X



トップページ洋楽
1002コメント365KB

田中宗一郎(タナソウ)とその周辺を語るスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:04:43.55ID:rQ2rEPLu
批評家はただの商売人
0254名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:18:09.54ID:IxccdIN+
>>251
格好良い悪いの話なんて誰がしてたんだよ。
馬鹿は喋るな死んどけw
0255名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:39:10.72ID:V1rALjbQ
ID:IxccdIN+ とかはスポーツに興味ないのかな?と思う
野球なんか選手が解説者としても優れるとは限らないことを嫌というほど実感するからな
音楽でも同じでMUSICAのミュージシャンのレビューは酷いものが多い
0256名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:41:35.09ID:rQ2rEPLu
でもこの国の音楽がボロボロなのは評論家のせいかもってたまに思う
0257名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:46:54.96ID:9TIpcSTd
>>255
解説者がいなくてもスポーツは成立するし、むしろなくても問題はないが
プレイヤーなしでは解説は成立しない
どちらがどちらに依存してるか
0258名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:51:43.22ID:IxccdIN+
>>255
馬鹿は喋るなって言ったろ。
なんでお前はそうやってすぐ話の筋を見失うのか。

評論家はあくまでも評論家の立場で評論しとけばいいだろ。
どの瞬間に>>249みたいな思い上がりが生まれるのか。って話だよ。
0259名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:52:26.73ID:9TIpcSTd
どんな最低の映画監督でもリソースにはなってる
批評家は単体だけではどんなに頑張っても性質上、自らリソースにはなりえない
いや何かを生み出してると言うかもしれないけど、そう見せてるだけでリソースから拝借した何かにすぎない
けっきょくリソースありき
0260名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:54:09.23ID:IxccdIN+
野球の評論家で、「俺が投げたら抑えられたのに」とか言うやついるか?
お前馬鹿過ぎて話にならん。
0261名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:11:34.67ID:JG9VErw8
タナソウはK-POP誉めて邦楽愚痴る前に
日本人はロックやめろ、ギター捨てろくらい言って欲しい
0262名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:12:25.92ID:V1rALjbQ
クリエイターが一番なのは当然だけどクリエイター至上主義って最終的にはろくなことにならんよ
お前ら5ちゃんねらーとは思えないピュアさをもってるよな
0263名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:19:59.56ID:9TIpcSTd
具体的にどうなるかは言えないと
0264名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:22:43.12ID:pzxG0tSJ
評論家にお前がやってみろ系の返しをする奴はアホだからな
0265名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:38.89ID:IxccdIN+
お前が馬鹿だからクリエイター至上主義に見えてるだけなんだけどな。
誰も評論するなとは言ってないし、立場を間違えなければよいだけの話。
0266名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:27:40.24ID:IxccdIN+
お前がやってみろ
俺ならもっと出来た

これらは表裏一体の同じ馬鹿だと気づけw
0267名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:32:50.76ID:ODcT9DU+
評論家に惑わされずに自分で判断できる耳と意見を持っているかが大事だろうね
0268名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:37:22.79ID:QcgUlaGr
>>257
いや、そうとも限らんよ
アフォなプロ八百長野球なんいツマンナイけど
選手たちはどうでもよくて
往年の元ベテラン選手だった解説者たち同士のツバぜりあいを聞いてる方が
オモロイという事実もあるわけで。
オリンピック解説者やアナの逝ってる馬鹿っぷりにあきれる方が面白いとかさ。
0269名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:43:46.66ID:9TIpcSTd
何もない所で解説してみればいいよ
0270名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:26:55.93ID:IxccdIN+
>>268
お前もの差しはなくしたのか?
誰が見て面白いかどうかの話してたんだよ。
0271名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:53:43.24ID:P8zsEQCV
文化ってのは語る側がいて初めて文化になる

日本はジャーナリズムが不毛だから才能や作品があっても文化になりえない
音楽に限らずゲームやアニメみたいな世界的に評価の高いジャンルすら

そんで海外で評価されたりするとアホみたいに喜ぶ
0272名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:57:45.55ID:P8zsEQCV
評論家は偉くないがアーティストも偉くはない
偉いのは優れた音楽であり作品
まあ評論家を見下してるつもりの馬鹿が評論家のスレやtwitter必死にチェックしてるってのも笑えるな
一番頼ってるアホなてめえが馬鹿過ぎて評論家の重要さを理解できてないっていうw
0273名盤さん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:26:13.91ID:ODcT9DU+
評論家では無いけどレイザーラモンRGって洋楽の趣味良いと思うんだよな
ラジオ聴いた事があるんだけど、かなり良い曲かけてくれて嬉しかったね
評論家よりこういう人の方が個人的に好きなんだよな
生き方とか含めてね
0274名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:35:06.62ID:BF3dziRM
>>271
だから語る側に徹してろって話なんだがね。
ちゃんと住み分け出来てれば批判もされないわけで。

