X



吹替ファン集まれ〜!【PART140】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:18:30.71ID:KAQjVoDk
てか実力ないから深夜向けアニメとかソシャゲにしか出れねーんだろ。アイツら演技がケバい上にクサインだよ。
0473名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:56.37ID:RxHtkGAB
>>471
深夜アニメをバカにするということはルパン三世もバカにしてるぞ。
0474名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:27.09ID:KAQjVoDk
>>473
出たよ声豚…。
0475名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:05.68ID:zgNVybgW
よう分からんけど、吹き替え声優についてゴチャゴチャ言ってるここの人間も声豚とちゃうんか?
0476名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:54:46.27ID:0Dzi6D9L
演技が悪いわけじゃないけど、別にこいつの声じゃなくてもいいかな、、、っていう若手は多いかもな
0477名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:09.49ID:KAQjVoDk
>>476
そう、今の連中はただの金太郎飴みたいな奴らよ。
0478名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:58:08.70ID:06zT2QIP
金太郎飴みたいってどゆこと?
0479名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:52.72ID:jGCeB3iG
〜に行こうというシーンがあれば、その後カットしても行ったことにできるからな
0481名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:44.40ID:0QtLasfT
阪脩さんは「インサイド・マン」のクリストファー・プラマーがよかったから「ゲティ家の身代金」とか「手紙は憶えている」とかやってほしいな
0482名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:14:50.83ID:KAQjVoDk
>>478
何もかもが同じってことよ声も演技も。アレは声優じゃねーよ、ただのアニメの声マネジメント連中。一生懸命演技してます感がさらに癪に触る。
0483名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:16:16.28ID:KAQjVoDk
>>482
ただのアニメの声マネジメント連中。

間違った。ただのアニメの声真似連中って書きたかった。
0484名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:18:32.09ID:hHaOTzUF
>>478
Wikiに書いてた
〜人や意見について、杓子定規で個性がなく全員が同様・無難な内容を答えることを「金太郎飴的」と表現することがある。〜

ただ個人的な考えだけど、アニメ畑の人でも個性強かったり将来実力派になりそうな人は吹替にもきてほしい
0485名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:52.55ID:KAQjVoDk
>>484
ただ個人的な考えだけど、アニメ畑の人でも個性強かったり将来実力派になりそうな人は吹替にもきてほしい

そんな奴はいない。てか豚向けならそっちに籠っていて欲しい。どうぞこれからも微妙な容姿と演技を持て囃されながら声優(笑)ライフを楽しめば?って感じ。
0486名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:37:53.97ID:0Dzi6D9L
>>484
アニメ寄りの若手だと、梅原裕一郎君は吹き替え向けの声してると思う
0487名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:45.20ID:0JJEI7W6
演技がケバいとかクサいって
高田由美とかかないみかとか水田わさびの事を言うんだと思った
昔のアジア映画での高田さんの奇妙な浮きっぷりは何とも言えなかったな
何故か吹き替え系では批判されないけど林原や三石は若手と比べるのも失礼なほどヘタだといつも思っている
別に同意は求めない、自分がいつも思っているだけですから

