X



【感想】 ソロギターうpスレ 【助言】
0001名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/04(土) 07:55:11.89ID:???
 このスレは、特に独学者の皆さんが、自分の演奏をうpして率直な感想や助言をもらい、演奏力の向上を
図ることを目的とするスレです。ギターは弾けてなんぼ。そして演奏の欠点というものは自分ではなかなか
わからないものです。皆の協力を得て魅力ある演奏を目指しましょう。

 さて、私たちは誰もが、現実世界やネットの世界でいろんなギター弾きの演奏を聴いて感想を持ちます。
そして例えば「この人の演奏は下手だなあ」というような感想を持つ場合、なぜそう思うのか必ず原因が
あるわけです。でもそう思われてしまう原因や対策を具体的に指摘してもらえる場って、なかなか無いと
思いませんか? 現実世界では遠慮があって率直な指摘はし辛いし、教室に通っていても甘い指導しかしな
い先生も少なくないようです(厳しくすると生徒が逃げるからでしょうかw)
その点、皆さんよくおわかりのように2chは完全な匿名掲示板だからこその忌憚の無い率直な感想や
助言が大いに期待できると思うわけです。気軽にご利用いただきたいと思います。

【うp】
 1.ソロギター演奏であればナイロン弦ギターでもスチール弦ギターでもかまいませんしジャンルも問いません。
 2.率直な感想や助言をもらいたい人だけうpして下さい。上手い人はご遠慮願いますw
※3.曲の一部分とか最後の部分とか、感想や助言がほしいところだけのうpでも構いません。
 4.感想や助言に対する応答は原則として不要です、ご自由に。また、感想や助言は様々ですから自分に
   とって有益だと思われるものだけセレクトして参考にして下さい。
 5.具体性の無い貶しだけのコメントは無視して下さい。そんな人は弾けなくて劣等感を抱いてる人ですw
0002名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/04(土) 07:56:05.62ID:???
 6.コメントしにくい曲だとか、興味がない曲だとか、その他いろんな理由で感想や助言のコメントが全く
   もらえない場合もあると思われますが、ご了承下さい。
 7.できれば「曲名」や「ギター歴」などを書いて下さい。演奏に関する情報が多いほうが的確なアド
   バイスをもらえると思います
 8.ぜひあなたもまた、他人のうp演奏に率直な感想や助言を書いてあげて下さい。
   
【感想・助言】
 1.できれば演奏の「良い点」も書いてあげて下さい。誰でも褒められると嬉しくてやる気が出てくるものですw
 2.うp者にとっては「悪い点」の指摘とアドバイスが最も有益なものとなると思いますが、
   具体的にどこがどう悪いのかの指摘でなければ全く意味がありません。場合によっては「単なる貶し」
   と思われてしまいますので具体性のない欠点の指摘はくれぐれもご遠慮下さい。
 3.原則的に感想や助言に対するうp者からの返信は不要としましたので、返信が無くてもご了承願います。
 4.ぜひあなたも演奏をうpして、皆から貴重なら感想やアドバイスをもらいましょう。
0003名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/05(日) 12:21:40.96ID:???
うーん、果たして需要があるのだろうか
また見にくるよん
0004名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/05(日) 14:59:16.68ID:???
とりあえずスレ主さん自らがどれだけ積極的になれるかだな、はじめは 。
スレ主さんはうpしないの?
活性化はそこから始まると思うんだけど。

けどソロギやってる人で音楽一般板見てる人どれだけいるんだろう?
俺もここにはこのスレのために初めて来たし。
あんまり他のスレで宣伝しても逆効果になりそうだしね。
楽作板でもよかった気はするなぁ。
0005名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/06(月) 13:30:14.40ID:???
特に盛り上がる必要もないと思いますし必要のある人が必要な時に利用すれば
よいと思って立てました。まったり進行でいいんじゃないでしょうか。

最初は楽作板に立てようとも思いましたが、ソロギターをやる人はほとんどの人が
ソロギスレを覗いているはずですから、ソロギスレで時々アナウンスさせていただく程度で
充分ではないかと思いました。
0006名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/06(月) 15:37:02.39ID:???
そうだね、板違いの方が安心してうp出来るし、初心者歓迎のムードも作りやすい
ちょっとまだうpは恥ずかしい雰囲気だから適当に雑談して待つとしようよ

最悪次スレから活性化してもいいくらいのつもりで気長に行こう
0007名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/07(火) 21:51:10.23ID:???
自分でアレンジ作ってる人っている?

