X



吹替ファン集まれ〜!【PART141】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:52:37.84ID:5YyD7kL7
検索しててこれかな?てのを見つけたけど何て言ってたのかまでは分からんかった
多分発言したのは渡辺直美
0382名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:56:43.84ID:AI5e8/5n
渡辺直美の発言ってこれか?
「結局監督さん指導の演技になっちゃってて私の個性全部消えてて!」
0383名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:00:14.02ID:/kh9V8JT
さんま御殿だったのか
ナイトミュージアムの渡辺直美は正直ちょっとなぁ 徳井の方がいい芝居してたよ
0385名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:02:34.05ID:P7LIIS7d
エイリアンシリーズ 戸田恵子&幸田直子以外の声優が出演した作品

大塚明夫:1:ダラス テレ朝
      2:ヒックス DVD&ビデオ
       ドレイク テレ朝 通常
      3:クレメンス DVD&BD

麦人:1:パーカー テレ朝
  2:ビショップ DVD&ビデオ
  エイボーン テレ朝 通常
  3:ビショップ DVD&ビデオ
  4;デビッド テレ朝

牛山茂:1:ケイン テレ朝
     2:ハドソン テレ朝 特別
       ゴーマン  テレ朝 デジタルリマスター
      3:アーロン テレ朝
      4:ゲディマン フジ

千田光男:1:ブレット テレ朝
      2:ビショップ TBS

羽佐間道夫:1:アッシュ テレ朝   
        3:クレメンス フジ

富田耕生:1:アッシュ フジ
       3:アンドリュース フジ
0386名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:12:35.43ID:5N/fIXLB
>>382 リメンバー・ミーの吹き替え聞きやすくて良かったのに
素人がどんな個性を出したかったんだ?
0387名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:17:45.70ID:P7LIIS7d

訂正
3:デビッド テレ朝

小川真司
2:バーク TBS
  ビショップ テレ朝 デジタルリマスター

江原正士
2:ハドソン DVD&ビデオ
 バーク テレ朝 デジタルリマスター

富山敬
1:ダラス DVD&ビデオ
2:バーク テレ朝 通常 特別

石丸博也
2:ゴーマン テレ朝特別
3:アーロン フジ 
4:ディステファノ フジ

高乃麗
2:バスケス DVD&ビデオ
4コール フジ

古澤徹 
2:バーク DVD&BD
4:クリスティー DVD&ビデオ
0388名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:28.09ID:9fnyyisS
演出家は元声優らしくすげぇ声のいい女性だった
誰だろう
調べても直美の過去の出演作の演出はみんな男性だった
0389名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:41.38ID:P7LIIS7d
内海賢二
3:ディロン DVD&ビデオ フジ
4:ジョーナー フジ

手塚秀彰
3;ディロン DVD&BD
4;エルジン フジ

日野由利加
4:コール DVD&ビデオ
 ヒラード フジ

郷里大輔
1:パーカー DVD&ビデオ
2:フロスト TBS

宝亀克寿
2:エイボーン テレ朝 デジタルリマスター
4;ベレス フジ

大友龍三郎
2;ドレイク テレ朝 特別
3:ボックス テレ朝
4:ジョーナー DVD&ビデオ
0390名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:34:19.50ID:9f/2Lepy
渡辺直美は吹替本数こなしてるからか、軽はずみな事言ったよな‥
てか12月公開のアイフィールプリティって作品で主役やるっぽいが、これの事かな?
今や本業声優ですら、ソフトではガチガチに演技指導されるのに、タレントが調子乗ったアドリブで個性出そうなんて、そりゃおこがましいわw
0391名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:43:05.66ID:P7LIIS7d
玄田哲章
2:エイボーン DVD&ビデオ
3;モース フジ