評論家ですら無いお前が鼻息荒くする意味がわからんw
0275名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 04:32:53.74ID:wckh2wJs
濃ゆいみるく出るぅっ
0276名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:46:25.96ID:SF5mGUz5
KKK2017年ベストまだー?
0277名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:04:31.69ID:CDUA23wz
黒人が白人に言ってることは、これから在日や外国人労働者が日本人に言うことと同じだからな
お前らと同じ権利保障をよこせ
0278名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:24:03.29ID:JWdXDFDP
本田や香川、岡崎よりもセルジオ越後の方が上だからな 
0279名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:27:44.46ID:JWdXDFDP
>>260 
野球ではないけど、サッカーにはゴロゴロいる。

釜本邦茂「本田?岡崎?あいつら俺たちの時代なら代表にもなれない」
「今の選手よりも俺の方が技術は上」
0280名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:47:49.20ID:7C+1Dn5r
それ口だけだから
技術は上とか言っても、もう走れもしない老害の強がりでしかない

そんなもん真に受けるほどお前はピュアなんか?
0281名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:51:02.95ID:7C+1Dn5r
それに結果残してる元選手とただの評論家は別枠だから
論理破綻もいいとこ。苦し過ぎるだろ
0282名盤さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:59:58.43ID:hJQ2PfkC
スポーツ脳、食い物脳の馬鹿が音楽語るとロクなことにならないサンプル
0283名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:16:49.97ID:xjzBEZU1
なまじ結果残した選手が評論家になったりすると最悪の老害になりがちだ
0284名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:36:31.71ID:S2rvFJxO
セルジオ越後は選手としての実績無いぞw

セルジオ越後の名言
「本田は産地偽装ウナギ。田中マー君は天然ウナギ」
「日本スポーツ界は実力重視ではない。詐欺師ばかりだ」
「結果を出せない選手は自殺に追い込むくらいバッシングしろ。ブラジルではそれが普通」
0285名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:57:36.53ID:S2rvFJxO
田中宗一郎 「日本の音楽は産地偽装ウナギ。洋楽は天然ウナギ」 

このくらい言ってほしいものだ
0286名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:15:39.10ID:XqrFVxxG
Kは名無し潜伏でも馬鹿丸出しだな
0287名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:46:29.51ID:Ea2NAjh+
名無しでもKと分かるな
0288名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 05:53:59.65ID:CLfylks9
>>279
野球ならハリーやカネヤン
0289名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:38:17.83ID:VGwwlxlm
田中宗一郎 「日本の音楽はもともと朝鮮人がやってきた。j popではなく在日k pop」 
0290名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:52:53.19ID:1/CTSNYl
>>284
セルジオ越後の話してるのはお前だけだろ
独り言拾ってもらったと勘違いしたか?
0291名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:59:47.16ID:UM7v9hGZ
>>274
俺は少し意味がわかる
今、日本では音楽や映画とか全く批評が捨て去られ、
消されて、日本製がほぼ壊滅状態にあるように。
その状況をイライラする気持ちは俺にもあるよ。
映画評論家って昔はテレビにも良く出てたけど、今、
映画評論家的でテレビに出るレベルは提灯しかいない。
提灯以外は消されてしまう。

批評や評論がしょぼい分野は必ず本体を支える状況もしょぼいから。
0292名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:36:40.91ID:HD+RFic5
サッカーの話題でてるけど選手としては2流でも監督として大成する人もいるのは、批評的な目があるかどうかだろうな
1流選手は勝手にプレイしてるようで監督の指示きっちりきいてるからな
0293名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:22:38.04ID:IQizfSw/
この粘着っぷりはミュージシャンやって挫折した人のルサンチマンかな
ていうか町山とか知らないのかな?
0294名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:44:40.61ID:HD+RFic5
町山は数みてるだけに洋画の解説は分かりやすい、確か映画以外も洋楽の翻訳本出してて面白かったよ
0295名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:29:06.41ID:S2rvFJxO
「風の大地」というゴルフ漫画の中で、登場人物のひとりであるヒネくれたプロゴルファーが
プレスルームに戻る記者に向かって

プロゴルファー「いい身分だな。クーラーの効いた部屋で井戸端講釈か?それで原稿書いて飯食えるんだからな。
俺もあやかりてぇ」

年配記者A「だったらゴルフ辞めろ。私が井戸端講釈で食える就職先を紹介してやろう」

年配記者B「球叩くだけで生きていける身を幸せに思うんだな。望んでも願っても、それの出来ない者は多い」

ミュージシャンにもあてはまるセリフだ。
0296名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:33:39.67ID:FqdfxVlf
作る人間がいてなんぼだろ
そんなもんアホでもわかる
0297名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:48:20.17ID:mJhwosOH
進撃の巨人の映画とか失敗したじゃん
0298名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:03.92ID:+LhRrPzK
>>296
ゴミみたいな作り手なんて最悪の存在なんだよアホ
0299名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:39:02.20ID:FqdfxVlf
ミュージシャンに憧れる評論家はいても
評論家に憧れるミュージシャンなどいない
0300名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:42:39.15ID:IQizfSw/
このスレ的にはエルヴィス・プレスリーは過大評価ってことなのかな
曲は基本的に他人の手によるもの
0301名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:59:24.06ID:CkyI4UdI
ゲイダッドの悪口はやめろ
0302名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:10:14.28ID:+LhRrPzK
>>299
いい歳してミュージシャンなんかに憧れてるのか?
どこまでアホなんだオマエ
0303名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:59:39.34ID:1/CTSNYl
なんか急に程度が低くなったなw

煽りたいだけの馬鹿が主張の真似事か?
0304名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:31:06.32ID:duj3mEl1
>>299
B'zに憧れる事はないけど、渋谷陽一には憧れるよ
0305名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:05:29.06ID:XA9U7Uib
>>295
小学生の頃、友達の家に遊びに行ったときに聞いた、友達の父親のセリフ
「ゴルフなんかくだらない。止まってる玉なんて誰でも打てる」
0306名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:20:35.28ID:XuccxyRu
言葉による解釈はいくらでも他人をおとしめることが出来る。
そして解釈している本人はミュージシャンより階層が上のような錯覚を生む。
0307名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:23:35.37ID:XA9U7Uib
だが、どう考えても
アーティスト > クリティック は絶対である。

いくら批評的な言論を駆使しても、ジュン・スカイ・ウォーカーズの音楽の影響力の前では無力である。
0308名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:40:12.80ID:aHBmStSX
田中宗一郎「しばき隊に肩入れするSFU中川はクズ」
0309名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 06:27:04.63ID:kDA4llAq
「ゴルフなんかくだらない。止まってる玉なんて誰でも打てる」
X

「ゴルフなんかくだらない。」 理由不要。
O

ジュン・スカイ・ウォーカーズの音楽の影響力
X

ジュン・スカイ・ウォーカーズの音楽のアホらしさ
O
0310KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2017/12/26(火) 06:50:44.19ID:9cgSrIiR
>>306
それはミュージシャンによると思う
たとえば、アデルは、評論家が持ち上げなくても2,000万枚売れちゃう
彼女の場合は、評論家は「不要」だと言い切っていいよな

でも、ロードみたいなのは、評論家が年度ベストに選んでも60万枚ぐらいしか売れないわけだw
こういう「一般リスナーより評論家の評価の方が高い」ミュージシャンに関しては、実質的に「評論家に食わせてもらっている」立場だよね
0311名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:37:16.62ID:bz+q0CIq
ロードを選ぶ自分を演出してんだから良くて共存関係
それより上だと錯覚するあたりお前は>>305に出てくる友達の親父レベル
0313名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:29.03ID:ZD0V/NsH
kkkがロードを理解できないのはわかる絶対グレートギャツビー読んだことなさそう
こいつには文学からの影響が感じられない
0314KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2017/12/26(火) 13:23:05.19ID:9cgSrIiR
他人が作った曲歌ってるだけの、ただのカラオケアイドルに理解も糞も無いよw
0315名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:01.93ID:XuccxyRu
サッカーとか野球の良い選手、悪い選手の基準は時代、年代を超えて定まっていて
評論家もその基準に従わざるをえない。
しかし音楽とか映画の場合は良い、悪いの基準自体も評論家が勝手に設けることができてしまうのが決定的な違い。
0316名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:07:08.17ID:ZD0V/NsH
早く視野の狭いゴミみたいな年間のベスト言えよロードよりスロウダイブが上なんだろ?
0317名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:31:16.15ID:WaAqhCJQ
631 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 03:51:01.54 ID:DmBH845F
ロードのオワコンを実感したのはHomemade Dynamiteて曲で
客演に今人気のポストマローンSZAカリドを総動員したのに
hot100圏外で大コケした時かな
とにかく白人女性ポップの凋落がひどい
0318名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:31:51.69ID:4lcP0Uhp
ロード
洋楽というおおざっぱなくくりには入るかもしれんが

