X



吹替ファン集まれ〜!【PART140】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:57:54.39ID:d+vVzeD+
小山、楠見、梅治、運昇みたいな喋る勢いだけが凄くて中身が薄っぺらい声優さんがメインに起用される吹替はイマイチなのが多いような
0004名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:18:20.24ID:f8HYUwYe
>>3
深い演技となると山路和弘とかかな
0005名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:22:25.00ID:d+vVzeD+
>>3
玄田哲章とか大塚明夫、江原正士、平田広明辺り

最初は山ちゃんや森川さんを考えましたが2人とも深いというより可もなく不可もなくの方かと
0007名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:16:41.68ID:lb1kvmEm
ただの好みの話を演技力の問題に置き換えてるだけのような
0008名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:37:42.27ID:L7uYWMb8
>>2
亡くなった人まで持ち出すのは最低
0010名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:29:44.26ID:TmJPjZci
力也も毎回叩かれてるよなwクルーニーやロック様やジャック・バウアーは合ってると思うけど
それ以外の2枚目系は合ってないと思う。もうちょっと演技抑えてくれればなぁ
0012名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:19.52ID:MoJF9Ff7
ベールの力ちゃんはどれも及第点以上の演技だと思う
パワフルさをギリギリの所で抑えてる感じが上手かった
0013名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:34:27.58ID:jcKYWPyJ
力んだオッサン声しか出せないからな
マイケルビーンとか本当酷い演技だった
0014名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:36:27.81ID:lMB8+x1x
>>2
ヤマトのリメイクで土方艦長を運昇がやってたが後任がその楠見って人になったそうね
タイプが似てるのか
0017名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:00:43.46ID:8hZDW/ZM
アニメとかで区別がつかない時ある
0018名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:01:40.40ID:SutVfacq
力也さんって、マッチョとかガタイがいいキャラの声もやられてるけど何でなんだろうな。

声から全然そんなイメージ湧かないんだが
0019名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:46.00ID:FeYUghmV
最近吹き替えやアニメで若い役やってるけど全然合ってないな小山は
0020名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:05:47.84ID:OIe8/Jim
力也と同じ感じだと、東地もあてはまるんだけど、吹替メインでアニメにはそんな出てないからか、さほど叩かれないよな
0021名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:37:44.81ID:2a03KdMF
テレ朝(2004年版)のエイリアン2の頃の小山力也のマイケルビーンは、軍人役として良かったな。
0022名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:42:32.77ID:FxPEtMdo
やっぱり小山力也はキーファーかクルーニーだ
キーファーはほぼ鉄板だが
最近あんまりクルーニーやらないのはちょっと残念
0023名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:48:47.88ID:BX6C8tJc
ルームメイト
ブリジット・フォンダ:深見梨加
ジェニファー・ジェイソン・リー:岡本麻弥
スティーブン・ウェーバー:宮本充
ピーター・フリードマン:江原正士
スティーブン・トボロウスキー:小島敏彦

仲野裕/秋元羊介/火野カチコ/福田信昭/さとうあい
伊井篤史/大黒和広/松谷彼哉/松下亜紀

松谷彼哉さんのデビューかな?
松谷彼哉さんが劇団昴に入団したのが平成4年あたりだと思う。
劇団昴のHPで確認したが、松谷彼哉さんの写真、服部幸子さんと大坂史子さんの間にいた
0024名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:52:22.56ID:VrxOz6am
>>23
それテレビ版のキャストじゃん
映画は92年公開だけどこれは96年2月放送のやつだよ
0025名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:59:16.04ID:exfE9nId
劇団員はデータが乏しくてデビュー作とか活動を始めた時が不明だったりする時あるよね

自分は金尾哲夫が80年には声優デビューしてたの最近知った、地味だけどもうすぐ声優歴40年じゃん

菅生隆之は伊武雅刀の代役でデビューしたらしいけど時期はわからない
0027名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:03:24.86ID:BX6C8tJc
金尾哲夫さんの場合は洋画の吹き替えが多かった。80年代あたりは

ファミリー・プロット
バーバラ・ハリス:小原乃梨子
ブルース・ダーン:山田康雄
ウィリアム・ディベイン:田中信夫
カレン・ブラック:此島愛子
エド・ローター:村松康雄
キャスリーン・ネスビット:川路夏子
キャスリーン・ヘルモンド:鈴木れい子

北村弘一/岸野一彦/政宗一成/巴菁子/峰あつ子
山田礼子/金尾哲夫/小林通孝
0028名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:09:34.73ID:QYvvtuSH
そういえば、原康義さんはデビューが1980年となっているけど、
文学座研究員時代の1979年には洋画吹替で主役の座を射止めている。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1658769.jpg

1979年5月8日(火)  <東京12チャンネル> 火曜映画劇場
「初体験・青き性のときめき」(1976年仏) 21:00~22:24
アラン・コアン(原康義)、シャルル・ドネ(村越伊知郎)
0029名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:12:52.01ID:BX6C8tJc
「波止場」の若本規夫版でも、初放送が2000年になってたけど、
1985年に訂正に。

よく考えたら千葉順二さんと大塚芳忠さんの名前があった。
千葉順二さんは1988年に死去。
大塚芳忠さんは1982年に声優デビュー。
初放送は1982年から1988年の間だと、確信。



マーロン・ブランド:若本規夫
エヴァ・マリー・セイント:高島雅羅
リー・J・コッブ:富田耕生
ロッド・スタイガー:細井重之
カール・マルデン:阪脩

千葉順二/池田勝/西村知道/亀井三郎/伊井篤史
幹本雄之/大滝進矢/坂口征平/大塚芳忠/竹口安芸子
広瀬正志/野本礼三/さとうあい/小島敏彦/小野丈夫
島香裕/大山高男/山口健
0030名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:15:27.78ID:BX6C8tJc
原康義さんは『愛と喝采の日々』が声優デビューかも
0031名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:18:57.54ID:z0u96zyy
原康義さんにトム・ハンクスやってみて欲しい。
やった事あると思ったけど無かったから意外
0032名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:20:37.64ID:IeJY3axZ
20世紀名作シネマで流された第十七捕虜収容所の玄田哲章版も初放送日不明だったな
安田隆と堀川亮がいるから80年代半ばなのは間違いと思われる
0033名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:25:16.17ID:slLykc02
>>28
調べたら原さんの役は少年役だった
今の原さんの声からはとても想像できない
小川真司さんもアフレコ始めた頃は少年役ばかりだったと言ってたな
0034名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:32:21.42ID:eYy5JnPl
70年代は稲垣隆史や坂口芳貞がイケメン役に抜擢されるとかいうことがあった
0035名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:08.41ID:2a03KdMF
>>34
稲垣さんは何があったっけ?
0036名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:27.14ID:fbm1k+2Q
坂口さんや有本さんはイケメン役あったけど池田勝さんは昔からずっとおっさん役ばかりだね
0037名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:36.83ID:A3LpOzWu
>>35
1970年の恋人たちのジャン=マルク・ボリー役
これ以降四半世紀近く声優の仕事が来なかったとか
0038名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:05:31.46ID:slLykc02
>>36
007サンダーボール作戦のフェリックスは池田さんの貴重なイケメン役かな
声はいつもの感じだったけども
0039名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:10:34.78ID:2a03KdMF
>>37
そんなのがあったのか…

稲垣はジャッカルの日の警部が有名なだけにそれ以前がパッとしなかった
0040名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:20:51.17ID:fbm1k+2Q
金尾哲夫さんがウルフでジェームズ・スペイダーを吹き替えた時はビックリした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況