田中亮一
2:ハドソン テレ朝 通常
3:ゴリック テレ朝

金尾哲夫
3:アーロン:DVD&ビデオ
 ビショップ:テレ朝

水野龍司
3:モース テレ朝
  デビッド DVD&BD

堀之紀
3:デビッド DVD&ビデオ
  ボックス フジ

辻親八
3:グレコール DVD&ビデオ
 フランク フジ

村山明
3;マーフィ フジ
4;ゲティマン フジ

訂正
牛山茂
4:ゲティマン DVD&ビデオ
0393名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:55:40.70ID:KdCln5T9
渡辺直美のやつ、映像確認したけど別にディスるつもりで言ったんじゃなかったんだろうなってのはわかる。
ただプロの声優からしたら、甘えたこと言ってんじゃんねぇっ!って思われても仕方ないかな、あれは
0394名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:19:52.82ID:vVLRs+p3
オール・ザット・ジャズBlu-rayにTV版とLD版二種類の吹替音声収録
南太平洋は音源捜してたけど見つからなかったみたい
0395名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:34:15.16ID:UfqHP079
渡辺直美、自分も見てたけどあの番組自体笑い取ってなんぼなものだから、そのノリに合わせて面白おかしく話してだって感じかな
真剣にやってる本業声優には何様だって捉えられたんだろうな
記憶↓
「私が見たクセのある人(?)」
アフレコ呼ばれたから自分の個性出そうとした

演出家のいい声の女性がクセある人で私の演技を自分で喋ってみせて真似させようとした

オンエア見たらその女性そのものみたいな喋りになってて私の個性どこいった!?状態
0396名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:53:06.14ID:k/qQLpqB
>>394
マジか!
南太平洋見つからなかったのは残念だけど、オール・ザット・ジャズ発売はうれしい
0397名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:55:38.54ID:8Z5igRbC
最近ネットミームと化しつつあるペニーワイズだけど
流行りに便乗して旧ITの吹き替えザ・シネマあたりでやらないかな
0398名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:07:01.40ID:Mi12hqdK
>>397
テレ東版は無理矢理90分に纏めるとかいう暴挙
NHK版は不可能
テレ東版はキャストが全員存命だからwowow辺りで追録した方がいいな
0399名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:12.15ID:wmaaR5aK
ふきカエルにヴェノム出てたのか
リズ・アーメッドは花輪さんで、ローグ・ワンで吹替してた桐本さんも別役者でいて
出番少しだけど出てるらしいウディ・ハレルソンは隠されてるのか台詞なしなのか
ハン・ソロでウディやったふくまつさんも別役者でいると

トムハ声を聞きたいからまずは絶対字幕見て、もう一回行けそうなら吹替にしようかな
0400名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:23:03.64ID:LOrQ22B7
トムハに諏訪部か…
どんな感じか気になるな
諏訪部は細身の黒人役とかが上手い印象が強かった
0402名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:47:29.01ID:K5MiEQ7D
Netflixに入った「スリーパーズ」これ新録みたいだけど全員だれだかわからない
演技はしっかりしてるのにブラピにデ・ニーロ、ホフマン、ベーコンぜんぜんキャストがわからなくてすごい
0403名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:31.67ID:K5MiEQ7D
失礼、Netflixの「スリーパーズ」よく聞くとなんか洋ドラとかでよく聞く声がちらほらいるような…
自分が知らないだけかもしれん
0404名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:04:20.93ID:+yFZKjJ3
ネットフリックスの吹き替えって微妙なの多すぎる気が・・・
普通に聞いてて分からないような声優ばかり起用してるし予算ないのかね?
0406名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:49:08.84ID:nabuwZdE
ブラクーのスター誕生は吹き替え版ありそうだな。
ブラクー:小栗旬or尾上松也
ガガ:長澤まさみ
で歌も吹き替える超吹き替え版で上映かな?
0407名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:01:31.04ID:g3ViEsHS
>>403
デニーロは宮内敦士じゃない?
あとケビンベーコンが大分安原さん意識してるけど別人だ
0408名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:53:44.59ID:i5HHPYLX
>>404
声優クレジットがなかったからネトフリが作ったものじゃなさそう
一番初めにユニバーサルのロゴが出たから、他の映画同様ユニバが配信用に作ったんじゃないかな?

