X



【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/12/04(金) 06:31:42.83ID:IKALllE/
※前スレ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/

※過去スレ
【死ぬ時は】この銃撃戦が凄い!【一人でな】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10402/1040275723.html
【弾丸は】この銃撃戦が凄い!2【あと2発】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053266263/
【叫ぶか】この銃撃戦が凄い!3【黙るか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083581176/
銃撃戦、ガンアクションが熱い映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145516312/
【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159536504/
【6発撃ったか】この銃撃戦が凄い!6【まだ5発か】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199915949/
【秒速823mで】この銃撃戦が凄い!7【撃ち込んだる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220439699/
【GUN】銃撃戦を語るスレ【FIGHT】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253539222/
【GUN】銃撃戦を語るスレ2【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1277724721/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/
【GUN】この銃撃戦が凄い!通産11発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326377972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算12発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1341574272/
0900名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:02:25.16ID:tJDMjcMt
ここのスレ的に合ってるかどうかはわからないが、ついにあの「ガンヘッド」がBD化だそうで
早速予約してきたぞ
0902名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:19:16.57ID:9OFUVqBe
不死身の男マクレーンも脳障害による失語症には勝てぬ…か
ちょうどフィフス・エレメントの4K版BD買ってきたので見よっと
0903名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:37:46.07ID:GKUVfAWx
いまテレ東でやっとる「暴走特急」に
ガンヘッドの人が出てた
おばはんだけど美人だった
0905名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:14:57.36ID:LWj+uj82
ブロムカンプのデモニックは6月に光ディスクが販売とのこと。
早すぎない?
0906名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:25.57ID:BxAYEj9Y
「アンビュランス」

「重症者搬送中の救急車を武装強盗犯がカージャック」という、もって90分ぐらいの
ワン・アイデアを、てんこ盛りの銃撃戦と爆破、アクロバティックなカメラ・ワーク、
やたらキャラの立った脇役、そこそんなに力入れるところ?なゴア描写のおもてなし
といったトレードマークを駆使して2時間半に引き延ばしたマイケル・ベイ監督作品。
開巻早々にド派手な銃撃戦が繰り広げられるも「それにしては…あれ?」と、とある
ことに違和感を覚えたのですが、映画のラストを見ると「ああいう幕引きにするなら
それも無理もないか」と腑に落ちたという。
0908名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/04/02(土) 23:32:53.62ID:ucBWCF1n
スピリットウォーカー

魂が次々に別人に移り変わるというアイデアが骨子だがアクションも上々。
ボーン風格闘とジョン・ウィックさながらのガンフーがなかなか。
0909名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:49:42.36ID:p4i7F01B
マイケル・ベイの映像はいつもキラキラしてるけど特殊なカメラを使ってるのだろうか?
0912名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:13:27.89ID:b++K4XZK
>>909
おそらく編集の際に配色を加工してるのでは?
いわゆる銀残しと同じ様なものだと思うけど
0914名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:06:09.70ID:RDzm8Oi9
ニコラス・ウィンディング・レフン監督がベイを結構評価してるんだけど、
「映像を一目観ただけで彼の映画だとわかる。それは凄い事だ。」と発言してたっけな
0916名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:48:26.56ID:p4i7F01B
マイケル・ベイにはバッドボーイズ4を撮って欲しい。
ウィル・スミスがハリウッドを追放にならないことと願うのみ。
0917名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:58:17.01ID:RDzm8Oi9
>>916
流石にそこまで重い処分にはならんでしょう
あくまでアカデミー会員を剥奪ってだけで
0918名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:01:11.73ID:RTDDM2b5
「シャドウ・イン・クラウド」

第二次世界大戦下、オーストラリア空軍のB-17爆撃機に極秘任務を帯びた女将校が
乗り込んだことで乗員が浮足立つ中、日本軍機が襲来する・・・ってな展開は空戦
映画なのですが、なぜかそこにモンスター・ホラー風味がトッピングされ、後半は
更に「俺は一体何を見せられているんだ?」とポカンとなる珍場面が連続します。
久々に映画館でぶち当たった珍品案件でしたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=fUbf7d69XJg
0920名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:07.06ID:qmmM0lE4
>>919
ガ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!



Fatal Target (Deadly Target) Hollywood Action Movie | Cynthia Luster | Tamil Dubbed Movies
https://www.youtube.com/watch?v=ztO6TZvR6A4&;t=4295s
こういうバカスカ撃ちまくる映画がまた観たい。
やっぱマズルスパークは火薬に限る。
大島由香里はもっと評価されるべきだな。
ハリウッドがこの手の作品を本気で作って欲しい。
ジョン・ウーがまたハリウッドで映画を撮るみたいだから少し気になる。(もう期待はしてないけど。)
0921名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:41:24.17ID:Snww1gsO
今炎上中の園子温が撮った「東京ヴァンパイアホテル」

第1話で吸血鬼同士の銃撃戦ってのがあってそこはよかった。
役者の1人がたぶん私物のクリスベクター使ってるし。

(後はどんどんダレてくけど……)
0922名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:18.26ID:JQnOkjqO
「透明人間」

このタイトルなので別に銃撃戦シーンを期待する筈もなく、実際序盤から中盤にかけては
孤立無援のヒロインがジリジリと追い詰められていく様がじっくりと描かれるのですが、
監督がリー・ワネルだからか、後半ではアクション方向へ意外な転調をしてくれてお得な
ボーナスを貰った気分に。リー・ワネルには是非「プレデター」をリメイクして欲しいと
思わずにはいられませんでしたよ。
0923名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:18:35.27ID:3LyreP90
>>922
後半のアクション的展開を観た時に思ったけど
ハリウッドのこの手のスリラーってどんなに前半緻密な展開でも
後半急に犯人が頭悪くなって雑な力押し展開で終わるよなあ…この映画もそんな感じかなあ
まあこれはこれで楽しいからいっか

とか思っていたら、それすらお見通しとばかりにそこからさらに一捻り二捻りと転調して
鮮やかに終わるから拍手もんだったわ
この内容で製作費がわずか7億円というのも凄い
0925名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:06:25.21ID:soLKJ1C/
>>924
らしくない
もっと豪快に行け
0928名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:44:23.83ID:lwpmrCTA
スピリットウォーカー
「主人公が目覚めると記憶喪失で、しかも12時間ごとに別の人間の身体に乗り移ってしまう体質」
という究極の孤立無縁の状況からスタートする序盤のツカミが最高
ややこしい状況を「絵」一発で見せて観客に飲み込ませる演出の手際が抜群で
謎が謎を呼ぶ展開と同時進行する格闘シーンや激しいカーチェイスで
一瞬も飽きさせずにグイグイ引っ張る

ただ、この手の特殊サスペンス映画(メメントとか)の弱点として
一度ネタが明かされてしまうと、ああなんだ黒幕の正体や動機ってそんなもんかぁと
拍子抜けしてしまう部分もあり それでも途中の楽しさはたまらない出来

このスレ的な見せ場はクライマックスのジョン・ウィック意識しまくりの近接戦闘ガンアクション
もちろんヘッドショット狙ってくれます
ひたすら意識ばかりお高くて、鈍重で冗長な映画ばかりのハリウッド大作よりも
娯楽アクションは香港や韓国の方がはるかにフレッシュになりつつある
0930名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:05:58.37ID:ovcOmkhk
スピリットウォーカーは理屈を聞いても無理だろwってなるので
どう考えても無理な現実設定じゃなくてファンタジー方面行ったほうが良かったな、と
アクションは文句ない
0931名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:04:33.53ID:PzEVIGBV
あのムリヤリ過ぎる設定はひと昔前の香港映画に通じるテイストなので好きだわ
>スピリットウォーカー
0932名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:37:17.72ID:z1PHXGa9
アフリカンカンフーナチス観た

カンフーと言ってる通り格闘映画で銃は皆無、と思ったら
最後は銃撃戦だった(ここはショボイ)
低予算映画という感じではなくしっかりした画面作りで見ていて辛くない
展開は、なんというか酔拳やゆでたまご漫画みたいな
笑いと真剣が同居しているノリで
蹴り技もけっこう見られたし
意外なほど面白かった

アフリカ系人種のゲーリング、全く仕上がってない体の東條英機と素手で闘い
ヒトラーと撃ち合う話
心臓を貫手で抉ったり手刀で首を落としたりするゴア描写もあるよ
0935名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:05:37.18ID:OJENuVx/
火薬量の値段だけでもバカにできないもんな
それにこないだのアレック・ボールドウィンみたいな事件が再び起こらないとも限らない
0937名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:35:05.62ID:B/5GHFRY
バーニング・ダウン 爆発都市

原題は『拆彈専家2』だが前作『ショックウェイブ』とは物語上の繋がりはない。
アクションよりサスペンス寄りの話だが中盤と終盤に激しい銃撃戦あり。
ニー・ニー率いる特殊部隊が赤外線ゴーグルかけてテロリストを次々射殺するところが好き。
ただ爆弾テロの規模がでかすぎて銃撃戦が霞む。
アンディ・ラウとハーマン・ヤウは連続で組んでるが段々話が重くなってる。
0938名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:15:38.30ID:RFnE79f7
「ナンバリングで2を名乗ってるのに話は全然関係ない続編」という香港映画イズムが
未だに生き残ってて嬉しいぞ
0939名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/04/17(日) 04:23:24.84ID:V7RdMflC
ラストにアンディさん爆弾解体に失敗して死んで終わった奴だよねそれ>ショックウェイブ
終盤中々派手な銃撃戦あった奴だけど続編あるのか(話は繋がらない)
0940名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:41:31.05ID:97U5kvtZ
そもそも見栄えをよくするために格闘戦レベルの距離で銃撃を取り入れる形にしてるアクション映画(古くはリベリオン、今じゃジョン・ウィック系統)も増えてるからなあ
その手のはどうしても空砲とか火薬が使えない(発射ガスで役者が怪我するので)からCGに頼るしかない
0943名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:38:59.15ID:UkGRX5H1
シンウルトラ、予告編にて銃を持ってるな
個人的にはウルトラらしく架空の凄い銃を出して怪獣を殺す場面欲しい
ケムラーのかわりにネロンガをその標的にしないかな
銃のオモチャ出たらゼッタイ買うぞ
0944名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:06:00.36ID:5zufDR1g
http://war-hunt.com/
ウォーハント魔界戦線

ミッキー・ロークがトップクレジットの映画が劇場公開!
シンシティ以来じゃないか

イオンシネマで公開って、ショッピングモールに来てる家族連れが観たら笑うわ
0945名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:39:08.89ID:M1Aynzwv
>>944
ウチのイオンシネマも載ってるし…
なぜかイオンでやってた「バーニング・ダウン 爆発都市」もそうだけど
イオンシネマって何故かたまに「何でこの映画?」というヤツを
客層を無視して買い付けてくるクセあるよな ありがとうございます
0946名無シネマさん(山梨県)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:53:34.00ID:AxghGIrc
ジックペラン氏が亡くなったのか
『ニューシネマパラダイス』と『復讐のビックガン』しか観たことないけど
そういえば『復讐のビックガン』では警官隊がMAT49を持っていた
0949名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:08.13ID:YhszWT+g
「バーニング・ダウン 爆発都市」

絶対に続編を作れない終わり方した「SHOCK WAVE 爆弾処理班」の続編を
あっさり作ってしまうアンディ・ラウは、在りし日の香港映画イズムを今も
体現し続ける役者であり製作者だなぁと、笑うやら感動するやら。このまま
シリーズを重ねて、最後は必ず爆発オチで〆るのもお約束にして欲しい。
銃撃戦的には、管制センターへの特殊部隊突入シーンが良かったですね。
0950名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:30:42.76ID:qCp5VaWY
久々にラストマンスタンディング見たけどおもろかったな

ラストは、
背中を向けるヒッキー「丸腰の相手は撃たねぇよな?」
スミス「平気で撃つぜ(かぶせ気味に即、後ろ向きのヒッキーにズドン)」
にした方が、スミスの善人だけじゃない悪党ぶりの面も出て良かった気がする
修正前のハン・ソロVSグリードみたいな感じで

あと、撃たれた敵がワイヤーに引っ張られて大袈裟な吹っ飛び方するシーンあったけど、
黒澤だけじゃなくジョン・ウーのオマージュもあんのかな?
0951名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:16:08.83ID:7T0gxY7N
『用心棒』のリメイクとしては正直ナニなんだが、ウォルター・ヒルの西部劇アクションとしては十二分に楽しめる出来なんだよなあ
『用心棒』もまだ知らなかった子供の頃、日曜洋画劇場で淀川さんの最期の解説で観たっけ

映画本編の銃撃戦の景気の良さと、ガリガリに痩せてしわがれた声の淀川さんの二つで
記憶に焼きついてる映画
0953名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/05/09(月) 06:30:23.90ID:4bYGwSkp
銃撃戦映画も近年はめっきり数が減ったような・・・

90年代は毎週のように銃撃戦映画が封切られていたよね
シュワとかセガとかバンダムとかその他有象無象
0955名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:30.65ID:o20oautX
映画自体は数多く作られてんじゃないのかな
ミッキー・ローク、ダニー・トレホ、マイケル・マドセン、マイケルJホワイトなど
このスレで話題になりがちな
(というか自分がしている)
映画に出ている人たちは低予算映画やあまり良い扱いでない役ばかりではあるが

マドセンが酋長の悪霊の役?で
酋長の悪霊がバカな若僧どもを殺す映画Damon's Revengeというのがあり
これはトム・サイズモアも出ていて、サイズモアは善玉役みたい
マドセンの役はそのものずばりDamon
0957名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:16:03.85ID:zpeAFg2/
もう銃撃戦に関してはアジア映画の方がサービス精神多めだな
ハリウッドはたまにマイケル・ベイやマイケル・マン先生が頑張ってるくらい
0958名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:10:20.45ID:rz2ywp2k
「コンティニュー」

フランク・グリロが派手なアクションと死に様を披露するバカ映画かと思いきや
「え、そんな着地するんだ」と驚かされるぐらい、意外に懐の深い作品でした。
同じジョン・カーナハン監督が撮った、殺し屋わんさかバカ映画っぽくスタート
して、着地点はシリアスだった「スモーキン・エース」のことを思い出したり。
ただその「スモーキン〜」に比べると、アクションに関しては銃撃戦含めてやや
フレッシュさに乏しく、そこは惜しかったかなぁと。
0959名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:56:02.13ID:CsAO80Rh
>>957
ハリウッドは「ヒート」や「バッドボーイズ2」のような良作を作って欲しいですよね。
0960名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/10(火) 03:33:17.03ID:BUa2/ZoU
これに期待

リーアム・ニーソンの主演最新作で『007 カジノ・ロワイヤル』(06)などで知られるアクション映画の名手マーティン・キャンベル監督が手掛けた『Memory』
2003年に公開されたベルギーとオランダの合作映画『ザ・ヒットマン』をリメイクした本作は、アルツハイマーを理由に引退を考えていたプロの殺し屋のアレックスが、ターゲットが少女であることを知り任務を放棄。
依頼者である危険な組織から狙われてしまうというアクションスリラーだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a09a414dacb8a59c191a75ca9ec6fd25b4b920
0961名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:41:13.85ID:53t5pdJ1
NETFLIXのグレイマンはアメリカだと劇場先行公開するようだが日本でもやって欲しい
0963名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:09:47.33ID:UWQlsre/
>>960
リーアム御大はもう70なのに老体に鞭打って銃と火薬の世界一筋だし
ダークマンの続編の話が来てたりするしで、絶好調である
0964名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:12.88ID:XZ/IZFVl
一応演技派ではあるけど、マイアミ・バイスに客演してたり、ジャック・ヒギンズの「死にゆくものへの祈り」にもちょい役で出たり、
ダーティハリー5では結構な長さ出てるもんな。実際はアクション映画大好きなんだと思うわ
0965名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/05/11(水) 15:53:59.43ID:iBU+lXVo
ダークマンの続編って2、3がありますよね
ハードターゲットやハムナプトラの悪役やってたアーノルド・ヴォスルーが引き継いでる
4という事ですか
0966名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:44:39.66ID:KXR1XHhB
実現するとしたら「2」、「3」無かった事にして「1」の直接の続編になるのでは
新作「ハロウィン」みたいに
0968名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:38:27.49ID:RwNZeT+c
>>965
ダークマンvs.イムホテップ様の対決になるのか
胸熱w

まあ、このスレ的にはオープニングでの義足銃と後半のロケットランチャーが見所だよな
0969名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:44:48.62ID:RwNZeT+c
英語版ウィキで調べたら、イムホテップがダークマンだった・・・
早とちりスマン m○m
0970名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:45:09.47ID:146NPVIq
ダークマンのヘリチェイスに度肝を抜かれたウォシャウスキー兄弟(当時)が
マトリックスでのトリニティのヘリぶら下がりシーンの元ネタにして
しかも撮影監督までわざわざダークマンのビル・ポープを起用するという徹底ぶり
と、アクション映画史に与えた影響も色々とデカいダークマン
0971名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/05/12(木) 00:57:27.65ID:sol2Kb5o
「ダークナイト」のラスト見た時も「ダークマンみたいだなぁ」と思いましたね。
今にして思えばトゥーフェイスもダークマンっぽかったですし。
0972名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:19:44.52ID:QAtLlPWt
ネメシスの、マシンガンで床ぶち抜いて逃げるのって、
これが初出なのか、それとももっと前に元ネタあるの?
0973名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:46:23.62ID:1sXMuR8B
https://www.youtube.com/watch?v=0-rBp-xTYB8
リュ・スンワン監督、韓国映画『モガディシュ 脱出までの14日間』日本版予告編【2022年7月1日公開】


https://eiga.com/news/20220510/15/
殺し屋×詐欺師×サイコパス×新米警官 “四つ巴”バトルを描く「炎のデス・ポリス」7月15日公開


この2つは面白そうだな。
0975名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:57:54.89ID:z3aFIJiT
>>972
いや、ネメシスが元ネタのはず
ヴァン・ダムの『サイボーグ』の靴のつま先から仕込み刀が出てくるギミックも
数えきれないほどの映画や漫画に出てきてるし
アルバート・ピュンさんは何気に後続への影響力が高いw
0977名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/05/12(木) 21:34:31.75ID:MBuozdzJ
>>975
サイボーグ観てないけど仕込み靴は007ロシアより愛をこめてが発祥じゃない?
0978名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:16:57.66ID:GI3b42Kr
>>972,975
床ぶち抜くのは、コーエン兄弟のミラーズ・クロッシングでやってたな
サイボーグでのつま先刀は、007ロシアより愛をこめてでのババアの毒針のオマージュだろうな
0981名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2022/05/14(土) 06:48:33.05ID:KIiV/9V8
カート・ラッセルはカーペンターの映画で天井向けて撃って落ちてきた瓦礫が頭に落ちてきて失神してた
0992名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/05/14(土) 23:29:37.12ID:ZHuHAFcG
続きお願いします
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況