X



【4】 絶版映画本/未DVD化/その他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:44:35.78ID:udSIvzRa
「【ジェイムズ・ハドリー・チェイス(1906−1985)原作の映画】5本」に自己レス。>>370

村上春樹氏が『傷だらけの挽歌』(71/米)について《なんとなく『俺たちに明日はない』
と印象が似ている》と『俺たちに明日はない』(67/米)のタイトルを書いているのは、
多分、村上氏は映画館で観た『傷だらけの挽歌』について書いているので、私がソフト
化されたもの(ビデオ)で観たのとは違う、レビューで見かける「別エンディング」の方を
観た印象で《似ている》と書いたのかも、と投稿した後に思い出した。書くとネタバレ
になるので書かないが、『俺たちに明日はない』の有名なラストと似た終わり方なのかも。

村上氏と川本三郎氏の共著『映画をめぐる冒険』(1985年/講談社)の改訂増補版を希望。
完全に無関係だけど、山野一の短篇漫画集『夢の島で逢いましょう』(1985年)の再販も。
0375名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:28:13.84ID:udSIvzRa
私が観ている【「危険な飛行機乗りの男」映画(洋画)】5本の個人的ランキング。戦闘機(爆撃機)
乗りや、関連する「戦争映画」は除く。◎傑作/◯秀作/△佳作/▼凡作/×駄作の独断5段階評価。

◎『コンドル』(1939/米/Only Angels Have Wings)  ※ケイリー・グラント主演 >>44
◯『男の叫(さけ)び』(1953/米/Island in the Sky)  ※飛行機乗り達の絆。胸熱な編隊飛行
△『華麗なるヒコーキ野郎』(1975/米)  ※ロバート・レッドフォード主演。内容は忘れた
△『ザ・パイロット 緊迫のコックピット』(1980/米) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
▼『翼よ!あれが巴里(パリ)の灯(ひ)だ』(1957/米)  ※ジェームズ・スチュワート主演>>26

※『ザ・パイロット』は「危険」な「アル中の大型旅客機パイロット」が主人公の人間ドラマ。
古い飛行機のコレクターだったらしい俳優のクリフ・ロバートソン(1923−2011)が監督と主演。
『男の叫び』は寒冷地に墜落した輸送機の乗員を飛行機乗りの仲間たちが上空から捜索する話。
◎『ライトスタッフ』(83/米)のサム・シェパードは〈男前〉過ぎる「危険な飛行機乗りの男」。
0376名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:54:03.55ID:udSIvzRa
「サー」の称号を持つ英国人俳優マイケル・ケイン(1933−)の数多い出演作の中で私が
観ている【■未DVD化■の主演作】10本の極私的ランキング。◎◯△▼×の5段階評価。

△『探偵スルース』(1972/英+米)  ※L・オリヴィエ共演のサスペンス・ミステリー>>155
△『影の軍隊』(1986/英) 〈劇場未公開〉 ※情報機関で働く息子の不審死を追う父
△『キラーハンド』(1981/米)  ※オリバー・ストーン監督の「意志を持つ手」もの
△『迷探偵シャーロックホームズ 最後の冒険』(1988/英)  ※ホームズものスプーフ>>199
▼『愛と名誉のために』(1983/英) 〈劇場未公開〉 ※グレアム・グリーン原作
▼『アイランド』(1980/米)  ※現代「海賊」もの。ピーター・ベンチリー原作/脚本
▼『シルバー・ベアーズ』(1977/英) 〈劇場未公開〉 ※アイヴァン・パッサー監督
▼『ブルー・アイス』(1992/英+米)  ※ショーン・ヤング共演の軽い犯罪サスペンス
▼『殺意のシステム』(1990/米)  ※ブラックコメディ調の「ヤな奴殺して出世しよう」
▼『第三帝国の遺産』 (1985/英) 〈劇場未公開〉 ※ロバート・ラドラム原作

※『探偵スルース』はミステリーファンの評価が高く待望されてる作品だがビデオ止まり。
0377名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:43:44.37ID:udSIvzRa
当たり前?だけど、「満腹感」と「満足感(料理の美味しさ/コスパ的な納得感)」は別物。

映画が大好きなのに何年間も観れていない「飢餓状態」なら、どんな映画でも「満腹=
満足」かもしれないが。もしピーマンが大嫌いでも、大量に食べれば満腹感は得られる。

半数以上の映画で「満腹感」は得られるが、「満足感(人によって基準は違う)」を得られ
る映画は多くない。満腹感(膨満感?)はあっても満足感が少なければ個人的には「▼凡作」。
0378名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:25:28.55ID:aef8QykW
廃墟系YouTuber「菊咲一花」(登録者数17万人)の動画投稿がストップし、視聴者の間では心配の声が寄せられています。

3月8日から動画投稿がストップ
菊咲一花は全国各地の廃墟や廃道を紹介するYouTuber。

チャンネル概要欄では動画投稿について「毎週水曜日、金曜日、土曜日、日曜日、それぞれ時間は夜22時に配信しております。」と説明。実際に菊咲は、2月9日から3月8日までの4週間で19本の動画を公開しています。

菊咲が動画を最後に公開したのは3月8日で、Twitterの更新は3月2日から途絶えています。それまでコンスタントにチャンネルを更新していたこともあってか、最後に公開した動画のコメント欄では視聴者から、

ひょこっと復帰しても誰も文句など言いません。1日も早く戻って来てください。
菊咲さん、本当に心配です。とにかく、どうかご無事でいてくれますように!!みんな、待ってますからね!!
などと、廃墟での撮影で何らかのトラブルに巻き込まれたのではないかと心配の声が多く寄せられています。



今月16日には無断侵入で自称YouTuberの男性が逮捕
一方で、ネット上では菊咲が廃墟への無断侵入で逮捕されたのではないかと推測する視聴者も存在するもよう。

これ系の動画配信者で逮捕された人出たみたいですね
逮捕だったら小さい記事にでもなると思うんだよな
といった声も上がっています。

実際に今月16日には動画撮影を目的に福岡県の屋外スケート場跡地に無断侵入したとして、自称YouTuberの男性が逮捕されたと複数メディアが報道していますが、このYouTuberが菊咲ではないことが確認されています。
0379名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:07:38.43ID:hK9FSmBQ
1 通帳発行コストが重い負担になっている
1冊通帳を発行するのにもコストがかかります。そのコストが銀行にとって
は重い負担になっています。

2 環境保護のために紙の通帳発行数を減らしたい
銀行業界では、環境保護の観点からペーパーレスへの取り組みを行って
います。その一環として紙の通帳発行数を減らしたいという意図があります。

3 インターネットバンキングの普及
銀行にとってはコストを抑える効果があるインターネットバンキングの普及
も、通帳有料化への動きを加速させています。

通帳の有料化で紙の通帳はなくなるのか?
結論から言えば、当面紙の通帳がなくなることはないでしょう。

その主な理由が、通帳有料化の対象外となる口座が多いことです。

<対象外の口座>
・通帳有料化以前に開設された口座
・名義人が未成年や高齢者の口座(対象年齢は金融機関により異なる)
・普通預金口座・総合口座以外の口座

また、現時点では有料でも紙の通帳がほしい人が少なくないため、金融機
関が通帳を全廃するのは困難な状況です。

ただ、今後は多くの金融機関で通帳が有料になる可能性があります。それ
によりインターネットバンキングがさらに普及し、通帳の発行数は年々減っ
ていくと思われます。
0380名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:02:14.64ID:4bBypQX+
村上春樹氏による『動く標的』(1966/米/HARPER)評。ポール・ニューマン(1925−2008)主演。>>17>>354

《もちろん、ロス・マクドナルド原作の映画化だが、「〈H〉UD」「〈H〉USTLER」で名をあげた
ポール・ニューマンが〈げん〉をかついで「〈H〉ARPER」と題をかえてしまったのだ。ひどい
といえばひどい話だけれど、結果的にはジャック・スマイトの最高傑作となった。『ポイント・
ブランク』と並ぶ六〇年代ニュー・ハードボイルド映画の代表作である。一連のハンフリー・ボ
ガート風ハードボイルド・クラシックとは完全に一線を画したところで成立している。ファース
ト・シーンからラスト・シーンまで、ひとつとして無駄のない見事なドライヴィングである。ロ
ーレン・バコール、ジャネット・リー、パメラ・ティフィン、ジュリー・ハリスという女性たち
の絡みもなかなか味がある。ロバート・ワグナーが、やたらいっぱいシャツを持っているところ
も凄い。『ティファニーで朝食を』のジョージ・ペパードのワードローブと双璧。》

村上春樹(1949−)と同世代?の↓井筒和幸(1952−)監督の『動く標的』評。二人とも映画館で鑑賞!?

