X



トップページ洋楽
1002コメント286KB

アナログレコード好きな人のスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:07:09.69ID:lSXZXyn/
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1507988044/
0319名盤さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:36:32.97ID:/6Y4jC52
マニアならそんなネタ信じるわけないだろw
0320名盤さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:45:40.67ID:Sh7fz0n9
マニアじゃなくバカだったんだよ
0321名盤さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:51:31.62ID:DvIsjQ1O
アメリカから出たeven a tree can shed tearsっていう日本のfolk&Rockコンピのアナログ仕様がかっこいい
ジャケかっこいい、丁寧なブックレットにカラービニールの色付けもお洒落
0323名盤さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:55:29.74ID:DvIsjQ1O
一曲目がエンケンのカレーライスってのもいい
外人にも歌詞分かるように英訳も入ってる
0324名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:27:02.29ID:bW/Kugv1
>>314
Godley&Cremeも出してる
ザッパのShut Up’nもあるけどあれはライブバージョンの編集か
0325名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:11:13.79ID:FCtcig+r
幻の4枚組LP
ザッパのレザー
結局CD3枚組でしたな
0326名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:34:32.14ID:DDSmmAwC
ジブラは悪そうな言ったせいで本物の悪に捕まって連れまわされるようになって大変だったんだよな
0327名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:55:34.79ID:Rb/ighwX
>>304 プロモオンリーだけなのに?シスコとかではUSプロモみたいに売ってそうだけど
0328名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:11:03.60ID:DdgEdtvy
>>323
Light in Atticは音質面でダメなことあるけどフォーク系のリイシュー頑張ってて好きだ。
0329名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:12:36.46ID:8kAOp3BI
>>322
レーベルデザインはURCを意識してる?
0330名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:30:16.94ID:I6/xz5Pm
懐メロ・邦楽板でやって。
ビルボードTOP40のラジオ聴いてるのにブルーハーツやエンケンかかったら腹立つだろう。
0331名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:38:25.08ID:GnEFkxsH
インバウンドなんだろ、きっと
0332名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:27:12.19ID:8CCqGq9R
EXよりEX+とかでノイズがあること多いんだけどあんまり聴いてないから綺麗で定期的に針を通してないからゴミもこびりつきやすいんだろうな
0333名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:35:34.87ID:h68jJk9M
>>324
ザッパのは、元々自主レーベル通販で販売してた1枚作品を、続編化して3枚出したのを
後に大手CBSと契約した時3枚組に纏めたものだから
最初から3枚組として作られた作品じゃないし

>>325
レザーはワーナーに勝手にバラ売りされ訴訟問題になったのが有名だが
中にライブの音源がまるまる2枚組分入ってるから
スタジオ作品としては二枚分くらいか
0334名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:29:39.05ID:FtTU6RYh
夢であまりにも安くて手眼になってレコード買ってても
途中で気が付く。これは夢だから持ち帰れないと。
その時のむなしさと言ったら
0335千葉50歳男
垢版 |
2017/12/10(日) 15:30:27.48ID:p/PJ09Zp
皆さん、土日に買ったヴァイナルを披露してください
他人が何を買ったか?を、知るのは楽しくて
0336名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:42:20.88ID:FtTU6RYh
CDは30枚くらい買いましたがアナログはハードオフで買ったTOMMY GUERRERO / HOY YEN ASS'Nだけです
324円でした。状態も良かったです。
0337名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:58:05.17ID:xOOVbkez
最近の愛聴盤の画像でもあげてみるかな、あとで
0338名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:28:58.73ID:dkgPWkSt
矢野顕子/ 長月神無月
鈴木茂/バンドワゴン レコードデイ再発
遠藤賢司/ 恋の詩
0339名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:53:51.75ID:DO/NupEc
今月はユニの年末セールだし、かなり買ってる。
ロック新旧とジャズ集めてるから結構忙しいw
とはいえ目玉級はそこそこついてるんで、
小物で隙間埋めてる感じ。
でかいのは湾で宮殿ピンクi買ったな、2/3だけど。
0340名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:23:42.01ID:bW/Kugv1
写真あげるのはめんどいからやらんけどモンク、ミンガス、ドルフィーとかのオリ、準オリとか20枚ほど
ジャズ以外はEL&Pの展覧会HELPだけ買った
0341名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:25:56.64ID:bW/Kugv1
>>339
bayのは届いたのか?
オクでも特に海外からだと届くまでは状態も安心出来んからな
0342名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:56:00.37ID:lk19khQG
>>341
まだだw
まあ、セラー的には大丈夫だと思うけどな。
イギリス人はアメリカ人より細かいし、日本人(ヤフオク)より正直なので。

そういや洗浄の話題がちょっと前にあったが
電解水で汚れ落として、精製水で拭き取るのがベストだよ。黴も取れてノイズ激減することある。
あのバランスウォッシャーもたぶんこの成分だな。ドラッグストアで原料買いしたら、めちゃ安くあがるw
0343千葉50歳男
垢版 |
2017/12/10(日) 19:32:16.87ID:p/PJ09Zp
お〜
いいものをどーんと買ってますな
0344名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:01.45ID:ItCG7FQg
50過ぎの孤独なおっさんの承認欲求を
満たす為のスレはここですか?
0345名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:31.44ID:Cm2ifD9i
針飛びする盤かけてて
キズがあったからマチ針で溝通したら治った
0346名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:36:21.23ID:uCKzAmr5
新宿ユニオン行ってきたけど
年末だけあって高額の廃盤セール品が一杯出てた
壁に飾ってあった10万越えの
ニック・ドレイク1stと3rd、余裕で売れちゃうんかな
0347名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:40:26.93ID:M4M+zg+3
いま、そんなに高騰してんだ
イラネ
0348名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:53:49.02ID:3UTze/Cr
今、原盤は綺麗なものは買い付け行っても見つからないから上がる一方だとディーラーやってる友達が言ってたよ
0349名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:40:21.39ID:FtTU6RYh
yニオンで10万で買ったものなら頑張れば14万くらいで売れそう
0350名盤さん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:54:31.96ID:kgSVFeKR
DMLの最新ライブ盤、輸入盤だけどソニー日本が気を利かせてObi付けてくれてる。
0351名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:31:41.94ID:lyc5M0mW
年末年始は11連休になるから
じっっっっっっっっっっっっっっっくりレコード聴いてやる!
0352名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:33:00.74ID:DaNtT4Ky
久々に矢野顕子の「峠のわが家」聴いたらアナログならではの弾む音やった。
0353名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:48:28.44ID:HGZVk3yI
今となっては物知り顔でUKやUSのオリジナル盤のVinylは音の太さが違うと講釈垂れてるけど70年代当時そんなこと解って
レコード買ってた人間は皆無。
0354名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:56:43.89ID:BPjBge03
そりゃそうだろ。各国プレスは入手しずらい時代だったんだから。
0355名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:49:54.07ID:G5Di7dcg
だいたい同じ盤を買って聴き比べなきゃ、そんなこと分からない
買ったタイトルの録音がそのような物だと認識してるのが普通
特に買い始め、集め始めの頃は、ダブって買うなんてしないし
同タイトルを各国盤で買い集めるなんてのは
ビートルズマニアくらいの一部の人達くらいだったんじゃないか?
後はジャズファンとか
0356名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:39:05.11ID:HGZVk3yI
元々は選択の余地がなかったものが空間的差異(ほかの国)と時間的差異(CDというメディアの登場)の認識により選択出来るものとなりオリジナル盤レコードへの無限の欲望を引き起こす。
0357名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:57:41.99ID:wffR57F4
いやCDの音質が良かったらアナログなんかブームになってないよ
そもそもCDはアナログ以上の音質だあって喧伝されてたわけだし
それがどうもおかしい、あれっCDって音悪くねってのがバレてきて
やっぱアナログやでってなってきたのが最近
0358名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:02:28.63ID:wffR57F4
そもそも87年とか88年ごろかなあ
CDが普及しだした時有名ミュージシャンたちが
「今まで聴こえなかった音が聴こえる」とか嘘八百言ってたからな
0359名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:43:47.52ID:ZlwMCq0n
>>358
聴こえなかった音が聴こえることはあるんじゃないの
0360名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:54.00ID:h4MbZW59
最近レコードが流行ってるのは音圧競争にうんざりしたとかクソミックスのものが増えてきたとか、そういうことが要因じゃないかなーと思ってる。
あとサブカル芸能人がはまってるっていうこととか。
だから一部をもってして「CDは音質悪い」と言い切るのはどうかなーと思う。
両方違って両方いいところある。
0361名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:09:18.51ID:Lvw45Q43
初期のCDは本当にひどかったよな
特にビートルズは聴けたもんじゃなかった
0362名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:09:41.65ID:HGZVk3yI
CDが登場して一旦普及しないと「アナログブーム」なんて起きようがないだろう。
あらゆる流行はこの運動の反復に過ぎない。
0363名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:37:35.37ID:wffR57F4
CDの音質の話というのは大きくわけて3つぐらいあって
1かつてアナログで出ていた盤のリイシューCDの音質
2さらにリイシューCDの新装デジタルリマスターCDの音質
3リイシューじゃなくて、新譜CDの音質はどうなのか問題
0364名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:42:42.76ID:/MSv5k2G
>>361
>初期のCDは本当にひどかったよな
>特にビートルズは聴けたもんじゃなかった
ビートルズは、良かったんじゃない?
この間のステレオリマスターがダメで
0365名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:53:07.07ID:wffR57F4
良くはなかった
他のよりはマシだっただけ
0366名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:03:49.37ID:ZlwMCq0n
みんながみんな本国初回プレスのレコードを綺麗にクリーニングしてそれなりの装置で聴いていた訳じゃないと思うからCDに流れたのはしょうがないとおもうなぁ
0367千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 17:45:07.89ID:Swk/FDZl
ビートルズの本国初回プレスってそんな音がいいんすか?私、東芝の国内盤中古なんですが音はいいような気がしてましたが。ビートルズマニアはスゴイですな
0368千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 17:49:45.16ID:Swk/FDZl
皆さんはジョン派?ポール派?
私、ジョージ派ですw
0369名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:40:56.92ID:CQZQGV5g
>>そもそもCDはアナログ以上の音質だあって喧伝されてたわけだし
>>それがどうもおかしい、あれっCDって音悪くねってのがバレてきて
>>やっぱアナログやでってなってきたのが最近

最近ってw 30年もかかったのかよ
おれは80年代当時から気づいてたからCDは買わなかったよ
0370名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:42:18.80ID:O0IEnm9A
既にオールディーズしか聞かなくなってた爺はそれでもいいだろうけど
それじゃCDのタイトル買えないからな
0371名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:50:07.39ID:O0IEnm9A
若いときはカセットに録音したやつとかでも十分楽しいかったから
音質とか言い出すのは多感な時期の過ぎた30代以降だったりするよな
0372名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:54:04.54ID:O0IEnm9A
ビートルズとかおっさんになってからまっさらな状態で聴いてもよくないと思うし
おっさんになっても聴いてられるのはナツメロだからであって
そのナツメロをいい音で聴きたい。みたいな方向に行くのだろう
まっさらな状態でビートルズいいと思えるおっさんは
今時の流行りのロックバンドも好きなような渋谷陽一みたいな人だろうな
でも大抵は感性が枯れてナツメロしか許容できくなる
0373名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:01:34.06ID:O0IEnm9A
特にロックのような構築美ではない衝動の部分が大きい音楽は(構築美系はクラシックとか)
聴く側の多感性と呼応して聴かれる種類の音楽だから
どんな音質だろうが音楽の中に強い衝動が封じ込まれてれば10代の若者のような多感な人間は音質関係なく反応することができる
0376名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:21.93ID:b7I7gYA3
そして時は止まる
0377千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:56.27ID:Swk/FDZl
同じアルバムをダブって持ってるのは好き過ぎて老後の予備で買ったか、ユニオンでやたら安くて忍びなくて買ったか、ですね。
そんなアルバムは
オーシャンレイン エコバニ
シングルス エコバニ
ブリキの太鼓 ジャパン
ブリリアントトゥリーズ デビッドシルビアン
ブッシュオブゴースト イーノ&バーン
BGM YMO
テクノデリック YMO
B2ユニット 坂本龍一
ゼニヤッタモンダッタ ポリス
白いレガッタ ポリス
ロンドンコーリング クラッシュ
コンバットロック クラッシュ
インザシティ ジャム
オデレイ ベック
ラブレス マイブラ
ヘルプ ビートルズ
ラバーソウル ビートルズ
リボルバー ビートルズ
勝手にしやがれ ピストルズ
パリライブ PIL
エニウェア ニューミュージック
0378千葉50歳
垢版 |
2017/12/11(月) 20:53:01.31ID:Swk/FDZl
同じアルバムをダブって持ってるの続き
マンマシーン クラフトワーク
1st ノイ
フューチャーデイズ カン
ロウパワー イギー&ストゥージズ
1st ドアーズ
堕ちた天使 ポーグス
ゲットハッピー コステロ
刺青の男 ストーンズ
ステイトオブコンフュージョン キンクス
ハイランドハートレイン アズテックカメラ
ゲットヤーヤヤズアウト ストーンズ
1st Zep
2nd Zep
シングルス バウハウス
サインオブザタイムス プリンス
アラウンドザワールド プリンス
太陽と戦慄 クリムゾン
アナザーグリーンワールド イーノ
ビフォアアンドアフターサイエンス イーノ
ライブアットリーズ ザフー
泰安洋行 細野
トロピカルダンディ 細野
薔薇色の明日 高橋幸宏
真空パック シナロケ
ディス ルースターズ
インセイン ルースターズ
1st フリクション
ステレオ太陽族 サザン
ニューズビート モッズ
0380名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:07:49.01ID:bTly49oC
こいつ新手の荒らしか?
0381千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 21:08:41.60ID:Swk/FDZl
すみません
半年ROMります
0382名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:08:56.47ID:32IXbf8X
どうしたんや メンヘラか
0383名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:18.96ID:1ExfD32F
何かキャラが違う
0384名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:46.21ID:SMLsUOmj
ウンコオオオオオオ
0385名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:23.00ID:bTly49oC
てめえのブログや日記に書いとけや、ドアホ
0386名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:26:18.07ID:5unP//gf
これはひどい。
0387名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:49:33.46ID:szX5GeOC
MONDO GROSSOのラビリンスてオクだとアホみたいな値段になってるのな
満島ひかり効果だろうけどRSDなんて結局テンバイヤーか喜ぶだけのイベントだな
辞めちまえばいいのに
0388名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:58:30.38ID:ZMCWM5JR
どうせ再販するべ
0389名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:19.74ID:MeTYe1NM
確かにひどい。
まあしかしついでに誰か
このおっさんのコレクション査定してあげなよw
全部国内再発盤って前提で
0390名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:22:56.80ID:1Kj8vGoq
ラビリンスは買い占め転売屋に取られちゃって、
現場で回してるDJにはプロでも行き渡って居ない。
RSD超限定で売らずに普通に枚数大目にプレスして売って欲しかった。
再販は無いと思う。
0391千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 22:39:58.64ID:Swk/FDZl
>>389

基本売らないから査定しなくてよいですよw
0392千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 22:43:32.27ID:Swk/FDZl
最近ユニオンで見てるとアナログが無駄に高騰してるから買っておいて良かったです、こんなベーシックなロックアルバムも。
若い人はこんなベタなリストでもまだアナログで持ってないのでは?

てか、ほしくないかw
0393千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 22:45:43.12ID:Swk/FDZl
定番ほどアナログ盤を推薦しますよ、やっぱり
0394名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:47:13.62ID:MeTYe1NM
もう半年経ったのか?
0396千葉50歳男
垢版 |
2017/12/11(月) 23:41:27.17ID:Swk/FDZl
>>395

細野さんのホソノハウス
うわ、これ高いヤツやん!
書いてなかったけどホソノハウスも2枚持ってます。
てか、細野さんはメディスンコンピレーションまでは大体2枚持ってる。
俺なら絶対に売らないなあ
0397名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:58.87ID:4XVwT408
大暴れやな
0398千葉50歳男
垢版 |
2017/12/12(火) 00:15:19.00ID:Ol+eeIbL
ちなみに今日はユニオンでシングル盤で

サンキュー/ ペイルファウンテンズ 690円
フューネラルパイア/THE JAM 490円
を買ってきました。
今、ヘッドホンで聴いてるところ!
音が最高に気持ちいい

最近シングル盤ばかり買ってます
0399名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:17:29.46ID:pXlIdIhf
千葉50歳男とアナログレコード好きの愉快な仲間たちのスレ18
0400名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:20:07.95ID:ZY92HeAS
この千葉って奴の趣味が中学生みたいで情けない
0401名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:22:25.80ID:ZY92HeAS
おれなら恥ずかしくて書けない
0402名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:36:25.46ID:YRy1wKbY
千葉50はほろ酔いで書き込んでいるのか、真性の発達障害なのか。
0403名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:41:38.80ID:G4sw3VXD
夜は酔っ払いの書き込みどこも多いから。
0404名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:18.72ID:YA4xjkL0
明らかに酔っ払いじゅあなくて真性でしょ
0405名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:46:11.53ID:ZY92HeAS
おれの趣味(これがCOOLなセレクション)
ストーンズ カアペンタアズ ママス&パパス
フィフスディメンション
かぐや姫 五つの赤い風船 アソシエイション ハーパースビザール
サドジョーンズ 喜多島修 西島三重子 やまがたすみこ 南沙織 とんぼちゃん
0406名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:47:48.42ID:RjZjNt14
>>373
イイね!

ダブりのレコードはジャケ違いとか、収録曲違いで持ってるパターンが多い
好きなタイトル、アルバムだからという理由でダブってるのは少ない
年代が70年代からそれ以前だとジャケや収録曲も各国で違ったりしてるの多いから
その頃のは面白いね
0407名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:51:35.69ID:ZY92HeAS
>>373は大間違い
ポピュラー音楽こそ音の質感が大事
古いからとかクリアだからとかそんな話じゃないのに
怒りを覚える
いったい音楽の何を聴いているのか
0408名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:53:03.20ID:ZY92HeAS
そもそもさんざんステレオの立体感だとか
定位だとか ポピュラー音楽でそういう構築性の話あるだろ
バカかよ
0409千葉50歳男
垢版 |
2017/12/12(火) 01:23:32.83ID:Ol+eeIbL
いやいや、すみませんw
リストのアナログ盤のダブりは大体2000年頃までだからこんな感じですが、
つい最近まで私はCD時代が続いてて、ケンドリックラマーとかMGMTとか、アニコレ、ストライプス、ベイビーシャンブルズ、バトルズ、
ブルーノマーズ、マークロンソン、デレクトラックス、xx、1975、ダフトパンクとかを聴いてるような感じだたから割と普通ですよ。
今はアナログ志向に戻ってきてまして、レコード棚を見ると、あのダブりになってまして
自分のベーシックはやっぱりそうなるんですよね。
あと、ダブりじゃなくて1枚ですが、ニューオーダーやスミス、プライマル、ブリットポップや90年代オルタナが基本です。
フジロックやサマソニ、ホステスに毎年毎回行ってますから最近のもよく知ってます。
たまに飛び入りでDJもしてますから流行には一応敏感です。
リストは若い人にも定番をちょっと薦めたくて。
若い人達は最近、歴史を追って聴いてないように見えて、あれ聴いてみて、これ聴いてみて!が口癖になってますw
0410名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:29:19.19ID:ZY92HeAS
おれはお前より全然若い
0411名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:36:33.90ID:jl1+TPWQ
ID:ZY92HeAS
ああもうこいつのがきもい
0412名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:39:21.00ID:4XVwT408
イギーのニューバリューはjacketがダサすぎて聴くきしなかったけどかなり気に入った
ボウイプロデュースの前2作より全然いい
ヘンテコで下手くそなニューウェーブなんだろうけどなんかいいわ
0413名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:04:34.80ID:aVwOzp9o
>>377、378
ちょっと持ち過ぎじゃね?
まだまだ削る余地はあるな
俺ならこの1/3くらいにはできる
14枚にまで減らせ
0414名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:06:42.94ID:vJq6ck4W
50才、結婚してるのかな
子供はいないな。
おれは、もうちょい若くてロックの趣味は近いかもしれんけど、アナログなら昔のジャズやソウルにも力入れてる。オルタナとかCDで充分なモノも多いし。
0415名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:25:17.36ID:V+5k7d+j
ほとんど国内盤でしょ 燃やして暖とったほうがいいわそんなレコード
0416名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:35:29.06ID:vJq6ck4W
そもそも老後のためとか言ってるけど、すでに突入してるな。フェスで怪我して寝たきり国内盤。
0417名盤さん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:42:47.95ID:vJq6ck4W
MBVとかは国内盤無いと思ったけど、あとで買い足してるならヘタすりゃブートだわ。オアシスとかあの辺結構混じってるし。。
今ならそれでもユニオンがそれなり買取してくれるこら持っていくのが吉。
0418千葉50歳男
垢版 |
2017/12/12(火) 06:40:28.25ID:B+UM6eeH
おはようございますw
アナログ盤の国内盤がリリースされてたのは1987年くらいまでだから、マッドチェスターや90年代オルタナやブリットポップ、音響系とかは全部USかUKです。
オアシスやライド、マイブラ、プライマルとかはもちろん英国creation盤ですよ
あの頃はユニオン吉祥寺でいつも買ってましたね。
今、その辺りはとんでもない値段になっててDJするときも盗難が怖くて持ち出せないですよ
0419千葉50歳男
垢版 |
2017/12/12(火) 08:34:32.77ID:B+UM6eeH
自分が聴くために買ってるのでアナログは絶対売りません。
中古レコード屋が喜ぶだけでアホらしいんで。
売るという発想はないですよ。
ユニオンなどは買う側としては便利で最高なんで通ってますが、買ったヤツはもう絶対売らないですね。
千葉は都内時代に比べても保管スペースも余裕があるんで処分する必要ないからね。
土日に一服しながら聴くアナログはやめられまへん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況