X



神が舞い降りたに違いない楽曲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/31 00:23ID:AMvTqQyy
いままで聴いた楽曲で、「この楽曲は人間の成せる技ではない」と
思ったモノがありましたら、挙げてください。
作曲という意味でも、演奏という意味でも、アレンジという意味でも。
0423名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/18(水) 17:26:24ID:9dwyAR7V
>>420
読みにくっ!
0424名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/18(水) 17:52:59ID:WnLUEx/D
つよがりがいいな
0425名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/19(木) 06:13:22ID:???
LOSERかな、あまりに売れたんで聴いてたらダサいとか思われるかもしれないけど。
13年前初めて聴いたときの感動といやなかったよ。
0426名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/19(木) 06:16:55ID:???
あと上でクリープあげてる人何人かいるけどレディヘだったらジャストかな。
ニルヴァーナ喰った感じがいいし、鍵盤でイントロ弾くと神の存在を感じる
0427名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/19(木) 10:15:04ID:qzHZM+U5
ビートルズの『ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー』は単なる良い曲のレベルを越えて、どこか時空をさ迷える曲だ。

ビーチボーイズ『神のみぞ知る』に神が降りてきたかどうかは神のみぞ知る。

邦楽ではXの『DHALIA』かな。人間技じゃない。
0428名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/19(木) 15:23:40ID:kU1Sq2M3
邦楽だと、、、ミスチルの名もなき詩、
19 「卒業の歌、友達の歌」
X UNFINISHED

洋楽だと、、、Good Charlotte “The DayIDie”
Oasis “Listen Up”
Beatles “The Fool On The Hill"

ミスチルの名もなき詩はかなり印象いいと思う。最後のサビはこわいくらい。
桜井の才能が見事に現れた作品。 初動の記録もってるだけあると。
0430名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/22(日) 10:27:41ID:tuwxMy8M
Silent Love
0431名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/22(日) 15:47:33ID:3OrLKPSH
古謝美佐子の「童神〜天の子守唄」だな。
カーラジオでたまたま聴いたのが初めてだったけど、
あまりに美しすぎるメロディに一瞬で涙がボロボロ出てきた。
前が見えなくて運転できないから路肩に車停めて聴いた。

元ちとせだか夏川りみだかがカバーしてたけど、
古謝さんの声じゃなきゃダメ。
0432アンジェリーナGG
垢版 |
2006/01/22(日) 21:16:54ID:LZwQBQD2
chenge the wolrd
0435名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/22(日) 23:17:41ID:00PdPoQh
XのStab Me In The Back PATAの速弾きが神
0436名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/23(月) 02:10:00ID:lMH/Jugy
RADWIMPS イーディーピー
0437名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/23(月) 02:58:47ID:nRMPovHA
You don't know what love is  エリックドルフィーのプレイ。 これ以外にないな。
0439名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/23(月) 20:30:35ID:???
カノンはマジ神
最近じゃミスチルのアンドアイラブユー
0440名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/23(月) 21:18:51ID:MIkT5APD
ショパン、バラード1番
0442名も無き音楽論客
垢版 |
2006/01/28(土) 21:40:52ID:???
パッヘルベルのカノンは別格。
威風堂々もいいと思う。
邦楽ですごいと思うのは、
井上陽水『少年時代』
オフコース『YES YES YES』
0443名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/03(金) 09:22:36ID:JY4Ch3mo
シューマンのトロイメライは神曲。
短調の部分も絶妙。
生まれるべくして生まれた曲、とでもいいましょうか。
0444名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/03(金) 13:32:14ID:OM+MLfHN
MY WAY
0445名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/03(金) 16:54:29ID:07dDHOUn
曲じゃないけどレンジの大和は有る意味神ww
0446名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/03(金) 18:38:17ID:LmY9QEd4
アランフェス協奏曲


スピッツの楓


バンプオブチキンの天体観測
↑今のバンプの曲は糞みたいだけどこの曲は輝いてるなと思う。
0448名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/06(月) 01:51:26ID:FIbRYEai
CHAGE&ASKA「WALK」はASKAに神が降りてきてる。
0449名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/06(月) 07:47:41ID:???
えっと、神憑ってることと自分に酔っていることは違うんだよ
0451名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/06(月) 19:40:03ID:CLB2blBY
モーツァルトのレクイエム
0452名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/07(火) 01:08:58ID:???
WALK「君を失うと 僕のすべては止まる」ってやつね、懐かしい、、、スバルのCMだった?
あの頃の飛鳥涼はほんまに凄かった。
0453名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/07(火) 01:12:53ID:OzU71DHM
どうして神様はこんなにいろんな人達の所に降臨しているのに、僕の所には来てくれないのですか?
0454名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/07(火) 01:15:45ID:9s82fd6z
もれんとこにも来ない・・・・・良い子にしてるのに。
0455名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/08(水) 02:06:40ID:???
音楽の天使ってやつは、名演奏してるとこに降りてくるんだってさ。
全く君らわかってないね。
0456名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/09(木) 00:43:22ID:2+CqJtMC
神いすぎじゃね?
0457名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/09(木) 05:11:04ID:WLgisMh7
浜崎あゆみ「HEAVEN」
ラレーヌ「レッスン」
犬神サーカス団「鎮魂歌〜レクイエム〜」
0458名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/10(金) 02:19:58ID:849u+8qp
ショパンのポロネーズ『幻想』と、それを弾いているエフゲニーキーシン
0460名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/10(金) 02:48:02ID:mhk6PME4
BON JOVI/LIVIN' ON A PRA YER
U2/WITH OR WITHOUT YOU
TINA TURNER/THE BEST
ABBA/DANCING QUEEN
0461名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/11(土) 18:19:23ID:2BjU1n2P
小田和正「言葉にできない」
0462名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/11(土) 21:14:36ID:diJEaZic
R.E.M.