《_ハーパーは冷たく、穏やかで、汚く、女々しく、執拗に他人共を観察し回す。プライドなんて
持ち合わせていない。人間を観察したいだけだ。それがいい。例えば、セックスだらけのその町、
セックスしか信用出来ない町、そんなロサンゼルスに、ぼくなりの憧れ、観察してみたい夢をふく
らませてくれた、そんな映画である。》 『アメリカの活動写真(フィルム)が先生だった』(1998年)

※どうでもいい個人的な感覚だが「ハードボイルド」と「ノワール」を一緒くたにしてほしくない。>>371
あまり好きではない△『チャイナタウン』(74)と▼『マルタの鷹』(41)は私的には「ノワール」寄り。
0381名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:38:45.86ID:4bBypQX+
俳優/監督の利重 剛氏の『探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!』(1982/米)評。私的に「◎傑作B級活劇映画」。

《_「ロンググッバイ」に並んでハードボイルド原作ものの傑作だと思っとります。「ロンググッバイ」は
チャンドラー原作、マイク・ハマーはスピレーン。両方とも時代や主人公の外見、イメージも大きく変え
てるんだけど、一番芯の部分はきっちりつかんでる気がして、俺は好きだなあ。_純粋な小説ファンから
思い切り「ミスキャストだ!」と言われそうな主演は、アーマンド・アサンテ。こいつ、髭が濃くてやたら
精力が強そうで、なんつーか、いかにも「イタ公!」といった感じでヨイわけ。背も格別大きくないところ
も味があってよろしい。ちょっとブルース・スプリングスティーンにも似てる。ヤツも「労働者階級!」っ
て顔してるもんね。好きであります。_で、こいつ、まず、女グセが悪い。やっぱりハードボイルドの主人
公はどっか崩れてないとね。で、いつもとぼけた憎まれ口を叩いてるのがいい。ハードボイルドって、たま
にバイオレンスと間違われたり、かと思えば、「バーのカウンターで一人グラスを傾けながら煙草をくゆらす」
みたいなスタイルだけがハードボイルドだと思われがちだけど、そうじゃないと思うんだな。物の見方とか
行動とか、自分の中のルールをはっきりさせていることがハードボイルドの基本精神だと思うわけ。だから
「俺は絶対に喧嘩しない」というハードボイルドだって成り立つわけ。と、いきなりハードボイルド論をぶ
ったりしてますが、このハマーの場合、自分が許せないと思った奴は法律がどうであれ、平気で撃っちゃう。
もう、相手がCIAであれなんであれ、歯向かっちゃう。本当に「俺が掟だ!」状態になっちゃうんだな。金
魚飼ってるくせに変なヤツ。_で、今回はベトナム時代の友人を殺した犯人を追ってハデなアクションをし
てくれちゃう。いいねー。理由が「友達だから」だけってとこがさ。同じくベトナムの戦友の刑事に「今日
はあんまり人殺すなよ」なんて心配そうに言われるのがおかしい。脇役も、色っぽい助手とか変態の殺し屋
とかセックス療法の女医さんとか、変な奴等。まあ、なにしろ単純に面白いから一度観てみて。快調なテン
ポにビル・コンティの音楽が乗って、とってもタイトな感じの仕上がりになってるからさ。》
0382名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:56:53.56ID:4bBypQX+
『トワイライト 葬られた過去』(1998/米/未公開)。ポール・ニューマン(1925−2008)の主演、
ロバート・ベントン(1932−)が監督/脚本の「老年ハードボイルド」の◎傑作。老人♂が主役のハ
ードボイルドで本作以上の映画があるとは思えない。『レイト・ショー』(1977/米/未公開)とい
う「老年ハードボイルド」?を過去にベントンは撮って(監督/脚本)いて評価も高いが私は未見です。

『トワイライト』はハードボイルドらしく「色んな怪しい人物」が出てくるが、主要キャストは、
老年の男3/中年の女1の計4人(うち2人が夫婦)。「男3」のP・ニューマン、ジーン・ハックマ
ン(1930−)、ジェームズ・ガーナー(1928−2014)にはそれぞれに「ハードボイルド映画の主演作」
があるので、古いハードボイルド映画好きには、それだけで嬉しくなる。本作ではニューマンと
ガーナーが「元・刑事のジジイ私立探偵」役。石上三登志氏が『ハードボイルドは雰囲気が大事』
と何かで書いていたが、本作は映像もセリフも味がある。撮影はポーランド出身のピョートル・
ソボチンスキ。特に好きなセリフは、主人公の刑事時代の恋人で、現在は警部の女がトイレの水を
流しながら『この音は私のキャリアが流れる(≒消滅する)音よ』と容疑者である主人公を逃がす所。

===ポール・ニューマン(1925−2008)主演の〈中年〉ハードボイルド映画===
▼『動く標的』(1966/米)  ※普通?は本作の方が高評価です。←村上春樹も絶賛>>380
◯『新 動く標的』(1975/米)  ※私の評価では「枯れた味わい」の本作の方が良かった記憶

===ジェームズ・ガーナー(1928−2014)主演の〈中年〉ハードボイルド映画===
△『かわいい女』(1969/米)  ※レイモンド・チャンドラー原作。◯=秀作/△=佳作/▼=凡作
▼『グリッタードーム』(1984/米/TV映画) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉 ※悪くなかった

===ジーン・ハックマン(1930−)主演の〈中年〉ハードボイルド映画===
△『ナイトムーブス』(1975/米)  ※アーサー・ペン監督、アラン・シャープ脚本
0383名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:29:24.32ID:4bBypQX+
現時点で私が観ている「ロマン・ポランスキー(1933−)」監督作7本の独断ランキング。私
は昔も今も興味は「作品鑑賞」だけで「作者への関心」は無い。この人は、私生活では色々
あったようだ。10代の後半に毎月買っていたエロ本で青山正明氏がケネス・アンガーの著作
『ハリウッド・バビロン』を紹介し、ポランスキーやチャップリンの性犯罪?を揶揄していた。

◯『死と処女(おとめ)』(1994/米+英+仏)  ※OPとEDの気まずい劇場は「EU」の比喩?>>155
◯『ローズマリーの赤ちゃん』(1968/米)  ※大昔にテレビの「洋画劇場」で(本編137分)
△『ロマン・ポランスキーの吸血鬼』(1967/英+米)  ※脱力系の吸血鬼コメディ
△『チャイナタウン』(1974/米)  ※個人的にはハードボイルドというよりは「ノワール」>>380
△『袋小路(ふくろこうじ)』(1966/英)  ※ブラックコメディ
△『テナント 恐怖を借りた男』(1976/仏) 〈劇場未公開〉 ※心理的ホラー
▼『ポランスキーのパイレーツ』(1986/仏+突(チュニジア)) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉

※『水の中のナイフ』(62/波(ポーランド))と『反撥(はんぱつ)』(65/英)の2本はいつか観る。
0384名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:53:56.25ID:4bBypQX+
薄いブックレット形式の映画ガイド本(自由国民社)。1991年に同時発売。定価450円。

◆『男も女もふるえるアクションビデオBEST100』 ※ビデオレット・シリーズ[1] >>381

◆『愛のカタチを極めるビデオBEST100』 ※ビデオレット・シリーズ[2] >>214

◆『子どもと一緒に旅するビデオBEST100』 ※ビデオレット・シリーズ[3]
0385名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:21.60ID:4bBypQX+
去年に初「DVD/Blu-ray化」された、ハンガリー出身のジョー・エスターハスが脚本、
ギリシャ出身のコスタ=ガヴラスが監督した『ミュージック ボックス』(1989/米)。>>365
主演はジェシカ・ラングで、某映画サイトを引用すると《ユダヤ人虐殺犯としての疑
いをかけられたハンガリー移民の父の弁護を受け持った、娘である女弁護士の葛藤》。

私は正確な意味は知らないが、「キャンセル・カルチャー」という言葉を知り真っ先
に思い浮かんだのが本作。この映画が「キャンセル・カルチャー」なのかどうかは、
私にはわからない。もしも映画のような「老父と娘」ではなく「老母と息子」だった
なら、結末は同じだっただろうか、とか色々と考えさてくれ、「余韻」がハンパない。
0386名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:25.44ID:2JS/e8fO
CNN) 米欧州軍のウォルターズ司令官は29日、米国の情報収集に穴があり、それが侵攻開始前にロシアの能力を過大評価する一方、
ウクライナの防衛能力を過小評価することにつながった可能性があるとの見解を示した。

ロシアが先月ウクライナ侵攻を開始したとき、米情報機関はキエフが数日で陥落する可能性があると分析していた。
だが、戦争が2カ月目に入るなか、ロシア軍はキエフ周辺で停滞。維持可能性や兵たんの問題に悩まされ、
ウクライナ人戦闘員の予想外に強固な抵抗にも遭っている。

上院軍事委員会で証言したウォルターズ氏は共和党のウィッカー議員から、米国がロシアの強さを過大評価し、
ウクライナの防衛力を過小評価した原因として、情報収集の穴があったのではないかと質問された。
ウォルターズ氏は「その可能性はある」と返答。これまでと同様、危機が終わった段階で全領域・部門の包括的な事後検証を行い、
自分たちの弱点を突き止め、改善方法を発見できるようにすると表明した。

米情報機関はロシアがウクライナ侵攻を計画していることを的確に予想していたが、ロシア軍のつたない戦いぶりに関しては分析できていなかった。
0387名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:56:34.74ID:jXzrrVCK
ニッチだけど【「現金輸送車」襲撃映画(洋画)】7本の独断ランキング。◎◯△▼×5段階。

◎『ブルータル・ジャスティス』(2018/米+加+英) >>220
◯『マッド・ギャング 裏切りの報酬』(1978/豪) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
▼『ブルー・レクイエム』(2004/仏)  ※リメイク作品(未見)が『キャッシュトラック』
▼『スズメバチ』(2002/仏)  ※序盤10分間ぐらいが一番の緊迫感。「護送車」だった!?
▼『アーマード 武装地帯』(2009/米)  ※テレビで観た。現金輸送車ドライバー達の話
▼『裏切りの街角』(1949/米)  ※発煙筒で視界を悪くし襲撃する場面は味があり良い
▼『蒼い記憶』(1995/米) ■未DVD化■ ※↑『裏切りの街角』と同じ原作のリメイク

