トップページ洋楽
1002コメント409KB
Pitchfork / ピッチフォーク Part.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:52:58.64ID:vuYoZocd
まあ吉幾三はSSWの系譜だからその認識で正しい
0520名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:54:31.64ID:m5NKwdFu
KKKはもうNGにしてるから何も返せんが吉幾三はすごい人だな
0521KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:54.20ID:4GowmQ9g
つか、たぶん、その無知なオッサンって、演歌を見下してるんだろうね
吉幾三みたいな、作詞作曲もこなす、ギターも弾ける演歌歌手がいるということも知らないんだろうなあ

吉幾三 - 津軽平野
https://www.youtube.com/watch?v=jC80xkif3_g
0522KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:59.03ID:4GowmQ9g
ID:m5NKwdFuは、悪いけどピッチスレにいるレベルにはねえよ
「洋楽雑談スレ」自分で立てて、そっち行った方がいい

勝手に絡んで来てオレにNG宣言とか、意味不明だしw
0523KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:01:29.90ID:4GowmQ9g
>>519
潜在的にでも、邦楽を下に見るバイアスが掛かってる人は、もうそろそろ「ない」よな
そのレベルに留まってる人とやり合っても、全く得るもんがない
0524名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:01:48.97ID:nLIbTzUQ
アンニュイって言葉ボードレール、ランボーとか文学の世界だと--人生への興味を喪失したことからくる精神的倦怠感をいう。自意識の過剰,生の空虚の自覚--みたいにやや否定的に捉えられる。
漱石が「それから」で使ってた時はアンニュイ=退屈って意味だったね。

倦怠って意味もある。それを肯定的にいえば「気だるさ」こっちならマイブラとかシューゲにいい感じにフィットすると思う
0525名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:02:13.29ID:1o/RC+ms
kスケはリズムとかよくわからない耳だから仕方ない
なのに謎にブラックミュージック見下すのが残念な所
ベクトル違うもの同士を比べなきゃ良いのに
ラーメンとカレーどっちがスゴイ決める必要ないでしょ
0526KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:27.75ID:4GowmQ9g
>>525
いや、リズム分かってないのは、そっちだぞ
お前ら「ドラムがドカドカ鳴ってる」=リズム重視だと思ってるだろw

それにしても、中世の音楽とか全然聴いてねえし
0528名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:06:02.89ID:m5NKwdFu
>>524
そこまで考えてレスしなかったんだが確かにな
補足してくれたつもりはないだろうがありがとう
>>525
リズムわからないとブラックミュージックわかるわけない
というか黒人差別者だからそいつ
0529KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:35.48ID:4GowmQ9g
そもそも、アメリカの音楽ってのは 「 ビートを分かりやすく打ってる 」 から子どもでも聴ける音楽としてビジネスになったわけで
元々はシャンソンとかクラシックが分からない層向けの 「 ノリやすいリズム 」 を強調した簡易版音楽みたいなもんだからな

ジャズやポップスには、クラシックのカバーも多いが
クラシックを、そのままやると、テンポのアップダウンから強弱まで高度な技術を必要とするが
アメリカのポップスがカバーすると、だいたい同じテンポと音量で「ベタ塗り」される
だからクラシックが分からない大衆にも「聴きやすい」という事

ビートを一定のペースで打ってる時点で、19世紀以前の音楽からすると、退行的な意味での改革だよ
それこそ、お前らが好きな黒人がやったこと(クラシックの素養が無いから)でもある
0530名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:54.46ID:1o/RC+ms
>>526
リズムってのはドラムだけじゃないんだよ
それに休符も含めて生まれる物だから
ピラソンのリズムかける様になったか?笑
0531KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:24.66ID:4GowmQ9g
勉強だと思って、こういうの聴いてみな

RAVEL / LEONARD PENNARIO - Le Tombeau de Couperin - 1 Prelude & 2 Fugue
https://www.youtube.com/watch?v=PyoXrMwK0fQ