メロディーとベースラインの2声やアルペジオ混じりの超絶単純なアレンジはなんとか出来るんだけど、
アルペジオ混じりの部分はコードフォーム崩せなくて面白味ない上になにアレンジしてもそんな感じじゃつまらないし、
かといってそこから先のレベルに全然進めなくて鬱

センスなんかなぁ……
0008名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 11:27:52.09ID:???
うpは動画のほうがアドバイスもらいやすいかも?
でも部屋が汚いからなw
0010名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 11:47:33.27ID:???
でもmp3の方が純粋に聞こえてくる音のみだから音に関する感想は一番ピュアなんじゃないかな

極々まれにプロの演奏引っ張ってきてさも自分が弾いたかのようにアップしてくるのがいるみたいだけど
0011名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:11:03.73ID:???
>>9
ごくろうさんw
もしかしてABBAの人じゃないよね?
ABBAの人の動画の背景は清潔感があってすごく良くなったよね。
譜面台で顔隠すのもセンスが良い。タオルを巻いたり面を被ってる人は滑稽。
0012名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:15:00.37ID:???
>>10
押さえ方とか弾き方とかフォームとかのチェックをしてもらいたい時は動画がよいかもな
上手い人は遠慮してくれって書いてあるからプロの演奏をうpしてもコメントつかないだろ
0013名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:25:11.21ID:???
>>11
タオルはともかく、被り物であんまり違和感感じた動画はないなぁ

ただソロギというより純粋なクラ系の演奏だったらどうか分かんないけど、そういう動画はまだ見たことないからなんとも……
0014名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:27:55.00ID:???
>>11
どうせなら譜面台はもうちょっと高級感溢れるものの方がさらに雰囲気出る気ガス
0015名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:32:38.05ID:???
>>13
あの人だれだっけシカの被り物の人
それとかダースベーダーの被り物の人
あれ初めて見た時はワロタ
あんな格好で弾く人が多いのは日本くらいじゃないの?w

>>14
それは言えるw
働いてもっと稼いでもらいたい
0016名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:34:51.42ID:???
日本人て極端にシャイなのかな
外国の人で顔隠してる人ってほとんど見かけないような
0017名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:42:52.01ID:???
>>16
自分で鏡見てもギョッとするのに、人前に出すなぞそれこそ犯罪レベル
0019名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/08(水) 12:51:50.55ID:???
>>14,15
演奏にしろ映像にしろ何気に2chの意見参考にしてる人だから、
次アップした時にまともな譜面台になってたら笑えるw
ここの存在も一応知ってるみたいだし

>>15
シカの人も上手いよね
ダースベーダーはなんと言ってもルパンが最高だった
あと、やたら無機質というかパンスト被った顔のような半透明の被り物の人も上手かったような記憶がある。
被り物ギタリストで印象あるのはその3人かな
0020名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/09(木) 17:31:40.76ID:???
練習中のドラゴンクエスト序曲
ギター暦は3年くらいで練習は1日0〜3時間くらい
最近メトロノームを使うようになりました
ttp://ux.getuploader.com/nnpn/
パス:1234
後半のたたたたーんてとこが何か詰まってる気がする
0021名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/10(金) 00:19:58.58ID:???
>>20
新スレうp第一弾! ありがとです。

【良い点】
1.メトロノームを使用しているので演奏に「もたつき」を全く感じないですね!
2.映像を見る限り、左手に無駄な力みを感じませんね。Goodです。
3.3年程度でこれだけの演奏力ならこれからが楽しみです。

【悪い点】
1.映像と音(録音)が汚いですね。この品質の動画なら外部マイクを使うまでもなく
  普通のデジカメの動画撮影機能を使って撮ったほうがはるかに高品質だと思います。
2.メトロノームの使用は良いのですが、最後の徐々にリタルダンドしていく部分は
  メトロの音が邪魔して弾きにくくありませんか? そのせいかリタルダンドもぎくしゃくしています。
  僕も電子メトロを使っていますが音は出さず光の点滅を視界に入れながら確認することで
  テンポをキープするようにしています。
3.所々ですがメロディーの連続音などがスタッカート気味になっています。これは映像を見ても
  わかるのですが、指を早く離しすぎているからです。できるかぎり一音一音の音の長さを
  保つようにしたらよいと思います。