※『ブルー・レクイエム』は△佳作にしようか迷う映画。方向としては好きだけど。シリ
アスな犯罪映画に似つかわしくないエンディングの「ノリ」は寒いだけで落胆させられた。
『裏切りの街角』は、リメイク作の『蒼い記憶』でも同じ場面があるが、後半の入院場面
での「患者の見舞い客」が〈本当は怪しいのか/怪しくないか〉のサスペンスが最高に好き。
『マッド・ギャング(Money Movers)』は豪州時代のB・ベレスフォード監督で私の偏愛作。
0388名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:08:42.61ID:jXzrrVCK
サーカス出身の米国人俳優「バート・ランカスター(1913−1994)」の「主演作」で私が現時点
で観た14本の私的ランキング。ファンではないので代表作を網羅してるかは不明。◎◯△▼×。

◯『ワイルド・アパッチ』(1972/米)  ※A・シャープ脚本/R・アルドリッチ監督の西部劇
◯『さすらいの大空』(1969/米) ■未DVD化■ ※オッサンが主役の「青春よ、もう一度」
◯『私は殺される』(1948/米)  ※【準主役】 >>338
◯『殺人者』(1946/米)  ※【準主役】。『殺人者たち』(64)と同じヘミングウェイの原作>>370
△『泳ぐひと』(1968/米) >>229
△『成功の甘き香り』(1957/米)  ※「妹萌えのキモい兄貴」が主役の小粒すぎるノワール
△『許されざる者』(1960/米)  ※西部劇。イーストウッド『許されざる者』(92)とは無関係
△『ローカル・ヒーロー 夢に生きた男』(1983/英)  ※【準主役】
△『大反撃』(1969/米)  ※第二次大戦時・欧州における小さな古城での米軍部隊の籠城戦
▼『裏切りの街角』(1949/米) >>387
▼『真昼の暴動』(1947/米)  ※個人的に「好きな要素」しかないが、なぜか面白くなかった
▼『カサンドラ・クロス』(1976/英+伊+西独)  ※【主要キャスト】? B級パニック映画
▼『ダラスの熱い日』(1973/米)  ※ケネディ大統領暗殺事件の「真相」。アホらしく感じた
▼『明日なき十代』(1961/米) ■未DVD化■ ※エヴァン・ハンター(=エド・マクベイン)原作

※アーネスト・ボーグナインが主演でアカデミー賞を受賞してる「非モテ中年男の婚活映画」の
『マーティ』(55/米)のオリジナル予告に主演俳優みたいにバート・ランカスター(ノンクレジッ
トの製作者)が登場し映画を紹介する。ボーグナインが主役では客が呼べない? 私的には△佳作。
ちなみに主人公マーティ(年齢は30代後半?)とボンクラ友達5人ぐらいが集まっての会話の中で
『「マイク・ハマー」の新作、良かったぜ』とミッキー・スピレインの小説が話題に出る。>>381
0389名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:51:15.88ID:PMijfojK
駅のホームで、危険を知らせる警報音が鳴り響きます。

線路に転落した男性が自力でホームに上がろうとするものの、上がり切ることができず、駅員3人の手助けでようやく難を逃れることができました。

2日、東京・JR八王子駅のホームには、“撮り鉄”と呼ばれる鉄道ファンらでごった返していました。

お目当ては、赤とクリームの色合いが懐かしい、E653系の特急「いわき」でした。

八王子駅から福島県のいわき駅を直通運転する臨時列車で、多くの鉄道ファンが注目していました。

構内が緊迫した空気に包まれたのは、電車が到着し、カメラを手にした一部のファンが、先頭車両目掛けて殺到したその時でした。

目撃者:「少しでも、自分が人よりも列車寄りで撮りたいということで、線路側に集団が移動していって。
その集団を避けようとして、一般の方が歩いていたが、押されてしまって、踏み外してしまって。ホームから線路に転落した」

すぐに非常停止ボタンが押され、転落した男性は無事救出されましたが、鉄道ファンのマナーを問われる事態については…。

目撃者:「今までは、鉄道ファンが線路内に入ってしまったとかいうのはあったが。それは、まだ一般の方に直接的に危害を与えることはなかったので。
今回は、それを越えてしまったかな。一般の人に危害を与えるというのは、今までの問題とはまた別に、問題視されるべきものなのかなと」
0390名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:27:56.00ID:xBouLXCs
◆松野官房長官「幅広く受け入れる」
 松野博一官房長官は5日の記者会見で、ウクライナの避難民に関し「人道的な観点から幅広く柔軟に受け入れる」と強調。政府高官は「日本行きを希望する人はたくさんいる」と、受け入れ拡大へ対応策を外務省に検討させる考えを示す。
 避難民には、日本に家族や知人ら身元の引受先がない場合でも特別にビザを発給。行き先のない人は、政府が用意した一時待機のホテルに最長半年間ほど滞在した後、自治体や企業が用意した生活拠点の住宅などに向かう。将来的な定住も認める。
 滞在中、生活費や医療費向けの一定額を公費で支給。希望に応じて日本語教育や職業訓練の機会も提供する。専用の相談窓口も設置し、不安や悩みに応える。必要な費用として、2021年度予算の予備費から5億2000万円を確保した。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、ウクライナからは400万人以上が周辺国などに脱出。日本の積極姿勢の背景には、欧州だけでの受け入れは難しくなりつつあるという事情もある。5日に帰国した林芳正外相のポーランド訪問では、主に皇族や政府要人が使う政府専用機で20人を連れ帰る異例の措置を取るなど「国際社会と緊密に連携した対応」(松野氏)をアピールするのも狙いだ。
 ただ、ウクライナへの支援内容が、似たような境遇にある他国の難民にも同じように適用されるとは限らない。日本も加入する難民条約では、人種や宗教、政治的意見により本国で迫害される恐れのある人たちを難民と定義。1982?2020年の日本の認定数は841人にとどまる。
◆難民との格差指摘され始める
 ウクライナのような侵攻から逃れた「避難民」は、厳密には難民に当てはまらないとみられ、正式名称でもない。政府対応は、ベトナム戦争終結で社会主義体制になった影響で、ベトナムや周辺国から脱出した約1万1000人を受け入れた「定住難民」に準じた「かなり特例的な判断」(法務省関係者)という。出身国や政治状況によって受け入れ基準や待遇が異なれば、公平性に疑義が生じる可能性もぬぐえず、迫害を恐れてシリアやアフガニスタンなどから来日した人との格差が指摘され始めてもいる。
0391名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:04:22.43ID:tzy3exZF
私が観た【少人数の船上サスペンス映画】4本の独断ランキング。◎◯△▼×5段階。

△『狂った果実』(1956/日)  ※終盤のサスペンスはフィルム・ノワールの香り
△『デッド・カーム 戦慄の航海』(1989/豪/未公開)  ※ニコール・キッドマン
▼『水の中のナイフ』(1962/波(ポーランド))  ※ロマン・ポランスキー監督>>383
▼『ライトシップ』(1985/米) ■未DVD化■ ※イエジー・スコリモフスキ監督

※『狂った果実』は「♂と♀のライオン」と仲が良く自分を同類と思ってる「仔羊」。
『ライトシップ』はラストの主人公のモノローグのセリフだけは味があり良かった。
『水の中のナイフ』はポランスキーの初の長篇映画で、共同脚本がスコリモフスキ。
佳作にするか迷うが個人的には満足度は低い。村上春樹氏の評価⇒ 《アンファン・
テリブル、恐るべき少年ロマン・ポランスキーの記念すべきデビュー作。まさに才気
煥発のひとこと。ポーランドでは評価されなかったが、西欧で公開されて評判を呼ん
だ。ポランスキーの映画文法はこのとき既に確立されており、彼のその後の作品には
必ずどこかしら『水の中のナイフ』から派生した部分が見受けられる。べつになんで
もない風景がカメラ・フレームの中である種の異常性を帯び、その中での人間の異常
性を喚起させる。ポランスキーを語るためのキー・ポイントとなる一作である。》
0392名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:19.23ID:tzy3exZF
ロマン・ポランスキー(1933−)監督の『反撥(はんぱつ)』(1965/英)を観ました。

昨今の映画界、芸能界の「性加害」ニュースの影響を無意識に受けているせいな
のか、『男(若いイケメンと、家賃滞納のアパートの大家の中年男)を拒絶する(=
ヤラせない)、若い女(母国から離れた移民労働者で、金も後ろ盾も持ってない)は
狂女に違いない』という性加害ホラー?にしか見えない。単純にしょーもなかった。
恐怖描写の場面は「大きな音」で脅かしてるだけで怖さゼロ。ビックリするだけ。
「私の評価」では同じ▼凡作評価だけど『水の中のナイフ』の方がずっと面白い。>>391

ポランスキーでは『死と処女(おとめ)』(94)と『ローズマリーの赤ちゃん』(68)も
性加害(レイプ)の映画と言える。私が観てる中では『死と処女』が一番「自覚的」。>>383

時々目にする「〈作品〉と〈作者〉は切り離すべき(切り離せる)か?」という難問。
私は「答え」を持っていませんが、映画『ミュージック・ボックス』(1989/米)>>385
の『「尊敬する父親」と「父親が犯したかもしれない〈大罪〉」は切り離せるか?』
という難問に通じる気がします。余韻にモヤモヤが残り、色々と考えさせられる。
0393名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:14:43.20ID:NO1txgSe
8日夜、山梨県富士吉田市で乗用車と大型バイクが衝突する事故があり、大型バイクを運転していた49歳の男性が死亡しました。
8日午後9時過ぎ、富士吉田市中曽根1丁目にある「中曽根交差点」で、右折しようとした乗用車と前から走ってきた大型バイクが衝突しました。
この事故で大型バイクを運転していた神奈川県横浜市の会社員・三部博さん(49)が頭を強く打ち、甲府市内の病院に運ばれましたが死亡しました。
乗用車を運転していた22歳の女性にケガはありませんでした。
現場は信号機のある見通しの良い交差点で、警察で詳しい事故の原因を調べています。
0394名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:32:19.13ID:tzy3exZF
傑作『まんだら屋の良太』の作者・畑中純(はたなか・じゅん/1950−2012)氏の文章「すれちがい」。>>364

