツァルトやってたな
サリエリは古川登志夫
他の貴族は金内吉男や大木民夫など結構な顔ぶれ
0324名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:05:24.52ID:2XZDmmTw
モーツァルト役の吹き替えは演技力がかなり試されるね
三ツ矢雄二、関俊彦、松橋登、江守徹、他にも演った声優いたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況