残念ながら僕はドラクエの音楽を知りませんので音楽的な部分のコメントはできませんでした。
なので演奏技術の点だけに絞って僕なりに気づいた点を書いてみました。
もっと他の曲も聴かせていただきたいです。
002221
垢版 |
2014/01/10(金) 00:44:40.33ID:???
>>20
すみません。モニター全面で動画を再生したので映像の粗さが目立っただけのようです。
それと録音の品質が悪いと書きましたが、あくまでも僕個人の好みの問題ですから。
002320
垢版 |
2014/01/10(金) 08:52:30.87ID:???
おはようございます
音質はノートPCで録音するようになってから大きなホワイトノイズがのるようになり
どうにかならないものかと悩んでいます
(ノイズ以外の演奏音自体の事だったらすみません)
>スタッカート気味
音が繋がるように意識して練習してみます
>エンディングの
エンディングの部分は元のテンポを無視してゆっくり弾いてみたのですが
おかしいようでしたら見直してみます

同じアップローダにあるものは去年一昨年に自分が練習していたものでパス「nnpn」でダウンロードすることができます
今回の以上に音質に難有りな上に動画無しですがよかったら聴いてみてください
評価感想等は不要です

ゲームの曲ばかりですみません
誰でも知っているような?曲も少しは練習しているので機会があればまたアップしてみようかと思います
ありがとうございました
0024名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/10(金) 08:55:25.00ID:???
>>21の「悪い点3」だけど、初級者の場合はスタッカート気味になる音が多いが、
この演奏者の場合は部分的だから 「わかっちゃいるんだけど・・・」じゃないかな?
もっと遅いテンポなら音は切れないと思う

このテンポで音を切れないようにするなら、

1 現在の弾き方のままで、あくまでも練習で克服する
2 弦を押さえる左指を変えてみたりすると音が切れにくくなることがある
3 たしかに連続音の場面で切れる場合が多いから、全部の音を指弾きせずに
  部分的にハンマリング・オンやプリング・オフやスライド(グリッサンド)などを併用すれば
  解決するかも
0025名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/10(金) 10:35:41.65ID:???
>>23
自分もノートPCで録音するけど、録音後にAudacityというフリーソフトでノイズ除去かけてる
少しマシになるよ
002621
垢版 |
2014/01/10(金) 11:08:28.98ID:???
>>23
エンディングのテンポを落とした部分からラストまでの25秒間は、純粋に音楽表現だったのですね。
メトロの音がうるさくてちょっと変になったのかと思ってしまいました。失礼しました。
なぜ変に感じたかと言いますと、1m20sからのテンポがあまり遅すぎて、しかも最後までの
時間は25秒の長時間ですので、締まりが無く感じたからです。

僕の好みとしてはラスト部分は下記の感じのテンポの緩急で表現したほうがよいと思いました。
http://youtu.be/5zUCPr3SuBE?t=1m15s
http://youtu.be/sNn8zzTMvQE?t=1m2s
002921
垢版 |
2014/01/12(日) 12:24:10.59ID:???
>>28
僕が持ってる電子メトロノームはチューナー機能付きですが
2種類持ってます。どちらもクリップ式です。

1.MORRIS CT-3 メトロノーム付き クリップ型チューナー
2.ARION UMC-60 クリップ型チューナー&メトロノーム

通常はもちろんギターヘッドに挟んで使いますが、暗譜せずに楽譜を見な
がら弾く時は、譜面台に挟んでメトロ機能を使ってます。
003028
垢版 |
2014/01/12(日) 18:30:56.19ID:???
電子メトロ使ったことなかったけど便利そうだね
買ってみるよ、ありがとう
0035名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/25(土) 11:47:12.71ID:???
必要がある人がうpしたときにだけ動き出すスレです。
それ以外は一時停止状態ですw
0037名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/26(日) 13:30:41.75ID:???
>>36は演奏者本人が感想を求めてうpしてるのかどうか怪しい
おもしろ半分で他人の演奏を貼っただけかもしれないから意見感想はパス
0040名も無き音楽論客
垢版 |
2014/01/28(火) 07:27:09.82ID:???
しらべの少年時代録音して上げようかと思ったけど後半の間奏部分が全然弾けなかった
>>25
これいいですねー音だけ録る時はサウンドエンジンフリーっての使ってたんだけど
それに比べて全然ノイズが無いし使いやすい
0041名も無き音楽論客
垢版 |
2014/02/07(金) 19:54:27.13ID:???
レパにクラギで浪曲子守唄があるんだけど、ここではお呼びじゃないよね?
0044名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/17(月) 17:59:37.00ID:???
>>43
自信を持って一般聴衆に聴かせられるレベルだと思います。
演奏技術面でも特に問題点は見つかりません。

欲を言えば、

1.前半と後半のバラード部分は若干硬さ(緊張感)を感じるので、もっと自由に歌いたいですね。

2.中盤のボサノバ風の部分はもっと切れの良いミュートを多用したカッティングにして
  グルーブ感を増したいところです。
0047名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/18(火) 02:57:59.94ID:???
>>44,46
ありがとうございます。

>>44
ボサノバ部分については自分で聞いていても
なんとなくサマになってない気がしてたんですが、それが原因っぽいですね。
前後の音の固さは言われて初めて自覚しました。
ありがとうございました。


>>45
オマケは何もないですw
仕上がったらようつべにアップするつもりだけど、
いまいち自信なくてアドバイス求めにここに投下しただけなので。
強いて言えばようつべ動画晒すことぐらいだけど、ヤローの、しかもオヤジの動画なんて見たくないでしょ?w
0049名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/18(火) 08:52:48.32ID:???
>>47
>前後の音の固さは言われて初めて自覚しました。

「音の固さ」というより「表現の固さ」ですね。
楽譜通りに弾くのではなく、適当に遊びながら、テンポもフリーテンポで弾くとよいかもです。
但し、あまりに大きなテンポの揺れは聴衆の好みが大きく別れる原因にもなります。
0050名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/18(火) 09:10:09.63ID:???
>>49
なるほど。
そういった表現力は確かに苦手で、
ほかの曲でもよく指摘されてました。
とりあえず何度も弾いては聞いて、を繰り返しつつ工夫してみます。
ありがとうございました。

>>48
やですw
0052名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/19(水) 00:06:54.84ID:???
>>51
演奏は非常に上手いと思います。
オリジナル曲とのことですが、似たフレーズが何度も出てくるせいか少々長く感じました。
それと曲のタイトルが「愛しくて切なくて」ということですが、僕的にはかなり違和感を感じました。
特に「切なくて」を感じる部分が見つかりませんでした。
この曲調ならタイトルを変更したほうがよいかもですね。
0053名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/19(水) 10:28:55.86ID:???
タイトルってのは大事だよね
例えば押尾の「木もれ陽」とか、タイトル通りの雰囲気の曲
0054名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/23(日) 14:04:43.87ID:???
>>43
solo-guitar.net って既出の名前が使えるようですね。
できたらctrl+Fとかで検索して既存にない名前を使っていただけると助かります。
0055名も無き音楽論客
垢版 |
2014/03/23(日) 14:16:35.87ID:???
わざわざそういうこと書くのは本人くらいのもんだなw
0064名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/31(土) 00:37:03.11ID:???
以前ドラクエの序章をupした者です
https://www.youtube.com/watch?v=jVmGn775gs0
もっと上手くなってからとも思いましたが
お爺さんになってしまう恐れがあったので投稿してみました

演奏技術以外の点で音がどう聞こえたかも聞かせていただけると有難いです。
というのも、スピーカーから聞くとそこそこバランスがとれていたのですが
イヤホンだと低音が強すぎてアイフォンで聞くと逆に高音が目立っていたので
他の人にはどう聞こえたのか気になりました。


倫典さんの
https://www.youtube.com/watch?v=moU0xLJh_OM

よろしくお願いします。
0065名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/01(日) 08:19:43.98ID:???
>>64
あんまり過疎ってるので発見が遅れたぞw

所々弾弦ミスもあるが演奏技術面では充分合格ライン。
ただ、鉄弦ギターだから無理もないかもしれないが、演奏が平面的で
表現のメリハリが不足してるね、もっと歌わせていい。
基本的に、あんたは演奏が上手い! だから惜しい。

次に録音だが、
スピーカーもイヤホンもスマホも、種類や品質は様々だから、聞こえかたも様々だ。
俺のヘッドホンで聴くと、やはり低音が響きすぎて、しかもぼけた音だ。
再生環境にもよるが、基本的に録音の品質としては失格レベルではなかろうかと・・

映像を見ると、マイクが15センチくらいの距離で20フレット付近に向けてるんだろうか・・・
50〜60センチ程度離してマイクを向ける方向をいろいろ変えてみたらどうだろうか?
録音機材の情報も書けばいろんな人からアドバイスもらえるかもだよ。
0067名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/03(火) 09:19:24.15ID:???
>>65
ありがとうございます
練習してる時はここは強くここは弱くとか少しは考えてるのですが
録画してると余裕が無くて間違えないようにって事ばかり考えちゃいますね
間違えまくってますがw

音質ですが、デスクトップからノートPCにして大きなホワイトノイズがのるようになり
マイクを近づけてギターの音を大きくする事で解消しようとしたのですが
その結果6弦の音が強すぎるという事になりました

撮影はWMEで行いました
動画の音質の修正?方法が分からなかったので録ったものをそのままアップしています。
0068レジェンド・ランボー
垢版 |
2014/06/07(土) 01:44:17.27ID:???
どーれ、久々に楽譜の紹介でもするかのぉ
韓国の巨大ギターサイトguitarmaniaは、昔ほどじゃないがたまにチェックすると
面白い楽譜を見ることができる。

【アランフェス協奏曲】
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1797762
ギターだけじゃないぞ、オケも含めてのフルスコアぢゃ

【ビートルズ曲集】(中級以上)(五線譜のみ)
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1797750
数十曲のギター・ソロ譜

【千の風になって】(中級以上)(五線譜のみ)
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1787955

【アントニオ・カルロス・ジョビン】(中級以上)(五線譜とタブ譜)
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1787631
10曲のギター・ソロ譜

【ディアンス曲集】(中級以上)(五線譜のみ)
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1799414
こりゃすごい、80曲以上はあるな

【アナと雪の女王〜let it go】(中級以上)(五線譜のみ)
http://www.guitarmania.org/index.php?mid=guitar42&;page=1&document_srl=1787458
フルバージョンのギター・ソロ譜

ついでに、潮風ちゃんの簡略バージョンのギター・ソロ譜はここ
http://ux.getuploader.com/siokaze/
0069レジェンド・ランボー
垢版 |
2014/06/07(土) 01:52:38.66ID:???
ありゃりゃんりゃん、神様の誤爆w
しかしここも過疎ってるのぉ。自由自在スレに来なはれ、ラーーーメン!
0071名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/05(土) 06:57:10.10ID:???
ちがう うpろーだ も試してみた。

A Nightingale Sang ... です。友人に教えてもらった楽譜をもとに、ソロギにしました。
細かいミスはご容赦ください。

http://kie.nu/1_yx
0072名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/06(日) 00:45:54.47ID:???
>>70
知らない曲だし、歌の伴奏のコード弾きみたいな感じだし、
ソロギターとしての感想も評価もしづらいw
0073名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/06(日) 13:06:18.04ID:???
>>72

聞いてくれた人がいた。ありがと

そうだよなー。伴奏みたいだよなー。もっとがんばります。。
0075名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/14(月) 17:40:13.09ID:???
これ曲なのか?w
こう言っちゃ悪いが、猫がピアノの鍵盤の上を適当に歩き回って出てくる音みたい
ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
0076名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/15(火) 08:48:36.55ID:???
>ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
>ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
>ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
>ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
>ここで感想をもらいたきゃ、メロディーがハッキリしたわかりやすい曲をうpしなきゃね
0078名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 10:00:07.94ID:???
>>77
言いたかないけど、これ以上ないくらい汚い録音だねw 録音機材は何使ってんの?
演奏の感想やアドバイスをもらう以前に、録音をなんとかしなきゃw
これじゃアドバイスとかもらえないよ、もったいない

ところで爪使って弾いてる? 初心者ではなさそうだね
0079名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 11:12:52.11ID:???
>>78
携帯で録音しています、録音悪すぎますかね
爪は常に切っていますね伸ばすと怖いので
やっぱり今度ちゃんとしたレコーダー買ってみようかと思います
0080名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 12:16:54.94ID:???
演奏動画だとさらに的確なアドバイスがもらえると思うよ
今後のことを考えれば「ZOOM Q2HD」程度は使った方がよいと思う
通販などで12000円程度。簡単録画で高音質だよ

やはり爪を伸ばしてないんだね
指頭肉だけで弾くと音がぼやけてクリアじゃないから、メロディーも浮き立たず
演奏全体がモワモワした感じになっちゃう
0081名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 12:32:51.97ID:???
>>80
ご親切にありがとうございます
この機材良さそうですね
爪については少し伸ばして弾くことを考えていきます

良く聞いてみるとモワモワもそうですがのっぺりしてますね
アクセントとか表情とかもほとんどないような
1音1音途切れ途切れになっているような気もするし、指の肉で弾くと出音が遅れるんですかね
0082名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 14:06:26.05ID:???
爪を使って弾くようになると音がクリアになって音の強弱などメリハリのコントロールも
しやすくなるから良い感じの演奏になるはず
>>77の録音も演奏技術自体は決して悪くないと思うよ

爪を伸ばして弾いた綺麗な録音をぜひ聴いてみたい
0084名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/23(水) 18:47:28.35ID:???
>>82
録音環境もそうですが、やはり爪も結構気にした方がいいみたいですね
また先程の録音機材なども視野に入れてまたアップ出来たらしてみようかと思います。ありがとうございます
0086名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/24(木) 07:42:00.43ID:???
ギターとの距離やマイクの方向でもかなり録音品質が違ってくるだろうね
まーでもあまり高品質は望めないだろう

>>85
サンプル録音をぜひうp!
0087名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/24(木) 07:47:36.88ID:???
>>84
>やはり爪も結構気にした方がいいみたいですね

というか、フィンガースタイルのソロギターでは爪を使うのは当然と言ってよいほどだよ
「爪が無きゃギターは弾けない」と言ってもいいくらいだ、そんだけ重要ってこと
爪を使わないナイロン弦ギタリストもいるけど例外と言っていい
0088名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/24(木) 08:33:18.25ID:???
>>87
爪の重要さを痛感しました、今後絶対伸ばしていこうと思います。
一人で黙々と今まで弾いてきた孤男ゆえに、客観的な意見を聞くことはなかったのでここに投稿出来てよかったです。
ありがとうございます
0089名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/24(木) 20:06:53.38ID:???
>>86

「猫がピアノの鍵盤の上を適当に歩き回って出てくる音みたい」と評していただきましたがwww

>>74

はiPhoneで録音しました。
0090名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/24(木) 23:31:58.32ID:???
>>74のiPhone録音はリバーブかかってるけど録音アプリの附属機能かな?
0091名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/25(金) 05:38:05.67ID:???
>>90

89です。リバーブは、MacのGarageBandでかけてます。
iPhoneのGarageBandでできれば簡単なんだけど、使い方がよくわからないので。

EQとかノイズサプレッサとかはかけていないです。

録音は、iPhone標準アプリのボイスレコーダーです。
0093名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/18(土) 19:27:12.02ID:???
日本ではソロギターって言う名前で通ってるけど
海外でもそうなの?それとも別の呼び方されてるのかな?
0096名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/20(月) 23:37:43.71ID:???
それはピックを使ったコードソロと区別するための用語です
0098名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/21(火) 07:04:18.31ID:???
そりゃギターにも種類がありますからねw
「acoustic guitar solo」 とか 「classical guitar solo」 とか呼ばれます

日本での「ソロギター」という言い方は、どこかのアホが流行らせようとして言い出した言葉。
「曲途中のギターによるソロ演奏と区別される」などもっともらしい説明にだまされたお馬鹿ちゃん達が
どんどん広めていったようですw
0099名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/22(水) 20:45:45.06ID:???
だな。
昔は日本でも「ギターソロ」という表現がほとんどで、バンドなんかの曲間のギターソロと
間違う奴なんかいなかった。会話の中で自然と区別できるからな。
もちろん「ソロギター」と言っても間違いじゃないわけだが、意味を区別する価値はない。
0100名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/24(月) 16:07:21.47ID:???
海外だと少し広義になるけどFingerstyle guitarが一番引っかかるかな。
最近じゃsolo guitar表記もよく見るようになった。
Candyratなんかもsolo guitar
0101名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/24(月) 18:55:13.99ID:???
だからどうだっていい問題なんだよw
区別は無益でしかない、好きなように表現すればいいのさ
「ギター独奏」でもいいし「独奏ギター」でもいいし、お好きにどうぞw
0103名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/25(火) 09:17:34.40ID:???
文字での「表現」で区別しようなんて、無益だってこと。
世界中の人が「ソロギター」とか「ギターソロ」とか好き勝手に言ってる(表現してる)んだからw
一部の日本人くらいだよ、文字表現で区別しようなんて馬鹿なこと考えるのはw
0105名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/25(火) 12:06:41.61ID:???
伴奏込みのソロなのかどうかとか、話し相手と話題の内容で自然と解るだろうにw

「伴奏込みのソロ演奏=ソロギター、伴奏なしのソロ演奏=ギターソロ」などと
世界共通の表現ルールでもあれば統一性もあるんだろうが、
そんなもん一切無いのに一部の人がああだこうだ言ってもしゃーないだろw
0109名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/04(日) 19:48:03.88ID:???
>>108
文句なしに上手いと思うよ
音については単に録音方法や機材の違いが原因だろう
0110名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/04(日) 21:18:21.18ID:???
>>109
ありがとう
機材かあ LXP-1ほしいな
あの音を聞いてると耳が妊娠しそうになる
0113名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/01(水) 09:52:30.47ID:???
>>112
無音の録音かと思ったw
故障かと思って数台のPCと数種類の再生ソフトを試したが、いずれも蚊の鳴き声レベル以下の音量。
せめてこれくらいの音量でうpしないと誰も聴いてくれないよ。てか聴きたくても聞こえないw
https://kie.nu/2uWF

聴いた感想を少々・・・
まず旋律が伴奏音に埋もれてしまってて浮き立っていないから、ただごちゃごちゃした音が鳴っているだけに感じる。
弾いてる本人や曲を知っている人なら脳内で旋律をピックアップできるからいいんだろうどね。

それと、何の曲か知らないんだけど、演奏が雑。もう少しゆっくりとメリハリつけながら1音1音を丁寧に弾いてみたら良いと思う。
演奏技術のレベルは悪くないので惜しい。
0114名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/01(水) 10:20:44.04ID:???
>>113
アドバイスありがとうございます。
音量がめっちゃ小さかったですね、技量が追い付いてないので音が鳴ってない所もあったりリズムが速くなったり...
メロディが埋もれるのはやはり音楽的にもあまり良くない感じですよね。いろいろ頑張りたいと思います。
0115名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/04(土) 18:44:00.01ID:???
1日3時間ほど2年間弾き続けてるけど
半音下げチューニングだから弦が切れないのかな?
お試しあれ
0117名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/06(月) 18:29:18.28ID:???
過疎りすぎだろ・・・

ところで弦はどんなの使ってる?
0124名も無き音楽論客
垢版 |
2015/10/18(日) 00:19:39.37ID:5ovLcusm
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0126名も無き音楽論客
垢版 |
2016/01/17(日) 23:06:25.38ID:lLfvcSUI
音ちっちゃ!!
0137名も無き音楽論客
垢版 |
2016/12/23(金) 07:56:42.82ID:???
Youtubeに上げたほうがもっと見てもらえるし金になっていいだろ
0138名も無き音楽論客
垢版 |
2016/12/25(日) 13:28:42.12ID:oUn3s87a
Youtubeと2ちゃんは別物だからどっちがどうという話ではない
そもそもこの板うpとかないじゃん
楽器板戻れば?
0142名も無き音楽論客
垢版 |
2018/10/23(火) 16:25:28.70ID:???
近々up予定なんでスレの存在証明age
upする前に埋もれそうだけど……
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況