女性声優は今の方が上手い人ばかりだとも思っている 上手くないと出て来れないからな
男性声優もそう悪い訳じゃない 若山弦蔵や森山周一郎や小林清志みたいな声の人は元々少ないんだから
0488名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:46:07.77ID:KAQjVoDk
>>487
アサシンクリードとかDevil May Cryとかニーアオートマタとか糞声優のせいで台無しになってンだよ! MCUとかジュマンジとかも豚向け声優が出るから無理だわ。
0490名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:56:31.36ID:0Dzi6D9L
>>487
沢海陽子さんも好きじゃなさそう
0491名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:22.39ID:hHaOTzUF
この前何かの番組で、今の若手は自分に合う役を分析せずにみんな主役(イケメンや美少女)を狙ってるって関係者が言ってた
最近の若手の演技が同じとか無個性とかって言われるのはこの辺も一因だと思う
0492名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:05:07.10ID:E2PcVBk3
>>466,467
初放送の1989年11月26日の日曜洋画劇場は通常枠だからオリジナルの103分から10分くらいカットされてる
宮崎勤事件の余波なのかキャッスルロック殺人鬼の自決シーンは血まみれ死体のカットが切られて不自然な繋ぎ方になってた
10数年後毎日放送の深夜枠で見たときはそのカットは復活していたな
0493名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:34.57ID:0Dzi6D9L
そもそも、今のアニメに出てくるキャラクターが無個性なのばっかりだからな
0494名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:12:16.10ID:KAQjVoDk
>>493
>>491
アイツらが糞なのはソコよ。そんなに連中が一生懸命演技してます感が腹立つわ。
0495名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:12:18.01ID:0/7f+E83
面倒だから放っておこうよ
0496名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:20:39.58ID:nfdCO/bD
チョーさん、普段は老人役が多い方ですが「U-ボート」では青年役。
あの俳優は26歳。
0497名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:59.00ID:nfdCO/bD
>>457
イーストウッドの吹き替え、中博史さんやチョーさんはどう?
0498名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:28:11.38ID:nfdCO/bD
マイ・フェア・レディでジェレミー・ブレットの吹き替えしていた沢井正延さん。
いま何歳ぐらいだろう?
1963年の映画「若い東京の屋根の下」に出てる。
0499名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:32:06.32ID:0Dzi6D9L
>>497
チョーさんはクセが強いからイーストウッドには合わないと思う
0500名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:36:20.74ID:nfdCO/bD
「山河遥かなり」って1966年の日曜洋画劇場が初放送だが、
モンゴメリー・クリフトの吹き替えって山内雅人じゃないかな?

PD
アリーン・マクマホン:竹口安芸子
モンゴメリー・クリフト:内田夕夜
ヤルミラ・ノヴォトナ:岡本章子(現:翔香)
ウェンデル・コーリィ:斉藤淳
イワン・ヤンドル:榛田安芸
メアリー・パットン:小林美穂

大塚智則/赤城進/七瀬みーな/さわやまゆか/すぎもと恭子
井口泰之/小浅和大/安永まゆ/渡邉絵理/安芸此葉
0501名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:48.46ID:K/oaPQvu
昔のアニメで個性的なキャラクターって思い出せない
ダラダラ続いた、実写モドキな安っぽいシリーズ多いから

これを言うと戦争だから実名では黙ってるが
「犬の顔した人間がホームズとかモリアーティとか言われても……
誰か止めて普通に人間で描かせろよ」
とずっと思っている
0502名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:41.67ID:hHaOTzUF
>>497
最近のイーストウッドなら若山弦蔵でも合いそうな気がするしやってほしい
0503名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:46:19.05ID:nfdCO/bD
>>457
菅生隆之さん、銀河万丈さん、山寺宏一さん、磯部勉さん、内田直哉さん、島田敏さん、佐藤祐四さん、
安原義人さん、牛山茂さん、金尾哲夫さん、木下浩之さん、長克己さん、立木文彦さん、広瀬彰勇さん、
藤真秀さん、麻生智久さん、掛川裕彦さん、石丸博也さん

イーストウッドの吹き替えが合いそうな声優
0504名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:54.88ID:0Dzi6D9L
若山弦蔵さんって最近は声の仕事されてるのかな
0505名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:51:28.66ID:nfdCO/bD
あまり聞かない。
0507名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:01:22.90ID:uhMaCNRR
滑舌は少し悪くなったけど86歳とは思えない声の渋さだな
すげえ
0508名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:03:44.96ID:0Dzi6D9L
>>457
仮に、吹き替えも80代の方にやっていただくとしたらどなたかが適任だろうな。