マイケルスタイプの作るものは全て神の曲だと思う。 
「マンオンザムーン」
「ナイトスイミング」
「オレンジクラッシュ」
「レボリューション」
「世界の終わり」
    ・
    ・
    ・
0463名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/11(土) 21:16:12ID:diJEaZic
Beck
「Loser」
0464名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/11(土) 21:29:00ID:yOq6YKOt
TRY-TONE「らいおんハート」「白い恋人達」「Everything」「クリスマス・イヴ」
0465名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/12(日) 03:18:55ID:I00YLbly
NIRVANA「DIVE(Demo 1989)」
0466名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/12(日) 23:34:55ID:qJjuD2GI
最近のは降りてないね。
0467名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/13(月) 01:06:19ID:pjDSVP5l
和田薫/半妖犬夜叉
METALLIKA/「THE UNFORGIVEN」「NOTHING ELSEMATTERS」
B'z/[Callig][さまよえる蒼い弾丸]
ロードオブジャー/「朝焼け」
Zwei/Pretty Queen
羽毛田丈史/[地球に乾杯]
葉加瀬太郎/[情熱大陸]
坂本龍一/戦場のメリークリスマス

神が舞い降りるのにジャンルなんて関係ないんだなーと改めて・・。
0468りんご
垢版 |
2006/02/13(月) 01:13:20ID:sejm5iKe
スキマスイッチ/「奏」
こんな心のこもった歌詞はどこにもないと思う
0469名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/13(月) 15:52:59ID:???
キース・ジャレット「ケルン・コンサート」を聴かずには死ぬは恥。
0470名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/13(月) 17:58:54ID:wszcwPcZ
X/オルガスム。
武田鉄矢/少年期。

特にXは神を降臨させれる唯一無二のバンド、いや、彼らそのものが神なのかも。。。
0473名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/14(火) 14:14:06ID:???
かせきさいだぁ 「じゃっ 夏なんで」


お腹の力が抜ける
0475名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/15(水) 01:50:00ID:xGAtga9c
チャゲアスがアジア人で初めてMTVunpluggedに出演した時の音源。
0476名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/15(水) 20:05:01ID:VFmskrrl
他でも挙げておったが、MADの神歌は衝撃的だ。
0477名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 02:15:33ID:wdtNE/R0
大塚愛の夏空
0478名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 02:23:59ID:pPz+ZoRC
aiko の カブトムシ &
ミスチル トゥモローネバーノウズ!!
0479名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 02:38:24ID:wdtNE/R0
黒夢のBEAMS
0480名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 02:45:27ID:8NHHiFHb
やっぱ哀・戦士だろ!!!
0481名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 17:50:03ID:NJVlyC/N
>>479
わかってるな君は
まあLike A AngelとNEEDLESSや自閉症も神
SADSと黒夢は神
ヒップホップ?
10000000年たっても神など光臨しない
歌じゃねぇよ
詩だな
メロディーなど求めていないのだから
0482名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 18:00:59ID:gXXo/b/T
詩はより人間的なほどいいものだろ?
何もしなくても五感に訴えかける
 *:・'.。・:*:・音*:・・:*:・'☆
こそ神が降臨するんじゃないカィ(*゚▽゚)/゚・?
0483名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/16(木) 21:40:22ID:???
やっぱLed ZeppelinのStairway To Heavenかな
5分56秒過ぎからの展開はヤバい(;´Д`)ハァハァ
0484名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/17(金) 21:50:14ID:UqY+Fvih
大塚愛のプラネタリウム
0485名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/18(土) 02:08:34ID:/JtDeur6
大塚愛?神は降りてない。間違いない。
悪いけど。
0486名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/18(土) 09:00:48ID:FGYKJj7h
HOTEI VS RIP SLYME
BATTLE FANKASTIC
0488名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/18(土) 16:44:51ID:???
ほんとだよ大塚愛なんかに神が降りてるだなんて大バーゲンセールだ。
本当のミューズはそんなものには断じて降りない。
0489名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/22(水) 02:12:47ID:???
90年代前半まではチャゲアスの楽曲に音楽の神が舞い降りてたな。
今は2ちゃんのウォッチャーが空気ぶち壊してる。こんな音楽以外でギスギスし、まとまりのないとこに二度と神は降りてこない。
0490名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/22(水) 22:39:19ID:hVZ1UJsV
大塚のプラネタリウムには神が降りた
0491名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/23(木) 04:45:17ID:41AHSRe6
ミスチルのOVER
最初のメロディーでヤバイ
0492喪桃
垢版 |
2006/02/23(木) 17:27:35ID:???
aikoのカブトムシは神が舞い降りたと思ったお
0493名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/24(金) 23:00:55ID:???
Duke Ellington & John Coltrane より In a Sentimental Mood
Ellington 自身が神

ところで、いまさらながらスレタイについてなんだが、
「舞い降りる」のは天使、神は「降臨する」。
0494名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/25(土) 01:58:16ID:???
確かに、と思ってぐぐったら、
「神が舞い降りた」の方が「神が降臨した」より多かった('A`)

七尾旅人の生涯の秘密は地味に神。
0495名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/26(日) 07:20:59ID:JaCpifoH
群青日和のオルガン
0496名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/26(日) 22:35:24ID:eDdeEamr
森高千里「マイ・アニバーサリー」「薹(とう)が立つ」「ボーッとしてみよう」
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
0497ヨシキ
垢版 |
2006/02/26(日) 23:05:22ID:???
]のサイレントジェラシー
0498ヨシキ
垢版 |
2006/02/26(日) 23:17:09ID:???
ぁやっぱ]のアートオブライフだぁ〜
0500名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 00:16:27ID:KbXE2lwb
>>273

漏れは2ndの方がどっちかっつーと好きです。アンディに同意。
でも1stも3rdも素晴らしい。心が救われるよ。
0501名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 01:38:01ID:PVFOQviu
デヴッドボウイのLife Of Mars。泣ける。
0502名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 07:55:00ID:MYXd7QM3
神が降臨した音源

『WALK』

by CHAGEandASKA
0503名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 13:46:41ID:???
>>443
禿同。ピアノで何回か弾いてると何か取り付かれたような感覚に襲われる。
あとショパンの「幻想即興曲」。トリノで荒川がショートプログラムに使った曲。
私は弾けないけど何あの指の動き…ショパンはある意味キチガイなんじゃと思えてくる。
詳しくないんだけど「即興」ってことは本当に即興に近い形で作られた曲なのかな?
だとしたらマジで神降臨したとしか思えない。
0504名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 23:53:53ID:AIrRyC0S
コンドルは飛んで行く
間違いない!
0505名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/28(火) 00:21:20ID:GNq6fodH
坂本龍一 千のナイフ
0506名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/28(火) 04:09:34ID:wCN3BUSq
最近のチャゲ曲
0507名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/28(火) 07:05:30ID:3JDaz+rP
ほとんどの邦楽に神掛り的な曲などない。
特にヴジュアル係は。
0508名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/28(火) 15:15:33ID:h0Rq6XCg
浜崎あゆみ&つんくのLove〜since1999〜


マジ素晴らしい!!神!!
0509名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/28(火) 15:36:20ID:???
>>503
トロイメライ聴くと銀色のハーモニー思いだしてしまうアテクシって…
0510名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/01(水) 21:16:52ID:cdkMTp+h
>>507
V系はほとんど神だろ
0511名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/01(水) 21:21:28ID:OWzea0vl
ゴダイゴ  モンキーマジック
0512名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/01(水) 21:53:29ID:dSuCnpXZ
神・降りてねーな。
      降りても感知外の神である事はたしか。
0513名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/01(水) 22:28:25ID:???
NIRGILIS  sakura
エウレカの新しいオープニングだけどかなり神おりてるこれ
0514名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/03(金) 09:07:47ID:mc4+zAR0
篠原涼子「恋しさとせつなさと心強さと」
0515名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/03(金) 14:07:19ID:JxOGUKN0
澄み渡る空、その向こうに僕がみたもの/fra-foa
0516名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/08(水) 23:14:39ID:IyUB9qBW
BONOがいうには、エルビスはエルビスが歌ってるんじゃなくて
音楽が憑依して彼を狂ったように歌わせていた、といってた。

日本人なら誰だろ?美空ひばりや、ちあきなおみ?
0517名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/08(水) 23:18:42ID:+oyUyOC/
エレファントカシマシの曙光は神懸かりもいいとこ。七分の曲なのにいつ聞いても二分くらいに感じる
0518名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/08(水) 23:34:50ID:uwsnKqt5
薔薇娼婦麗奈/THE YELLOW MONKEY 
Magical Dreamer/リンドバーグ
Olive/レベッカ
KISS YOU(LIVE VERSION)/TM NETWORK(アルバムGROOVE GEAR 2にて収録)
HOT FOR THE TEACHER/VAN HELAN
0519名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/08(水) 23:39:04ID:uwsnKqt5
あともう1曲
欲しくて欲しくてたまらない/サザンオールスターズ
0520名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/09(木) 01:13:59ID:+/OJE0vx
虹ならラルクより電気グルーヴの虹
神曲って言ってもいいよ。
0522名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/09(木) 12:29:53ID:uCXpe4SG
Slipknotのpople=shit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況