ラヴェルの「クープランの墓」という超絶技巧曲の1つなんだが
まさに「リズム・ゴッド」みたいな曲だからw

リズム感無いと、グチャグチャになってどうにもならなくなる、恐ろしい音楽だよ
冗談抜きで人類が到達した最高ランクの音楽の1つ
0532KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:19:53.05ID:4GowmQ9g
>>530
勉強だと思って、こういうの聴いてみな

RAVEL / LEONARD PENNARIO - Le Tombeau de Couperin - 1 Prelude & 2 Fugue
https://www.youtube.com/watch?v=PyoXrMwK0fQ

ラヴェルの「クープランの墓」という超絶技巧曲の1つなんだが
まさに「リズム・ゴッド」みたいな曲だからw

リズム感無いと、グチャグチャになってどうにもならなくなる、恐ろしい音楽だよ
冗談抜きで人類が到達した最高ランクの音楽の1つ



現代の 「 ビートが打ってある音楽 」 なんてのは、ハッキリ言ってリズム感は必要無いのよ

リズム感が「無くても演奏できる」のが、現代の音楽の特色と言ってもいい
0533名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:42.99ID:+eiwfPio
ジムオルークとかジョンマッケンタイアのインタビューなんか読むと
60年代〜70年代のアメリカの音楽もめちゃくちゃ詳しいよな
そういった意味でやってる連中に関しては問題ないんだけど
この手の音楽を聞いてる層っていうのが理解力も含めてその辺さっぱりなんだよ
ここにいる連中だけの極所的な現象なのかもしれないけど
0534KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:23:56.39ID:4GowmQ9g
決まった一定のテンポでビートを打つ音楽ってのは、ようは 「 メトロノームに合わせてピアノ弾いてる 」 って事だからな

クラシックの演奏会に行って、ピアニストがメトロノームをカチカチ鳴らしながら演奏したら、コントだろ?w
でも、それがポップスなんだわ

リズム感が無くても、言わば 「 メトロノームが鳴ってる状態で演奏する 」 ことで、演奏技術の未熟な奏者でも演奏でき歌える
そのわかり易さで、ポップス(大衆向けの音楽)として広く浸透した、ってのが歴史的経緯だから
0535名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:24:12.11ID:+eiwfPio
ジムオルークはインタビューもかなりおもしろいな
シンディローパーとケニーロギンスの大ファンとか言っててさw
0536KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:24:47.82ID:4GowmQ9g
>>533
全部知ってるよ
オレは、そこに留まってないだけの話

もっと広いレンジで音楽を捉えてるから、オレは
0537名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:25:11.80ID:WzllJiOx
>>523
それちょっと前のお前だろが(笑)
0538KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:37.08ID:4GowmQ9g
60年代〜70年代じゃ、アメリカ自身のポップ史の中でも、すでに成熟期だからね
一般的にアメリカン・ポップスやジャズの黄金期は50年代を指すし

日本の歌謡史でいうと80年代〜90年代みたいな位置づけになる
0539KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:28:30.18ID:4GowmQ9g
自分で言うのもなんだが、これは素晴らしいたとえだと思うw

>クラシックの演奏会に行って、ピアニストがメトロノームをカチカチ鳴らしながら演奏したら、コントだろ?w
>でも、それがポップスなんだわ

この視点に立つと、クラシック奏者がポップスを下に見るのはしょうがない、という事が分かるはず
歌に置き換えると「アカペラが当たり前」の世界だからな
0540KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:29:47.18ID:4GowmQ9g
つか、モータウンって、それこそ「演歌/歌謡曲」だもんな
実際に昭和歌謡のアレンジのお手本だし
あんなゴテゴテしたカラオケ音楽に「リズム」とか言われても・・・ねえw
0541名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:31:05.59ID:+eiwfPio
>>536
ラヴィンスプーンフルとかザバンドが理解できない次元のやつに一切用はない
0542名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:52.50ID:ab2wIWkR
ジムオルークは完全な音楽オタクだろ
日本に生まれてたら音楽じゃなく漫画やアニメで成功してたかもな
日本はたぶん音楽よりそっちのが求心力あるから
KKKも知識はあるんだから作ればいいのに
0543KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:53.86ID:4GowmQ9g
新しい知識を入れる気が無い奴が絡んで来るなよ・・・せっかく「ボレロ」以外のラヴェルの名曲を知るキッカケを作ってやったのに
0544名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:38:02.76ID:WzllJiOx
Kの文章って無駄が多いんだよね。
読んでみても内容がちょっとしかない。
美しい無駄ってのもあるにはあるが、
Kのは醜いんだよね。見栄張りだけだから。
0545名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:42:44.27ID:+eiwfPio
ストリングスとかたくさん入ってるユーロっぽいアレンジを施したものじゃないと
聞けないとかそういうレベルだもんな
アルバム2、3枚で一瞬で頭打ちみたいなw

まあ完全な初心者って感じだよね
0546名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:05.09ID:1o/RC+ms
>>532
ラヴェルの難しさなんて皆知ってるよ
普通にクラシックも聴いた上で黒人音楽も楽しめるわけです
それにクープランの墓は非常に難易度高いけど、それは運指の難しさであってリズムのものではないよ
緻密でテンポ早いからメチャむずいけど、大体どれも同じ音価だからグチャグチャにはならない
これをリズムゴッドと取る耳は残念だね
早弾きしか巧拙の基準がない素人耳
0547名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:59:34.34ID:1o/RC+ms
それにクラシックの人はめちゃくちゃメトロノーム練習するぞ
した上で腹の中でカチカチやりながら演奏に望んでる

だから君の言う「ビートの打ってある音楽」(打ってあるて表現が笑える)てのに呼ばないけど考え方はクラシックも普通に当てはまるぞ

テンポやリズムのルールからはみ出してるのは雅楽くらいだろう
0548名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:25:16.93ID:ryJ7RHZy
ポップスにおけるドラムが人力メトロノームだとしても、今度はドラムにリズムの揺らぎが生ずるし、
揺らぐドラムと、揺らぐヴォーカルの間にまた別種の揺らぎが生じたりして、
グルーヴが波紋のようにひろがっていく
ザ・バンドの音楽のおもろさもそこにあるし
0549名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:35:14.14ID:tFqO6uTI
>>497
その論法ならビートルズの偉業とかも全否定できちゃうけどな^_^
推したい音は発明、低く見たい音はテイスト、と
お好みさじ加減で使い分けてアゲサゲしてるんやから
0550KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:24.14ID:4GowmQ9g
>>549
ビートルズは「音響革命」があっただろ
KKK理論に隙はないよw
0551KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:38:45.25ID:4GowmQ9g
アメリカの黒人音楽が、なんとか聴けるレベルになったのは、ここ数年かもな
それ以前は白人のモノマネだよね
0552KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:18.88ID:4GowmQ9g
モーゼス・サムニーなんかも出て来たからな

Moses Sumney - Quarrel [Official Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=6iTHaZAq38E

「黒いトム・ヨーク」とでも言うべきか
ようやく、オレの評価に値するレベルの音楽が出て来たよね
0553名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:44:01.69ID:nLIbTzUQ
横のノリを出すにはメトロノームの鳴ってない所(いわゆる裏泊)をあえて弾かない叩かないことが求められるね
kやんは鳴ってるところを正確に弾く方が好きなんだと思う
0554名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:01.05ID:tFqO6uTI
>>550
それ以前からのポップス録音の歴史に乗っかって新たなテイストを加えただけ、と言い張れば言えちゃうやろ?
ジョージマーティンがノベルティ手がけてたこともビートルズ革命に貢献してるし、
ビートルズ以前から録音実験なんてやられてたんだから