>>406
正直ガガなら歌手が起用されても許せる
ガガ自体女優じゃないしね
もちろんプロの声優が一番だけどさ
シシドカフカあたりが来そう
0409名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:08:56.54ID:g3ViEsHS
井上和彦、小山力也、内田夕夜、高橋広樹、加瀬康之、小松史法辺りにブラピやって欲しいな
0410名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:10:42.30ID:/nrJQxXb
>>406
小山力也はブラピの常連の堀内賢雄に声が似てるからいいと思う。
三ツ矢雄二、水島裕、関俊彦,子安武人、置鮎龍太郎もブラピやって欲しい。
0411名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:11:55.30ID:/nrJQxXb
406へじゃなくて409へだった…。
0413名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:37:36.29ID:3mdIpLxD
細井さんのブラピ、また聞きたいんだよな
0414名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:02:23.01ID:qSHAIKju
森川智之はどうしてブラピのFIXになれなかったのか
0415246関連で(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:53.01ID:rG4C/QWY
ダークマンもVHS版を収録してほしいなあとおもた。ところでミッドナイトランはVHS版かなあ?
0416名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:42:06.92ID:QlsIfqQy
>>414
トムクルFIXになったから
玄田さんがスタローン降りたのと一緒
0417名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:56:19.87ID:IC1LOdSS
玄田がもうスタはやりませんって自分の意思で降りたの?
0418名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:11.84ID:u+vMz8y6
ネトフリ版『スリーパーズ』、早速見てみた。

ケヴィン・ベーコン:佐藤せつじ
ロバート・デ・ニーロ:宮内敦士
ダスティン・ホフマン:中博史
ヴィットリオ・ガスマン:小島敏彦

…なのは間違いないはず。ジェイソン・パトリックの人も聞き覚えがあるけど
名前が出てこないなぁ。
0419名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:24:14.66ID:oiVQCdGx
地味てはあるが手堅いキャストだな
4人とも好きな声優だ
0420名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:08.71ID:o7b7rsWs
(吹替のないor収録されてない昔のデ・ニーロ作品を宮内さんで新録する流れになったり…!?)
0421名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:57.15ID:K5MiEQ7D
ネフリ「スリーパーズ」のブラピ、これぜったい洋ドラで聞いた声なんだけどまったく名前がでてこない
モヤモヤするな〜 誰だっけ
0422名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:14:57.74ID:tHhiuyXR
僕の戦後舞台・テレビ・映画史70年 単行本 ? 2018/11/28
久米 明 (著)
内容紹介
舞台「夕鶴」からテレビ「鶴瓶の家族に乾杯」のナレーションまで――94歳の名優久米明が70年を超える芝居人生を綴る、初の自伝。
著者について
1924年生まれ。俳優。東京商科大学(現・一橋大学)卒。劇団ぶどうの会・欅・昴で活躍。他方、テレビや映画にも出演。ドキュメンタリ番組のナレーションや吹替でも知られる。著書に『朗読は楽しからずや』。

登録情報
単行本: 288ページ
出版社: 河出書房新社 (2018/11/28)
0424名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:21:32.85ID:Pqt9VM4U
レバレッジってドラマの高橋圭一って人 ブラピに合いそうだなと思った
当ててる役者がブラピとマーク・ウォルバーグを足して割った感じの人なのもあるけどw
0425名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:18.74ID:k/qQLpqB
>>422
ハンフリーボガートの話とかあるのかな
0427名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:09:58.17ID:D79rmXkt
>>416
玄田さんがスタローンやらなくなった要因は、玄田さんがシュワちゃんの吹き替えが本格的に指導したため、
2000年代に入ってからだと思う。

