X



トップページ洋楽
1002コメント302KB
びっくりするぐらい良さが分からないアルバムPart2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:22:19.40ID:dW2iq1Z2
>>898
理屈じゃないんだよ。
生理的に受け付けない。無理なもんはムリ。
0901名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:22:33.30ID:qi2Bi4x8
>>899
ん?
痛いとこ突いちゃったからじゃね?
ジミースミスくらい聴いてんだろか、何か感想あるやろ?
0902名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:23:25.36ID:qi2Bi4x8
で、
スペンサーデイヴィスグループとかも嫌いなのかな?という質問が待ってんだが
0903名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:25:33.47ID:dW2iq1Z2
>>901
バカだなぁ。
回答を待ってるんだろ?質問側の好意的な自己フォローって
自慰以外に何の意味があるの?

「回答を喚起するような書き方になってないんだよ!」

これをちゃんと意識して上手く引き出せるように努力してみよう!
0904名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:26:21.40ID:5hxsh/cV
ジャズに詳しくないけど、気に入ってるアルバムは何個かある
上に書いたが、ジミースミスのルートダウン、アガルタ、カインドオブブルーなど
他にはグラントグリーンのグランツファーストスタンド
チックコリアのマイスパニッシュハート
ポンティの秘なる海
マイケルpetruccianiのpainism
ジョンマクラフリンのザプロミス
bud powellのシーンチェンジズ
ギルエバンスのジーズカムズアタイム
オーネットコールマンのバージンビューティー
ハンクモブリーのワークアウト

本とか読まずに片っ端から試聴しまくって気に入ったものを買って集めた訳だけど
気にいるアルバムは試聴した中の5%もないんだよね
要するに食わず嫌いは損ってこと
0905名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:28:55.39ID:dW2iq1Z2
>>902
ふむふむ。
デブなんで捨てた女だとこっちは言ってるのに
「ちゃんと右乳首の感度を試したのか?」とか言及してんだ。


今更聞くのも逆に慇懃無礼に映るかもだけど、バカですか?
0906名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:31:16.60ID:5hxsh/cV
>>898
なんかさ、コルトレーンとか聞くと管楽器の雰囲気が手垢にまみれてて
これコント始まるの?みたいな妙な気分になるんだよね
所謂ムーディーなジャズってギャグみたくなっちゃってる

少なくとも俺は真面目な気分で聴けない
0907名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:23.03ID:qi2Bi4x8
>>903
馴れ合いしたくないんだっつーから
こっちも不躾に書かしてもらいますは
もう答えなくていいからね
0908名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:34:53.47ID:5hxsh/cV
黒人感が嫌いって言ったらハードロックなんかはNWOBHM通過してないやつはほぼ聴けなくなるんじゃね?
0909名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:35:22.88ID:SwaJrxBX
いやいや目ん玉おかしいですよってみんな教えてあげてんだよ
美人をでブスにしか見えてないのは目がおかしいから、視覚検査してあげてんの
で、どこが見えづらいか聞いてあげてんのに、俺にはこっちのデブスが居るから良いんだって主張してんのが君
0910名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:35:34.66ID:dW2iq1Z2
>気にいるアルバムは試聴した中の5%もないんだよね
>要するに食わず嫌いは損ってこと

もう何言ってるかさっぱり。
確率が結論とまったく結びついてない打率でなぜそうなるのかマジ不思議。

好みと取捨選択が確立されていない証拠。
極めると駄盤に出会わなくなるっていうのに。
0911名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:37:52.90ID:5hxsh/cV
アルディオメラのエレガントジプシーとか糞カッコいい

聴き始めたのはライオットのサンダースティールのせいなんだけどさ
0912名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:38:17.96ID:dW2iq1Z2
>>909
美人、ってジャズのこと?
それが美人の根拠は「皆が言ってるから〜」って?

おいおい。「 人 そ れ ぞ れ 」はどこ行った?
0913名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:57.04ID:qi2Bi4x8
人それぞれやけど
SDG嫌いでロックファン名乗るとかだったらちょっと不思議やね
逆に無理してね?とか思っちゃうは

まあ人それぞれやからいーけどね
0914名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:44:23.78ID:dW2iq1Z2
僕はたまたま巨乳で元タレントのお姉ちゃんと遊んだりする身分だからちょっと説得力ないですけど、
お前らにブスだとか言われても自分が愛せる女ならそれで満足ですよ?(キリリ
愛ってそういうものだから。それが「 人 そ れ ぞ れ 」だから。

まぁ、僕はたまたま巨乳で元タレントのお姉ちゃんと遊んだりする身分だからちょっと説得力ないですけど。

周りが美人だから・・・って付き合う基準にするって・・・ねぇ?
要は見栄だけの問題でしょ?そういうのって、愛じゃないと思うんだなぁ。
0915名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:46:46.58ID:5hxsh/cV
SDGって何の略?
ググってもSDガンダムしか出てこない
0916名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:47:39.89ID:dW2iq1Z2
>>913
無理してるなんて
無理繰りジャズファン塗れのこのスレで言われても霞んでしゃーないわ。
つま先プルップルのバレリーナばっかで別の意味で緊張感パないねココ。
0917名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:49:03.11ID:dW2iq1Z2
はい、突然ですが今日のオレここで終了。
オナニーして寝る時間となりましたので落ちますバイナラ。
0918名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:52:56.51ID:SwaJrxBX
kすけ、早く音楽をきちんと語る様にね
漫画とかは楽しめてジャズが楽しめないのは
音をちゃんと聴けてないからだぞ
0919名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:53:22.56ID:qi2Bi4x8
>>915
ごめん
スペンサーデイヴィスグループ
って打つのめんどくさかった
0920名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:53:42.66ID:5hxsh/cV
>>914
人の評価を気にして、人が良いと言ってるから良い!みたいな人はここには少ないと思うよ?

時代を超えて愛されるには何か訳があるだろうと思って最初分からなくても
聴いてるうちに分かるかもって聴くことはあるだろうけどね
実際にそれで良さが分かることもあるし、いくら聴いても分からなかったのが
20年ぶりに聴いたら凄くよく感じて驚いたりさ
そういう発見も含めて楽しむんじゃないのかな
0921名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:59:52.69ID:5hxsh/cV
>>919
ありがとう

初めて聞く名前だったので今聴いてるんだけどカッコいいね
コーラスがちょっとダサかったり演奏が未熟だったりするものの
聴いてて心地いい
0922名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:21:09.49ID:qi2Bi4x8
>>921
そそ、オルガンジャズ経由での60s英国ロック!
当然ジミースミスもカッコいいし
黒人感オルガンカッケーじゃん!ていうね
0923名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:31:25.66ID:yTws4cf+
>>762
懐石料理ってのはスタイルの名称であって、懐石だから必ず美味いという訳ではない
その感覚は名盤に絶対服従に近いだろ

マック、吉野家と対比させてるあたりもお前の頭の悪さをよく表してるよ
0924名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:55:04.39ID:yTws4cf+
>>813
・短時間に30レスしたら頭おかしいと思われる!
・ジャズの名盤くらい一応聴いて理解してると思われたい!

お前らの思考の軸は全部これ。
0925名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:38:56.06ID:/z3xlIj2
長い躁だな
0926名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:18:24.52ID:HI1Pj2zq
ビッグバンドとかスムースジャズとかアシッドジャズとかは聴きやすくて分かりやすいからいいね
ハードバップは台本なしトーク番組みたいな楽しみ方が出来る
フリージャズは…………
0927名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:20.99ID:5hxsh/cV
音楽理論とかよく分からないけど、結果的によく聴くジャズはビバップだわ
昨日挙げるの忘れてたけどミンガス好きだった

ジャズってディキシーみたいのが最初なの?
その辺の流れが分からないというか、知らない。

あんまり歌が入ってるのは好きじゃないけど
エラなんちゃらと、ヘレンメリルと、何とかハッチャーソン?のsunnyって曲は好き
他はピンと来ない
0928名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:25:00.66ID:5hxsh/cV
このスレの本題に戻るけど、スライファミリーは正直ピンと来ない
アルバムボックス買ったので、有名どころは全部持ってるけど
数回聞いただけで放置してる