そこの解釈なんて論者の都合によっていかようにも言えると思う
0555KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:35.95ID:4GowmQ9g
簡単簡単
ラヴェルのクープランの墓は一生弾けないと思うけどw

「横のノリ()」なんて一週間で出せるわ
0556名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:48.62ID:WzllJiOx
>>550
隙を突かれた時の慌てっぷりと畳み掛ける連投までがセットだろ(笑)
0557KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:50:00.31ID:4GowmQ9g
モーゼス・サムニー(27)から見たら、お前ら50代のオッサンの主張は失笑モノだろうなw

Moses Sumney - Quarrel (Live on KEXP)
https://www.youtube.com/watch?v=OQx7vAkHUU4

メトロノーム親父どもw
0558KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 18:50:47.69ID:4GowmQ9g
あ、まだ「横ノリ()」とか言ってんだwみたいな
そういうの小学生で卒業してそうw
0559名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:58:33.98ID:tFqO6uTI
ビートルズが
モータウンを、ガールグループを、ラヴィンスプーンフルを、ディランを、と
色んな音を貪欲に取り込んで行ったのは間違いない

ビートルズの優位性は、US音楽を、離れた立場で吸収して再構築できたとこやな

天才のひらめきだけでゼロから発明したわけじゃない
相互影響だよ
全部がテイストを提供し合ってるという事や
0560名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:17.84ID:tFqO6uTI
白人がメロディ、黒人がグルーヴ
みたいな紋切り型の物言いは間違ってると思うけどね

モータウンはメロディの面で白人ポップスを圧倒したからこそ、オールディーズ勢を過去のものにしたし、
白人フォークロック勢のグルーヴがニューソウル、ベイエリアファンクに影響してくわけだから

比重の差はあれ、どっちも発明しあい、テイストを提供し合ってる

その意味で黒人音楽を狭い枠に押し込めてる紋切り言説には疑問だけど、
無理から黒人否定、というのはまた逆張りの紋切りを作ろうとしてるだけやな
0561名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:12:00.41ID:m5NKwdFu
柄谷行人が創造というものを神格化してはいけない
創造というものは編集作業の結果だから
と言ってて感動したんだがビートルズはまさにそれだろ
0562名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:17:25.42ID:b+xpiezh
>>560
そこが決定的に浅いのよ、この人は。
互いに影響されてポップスが発展してきたわけだな
0563名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:39.44ID:nUI91FoJ
日本人が白人の音楽と黒人の音楽を区別したがるのは
音楽メディアやショップのマーケティングにまんまとのせられてるからと音楽評論家が言ってたな
0564名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:43:36.33ID:yHSGSYHN
kkkは音楽好きなのに音楽の事を何にも知らないみたいでね
この後、ピラソンの拍子書いてくれって言われたのに
発言できずスルー笑

207 名前:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2018/04/14(土) 09:29:34.64 ID:EHdieWb8
いや、実は「そんなに複雑な拍子かな・・・?」と思ってるw
ピラソンも、すんなりリズム取れるし
俺、リズム感良いのかも
0565名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:03.57ID:sTr+6yGF
クープランの墓、って・・・wwwww
ニワカ臭がすごいな