>>418
スリーパーズ ネトフリ
ケヴィン・ベーコン:佐藤せつじ
ロバート・デ・ニーロ:宮内敦士
ダスティン・ホフマン:中博史
ヴィットリオ・ガスマン:小島敏彦

小島敏彦さんはテレビ版ではファーガソンという看守の一人を吹き替え。

スリーパーズでもDVD&ビデオ版とテレビ版はふざけすぎだ。
特に江原正士さん。
DVD&ビデオ版ではノークスという残忍な看守、テレビ版ではシェイクスという心に傷を負った青年。
0428名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:11:04.64ID:n7bY+MVQ
>>420
田中秀幸のグレゴリー・ペックみたいだな
あれも2つしかないがかなりしっくり来ていた
0429名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:18:17.78ID:D79rmXkt
ダスティン・ホフマン:中博史
59歳のダスティン・ホフマンを57歳(今年58歳)の中さんがやってるが、声は老人声かな?
中さんは「タイガーランド」でも、当時30歳のクリフトン・コリンズJr.の声をやってたが、少し老人声あった。


「フルメタル・ジャケット」、テレビ放映できないのもわかる
YouTubeの俳優別吹き替え声優のリー・アーメイのやつで、ピー、ピー、ってなってた、
0430名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:50.68ID:F1QnC2uC
>>398
暴挙でも何でもないよ。
昔は間延びするドラマとか普通に切ってた。
ギャラクチカも10話に短縮した編集版だったしな。

最近でもレッドクリフやバイオ、AVPなんかの例もある。
追録もいいが、むしろそのまま放送してほしい。
0431名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:54.46ID:k/qQLpqB
すまん、話かわるけど
さっきwiki見てたらスーパーマン電子の要塞って短縮版音源がソフト収録って書いてるけど、これって初回ノーカットなの?
1と2はノーカットだから少し気になる
0432名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:46:23.25ID:ipH2IlYc
スーパーマンはwowowの追録で見た時
3はどこを追録したのかわからなかった
1と2はわかったんだけど
0433名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:50:55.02ID:72YzxYvX
>>427
>スリーパーズでもDVD&ビデオ版とテレビ版はふざけすぎだ。
>特に江原正士さん。

具体的にどうふざけてるのか聞かせてほしいもんだ


>>429
お前最近になって始めてフルメタル・ジャケット見たのか!?
0434名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:05:52.15ID:jvmYFiF1
今回は吹替版の情報が乏しいものを中心に調査。

1969/8/8(金) <TBS> 金曜ロードショー「大盗賊」(1961仏) 19:30~21:26
ジャン・ポール・ベルモンド(鈴木やすし)、クラウディア・カルディナーレ(高須賀夫至子)、オディール・ベルソワ(小沢紗季子)、
マルセル・ダリオ(北村弘一)、青野武、大木民夫、野沢雅子

1969/10/6(月) <TBS> 月曜ロードショー「引き裂かれたカーテン」(1966米) 21:00~22:56
ポール・ニューマン(御木本伸介)、ジュリー・アンドリュース(中西妙子)、ルドウィヒ・ドナート(永井一郎)、
滝口順平、西佳太、中村正、中村恵子、麻生美代子

1968/12/5(木) <東京12> 木曜洋画劇場「ヒッチコックの罠(舞台恐怖症)」(1950米) 21:00~22:26
ジェーン・ワイマン(荘司美代子)、マレーネ・デイトリッヒ(藤野節子)、リチャード・トッド(宮田光)、アルステア・シム(高塔正康)

1967/1/21(土)  <NET> 土曜洋画劇場「見知らぬ人でなく」(1955米) 21:00~23:00
ロバート・ミッチャム(浦野光)、オリビア・デ・ハビランド(島田多恵子)、フランク・シナトラ(家弓家正)、グロリア・グラハム(北浜晴子)、
チャールズ・ビッグフォード(鈴木昭生)、ブロデリック・クロフォード(島宇志夫)、リー・マービン(小林清志)、寺島幹夫

1967/9/17(日)  <NET> 日曜洋画劇場「間違えられた男」(1956米) 21:00~23:00
ヘンリイ・フォンダ(小山田宗徳)、ベラ・マイルズ(真山知子)、アンソニイ・クエイル(仁内建之)、ハロルド・J・ストーン(塩見竜介)、
チャールス・クーパー(森川公也)、木村幌、木下ゆづ子、沢井正延

1967/10/1(日) <NET> 日曜洋画劇場「ヨーク軍曹」(1941米) 21:00~23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、ジョーン・レスリー(武藤礼子)、ウォルター・ブレナン(千葉順二)、マーガレット・ワイチャリイ(桜井良子)、
ノア・ビーリイIR(野田圭一)、前川功人、富田千代美、緑川稔、杉田俊也

1968/2/4(日) <NET> 日曜洋画劇場「勝負師ハスラー」(1961米) 21:00~23:00
ポール・ニューマン(川合伸旺)、ジャッキー・グリースン(館敬介)、ジョージ・C・スコット(西佳太)、パイパー・ローリー(池田昌子)、
マイケル・コンスタンチン(勝田久)、高城淳一、加藤修、柳家小のぶ、高村章子
0435名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:06:18.84ID:jvmYFiF1
1969/3/30(日) <NET> 日曜洋画劇場「現金に手を出すな」(1954仏) 21:00~23:00
ジャン・ギャバン(森山周一郎)、レネ・ダリ(高城淳一)、ドラ・ドル(此島愛子)、ジャンヌ・モロー(池田昌子)、
リノ・バンチュラ(村越伊知郎)、牧野和子、西田昭市、真木恭介

1969/4/6(日) <NET> 日曜洋画劇場「コマンチェロ」(1961米) 21:00~23:00
ジョン・ウェイン(小林昭二)、スチュアート・ホイットマン(大塚周夫)、アイナ・バリン(沢阿由美)、ネヘミア・パーソフ(雨森雅司)、
リー・マービン(小林清志)、マイケル・アンサラ(内海賢二)、パッド・ウェイン(仲村秀生)、ブルース・キャボット(真木恭介)

1969/7/27(日) <NET> 日曜洋画劇場「可愛い悪魔」(1958仏) 21:00~23:00
ブリジッド・バルドー(小原乃梨子)、ジャン・ギャバン(森山周一郎)、エドウイジュ・フイエール(加藤道子)、フランコ・インテルレンギ(堀勝之祐)
【コメント】小原さんはインタビューで「可愛い悪魔」と「私生活」の吹替が自身の記念碑的作品だと語ってます。

1970/5/31(日) <NET> 日曜洋画劇場「居酒屋」(1956仏) 21:00~22:56
マリア・シェル(二階堂有希子)、フランソワ・ペリエ(穂積隆信)、アルマン・メストラル(島宇志夫)、
ジャック・アルダン(田口計)、シュジィー・ドレ―ル(江家礼子)、シャンタル・ゴッジ(武藤礼子)

1971/3/14(日) <NET> 日曜洋画劇場「南から来た用心棒」(1966伊) 21:00~22:56
ジュリアーノ・ジェンマ(野沢那智)、コリンヌ・マルシャン(小原乃梨子)、フェルナンド・サンチョ(金井大)、
ロベルト・カマルディエル(雨森雅司)、ジョバンニ・バッザフィーニ(大塚周夫)

1973/4/23(月) <TBS> 月曜ロードショー「寒い国から帰ったスパイ」(1965英) 21:00~23:00
リチャード・バートン(川合伸旺)、クレア・ブルーム(谷育子)、オスカー・ウェルナー(鈴木昭生)、
ぺーター・バン・アイク(柴田秀勝)、サム・ワナメーカー(外山高士)

1975/7/6(日) <NET> 日曜洋画劇場「ロード・ジム〜大いなる野望と冒険」(1965米) 21:00~22:55
ピーター・オトゥール(井上孝雄)、イーライ・ウォラック(穂積隆信)、クルト・ユルゲンス(横森久)、ジェームズ・メイスン(池田忠夫)
0436名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:07:30.73ID:jvmYFiF1
以下は、wikiに記載されている初回放映情報・キャスト情報が間違っていた作品。

1969年5月4日(日) <NETテレビ> 日曜洋画劇場
「禁断の惑星」(1956年米) 21:00~23:00
ウォルター・ピジョン(大木民夫)、アン・フランシス(田原久子)、レスリー・ニールセン(小林修)、ウォーレン・スチブンス(原田一夫)
【コメント】大木民夫版はNTV版ではなくNET版です。

1969/7/18(金) <TBS> 金曜ロードショー「鳥」(1963米) 19:30~21:26
スザンヌ・プレシェット(武藤礼子)、ティッピー・ヘドレン(二階堂有希子)、ロッド・テイラー(井上孝雄)、
ベロニカ・カートライト(山本嘉子)、河村久子、杉田俊也、今西正男、堀越節子
【コメント】初回放映は1969年。1983年にフジでこの版が放送されたようです。

1977/4/7(木) <東京12> 木曜洋画劇場「北国の帝王・男の死闘!SL19号列車驀進」(1973米) 21:00~22:54
リー・マービン(小林清志)、アーネスト・ボーグナイン(富田耕生)、キース・キャラダイン(朝戸鉄也)、チャールズ・タイナー(上田敏也)
【コメント】フジではなく12チャンネルの吹替です。

1968/7/28(日) <NET> 日曜洋画劇場「恐怖の屋敷(何がジェーンに起ったか?)」 (1962米) 21:00~23:00
ベティ・デビス(北林谷栄)、ジョーン・クロフォード(加藤道子)、ビクター・ブオノ(滝口順平)、メイディ・ノーマン(津田まり子)、アンナ・リー(前田敏子)
【コメント】ジョーン・クロフォードは大塚道子さんではなく、正しくは加藤道子さん。

日曜洋画劇場と月曜ロードショーの初期の放映作品はラテ欄にキャストが多く載ってました。
毎度のことながら長文&連投ですみません。
0437名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:08:14.35ID:o5ptSzww
いや、見てもいないだろうよ
0438名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:32:18.14ID:QlsIfqQy
スリーパーズネトフリ版

これジェイソンパトリックは高橋広樹さんじゃないか?
0439名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:33:22.22ID:D79rmXkt
>>433
「スリーパーズ」で、江原さんはDVD版では悪役、テレビ版では善人というとこ、ハリソン・フォード版の
「パトリオット・ゲーム」と「今そこにある危機」と一緒に近い。
DVD版では主役で、テレビ版では悪役って感じ。


>>434
引き裂かれたカーテンの御木本版の永井さん、川合版と同じ役だったのか。
滝口順平さん、西佳太さん、中村正さん、中村恵子さん、麻生美代子さんもでてるのか。

恐らく
ハンスイェルク・フェルミー:中村正
ギュンター・シュトラック:西桂太
ヴォルフガング・キーリング:滝口順平
リラ・ケドロヴァ :中村恵子
かな?
0441名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:36:26.07ID:n7bY+MVQ
ネレトバの戦いはテレ朝版とTBS版があると聞いたが
テレ朝がTBS版を流用したとも聞くしどうだったか
0442名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:36:48.18ID:l/mqshQj
>>431
終盤のガス・ゴーマン(リチャード・プライヤー)を炭鉱に連れてって「彼を雇ってくれないか」と紹介する場面は初回の時点でゴーマンがスーパーマンに手を振って「頑張れよ」と呟く所で次の場面になっていた
実際はこの後「雇ってくれなくて良い」と自分で断る場面があるんで初回の段階でカットありの筈
0443名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:01.09ID:72YzxYvX
>>439
ふざけてはねぇだろうが
大して珍しい話でもないのに紛らわしいこと言いやがって
0444名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:46:49.20ID:D79rmXkt
>>435
「コマンチェロ」のテレ朝新版でも、マイケル・アンサラの吹き替えは内海賢二さん

「ロード・ジム」の井上版で、伊丹十三さんが出演してたが、彼の吹き替えって本人?

>>436
「鳥」の小林版は1973年のフジが初放送。
ちなみに、1996年ごろに金ローで「鳥」が放送したが、小林版だったっけ?
0445名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:51:46.46ID:QlsIfqQy
>>438
ブラピの声は、癖のない平川大輔さんて感じ
別人だとは思うが
0446名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:21.75ID:nbaSNyjh
『スリーパーズ』のフジテレビ版は凄く豪華な布陣で、本気出して作ったって感じなんだけど、作品自体が長編だからか、初回延長枠でも結構カットされてるんだよね
0447名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:32.74ID:QlsIfqQy
>>412
島田敏さんがトムクル、キアヌ、チャーリーシーンやった事もあるし案外イケるかもよw
0448名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:54:02.41ID:jvmYFiF1
>>441
1973年4月2日(月)[前編]21:00~22:55、4月9日(月)[後編]21:00~22:55 <TBS>
「ネレトバの戦い」(1969年ユーゴ) 解説・荻昌弘
ユル・ブリナー(森川公也)、フランコ・ネロ(伊武雅之)、セルゲイ・ボンダルチュク(塩見竜介)、
バダ・ジボイノヒッチ(村越伊知郎)、シルバ・コシナ(沢田敏子)、クルト・ユルゲンス(川久保潔)

1978年6月18日(日) <テレビ朝日> 日曜洋画劇場 21:00~22:54
「激戦!ネレトバの戦い 橋梁爆破・自由への序曲」(1969年ユーゴ) 解説・淀川長治
ユル・ブリナー(小林修)、フランコ・ネロ(小川真司)、セルゲイ・ボンダルチュク(雨森雅司)、
ハーディ・クリューガー(若本紀昭)
0449名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:59:45.47ID:D79rmXkt
「禁断の惑星」の森山周一郎版はテレ朝?

「スリーパーズ」のネトフリ版、ビリー・クラダップ、ロン・エルダード、ミニー・ドライバー、
ブルーノ・カービー、テリー・キニーの吹き替えは?
0452名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:53.86ID:n7bY+MVQ
ネレトバの戦いはリマスター版DVDに収録されてるのが本編144分なんだけど2時間の前後編だとかなり余るような……
0453名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:26:09.02ID:/qojNJkV
>>449
お前はいい加減黙れ
0456名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:59.98ID:k/qQLpqB
>>442
そうだったんだ、ありがとうございます。

>>436
いつもありがとうございます。
0457名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:46.07ID:D79rmXkt
『重戦車総攻撃」1971年3月15日 TBS
ジェームズ・ドルーリー:木村幌
スティーブ・カールソン:井上真樹夫

『寝室ものがたり』1971年2月8日
マーロン・ブランド:田畑明彦
デヴィッド・ニーブン:中村正

「ランベージ」1971年4月19日 TBS
ロバート・ミッチャム:浦野光 
エルザ・マルチネリ:此島愛子 
ジャック・ホーキンス:島宇志夫

「ヤムヤム・ガール」TBS 1971年5月10日
ジャック・レモン:愛川欽也
キャロル・リンレイ:鈴木弘子
ディーン・ジョーンズ:羽佐間道夫?
0458名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:21:11.20ID:Pqt9VM4U
サハラ いい吹き替えだった 木曜洋画劇場いい仕事してるわ
ワイルド系のも森田マコナヘーでも見てみたいけどね
0459名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:27.39ID:D79rmXkt
「侵略』 1971年5月17日 TBS
マーロン・ブランド:山内雅人
サンドラ・チャーチ:翠準子

上と下 1971年6月7日 TBS
ミレーヌ・ドモンジョ :池田昌子
マイケル・クレイグ:城達也
アン・ヘイウッド :武藤礼子
クラウディア・カルディナーレ :小田かおる

『ニューマンという男』 1972年1月31日 TBS
グレゴリー・ペック:城達也
トニー・カーティス:広川太一郎
0460名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:32:37.06ID:786na1gX
あああああああああああああ うるせええええええええ

名前欄「四国」をNGワードに入れてやる
クソが
氏にさらせ
0461名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:40:45.54ID:D79rmXkt
>>460
今回だけは見逃して、今後このようなことはないようにするから、
NGワードだけはやめてくれ。
0462名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:18.82ID:UvJ67dtn
やっちまえ

お前がやらなくても俺がやる
0463名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:47:00.59ID:Omi2m1ie
>>460

NGワードってどうやってやるんですか?
できたら"うっふ〜ん"って表記されるんですか?
0464名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:50:50.25ID:D79rmXkt
>>462
今後このようなことしないから、許してくれ。
NGワードは見逃してくれ。
0465名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:53:23.40ID:UvJ67dtn
あぼーん
0466名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:58:44.51ID:kzFwHY/A
>>432
3は分かりやすい。
堀勝之祐の冒頭のセリフがあきらか別人だった。
0467名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:00:18.50ID:nbaSNyjh
>>458
マシュー・マコノヒーがワイルドなヒーローって役だったから大塚芳忠がハマってたよね
逆に堀内賢雄は意外な配役だったけど、あれはあれで味があった
手堅い配役のソフト版と、遊びがあるテレビ版を比べるのも楽しかったよね
0468名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:16.54ID:LOrQ22B7
日曜ヒットスクリーン続けて調べてみた
大抵はゴールデン音源の再放送だったけど
鉄道員の加藤和夫&北島マヤ版とか流してたな
ソロモンとシバの女王って映画もちゃんと小林ブリンナーだったけど
これゴールデン初放送だよね?
0469名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:06:00.00ID:LOrQ22B7
ゴールデンというのゴールデン洋画じゃなくて
ゴールデンタイムね
足りなくてごめん
0470名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:54:51.38ID:low8oSBA
ウィンストン・チャーチル、安原ゲイリーをめっちゃ堪能できた
森田さんのジョージ6世や木下さんのハリファックスも良かった
0473名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:26:48.41ID:UXUj5LzU
なんかここ数日wikiの吹き替え情報が新作も旧作もサルベージされた情報も含めて全く更新のない事を観ると
一斉にブロックされたんだな。w
0474名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:30:01.39ID:4HVo56tb
そうなの?
今月頭くらいはサルベージ後wiki確認するとすでに更新済とかになってたけど…
それこそヒンデンブルグなんて一気に更新されたし
0475名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:41:19.76ID:ou+/nkoq
BSテレ東がまさかのゴリラ放送
0476名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:50:54.40ID:UXUj5LzU
>>474
狩人の夜、ドラキュリアン、南太平洋、が更新ない。
捜索中の場合尚の事更新情報早いしな。
0477名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:06:22.22ID:VH5kR8/v
スーパーマン2のTBS版、見たことある人いる?
TBSなのにささきいさおがリーブやるとか何か配役が胡散臭い
0478名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:17:21.80ID:VH5kR8/v
うたまるさんのページ見てもどのバージョンかは書いてないし何を根拠に書き込んだのかね
ささきいさお、弥永和子、藤本譲、坂口芳貞
0479名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:31:50.83ID:4HVo56tb
水曜ロードショーだと2回やってるねー
前ラテ欄調べた時はささきいさお表記しかなかった気がするけど
もう1回調べるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています