X



トップページ洋楽
939コメント327KB

米 津 玄 師 論 by 洋楽板住民

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/10/30(火) 16:13:52.36ID:x6uohZbA
動画再生数が軒並み1億回超え、今一番売れているJポップであり、洋楽からの引用アンテナも鋭い、米津玄師
「ティーンエイジ・ライオット」や「ルーザー」など、往年のオルタナ・ロックを想わせるような曲名も気になるところ

米津玄師 MV「TEENAGE RIOT」
https://www.youtube.com/watch?v=lwolyOIcCQg
米津玄師 MV「LOSER」
https://www.youtube.com/watch?v=Dx_fKPBPYUI
米津玄師 MV「Flamingo」
https://www.youtube.com/watch?v=Uh6dkL1M9DM
米津玄師 MV「Lemon」
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k
米津玄師 MV「アイネクライネ」
https://www.youtube.com/watch?v=-EKxzId_Sj4

俺のフェイバリット曲
米津玄師 MV「orion」
https://www.youtube.com/watch?v=lzAyrgSqeeE
米津玄師 MV「アンビリーバーズ」
https://www.youtube.com/watch?v=naJcqMBbAn4

さて、洋楽板住民は、どう見るか
お前ら、語れ
0003名盤さん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:39:01.66ID:rRlb8c7k
この音楽性でルックスがキモイのはありえない
却下
0004名盤さん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:58:25.51ID:z3IvKDE5
詩吟読んでたお笑い芸人みたいな名前の歌手だね
0006名盤さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:56:34.10ID:LXSXf9No
アンビリーバーズいいな
でもオレにはちょいうるさいタイプの音楽だわw
こう一気に盛り上がって最後まで走り続けてる感 忙しすぎというかw

でも売れてるのはわかる気もするな
ハチ時代?の曲聴いてみたが悪くないと思った
0007名盤さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:53:45.13ID:w/4i/AgN
20超えてたら聴くのが辛い子供向け音楽
0008名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:01:28.13ID:Pv+JfbVr
このスレがいらない
0009名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:01:37.96ID:ezTnQJ63
Francis and the Lights、Bon Iver、カニエ、The Cure、Dirty Projectors…と音楽の趣味が割と近いから嫌いになれない
0013名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:15:59.06ID:uml/MVBz
出自的にイキリストが多い洋楽板とは相性が悪過ぎる
0015名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:22:14.32ID:/Bgth22U
Spotifyにこないからちゃんと聞いたことない
0016名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:34:28.26ID:jCLqmnkt
Greeeenみたいでいいじゃん
0017名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:36:55.73ID:fZwDt0y/
背伸びしたがりな年頃の子が叩くのに丁度いい感じのポジションにいる人だよな
いつの時代にもそういうところに収まる人っているもんなんだなん
0018名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:11:58.08ID:EBFLZpNc
レモンはGReeeeNだよなw
0019名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:50:31.87ID:5/IjrI/x
邦楽馬鹿にする割にグリーンは聴き込んでるのか
0020名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:13:16.68ID:lzcoRNLW
才能を感じるし面白いとは思うけどな
ただ音楽の思想性が判然としなくて、歌謡ロックな感じが拭えない
0021名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:42.87ID:wA6va8jG
音楽の思想性とは
0022名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:50:10.64ID:ON/RkDkL
やってる事は面白いと思う アーティストタイプの人な印象

圧倒的に支持されてるのは 中高生、10代ファンが多いのもあるだろうな
あの時期って人と同じである事が善/世界平和宗教wが
あるからウィルスのように広まる

あと見た目がキモい/メンヘラっぽいのも意外と受けるんだよ
悩み多き時代だからなw
0023名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:54:09.45ID:Gp2ZlsXO
この手の自称天才系アーティストって定期的に出てくるよな 
そのほとんどが10年以内に消えていると

・岡村靖幸
・大江千里
・高野寛
・中村一義
・カジヒデキ
・七尾旅人
・堂島孝平
・トクマルシューゴ
・LEO今井
0024KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/10/31(水) 16:59:49.89ID:EBFLZpNc
ここらへんも追加しとこうw

豊田道倫(パラダイスガレージ)
古明地洋哉
0025名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:13:37.49ID:61+t1rz1
>>23
その中で天才と呼べるのは
岡村だけ。。。だとちょっと厳し過ぎるから
中村、七尾、トクマルも認める。
あとは違うな。

