X



バイオレンスドリーム【暴力映画専門スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:35:46.28ID:9nZN8Gx5
アウトレイジ、ゴッドファーザー、アシュラ、グッドフェローズ…etc.暴力映画ならなんでもあり
暴力映画が好きな人語らいましょう
0002名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:36:48.90ID:9nZN8Gx5
以外と無かったスレではないでしょうか
0003名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:39:25.05ID:9nZN8Gx5
革新的な暴力表現について、もっと気楽に単純に好きな暴力シーン、暴力の哲学、新作のオススメ、何でもありです
とにかく暴力映画談義しましょう
0004名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:42:07.41ID:9nZN8Gx5
セデックバレも暴力映画、マッドマックスも暴力映画、ドラゴン危機一髪も八仙飯店も暴力映画です
0005名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:53:16.49ID:9nZN8Gx5
悪魔のいけにえも死霊のはらわたも鮮血の美学も暴力映画です
0006名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:21:21.20ID:gWNvgyxV
暴力映画を観てテンション上がった>>1「俺だってやるっちゃ!」

陽キャ「💥👊😠」

>>1「ウーン…」
0007名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:27:59.98ID:9nZN8Gx5
>>6
何?!確かに暴力映画見たら多少気分は暴力的になるけどそこまで影響されんよw
0008名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:29:19.56ID:9nZN8Gx5
そもそも暴力映画って任侠映画とかは別としても基本暴力を推奨してないからなぁ
0010名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/21(木) 03:14:08.43ID:n4GSpEg0
>>9
どの辺り?やっぱり初期?
0012名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:41:55.33ID:MOWcrmK0
ニコラス・ウィンディング・レフンの「ブロンソン」面白かったよ
なんの得にもならん暴力
あほ過ぎる
0013名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:10:48.74ID:I+fNgcKf
>>11
VSゴジラのこと?確かにあれはプロレスだからバイオレンスかw
0014名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:12:18.12ID:I+fNgcKf
>>12
あれは一応アイツにとっては暴力がコミュニケーション(肉体言語)になっているからメリットはある
端から見るとバカにしか見えないけどw
0015名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:13:53.09ID:I+fNgcKf
誰かリベンジ見た人いない?
0016名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:21:04.42ID:432iaPfR
>>13
ゴジラが出た映画は全部だよ
怪獣に比べれば人間がやるバイオレンスなんか小っちゃい小っちゃい
0017名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:23:55.34ID:I+fNgcKf
>>16
でも平成ガメラはちゃんと人死にを見せてたけどゴジラシリーズって人は死んでるんだろうけどちゃんと見せなくない?
0018名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:25:23.42ID:432iaPfR
観客に想像力があれば画面上で死体を見せる必要などない
怪獣映画は暴力のポエジーなのだ
0019名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:26:40.66ID:I+fNgcKf
怪獣映画もバイオレンスかバイオレンス映画の概念がよくわからなくなるな
一応対人への暴力を扱った作品に限るとさせてください
そうしないと広すぎるので>>1
0020名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:28:13.25ID:432iaPfR
ゴジラは人への暴力を扱った作品だ
お前の好きな平成ガメラもな 中央線の乗客が食われてたろ?
0021名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:29:00.87ID:I+fNgcKf
>>18
ああそっちの流派ね
暴力映画にも直接見せるか間接的かって大体二つの流派あるよね
0022名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:30:45.06ID:432iaPfR
戦後の邦画で言うなら、バイオレンス映画の最高傑作は黒澤の「七人の侍」だな
スピルバーグも同意してくれるはずだ
0023名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:33:10.66ID:I+fNgcKf
>>22
黒澤は確かに暴力の人っすよね
椿三十郎だっけ血がびゅうびゅう出るの?
あれはエポックっすね
のちのタランティーノとか修羅雪とか邦画バイオレンスに大きな影響を残した
0024名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:34:36.85ID:432iaPfR
人間が人間に対して振るった最も大規模な暴力を描いたシーンは
「博士の異常な愛情」のラストシーンだろう
0025名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:37:33.57ID:I+fNgcKf
>>24
ラストなんだっけ?
だいぶ前に見たからなぁ
水爆爆発したとか?
0026名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:38:04.89ID:432iaPfR
最も安上がりに人類の大部分を死滅させたバイオレンス映画は
ギリアムの「12モンキーズ」だな

少なくとも、日本の刑法では「他者を故意に病気に感染させる行為」は傷害罪を構成する
0027名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:38:24.74ID:I+fNgcKf
それで言うと続猿の惑星も爆弾で地球吹き飛ばしてたよねw
0028名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:39:10.81ID:I+fNgcKf
>>26
バイオレンス映画の概念を拡張しようとしてます><?
0029名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:21.24ID:I+fNgcKf
全然いいけどもっと人をぶん殴ったり痛めつける系のバイオレンス映画の話したいなぁ…
0030名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:23.93ID:432iaPfR
映画一本あたりの死傷者の数だけ見れば「第二次世界大戦」が最強のバイオレンス映画と言える
しかもフィクションじゃなく実話だし
0031名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:41:01.86ID:I+fNgcKf
>>30
いや続猿の惑星は地球吹き飛ばしてます
0032名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:41:06.88ID:qg5kEEhs
ペキンパーの名前が出てこないのはあまりにもベタだからか?
0033名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:41:36.50ID:I+fNgcKf
核系なら太陽を盗んだ男でしょやっぱ
0035名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:43:12.27ID:qg5kEEhs
フレンチ・コネクション
狼よさらば
ダーティ・ハリー
真夜中の処刑ゲーム
0036名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:43:17.01ID:I+fNgcKf
>>32
いや二人しかいなかったからまだそこに行ってなかっただけ
ワイルドバンチもいいが意外とわらの犬が好き
メガネのインテリがブチギレるのがたまらん
0037名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:43:37.69ID:432iaPfR
>>31
「続猿の惑星」はフィクションだから出演者は一人も死んでない
二次大戦で何人死んだか知ってるか?
0038名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:43:47.50ID:I+fNgcKf
>>34
ごめん定義してから立て直すか?
0039名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:45:47.87ID:432iaPfR
人類が狂気のようにバイオレンスを拡張しはじめる瞬間を描いた「2001年宇宙の旅」は
記念すべきバイオレンス映画だ
0040名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:47:04.50ID:I+fNgcKf
>>35
街のダニども全員死刑に処す系映画好きそう
かく言う俺も好き
0041名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:48:01.69ID:432iaPfR
「復活の日」は致死的細菌の全世界流行と核ミサイルの撃ち合いで二度も人類を破滅させた
これまた記念すべきバイオレンス邦画だし
0042名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:48:23.46ID:I+fNgcKf
狼よさらばといえば
まだデス・ウィッシュ見てないんだけどアレいいの?
0043名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:49:23.81ID:qg5kEEhs
俺も今書こうと思ってた
「時計じかけのオレンジ」はいうに及ばず、「フルメタル・ジャケット」も
キューブリックはバイオレンスな監督だ

国家や怪獣より、個人の暴力がよりリスキーでスリリングだと思う
0045名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:51:13.26ID:432iaPfR
>>43
個人が振るう暴力なんざ高がしれてる
テクノロジーと組織が行うバイオレンスは桁が6つも7つも違う
0046名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:52:07.68ID:I+fNgcKf
絶妙に噛み合ってないなぁw
0047名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:52:51.79ID:432iaPfR
映画の中で実際に解放されたエネルギーの総量でいけば「アトミック・カフェ」なんかの
実録映画に対抗できるフィクションは存在しないし
0049名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:06:43.99ID:I+fNgcKf
>>47
藤子不二雄のある日という作品があるが今後人類が行うであろう第三次世界大戦こそ最大にして最高のバイオレンス映画かもしれませんね
0050名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:39:33.48ID:3yOMkLGv
>>10
初期はもちろん好きだけど暴力だとイースタンプロミスやヒストリーオブバイオレンスの冷たい空気がすき
0051名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 06:39:09.79ID:I+fNgcKf
>>50
確かにあの辺の作品はクローネンバーグの人体破壊趣味と暴力映画の相性がとてもうまく行ってる印象
SFとかじゃなくストレートな暴力映画だからまた違った味わいがあるね
0052名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:40:19.43ID:JICDV89X
リメイク死霊のはらわたは良かった 手吹き飛ばすとこ
0053名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:23:42.88ID:nW7QPHh3
>>52
アレオリジナルの数段ゴアが力入ってるよね
グロすぎて不評だったらしいけど好き
顔に注射針刺すとことかオーディション何に痛そうな暴力表現
0054名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:24:12.61ID:nW7QPHh3
何に→並みに
0055名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:33:08.51ID:/tsX1gD4
千葉県の人なら映画でなく台風19号のバイオレンス語んなよ
ゴルフ練習場のポールや送電鉄塔は素手で曲がらんだろ
0056名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:22:20.45ID:/qGqcxtn
ゆきゆきて神軍初めて見たけどこれは中々の暴力映画
戦時中のやばいエピソードも凄いが奥崎の突発的暴力に目が離せなくなる
0058名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:58:54.09ID:q5Az/pUX
BAD MAX 怒りのリベンジロード観た。シンプルなストーリーになかなかのゴアシーン。気に入った
0062名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:03:22.05ID:lSECm/fp
>>58
>BAD MAX
アダムチャップリンの制作会社か中々すごうそうだな>
0063名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:37:05.71ID:wlO3+PIR
ワンスアポンアタイムインハリウッドのラスト特に犬のシーンは最近の映画の中でも上位にくる凄惨さだった
0064名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/03/01(日) 04:09:30.76ID:QEJQi+k6
バイオレンスといえばやはりポールバーフーベン師匠でしょうねー
なかでもトータルリコールはペキンパーがメキシコでSF超大作を撮ったかのような傑作ですた
シュワちゃんの目ん玉がギャグ漫画みたいに飛び出す所がカッコイイ
0065名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/03/01(日) 05:03:35.98ID:ajDmR2p1
>>64
あそこ笑った
0066名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:30:08.01ID:WVYoiM0y
愛知でコロナの陽性反応出たのに「皆に罹患させてやる!」と街に繰り出したバカも
なかなかのバイオレンスだな。
0067名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:33:37.23ID:dpdWgSou
>>66
ヤバイよね『エボラシンドリーム』みたいな話だわ
0068名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:09:08.96ID:ZvWK+zRB
「暴力性」というものを考えさせる映画なら「真夜中のピアニスト」よかったよ
チンピラで、ヤクザとのつきあいも濃い主人公だけど、ピアノに憧れてレッスンを繰り返す
そのギャップが鮮やかだった
各種映画賞をとった作品だからぜひ
0070名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:12:29.07ID:Nx10JiTY
今の日本社会が暴力的
こんな理不尽な政権あるか
0072名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:42:13.92ID:jjYxXBLE
>>71
今の日本の隠蔽改竄虚偽破棄を見てもそれを言うか(呆れ
0073名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:28:56.15ID:TAKqE+Eq
うんこスレやんココ
0074名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:00:29.42ID:V6uau8P8
>>70
典型的な米の傀儡の独裁軍事政権風。
内向きにやってることは組織的な税金の収奪。
国際的には古臭い田舎者の猿集団。
米から爆買いした兵器で米に歯向かう様
仕向けられ瓦礫の山となるのが定石。
軍需産業が儲かるだけの一幕。
0075名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:09:41.70ID:wJtapBNy
日本最悪
0076名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:10:53.29ID:wJtapBNy
>>74
うむ
0078名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:37:53.55ID:VTId1xmt
バイオレンスというか日本の大作アクション『太陽は動かない』
近年稀に見るまともな絵作り
https://youtu.be/Tr4VKMrjGdI
0079名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:40:23.04ID:VTId1xmt
白石晃士『恋のクレイジーロード』
https://youtu.be/fAO9pepu-n4
0081名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:44.44ID:QTSBaALn
スパイの妻
0082名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:39:14.12ID:W2y5DdEX
ワイルドバンチのリメイクはどないなっとんのやろ?
気になるわー
0083名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:22:08.13ID:dxFzh0XS
それも気になるしスカーフェイスのリメイクも気になる
0084名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:24:59.29ID:dxFzh0XS
>>79
8月公開予定だった恋するけだものが9月になったのに予告編すら公開されていない!
0085名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/19(土) 04:51:49.95ID:jd80LKyN
>>83
何か小ジャレたアベル・フェラーラ風の
イタリアンマフィア抗争劇とかになりそうな悪寒
0089名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:37:17.83ID:ZeucMA1M
0090名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:23:42.10ID:aXR44dIo
やっぱり「アメリカン・バイオレンス」やね
「暴動につぐ暴動、アメリカはまさに戦場であった」なんつって
これ見たら鉄砲買いたくなってくるもんな
0091名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:38:52.54ID:EuNPH26H
>>90
シェルドン・レナンの?
0092名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:07:23.79ID:aXR44dIo
監督名知らんかったわ
むしろレナード・シュレーダー作品として語られるよね
当時出た書籍版もあってレナード・シュレーダーと嫁はんの共著となっていた
0093名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:11:34.53ID:EuNPH26H
いや知らない作品だったから監督名で確かめたわ
0095名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:31:01.73ID:0qCHKlPc
井筒の新作『無頼』期待
0096名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/12/11(金) 02:27:35.89ID:nAiE/kDJ
鬼滅ファンにお薦めしたいのが
ホドロフスキー先生の「ファンドとリス」
主人公が妹を蹴ったくってブッ殺しちゃうからね
結果メキスコで上映禁止処分に。
0097名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/12/11(金) 06:51:01.74ID:XeNIS0J/
暴力映画界にS・クレイグ・ザラーという新星登場
0098名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:29:15.54ID:0sNX9Oke
ガンマンVS食人ゾック見たけど
タラの真似してダラダラしてるだけに感じたわ
でもタラみたいにセリフが面白い訳でもなく
残酷シーンも短い、なのに二時間以上ある
まあカートラッセルが酷い目に合うのが見所か
0099名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/12(金) 00:00:41.03ID:F9K89FWa
ハードコア見たけど酔うなこれ
0100名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/12(金) 00:01:23.58ID:F9K89FWa
バクラウ見たやつおる?
0101名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:47:33.61ID:2TzIAhhW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況