X



午後のロードショー part 43【テレ東】

0001名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:49.63ID:N7cGJwdU
午後ロー公式HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/smp/

サタ☆シネ公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/

午後のロードショー
月曜日から金曜日まで
13時40分~15時40分

サタ☆シネ
土曜深夜2時15分放送

公式Twitter
https://twitter.com/tx_gogoro?s=09

前スレ
午後のロードショー part 42【テレ東】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708170168/
https://twitter.com/thejimwatkins
0004名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:43:39.82ID:oLdwMyKo
字偉彙孝曖失字考鹿圧好悪た遺哀室勾慰依扱行孝ち磁荒更叱鹿幸考壱意
0009名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:09:49.73ID:Vh9gY5zp
なぜか落ちてた
マグニフィセント・セブンに地上波初マークが全然つかないな
0010名無シネマさん(庭:千葉県)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:30:46.00ID:sBF9CYCR
BSで放送したばかりだろう。時代錯誤もいいとこ
頭の悪いテンプレもそのままにせず、荒らしに対抗して立てるなら戻せよ。
0013名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:28:38.30ID:raGlmVil
来月の「ジョン・ウィック:パラベラム」って地上波初じゃないの?
0015名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:52:56.07ID:Zd6MYV81
フォーリングダウンそろそろかなと思ってたらやっぱりキタ

前回から二年もってないんじゃないか?
0017名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:46:53.29ID:dGdSaa4+
>>13
初だよ。マークはこれからつくはず
0018名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:57:15.56ID:MAt3+olV
愛と青春の旅だち
上級生も下級生もないし何年もいたようでもないけどアメリカの士官ってそんなすぐなれるのか
士官の親族への優遇?
女仕事中!勝手にズカズカ入り込んで連れ去るってとんだ業務妨害
悲喜交々いろいろあったけど私は元気ですというお話
心情変化の機微もないし全体的にはシーン切り抜きダイジェスト感
リチャードギアの左脇のアザみたいの何?

フェイク シティ ある男のルール
トンデモ刑事もの
警察は汚職に走りがち(大変よくあるでしょう)
巻き添えかわいそう
このタイトルの意味は?
0019名無シネマさん(庭:神奈川県)
垢版 |
2024/03/15(金) 10:35:53.36ID:fxTkaT8T
ジョン・ウィック3やるのか
0020名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:56:29.91ID:AYCM6cSP
前のスレ全然使い切って無いと思ったが落ちたのか
1乙
0021名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/15(金) 13:38:05.45ID:w4ZNbpg5
スーパーマグナムはブロンソンがセガール化してたな
0022名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/15(金) 14:21:04.67ID:Hagu0fKs
ボーン5の吹き替え、新録の方か。
0023名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/16(土) 12:39:44.12ID:G9vSEt9P
スーパーマグナム
めちゃくちゃでおもしろかった。
盗人をその場で射殺とかひどい!ってね!盗みに対して死刑なのかよ!みたいな。
ひどい街、ひどい人々でおもしろかったね
0024名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:39:35.90ID:p3iMiREh
フューリーで敵国兵が銃持って女の家に上がり込んで来てその敵兵に手相見てもらっただけで女が落ちて性交渉して
しかも会ったばかりなのに女のほうがガチ惚れするていうあり得ない展開でフェミ激おこ案件だろ
0025名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:45:35.51ID:ze7qpjrp
ボーンシリーズってもしかして主役声優が全員違うのか?
マットデイモンの吹替も作品によって結構バラバラだし専任者がいないのか?
0027名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:47:25.38ID:ze7qpjrp
1作目のアイデンティティーは誰だった?
今回の放送1作目だけ見逃しちゃったわ
0028名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:11:05.92ID:sEiHJWdl
パメラランディの声は3作目が好きだな
小山さんも悪くないけどちょっとヒステリックに聞こえる
しかしジュリアスタイルズがヒロイン扱いされてるのか腑におちん
0030名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:45:01.16ID:ze7qpjrp
>>29
三木さん→平田さん→三木さんという流れだったのか
教えてくれてありがとう
次のジェイソン・ボーンがもし平田さんだったらまた混乱しそうだな
0032名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 22:12:28.06ID:It7qfb3y
録画したアナコンダ観てるけど、この前のアナコンダvs.殺人クロコダイルのときと同様、ナレーションの人わざわざ昔のサメ特集の声に変えて作品紹介してるw
こういうモンパニ映画に昔の午後ローの思い出がある人が制作側にいるのか
0033名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:06:39.79ID:s61P2ePb
スーパー・マグナム
ここは ちょうはんざいとし メトロシティ
ルパン感があるオープニング音楽いいね
こんな街だれも住まんやろうにめっちゃ賑わってる
おじいちゃん足おっそいけど防弾で助かってる
ラブ展開に無理があるだろ
紛争地域並みの惨状なのに明るい音楽と相まって悲壮感がないね
ゲームみたい。敵のリアクションといい『メタルスラッグ』みたいな

タイムリミット
普段は番組表で役者名・役名なのに逆だった
ジャンルとしてはサスペンス?
緊迫感とコメディ、軽妙でいい感じでした
0036名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2024/03/18(月) 14:56:28.14ID:JF7W4E5c
映画公開当時は、「あの『ホーム・アローン』のマコーレー・カルキンがサイコ・サスペンス!?」とひどく驚いた覚えがある
0037名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/18(月) 16:34:50.80ID:W1gmkUIu
危険な遊び、今だといろいろ問題になりそうな映画だけどよくこれ放送できたな
同じくサイコパスな子供が主役のマイキーという映画もあったけど
あれは危険な遊び以上にえげつない内容だから一生放送できないだろうね
0039名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:54:30.49ID:SrRzlV8J
ボーン・アルティメイタム
主人公の吹き替え戻ってる。けど今度はパメラの声が…
全世界通信傍受システム『エシュロン』なんて説明もなく出てくるけど分かって当然ですか
時系列どうなってんの?前作のラストは実は時間飛んでて今回の暗号の件だったって
元々伏線張ったつもりだったのか。同じ監督だし
息をつかせぬ表現したいのは分かるんだけど、何やってるか分かりにくい場面が多い
お決まりの流れな作品で安定ではあるけど観てて眠くなってしまった

危険な遊び
カルキン少年は一世を風靡したけどその後大成はしなかったのかな
妹役はリアル妹?
コナン君が主人公に見えるけど主演は敵役のほうか
木登りや崖を滑り落ちるシーンとかどうやって撮影したか気になる
おばさんあの崖上ったのか、すごいな
子役がしっかりしてて感心。日本でこれだけできるのはえなりかずきと安達祐実くらいか
0042名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:10:21.44ID:iF90sK3o
危険な遊び
母ちゃんにあまり葛藤がなかったのワロタ
0043名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:29:27.06ID:1XRGQd2n
ピーターウィアーといえばキラーカーズ・パリを食べた車だろう
0044名無シネマさん(公衆:東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:13:04.46ID:MdgAewYj
危険な遊び。これは面白かった。
地味ながらもゾワゾワさせる恐怖があったし、ラストの余韻も良い。
0045名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:02:26.01ID:u9lNrXj6
4月のラインナップ全部公開された
使い回し多いけど個人的に前から気になってたやつ多くてうれしい
0048名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:24:59.17ID:wfsXoq7S
フェイクシティ、途中に出てきた"きゅうはく状況"って言葉どういう意味で使われてるの? てか何であの場面でその言葉が出てきたの??
0049名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:01:54.05ID:K35EfKqS
ブルドッグ
ひげディーゼル、なんか印象違うね
「大丈夫か」言ってないでお前が早く911しろ
復讐劇だけどラテンノリで重くない
んでブルドッグとは?犬は出てきたけど
0050名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:45:35.01ID:3HnGu7KD
午後ローは公式サイトに地上波初ってつけるのやめたのか?
あと1週間なのにマグニフィセント・セブンに地上波初マークが全然つかない
0051名無シネマさん(みょ:千葉県)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:33:18.33ID:MVhe11fn
危険な遊び
少女が氷の張った池で溺れるシーン、実際に撮影したら大問題だよな? 本当に心臓発作を起こす危険もあるし
あれどうやって撮ったんだろう。あの氷って全部偽物なのか? だったらよく出来すぎてるし。わからん
0053名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/20(水) 16:46:16.42ID:Cgkfsa3j
先月だったけ?
博士の愛した数式をやったばかりだけど
放送は祭日ではなかったかもしれないが
0054名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2024/03/20(水) 17:08:20.40ID:XfMROf9z
祝日での放送の可否はジャパネットたかた のご意向でOKだったりNGだったりするんじゃないのかな
きょうはテレビ東京の肝いりの企画っぽいから旅番組スペシャルの6時間オーバーにOKなんだろうし
0057名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:10:12.08ID:1cmk1RzU
いまさらだがアナコンダ
アナコンダの顔面ドアップや赤ちゃん蛇はロボットや本物を使い、激しい動きや全体が映るシーンはCGと場面ごとのアナコンダの使い方が上手い。サローンの存在感がすごい。一部アナコンダより目立ってたシーンもあった。冒頭のマッチョ、似てるなと思って調べたらやっぱりダニー・トレホだった。ジェニファー・ロペスやオーウェン・ウィルソンだったり意外にキャスト豪華よね。この頃のアニマルパニック系ではディープ・ブルーと、モンパニ系ではトレマーズやザ・グリードと張り合えるレベルの映画
小さい頃からずっと好きな映画。ライバルのセガールが消えたから午後ローで最も放送された映画No.1とれるかも
0058名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:19:23.25ID:1cmk1RzU
危険な遊び
マコーレー・カルキン怖い。イライジャ・ウッド若っ!な映画。思ったよりホラー要素強くてけっこう面白かった。最後助ける方が違ってたらミスト、セブンに並ぶ鬱映画となった可能性も
ブルドッグ
ショーンと黒人の声優、どっちも大ベテランだけどあんまあってなかった。一つ一つのアクションシーンはガッチリしてていい。ただあんま復讐してる感が薄くてイマイチハマれなかった。あといつの間にか午後ローでのキャスト表記がビン・ディーゼルからヴィン・ディーゼルに変わってた
0059名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:18:37.98ID:QA9Qq36F
4月のフォーリングダウン楽しみだな
0060名無シネマさん(宮城県)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:51:12.71ID:0ueons1U
ブルドッグ。映画はお粗末だったが、吹き替えはオールスターだった。
0062名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:54:03.66ID:bUtK1kaN
ノリスはもう84歳なのね
0063名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:33:56.56ID:v+bhIhJQ
ランボーラストブラッドも、ジェイソンボーンもBS版の吹き替えだったのは嬉しい。
0064名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:25:43.49ID:cA+QGT5V
ジョンQ 最後の決断
8歳にして裸のマッチョマンに興味津々の息子
イントロのあれなんだよ、と思ったらそういう
創作だからご都合ですという作品
結局手術費はどうしたの?

ジェイソン・ボーン
前作から9年、明らかな老けが
トミーリーおじいちゃん。声は大塚さんか、あんまり違和感はない
パメラさんはお払い箱
手癖が悪すぎる主人公
「カーチェイスしてる」でクスッとした
はいはいボーンさん最強最強。コーディネイターかなんかでしょ
0065名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 01:02:10.88ID:PUEsEOu9
ボーンは123が面白いんだけど4はアレだし5のマットは確かに老けてるな
ずっと逃亡生活な設定の筈で3~5のエピソードの間に何年も何してたかわからないから
何故かまた唐突に追われ始めたみたいな不自然さは有るな
123のような余所見してる間も無いようなスピード感は無いし
久しぶりにリアタイで実況に居たけど雑談が花咲いてたわw
0066名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:41:23.39ID:l/yqdgUV
これで最後は美味しいもんじゃない
さっと抜くか車間取るだね
削除されないは別だから
0067名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:48:52.67ID:EZsADIVt
ここからまた
子泣きじじい感あるという説が有力なんだけど
これが以上懐に入るけどあのコピペ消えたてことだな
特殊な銃を使って
0068名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:27:24.76ID:ogifRxCQ
原作時点で
ドラマだとそういうのやらんやつはさらに、あえて書かないが
https://1x.halq/eVMrgzF
0070名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:55:11.93ID:fO+38rG/
ボーンはモービーのミュージックビデオくらいにしか思わん
EDのイントロだけで全部もってくわ
0071名無シネマさん(みょ:千葉県)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:09:05.59ID:xGZpxe/c
ジェイソン・ボーン
回想シーンの若いころのマットはどうやって撮影したんだろう。特殊メイクと、あとはCG加工か何かでしわを消したのかな
0072名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:32:03.60ID:5IifB6CR
「ジョンQ」、いつも思うけど銃の携帯や所持が許されている国で、「こいつ、銃を持ってるぞ!」は笑ってしまう
0073名無シネマさん(みょ:千葉県)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:18:52.76ID:r/MkZDTo
アメリカで刑事さんにインタビューをお願いして、その刑事さんがレストランで上着を脱いだらショルダーホルスターに拳銃。周りのお客さんが驚いた顔をしたので、あわてて刑事さんが上着を着たって話を聞いたことがある
日本だって寿司職人が包丁を持って歩いてたら警察がきたりするし。それと同じなんじゃないか
0074名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:36:12.04ID:8IRa6Id1
>>59
最初ヒステリーが結果世直ししてくおもしろ映画かと思ってたら…って作品
0076名無シネマさん(庭:千葉県)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:01:07.37ID:sPuq0c12
今日はキング・オブ・エジプトか
フジの月9が不評で永野芽郁ちゃんも苦しい時なのに追い打ちを掛ける気かw
0078名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:43:08.86ID:8kYF6a+G
危険な遊び
悪役が大人だったら普通に死んで終わりだろうけど
これは子供だし結末どうなるんだろう?と先が気になった
あらすじで衝撃のラスト!って書かれてる映画はたいていそれほどでもないことが多いけど
これはまさしく衝撃だった。究極の二者択一だな
結末といい幼い頃のイライジャがめっちゃイケメンなことといい、非常に見応えのある作品でした
0079名無シネマさん(みょ:千葉県)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:57:56.45ID:PBMpGn2k
キング・オブ・エジプト
WIKI見たら吹き替えは4バージョン。そのうちソフト版が二種類あるな。午後ローでやったのは2らしいけど
これってなんで二種類あるんだ? BDとDVDで違うってこと?
0080名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:08:41.49ID:HiUloc/y
凄かったなぁ永野芽郁の吹替え
ほうちゅう、力也、みゆきち等々
周りが上手い声優ばかりなのに何でそこに混ぜるかねw
0081名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:03:37.49ID:FCVQFA/K
ジェイソン・ボーン
前3作と比べて地味になったなって印象だけど、ラストのカーチェイスとシリーズ通してのスタイリッシュな格闘シーンは見所。普通に面白かったから続編作って新3部作としてシリーズ化してくれ
キング・オブ・エジプト
永野芽郁の吹き替えが×映像は綺麗。ジェラルド・バトラーの悪役って割と珍しい。いつも最強無敵の役柄だから今回も普通に勝ってしまうのではと思えるほど。中盤の砂漠のシーンでのトカゲみたいなやつかっこ良かった。扱い雑すぎて可哀想
0082名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:13:36.90ID:FCVQFA/K
交渉人
いつもの午後ロー的なんちゃってB級サスペンスかと思ったが、序盤からハイテンポで話しが進み開始30分辺りで名作だと察した。デヴィッド・モースが出てきた瞬間彼が黒幕だと思ったが、ラストめちゃめちゃかっこ良かった。誰が黒幕なのか全く分からず最後まで引き込まれた。個人的にサスペンス映画で面白いと思ったのは1月のデジャヴ以来
久しぶりに名作と呼べる映画を見た。今月はこれが1番面白いかな
0083名無シネマさん(庭:千葉県)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:18:23.91ID:jl5vctTR
俺は肝心なところイマイチ強引で腑に落ちない部分が有ったんだけどな
そこまで絶賛されたら後から書き辛いわ
楽しめたのならそれが一番だ、良かったねw
0084名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:48:14.89ID:FCVQFA/K
確かに自分もラストのフロストに自白させる作戦がかなり強引なところとか、気になる点がなかったわけではない。でも映画としての盛り上がり要素はきちんと詰め込んだサスペンス映画の名作って感じ
あとこの映画、本編139分で午後ローだとかなりカットされてて、肝心な部分がカットで飛んじゃってる可能性がある
0085名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:00:54.32ID:jl5vctTR
真犯人探しがキモなドラマ仕立てでキャスト見たら
まあケヴィン・スペイシーが黒幕でデビッド・モースも悪のサイドだろくらいに思うわな
そこを裏切って驚かせようって事なんだろうが
フロストがちょっとキャラ弱くて、おまえだったのか!って驚きが薄い

わざと急所を外したって撃たれたら痛くて転げまわるか反撃するわ
痛みを堪えてジっと死んだふりをしているなど
相当な事前打ち合わせが無いと急場しのぎじゃあり得ない
その咄嗟の作戦を示唆したのがスペイシーの「シェーン」の話だけ
あれで全てを理解して死んだ演技から狙い通りに自白を引き出したってのは無理筋
そもそもシェーンを知らない視聴者は誰もピンと来ない
カットが入った所為も有るとは思うがw
0086名無シネマさん(みょ:千葉県)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:42:59.55ID:A3wsxsBD
キング・オブ・エジプトって、あれ冷静に考えたらほとんどクロマキーで撮影してあとから合成したんだよな
神と人間の会話シーンもよく嚙みあってたけど、現場では相手のいないところでしゃべっててむなしかったろうな
0088名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:30:13.82ID:t/OyaEt7
キング・オブ・エジプト
あー見逃した悔しい。ちらっと見た感じスパイダーマンやハリポタと同系統っぽい
くっそイケメンなコスターワルドーさん準主役。この前は何で見たっけ、なんか列車で戦うやつ?
みんなワキ毛丸出し
TMレボリューションみたいな衣装の神
ディズニーワーナー系のあの感じ

交渉人
この前やった交渉人がデスゲームやらされるのとは無関係か
犯人はヤスという予測の域を出ない定番オチ
脇腹撃たれただけの主人公の生死確認もせずベラベラ自供してしまうマヌケな黒幕
決死のハッタリをフロストにかけた根拠が薄弱。言葉とは裏腹に銃の用意してたからってだけ?
ふたりの交渉人が通じ合って即興で相手を引っ掛けたカタルシスより、無理やり感が先立ってしまう
0089名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:45:51.15ID:rag1AGXi
キングオブエジプトは期待して映画館に観にいったけど、内容を覚えてないぐらいの映画だから悔しがらなくて大丈夫だと思うw
0090名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:33:15.94ID:3iV1bDjr
キングオブエジプト懐かしいね
大ゴケした映画で有名だけど地味に初放送はフジの土曜プレミアムだったんだよな
0091名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:16:43.04ID:cvXvsClO
永野芽郁の吹き替えはキャメロン・ディアスの吹き替えやったはしのえみ級の棒演技
0094名無シネマさん(庭:千葉県)
垢版 |
2024/03/30(土) 02:49:07.50ID:aX8BviWA
マグニフィセントセブン
新感覚アクション西部劇!なんとデンゼル・ワシントン主演ほか個性派キャストも勢揃い!
早撃ちガンマンだけじゃ無いダイナマイトどんどん&ガトリングガンばかすかワイワイ!
みたく頭空っぽにして楽しめば面白い作品なのだがw

アレが「七人の侍」や「荒野の七人」ベースのリメイクとか言われたら笑止
まだ南北戦争の余韻も残る西部開拓時代に黒人の呼びかけ応じて
銭にもならない決死な人助けに白人が集まらないよ
双方にインデアンはまだいいとしても韓国人ガンマンとか
時代の常識有り得無くしてまでポリコレ配慮ですか?

特に欲目も無く何故そんな無理なミッションに命を懸けたのか
人助けに理由なんか無いんだよって感じに生き残った3人が去って行くのがシブいのに
デンゼルの動機って結局は私怨じゃんか
あれじゃダメだわ
何で旧名作のタイトルに寄りかかってあんな映画撮るのかワケわからん
こんな時間まで録画を消化してた俺がアホみたいw
0095名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:19:52.55ID:d54Hfrh4
>>94 は昭和のおっさんなのか知らないが、学生の俺には(アレが「七人の侍」や「荒野の七人」ベースのリメイクとか言われたら笑止)という言葉に呆れるわ
展開をリメイク元と全く同じにしたらつまらないから多少ハリウッドなりのアレンジなんて当たり前だろ。デンゼルの動機が私怨って、デンゼルだから復讐ベースなんだろw
逆に言わせてもらうと、荒野の七人はともかく、このマグニフィセント・セブンに七人の侍が作品の質で勝てるとは到底思えない。まずキャストで負けてるしw
0096名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:03:28.38ID:AfLwl+63
マグニフィセントセブンの敵ボスはキレのある非道なキャラだったのに終盤はヘタレであっけなかったのが残念だった。
0097名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:13:15.63ID:zaKv4FUm
マグニフィセントと聞いてアンジェリーナ・ジョリーの魔女のヲ思い出すがあれはマレフィセントなんだな
0098名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:27:05.92ID:1UUPtfNr
>>95
大当たり!俺は昭和のオッサンだよw
映画を観ての感想など人それぞれ 平成の小僧も令和のガキも関係無いわ
おまえがどう呆れようが知ったこっちゃ無い
映画の感想はともかく人様の感想の感想など大きなお世話だよ

同じに作れよとか新旧の技術的な勝ち負けなど言って無い
キャストで負けてる云々もそれこそ笑止
学生だって?いろいろ浅いよ
まだまだ学ばなきゃならない事が多いねw
0100名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:32:46.79ID:ZHDqb4w6
放送予定に入ってたスペルが何処か行ったままだね
昼間が無理ならサタ☆シネでやればいいのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況