豊田はゴミ。
0026名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:34:23.87ID:D3sClUm3
アケボシとかいうのもいなかったかイギリスの音楽学校出た人
米津は野田洋次郎ののアップデート版でバランスは米津のがいいくらいの印象
0027名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:36:11.32ID:D3sClUm3
あと関西の髭面の全員愛人というていでアイドルをプローデュースしたやつ
名前すら出てこない
0029名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:13.98ID:D3sClUm3
フォロワー数でいうなら20歳のポッと出ショーンメンデスが2000万
数の勝負で邦楽に勝ち目ない
0030名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:15.19ID:V904Pbms
>>23
わりと10年以上生き残ってるやつらやんけ
0031名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:47:13.74ID:D3sClUm3
古明地洋哉のエリオットスミスへの偏見くらいしか興味ないなそのラインナップだと
0032名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:49.42ID:g0GSmsMy
再生数水増ししてるだけのうんこちゃん
こいつだけ一億オーバー連発とか胡散臭すぎる
ケーポップのbtsと同じで大衆扇動して売り抜けるつもりだけの音楽
来年には違う奴らが持ち上げられてる
0033名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:48:04.15ID:g0GSmsMy
聞いてやったけどティーンエイジライオットもルーザーも名前拝借してるだけでソニックユースやベックの要素混ぜてないな
ただの言葉遊び以上のものは何もない、なーんの意味もないくだらね
0034名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:45.44ID:D3sClUm3
若者に人気なのはよくわかるし再生数も妥当
消去法で米津にたどり着く
0035名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:06:17.17ID:g0GSmsMy
ガキ人気あるのは置いといて再生数は異常
他のガキ向けをちぎり倒してる
0036名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:34.00ID:wHHLlhkC
若もんは同じ動画を何度も再生するから人気に火がつけば1億つくのは別に不思議でもない
0037KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/10/31(水) 21:18:30.70ID:EBFLZpNc
「ブレーメン」の頃は、ボカロ出身の中堅どころとして地味にやってくのかと思ってたが
バラード路線でスイーツ受けするとは予測出来なかったw

バンプやラッドというより、GReeeeNとか西野カナとか聴いてた層にアピールしたんじゃないかと思うね
0038名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:24:06.44ID:ON/RkDkL
こういう米津タイプの音楽/ボーカロイド系の良さわからんが、
野菜を食べる方が健康的とわかっていても
マクドナルドでフライドポテトを選んでしまうってやつな気もする

でも質の高い音楽を嫌々聴くより、
そいつが良いと思う音楽を聴く方がずっと健康的で良いと思うね
0039名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:25:36.00ID:rCqHv0ci
そいつら全部や
ルーザーは普通に洋楽ヲタクもぐぬぬとなるやん
0040名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:33.33ID:g0GSmsMy
>>39
ありえねー
0041名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:34.88ID:D3sClUm3
そこはまたショーンメンデスを例に出すけどこの曲は16億回再生されてる
これと米津のルーザーだのを比較した時に特に米津が劣ってないのはわかるよ
https://youtu.be/lY2yjAdbvdQ
0042名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:02:10.98ID:ihCRjm0K
オケは頑張ってるけど歌メロが臭いな
バンプのなり損ないみたい
0043名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:12:07.84ID:glRNNtZN
>>33
ティーンエイジはともかくルーザー=ベックと結びつけるのはちと厳しくないか
0044名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:21:34.11ID:RjYo3U4n
>>42
邦楽キッズが何でもかんでもミスチル、バンプ、ラッドを引き合いに出して扱き下ろす様子はよく見るが洋楽板住民でも似た様なもんなのか
0045名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:33:00.43ID:ON/RkDkL
まあでも自分はこの音楽の良さがわからない=クソではないよな

結局音楽/アートは自分自身で
良さを感じるべきであって、
偉い人がこれ良いって言ってるから
良いんだっていう機械思考になりたくはないね
オレは夏目漱石より西尾維新が全然面白いと思うし
0046名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:39:53.69ID:rCqHv0ci
いや普通に良いやろ
好みが別れるとかじゃなくルーザーは普通にポップな良曲
ちょっと前まではしょうもないと思ってたが急に本格化した
0047名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:49:09.28ID:G+h2SARu
(B'z')に似てたり椎名林檎に似てたりいろんなものに似てる
共通するのは早口で音符が多くエモの過剰演出
変調がやたら多いJPOPの特徴もふんだん
0048名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:56:47.71ID:rCqHv0ci
ルーザーのサビはB'zぽいし小室ぽい
がそこにラッドみたいな感性が混ぜ合わされてて新鮮だ
単なるフォロワーじゃなく時代を切り開く新鮮な感性がある
狭いところへいくのではなくJポップそのものを前進させた
0049名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:57:51.92ID:ON/RkDkL
たぶんオレにはJpopが合わないだけなんだろう

でもアンチが思考停止するのはそこなんだよな
俺がクソと思うモノが売れている=絶対オカシイ
自分が良いと「信じている」音楽にも
それをクソと思うやつも居るってのに

まあぶっちゃけ某クソバンドのファンだからどっちの立場もわかるわw
オレにとっては最高バンドなんだが
0050名盤さん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:22:54.68ID:BskfiMKZ
革新的な音楽を作ってると言われているけど、メロディーはもろ歌謡曲でしょ
アレンジで歌謡曲成分を薄めようとしてるけど
0051名盤さん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:50:37.09ID:hccbxcpK
絶賛レスはKKKの自演ばっか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況