ファンカデリックは分かりやすいんだけどスライは難しい
0929名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:32:30.84ID:/OVn4/aa
スライの方がキャッチーで分かりやすいと思うけど、めずらしい人だね
0930名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:04.07ID:XvyO9YPW
>>928
スタンド!の分っかりやすい高揚感と暴動の中毒性しかないモッコモコの質感、躁のスタンド!鬱の暴動を超越した大傑作のフレッシュ
スライの魅力はとにかく高揚と脱力と諦観にあると思う
0931名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:04:14.51ID:lF5YYxP7
>>930
しかしバカというか厚顔無恥なやつが増えたな。
こんなスライに対する通俗的な解釈を臆面もなく大上段からあたかも
大発見したかのように語るとは。
0932名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:34:54.98ID:HI1Pj2zq
>>931
周りにスライ聴いてる人なんていないし通俗的解釈知らななかったんですすみませんでした
じゃあアンディニューマークのドラムがカッコイイと思います(これも通俗的かな?)
0933名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:26.12ID:d6VGQ0v5
ここは定番回答
ライブを見ろ!やな
ウッドストックのスライカッコイイ
0934名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:18.43ID:/z3xlIj2
>>932
結局どう書いても日頃のうっぷん晴らしにイチャモン付ける為に常駐してる
基地外を相手するだけムダだよ
0935名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:22.70ID:K/gczS1n
スライは暴動がわかるかどうかだよ
0936名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:51.82ID:qi2Bi4x8
>>935
分かるけど
アレわからなくてもまずダンストゥからサンキューまで楽しむのが先かなという気も

ビーチボーイズで言えばペットサウンズよりサーフィン曲が先じゃね派

おれが子供っぽい古い感覚なのかもしらんが
渋いもんなあ今の人の音
0937名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:19.76ID:r5oXLgu0
ジャズ聞いてみたいと言って来た中学生の甥にコルトレーンの
ライブアット・ヴィレッジバンガード・アゲインを聞かせたのは大失敗だった
もしかしたら分かってくれるかもと思ったがやっぱり無理な話だった
0938名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:04.42ID:OqpHjuT2
>>937
初心者にはSonny ClarkのCool Struttin’がベタで良いのでは?
ColtraneならColtrane Sound。
My Favorite Thingsは4曲とも長いから飽きるかも。
0939名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:22.23ID:K/gczS1n
>>937
そりゃ最悪 わかるわけない
最初はカウントベイシーなどのビッグバンドジャズがいいだろう
0940名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:46.77ID:K/gczS1n
ビッグバンドジャズは吹奏楽とかにも近いから
アンサンブルの楽しさとかはわかりやすいはず
いきなり先鋭的なコルトレーンとかそりゃないわ
0941名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:55.91ID:K/gczS1n
なんでいきなりモダンジャズなんだよ
0942名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:16.97ID:8/NlI5Sq
キースジャレット辺りが順当なんじゃね?
ビッグバンドとかクラシックと変わらない
0943名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:01:52.95ID:K/gczS1n
>>942
もうさあ
そんなこと言えるってことが無知の証拠
0944名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:16.68ID:K/gczS1n
お前らほんと馬鹿なんじゃないのか
よくそんなんでジャズの話してるなあ
0945名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:39:20.81ID:u1oZFnLw
相手中学生だろ?
ノラ・ジョーンズとスティング聴かせとけよ
0946名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:41:19.80ID:d63BrA81
もうJIVE BUNNY & MASTERMIXERSのグレンミラーメドレーでいいよ
0947名盤さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:22.41ID:m3uXVk6I
中学生に受けそうなジャズだろ
だったらモンクだべ
0948名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:07.44ID:BJz/15zH
女がジャズ聞いてみたいって言って来たら
ワルツフォーデビィかチェットベイカーシングスで決まりだな
0949名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:25.76ID:DeoQabt4
ジャズとか糞話題辞めろ!
サザンの話でもしろよ馬鹿!
0950名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:58:21.55ID:DeoQabt4
厚い胸騒ぎはやっぱ傑作だよな〜。
0951名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:25.10ID:/LrG61e2
GEORGE HARRISONの「電子音楽の世界」
0952名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:42:08.00ID:tJKIOIkf
俺もカウントベイシーのビッグバンド系じゃクラシック聴かせてるようなもんだと思う。
モダンジャズの聴きやすいのでいいと思う。
アート・ブレイキーのモーニンとかモザイクとか聴かせればいい。
ダウンアンダーなら6人だけどビッグバンド的な曲でもあるし。
0953名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:43:51.16ID:tJKIOIkf
George HarrisonはWonderwallのアナログが一時期バカ高かった事があったな。
サイケデリックトランス好きの人の間で人気があった。
0954名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:56:30.32ID:BJz/15zH
>>951
クラウト系ファンのおれでもアレは勘弁ww
0955名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:00:04.68ID:tJKIOIkf
Electric soundの方は流石に聴けない。
あれはGeorge本人も聴き返してないだろうね。
0956名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:47:29.97ID:DeoQabt4
ジョージはクラウドナインが最高傑作だおノ
0957名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:37:04.66ID:5cFG2qsb
確かにクラウドナインの80's感と美メロ、たまに欲する時あるな
0958名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:22:20.96ID:/DYd+I3e
ジョージのマストパスのb面は飽きる
0959名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:33:09.96ID:7Cv5bw+X
ジョージはセルフタイトルが最高傑作 これ定説
0960名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:39:17.46ID:tJKIOIkf
慈愛の輝きね。
俺も好きだな。
0961名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:53:14.20ID:InQ3U1ac
>>959
そう、これがあったね。思い出したわ
自分は未だに慈愛の輝きの良さがわからないw

自分のなかの評価ではトロッポよりも下でジョージのソロでは最下位グループ
0962名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:04:55.51ID:8OvdjQLl
ジャズってロックで言えばヘビメタ要素が強いのに
誰もそこを指摘しないんだね。
ヘビメタがロック界でバカにされてるからな。
0963名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:31:57.46ID:XxLYfLHQ
>>962
どの辺がヘビメタなん?
インタープレイの応酬ってこと?
0964名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:56:28.88ID:Z5/wfxJD
ダメだこりゃ。
本質を見抜く聴き方が足りてない。
こういう輩が無駄にコンテンツだけ消費して音楽聴いたツラしてんだよな。
0965名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:25:09.33ID:PtABwHoN
>>964
リアルでもその位威勢がよけりゃあ
ここに常駐なんて腰抜けにならずに
済んだのになw
0966名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:36:07.25ID:92auHyBh
>>965
そうやって小市民が気軽に意見してこれるのがここの醍醐味として利用してる。
下界に触れる感じ。
0967名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:44:40.03ID:u3x1/p4p
>>964
すごくかっこいい
こういう文句を使える男になりたい。
できるやつは違う、って思った。
0968名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:12.98ID:J6D5jeyC
何をもってヘビメタ要素と言っているのか説明して欲しいところ
俺はヘビメタ大好き、バップ大好きだけど共通点はよく分からない
0969名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:05.76ID:rTEKU36J
>964>966
>967
自己愛が中学生並みに強烈だな
こりゃNPDだわw
0970名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:43.58ID:Kf5M0gAq
テクニック至上主義って事でしょ
0971名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:52:18.02ID:DeoQabt4
また馬鹿が来てるな ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
0972名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:02:22.41ID:R+bAoe2g
パーカーもイングヴェイもまとめてピロピロw
0973名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:14:10.47ID:J6D5jeyC
どちらもテクは魅せるけど、フィーリングも大事じゃないか?
0974名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:15:10.35ID:u3x1/p4p
>>969
すごくかっこいい
こういう文句を使える男になりたい。
できるやつは違う、って思った。
0975名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:22:17.86ID:Kf5M0gAq
>>974
お前の自演だろ
0976名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:23:16.52ID:u3x1/p4p
>>975
できるやつは違う、って思った。
0977名盤さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:24:09.37ID:Kf5M0gAq
50過ぎのジジイが集まってアホくさ
0979名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:45:36.63ID:INfgP5le
じゃあ俺が良い事言ってやろう


コルトレーンに比肩する表現者は三上寛のみ



メタルじゃないだろ?
0980名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:14:11.69ID:6t26KUCC
>>979
誰〜?
0981名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:46:25.16ID:INfgP5le
誰じゃねえよ
ユーチューブ検索位出来ねえのかよ
0982名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:50:45.69ID:6t26KUCC
>>981
( ´Д`)y━・~~
0983名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:59:54.14ID:mUzy/2S9
>>981
お〜お〜
相変わらずNPD君は激しいね〜w
0984名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:39:50.82ID:INfgP5le
三上寛聞いて小便や糞を漏らせないような奴は感受性が低い


ここまで言えばわかるだろ?
0985名盤さん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:41:08.65ID:KqH1npoq
フリートフォクシーズのアルバム全部
眠くなる退屈 ずっと同じことやってるだけで起伏がない メロディが良いわけでもない 謎
iron&wineのほうがずっといい曲書いてる
0987名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:30:25.45ID:v46olwfJ
ゆっちょ ほんと昇竜擦りまくるな
0988名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:22.10ID:YGyf1YOZ
禁栗の暗黒の世界、太陽と旋律もよくわかんねーよな〜。
こんなの駄盤だろうに・・・
メタルマシーンミュージック、電子音楽の世界と同様に。
0989名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:28:06.15ID:bp66HaOq
太陽と戦慄が分からんわけあるまい
どうしても分からんならUSAっていうライブ盤聴いちゃいなさいよ
0990名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:40:30.20ID:xpnnaYOm
太陽と旋律はまあまあ良いアルバムだと思う

宮殿、RED、スラックに次ぐ出来栄えだろう

暗黒、リザード、ポセイドンはちょっと地味だけどスルメだな

ディシプリン、ビード、ペアーは糞
ディシプリンだけは許しても良いが、他はまごうことなきクソ
ビードはニューロティカだけ許しても良いがほんと糞
0991名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:58:17.37ID:z1HqP0PS
ポセイドンいれるならアイランドを入れる
0992名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:16:57.31ID:YGyf1YOZ
太陽と旋律、なんかピコピコとしょばくねーか?
あと、宮殿も21世紀の以外は糞曲じゃね?
禁栗、サックスの効いてる曲は聞ける。
0993名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:50.36ID:XKMerqxZ
宮殿は捨て曲ないでしょ
どこ切り取っても渋いじゃん
メロディー追うバンドじゃないんだよ?
音響を楽しめ
0994名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:37:40.93ID:j6BZQvzh
フォーメンテーラー レーイデー

ってのメロディいいよね。
みんなあれ好きだろ?
0995名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:44:33.46ID:OsOLuvOT
クリムゾンのインプロ主体の曲聴くぐらいならマハビシュヌ・オーケストラでも聴いたほうがいいというのはあるな
むしろグレートディシーバーみたいなキャッチーな曲をもっとやればよかったのにと思う
0996名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:52:57.40ID:j6BZQvzh
グレートディシーバー
嫌いなクリムゾンファンっていないよね。

名曲だは。
0997名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:57:07.48ID:LcQftICF
>>995
なんでなの?
太陽と戦慄とか名盤に変わりないでしょ
0998名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:59:32.38ID:j6BZQvzh
クリムゾンに駄作はなしだよね。
0999名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:21:07.03ID:M/9BN6UL
クリムゾンの話題になったからクリムゾン聴きたくなって宮殿聞いて来たけどやっぱり圧巻ですわ
これぞ名盤
1000名盤さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:25:19.69ID:Eydam/nV
インプロって何?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況