最近のラヴェルの演奏なんか1/3がこの曲だろ
0566名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:20.03ID:Gvohy24J
違う話だけどたけしは映画は編集してる時が一番好きとか行ってたな
0567名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:05.60ID:1m0kt7nE
才能無いから聴く側で薀蓄語ってんだろって(笑)
0568名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:57:40.34ID:sTr+6yGF
Korean Kristian Koh君が聞く中世の音楽は欧州音楽だけwww
世界中の音楽を古今聞いてきた俺様にかなうわけがないザコ
wwwww
0569名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:00:16.91ID:m5NKwdFu
>>566
ゴダールもなんとなくそうじゃないかな
音楽もアレンジしてる時の方が楽しいバンドとか多いんじゃない?
radioheadとか、CD化する前のライブバージョンの方が好きってファンも多いし
videotapeとか
0570名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:10:47.22ID:Gvohy24J
ハスミンが指摘してたけどゴダールの映画は90分くらいが多いらしいからね
0571名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:22.82ID:xNN1AgOS
悪の教典読みやすくていいよな。
黒いトムヨークとか上にあったけどそのうち黒いジムオルーク、黒いレナードコーエン 、黒いアーサーラッセル黒いベルベッツとか出てくるのかな
0572名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:31:47.57ID:b+xpiezh
初期武映画はヌーベルバーグからの影響も強いかも、いい意味素人っぽい。特に人物に対するカメラの距離感と編集のテンポとか独特。
んで精神的に諦めムードなところ、まさにアンニュイさ全開だからね
0573名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:33:12.34ID:ab2wIWkR
>>570
青山真治が少し前に書いてたけど映画には120分問題ってのがあって、劇場で公開する時やテレビで放送する時にいつ頃からか120分前後がスタンダードになっていった
最近の作家性の強い映像作家は意図的にかはともかくそれに反発するかのように長くしたり短くする
ゴダールは昔から短いけどペドロコスタは長いとかジェームスキャメロンとか例に出して

音楽に関してもマーズヴォルタとかが売れた時2枚目は5曲しか入ってなかった
会社に言われてしょうがなく5曲めを何分割かして対処した
1枚目から好きだったけどあんなに注目されるバンドになるとは思わなかったな
0574名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:22.11ID:b+xpiezh
これから何言ってもこれを念頭に置くように。テンプレにも入れるからな
言いたくないが人間の屑だな

KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/04/18(水) 17:51:42.68 ID:4GowmQ9g
これ体験談だからな
不謹慎かもしれないが、俺、ぶっちゃけ311の時 「 オラ、わくわくすっぞ 」 だったからなw

津波すげえええwww
メルトダウンしちゃう?しちゃう?w
枝野の顔w寝てねえだろwフルアーマー枝野w

正直に言います

311東北震災、俺にとっては、すっげえザッツ!エンターテイメントだったw
0575名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:34.27ID:79LWOXKB
こいつの挙げるものがいちいち小手先の素人感丸出しなんだわタイニーティムとかスーサイドとか
で、そういう名前出した時に本質のわからなさでは定評のあるキームコムみたいな人が同意しちゃったりするから
さあ大変w
0576KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:46.06ID:4GowmQ9g
モータウンなんて昭和歌謡と変わらんw
リズム感ゼロw
0577KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:34.87ID:4GowmQ9g
>>563
つか、アメリカの黒人には、独自の言語も無いし、オリジナルの器楽も持ってないので
「インド音楽を習得したイギリス人」とか、その程度の存在でしかないんだけどねw

どこまで行っても 「 白人文化に染まりきったった黒人 」 のバリエーションの1つに過ぎん

そんなに重要じゃないんだよ、音楽史的にも
0578KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:52.33ID:4GowmQ9g
服飾だって、白人が作ったもんをアレンジして着てるだけだし
食文化なんて無いしw
映画だって、白人やシナ人資本の映画に出させてもらってるだけだし

アメリカの黒人/白人って、実は、中国人/台湾人の間の差異よりも小さいんだよ
日本人と琉球人の方が、まだ個性があるんじゃないだろうか

何もオリジナリティがねえもん
個性が無いというか

ぶっちゃけ 「 色が黒い 」 だけw
0579KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:29.81ID:4GowmQ9g
アメリカの黒人は 「 色が黒いだけの白人 」 だから差別するな!と言いたくもなるわけだ

宗教まで同じだからなw
キリスト教化されちゃった奴隷でしかない

オリジナルのものが何も無いんだよね
0580KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:29:58.96ID:4GowmQ9g
クリエイティブじゃないんだよな、黒人って

