X



吹替ファン集まれ〜!【PART139】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:37:03.91ID:gV6pXmlg
二階堂さんって結構吹替でてたんだよね
ヒッチコックの鳥だけど前に午後ローでやってたの見逃したからもう一回どこかでやってくれないかな…
0518名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:59:49.17ID:0HnitKhg
>>516
二階堂のオードリーヘップバーンが好き
0519名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:04:50.25ID:9Z++fdzx
テレ朝版レオンは初回から2時間枠放送だったみたいだけど
今日の午後ローのは初回最長版?
それとも初回放送からカットされてる?
0520名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:32:49.46ID:Iiym4M4L
吹替の力でジャッキー・チェンのレッド・ブロンクスとファイナル・プロジェクト冬に発売
0521名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:36:31.43ID:Vzn0Gt14
>>520
どこの情報なの?
0523名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:47:06.58ID:A6dxgBOG
レッドブロンクス、テレ東版は映像もバージョンが違うんでねえの?
どうなるんだろ 
0524名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:52:37.24ID:IJaiDE+2
ジャッキーはまだマシなのが多いけど
香港映画の吹替は音源が残ってても音質が酷い
少林寺三十六房は初回放送からあの音質だから何があったのかと
0525名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:57:59.76ID:loZc3ngY
戸田恵子が今月の頭の方に更新したブログで唐突にレッドブロンクスの話題に触れたんだけどインタビュー受けたり追録に参加したりしたのかね
0527名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:59:48.53ID:IJaiDE+2
ジャッキーが吹替の力か…
いや妥当なんだけどジャッキー関連はそのレーベルじゃなくても普通に出るかと思ってから
0529名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:00:57.59ID:T9EvRuwh
ジャッキー映画の女優って戸田恵子さんが吹き替えてる事が多い印象
実際にところは知らないが
0530名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:07:03.18ID:IJaiDE+2
エクソシスト忘れてた
1はムービープラス用に集めたのは分かるけど、2&3の更にVHS版まで集めたのに音沙汰ないのはな…
0531名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:08:07.80ID:IJaiDE+2
あとあんま関係ないけどエクソシストは募集音源でも音質良かったよね
ほぼ同時期のエイリアンがかなり籠り気味の音質だから驚いた
両方提供してくたシュリぼんさんって人のがメインだろうけど
0533名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:12:51.31ID:T9EvRuwh
放送版は音質良好だったのにソフト収録されたら何故か音質悪化というパターンもあるので油断ならない
0534名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:13:13.98ID:sKeIRXRh
11月の「ポリス・ストーリー/REBORN」吹替版があったら見たい
いつも通りあるとは思うけど
0535名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:55.73ID:0HnitKhg
ニキータはTV版はもうないのかな…
0536名無シネマさん(秋田県)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:36:14.38ID:ajFK1/lf
レオンのスタンスフィールドフィールドの最後のせりふは佐古さんおの「やられた…」が一番好きなんだよなぁ。あとエアフォースエアンの「石油の価格を抑えるために10万人のイラク人を殺しておいて戦争について俺に講釈垂れる気かぁ!ふざけるなぁぁぁ!
0538名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:46:50.71ID:IJaiDE+2
田中正彦のスタンスフィールドだって他のFIXに隠れてるけど
中々いいもんだよ
一応まともに社会人してそうな感じとか
0540名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:16:18.38ID:2qdPepTE
レオンソフト版のゲイリーは翻訳と田中、佐古の演技のせいか、割と上品に見えるからね
反対にTV版は翻訳と安原のおかげで、よりやさぐれた小悪党の感じが滲み出て、一番好きだったりする
ジャンレノも明夫のは精悍だけど、菅生のはより渋く無骨な印象
0541名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:46:57.50ID:f3wg1LPs
レオンのオリジナル版と完全版旧録って先に作られた吹替はどっちだろう
大半は「当初の劇場公開と同時にオリジナル版吹替も作られて、完全版でまた録音し直した」と言ってるけど(オリジナル版ゲイリーの田中正彦さんもそう言ってた)
「オリジナル版のソフトは完全版より後の製作、佐古さん没後だった為にスタンは田中さんになった」との説も
事実はどっちなんだろう…
0542名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:53:24.29ID:f7JIG9Tt
ゲイリー・オールドマンと安原義人と言えば、この映画でも安原義人は大熱演のようだ
ttps://youtu.be/2IaTEToDE5c
0543名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:53:47.31ID:srnyGMcG
ダブルパックみたいにオリジナル版と完全版旧録のどちらも収録したレオンがあるんだな。

今度、買ってみるわ
0544名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:03:24.72ID:yqlBOk+F
安原スタンフェルドは捜査官とは思えんくらい根っからの悪党、田中さんと佐古さんのスタンフェルドは社会人感が残ってる分、仕事で病んだ捜査官みたいな感じ、そして山寺スタンフェルドはいつもの山ちゃんだ
0545名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:08:08.67ID:yqlBOk+F
>>542
やっぱ叫ぶゲイリーには安原さんだな、といっても最近のゲイリーはどの映画でも叫んでるが(笑
0546名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:11:59.83ID:SlUkI9oU
レオンの話題になると、大体山寺スタンフィールドだけ評価低めなのが納得いかねぇ…
後発の吹き替え程、下に見られるのはよくある事だけどさぁ
0547名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:16:09.42ID:f3wg1LPs
完全版新録だと田中正彦さんがスタンの部下役なんだよな
こういうの本当に残酷だと思うけど、田中さんが旧版でスタンやったと知らずに配役されたんかな
0548名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:17:29.51ID:kZzzlk/c
>>544
佐古さんどこが社会人感がのこってんのかが理解できない
いちばんサイコキラーな芝居してるのにな
ベートーベンを聴かせてやるってノリノリで言いながら残虐の限りを尽くすシーンは佐古さんの最大限の見せどころだしな
0549名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:17:56.87ID:f3wg1LPs
>>546
時々佐古正人さんぽさを感じるし結構好きだよ
ただ田中正彦さんの扱いが納得いかないなぁ
0550名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:23:31.36ID:2qdPepTE
山寺の狂人や悪党の演技が微妙なのはフィフスエレメントでもはっきりしてて、それをわざわざレオンでもやられると萎えるんだよな‥
なら山路や家中とかにやられる方がまだマシに思う
0551名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:28:44.89ID:yqlBOk+F
ウィンストンチャーチルの安原さん、いつも以上に口パク合わせる気なさそうだな、演技に全振りしてる
0552名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:29:35.88ID:f3wg1LPs
家中オールドマンってあったけ?
野沢那智さんと小川真司さんは絶対ゲイリーオールドマンやってると思ったけどやってなかった。意外だ
0553名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:33:00.35ID:WMAn6bIL
安原は上手いけど声が軽くて微妙に感じることあるなあ、重い声出せないのあの人?
0554名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:39:56.87ID:yqlBOk+F
重いっていうか、低い声使うのはミッキーロークぐらいじゃないか?
それでも演技は軽いと思うが

山路さんの方が重い声出せてる気はするな
0555名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:46:36.13ID:Pky3Slbb
プロヴァンスの贈り物機内版いいじゃない
あるとしたら井上和彦かなと思ったら十郎太とは
0556名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:47:20.38ID:gfDNsMF2
若山弦蔵さん、昨日が誕生日で86歳になられたようで。
明日のラジオマンジャック、若山さんと羽佐間さんが出るとのことで楽しみ。
0557名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:23:19.11ID:VJxDfji0
>>541
普通に最初のビデオ発売時に田中正彦版が作られて完全版出す時にそれに追加録音とかせずレノとポートマン以外変更して録り直した
CICビクターはこの後『ロスト・イン・スペース』でも佐古を起用したが山寺を期待した自分はガッカリだった
0558名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:31:16.43ID:wlPiuUXF
>>556
共演作で印象に残っているのは「大列車強盗」だな。
ショーン・コネリーとドナルド・サザーランドのW主演だった。
0559名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:01:47.80ID:X8KQSICO
>>557
追加録音だけだったらレオンの影響で田中正彦がオールドマンのFIXの1人になってたかもしれないんだな

不遇すぎるぜまさひこ
0561名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:48:25.31ID:AcGFcn94
アニメだけど田中はガンダムの映画をDVD化で5.1ch化する為に新録音した時に塩沢兼人の持ち役マ・クベに抜擢されてたな
多分相当やり難かったろうが…
0562名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:56:06.33ID:n8y870Ai
>>552
ナチさんと小川さんがやってたら
同じ作品でも真逆の雰囲気を作る吹き替え版になってそう
(それこそ、エアフォースワンならナチさんならヤマジーさんより吹っ飛んでイカれそう)
>>553
いや、あの中音で飄々とした感じこそ、安原さんの最大の長所だと思うんだけどな
0563名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:09:16.64ID:f3wg1LPs
ゲイリー・オールドマンは平田広明に一度やって欲しいな
若い頃のジョニデっぽく
0564名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:10:07.67ID:yfe2r+jV
>>553
るろ剣の青紫を知らないのか?
0565名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:23:52.94ID:n8y870Ai
>>561
多分、田中さんのマクベもオリジン次第じゃ山崎さんに代わるんだろうな
ゲームとかでランバ・ラルも広瀬さんが休業中ってのもあるが交代したし
鈴置さんも成田さんにほぼ変わりつつあるからなあ
0566名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:31:17.32ID:yqlBOk+F
ぶっちゃけ、山路さんのスタンフィールドも聞いてみたかったな、もちろん部下は安原さんの逆転キャストで(笑
0567名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:37:28.58ID:Pky3Slbb
カンフーパンダで藤原啓治がオールドマンやってるんだよな
スタンスフィールドも藤原さんで見てみたいが
上手くいかないとジョーカーのマイナーチェンジみたいな演技になりそうな気もする
0568名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:49:28.06ID:Pky3Slbb
レオン完声版出してくれるなら2万までなら出す
理想的なのはディスク2枚組で
劇場公開版にオリジナル版&テレ朝追録版
完全版に旧録版&テレ朝完全追録版or菅生で新録
権利関係とか問題ないなら山寺新録版も入れるみたいな感じがいいけどね
0569名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:54:25.84ID:7aslQfKB
プロヴァンスの機内版は数年前にスタチャンでも放送されてたけど、同時期に放送されたタイムリミットの石塚デンゼルも機内版なんだはろうな。
0570名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:14:02.08ID:yqlBOk+F
安原さんももう70近いけど、よくあんな音圧の効いた叫び声をまだ出せるもんだ
0571名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:16:15.86ID:1NSV5nus
>>562
安原さん、その辺の持ち味は自覚してるんでよね。
0572名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:50:56.94ID:n8y870Ai
>>570
イカレた役の早口もまだ年齢を感じないよな、ホント
もともとがすごく若い声ってわけじゃないけど活舌がはっきりしてるから余計に年齢を
保ってる感がある(これは江原さんあたりにも感じる)
話変わるけど運昇さん、パンドーラとヤマトはさすがに全話録ってなかったんだな
と代役発表で実感(パンドーラに至っては残り1話のみ玄田さん代役)
0573名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:19:50.89ID:yhPvuFen
クリント・イーストウッドの最新作が12月に全米公開されるそうだ
吹替が誰になるか、今から楽しみだ
0576名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:13:05.21ID:7lJJRP8l
クリント・イーストウッドが新作やるとは聞いてたが
共演はブラッドリー・クーパー、マイケル・ペーニャ、ローレンス・フィッシュバーン、ダイアン・ウィーストとかか
0577名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:20:31.38ID:yqlBOk+F
X-MENの新作の敵役がジェシカ・チャスティンだけど、佐古真弓はデップーに出ちゃったし違う人がやりそうだな、おそらく芸能人だろうが
0578名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:21:36.64ID:3LwLiPZ3
田中正彦ってジャッキー・チェンの酔拳2とファイナル・プロジェクトの東和ビデオ版でメインの悪役やってたんだけどこの二作のテレビ版は田中がやった役を両方とも大塚芳忠がやってた
別に同じ役者とかいう訳じゃないのに何か変な感じ
0579名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:37:54.25ID:G464biLk
>>572
最後の最後で先輩が代役って、ナイトミュージアムの賢雄さんやホビットの大木民夫さん思い出すな
こういうのってどんな気持ちで演じたんだろう
0581名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:17:49.53ID:ccoEzXSH
レッド・ブロンクスとファイナル・プロジェクトが吹替の力から出るのは嬉しいな
ジャッキー主演作は売れそうだから次にも続いてほしい
0582名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:44.15ID:XBB3vim9
>>532
遅レスだがレッドブロンクスともう一つの件
「音声追加収録」版ね。今まで入ってなかったのを入れるって意味で
カットしたままの戦略大作戦でも使ってる
0584名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:05:42.41ID:BjZS1Pzx
>>582
前から思うけど「日本語音声追加収録版」だとややこしいよな
「日本語吹替音声初収録版」じゃいけないのかな
0585名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:42:44.06ID:EP1dW4VY
追加収録だとTV版を補完したバージョンに聞こえるよなあ
でも実際に追録された吹替が入ってる物もあるしややこしい
0586名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:22:24.15ID:Z6ZXH9OQ
ファイナルプロジェクトもレッドブロンクスもBDに入ってるのは編集違いの北米版だからDVDの吹替を入れるにしても追録が必要になる
レッドブロンクスのテレ東版は北米版に合わせて作られたらしいから普通に収録できるかな?
0587名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:05:57.68ID:2grZqPGV
オリバ役で芳忠が出るっていうんで『バキ』見たがそのオリバに恨みを持つ元警官という役で安原義人が出てて驚いた
何でこんな役に大御所をと思ったが重要な役なのか?
0590名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:31:41.64ID:L2eEuE/i
みんな勘違いしてるだろうけど大御所の声優さんでも声優事務所に所属してなかったり日俳連の組合に入ってないと俺たちの知ってるランク制は効かないんだよ

だから最悪新人さんがもらえる最低額に近い(大体1万5千円ぐらい)ギャラで起用される方もいますからね

ネルケプランニングという代々木アニメーション学校卒の新人や組合に入ってない声優さんを集めてた事務所があって安さんや宮本充さんも頻繁にネルケの絡む番組に出演されてます

多分組合に入っておらず、大御所とはいえギャラはかなり安い方で呼ぶのが大変なギャラの高い大御所声優とは違うと思います
0591名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:48:28.40ID:IxbHZRKV
バキはそれこそ前のアニメで主役級だった乃村健次が脇役に下がってるからね
どっちもいいキャラだけど
0593名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:00:08.22ID:L2eEuE/i
>>592
劇団の人をキャスティングの対象にしてたの間違いでしたね
すみません
0594名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:13:40.21ID:gfDNsMF2
今日もラテ欄を少し調査したけど、そこそこの収穫があった。以下に列挙。

1974年5月4日(土) <NETテレビ> 土曜映画劇場
「続・荒野の七人」(1966年米) 21:00~22:25 解説・増田貴光
ユル・ブリンナー(小林修)、ロバート・フラー(徳丸完)
【コメント】例のブログの通り、TBS版とは違った配役のバージョンが存在。

1974年10月2日(水) <NTV> 水曜ロードショー
「プロフェッショナル」(1966年米) 21:00~23:25 解説・水野晴郎
バート・ランカスター(久松保夫)、リー・マービン(北村和夫)、ロバート・ライアン(南川直)
【コメント】ブログの通り、30分延長の放映(ノーカット?)。テレ朝版(1980年放映)は通常枠。

1976年11月27日(土) <NETテレビ> 土曜映画劇場
「ガンマン無頼」(1966年伊) 21:00~22:24 解説・児玉清
フランコ・ネロ(小林清志)、コレ・キトシュ(富山敬)、ホセ・スワレス(森山周一郎)
【コメント】ブログの通り、土曜映画劇場のバージョンが存在。
0595名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:14:21.87ID:gfDNsMF2
1973年2月16日(金) <フジテレビ> ゴールデン洋画劇場
「続・さすらいの一匹狼」(1966年伊) 21:00~22:55
ジュリアーノ・ジェンマ(野沢那智)、イブリン・スチュアート:武藤礼子
【コメント】書かれていた富山敬さんでなく、お馴染み野沢那智さんのジェンマ。

1981年10月8日(木) <テレビ東京> 木曜洋画劇場
「エル・シド〜壮絶・要塞都市バレンシア大攻防戦」(1961年米) 20:00~22:48 解説・山城新伍
チャールトン・ヘストン(納谷悟朗)、ソフィア・ローレン(此島愛子)
【コメント】延長放送だが、書かれていた3時間30分枠ではなく3時間枠。

1973年12月23日(日) <NETテレビ> 日曜洋画劇場
「キング・オブ・キングス〜かくも偉大なる生涯」(1961年米) 21:00~22:55 解説・淀川長治
ジェフリー・ハンター(中田浩二)、ロバート・ライアン(納谷悟朗)
【コメント】初回から延長放送ではなく、通常枠。
0596名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:16:21.36ID:gfDNsMF2
1974年5月21日(火) <東京12チャンネル> 火曜名画劇場
「情無用のガンファイター」(1968伊) 21:00~22:26
ピーター・リー・ローレンス(青野武)
【コメント】ブログでは富山敬さんとなっているが、実際には青野武さん。

1971年4月3日(土) <NETテレビ> 土曜映画劇場
「暁の用心棒」(1967伊) 21:00~22:26 再放送:1977年5月14日(土)21:00~22:24
トニー・アンソニー(納谷悟朗)、フランク・ウォルフ(富田耕生)
【コメント】ブログではコバキヨさんとしているが、実際には納谷悟朗さんの版。

ブログの検証とは別に以下も調査。

1971年8月15日(日) <NETテレビ> 日曜洋画劇場
「ニュールンベルグ裁判」(1961年米) 21:00~22:56
スペンサー・トレーシー(森山周一郎)、バート・ランカスター(久松保夫)
【コメント】初回から通常枠。ディートリヒの場面は全てカットらしく、トットちゃん出演はガセなのでは。

1976年1月24日(土) <NETテレビ> 土曜映画劇場
「荒野のストレンジャー〜死神ガンマンの歌が聞える」 21:00~22:24 解説・児玉清
クリント・イーストウッド(山田康雄)、マリアンヌ・ヒル(平井道子)
【コメント】NTV版とは別バージョンです。

連投&長文ですみませんでした。
0597名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:53:43.31ID:Qu1T9WSQ
「キング・オブ・キングス」も「ニュールンベルグ裁判」も初回から2時間枠だったのか。
出回っているのが最長版かほぼ最長版ということなんだな…
0598名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:46.71ID:J3eSSZZM
「ニュールンベルグ裁判」だけど劇場公開の時に吹替上映があったみたい
徹子さんが出てるのはそっちの方なのかもね
(マキシミリアンシェルが久米明でスペンサートレイシーが巌金四郎だったらしい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=394125&;id=3350234
0599名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:25:54.83ID:gfDNsMF2
ニュールンベルグ裁判NET版、以前聞き取りを行った際のメモがあったので記しときます。

スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、バート・ランカスター(久松保夫)、
リチャード・ウィドマーク(大塚周夫)、マクシミリアン・シェル(羽佐間道夫)、
モンゴメリィ・クリフト(山内雅人)、ジュディ・ガーランド(清川麗子)、
ウィリアム・シャトナー(細井重之)、ジョセフ・バーナード(大宮悌二)、
カール・スエンソン(千葉耕市)、オルガ・フェビアン(麻生美代子)、
レイ・ティール(塩見竜介)、ナレーター:矢島正明
0600名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:49:10.10ID:2grZqPGV
>>589
じゃあれでもう終わりなんですか
何でわざわざ安原さんだったんですかね
0602名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:36.05ID:Kzk5R3q1
ロバート・フラー:内海賢二かぁ
見てみたいなぁ 俳優が変わってもキャストを引き継ぐやつだね
0603名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:32.25ID:gfDNsMF2
>>601
訂正どうもでした。助かります。

ラテ欄の記載順そのままに書いてしまい申し訳ないです。
徳丸完さんはジュリアン・マテオスか、ビルジリオ・テクセイラでしょうかね。
0604名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:52.73ID:XBB3vim9
>>585
当初は追録は基本みたいに思えたけど、
今はテレビ局がやった追録を使うのが多いね

独自にやったのは、第一弾以外だとマッドマックスとアマデウスかな?
0606名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:05.59ID:gfDNsMF2
>>605
矢島正明さんのナレーションは終幕でちょこっと流れるだけ、という贅沢な起用。
NETで放送されたキングオブキングスやナバロンの要塞でも矢島さんがナレーターだった。
0607名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:51.14ID:MpCzf6pT
中田浩二さんが出てる吹替は良吹替ばかりのイメージ
0608名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:49:27.09ID:Ne0aIIbm
>>593
ネルケって上手い人と下手糞な人の差が激しかったね
こんな人を良く呼べたもんだと思えるものもあれば
まるで聞いた事の無い人もいたりする
ただ吹き替え畑で知られた人間がアニメやる契機にはなったか
0609名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:03.11ID:/USu3QLy
>>607
エイリアン2のビショップは6種類あるうちでも
ダントツでいい演技だと思った
あの独特の重く鋭い声はいいわ
0610名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:21:47.84ID:Lm5hDo5E
シェーンも中田浩二版が一番良いと思ってるんだけど全バージョンの中でこれだけ2時間枠なのが惜しい
0612名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:32.46ID:vaU+yXJO
あの顔に石田太郎の声が合うとは思えない
0613名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:45:09.59ID:eEUJJrZN
確か石田太郎は二回演じてるらしいから、それなりにハマってたんじゃないの?
0614名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:48:23.54ID:/USu3QLy
中田浩二は特に持ち役はないけど
与えられた役を何でもそつなく演じられるタイプだな
森川公也とかもそんな感じだった
0615名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:57:13.63ID:vaU+yXJO
サンダーバードのスコット
エースをねらえのコーチ
とかいう当たり役が地味にあるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況