《_“マンガを勉強しているんですけど、要らなくなった『ガロ』を売ってもらえませんか”と、近所の
貸本屋に申し出て、引き取り先は決まっているから、と冷たく断られたのは、忘れもしない十七歳の冬
だった。女性に交際を断られるほどではなかったけど、若い青春の一コマだ。一九六七年、北九州の小
倉でのことだ。当時のボクは、一枚マンガを第一とするマンガ家志望者だったが、貸本劇画の臭いの強
い『ガロ』と、創刊されてほどない手塚系の『COM』を、やや距離を置きながらも新人の舞台としての
有り様に注目していた。それと、マンガは物語りにあらず(青さがいわせていた)、の観点から、白土三
平「カムイ伝」の圧倒的な物語りに瞠目した。_翌六八年、ボクは上京してマンガ学校に通い始めてい
る。その年のマンガ界最大の事件は『ガロ増刊、つげ義春特集号』だった。色んな場所でさまざまな人
達が、つげ義春の名を囁き合っていたのを鮮やかに記憶している。_ボクはといえば、小学生の頃につ
げさんを好まなかった延長で、相変らず泥臭い貧乏話しを描いてるなあ、といった程度にしか受け止め
ていなかった。おおっ、師匠になんと失礼なことを。_現在の厖大なマンガ出版の基礎は、六〇年代の
末に作られたといっていいと思う。『なんとかコミック』と付けられた大手の青年誌が出揃い、ボクが目
差していた『漫画讀本』は風前の燈で『漫画サンデー』は歴史を抱えた分だけ色褪せ『アサヒグラフ』
は有力な登竜門でなくなりつつあった。つまり一枚マンガは市場が成立しなくなっていた。ボク自身も
一枚モノ絶対の気持ちが薄れ、徐々にストーリーマンガの試作に比重を移していっている。暗中模索に
灯を燈してくれたのは「旅立てひらりん」「喜劇新思想体系」の山上たつひこと、改めて開いた『つげ義
春作品集』だった。ボロクズのように疲れ果てた身に「紅い花」が染み込んだ。〜〜〜》 >>358
0395名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:52:41.68ID:tzy3exZF
『ガロ曼陀羅(まんだら)』(1991年)への畑中純氏の寄稿「すれちがい」への自己レス。>>394

『ガロ曼陀羅』に掲載されている寄稿者では、安彦良和(やすひこ・よしかず/1947−)氏と、同じ北海道
の相原コージ(1963−)氏が、最初の自作の漫画を持ち込んだが断られたらしい。畑中純氏も同じく。安彦
氏の場合は、正確には断られたのではなく、掲載を許可されたが、長井編集長が掲載を忘れ原稿も紛失?
0396名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:56:37.68ID:tzy3exZF
SF評論家・高橋良平氏が1988年にセレクトの【SF映画(洋画)50本】。最終回。>>361

【★★★★★】 ⇒「5」点 ※星(★)は高橋氏の評価。最低が「1」⇔最高が「5」
・『ザ・フライ』(1986/米)
・『ブレードランナー』(1982/米+香港)
・『未来世紀ブラジル』(1985/英+米)

【★★★★1/2】 ⇒「4.5」点
・『バンデットQ』(1981/英)
・『マックス ヘッドルーム』(1985/英/TV映画)
・『マッドマックス2』(1981/豪)
・『ロボコップ』(1987/米)

【★★★★】 ⇒「4」点
・『エイリアン』(1979/英+米)
・『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』(1980/米)
・『バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー』(1984/米) 〈劇場未公開〉
・『ビデオドローム』(1983/加)

※今回で終わり(全4回の4回目)です。1回目の投稿。>>249
0397名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:13:20.32ID:U2arIwnr
小泉進次郎が再始動も早速“珍発言”で批判殺到。竹中平蔵氏は「レジ袋1000円にしろ」の暴言、2大炎上スターが揃い踏み

竹中平蔵「レジ袋1000円にしろ」過去発言が今炎上

そんな中、なぜかあの人の過去の発言が今、ネットで話題となっている。それはこちらも炎上発言の常連、竹中平蔵氏。竹中氏が「レジ袋の値段を1枚1000円にすべき!」と言い放ったのだ。

といっても、竹中氏が妄言を吐いたのは、2021年11月28日に放送された『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)での一コマ。

番組の中で2020年7月から開始されたレジ袋の有料化を見直すべきかの議題に対し、竹中氏は真っ向から「見直すべきでない」と表明し、さらに1000円にすれば啓蒙効果があると主張していた。

放送直後には話題にすらのぼらなかったが、今になって1000円と主張する画面が切り取られ、ネットで拡散されているようだ。

おそらく竹中氏に今、レジ袋について同じ質問をしても「1枚1000円にすべき!」と言いかねない。そうしたイメージがあるからこそ、竹中氏の過去発言が何の違和感もなく、今ネットで拡散されているのかもしれない。

4月1日からは「プラスチック新法」が施行された。プラスチックごみがもたらす環境負荷を減らすため、削減・リサイクルの推進を目的とする法律だ。環境大臣時代の小泉氏の肝いりだといわれている。
0398名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:52.96ID:ylJgG5Xg
通勤時間帯のJR日光線鹿沼駅などで、宇都宮行き上り電車の一部が「満員電車」となるほど混雑し、乗客から不満の声が上がっている。3月のダイヤ改正で、車両編成や運行本数が減った影響とみられる。
乗客は「何とか対応してほしい」などと訴え、会員制交流サイト(SNS)でも投稿が相次いでいる。一方、JR東日本側は「全く乗れないほど混んではいない」と認識を説明。同駅などに社員を派遣しスムーズな乗車を促す対応を取っている。

15日朝、JR鹿沼駅。日光線の宇都宮方面行きホームは、午前7時15分発の電車を待つ学生服やスーツ姿の利用客でごった返した。列車が到着すると、利用客が押し合いながら次々と乗り込み、全3両がいっぱいとなって駅を出発した。

JR東日本大宮支社によると、3月12日付のダイヤ改正で、日光線の車両編成が4両から3両に減少した。また鹿沼駅では午前7時台に3本あった宇都宮行きの本数が2本に減った。

通勤で30年ほど日光線を利用しているという鹿沼市日吉町、会社員男性(59)は「3両編成になって、東京都内の電車と同じくらい混むようになった。新型コロナ感染の不安もあり密は嫌だ」と眉をひそめる。鹿沼市から宇都宮市の高校に通う男子生徒(17)は「もともと朝は混んでいた。なぜ車両を減らしたのか」と疑問を口にした。
0399名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:07:11.27ID:9VriklK8
【どクズなオッサン(既婚者)の映画(洋画)】3本の極私的ランキング。◎◯△▼×の5段階。

・◎『アウト・オブ・ブルー』(1980/加/未公開)  ※デニス・ホッパーが監督/準主役
・◯『ニル・バイ・マウス』(1997/英+仏)  ※ゲイリー・オールドマンの初監督/脚本
・△『ワンス・ウォリアーズ』(1994/新) ■未DVD化■ ※リー・タマホリ監督

※『ワンス〜』はニュージーランドの先住民族「マオリ族」の一家の物語。マオリの中で
も「由緒ある」一族の妻(親族は結婚に大反対)と、被差別階層の夫(妻に劣等感を抱いてる)
と子供(一男一女)の話。「ギャグ」と紙一重な不幸の連続。本作と、ロンドンの下層階級の
一家の話である『ニル・バイ・マウス』は、妻への「DV」場面が生々しく正視に耐えない。
「記憶の中の父に捧げる」と最後に表示される『ニル・バイ・マウス』の主人公でアルコ
ール依存症の「レイモンド」は、監督/脚本のゲイリー・オールドマンの父がモデルだろう。
『アウト・オブ・ブルー』は破天荒な夫婦と一人娘の「崩壊家族」の話。主役はエルヴィ
ス・プレスリーを崇拝するパンク少女。監督も務めるデニス・ホッパーが「どクズ」親父。
個人的にはスクールバスの運転手の時に不注意で死なせた子供の遺族からの抗議に逆ギレ
をカマす「ありえない」場面が好き。ミッキー・ロークが主演の◎『イヤー・オブ・ザ・
ドラゴン』(85/米)と、フェリーニ監督の◯『道』(54/伊)はココに入れてもいいと思う。
『ニル・バイ〜』と『ワンス〜』は英国流の「キッチンシンク・リアリズム」と呼べる?
0400名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:27:36.11ID:9VriklK8
もしも女だけが銃を持つことが許され、気に食わない男は射殺しても罪には問われない環境が
あったとしたら(SFの設定)。こんな設定の漫画は、『ススムちゃん大ショック』や『無頼・ザ・
キッド』の永井豪なら、若い頃に描いていそうだし、もしかしたら既に描いてるかも。自作に
「強い女」を好んで出す男は、ハワード・ホークス、永井豪、ジェームズ・キャメロンあたり?