やっぱ羽佐間さんやコバキヨさんになるのかな
0510名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:13:57.17ID:0Dzi6D9L
>>506
最後のやり取りがせつねぇなぁ
0511名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:15:14.90ID:RSwupbs+
何故か権利元に残ってたのが銀河版というのにもなんか珍しい

何よりザ・シネマでHDマスター作って3部作放送したのに
また募集しなおさなきゃならなかった玄田版がよく分からない
紛失したのか?
0512名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:26:59.28ID:ONjj6WQS
>>511
HDマスター作った時に使ったテープが再放送のカット版だったとか
0513名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:34:17.32ID:tbn8+g3c
ID:KAQjVoDkみたいな奴とか見ると
吹替オタが嫌われる理由が分かる気がする
0514名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:52.57ID:awrcaRuL
でも、ID:KAQjVoDkさんの言うことも一理あるとは思うんだよな
どっちかというと俺も、それに近い考え方だし
老害吹替ヲタと言われれば、それまでだがw
0515名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:20.80ID:KAQjVoDk
>>514
あなたとは友達になれそうだ。今の声優様がいくら頑張っても先人達の足元にも及ばないだろうよ。早く業界からいなくなって欲しい。
0516名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:13.61ID:zgNVybgW
今の声優消えたら、若い俳優の吹き替え誰がするんだよ
0517名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:22.19ID:VW1X7tJK
老人はあと数年でほっといてもいなくなるから
吹き替えはなくなるね
全て字幕になってくれると嬉しい
0520名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:28.33ID:awrcaRuL
>>515
自分も、やっぱり今の若い声優は声質と演技が薄っぺらいと思ってる
中村悠一のドロンとか肯定的な意見もあるけど自分は、とても聴いてられなかった
声が老けてると言われてもテレ東版のほうが、はるかに質が高いと感じた
0521名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:16.68ID:tbn8+g3c
類は友を呼ぶか・・・
0522名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:38.17ID:KAQjVoDk
>>520
あんなイケボ(笑)がキャプテンアメリカやってるのが信じられないもん。アランドロン何かあれ土下座ものの出来だし。
0523名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:46.10ID:fomNfZq7
薄っぺらいというか、時代の流れに合わせて演じ方が変わってるだけだよなぁ
昔の芝居しか受け入れられない人もいるのね
0524名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:07:31.22ID:KAQjVoDk
>>523
違う、ただ単に薄い、甘い、実力がない。
0525名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:30.33ID:LtBh5bj8
昔の芝居でキャプテン・アメリカをやっても今の観客には受け入れられなかったと思う
昔若手俳優を吹替えてた声優が今の若手声優を吹替えても合わないように、時代が変われば人も変わって、それを表現する芝居も変わるだろうしね
0526名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:34.40ID:KnFweoc4
>>522
じゃあ逆にキャップ誰にやって欲しい?
0527名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:09:06.35ID:0mO6UidS
若者の字幕離れなんて記事がたくさんあるぞ調べてから物を言ってほしいなおじさん
0528名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:17.07ID:KAQjVoDk
>>526
豚向けアニメの経験がなけりゃ良いよ。若竹さんとか小松さんとか。
0529名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:34.49ID:ONjj6WQS
今の声優でベンハーなんかやったらとんでもない物が出来るとか言われてるけど確かにまともな役者がいないもんな

考えてもろくなキャスティングが思いつかん
ベンハー 三宅健太
メッサラ 神谷浩史
エスター 早見沙織
アリウス 立木文彦
イルデリム 高木渉
0530名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:13:12.32ID:VVcar1gr
>>527
若者叩きの老害記事なんて信じてんじゃねぇよ
今の若者はSNSで吹き替え叩きまくってるわ
宣伝する声優や公式にクソリプ送って優越感に浸りまくってるぞ
0531名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:15:14.12ID:fomNfZq7
MCUを吹き替え全盛期の声優で固めても微妙そうだし時代で合う合わないはあるんじゃない?
0532名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:04.89ID:iorTgbeF
なんで今の声優でベンハーを収録する必要があるんだ
今の声優には今の俳優の仕事をあてればいいんだよ 
0533名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:23.52ID:0mO6UidS
>>530
ネットにいるアンチなんて声がでかいから目立つだけだぞここの赤いID見てたらわかるだろ
0534名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:24.28ID:KAQjVoDk
>>529
糞確定やんw
0536名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:59.78ID:awrcaRuL
>>487
個人的に、かないみかは吹替もっとやってほしいと思ってる
それも少女役とかじゃなくて妙齢の女性役で
ああいうコケティッシュな声って魅力あるよな
マリリン・モンローの新録とか、かないみかで見てみたい

三石は声質の似ている根谷美智子に比べると吹替に向いてない気がする
何というか演技過剰で、わざとらしいんだよな
0537名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:23:21.04ID:uhMaCNRR
若山弦蔵、広川太一郎の007のソフト版
野沢那智の太陽がいっぱいのテレ東版

賛否両論だけど往年のFIXは抑えてるから見れないことはない、声が衰えたり呂律が回らなくなってもまあ許容範囲かな
0538名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:24:50.97ID:KnFweoc4
太陽がいっぱいテレ東版は野沢さんの晩年の記録としては貴重なものだろうけど完全に音声がブルース・ウィリス映画でしかなかった
0541名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:32:33.58ID:2DhBSBTk
時代に合わせて演技や発声のスタイルが変化していってるのは確かだからね
これは吹替に限らず実写での演技も同じように変化してる
だから今の人に50〜60年前の作品を演らせても違和感が生じるのは仕方ないよ
0542名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:36:41.81ID:iorTgbeF
かなり昔の実写映画をみると吹替で見るような発声してたりするよね
特に女性はそう感じる
0543名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:37:58.44ID:9V4QFam2
アニメ声優を批判する奴が湧いてから、吹替自体も批判する奴が湧いてきやがったな
0544名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:38:06.10ID:r45ufRsp
サイコのBD版とか珍しく金のかかったキャスト揃えてあの出来とか演出は何やってんだ
0545名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:40:47.81ID:FwztfKbD
いまの時代は声優の専業化が影響してるというのはあるな
だからそつの無い声優演技としては完成していてもプラスアルファがない

昔は普通に顔出し役者も声優やってたから
那智、広川太一郎、納谷悟朗、羽佐間道夫なんかは昔でも声優専業とは言え
映画・テレビで活躍してる小池朝雄、瑳川哲朗、小林昭二、西沢利明たちが声優で入ってきて
そういう中で相互に揉まれて演技も充実していったんだと思う
0546名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:42:35.24ID:0Dzi6D9L
若手でも中堅でも役に寄せようとしない演技する人はちょっとがっかりする、どの役やっても口調や喋り方が一緒みたいな。
まぁ、今の東地さんやな
0547名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:13.81ID:ONjj6WQS
>>544
佐々木優子と小山力也が主要キャストの時点で金かかってないよ
低予算吹替の常連だぞ
0548名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:44:13.02ID:KAQjVoDk
このようなスレでも共感してくれる人がいるのは嬉しい。あの害悪どもは駆逐されるべきだ。
0549名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:14.76ID:pyP2GOEZ
まだ言ってんのかいw
0550名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:28.95ID:KAQjVoDk
このスレでも共感してくれる人がいて嬉しい。今のあの金太郎飴どもは駆逐されるべきだ。
0551名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:47:59.62ID:KAQjVoDk
>>550
間違って二回投稿した。すまん。
0552名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:48:15.59ID:awrcaRuL
サイコのソフト版は、なあ…
主役が一番微妙だったと思う
まあ、誰がやっても西沢利明のトニパキ超えるのは無理なんだから
TBSのノーカット版を入れとけば良かったのに
0553名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:50:18.22ID:F70gp1NP
東地と力也って海外ドラマの大ヒット作で主役張るほどなのにいまだに安っぽく見えるのはなぜなんだろ
0554名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:50:35.80ID:pyP2GOEZ
何で西沢利明1作目だけ何回も担当してんだろうな?それ以降はキャスティングされとらんのに
テレビ版は見たことないけど、原語超えはしてなさそうな気がする
0555名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:50:37.97ID:tbn8+g3c
>>550
お前が駆逐されろや
スレの空気悪くすんな
0556名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:52:29.49ID:hHaOTzUF
>>552
それは思った
思い出の復刻版でだしてほしい
0557名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:52:49.08ID:KAQjVoDk
>>555
俺は事実を言ってる。悔しければ論破して見せろよ声豚。
0558名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:19.52ID:g8wcAx6H
祝日だな…
0559名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:58.62ID:uhMaCNRR
>>552
西沢利明を再起用とかすればよかったのにな
もっとキャストの質が下がりかねないけど西沢トニパキで辻谷よりは見れるものになると思う
0560名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:35.66ID:tbn8+g3c
>>557
勝手に声豚呼ばわりすんな
0561名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:00:31.03ID:hHaOTzUF
ヒッチコックはどこかでテレビ版吹替特集とかやってくれないかな…
まだ権利元に音源ありそうだし
0562名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:06:09.52ID:Mi5QwejI
TBSノーカット特集の音源を全部持ってる人もいたが実に羨ましい
0563名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:34.10ID:nfdCO/bD
恐怖の報酬

イヴ・モンタン:田中正彦
シャルル・ヴァネル:佐々木梅治
フォルコ・ルリ:天田益男
ペーター・ファン・アイク:中田和宏
ヴェラ・クルーゾー:山像かおり
ダリオ・モレノ:宝亀克寿
ウィリアム・タッブス:秋元羊介

猪野学/小島敏彦/後藤哲夫/田口昂/大黒和広
磯西真喜/横尾博之/清水敏孝/水野光太/原田奈美
 2000年の20世紀名作シネマで放映。

広川版と臼井版が存在。

臼井正明さん、実は七尾怜子の夫
0564名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:41.25ID:nfdCO/bD
アンソニー・パーキンスの吹き替え
西沢利明、野沢那智、津嘉山正種、松橋登、北原隆、関根信昭、小川真司、辻谷耕史、飯野おさみ、納谷六朗
0565名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:35.65ID:g8wcAx6H
>>560
休み特有のイキッた奴だから関わらん方が身のためだよ
0566名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:48:37.18ID:awrcaRuL
サイコ2とか3のブルーレイが出るってのに吹替無しなのは萎えるよな
松橋登とか小川真司のトニパキ見たかったのに…
ユニバーサルは「思い出の復刻版レーベル」は頑張ってるけど
それ以外は手抜きしているという感じがしないでもない
0567名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:54.76ID:nfdCO/bD
風と共に散る DVD
ロック・ハドソン:森川智之
ローレン・バコール:沢海陽子
ロバート・スタック:咲野俊介
ドロシー・マローン:深見梨加
ロバート・キース:北村弘一

テレビ放映用の吹き替えあるの?
0568名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:54:15.31ID:awrcaRuL
このままだとスペースバンパイア最終盤ブルーレイ津嘉山版は未収録か
俺は松橋版も好きだから買うけど何だかなあ…
津嘉山版が入らないなら買わないって人、多いんじゃないか?
FOXから出たDVD持ってる人なら、なおさらのこと
映像特典や音声特典は多く入るのに何で津嘉山版吹替だけ入らないのだろう
何か、こういう所があるからキングレコードがイマイチ信頼できない…

吹替はテレビ版とLD版2種類入っているけどレイズ・ザ・タイタニックは
映像に不具合があったらしいし
死ぬまでに〜にラインナップされなかったのも、それが原因か?
0569名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:30.57ID:GKeHaUI5
ムービープラスの銀河版ランボー、
地震テロップが入った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況