だいたい女性ミュージシャンで聞くべきひとは少ない
0319名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:35:18.61ID:4lcP0Uhp
ロードなんか聞いてる暇あったら
スカイ・フェレイラ
シャロン・ヴァン・エッテン
PJハーヴェイ
ハイム
マリアンヌ・フェイスフル
ベス・オートン
0320名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:41:11.79ID:bz+q0CIq
>>314
他人に曲を作ってもらえない
歌も歌えない
アイドルにもなれない
理解を求められる存在ですらない

という現状を正しく理解しましょう
0321名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:08:56.16ID:XuccxyRu
またサッカーや野球ではどんなに大衆の支持があろうとも打率230、ホームラン3本の野手は5億円の年棒を得られないし、4番を打つこともできない。
しかし音楽や映画では大衆の支持さえあれば5億円プレイヤーになれるし4番を打つことが出来る。
音楽や映画では評論家or大衆の支持のどちらかが良い悪いの絶対的根拠になるかの争いが起こる。
0322名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:18:13.76ID:4lcP0Uhp
八敷豪太の話は聞いても何言ってんだかわからんな
左の話始めたはずなのに右に行く輪、上に行く輪、左に戻るかと思えば右混ざりだわ
話に整理ってモンがない
0323名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:20:23.95ID:4lcP0Uhp
評論家や音楽雑誌はいいと思った面白いミュージシャンの話を
しつこくすればいい
昔のロッキングオンとかキリングジョークの話、スミスの話、ニューオーダーの
話、クイーンの話、ポール・マッカートニーの話しかしてなかった
0324名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:10:40.38ID:XuccxyRu
実際に社会を動かしているのは大衆の支持だけど、その同じような思考、行動をするように子供を大衆
へ逆算して作りあげるのが学校やマスコミなどのいわゆるイデオロギー。
0325名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:27:25.17ID:XuccxyRu
大量生産・消費の資本主義を継続させるためには消費者としても労働者としてもそのような大衆を生産することが必須条件ではあるな。
0326名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:29:54.83ID:ZpHhk9bK
>>323
それやった結果
洋楽と邦楽がリンクしなくなっちゃったんじゃないの
不本意でもただのカタログになるべきところってあると思う
0327名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:33:33.05ID:4lcP0Uhp
学校やマスコミなどのいわゆるイデオロギー
X

悶部症やアベシ朝鮮系政権などのいわゆるイデオロギーのふりをした利権
O
0328名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:34:47.43ID:4lcP0Uhp
>>洋楽と邦楽がリンク

昔からリンクしてねぇよwww
朝鮮系が海外の物真似していただけ
0329名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:07:06.25ID:J111EQ66
タナソーがキモいのは音楽が世界を変える
みたいな幻想をいつまでも考え方の支柱にしてるから
0330名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:44:04.44ID:XuccxyRu
渋谷陽一なんかは大衆の思考や行動原理を支配することに成功した操作者だろうな。
0331名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:25.43ID:XuccxyRu
逆に一旦こうなると負けたくても負けられなくなる。
大衆が答えを求めて勝手に依存してくるからw
0332名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:38:39.43ID:I7sdBcII
>>329
J-ROCKとかディスるのにそういう所ピュアなのがよくわからない
0333名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:51:11.55ID:WaAqhCJQ
>>329
>>332
2010年代ポップの外交官=チャンス・ザ・ ラッパーと共に、荒廃した街を音楽と友愛の フッドへと変えた「シカゴ十勇士」:前編
http://thesignmagazine.com/sotd/10-chicago-artists-1/

こういうのも疑ってるの?
0334名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:52:11.37ID:2nDVAF0b
WINO / DIRGE NO9ってアルバム108円だったから
WINOなつかしいしこのアルバムは聞いたことないし(2ndまでは聴いてた)ってことで買ってみたんだが
いいぞこれ、アルバムとしていい
0335名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:53:48.35ID:2nDVAF0b
ただ、音質が音圧ガッツリ詰め込みすぎで強弱少なくずっとハイみたいな感じで聴きにくい
0336名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:58:02.30ID:tPcyyKrG
音圧競争時代の作品はそういうの多いね
0337名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:05:51.90ID:FvuUOk6W
そんな時代があったんやなあ
0338名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:19:54.90ID:WaAqhCJQ
年がら年中、日本のポップ音楽の9割は聴く必要ない、捨てるのに困る粗大ゴミとか言ってるので、どーせあいつは海外かぶれだろ非国民だろ、
と言われてしまいがちなのも癪なので、日本人アーティストだけのプレイリスト作ってやる!
と数ヶ月前に思ったものの、Spotifyにないもの多し。限られちゃうなー。
https://twitter.com/soichiro_tanaka/status/945269780239458305

https://pbs.twimg.com/media/DR5F2B1UMAEkvZ5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DR5F2B0VoAAonJN.jpg

これどうよ?
0339名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:04:43.32ID:F1h2z0x+
>>307
ほんと恥ずかしいなオマエ
オマエみたいな馬鹿が多いから
歌手やバンド、下手すりゃアイドルまでもアーティストなんて恥ずかしい言葉で持ち上げられるんだろうな
この恥ずかしい国は
0340名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:29.01ID:F1h2z0x+
音楽誌も音楽サイトもしょうもねえプロモーションインタビューばかりで批評など皆無
まあこの幼稚な国にどっぶりつかtってれば批評や評論家なんて価値がない
アーティスト様は偉いんだってなるんだろうな
この低レベルな国では批評などまるで価値を持たない
売れてる連中(ほとんどがゴミ)だけが持ち上げられる
政治やなんかのお上に逆らっちゃいけないメンタリティにも通じる日本人の情けない百姓的民度
0341名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:24:25.87ID:ZpHhk9bK
偉いとか偉くないと考えて音楽聴いたこと無いわww
0342名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:31:59.52ID:tPcyyKrG
>>340
売れてる連中でゴミじゃないのって例えば誰?
0343名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:28:10.47ID:XA9U7Uib
>>312
わー
なんかびっくり
いい意味で
すごいなって
0344名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:28:47.28ID:XA9U7Uib
>>319
ローラ・ニーロは?
0345名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:19.22ID:KgMDcCds
>>338
いやまずお前誰なんだよw
0346名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:30:13.14ID:XA9U7Uib
>>342
そりゃU2だよ
0347名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:53:41.11ID:tPcyyKrG
>>346
ちゃんと文章読め。日本電気の話だわ
0348名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:01:10.72ID:XA9U7Uib
>>347
日本の話じゃない!
0349名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:30:24.10ID:W7VoO8VM
今のU2 はゴミだよ
アーティストに盲目的になると
それをはっきり言えなくなる
昔がどうだろうが新作は駄作
もう20年以上前からたいした音楽作ってない
0350名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:33:44.93ID:XA9U7Uib
>>349
でもあなた以外の人はそんなこと言わないよ?
0351名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:39:05.38ID:XA9U7Uib
<2017年音楽ビジネス重大ニュース?EnterTech&Global篇>
第1位)QQmusicの台頭?中国音楽マーケットの「出現」
第2位)Spotifyがブロックチェーン会社を買収。AppleはSHAZAMを傘下に。
第3位)チャンス・ザ・ラッパーのグラミー賞受賞
第4位)スマートスピーカー各社発売
第5位)アリアナ・グランデのコンサート会場でテロ、2週間後に追悼チャリティ・ライブ
圏外)ポストEDM広まる。海外と日本のトレンドのズレ

http://yamabug.blogspot.jp/2017/12/2017entertech.html
0352名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:40:55.96ID:XA9U7Uib
今年は「EDM」の音楽的な流行が終わったと言われました。アッパーなEDMチューンはヒットチャートに登場しなくなり、
同様のエレクロニックなジャンルでは「トロピカル」だったり、レゲエ調? のダウンな曲調が増えたように思います。
カルヴィン・ハリスの最新アルバムがファンクなアルバムだったことも、話題になりました。

問題は、日本はこれからのジャンルなのに、海外では終わってしまった事です。
おそらく2010年ぐらいからずっと流行り続けているEDMが日本で火が付いたのはこの1、2年だったので、最近EDMにハマった日本のパリピ的なファンにとっては、
あのアゲな刺激が新曲という形で味わえなくなってしまいましたね。
今のエレクトロニック系のヒットソングは「まったり」してます。
あとラテンが流行ったり、ついていけないですよね。

アリアナのライブでも、ZEDDと共演した「Break Free」というアッパーEDMチューンが、ダウンなアレンジされていて、その時の会場の残念な感じも印象的でした。
あれこそが、世界のトレンドと日本のリスナーとのズレの象徴的な場面なんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況