↓私が観ている【〈イケメン無罪〉映画(洋画)】3本の独断ランキング。「◎◯△▼×」5段階評価。
△『戦場のメリークリスマス』(1983/英+日+新)  ※イケメン「デヴィッド・ボウイ」無罪>>215
▼『白い恐怖』(1945/米)  ※ヒッチコック監督の「精神分析ミステリー」。悪くはないけど
▼『女狙撃兵マリュートカ』(1956/蘇(=ソ連))  ※男女2人きりの「無人島漂流」もの

※精神分析医の「賢い女」が主役の『白い恐怖』は、イングリッド・バーグマンとグレゴリー・
ペック(記憶障害の殺人犯?)の美女美男がコンビで「眼福」だ。若い頃のグレゴリー・ペックを
初めて見たけど、伊勢谷友介みたいなシャープなイケメンで意外。映画は「精神分析の絵解き」
でしかなく個人的には▼凡作。同時代には「記憶障害もの」の『記憶の代償』(46/米)>> 229と
「精神分析ミステリー」の『扉の陰の秘密』(47/米)>> 251。赤軍の名狙撃手の「強い女」が主
役の『女狙撃兵マリュートカ』は邦題のカッコよさに尽きる気がする▼凡作。捕虜にした白軍の
中尉が若い頃のゲイリー・オールドマン似のセクシーさ?で、「イケメン無罪」になるのもわかる。
『白い恐怖』の原題は「spellbound」で「呪文で縛られた/魔法にかかった/魅せられた/うっ
とりした」。映画の内容と、セクハラ被害にも遭う堅物な女医の「初めての一目惚れ」にかけてる。
『戦場のメリー〜』(⇒坂本龍一)と『鬼火』(⇒モーリス・ロネ)は共に「〈メンヘラ男〉映画」では?
0401名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:44:18.41ID:9VriklK8
ヒッチコック監督の『白い恐怖』(1945/米)の関連作に自己レス。>>400

「記憶障害もの」の『記憶の代償』(46/米)>>229
「精神分析ミステリー」の『扉の陰の秘密』(47/米)>>251
0402名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:07.92ID:9VriklK8
関西では有名な上沼恵美子の文春オンラインでのインタビュー(全3回の3回目)が面白い。
「吉本芸人(男)のホモソ」批判。インタビュアーも聞き手?話の引き出し手?として優秀。

――吉本の、いわゆる闇営業が問題になっていた時に、上沼さんのテレビ(『上沼・高田の
クギズケ!』)に月亭方正さんと、FUJIWARAのおふたりがゲストで出ていて。宮迫さん
のことを「早くテレビに戻ってきてほしい」と切々と訴えていました。その時にMCであ
る上沼さんが、「あんたらいつからスポーツマンになったん?」って言ったんです。 「誰
も頭抜けようとしない。スクラム組んで『おもろないようにしような』ってやってる」と。

上沼 ちょっときついコメントになってますね(笑)。でもね、ほんまにそうかなと思って
るんです。

〜〜〜中略〜〜〜

――それで今日お話を聞いて、上沼さんがずっとひとりで戦ってきたからこそ出た言葉な
んだろうなとも思いました。

上沼 でも視聴者のことを思ってとか、ご賛同いただけるやろうとか、そんなこと思って
いません。ほんとの気持ちですわ。 要するにクラブ活動みたいなところが今、ある気が
するんですよ。どんな悪いことをしても、俺ら仲間やんなって。そんなんじゃだめなんで
すよ、ほんとに。ただ、それを本番で言ったって聞いて自分でびっくりしたんですが。

――(笑)。
0403名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:21.87ID:9VriklK8
上沼恵美子の文春オンラインでのインタビュー(全3回の3回目)の一部引用の続き。>>402

上沼 でも本気ですね。やっぱり吉本は守られてきた人たちやなと思います。それといい
もん食べてきた人たちやなと思うんですね。3分残したら、3年、4年テレビに出られない
とか、そんな目に遭ってないからです。笑ってもらえないことを「スベった」と言うじゃな
いですか。今「スベった」というのを言い過ぎてますね。そんなもん恥ずかしい話なんです
よ。芸人である以上はスベったなんて言うなと思うし、もっと落ち込んで、気持ち立て直し
たら帰ってこいと思います。 それなのに「スベりおった」っていうのを前に出して、言っ
たもん勝ちみたいなね。そうすることによって、被害から逃れられると皆さん思いすぎやと
思うんですよ。もっとどろっとしたもんですよ。それこそ椅子取りゲームですよ、この世界は。
 ひな壇には誰でも座れますが、ひな壇からMCの席に来るのは、やっぱり力です。そんな
「スベったなあ」とか「お前は悪いことしたけど、俺たち仲間やで」とか言うてる人間は、
一生MCにはいけません。支持されないと思います。もう根本的に芸人じゃないと思いますね。

――「スベり芸」とか、確かに不思議な言葉ですよね。

上沼 そう、だって私ら商品なんですよ、自分が。これ、ほんと真剣勝負なんですよね。それ
を今の方々は、部活動みたいにしてはります。「同じ汗をかいて、一緒にスベったら、怖いもん
なしやな。よっしゃ、みんなでスベろうぜ」って言ってる感じがする。それが怖い、私は嫌い
です。

――それはなんでしょう、真剣勝負で「負けた」自分を認めたくない、傷つきたくない、みた
いなことでしょうか。

上沼 これはもう私、この年やからええ格好といいますか、大きな口をたたかせていただくと、
なんじゃそりゃって思います。お前らアマチュアかって思います。アマチュアでギャラ貰うな
よってね。
0404名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:01:29.24ID:cRfVhcUf
水面下で進むプロ野球「16球団構想」 賛成か反対か、ファンの意見はどっち?

スポーツナビでは2021年12月7日から12日にかけて、プロ野球ファンの間でも賛否が分かれる4つのテーマ「クライマックスシリーズ不要論」
「セ・リーグDH制」「16球団構想」「ワンポイントリリーフ禁止」について、ユーザーアンケートを実施した(投票数約17,000)。

今回は2020年に浮上したプロ野球「16球団構想」に関する調査結果を、ユーザーの声とともに紹介していこう。
皆さんは、エクスパンション(球団拡張)に賛成ですか? それとも反対ですか?

急浮上した「16球団構想」
「16球団構想について」全体の調査結果

2004年、プロ野球界に激震が走った。

オリックスと大阪近鉄の合併に端を発した「球界再編騒動」。オリックスと近鉄のみならず、パの他4球団も新たな合併を模索しており、
さらには一部のオーナーが球団数削減による1リーグ制への移行を目指していることが明らかになった。

選手会は「セ・パ2リーグ12球団の維持」を主張し、史上初のストライキを決行。プロ野球ファンもこぞってこれに賛同した。
結局、大阪近鉄の消滅は避けられなかったものの、1954年以来50年ぶりとなる新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」が誕生し、セ・パ2リーグ12球団が保たれた。

あれから16年後の2020年、球団数削減とは真逆の構想が表に出た。福岡ソフトバンクの王貞治会長が、
「できればあと4つ、(NPBの)チームが誕生してほしい」と発言。間もなく元ヤクルトの古田敦也氏が
「16球団構想はすでに始まっている」「早ければ2年後にも、2球団を」と公の場で口にした。
0405名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:14:02.29ID:6jJMnB2n
クレームに違和感 注意そらす特殊詐欺 機転利かせたコンビニ店員
パンの袋に穴が開いていて、虫が入っていた。息子がおなかを壊した――。

4月1日正午ごろ。昼食の買い物客らでにぎわう「ファミリーマート茨木鮎川五丁目店」(大阪府茨木市)に、男性の声で1本の電話がかかってきた。
対応したパート従業員の長戸愛咲(あさき)さん(26)は「異物混入」と言われ、ドキリとした。
男性はさらに続けた。

「警察に通報した。パンの入荷時間を調べてほしい」

長戸さんは折り返すから連絡先を教えてほしいと頼んだが、男性は電話番号を教えてくれなかった。

10分後に電話が鳴った。相手は同じ男性で、会話が途切れそうになると「エコバッグに店員が商品を入れるのは正しいのか」
「学生がバイトに入る時間帯はいつか」など関係なさそうな話を続けてきた。

次第に何の電話か分からなくなった。
違和感を覚えた長戸さんは電話を切り、店のオーナーに相談。
オーナーが本部に確認すると、でたらめなクレーム電話で店員の注意をそらしている間に、
高齢者に電話で指示して店の現金自動受払機(ATM)で金を振り込ませる特殊詐欺の手口が横行していることが分かった。

「もしかして本当に高齢者が店に来ているのかも」。3度目の電話は別の店員に任せ、長戸さんは店内を確認した。
ちょうど80代の夫婦が来店し、妻は携帯電話を耳に当てながらATMを操作し始めたところだった。

「おばあちゃん、詐欺や!」。
説得を試みたが、妻は「大丈夫やからほっといて」と話を聞いてくれない。

「店員が詐欺だと言っているけど違いますよね?」と電話の相手に確認し、操作を続けようとする。

長戸さんは110番通報し、警察官が来るまでの間、相手からの指示を妻が聞いてしまわないように
「あかん、あかん」と妻の隣で大きな声を出して操作するのを防いだ。

夫婦は市役所職員を名乗る相手から「高額医療費の還付金がある」と電話でだまされ、この店のATMを使うよう指示されて来たという。
0406名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/24(日) 09:23:51.26ID:BIYhAZfU
デンゼル・ワシントン(1954−)主演の「ブラック〈ハードボイルド〉ムービー」の◯秀作
『青いドレスの女』(1995/米)を鑑賞。原作はユダヤ系の母とアフリカ系の父の間に生ま
れたウォルター・モズリイ(1952−)の同名小説(未読)。本作の「青いドレスの女」は作者
の出自も影響か。監督は黒人のカール・フランクリン(1949−)、撮影は日系アメリカ人の
タク・フジモト(1939−)、製作総指揮がジョナサン・デミ(1944−2017)。舞台は1948年
のロサンゼルス。主人公はヒューストン出身で、当時の黒人には珍しく一軒家を持つ独身
で失業中の工員「エゼキエル・ローリンズ」。通称“イージー”。ジャケ写では「スーツで
きめた自己陶酔的な探偵のハードボイルド」ぽいが、もっとラフで、意外に正統派ハード
ボイルド。本作の「他には無いユニークさ」は、イージーが故郷に電話で応援を依頼して
中盤から登場する、テキサス時代の黒人の悪友「マウス」が、食事での「味変(あじへん)」
の役目を果たしてる所。『グッドフェローズ』(90/米)でジョー・ペシが演じた「トミー」
と同じポジション=攪乱要因。すぐキレて射殺しようとするコイツのおかげで緊迫感増加。
同監督では△『運命の銃爪(ひきがね)』(92/米/未公開)というアメリカでの評価が高い犯
罪映画だけ観てる。ビリー・ボブ・ソーントン脚本。「ナイフでしか殺さない黒人」が渋い。