0から1を作り出す力は無い
1を5ぐらいに増やして、そこで満足しちゃう感じw

その点、白人はケタを1つ増やすからね

黒人だけだったら、恐らく蓄音機も発明できてないし、エレキギターも存在しないぞ
シンセサイザーなんて、あと1,000年経っても発明できないと思う
0581KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:56.70ID:4GowmQ9g
人間というより、やっぱゴリラ寄りなんだよなw

かけっことか、ひたすら同じビートを叩くとか、そういうアニマル的な動作には強いけどw
イノベーションの力が無い

白人から借りたエレキギター、シンセサイザー、サンプラーを未だに借りてるだけだからな
0582KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:54.66ID:4GowmQ9g
日本人は白人と同等だけどね
ノーベル賞も多数受賞してるし

江戸時代のからくりとか、ロステクだけど、凄い精密だったりして、後の経済成長を予感させるし
着物の織物の伝統工芸とか、木造建築の技術とか、世界に誇れるオリジナルの文化が沢山あるからな
言葉も独自の形態を進化させてきたし

白人から借りパクしてるだけの黒人には、全部ないよな
あいつらには自分の国も無いからな

アメリカは白人の国だし
0583KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:35.50ID:4GowmQ9g
皇室みたいな、世界一の歴史を誇る伝統も無いしね
天皇陛下の前ではオバマも、ただの野猿だよ
0584名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:43.82ID:tFqO6uTI
いかにもネット言説的なオレ理論やなあ
どこから突っ込んでよいのかも分からんw
詭弁の見本市みたいなとこあるな
0585名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:48:28.17ID:tFqO6uTI
開発の分野に進出してないのは歴史的、社会的な要因やろ

スティービーワンダーやジミヘンは技術者と組んでの開発とかしてるし
新しい技術を使って音楽表現を構築するという点においてはビートルズに負けずとも劣らない結果を出してるのは常識レベル
どう考えてもポップス史にイノベーションは起こしてる

それを価値がないとするのは勝手だけど、自論を通すための強弁でしかないと思うね
0586KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:05.30ID:4GowmQ9g
独自の音楽と、独自の言語は、セットメニューだからな
自分の言語も持っていないものは、民族性を保持しているとも言えないし

アメリカの黒人って、究極の 「 根無し草 」 なんだよ

日本の在日チョンみたいなもんだな

自分たちの言語も持ってない、文化も持ってない、宗教も持ってない、ただ、そこにいるだけ

文明人じゃないんだよね
0587KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:47.08ID:4GowmQ9g
>>585

イングリッシュ使ってる時点で 「 エセ白人 」 でしかないよ
0588名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:52:05.32ID:m5NKwdFu
>>585
そいつただのレイシストだからさ
てかおれNGにしてるからあぼーんだらけだわ
0589KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:52:40.22ID:4GowmQ9g
朝鮮半島に帰れと言っても居座る、在日コリアン
アフリカに帰れと言っても居座る、在米クロンボ

寄生虫ブラザーズだねw
0590KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:53:43.35ID:4GowmQ9g
差別してんじゃないよ
見下してんだよ

自分たちの文明も持ってない 「 ニセ白人 」 どもをな
0591KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:58:17.28ID:4GowmQ9g
アイデンティティの欠落したものを、尊敬は出来ないだろ
ちゃんと足元から固めていかないとさ

あんな、何もかも白人から借りてるだけの連中は、俺らより格下だよ

日本人の方が上
0592KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:58:46.70ID:4GowmQ9g
お前らはチョンだから、そう思えないのかもしれないけどw
0593KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 21:59:43.54ID:4GowmQ9g
チョンコロは未だに犬食ってんだろ?w
0594名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:09:52.45ID:PIOTdfOP
黒人音楽はリズムやグルーブがキモ、て主張は理解できるがモータウンの名盤のグルーブを支えたベースを白人女性ベーシストのキャロル・ケイが弾いてたりするのが面白い
キャロル・ケイみたいな「異能の人」は掘り下げるとなかなか興味深いよね
0595KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 22:20:45.67ID:4GowmQ9g
リズムは単調だよ

「グルーブ」なら分かるけどな
下手くそだから勢いと音圧で押す→結果的にレコーディングでノリの良さが出る
0596名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:28:53.14ID:sTr+6yGF
Korean Kristian Koh君は何故そこまで黒人が嫌いなのだろう?
そこに鍵があるな  key of lifeが

もしかして韓国で育った時期にアメリカ軍の黒人兵士たちにマワされたのか?
0597KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:29.34ID:4GowmQ9g
笑えるのが、これだけ無駄にレスを重ねながら 「 この曲のリズムが凄い 」 という具体例が出て来ない点だなw
ジジイども、実は、自分の言ってることに自信が無いんだろうけどw
0598名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:33:40.29ID:dHNdGrFX
せやな。モータウンとひとくくりにしてスティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイあたりはあえて名前出さんようにしてるし
スティーヴィー・ワンダーの
0599名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:35:57.76ID:dHNdGrFX
ちなみにスティーヴィー・ワンダーのKey of Lifeはピッチでも10点満点
0600名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:50:36.67ID:b+xpiezh
>>594
そういう観点だとプリンスのツアーメンバーが白人女性で固められてたりしてた(単に好きなだけかもしれんがw)
のは面白い
0601KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 22:57:03.18ID:4GowmQ9g
最も原始的な音楽は、打楽器を鳴らすだけだからな
リズムは、最も原始的で、子どもにも分かる音楽要素
そこから旋律を生み出し、ハーモニーを重ねていき、より洗練された音楽に向かうのであって

大人になっても、リズムにノることしか出来ないというのは、やっぱ幼少期の音楽体験の不足から来る未成熟なのよ
後天的に学習しても、5歳までに豊かな音楽体験をしておかないと、大人になっても、原始的なダンス・ミュージックしか聴けない

まあ、無理してまで、クラシック聴かなくていいと思うけどな
0602名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:19.28ID:tFqO6uTI
>>597
今さら帰ってほしいのとか恋はあせらず貼らなきゃ話できないのかって話やけど‥
もっと好きな曲は無理くりdisに汚されたくないから貼らないw
0603KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:24.86ID:4GowmQ9g
ここのジジイ達って、10歳ぐらいまでは、スポーツ(少年野球やサッカー)ぐらいしかやってなかったんじゃない?
だから「ノリ」でしか音楽を判断できないんじゃないのかな
0604名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:28:10.83ID:tFqO6uTI
そもそもモータウンを「ソウルミュージックの真髄」みたいに評価するのがおかしいのよな
基本的にはブリブビルポップス(白人コンポーザー中心)を数段レベル上げたところが功績なんであって、黒人もメロディーの領域でイノベート出来る事を示したのがモータウン 

The Supremes- I Hear A Symphony
https://www.youtube.com/watch?v=zcylDkRw7dg

H-D-Hの代表曲にしてドリーミーな美メロの極地
キャッチーで心をとらえる旋律づくりに関してはH-D-Hは白人ポップス作曲家を超える才能を持っていた

The Jackson 5 - Looking Through The Window
https://www.youtube.com/watch?v=tvmxui2oIx0
モータウン=ポップス進化系で何が悪い
パクリ歌謡曲にこのレベルの完成度の楽曲が作れるかって話

Spinners - It's A Shame (1970)
https://www.youtube.com/watch?v=IYlRbecXwXA
メロウグルーヴの初期形 60sの胸キュンからメロウの時代の70sへ
0605名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:11.60ID:tFqO6uTI
Youngbloods ♪ Ride the Wind

https://www.youtube.com/watch?v=epuXgrR6ipk

上で出てたヤングブラッズ
この曲なんかフォークロックからニューソウルへの架け橋的なグルーヴ
この世界観を突き進んで花開くのがスティービー

Stevie Wonder - Summer Soft (1976)

https://www.youtube.com/watch?v=BcRoNGsI07o

キーオブライフならコレとか好き
メロウで美しいメロディーメーカー横綱級

Stevie Wonder - Golden Lady (Innervisions, August 3, 1973)

https://www.youtube.com/watch?v=qS2yMn3JbQk
これが「原始的なダンスミュージック」に聞こえるなら
耳がおかしいか「ノリ」そのものが体の中にないのよ
0606名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:31:50.62ID:CUBgzpsJ
ジャズとかも幼稚なんでしょ?
このリズムはちゃんと解説できるんでしょ?この曲定番だしな(^^)
prince of darkness
https://youtu.be/-wckZlb-KYY
0607名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:09.66ID:tFqO6uTI
ヤングブラッズはモータウンじゃないけど
白人と黒人の相互影響の好例として
0608名盤さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:43:20.25ID:m5NKwdFu
坂本龍一がやってたNHKのスコラって番組でポップミュージックはダンスミュージックとして進化してきたと言われてて、その文脈でモータウンやらなんやらクラフトワークやYMOの話、つまりグルーヴを排した音楽を突然やりたくなってYMOが始まったと言ってたな
でもYMOのライブもクラフトワークのライブもすごいグルーヴで踊れるっていう東風なんかすごいもんな

そもそもクラシックだって舞踏会とか今でいうパーティーで貴族を躍らせるための音楽と聞いたことがあるし
芸術とか言われるようになったのは作った人が死んだあとなんじゃないの?
あまり知らないけど
ゴッホとか絵描きと同じで死んだ後に評価されると言う
0610名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:55:32.96ID:vnGesdb8
クラシックを神格化したがる(したがった)のはドイツ(文化コンプレックスがあった)
フランスやイタリアはわりと娯楽実用に割り切ってるらしい
日本はドイツ式を輸入
0611名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:01.21ID:qECyzDi3
ヤングブラッズは最高のグループ
ラヴィンスプーンフル、シャーラタンズUS、ダンヒックス&ホットリックス辺りと較べても
遜色ないというか一番好きかも
再評価のよくあるニューソウル、ボッサ系のものより個人的にはラクーン時代のGOOD & DUSTYかな
0612名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:09:46.18ID:qECyzDi3
いずれはダグサームも
13thフロアエレベーターズ、レッドクレイヨラ、ディラン関連としても外せない
0613名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:22:16.07ID:7PL1qg57
>>597
それもいつものお前じゃねーか(笑)
音楽の内容については一切言及出来ないはったり君
0614名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:34:59.27ID:XWdILILs
クラシックを神格化するのも
ビートルズを神格化するのも
美空ひばりを神格化するのも同じ穴の狢って気がするけどね
評価の定まったものにはひれ伏すけど
リアルタイムのものには批評したり評価を与えたりできない
日本のものは海外で評価されると手の平返す
ピッチ厨もこのパターンの奴が多い
0616名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 04:52:43.90ID:KxEAVrn9
Kの人って何年ぐらい無職なの?
誰か知ってる人いる?
生ぽなの?
0617名盤さん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:16:25.46ID:riRs5jW6
>>604
Korean Kristian Koh君
固定ハンドルネームをつけずに今度は黒人音楽賞賛デスか?
いつもの黒人否定と全然ちがいマスね
wwwww
ひらめきはいいが支離滅裂、なのでアナタもアーティスト向き
0618KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/19(木) 06:38:25.97ID:483Snctt
>>615
ディアンジェロは嫌いじゃないけど、まあ、普通かなw
そんなリズム感が凄いとか思わないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています