X



【★★★★★】今観た映画を即評価p5【☆☆☆☆☆】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:04:03.38ID:sT4gafle
今観た映画を忘れないうちにすぐ評価するスレです
日記代わりでもブログ下書き用にでもおk

特にテンプレはありませんが★で5段階評価します

作品名
★★★★☆
感想文

次スレは>>980が立てる事
立てる事が出来ない場合は速やかに再アンカー指定をして下さい

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1535232485/
0797名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:02:14.26ID:lkiLGOyZ
『アンダー・ザ・シルバーレイク』
ダメ青年が一目惚れした女の行方を
探っていく中で奇妙な世界に迷い込む話
LAの煌びやかな街並みにリンチ的な不条理世界
この雰囲気好きだな
ビッグリボウスキと並んで主人公の収入源が謎な映画w
0798名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/05/13(月) 07:53:07.88ID:RNaHcjin
>>787
ハリウッド映画はそれでええねん
日本は技術力無いからまだアニメや
0799名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:15:32.34ID:9F94mAp6
>>794
三回目、あと航空事故の歴史みたいな本読んで復習したりしてうやく何が起きてるかわかったところでみると恐ろしく構成よくできてるんだな
一回目じゃわかりきらないのが弱点かも
0800名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:42:48.19ID:s8MEeOmi
ザ・プロディジー ★★★☆☆

ドッキリ系ホラーと思いきやしっかりとしたストーリーがある
事件編と完結編を撮ってほしい
この作品だけだと中途半端すぎる
エンドロールにエクソシストへのオマージュを感じた
0801名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:49.01ID:dXZLk2ls


ブラックスワンをやりたかったのかな
キスして入れ替わってそれだけ
特に山場もなにも無いままエンディング
0802名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:55.97ID:SOMqbr8G
ミスター・ガラス
★★★★★
デヴィッドの息子が出てきた時点で泣いてしまった
スプリットの女の子とイライジャのお母さんが出てきてまた泣いた
よくもまあこんな熱狂的ファンしか喜ばない映画を作ったなと泣けた

シックスセンスで母と息子が初めて理解し合うシーン
アンブレイカブルで父と息子が秘密を分かち合うシーン
サインでホアキン・フェニックスがバットを手に宇宙人に立ち向かうシーン
すべてがこの映画のテーマにつながってくるように感じられた
常識を超えた能力や科学的に説明できない現象への憧れとそれらを信じる力
だからシャマラン監督が好きなんだ
0804名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:35:52.61ID:SOMqbr8G
>>803
シャマラン世界の住人じゃない人にとっては
なんのこっちゃわからんクソ映画だろうな(笑)とは思いつつ
最後の畳み掛けはズルいねー、あんなの号泣だわ
0805名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:55:19.41ID:mAJkN5oR
激突
星2.5
まあ、それなりには楽しめたんだけど途中から主人公にイライラした。
少しだけでも引き返す?ような場面ってあった?
個人的には、そういうシーンを入れて欲しかった。
もっとドキドキハラハラヒリヒリした話を期待してたので…
まあ、今更ケチをつけるような映画でもないだろうけど。
0807名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:22.43ID:RxC7nMcl
>>521
抱きしめるだけでキスもない

内気で取り柄がなさそうで実は才能のある女と勝気で積極的だが実は才能のない女が、
互いが互いを縛り付けているのではないかと苦悩する話
0808名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:26.60ID:qgDGU/r3
モーターサイクル・ダイアリーズ
★★★★★
若き日のゲバラと友人の南米大陸縦断の旅を描いた映画
原作は既読だが、こう映像化されたものを見ると改めて感動する
彼を革命の道へと駆り立てた出会いの数々が
決して派手さはないものの、ひとつひとつ丁寧に描写されている

ハンセン病患者の施設は職員と患者の居住区が川で隔てられているのだが
旅立ちの日の前夜、ゲバラはその大きな川をひとり泳いで渡りきる
彼という人間とその生き様を象徴する、実に素晴らしいシーンだった
0809名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:47:34.71ID:UnD/F2Qp
ヴェンジェンス
★☆☆☆☆

婆ちゃん母ちゃん嬢ちゃんがブロンドべっぴんさん
べっぴん婆ちゃんは誰かと思えばクローネンバーグのクラッシュやフィンチャーのゲームに出てた艷っぽいデボラカーラアンガー
クラッシュではおっきさせてもらったけど。。。もう祖母役する歳ですか。。。

薄味な表現で引いたショットとはいえ胸が詰まるくらいの尺を取ったレイプシーンを見たのは久しぶり

冒頭から明け透けなフラグ
また法廷サスペンスからアウトロー刑事の復讐ドラマへのフリも強引だしどのシーンもオリジナリティがなく既視感と物語展開の既読感がハンパない
裁判官や弁護士などのサブキャラ設定も粗雑だし裁判聴衆であるモブ演出もありきたり
0810名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:18.79ID:brD78LHN
ヒトラー最後のとかマリー・アントワネットに別れを告げてみたいな敗北する指導者国家を描いた映画ってないんか
0811名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:13.15ID:rUnwqISt
サバービコン
★★★☆☆
ジョージ・クルーニー監督、マット・デイモン主演のサスペンス
杜撰で場当たり的な犯罪の言うなればドミノ現象を描いている
コーエン兄弟臭が半端ないなーと思ったら案の定だった
隣家の黒人家族への激しい差別も並行して描かれるのだが
本筋とうまくクロスオーバーしておらず、取って付けたような印象
そんななか保険調査員役のオスカー・アイザックの曲者感が光ってた
0812名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:57:28.52ID:CXAmi/vV
緋ぢりめん博徒  ★★★
原作は団鬼六 女博徒が義理あるお嬢さんのためにあんなことやこんなことやそんなとこをされるのだが
そっちのシーンはかなりソフトになってるしストーリー自体別物になってる
本家(藤)よりエロと血しぶき多目 アクションも派手 まあまあの出来
0813名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:30:53.60ID:CXAmi/vV
しのびの国  ★
ダンスで殺陣というのは面白い 
「あずみ」みたいに悪人をバッサバッサ斬る娯楽にすればよかったのに
0815名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:24:41.27ID:5a6CrXYY
あの日々の話
★★★
二カ所くらいですすむほぼ舞台劇
ひたすら人間の陰湿な部分をえぐり出すが
その中に郷愁感じる自分がいて自分のいやらしさを感じげんなりしてる
大学のころ悶々としながら遊び続けてた人にお勧め。げんなりするけど。
0816名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:30:09.27ID:f1/ot3J8
ディープブルー2

たぶん名義だけ借りて低予算で作ったと思われ。
台本が特にひどく、リアルならありえない行動や演出が終盤いくほど連発
設定を消化しない、投げっぱなしジャーマン
0819名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:07.02ID:V42tmHbg
『レザーフェイス -悪魔のいけにえ』(原題: Leatherface)2017

このシリーズが好きな人間からしたら、犠牲者少なすぎ。
というかレザーフェイス自身が殺人を犯すのは物語終盤に二人だけ。

元々まともだった彼が殺人鬼へ変わるまでの経緯を描いた作品なため、
本作で殺人を犯すのは他の人物ばかり(イカれた精神障害者たち)

ちなみに彼の一家がキチガイになった理由は描かれてない。最初から殺人狂一家。
てことで「テキサスチェーンソー・ゼロ」としても面白くない。ホラーにつきもののエロもない。
ヒロインは美人だった
0820名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:27:31.07ID:KmSb6pK0
ハッピーフライト
★★★★☆
綾瀬はるかがスットコドッコイなミスしたり、変な客が出てくる機内のみでの密室ものかと思ってたら、
思っていたよりスケールが大きくてスリリングだった
(飛行機ものは子供の頃にNHKでたまたま見た「奇跡の243便」という実話を元にしたアメリカのテレビ映画で
機体の屋根がぶっ飛び乗客の顔に破片が張り付くシーンがショックでそれ以来避けてきた)
色々な部署が総動員で結束していくのが爽快だった
シンゴジラっぽさも感じた
ANAスゲー
0821名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:41:21.33ID:2re7vnXm
ゴジラ
★★★★★
アマプラ
戦争映画だねこれ。人間を破滅させるような兵器は保持しちゃいかんという価値観はアメリカ人にはなかなか伝わらないなあ
ミニチュアセットつかった特撮でとても現代的には稚拙でいろいろ脳内保管しながらみなくちゃいけないんだけど十分怖い。技術の進歩大切だけどそれがいい作品に確実につながるというわけじゃないね
0822名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:15.39ID:Rg3mbEk8
DEATH NOTE
DEATH NOTE the last name

★★★⭐⭐

前編127分後編141分 合わせて4時間半の
作品だが、それだけの時間を掛けただけあ
って、ストーリーは丁寧に描かれている。
編集によっては2時間半位の映画にもなるが
かなり駆け足で、各登場人物をここまで丁寧に描く事は出来ないと思う。
この頃から邦画の前後編や三部作方式の作品が増え始めて来たと思ったが、この作品は脚本がきちっとしててダレる事なく最後
迄見せる、数少ない邦画の一本だと思う
十代の戸田恵梨香、演技は糞へただが初々しさ全開だった

ちなみにスピンオフのLは見るに値しない
糞映画だった
0825名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:33:54.11ID:IxiHcKgA
漫画だし
0827名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:06:58.86ID:ObF0S1Yf
メカゴジラの逆襲  ★★
訛りの強い東北系宇宙人に復活させられたメカゴジラとマッドサイエンティストに調教されたチタノサウルスを正義の味方ゴジラが迎え撃つ
アクション長っ!! ひたすら3体が殴る蹴るビームで闘い続けるがゴジラは1対2なのでピンチ!!
「ワタシノナカニメカゴジラノキドウソウチガ」って  なんでだよ???
無事装置を壊し動けなくなった2体をゴジラが死体蹴りしてメデタシメデタシ
0828名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:11:21.47ID:ObF0S1Yf
アマプラで全ゴジラシリーズ解放してるよ
おすすめは こんな機会でなきゃ見ないであろう
「ガバラ」「息子」「エビラ」「メカゴジラの逆襲」
0830名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:54.02ID:PYr4p3lH
ゴジラ対ガイガン

★☆☆☆☆

東宝チャンピオン祭りの幼稚園〜小学校低学年向けの大人の観賞に耐えられる作品ではないが、唯一の★は過去の東宝特撮作品
からのいいとこ取りで寄せ集めた自衛隊の
対怪獣攻撃的シーンは編集の妙で伊福部サウンドと合わせて全ゴジラ作品の中でも屈指の迫力になっている
0831名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:07:29.11ID:/H6rgmF1
ドラフトデイ ★★★

初見では、勢いに飲まれてすごく面白いと思ったんだが、2回目はふにおちないこともいろいろと。
まず、最終結果で激怒してたオーナーも、ファンたちも手のひら返しで絶賛の嵐になってるんだが、そんなにすごいことをやったのか?という疑問が。
一人分の指名権で3人の選手を獲得できたからすごいということなのか?でも3年分の2位指名権ってけっこうでかいと思うんだが。
実際にシーズンが始まらないうちに、すごいことをやったみたいに言われてもなあ。
もし、当初の全米一位予定のQBがシーズン始まってみたらやはり大活躍だったなら、目も当てられないと思うだが。

あと、きわめて大切な日に、いきなり妊娠のことでごねる恋人も、親父の遺灰をまきたいと頑張る母親もちょっとKYにもほどがある。なぜに1日くらい待てないんだと。
とばっちりでパソコン壊された事務員?カワイソスw

原作でもあって読んだら、もっと理解が深まるんだろうが、ないみたいね。
0833名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:48.17ID:Vi2/5gFY
ホスティル (2017)

凄まじい低予算映画。物語は終始、転覆した車の中だけで進む。
たまに回想シーンが挟まるのみ。モンスターは一匹だけ。
いわゆるパンデミック映画やゾンビの大群を期待してると完全に裏切られる。
冒頭10分で駄作のニオイがプンプンしたが案の定。エロすらなし
0834名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:17.66ID:f0Y5S2On
500ページの夢の束
★★★☆☆
自閉症?かなんかのオタク女子が自作のスタートレックの脚本をパラマウントに届けに行くロードムービー
ダコタファニングが一般人レベルになってて驚いた
役作りと信じよう
ヘレデタリーの顔芸オバさんがええ感じのお母さん
役やってて面白かった
まあまあ悪くない、が、ちょっと暗いかな
本国でもビデオスルーみたいだ
0835名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:52:55.94ID:f71xYScx
ザ・ウォーカー
★★★★☆

上々のスカしに満足
主役デンゼルワシントンの目的が不透明でミステリー色が強いしSF舞台設定も行動によって明らかになっていく様に好感
また悪玉ゲイリーオールドマンの聖書による統治というおバカ視点も良い
さらに尺寸なネタフリでミスリードさせるシナリオはお見事

ジャンク屋でのショットガンのシーンは「返すんかい」と軽ツッコミが入る位にすっとボケ
人肉喰らい老夫婦のキャラ付けも草
剣劇はアレだけどガンアクションでガトリング銃のシツコいカットはファニー

カーキ色で美しくデザインを統一し3Dアート美術も違和感なし
あとジョニーキャッシュの件も編集で切らなかったのは大正解
0836名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:48:04.12ID:WwQLCQTF
轢き逃げ
★★☆☆☆

水谷豊監督作品
前情報無しで、とりあえず好きな小林涼子が出てるっぽいってことくらい
予想で『友罪』とか『その夜の侍』みたいな加害者、被害者遺族のドラマかと思ってみてたら糞詰まんない
オーバーアクトだし、チープな撮り方と演出は十数年前の出来の悪いテレビドラマみたいだし
轢き逃げ犯は轢き逃げとは別の次元でサイコパスさが滲み出てる(大根役者故か?)
ただこの轢き逃げ犯がどんな報いを受けるのかと言う興味だけで最後まで観るが
後半まさかの超展開となり、クライムヒューマンドラマだと思ってたのがこれを境にミステリーサスペンスとなる

まさかそんな展開とは想像もしてなくて良い意味で呆気に取られた
最初からミステリーサスペンスだと言われてたらそれはそれで詰まんないけど

岸部一徳の無駄遣い、壇ふみさんの泣きの演技は流石
水谷豊とHIDEBOHはギャグ要員(そもそもギャグとかコミカルなシーンは要らん)
最後までチープさも抜けず、終始気持ち悪さが漂っていた
こういうのは白石和彌が生々しく撮れるとは思う、良し悪しは別として
0837名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:58:45.32ID:tZo6A5Xf
アベンジャーズ エンドゲーム
星3
これを観るためにGW前から予習を始めてアイアンマン1から始まり15作品ほど観てから臨みました
正直こういうヒーローバトル物って好きじゃないんだけど途中からほぼ意地になって頑張った
それでもまだ知らないキャラクターが出てきて「え?この人何?」って感じだった
逆に中途半端に予習するならネットでキャラクターだけで調べて観ても良かったかも
作品自体は高級ホテルのビュッフェみたいで和洋中おまけにデザートまでそれぞれ美味しくてお腹いっぱいな感じ
でもビュッフェはビュッフェでしたね
この後も続くみたいだけどもう卒業します
0839名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:18:10.86ID:3UguYJQ8
人生スイッチ
★★☆☆☆

病むレベルまでになってしまったヨーロッパの貧富差
上級国民への揉み消しが今の池袋事故に通じる物がある
ブラックコメディと言っても実際こういう感じがしてあまり笑えなかった

それにしても喜怒哀(楽は無い)を皆出し過ぎで良い奴が居ない
オムニバス形式なので、世にも奇妙な物語の欧州版といったところ
オチは賛否両論だろう

ホラーとはまた違った独特で不穏な空気
★は2だが変な物を見たい時にはオススメ
0841名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:50.99ID:GqJn6Sgu
day of the dead(再々リメイク)



オリジナルに一太刀浴びせる心意気はあったもののぐだぐだで
ガッカリの前作のリベンジかと思いきや、もっと酷い。
子供がいる時点で宴は期待できないすぐわかるだけまし。
内容もほとんど覚えていないが、ロメロが本来やりたかったお蔵入りバージョンを目指したものと思われる。
とはいえ全く実現できてないんだけど。
とにかく主人公もミゲルも、思考も行動もアホすぎてゾンビより怖かった。
ミゲルはイケメンだし。
ちゃうやろそこは。
ロメロはデイのリベンジをランドで完了しているので、やはり見る価値はない。
0843名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:10:43.50ID:LiFAjB5v
ターザンReborn  ★半
ハリポタのスタッフ作なのでCGとセットは凄いがアクションやストーリーの外連味は残念な出来
アフリカの大自然っていいなあ
0845名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:55:21.71ID:tUk7NVMB
エベレスト3D
★★★☆☆
撮影環境は凄いが見どころはそれだけかな。
後半の昼ドラ的なエピいらない、画だけで語れるのに勿体ない。
0846名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:07.81ID:a1LZOhVy
ピラニアリターンズ

なし

下品・下劣・下衆・下らないを詰め込んで批評家や観客に「最低!」と言われるため頑張ったのが伝わる
何を不快に思うかは人それぞれだが、笑いを取りにきてるのが俺には一番きつかった
間の悪さ一つとってもセンス皆無で、最後にはNG集まで披露する始末
こんなもんオープニングから全部NGじゃボケー
0847名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:00:09.82ID:cH4iUnyY
パパはわるものチャンピオン
★★★★☆

悪役の大切さとか素晴らしさを理解するには
まだ早い子供と自分の職業に胸を張る事が出来ない
父親の絆が不器用で切なくて優しくて
琴線に触れた

ジュブナイルものとしても見る事も出来るし
格闘技と人情ものって意外に相性が良いんだな

映画の作り自体はゆるいけど
こういう話しは好きだ
0848名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:34:35.70ID:5nLgi64V
去年の冬、きみと別れ
★★★☆☆

おおう、そう来るのかと思わず唸っちゃうドンデン返し連発のサイコサスペンス
あまりにもシナリオが秀逸過ぎて果たしてこんなに上手くいくものか?という疑問が生じる点にマイナス0.5
そして劇終わりの余韻を全て打ち砕く糞エンディング曲にマイナス0.5
なんやあのラップ
0849名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:26:32.70ID:AbqArxhe
ザ・チャイルド
★★★★☆
70年代のスペインのホラー?映画
開始から8分も実際のナチスなどの痩せ細った子供の映像が延々と流れ、冒頭から心が折れそうになる
奥さん役がユマ・サーマンに似てて美しかった
0851名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:51.86ID:nZSMe1EL
ゴジラ対へドラ
★★★★
色遣いがすばらしい。公害の産物たるへドラ、ヘドロの海、死んだ魚の群れ
対照的におそらく意図的にパステルカラーである自動車、サイケなGOGO喫茶
子供の空想世界との行ったり来たりが多く難解でどちらかというとアート映画
っぽくこれが当時の子供に受けたのかはちょっとわからないけど、、、
途中ボディペインティングっぽい女の子が裸だと思ってたら実は服を着てたのと
どうせならJKはブルマにしてほしかったのとで−1点で4点
0852名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:14:45.48ID:TpD43N/4
>>848
脚本の出来いいよね
主演がザイルだからかあまり評価されてない隠れた佳作
エンディングソングの破壊力ぱなかった
0853名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:42:18.71ID:Xlbvdukw
ジェニーの記憶(原題 The Tale)
★★★★★星5
よくこんな映画つくれたなって痺れた
人にはあまり勧めにくいテーマだけどとてもよくできてると思う
人間の記憶の改竄の描写とかが丁寧すぎてエグい
過去や現在進行形の黒歴史を意識させられる
クレジットにブライアンデパルマちゃんと出てた
0854名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:52.78ID:d+UXij72
スピーシーズ 種の起源
☆4
Amazonプライムで無料だから久々に見返してみた。
お…面白い…!w
最初は身体の変化に戸惑っていた幼女が、グロ変体を遂げてメチャエロ美女になったとたん男を漁りまくるのが楽しいw
しかも健康なオス以外は相手にしない、というのが楽しいw
エイリアンを作っちまった!というヤバさと、エイリアン細胞の異常な増殖能力とかが、特撮でたっぷり見せられるのも楽しい!
ラスト決着がやや雑だった気がするけど、概ね全部楽しめた!
0857名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:34:03.47ID:RAAoMVF/
インサイダー
★★★★☆
タバコ産業の不正を暴くジャーナリズムもの(ほぼ実話)
報道番組Pをアル・パチーノが、タバコ会社元重役をラッセル・クロウが演じる
大企業が自らの利益を守るために四方八方手を尽くし
報道を揉み消すのみならず告発者の人生を潰しにかかる手法が堪能できる
160分とクソ長いがとても面白く観た
登場人物全員が非禁煙者なのはさすがにリアリティーに欠けるが(笑)

にしてもニコチンの中毒性が暴露されたのがたかだか30数年前とは驚きだ
大企業による真実の隠蔽は他にも色々あるんだろうなと憶測する
0858名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:10:47.92ID:RAAoMVF/
(訂正)30数年前→20数年前
クソどうでもいいけど一応
0859名無シネマさん(WiMAX)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:45:42.91ID:vZoirUKo
切腹
★★★★☆
ストーリーテリングが抜群に面白い
封建制度の中で武士道が形骸化しているというコンセプトが、映画で最初から最後まで一貫している点は素晴らしい
けど、基本仇討ちものなのでとにかく胸糞悪いw
0860名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:25:19.19ID:B7RDcJv4
ビューティフル・デイ
★★★☆☆
地域密着型の実家住みマザコン殺し屋おじさんのお話。ストーリーはありきたりだしエンタメ的なサービスシーンは皆無、典型的なインディーズの地味なノワールものって感じ。
唯一の見どころはホアキンのだらしない力士体型が拝めるところ。ハーレイ・ジョエル・オスメントみたいになっててビックリ!
ていうか、こんな殺し屋いる訳ないだろ!
0861名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:40:03.29ID:B7RDcJv4
未来のミライ
★☆☆☆☆
全然知らない他人の家族アルバムを無理やり見せられているような居心地の悪さ。
甘ったれな主人公がファンタジー現象を通して成長する様を描くはずなのに、15分置きに性格がリセットされてワガママ野郎に逆戻りするのにイライラ。主人公が体験する家族の歴史が面白味の欠片もなくてイライラ。
オープニングがエンドクレジット風に始まる無意味な演出にイライラ。とにかく毎秒イライラ。
監督が自分の子育てにヒントを得て作ったらしいけど、この映画を自分の子供に見せたかっただけだろ!「お父さんとお母さんはこんなに大変だったんだよ〜」って!子育てプレイは現実でやれ!映画でやるな!
0864名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:13:41.53ID:eZEc7YjP
観たいんだろ
0866名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:05:20.16ID:U9uAl1Lv
パッドマン 5億人の女性を救った男
★★★★☆
インドで生理用ナプキンを開発し普及させた男性の実話に基づいた物語
01年の話らしいが、インドの生理用ナプキンの使用率が10%ちょいという事に衝撃を受けた
語は01年から始まったっぽいのに手助けをしてくれた教授親子が
スマホを使ってて時間の経過具合がよくわからなかった
前半、主人公の自宅のベランダから見える川沿いの風景が綺麗だった
インドの女性はくどい顔してる印象だが、奥さんも手助けしてくれた女性も美人
0867名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:43:14.52ID:mvXuHEBz
名探偵ピカチュウ
★★★★☆
話そのものは別段どうということはない
ピカチュウのかわいらしさ、中身のおっさんの面白さ、ポケモンファンの愛情
そういう色んな肉付けがあって成立してる映画なのだろう
モノクロのゲームボーイで初代ポケモンをプレイした程度の人間には
よくわからん細かいネタが沢山盛り込まれてあり、やや置き去り感をおぼえた

が、ラストに及んでぽろぽろと涙が出た
ライアン・レイノルズを知ったのは「カオス・セオリー」という映画だった
長い年月を経て彼が皆に好かれる俳優になったことをとても嬉しく思う
0868名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:27:03.46ID:7DipAie8
ID4リサージェンス3D ★★半
シナリオはひどいが3DCGが凄い
レンタルできる3D映画で一番3D効果があるんじゃないだろか
0869名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:41:09.00ID:VOxdovni
ミッションインポッシブル フォールアウト
★★★★☆
トムの体当たりアクションを楽しむだけの映画として満足
こういうご時世なので敵は無差別テロリストなんだ
無差別テロリストを絶対悪として描いてないのも今風
今は国家が悪だからなあ
0870名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:44:11.42ID:VOxdovni
怪物團 フリークス
★★★★☆
噂で聞いてたがいやこれはすごい
奇形の人たちがそのままサーカス団員として登場して演技しているのに驚愕
結婚式で歌とダンスで盛り上がったところで悪女が「お前たちは怪物だ!」と発言
そのあとトーンが変わって、音楽もなく陽気だった奇形の人たちが暗闇からじっと凝視を始める
これが怖い
0871名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:51:04.81ID:ig3T3fkR
ザ・ファーム 法律事務所
★★☆☆☆
トム映画の中でも地雷っぽいのでずっと避けてきたけど思いきって観賞。いかにもなトムの役柄、古くさいサスペンス演出、音楽もベタなクラシカル風味、長すぎる上映時間。
一番気になったのは、後半にあるジーン・ハックマン演じるエイヴァリーが主人公の妻に惚れていたという件、なんの伏線も貼らずに急展開過ぎだろ!デ・パルマあたりが監督していたら、やり過ぎおバカ演出でまだマシな作品になったかも知れない。
0872名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:03:50.93ID:wooeu2Ie
>>870
アマゾンプライムでいま無料だけど新宿K'sシネマで今度やるね
グレイテスト・ショーマンな人たちがたくさん出演
0873名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:14:19.77ID:q924KRAD
万引き家族
★★☆☆☆
「本当の家族とは?」っていうテーマをあらゆる社会問題で煮しめたパエリア映画。これまでの是枝作品同様に役者の演技は素晴らしかったけど、社会問題を詰め込めるだけ詰め込んでるから息苦しさがハンパなかった。
「花よりも」みたいなトーンで行って欲しかった。ツッコミ処も多いし(監視カメラとか万引きGメンが存在しない世界かよ!)イマイチ乗れなかったです。カンヌでケイト・ブランシェットが誉めてたラストの泣きの演技にはグッときました。
0875名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:50:21.37ID:lR02mFNB
マザーハウス(ネタバレ注意)
★★★☆☆
ホラーと見せかけて感動系ファンタジーかよ
主人公の女が夫を裏切っておきながら被害者面するのはおかしいだろ
次男が死んでしまうのも後味悪いわ
0876名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:54:40.74ID:JYFVnL1P
ザ・アウトロー ★★★☆☆

ヒートのパクリという噂で倦厭してたがやっと観た
前半1時間のヒゲと筋肉とタバコの男臭さで息がつまり
後半1時間の現金奪取と銃撃戦で息がつまりっぱなし
現金奪取の計画は運任せな部分が多くツッコミ所満載だし
えっ何でコイツ視点で描いてるのて人物が最後に生き残るどんでん返しも微妙だったが
ジェラルド・バトラー好き又は銃撃戦好きなら必見の映画
0877名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:37:22.97ID:l9+mgHrj
ウォーターワールド
★★★☆☆

公開当時はケビンコスナーのアクションムービーなんぞ時間の無駄やとタカをくくって完全スルーした作品
地上波で視聴済みもキチンと見たのは初めて

活劇をエンタメ作品の柱としてサバイバルアドベンチャーにミステリーを付加
オーケストラによる楽曲はストレートでシーンを華やかに演出している
近未来SFのマクロ的舞台設定は冒頭ナレーション説明で処理
またエラや地図さらには土などネタ的ミステリーアイテムも小出しにして飽きさせないしイベントの挿入も豊富

ケビンコスナーのミュータントコミュ障っぷりもきちんと演出されてる
ステレオタイプラスボスも必要十分でデニスホッパーたそがゆるゆるに好演
0878名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:32:52.82ID:W/pW7Ri3
ウォーターワールドは公開時に見て面白かったのに不評で不思議だった
海洋版マッドマックス
0879名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:50:57.59ID:Aw2kpD+L
地上波で見た時の印象と違って面白かった
エンタメ作品としてお金払って映画館で観ても楽しめたと思う
0880名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:47.12ID:zfpgYGKt
いぬやしき  ★★
CGアクションはがんばってた
前半の家族や学校のだらだらはカットして893と隕石入れろよ(新宿だけでCG予算がつきたのか?)
0881名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:11:43.12ID:3qkkW+g3
ウォーターワールドってマスコミによって
さんざん植え付けられた史上最大の大赤字
映画の印象しか残って無い
もう一回見直そうかな
0882名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:18.25ID:hsQc02nG
ザ・インシデント
★★★☆☆
ゴア描写が多かったので満足
話は精神病院の入院患者が暴動を起こして職員を殺しまくるという
ゾンビパンデミックを精神病患者に変えただけなので特にストーリー性とかない
しかし米仏ベルギー合作というが、これ精神病差別じゃないのか?
欧米は差別にうるさいように思ってたが
0883名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:59:22.79ID:hsQc02nG
ユージュアル・ネイバー
★★★☆☆
ネタバレを先に見てから視聴
サスペンスとしてよくできた作りだったのとティーンズ出演者の演技がよかった
0884名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:17:32.32ID:t59dhzKY
キャッチミーイフユーキャン
★★★★★
何回か観てるけど、何回観ても面白い。
レオナルドディカプリオの作品を観る度に思うけどディカプリオの演技力っ!
正直、英語だからか細かな言い回しの差異は分からないんだけど物凄く惹き付けられる。
これが、その人が持つ魅力っていうのかな・・・
0885名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:31:39.53ID:t9D+ZhBo
人魚の眠る家 ★★☆☆☆

後半まではホント良くない
ご都合主義でなんだよそれ…て感じ
後半というかオチだけは良かった
脳死とはという社会問題に一石を投じる映画ではあったと思う
上映時間は70分でよかった
2時間は長いわ
0887名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:27:00.15ID:yOMbWi/9
空母いぶき
星4

公開前の例の一件でヤフーの評価が酷い事になってたけど
久しぶりに良く出来た日本映画でした
観たら分かるけど佐藤浩市の演じる総理大臣は現総理を揶揄してるような部分は全く無く全く異なるタイプの人物
近未来に日本が外国から侵略をを受けたら政治家や自衛隊はどのように動くのかをリアルにシミュレートした作品
原作を知らなくてももちろん楽しめます
観る人の思想や信条によって感想は変わるだろうけど
前線にいる自衛官と政治家がそれぞれ個人的な思想や感情に左右されずに職務に責任とプライドを持った行動をする事が大切と考えさせてくれる
日本映画としては撮影技術も大したものだしストーリー的にも最初から最後まで間延びする事なくスリリングに楽しませてくれる
先月観たハンターキラーよりも良い出来でした
0888名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:25.44ID:CpcJAzhf
いぶきのは記者がやらかしたのと原文読まないでそのやらかし記事だけ見てバカがイキってただけだから
0889名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:06:53.89ID:BH4ZgpHO
いぶきの騒動ググってもなんなのか良く解らんが、佐藤浩市はとばっちりってことでOK?
0891名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:56:56.86ID:s0BPEOZC
劇場版コード・ブルー
★★☆☆☆
ドラマ全くの未見で観たが、当然ドラマ
見ているんでしょうの作り方で登場人物
の人間関係等、よくわからん。
ドラマの太い柱の部分はなく小さなエピソードの積み重ねでストーリー進行。
観ていてあずましくない。
完全なファンムービー
ボヘに興行収入抜かれる迄、こんな映画
が年間一位?って感じ
0894名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:39:51.86ID:DPPwX/iE
キングダム
★★★★☆

原作未読
かなーりハードル下げて行ったせいもあってか意外と面白かった
前日にコンフィデンスマン観に行ってた(ちなみにつまんなかった)から2日続けて長澤まさみでそのギャップが良かった
橋本環奈も可愛い
硬派な役者陣も好き
王騎のキャラ、原作読んでなくてもなんとなく解るくらいに仕上がってて流石は大沢たかおだと
「んふっ🖤」ってのがね
0895名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:14:14.79ID:s0BPEOZC
不能犯
★☆☆☆☆
人の心を操って一種の自殺に追い込む為
殺人に問えない殺人鬼と、現場に何度も
遭遇しているのに、何も出来ない沢尻エリカ中心とした無能な警察組織
何人も犠牲者出して、最後は犯人社会に
のさばったまま
ラストで沢尻エリカと犯人が向き合うが
沢尻の負け惜しみの捨てゼリフ
犯人は今日もどこかで依頼を受けた殺人を
繰り返す………?

なんなんだ、この救いの無い終わり方
観ていて腹立たしさしか残らない糞映画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況