※※※ネタバレ※※※
映画の最後で、イージーは近所に住む黒人の老人に尋ねる。「友達がヒドいことをした場合、
警察に突き出すべきか、友として守るべきか」。老人は答える「守るべきだ」。当時のアメ
リカ社会では黒人が割を食うのがわかってるからだろう。映画でもイージーは白人の刑事
から徹底的にいたぶられる。「黒人の容疑者」だから。「ブラックムービー魂」?を感じる。
0407名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:46.48ID:BIYhAZfU
「英国製ノワール」の◯秀作『ロンドン・ブルバード』(2010/英+米)。監督と脚本が
ウィリアム・モナハン、原作はアイルランドの犯罪小説作家ケン・ブルーウン(1951−)。

ロンドンの裏社会で名の知れた「ミッチェル(演:コリン・ファレル)」は、刑務所を出所
して、大物ギャング「ギャント(演:レイ・ウィンストン)」の下で「取り立て屋」をして
る友人ビリーの家に転がりこむ……。ここから話が始まり、同時に「三つの事案」が並列
で進行していく。一つ目は、大物ギャングのギャントから気に入られ「俺の右腕になれ」、
と迫られている事案。二つ目は、友人だったホームレスの老人「ジョー」が二人組の若者
に暴行された事件の犯人探し。三つ目が、元・人気女優「シャーロット(演:キーラ・ナイ
トレイ)」が現在は人間不信?で引きこもりの状態、その住居に連日押しかける複数のパパ
ラッチ対策の「用心棒」としてミッチェルが雇われた事案。ここに更にミッチェルの妹で
「糞ビッチ」なブライオニーが絡む。前半は「何を目指しているんだ」という迷子の気分。

私が本作に好印象を持ち評価する理由の一つが、現代の犯罪映画なのに「イキり(強がり)」
の無い静かな所。エンディング、エンドロールだけは「少しイキって」いて、少し残念。

「八の字眉」が印象的なコリン・ファレル(1976−)の主演作は過去に3本くらいしか観て
いませんが、私は本作が「役柄」もハマってるし、「八の字」だらけで一番良いと思った。

私の勝手な分類では、本作は【ノワール】、『パルプ・フィクション』(94/米)や『ロック、
ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(98/英)は、私的な分類では【犯罪映画】。
基準は「(ブラック)ユーモア」が強い【犯罪映画】、「イロニー」が強い【ノワール】かな。
0408名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:23:59.58ID:BIYhAZfU
私の【フランス映画BEST10】。外国映画で観てるのは圧倒的にアメリカ映画が多く、
イギリス映画の方が好きだけど、二番目に観てるのは多分フランス映画。◎◯△▼×。

◎『恐怖の報酬』(1953/仏+伊)  ※アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督
◎『仁義』(1970/仏+伊)  ※ジャン=ピエール・メルヴィル監督
◎『レオン』(1994/仏+米)  ※リュック・ベッソン監督
◎『憎しみ』(1995/仏)  ※マチュー・カソヴィッツ監督
◎『穴』(1960/仏+伊)  ※ジャック・ベッケル監督
◯『預言者』(2009/仏+伊)  ※◎寄り。ジャック・オーディアール監督
◯『アルファヴィル』(1965/仏+伊)  ※ジャン=リュック・ゴダール監督>>3
◯『審判』(1962/仏+伊+西独)  ※F・カフカ原作/オーソン・ウェルズ監督
◯『めぐり逢ったが運のつき』(1993/仏) ■未DVD化■ ⇒『ターゲット』(2010)
◯『生き残った者の掟』(1967/仏) ■未DVD化■ ※ジョゼ・ジョヴァンニ監督>>58

※迷って選外にした◯秀作⇒ 『サムライ』(67)、『ゲームの規則』(39)、『気狂いピエ
ロ』(65)、『奇人たちの晩餐会』(98)、『家族の気分』(96)、『雨の訪問者』(70)、『狼は
天使の匂い』(72)、『真夜中の刑事』(76)、『賭博師ボブ』(56)、『悪魔のような女』(55)。
あまり得意?ではない「ヌーベルバーグ」とか「アートハウス系」のは全然観れてない。
0409名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:44.00ID:BIYhAZfU
詳しくないけれど一丁前に選んだ私的【〈英国製ノワール〉映画TOP5】。◎◯△▼×。

◎『街の野獣』(1950/英+米)  ※J・ダッシン監督/R・ウィドマーク主演
◯『ロンドン・ブルバード』(2010/英+米) >>407
◯『長く熱い週末』(1980/英) 〈劇場未公開〉 ※ボブ・ホスキンス主演
◯『邪魔者は殺(け)せ』(1947/英)  ※キャロル・リード監督/J・メイソン主演
◯『電撃脱走 地獄のターゲット』(1972/英+米)  ※オリヴァー・リード主演>>347

※未見のマイケル・ケイン>>376主演『狙撃者』(71/英)、大昔に観てピンとこなか
ったキャロル・リード監督の名作『第三の男』(49/英)も〈英国製ノワール〉だろう。
0410名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:47:39.74ID:BIYhAZfU
◆『映画の快楽 ジャンル別・洋画ベスト700』(1990年/角川文庫)の項目と執筆者。
編集者の安原顯/安原顕(やすはら・けん/1939−2003)氏が関わった映画ガイド本。>>17

【一九八〇年代・洋画ベスト50】 〈対談〉淀川長治 蓮實重彦 >>369
【映画の快楽】 〈対談〉荒俣 宏 中沢新一 >>305
【ラヴ・ロマンス・ベスト50】 中条省平
【ミステリー&サスペンス・ベスト50】 野崎 歓
【SF&ファンタジー・ベスト50】 荒俣 宏
【ホラー&スプラッター・ベスト50】 吉本ばなな
【芸術映画 外国篇1・ベスト50】 山口哲理
【芸術映画 外国篇2・ベスト50】 藤崎 康
【芸術映画 日本篇・ベスト30】 山根貞男
【ミュージカル・ベスト50】 千葉文夫
【コメディ・ベスト50】 森 卓也
【ウェスタン・ベスト50】 吉村和明
【アヴァンギャルド・ベスト50】 鈴木布美子
【青春映画・ベスト50】 橋本光恵
【サイレント・ベスト55】 淀川長治
0411名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:37:30.10ID:bouR+rAb
名古屋駅近くの工事現場で先月見つかった不発弾の撤去作業が24日午前、周辺への立ち入りを禁止して住民に避難を求める中、行われました。
不発弾は安全に無事に運び出され、避難した住民たちはほっとした表情で自宅に戻りました。

不発弾の撤去作業が行われたのは、名古屋駅近くの名古屋市中村区名駅南のマンションの建築現場です。

この現場では先月17日、アメリカ製の250キロ焼い爆弾の不発弾が見つかっていて、24日は午前10時から自衛隊による不発弾処理の作業が始まりました。

作業にあたって名古屋市は、現場のおおむね半径200メートルの区域の778世帯951人を対象に区域の外への避難を求め、交通を規制して立ち入りを禁止しました。

住民たちが避難所となった小中学校で待機する中、現場では午前11時20分すぎに自衛隊によって爆弾の信管が取り除かれ、11時半すぎに名古屋市が「安全を確認した」と宣言しました。

現場から運び出された不発弾は、自衛隊がトラックに積み込んだあと報道陣に公開され、長さ1メートル20センチ余り、直径36センチで表面がさびています。

交通規制は午後0時半すぎ、自衛隊が不発弾をトラックで運び出したことを受けすべて解除されました。
0412名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/04/26(火) 17:52:42.39ID:OWUSc6Yy
2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
 宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。

 いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。

 運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。

 知床観光船が売り出されたとき、私は、
「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」
 と指導した。

 世界遺産のなかにあるホテルが売り出されたときも、
「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」
 と指示した。

 すると、赤字の会社があっというまに黒字に変わった。
 ただ、ところどころでもったいないところがあった。

 当時の旅館の名前「国民宿舎桂田」も無味乾燥で、お客様がラブストーリーを感じない。

「夕映えの宿」と知床らしい名前に変えるべきとアドバイスした。

 知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランを販売すればいい。

 ハイボールも、普通の氷の代わりに氷柱(自然の氷柱は保健所が許可しないので人工でつくった氷柱)を使えば、倍の値段で売れます。私は観光で行ったはずなのに、結局、経営指導して帰ってきました(笑)。
0413名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:13:05.42ID:MlWAcwfm
長身の米国人俳優「ジェームズ・スチュワート(1908−1997)」の主演作で、私が現時点
で観ている10本の私的ランキング。「◎◯△▼×」は私が感銘を受けた強弱を表す記号。

◎『街角 桃色(ピンク)の店』(1940/米)  ※エルンスト・ルビッチ監督の「ロマコメ」>>302
◯『素晴らしき哉、人生!』(1946/米)  ※フランク・キャプラ監督の「人間賛歌」
◯『スミス都(みやこ)へ行く』(1939/米)  ※フランク・キャプラ監督の民主主義賛歌?
△『ロープ』(1948/米)  ※◯寄り。アルフレッド・ヒッチコック監督の「密室殺人劇」>>155
△『出獄』(1948/米)  ※ヘンリー・ハサウェイ監督
△『或る殺人』(1959/米)  ※オットー・プレミンジャー監督の「法廷劇」>>365
△『リバティ・バランスを射った男』(1962/米)  ※ジョン・フォード監督の「西部劇」>>329
▼『貴方なしでは』(1939/米)  ※新婚夫婦を取り巻く“涙あり笑いあり”の「家庭劇」
▼『翼よ!あれが巴里(パリ)の灯(ひ)だ』(1957/米)  ※ビリー・ワイルダー監督>>375
▼『連邦警察 THE FBI STORY』(1959/米) ■未DVD化■ ※FBI創立当時を「回想」?

※フランク・キャプラ監督は『素晴らしき哉、人生!』と『スミス都へ行く』で主人公が
「無垢な善人」であることを証明するため?に与える試練がサディストみたいな追い込み方。
0414名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:32:27.12ID:MlWAcwfm
「ジェームズ・スチュワート(1908−1997)」主演の△佳作『出獄』(1948/米)に自己レス。>>413

シカゴが舞台の実在の冤罪事件がモデルで、冒頭に「出来る限り同じイリノイ州内で撮影し
た」との表示。そのために、セミ・ドキュメンタリー調の映像が素晴らしく、実在の場所で
のオールロケ?で「リアリティ」「ノワール感」がある。2人が殺人犯として収監されている
パノプティコン方式?の円形の刑務所が、とりわけ良い。『裸の町』(48)と同じ年の白黒映画。

主役のJ・スチュワートは、本作での「新聞記者」、『ロープ』での「大学教授」と、「素朴
な善人」だけでなく「高慢なイヤな奴」を演じらせても上手い。『桃色の店』もイヤミな男。

事件は禁酒法時代のシカゴのポーランド人街で「覆面の男2人」による動機不明な警官殺し。
「ウソ発見器」の出始めの頃なのか、じっくりと時間をかけて「説明的」に描写している。
見事な撮影は、メキシコ出身で『荒野の決闘』(46)のジョセフ・マクドナルド(1906−1968)。
聞き慣れない「赦免委員会」が、陪審員はいないが一種の「法廷」の役割を果たす変則的な
「法廷劇映画」であり、素人が探偵役で主人公の「謎解きもの」でもある。記者が事件を捜
索する過程での警察関係者のセリフで『殺された警官にも妻と子がいるんだぞ』と「被害者
遺族の人権」を強調するものが2〜3回出てきて、「近年の風潮」と思ってたので意外だった。

序盤の、主人公であるシカゴタイムズの冷笑派記者が、99年?の懲役刑に服する息子の無罪
を信じる母親との初対面の場面が本作のピークかも。床拭きでコツコツ貯めた5千ドルを懸
賞金にして息子の冤罪を晴らそうとする老母の執念が胸を打つ。真犯人は見つかったのか?
と、もう一人の男は釈放されたのか?の二点が疑問。「110分」は長い。100分ぐらいが妥当。
0415名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:43:22.95ID:MlWAcwfm
『話せばわかるか。糸井重里対談集』より1981年の糸井氏と野坂昭如(1930−2015)氏の対談を一部引用。

《【糸井】 ところで『国家非武装 されど我、愛するもののために戦わん』ですが、わざわざ書きおろし
で書かれたというのは……?

【野坂】 書きおろしというのは、あの本が初めてなんです。あれは『週刊朝日』で森嶋通夫さん(ロン
ドン大学教授)が「侵略軍がきたら手をあげる」っていうことをいったら、さまざまな方面からコテンパ
ンにたたかれた。あんまりコテンパンにいわれているからね、じゃあ、コテンパンにいっている人間に、
おまえらはほんとうに侵略軍と戦うのかっていうことをいったんですよ。つまり、ボク自身は、きっと手を
上げるっていうことにはならないなと思ったんです。ボクは、前に侵略軍がきたときに大人たちが手を上げ
ているのを見て、「なんてみっともないことをしているんだ」と思ったワケですからね。しかし、だったら、
国を守るという以上、とにかく守るといっている人間が先に立てと。土光敏夫とか、福田恆存とか、お年寄
たちは国を守るっていっているんだから、とにかくやりましょう、と。どこまで、役に立つかはわからない
けど。(笑)で、若い人間はともかく生き残って、それからもういっぺん判断しろといいたい。降服するか
戦うか、若い人たちは、先輩の戦いを見た後で判断すればいい。つまり、経団連の人は戦おう。50歳以上は
戦おう。若い人は後で考えよう。ボクらは、本来、15〜16歳で死ぬはずだったんだから、そういう軍国主
義で育った人間が、本土決戦の典型をやってみせればいいんです。まあ、そのことを基本において、そんな
恐ろしいことをするより、もっと他の方法がないものか考えてみようということなんですけれど……。

【糸井】 ボクは野坂さんのファンだから『国家非武装……』を読んで面白かったんですけれど、ひとつだ
け気にかかることがあるんです。たとえば、ソ連が攻めてきたときどうするか、武装に賛成か反対かってい
う問題のたて方をされたとき、どのように答えても、説得する技術が上のものに必ずやられてしまう。さっ
きの“光と音”じゃあないけれど、彼らは技術的に非常に巧みにやってくると思うんです。》 ※次回に続く
0416名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:57:04.64ID:MlWAcwfm
1981年の糸井重里氏と野坂昭如氏の「もしも日本がロシアに侵略されたら」という話の続き(今回で完結)。>>415

《【糸井】 [前回からの続き] そうすると、問題意識を持っているというだけで、相手に説得されちゃいや
しないかということなんです。ボクは、自分の論理に対して自信がないから、話にも加わりたくない。その
問題を考えるだけで、自分の考えがひっくり返される自信があるから、考えたくもない。問題をつきつける
こと自体が、すでにひとつの答えを導くことに加担しているというような……。ボクは茶化すしかないと思
っているから「オカマになってロシアのメカケになります」なんて答えてるんです。ボクの場合、他人の説
得力と、自分の論理性のなさにはすごい恐怖心があるんです。

【野坂】 まあ、ボクはわりに楽天的なんで、自分で考えていることが、相手に負けるとは思わないんです
よ。ボクは糸井さんほど厳しいところに身を置かなかったせいかもしれないけど、くるならこいって感じで
すね。元幕僚長のいっていることなんかを読んでも、ボクはボクの立場から堂々と反論できると思ってるか
ら……。方法としては、ゲリラに徹して、あらゆる媒体、あらゆる機会を通して偽装しながらも、チョコチ
ョコ、チョコチョコやっていくしかないと思ってます。

【糸井】 ボクは、野坂さんの最も初期の『プレイボーイ入門』なんていう本も持ってるんですが、その人
がいま、こうなってるっていうのがオカシイですね。

【野坂】 ボク自身も、不思議に思いますけど、まあ、プレイボーイの立場からいうと、ボクは転向したん
です。恥ずべき転向をね。》  ※↓「オポチュニスト」=「日和見(ひよりみ)主義者」「機会主義者」

※同書収録の、糸井氏と過去の13人との対談を回顧して総括する、三浦雅士氏との最後の対談で、糸井氏は
野坂氏について《ボクはオポチュニストでしたっていわないで、いま現在とつなげようとするからどうしても
無理がくる。オポチュニストでしたって、いってくれるとね、スカーッと楽になる。ボクだってそうだから。》
0417名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:41:46.62ID:MlWAcwfm
英国出身のジョン・ル・カレ(1931−2020)は情報機関(MI5/MI6)に勤務経験のあるスパイ
小説作家。彼の原作の映画で私が観てる10本の私的ランキング。原作未読。◎◯△▼×。

◎『ナイロビの蜂』(2005/英ほか)
◎『裏切りのサーカス』(2011/英+仏+独)  ※ロシアにつながる二重スパイは誰だ?
◯『鏡の国の戦争』(1970/英)  ※「青春/恋愛映画」の要素が強い静かなスパイ映画
△『テイラー オブ パナマ』(2001/愛+米)  ※皮肉な「黒い笑い」のスパイ映画
△『高貴なる殺人』(1991/英/TV映画/未公開) ■未DVD化■ ※殺人ミステリー
▼『ロシア・ハウス』(1990/米)  ※「恋愛映画」の要素が強い静かなスパイ映画
▼『われらが背(そむ)きし者』(2016/英+仏)
▼『寒い国から帰ったスパイ』(1965/英)
▼『リトル・ドラマー・ガール』(1984/米)
▼『誰よりも狙われた男』(2014/英+米+独)

※小説は読まないので映画を観ただけの感想ですが、「英国のスパイもの」では、007等の
「スパイアクション映画」を除くと大抵ロシア(ソ連)側のスパイが英国の政府や情報機関に
「既に存在する」初期設定のようだ。実際に有名な事件もあった。ロシア=英国の宿敵?!
あと、イギリスの情報機関はアメリカのCIAに「頭が上がらない」という風に描かれてる。
『ロシア・ハウス』は映画監督ケン・ラッセルがセリフのある脇役(情報機関職員)で出演。
0418名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:41:20.90ID:hpkJLTAX
今、「凍結」さえも高くつく可能性があることが判明した。
公共放送ZDFの調査報道誌「フロンタル」は、ドイツとガスプロムのガス供給契約には「take it or pay it」(取るか払うか)条項が含まれていることを明らかにした。
2030年までに、ドイツは輸入していないガスの代金をガスプロムに支払わなければならない。

2030年まで、ドイツは輸入しないガスの代金をガスプロムに支払わなければならない。

"Frontal "とは、ドイツとガスプロムの協定について見識を持つ、有名なOxford Institute for Energy Studies (OIES)のことである。
この研究所の専門家であるデク・アープルズ氏は、この問題をより明確に定式化している。
「ガスプロムがお金を得るのは、そのためではない!」。

自殺の解決策?

長期契約は、買い手に割引を提供し、しばしば「take it or pay it」条項を含む-売り手に合意した金額を得るという余分な保証を与えるのである。

BPの「Statistical Review of World Energy」によると、ドイツは2019年に輸入ガスの51%をロシアから購入した。
また、ロシアのガスをEUに輸入している最大の国でもある。

2021年、ドイツのロシアからのガス輸入量は平均460億立方メートルだった。ベルリンの政府計画によると、
2024年末にまだこの国から届くのは「ごく一部」で、100億立方メートル程度になるという。

このままでは、2030年までにドイツは、輸入しないガスプロムからのガスだけでなく、代用として輸入するガスについても2倍のコストがかかることになる。

ロベルト・ハベックは、ガスプロムへの「依存度を下げる」計画を発表する際に、なぜ「take it or pay it」条項を無視したのか、
そして納税者の意思で1400億ユーロを浪費することをどう回避しようとしているのかを説明しなければならないことは、もはや明らかである。
0419名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:36:07.37ID:s5nycDHR
2022年1月中旬、東京メトロは全駅構内からゴミ箱を撤去した。
(略)
それから約4か月が経過した現在の状況を、読者から提供を受けた情報に基づいて取材した。
(略)
情報提供者曰く、「ゴミを捨てる場所に困ってのことだと思いますが、駅のトイレの個室に放置されているゴミが増えたのではないでしょうか」。
以下の画像は、同氏が目撃した個室内の様子だ。
飲み残した酒の缶やティッシュペーパーが放置されている。
(略)
ちなみに、奥に写っているのは履き替えた下着だ。
実際、駅の清掃担当者はどのように認識しているのか。
(略)
「駅のゴミ箱が撤去されて以来、トイレにゴミがよく放置されているように思うのですが、大変ですね」と声をかけると、その多くが「増えた」と回答。
「増えすぎだよ」と述べた人物もいた。
また、「全駅からゴミ箱を撤去」というのは実は正確ではなかったことも、読者からの情報により判明。
大手町駅のホームに、現在もゴミ箱が存在する。
通常のゴミ箱ではなく、ホームの中央部分に設置されたもので、取り外しが容易ではないのだろう。
0420名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:18:17.76ID:g77XyZGH
英国出身で俳優/脚本家/映画監督の「ブライアン・フォーブス(1926−2013)」の「関連作」
で私が観ている7本の私的ランキング。「俳優での出演作」は除く。◎◯△▼×の5段階。

△『紳士同盟』(1960/英) =脚本= ※「血の流れない」ユーモラスな集団泥棒映画
△『雨の午後の降霊祭』(1964/英) =監督/脚本= >>166
△『ステップフォード・ワイフ』(1975/米) =監督= 〈劇場未公開〉
▼『キング・ラット』(1965/米) =監督/脚本= >>215
▼『若草の祈り』(1970/英) =製作= ■未DVD化■ ※イーディス・ネズビット原作
▼『露骨な顔(顔のない男)』(1984/米) =監督/脚本= ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
×『小さな目撃者』(1970/英) =製作総指揮= ※マーク・レスター(1958−)主演

※『ステップフォード〜』の主演はキャサリン・ロス(1940−)。ジャンル的には「フェミ
ニズム・スリラー」? 彼女はホラー?の▼『レガシー』(78/英+米)でも似た役回りだっ
たはず。『ステップフォード〜』の「雰囲気だけ」で終盤まで引っ張る展開、悪くなかった。
珍作、怪作でもある。オープニングからタイトルが出るまでの数分間のニューヨークから
引越すまでの描写が「嗚呼、70年代アメリカ映画!」という映像でたまらなく嬉しくなる。
原作が『ローズマリーの赤ちゃん』(68/米)のアイラ・レヴィンで、否が応でも連想させる。
0421名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:40:19.07ID:g77XyZGH
HBO製作のTV映画『ラスト・カウントダウン 大統領の選択』(1990/米)。■未DVD化■。
監督はジャック・ショルダー。未読の原作はウィリアム・プロクノー『十五時間の核戦争』。

トルコのNATO基地からソ連に向かってミサイルが発射されたことを引き金としたソ連と
アメリカの間での全面核戦争の危機。佳作か凡作かで迷う。序盤から中盤までは、なかなか
面白いが、中盤から終盤にかけての盛り上がりに欠ける。最近ビデオで観たばかりなのに中
盤以降の展開は、眠かったし、憶えていない。いつか再見しよう。核爆弾を搭載してソ連に
向かうアメリカの爆撃機とソ連の戦闘機(ミグなんとか)との空中戦が迫力があって面白かった。
映像的には昔の作品だし低予算?なのでチープだけど、核爆弾を山の斜面に投下して後方から
迫ってくるソ連の戦闘機を核兵器の爆風?で破壊する。軍事知識はゼロなので、リアリティが
あるかは私には不明。核を投下した後の衝撃波で機体が激しく揺れたり、窓のカーテン?を
閉めて爆破時の閃光で失明するのを防ぐ仕組みとか、事実なのかは知らないが興味深かった。
米ソの大統領の電話会談とか、色々と◎『未知への飛行』(1964/米)が下敷きになってる感じ。
0422名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:19:18.99ID:g77XyZGH
【「当時の警察の最新捜査手法」?が分かるアメリカ映画】3本。◎◯△▼×5段階。
私の警察に関する知識はテレビや映画で得た不正確なもの。偶然にも全て1948年。

●「モンタージュ写真」⇒ ◯『夜歩く男』(1948/米) >>270

●「ウソ発見器」⇒ △『出獄』(1948/米) >>414

●「プロファイリング」⇒ △『大時計』(1948/米) ※『羊たちの沈黙』が有名?

※『大時計』の「プロファイリング」は、警察のものではなく、出版社の社員たち
が犯罪者の居場所を警察より早く突き止め独占取材するために、黒板に犯人の経歴
や特徴を一覧できるよう書き留め居場所を推理する様が「プロファイリング」ぽい。
私は未見ですが、リメイク作品がケヴィン・コスナー主演『追いつめられて』(87)。
0423名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:01:38.16ID:g77XyZGH
◆『映画の魅惑 ジャンル別ベスト1000』(1993年) ※INDEX(索引)付き>>410

【文芸映画・ベスト50】 野崎 歓
【青春映画・ベスト50】 鈴木布美子
【音楽映画・ベスト50】 千葉文夫
【伝記映画・ベスト50】 中条省平
【戦争映画・ベスト50】 吉村和明
【ラヴ・ロマンス・ベスト50】 安原 顯
【ミュージカル・ベスト50】 野口久光
【コメディ・ベスト50】 森 卓也
【ウエスタン・ベスト50】 蓮實重彦
【ハードボイルド・ベスト50】 鈴木啓二
【フィルム・ノワール・ベスト50】 筒井武文
【ミステリー&サスペンス・ベスト50】 藤崎 康
【SF&ファンタジー・ベスト50】 風間賢二
【ホラー映画・ベスト50】 黒沢 清
【B級アクション映画・ベスト50】 野村正人
【ドキュメンタリー・ベスト50】 古賀 太
【アヴァンギャルド・ベスト50】 松本俊夫
【サイレント映画・ベスト50】 岩本憲児
【日本映画・ベスト50】 上野ミ志
【ノン・ジャンル・ベスト50】 辻 邦生
0424名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:24:10.60ID:8xBnD0+n
2020年12月、エチオピア出身の元陸上部員の女性が、日弁連に人権救済を申し立てた。神奈川県の私立高陸上部で、入部後に起きた足のけがが原因で学校側から退部処分とされ通学を続けられなくなった、とする内容だった。元陸上部員は21年3月に同高を除籍となった。

 国、学校法人、仲介会社とその代表の4者を相手方とした申立書によると、元陸上部員は15歳だった19年4月、日本の仲介会社の紹介で単身来日。学費や生活費、食費を学校側が負担し、月2万円の「月給」を受け取る特待生として入学した。だが足の痛みが出て治療のため8月にいったん帰国。すると、高校から連絡先として指定された仲介会社代表に元部員側から連絡をしても応答がなくなった。さらに陸上部監督が本人の了承なく退学手続きを進めようとしていた。

 同年11月に再来日し、難民支援団体の援助で弁護士が入って学校側と交渉。一度は退部処分と、寮の利用や「月給」を含む特待生待遇の取り消しを告げられたが、後に学費免除は認められた。しかし退部処分は変わらず。20年12月の申し立て時点で、寮に住めないうえに生活費などを自力で賄うことが難しく、通学できない状態となったとしている。

 高校は京都新聞社の取材に対し、退部処分は認め「帰国中に連絡がなかったため。(学校側からも)仲介会社代表を通して連絡を取ろうとしたが取れなかった」と説明。「退学処分にはしていない。監督から退学になると思うと申し出はあったが保留した」とした。また「ADR(裁判外紛争解決手続き)を経て、寮費、学費とも免除で卒業させると提案した。本人が断った」とした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています