X



トップページ洋楽
1002コメント262KB
RADIOHEAD 2+2=200
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:25:33.55ID:7HOB55ko
【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

※トムはV系

前スレ
RADIOHEAD 2+2=199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1549280369/
0002名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 06:18:28.54ID:l3QGm4TQ
>>1
two hundred steps, then a sheer 乙
0003名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:43:18.48ID:7xwOu81l
PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK
0004名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:04:01.13ID:3uZ+y26s
fake plastic おつ
0005名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:05:29.08ID:hDBXLIaU
桜井さんと不倫がしたいと思います
0006名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:34:15.43ID:c3iFrNfH
どれだけ君を愛したら
この想い 届くのだろう
見つめられると言えない
言葉が宙に舞う

If I could be who you wanted...
All time... All time...
0007名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 04:11:24.32ID:kAr7VAvE
やっぱ歌詞はトム爺のが良いな
0008名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:21:20.22ID:HhO3Boax
Rosier 愛した君には
Rosier 近づけない
But I’m a Creep
0010名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:39:53.03ID:rU/nAMKz
モチーフがコンテンポラリーダンスだから違和感はない
0012名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:37:57.53ID:/OBeCP4M
支持率を持ち出すのはダサい
0013KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/05(水) 19:39:06.30ID:ixhJGsn1
結局、今の政治の右傾化って、民主政治の規模的な限界を示してると思うんだよね
中国10億 アメリカ3億 日本1億、人類は民主政治をやるには数が増えすぎたんだよw
中央集権じゃないと統治し切れない

イギリス、フランスの6,000万ぐらいならギリギリ与野党で回していけるだろうけどさ
0014KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/05(水) 19:43:23.75ID:ixhJGsn1
同じ日本人だって全然意識が違うじゃん
たとえば俺は昔から「明治維新」ってピンと来ないのね
あんなのクーデターであって百姓一揆みたいなもんじゃねえのかと

でも関西〜九州の人にとっては江戸幕府徳川200年の支配から解放された
言わば独立戦争みたいなもん
日の丸は地方にとっては独立のシンボルなんだよね

でも関東人には全くピンと来ないんだよねw
0015名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:15:32.31ID:/OBeCP4M
みなもと太郎の風雲児たちにわかりやすく出てるけど
維新は関ヶ原で辛酸なめた薩長土の恨みはらさでおくべきかが原動力
0017名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:35:53.49ID:/a2BeB3K
今更そんなセッション何の興味もねーわ
0018名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:43:11.07ID:L59y5WBx
本当にそんなもんあるのか? 情報だけ出てるけど
0020名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:05.23ID:Mn4TsDU9
盗んだ奴が売ろうとしてたが、10時間前に誰かが無料リークしたらしい
LiftがOknotokver.より良いと絶賛されてる
0021名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:08:34.19ID:L59y5WBx
>>20
どこかで聴けるの?
0022名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:16:17.63ID:Mn4TsDU9
Zipで流れてるっぽいけど見つからんかった

まぁその内ツベに上がるかな
0024KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/05(水) 23:35:05.47ID:ixhJGsn1
今聴いてるけどリフトはライブバージョンと同じアレンジのスタジオテイクだな
ただフルじゃないね、途中でカット
次のTrue Love Waits のバンドバージョンが意外性があって面白い
ポリスみたいなベースライン
Last Flowersのバンドバージョンがソフトロックみたいな別物展開で笑えるw

聴き応えあるよ、これ
ボリューム多いし
0025名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:55:55.33ID:Mn4TsDU9
KKKすげーな 見直したわ サンキュー
0026名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:25:43.47ID:7eUyp9l1
OKNOTOKのカセットに使えそうなのばっかりじゃないか
なんであんな実験的なトラックばっかり詰め込んだんだ
0027名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 03:34:14.00ID:8fvH6W1Y
屁好きなら金払っても良いレベル 最高
0029名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:43.78ID:SRHgKC8/
KKKめっちゃ役に立つじゃねえか
0031名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:19:46.19ID:7eUyp9l1
それにしても17時間越えは笑う このレベルのリークはなかなか無いだろ
OKNOTOKリリースから結構経った後でまだよかったな
KID Aはこれを遥かに超えるデモが残ってるんだろうな 公式でもこのくらい大放出してほしいよ
0032名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:33:18.78ID:SyBbxSxk
ざっくり聴いた中では3の初っぱなの笛がツボ
0033名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:43:16.76ID:8fvH6W1Y
OKNOTOKカセットがクソになったなw
0034名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:56:25.61ID:8fvH6W1Y
Disc15 @10:12~
ファンから絶賛ver.Lift
イントロワロタw
確かにこっちのが良いわ
0035名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:15:02.41ID:7eUyp9l1
ファミリーマートかと
0036名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:18:02.82ID:qh74kwoY
資料的価値としてもこれ以上ないほど高いな
この時期はB面曲も神がかってるし没曲も含め全てがハイクオリティ 音質も申し分ない
OK COMPUTERという名盤が出来上がるまでの歴史をなぞれてしまうなんて
こんなものがあるのにOK NOT OKで出さなかったレディへは出し惜しみしすぎ
0037KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 17:30:41.53ID:HwQ5hQOx
リフトは、むしろパブロ〜ベンズの間に出すべき曲だったな
OKコンモードに入りかけた時期にリリースを渋ったのは何となく分かる
0038名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:51:24.33ID:uWyiGsmb
別にtubeであがってる昔からのライブverリフトと同じやん

OKNOTOKのリフトの方が新鮮味あって良いわ
0040KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:01.16ID:HwQ5hQOx
演歌は世界ツアー出られないからな
0041名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:42:56.43ID:TpIGhZnj
ロックはいまや世界の演歌だもんな
0042名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:46:14.02ID:TpIGhZnj
去年の紅白を見たら分かるが、ユーミンとサザンがもはや現代の演歌だということだよ
もちろん、v系もね
0043KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 19:59:28.51ID:HwQ5hQOx
ぜんぜん違うよ
演歌は日本でしか聴かれてないけど、ロックは全世界で聴かれてるし

欧米で演歌にあたるのはカントリーとヒップ・ホップ
この2ジャンルはほぼ北米でしか聴かれてない
0044名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:59:41.41ID:1dkNwg9y
日本人は何やっても歌謡曲
それでいいんです
0045KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 20:03:12.80ID:HwQ5hQOx
欧州ツアーの規模を比較
これ見れば一目瞭然じゃん

ワンオク
EYE OF THE STORM UK & EUROPEAN TOUR 2019(計10カ国)
イギリス ドイツ ポーランド オーストリア ハンガリー チェコ イタリア
スイス フランス オランダ

ドレイク
Assassination Vacation Tour 2019(計5カ国)
イギリス、アイルランド、オランダ、ベルギー、フランス

ドレイクなんて日本ワンオクよりツアーの規模が小さいw
0046名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:04:51.33ID:TpIGhZnj
世界規模で聴かれている、現代中年白人の内輪向け音楽がロックだ
ロックと、演歌の差は、世界規模で内輪か、自国内の内輪か、の差異でしかない
0047KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 20:05:52.22ID:HwQ5hQOx
若手ロックのファンはティーンエイジャーだよw
普通にw
0048KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 20:07:55.35ID:HwQ5hQOx
北米でしか聴かれてないドレイクこそが黒人版の演歌歌手だな
楽器演奏出来ないカラオケシンガーである点も同じだし
0049KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 20:09:31.23ID:HwQ5hQOx
ローカルなジャンル(地域限定ジャンル)
演歌、カントリー、ヒップ・ホップ

グローバルなジャンル(全世界でフェス開催)
ロック(&ポップ)、EDM
0050KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:58.44ID:HwQ5hQOx
これって「エニウェア族(世界のどこでも生きていける)」と「サムウェア族(特定の地域じゃないと生きていけない)」の違いなんだよ

ロックバンド、EDMのDJは「エニウェア族(全世界どこでもツアー出来る)」
演歌歌手や黒人ラッパーは「サムウェア族(地元じゃないと活動できない)」
日本のロックも、昔はサムウェア族だったんだけど、ネット経由でエニウェア族になりつつある

黒人はエニウェア族にはなりにくい
黒人はアメリカの憲法に守られないと、他国じゃ生きづらいからな
0051名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:28:08.00ID:+CVuvweB
KIYOSHIをYOSHIKIプロデュースしてほしいね
0052名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:54:19.36ID:1dkNwg9y
KKKは顔真っ赤にしてないで
ピンサロでも行ってこいよ
0053名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:46.85ID:JeORh4rB
最近ピンサロ嬢に惚れられて困ってる
0054KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:51.98ID:HwQ5hQOx
トランプ現象=トラップ現象なんだよ
同じ「サムウェア族」の暴発なんだよ
0055名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:51:30.06ID:7AJnzhZW
死ねよクソコテ
0057名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:50.61ID:7eUyp9l1
色んなバージョンで録ってるしAttentionお気に入りだったんだな OKNOTOK白カセットでも良いなとは思ってたけど
何でお蔵入りにしたんだろう
0058名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:02:32.27ID:lqNZ3VRV
結局誰がリークしたんだろうな
盗んだ奴に15万払ったわけじゃないっぽいし
0059名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:04:30.27ID:ZvO68fXa
KKKつまんない話はやめて18時間分全曲レビューしていけよ
0060名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 03:49:50.56ID:C4LXKlDg
流れた経緯ってどこかに書いてある?
0061名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:05:34.26ID:TgDhsSSr
どうやったら聞ける?
0062名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:19:57.52ID:LJNKXN+Z
ああもう無いのか
kがなんとかしてくれる
0063名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:35:34.67ID:WiehgM9o
>>60
5/31:トムが編集した18時間相当のOKコン時代の
セッションレコーディングを
持っているという人物が取引を持ちかける→証拠にプレビュー音源も提供

6/4: レディへコミュで購入するか検討&バンドのマネージメントに連絡

6/5: 翌日、何者かが(おそらく無料で)リーク

>>61
https://archive.org/details/nityca100_gmail_12/Ok+Minidisc/11.mp3
0064名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 05:41:20.16ID:JwkSxVvK
>>63
サンキュー。でも聴くとやっぱりこれはマニア向け音源だな
0065名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:02:45.23ID:C4LXKlDg
>>63
ありがとう トムが編集したものだったのか

海外フォーラムだとLiftばかり取り沙汰されてるがそこまでいいか? OKNOTOK版で十分だと思った
それよりトムの弾き語り没曲デモのほうが遥かに面白いと思うが ホワイトカセットの時もそうだったけどあまり焦点当たらないよなこういうの
0066名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:21:12.31ID:WiehgM9o
OKNOTOKver.のLiftはスロウでイマイチって
感想多かったからなー
Pinkpop や 今回のDisc15 ver.が
「正式」なLiftとして支持されてる

だから、公式化するならこのDisc 15選ぶべきだっただろ...ってなってる
0067名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:32:48.58ID:mFseQ0TO
俺は、どこでも活動できるようなアーティストより、
そこでしか活躍できない(SOMEWHERE)、あるいは、そこですら活躍できないような(NOWHERE)なアーティストの方が好きだよ

そういう人間のどこにも行き場のない表現が、既存のルールに乗っかるというのではなく、そのままのデコボコしたかたちで不意に普遍らしきものに接近するような瞬間に感動を覚える
レディへの音楽がまだ新鮮に聴こえるというのも、レディへの音楽が、どこでも通用するような普遍的なものではなく、
むしろ、まだSOMEWHERE、あるいはNOWHEREな部分を保った音楽だからだよ
0068名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:47:30.98ID:C4LXKlDg
>>66
まあ自分が1996verより2002verの方が好きだってのも大きいかな
結局ピンクポップのイメージが付いてしまってるし
0069名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:03:39.56ID:7bQSbUkM
>>67
まあ分かる。
ドメスティックなものは
そこでしか作れないからな
0070KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/07(金) 07:20:39.15ID:X+dRDR1M
>>67
「ノーウェア族」としてあるのが、シューゲイザーだと思うんだよな
ライドのアルバムタイトルが象徴してるしw
どこの国でも主流には馴染まないけど、どこの国にも存在するジャンル
0071KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/07(金) 08:12:12.10ID:X+dRDR1M
最近はアフリカからもシューゲイザー出て来ちゃってるからな

Sleep Cycle Retrieval 2017年7月21日リリース
https://retrieval.bandcamp.com/album/sleep-cycle

たとえば、これチュニジアのバンド
チャプターハウスのデモテープみたいな優等生的なシューゲイズサウンドだけど
0074KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/07(金) 08:34:59.92ID:X+dRDR1M
もはやシューゲイザーは「エブリウェア族」なんじゃないのかw

上海
TRUE BYPASS RUBUR
https://rubur.bandcamp.com/album/true-bypass

台湾
Poem of Love ◇ Poem of Sadness DoZzz
https://dozzz.bandcamp.com/album/poem-of-love-poem-of-sadness

この地域性/民族性の無化される、漂白される感覚は他のどのジャンルにも無いだろうな
ミニマルテクノですらある種の土着性が醸し出されるもんだと思うが
0075名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:49:46.01ID:p35V+rMq
リークきっかけに久しぶりに聴いてる
切り取ってまた聴きたいのもあるわ
0076名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:50:56.46ID:k1V7i87d
ピッチは17時間視聴中?珍しく記事にしないな
0077名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:47:53.91ID:Mc70uhQ/
2019年 国内作品の外国入金分配額ベスト10(国際賞関連)

1 ドラゴンボールZ BGM (TV) 菊池俊輔
2 ポケットモンスターBGM 宮崎慎二
3 UFOロボグレンダイザーBGM 菊池俊輔
4 TEARS YOSHIKI
5 NARUTO−ナルト−疾風伝BGM 高梨康治
6 美少女戦士セーラームーンBGM 有澤孝紀
7 ペンパイナッポーアッポーペン ピコ太郎
8 チーズスイートホームBGM META BOYS
9 妖怪ウォッチBGM 西郷憲一郎
10 新・仁義なき戦いのテーマ 布袋寅泰

https://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2019_internl.html
0078名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:22:48.13ID:C4LXKlDg
OKコン時代だからこんなに聴けるデモが大量に残ってるんだろうな
KID Aアムニ期だとカオスなのばっかりになってそう
0079名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:17:04.62ID:k1V7i87d
だがデモの量は遥かに多いらしいぞ
100時間ぐらいは流出期待しとくわ
0080名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:34:23.28ID:7bQSbUkM
Amnesiac期のB面曲の
更に原形版となると、、恐怖すら感じる
0081名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:05:17.46ID:yeuNuZJh
アテンション良いなー
0082名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:03:32.99ID:rr0WfTZO
このバージョンのliftちょっぴり感動した
0083名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:36.07ID:zTwt0UH6
Disc 16のやつも良いよ
0084名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:26:30.67ID:oV7/0vCy
一番聴きたいのはkida〜httt期のデモだなあ
0085名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:47:54.72ID:vgkwEubT
こんなリークでもなけりゃ聞けなかった音源ばかりだしなあ
白カセットはかっこつけすぎ 機材で遊んだだけの素描みたいなトラックばかりだったし
Kid Aのアニバーサリーはこれに対抗して公式でも大放出してもらわないと
0086名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:59:53.92ID:oV7/0vCy
何がいいって残ってるトムの詩よな
0087名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:19:14.26ID:K3DcKD8f
リンク消えちまってる!
どっかでダウンロードできないの?
0088名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:53:52.40ID:PL6SYmPt
あああああでおくれたああああ
0089名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:01:14.04ID:PL6SYmPt
と思ったら4chにあったわthx
0090名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:14.89ID:UjpW3ugO
しかし思った以上に面白かったな
Kid A 100時間デモ集二千円なら買うわ
0091名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:08:08.64ID:Gw5Xjrpg
ただのゴミだろ
0092名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:45:38.99ID:oV7/0vCy
消されまくってんじゃねーかリンク
0093名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:08.48ID:pksREnr/
>>91
ゴミ以下のクソカセットよりはマシだろ
0094名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:39:46.29ID:1uDT/9sA
聴けなかったやつ、へスレに常駐することだな
0096名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:55:35.83ID:YDmwR00C
白カセットにはこのMD群に入ってないトラックも結構あったからデモ自体はまだまだありそう
あの白カセットと違ってほとんど普通の曲なのが意外だ
0097名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:31:19.18ID:gETg53A0
B面にもできなそうな没曲が多くてこれを出したくなかったのもわかるわ
0098名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:23:26.41ID:wMq7T/4X
トライしつづけてAirbag仕上げてった感じには拍手しかないな
0099名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:19:03.76ID:xwGaWqsm
>>96
世間のレディへイメージに配慮して
小難しいやつ入れた気がするなw
0100名盤さん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:45:44.48ID:1uDT/9sA
なめられたらあかん感覚でツッコミどころや面白味のある部分を排除してちゃんとまとまってる部分だけだしたな
0101名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:53:19.43ID:dHpVZaTK
Wake up call recordingに思いっきりファミマ入っててワロタ
0102名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:08:32.98ID:dHpVZaTK
Liftのイントロは逆再生か
0103名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:54:22.59ID:GKNOGeQA
あ、マジでファミマだったのか
日本で録ったのか海外でも聞けるチャイムなのかどっちなんだろう
作曲者は日本人だったはず
0104名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:06:22.58ID:Nuke+cU0
ライブでもラジオ音声をジョニーが
加工してるもんね。
日本で録ったんじゃないかなー
0105名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:12:48.92ID:74I6mrxf
VWのプロデューサーやってるArielが
初来日で山手線の到着案内のチャイムを
かなり気に入ったっての思い出したわ
0106名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:39:25.01ID:CBMBCljE
OKC18時間リーク-KKK全曲完全レビューまだか
0108名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:37:58.71ID:5nxBLfdc
飯島愛みたいな名前だよな
0109名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 05:10:42.08ID:ayyT0SLl
OKコン制作時期ってLiftやPalo Alto筆頭にベンズの残滓でやけにポップな曲もまだ作ってたから面白いな
ほとんど没になってるけど
True Love Waitsもベンズの年に出来てるんだよな
0110名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 05:27:25.23ID:1AE8F2y2
WorrywortやCuttiothなんかも
Kid A 時代だけど、OKコン時代ぽい
0111名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:02:50.67ID:6OwdY9sW
メロディがそれっぽいよね
今回のMDに入ってるトムのアコギデモにもそれらと似たような感じの曲大量にあるし
0112名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:19.67ID:hWUsB64N
>>95
死んでるけど売り物になるような音源じゃないよ
0113名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:16:55.35ID:nrSmMdH9
近年だとthe daily mailもこの時期っぽい。
identikitはいつ書かれた曲なんだろう。
メロだけだとベンズ〜OKC期な感じはあるけどデモとかは全く出てこないな
0115名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:44:57.85ID:4J9vjgPG
悪い、18日間だったな
もういっそのこと全時代の売ってくれよ
0116名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:52:04.72ID:zZTUzQpD
内容物全く同じなんかねこれ
0118名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:59:22.71ID:UzFFhPNl
前のほうが長いトラックがいくつかある
0120名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:00:47.63ID:UzFFhPNl
TVの音源とか白カセットに入ってる重複分外してるんじゃないかな
0121名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:00.28ID:duIYdJma
元がMDなのにFlacでも売るんだな
0122名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:09:06.03ID:4J9vjgPG
James Bondのサントラ音源とか権利にひっかかるやつは削除されたっぽいな
0123名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:27:22.35ID:nrSmMdH9
公式で売るならトラック分割して欲しかったわ
0125名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:58:05.89ID:duIYdJma
てかDATじゃなくてMDなんだな
手軽でいいんだろうけど
0126名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:10:20.88ID:q45ZGTMX
リークのもあるけどflacあるなら買っとこうかな
0127名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:05.27ID:SgQ34BaP
トムはカセットテープが伸びたときの
音質が好きとか見た記憶が
0128名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:25:19.34ID:duIYdJma
海外じゃMD普及しなかったのになんでこんなに持ってるのか
0129名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:01.70ID:4J9vjgPG
111ってことは110枚くらいまだ隠してるぞ
0130名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:33:17.65ID:5nxBLfdc
値段はあなたが決めて下さい方式でいいよね
0132名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:50.45ID:SgQ34BaP
>>131
カントリー風ラップのキワモノ
というイメージなんだが、、
0133KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/11(火) 23:58:48.94ID:6cjF7qD9
Q Lazzarus の「グッバイ・ホーセズ」みたいな1発屋系のあれだろうなw
0134名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:03:31.32ID:xh3Lp8zU
ほら湧いたw
0135名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:16:52.11ID:UtxFtlKs
Li-sa-Xでええ
0136名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:47.46ID:k18Do+6s
>>126
元がMD音源だから256kbpsぐらいしかないはず
0137名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:12.62ID:iFgQssyx
カセットのほうのLift、荒くて最高だな
0138名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:07.73ID:504F/QZU
Motion Picture Soundtrakは96年にもうあったんか
0141名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:34:36.09ID:504F/QZU
音質より音割れバリバリの音源多いな
しゃーないけど
0143名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:46:54.53ID:foNGRqwz
ハッキングの買っとこうかな
0144名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:11:27.64ID:JJ97iQAM
どっかにリークのリンクありませんか?
0146名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:34:50.99ID:9PP0ndxl
スマートな回答
0147名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:21.76ID:idPVPZlk
ゴミを売って環境のために寄付をする
なかなか頓知が効いているな
0148名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:04:59.23ID:idPVPZlk
ゴミのデータは物質としてのゴミにもならないし、エコだな
0149名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:18.80ID:idPVPZlk
ボーカル無しでチープな打ち込みの上をクリープのコード進行とおぼしきピアノだけが鳴ってる録音、これなんか好きだな
0150名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:28.91ID:7lVK7G9W
話題になって売れてるらしいな
売り上げどんだけ行くんだろ
0151名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:46:08.79ID:nXUkNYqG
おすすめのMDナンバーと分数教えてくれ
0153名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:55:00.60ID:oSNRwrWy
>>30 のトラックリスト
特にファンから人気あるのは
顔文字か星マーク付いてるよ
0154名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:45:36.77ID:7WWydMen
延々とノイズだけ流れる部分あるね
レディへノイズミュージック
0155名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:56:57.97ID:GOXcNsIY
Kid A デモ集「Kid A セッション中の100時間にもおよぶノイズ音源を完全収録」
0156名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:06:37.95ID:GOXcNsIY
情報が錯綜して、デモを人質に金銭を要求とか言われてんなw
0157名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:19:49.75ID:Ze7cyOSU
錯綜してないじゃん
0158名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:26:50.07ID:GOXcNsIY
https://nme-jp.com/news/74256/
>>誰かが『OKコンピューター』期のトムのミニディスクのアーカイヴを盗んで、
それをリリースすると脅して15万ドルを要求してきたみたいでね」
0159名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:29:49.28ID:hT6XaL1S
90年代ならブートで儲けられたのにな
0160名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:53.42ID:GOXcNsIY
>>157
18時間音源を他のレア音源と交換して手に入れた奴は、最初普通に売ろうとしてファンに相談
が、事が大きくなりすぎたんで説得されて無料で流した
0162名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:31:54.01ID:b6RQKY9X
アイスクリームかよ
0163名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:11.38ID:3JG2veN2
ピッチは18Disc全部に点数付けろよ
0164名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:49:26.25ID:eyGcVk6Y
"Rainy out, isn't it though?"って単にシュールな〆?
0165名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:57:23.68ID:bcZrT7Jw
MDのトムの字が下手
俺と同じくらい下手
英語圏にも習字を導入しないと
0166名盤さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:30:25.26ID:4CpTmsZO
>>160
18時間デモとの交換に相当するようなレア音源ってのも気になるな
0167名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:52:05.05ID:wG0OOSB2
>>149
TLWじゃね?
最終的にはこのバージョンに似た形で出したな
0169名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:00:03.29ID:hlB5i9Hb
これこそ本当のOKNOTOKだろ 何だよあの白カセット ええかっこしい
0170名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:57.31ID:3Ie77mRj
1995年にアムステルダムかどこかでやってたTLWもこんな感じだったな
あれ好きだったからスタジオ録音版聴けたのは嬉しい
あと個人的に一番嬉しかったのはパロアルト弾き語り全編だな
最初の数十秒しかこれまで世に出てなかったから何度も聴いてた
0171名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:07:25.66ID:41ZInda/
クソを売りつけてたのがバレたからな
おかげでKid Aデモは面白くなりそうだが
0172名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:08:41.52ID:z8xM577N
カセットテープてBOXセットの特典か
0176名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:38:21.89ID:41ZInda/
ジョニーレノン
コリンスター
0179名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:39.79ID:RxbgDXLc
15年前に売れば100倍稼げたのにな
レデヘ株暴落しすぎ
0180名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:49:36.70ID:nRexSnAm
久しぶりにライブ映像見てたが海外のオーディエンスってかなりクソじゃない?
静かな曲とか曲の無音になる部分でわざと騒いで自己顕示欲満たそうとするアホ多すぎる
レディへみたいな音楽性でさえこんなファンばかりなんだから酷いな
アンセムだらけのどんちゃん騒ぎするようなバンドならいいんだろうけど
0181名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:06:57.10ID:tC9aVwJy
埼玉だったかのライブ映像、海外だと絶賛されてるよな すげー静かで曲がよく聞こえて最高らしいw
0182名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:07:36.29ID:e/XX0yJz
フェスの客なら尚更だな
0183名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:40:30.08ID:izIkc8dM
非英語圏の欧州のフェスで3年前見たとき
Decks DarkやDesert Island Diskですら周りが合唱してて衝撃だったけどな
0185名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:16:17.14ID:Kkl2hHTl
>>181
あんなオーディエンスじゃそりゃ日本が素晴らしく思えるだろ
Motion Picture Soundtrackで叫びまくってるんだぜ 猿かよ
ここぞって場面で自己アピールしてるだけじゃねえか
0186名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:20:13.80ID:pK1sjpEb
Exit musicとか確かにひどいわ
0187名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:05.41ID:Kkl2hHTl
静かな曲来た→よっしゃ叫んで俺の存在アピールしたろ!
演者に対するリスペクトなさすぎ
演奏中数十分、数時間にわたってずっとスマホ掲げてるやつばかりなのも不快だし 日本で撮影録音解禁されても絶対にああはならんわ
あんな音楽が生まれる土壌があるのにどうしてファンの民度があんなに終わってるのか不思議で仕方ない
0188名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:48:45.65ID:Nans7TC4
声援送るのがマナーみたいな感じじゃねえの
おまえらだってマグロいやだろ
0189名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:59:19.64ID:RWZ/CV6R
演奏中じゃないが、曲と曲の間の静寂は日本特有らしく奇妙だと
某フロントマンが言ってたな
0190名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:06:40.91ID:7h7dXhG9
マイブラの国際フォーラムの時はマジで誰一人喋ってなくて息が詰まりそうだったわ
0191名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:09:59.03ID:z4X712t2
たしかにバンドのインタビューで日本人はしっかり曲聴いてくれるって言う発言は目にするよな
0192名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:39:54.12ID:4FrYA82s
>>188
イントロと曲終わりで声援送れば十分だろ
落ち着いた曲の間でフォー!とか何がマナーだ ただのオナニーだろ
0193名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:02:24.42ID:4ag1mMHH
MD版Liftのファミマ逆再生イントロが最高とかredditで言われてて笑った
OKCOMPUTERの世界観にマッチしてるとか
0194名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:03:02.75ID:pwL6KfwM
「演者に対するリスペクトなさすぎ 」

アーティストや権力者を神棚に祀るとこ、日本人にはあるよね
0195名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:46:13.32ID:4FrYA82s
>>194
そんなレベルで神棚とかアホすぎ しかも権力者って何言ってんだ
自分の都合のいい論通すために意見を捏造すんな
0196名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:50:00.15ID:MiBcO25s
任天堂スーパーマリオ感あるWorrywortの効果音
0197名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:19:40.97ID:yQWjXunT
日本人は演者をリスペストしてるから静かなんじゃなくて
周りの迷惑になる行動を異常に気にするし周りにもそれを異常に求めるから静かなだけだと思うけどね

さすがにDaydreamingの曲間とかで叫んでたら欧米でも顰蹙は買うけど
雑談ぐらいじゃみんな気にはしない
0199名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:51:42.98ID:z4X712t2
>>197
演者へのリスペクトというのは大いにあると思う。お前が演者を軽視してるからってみんながそうとは思うな。

海外は文化が違うからとしか言い様ないもんな
あるバンドのライブでバラード演奏中に、前曲で撒き散らした紙吹雪をスタッフ同士が投げあって遊んでたりするから(笑)
0200名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:09:54.58ID:Z3Ve/q2T
今回のミニディスクの売上、気候変動対策向けに寄付するらしいな
はじめ吹っかけられた上にフリーでリークしたあとの対応としては完璧だわ
0201名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:15:03.26ID:MiBcO25s
脅迫は勘違いだけどな
おかげで売ろうとしてた奴が無料配布する気になったのは良かったが
0202名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:27:54.29ID:fi4f20zl
ひらすらライブ中は騒ぎたいんだよ
だから世界中EDMが流行った
0203名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:14.37ID:9pzk6yOv
外人がライブ中ぺちゃくちゃしゃべるのはどんなライブでもよくあるね
0204名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:47:13.75ID:j+BsXXby
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0q_RUEAEDmRX.jpg  
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Z9yk7TNcIo Android https://t.co/Itd3t8Qh7n
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
     
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0205名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:31.93ID:/7Vs2R29
地蔵で怒らせるのがライブの醍醐味
0206名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:12:55.09ID:G1TU2w8L
スマパン「もう日本には来れないんだ。俺たちは日本に見捨てられた」
0208名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:48:18.50ID:+4GhvMnE
トム新作に関係ある謎のポスターが
貼られ始めたらしい そろそろソロ来るな
0210名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:12:49.50ID:3sLa5BVV
アムニの時の来日公演のフェイプラで轟音の後のit wears me outの部分で静寂の中にトムの声だけが響いてたときは感動したけどな
あそこは基本的に歓声上がりまくるポイントだけど
0212名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:43:10.38ID:Wvo44QKU
夢を覚えられないのはなぜですか。それはいつも同じ話です。毎晩私たちは遠く離れた土地を旅行します。素晴らしくて珍しいです。しかし、午前中は詳細を思い出すことができないほど疲れています。あるいはアウトラインさえ。
しかし今ではそれらの日は過ぎました。ここアニマで私達は夢のカメラを造った。あなたの夢が何度も何度も追体験されるのを見るために番号に電話をしてください。
0214名盤さん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:22.99ID:ZU9TSBmZ
ディスク5の18分からの曲いいな
0217名盤さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:02:11.08ID:G/vVa5or
トムソロだと死んでるな屁スレ
リアムスレのような信者度が足りん
0219名盤さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:30:42.74ID:F5zh1oLK
white flashだっけな
modeselectorとやってやつ、ああいう感じなのかな
0220名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:20:50.67ID:2/vIasYd
17:30〜18:00まで休憩時間扱いでその後残業時間となるんだが
この30分間分も働いていた場合は給与を出さなければいけないと会社が決めた
なのに上司は部内の人間は誰も申請していないからお前の分も取り下げると言う
一応分かりましたと答えたのが5年くらい前だが
それから全ての労働時間データは記録しているし
辞める時に労基に駆け込んで全部請求させてもらう
会社を許さない。徹底的にやる
0221KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/18(火) 00:45:49.45ID:tWI0RpFM
>>218
やっぱスコット・ウォーカーの道を追ってるんだな
暗黒前衛ポップ一直線w
0223名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:55:42.27ID:ldpH6Hs2
ジムオルークがスコット・ウォーカーのティルト絶賛し出したのってルーリードのあとじゃん
ああいうのダセえよ
0224名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 05:53:14.24ID:IrTaeYKf
後先ではなく、理解の深さが勝敗を決する
0225名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:05:23.25ID:IrTaeYKf
トムのソロは個人の趣味性が強いけど、
トムが自分でこれは自分らしいということをやるときよりも、
トムが、他人の期待に応えてる時の方が実はトムの本質が綺麗に出ていると思うね
だから、あんまりソロは全般に好きじゃないな
0226名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:29:36.86ID:IrTaeYKf
トムと同じようにスコット・ウォーカーの本質も、本来はソングにあるでしょ
だけど、話がややこしいのは、
スコット・ウォーカーは、ソングと前衛両方の方向で、違うベクトルだけど同じくらい強度を持った作品を作ってしまったということだな
ジム・オルークがインタビューで言ってたように、もっと突き抜けた地平では、
前衛と、ポップスを分けること自体が間違ってるのかもしれないが
0227KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/18(火) 06:38:02.64ID:tWI0RpFM
>>225
それは言えてるな
トムソロは小手先のセンスだけで工作してる感が強い
逆にSpectreなんかはCreep2と言えるぐらいトムの本質部分が表出した曲だと思った
0228名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:48:13.30ID:l2a3O0/K
例のミニディスク、18時間という
話だったけど自分がバンドキャンプから購入したものは16時間ちょいしかない。ダウンロードを
トチってしまったか?
0229名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:53:47.10ID:Mw3bWQt5
権利関係でサンプルは抜かれてるよ
あとリーク版、実際は17時間弱
0230名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:04:36.66ID:l2a3O0/K
まあエラーかなんかで一部ダウンロードに失敗したわけじゃなく
16時間といくらかであってるわけですね。
お返事ありがとうございます。
0231名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:33:59.79ID:7ZqP47d6
トムの良さを引き出してくれる
レディオヘッドメンバー、、
いい話じゃないですか
0232名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:00:20.54ID:f5la4uyO
屁信者ピッチもトムソロには点数厳しいよな
0233名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:13:51.94ID:Sl0v8HRV
トムソロはなんか中途半端でな
0234名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:02:13.17ID:qnU4t6vr
トムソロはラフスケッチ感が凄い
敢えて煮詰めずにリリースしてるのかも
知れないけど
0235名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:22.13ID:qzP86RjK
ギターとピアノで弾き語るのが一番いいんだけど本人のプライドがそれを許さないんだろうな
0236名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:38:08.29ID:bQuZOq/7
トムソロはトムとナイジェルとビジュアルアーティスト?の3人なのか?
ドラムでジョーイワロンカーとかないのかな?
0238KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/18(火) 20:28:11.74ID:tWI0RpFM
Endless NamelessもしくはGallons of Rubbing Alcohol Flow Through the Stripあるいは犬の鳴き声または謎の金属音
0239名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:45:19.18ID:f5la4uyO
ロシアンルーレットかよ
0241KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/19(水) 06:06:53.39ID:J/HU62XN
出たベリースペシャルw Fワード禁止の圧力に負けたんだろうなw さすが世界最弱のロックスターw
0242名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:02:56.52ID:jhn/XQ+x
ベリースペシャルとかスイーツみたいでいいじゃん
0243名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:09.79ID:7MBs6JPZ
ラジオでかからなくなっちゃうからね
おかげで同期の誰よりも最初にアメリカで売れたから結果オーライよ
0244KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:37.50ID:J/HU62XN
某弟「あの曲だけファッキンスペシャルだよな」
某兄「いやベリースペシャルだよな?ニヤニヤ」
斗夢「怒りに転嫁しちゃいけない」
0245名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:54:05.23ID:rGLbX6m1
anyoneで売れていればロックスター然としてたかと思うと笑える
0248KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/20(木) 21:29:59.41ID:6ELDKjMw
やっぱロジャー・ウォーターズみたいになっていくんだよなあw
0249名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:32:07.33ID:7zwafRA+
新曲楽しみ
今回のトムの広告安部公房とか昔のSF小説みたい
0250名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:41.30ID:Q4UfcBxG
>>246

これのラスト、ホストでも逮捕案件になるんじゃないか、、、
0251名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:32.32ID:93Ws4M37
メッセージがディストピア小説「1984」を彷彿させる
0252名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:05:46.64ID:Q4UfcBxG
George Orwell か
宣伝に金かけてるけど、Dream Camera=夢カメラってなんかダサいな
0253名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:08:33.49ID:HItl72gn
ANIMA 19.06.27
1. Traffic
2. Last I Heard (…He Was Circling The Drain)
3. Twist
4. Dawn Chorus
5. I Am A Very Rude Person
6. Not The News
7. The Axe
8. Impossible Knots
9. Runawayaway
0256名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:13:21.09ID:FHTSZQfh
dawn chorusってradiohead用じゃなかったのかよ
0257名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:17:00.01ID:HVCLCsRF
AMSPの時のやつだっけ?
ネットフリの予告見たけど
トムヨークの硬派なイメージが若干崩れた
0258名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:23:12.50ID:i19GJX4B
(LADIES & GENTLEMEN, THANK YOU FOR COMING)

この曲LP盤限定?
0259名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:50:40.76ID:qSVxs5MW
トムのソロはレディへよりも好き
0260名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:35:23.46ID:jPnqD/9D
またピコピコ系かよ生楽器やってくれよ
0261名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:49:49.02ID:uHMEEKDh
とりあえず、デラックスとCD注文した。
楽しみだな
0262名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:13:29.81ID:QfZuMDL6
よく考えるとMDに録音されたのって、AACよりひどい音になるんじゃ無い?
0263名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:37:32.09ID:UmyEahRZ
半分は最近のライブでやってる曲だね
0265KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/21(金) 18:30:29.40ID:PSAgDzrC
FF10でもやったのかなw
0266名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:39:36.67ID:BSyLWFlJ
Anima Technology のShinra Company(FF7)感
0267名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:24.64ID:4XJ2xTzA
お毛コンピュータとキッド会異を聞いてみたが
既聴感がハンパネェなw
どんだけ過去の他人の作からもってきてるんだとw
0268名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:04.57ID:BSyLWFlJ
アホか パクらずに100パーオリジナルは人間には不可能
0269名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:01:54.59ID:rgjIQzT1
>>267
レディ屁スレにおいて
それはDisにならない
0270名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:26:48.25ID:EXuFdBtF
結局センスあるパクりか、ゴミセンスのパクりになるかだよ
グレタみたいにモノマネになるパターンもあるけど
0271名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:57:45.58ID:Jt3XBHkk
ロックンロールスターになりてぇな
ブルーハーツのマネすりゃいいんだろう
0272名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:54:41.47ID:NZuTNtRw
グレタヴァンフリートをパクれよ
0273名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:44.03ID:5nXAthtB
平成のブルース
0274名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 06:38:09.91ID:iO6Ie4MY
>>253
ドーンコーラスはレディへの会社名だったか
冒頭トラフィック楽しみだ
0276名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:02:49.32ID:Ul9vONh+
それとは別らしい
0280KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 14:05:11.60ID:WFJmIrdn
何この若嫁に急かされてデモテープ出しちゃったみたいな腑抜けたアルバム
0281名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:23.82ID:Mi6lK1Wv
あたり前だけどオケコンの頃は声が若々しくてカッコいいな
0282名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:21:22.54ID:r343e9c+
これイギリスのグライム系の新人だと言われたら、見向きもされないクオリティだわ
0283名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:42:08.22ID:r343e9c+
これがむしろ、ハックされたOKコンの没テイクの一部であるかのような仕上がりだな
しかも、OKコン期の適当にアコギで歌ってる奴の方が良いという
トムは、エレクトロニカ系の雰囲気ループトラックに適当な鼻歌を乗っけるのではなく
ちゃんと構築的なソングライティングに戻るべきだなあ
0284名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:56:02.38ID:iod165QK
>>277
緊急地震速報の音とかぶるな
0285名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:57:33.00ID://BEiHqR
そもそもソロライブで新曲やってた時から何も反響なかったんだから音源になったところで推して知るべしなんだよな
音源化でレディへみたいなマジックが起きるわけじゃないし
0287名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:04:21.09ID:Mi6lK1Wv
ソロでいいのはイレイサー(曲の)だけだな
あれもジョニーのピアノがいいんだけども
0288名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:24:40.45ID:NjzR9+H+
このスレの人間の相変わらずの斜に構えてる感うぜえ

ソロ前作のやる気なさと比べたらめちゃくちゃ良さそうじゃん
0289名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:31:05.21ID:NjzR9+H+
前作じゃなかった、Tomorrow's〜だ
あれはつまらなかったな
0290KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 15:34:51.11ID:WFJmIrdn
俺はTMBの方は名作だと思うんだよなw
トムソロは意見が分かれるな
0291名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:25:10.20ID:uDuHdE8f
ピッチの点数期待できそうにないけどDawn Chorous以外は好きだわ
0292名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:33:50.62ID:TNh+7hGV
>>280
わりと当たってるかも。トムの彼女がNetflixのショートムービーに一緒に出てる。
まるで今カノと恋に落ちるまでを書いたようなストーリーとか試写会行った人の感想があった
0293名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:48.22ID:/zzTmYHf
こんなバンドいい加減卒業しろよ
0294名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:49:49.53ID:oXEXKoqN
地震速報ワロタ
ディストピア感があって雰囲気は悪くないが、
ボーカルが微妙だ
やっぱトムヨはレディへで本気出すタイプだわ
0295名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:31.91ID:DS7x48vL
やはりナイジェル捨ててI.N.Aを頼るべき
0296名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:01.42ID:oZMKTmyN
ナイジェル関わるエレクトロニカ系全部中途半端で微妙
0298名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:09.51ID:oXEXKoqN
これ試写会で配布された3曲入りレコードから録った音源か
CDなら音質変わるかな
0299名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:30:05.56ID:Ec0SN2lL
もうナイジェルいいよ…
0300名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:41:18.19ID:aSx+3CTb
小難しいことやらずモリッシーみたいにただ歌う人みたいになるべき
0301名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:43:25.15ID:e16eLlPg
全責任をプロデューサーに押し付けてはイケナイ
無いジェルが泣いテル
0302名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:46:14.27ID:gD+7POoP
GODRICH
神 金持ち
0303名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:12:32.48ID:UTxcrYLg
もうどんな音楽作ろうと信者が買って褒めるところを必死に探す
こわ
0304名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:56:44.29ID:OOXvikbm
ナイジェルに洗脳でもされてんじゃないのかってくらいおんなじ曲に聞こえる
0305名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:33:24.61ID:aSx+3CTb
ナイジェルに出会わなきゃロックスターになれたのにな
0306名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:46:07.20ID:Eg8IuqkU
I.N.Aに出会えたhideは幸運だったね
0307名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:25:45.19ID:5urpT90w
https://www.youtube.com/watch?v=z0NfI2NeDHI
ドイツ語のラジオは日本の発音に近いのな

talkingheadsの表記もラジオヘッドになっていたと思うがラジオヘッドなら日本では売れなかったかもしれんダサくて
0308名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:38:50.20ID:2haT7XOK
中国語では何とか頭なんかな
0310名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:08:51.24ID:DbcQ7tT8
歌詞中だと我好 奇怪になってるなw
0311名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:32:18.94ID:/4z3yg1f
OASとかいうコピバンのイベント、楽しいの?なんか写真展とかもするみたいだけど
0312名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:34:57.68ID:DbcQ7tT8
再現度は高そうだが楽しいかはわからん
0313名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:47:34.90ID:GXxGjGsM
トム・ヨーク、レディオヘッドとしての創作活動は子供がレゴで遊ぶようなものと語る

https://nme-jp.com/news/75024/
0314名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:48:57.33ID:GXxGjGsM
レディオヘッドのトム・ヨーク、新作『ANIMA』や世界の政治情勢について語る

https://nme-jp.com/news/74985/
0315名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:22.25ID:NNESQxRm
リアルタイムレビューしようぜ
0319名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:02:34.43ID:sMcZakyZ
イントロええやん
0321名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:43:12.72ID:Q1ie4S/S
期待してなかったせいか意外と良かった モダン箱より聴きやすい
0322名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:44:01.33ID:Q1ie4S/S
RunwayawayはPulk/Pull 2019だな
0323名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:22:23.93ID:JuhepRoZ
正直、三浦大知の球体の方が、Animaよりも、あるいは、ジェームス・ブレイクの新作よりも、もはやIDM的といっていいアブストラクトな音像を身につけてるし、その上、良いメロディを書けてるしなあ
0324名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:13:56.19ID:OD2Sp4dv
Twistよいね
結局Saturdaysとくっつけたんだな
0326名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:31:58.63ID:FmsABSQ7
トムヨークが嫌いなSpotifyで聴かせていただきます・・・
0327名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:24:40.69ID:7OPQRS4F
twist以外のおすすめ曲教えてくれ
twistはくっそ良かった
0328名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:24:43.37ID:6cB0h6nk
正直、twistよりいい曲はないな
最後のRunawayawayも好きだが
0329名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:01:53.66ID:Q1ie4S/S
Dawn Chorusが歌詞も含めた評価で絶賛されている
0330名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:10:21.00ID:sMcZakyZ
元I woke upもいいよな二曲目
0331名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:19:14.01ID:Q1ie4S/S
しかし全くスレにレスが付かないな、、、
0332名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:10.00ID:JuhepRoZ
最後の曲って、シンセの音や、Runっていうワード含め、やっぱピンク・フロイドのOn The Runへのオマージュなのかね?

最後から二番目の曲の冒頭から繰りかえされるすっとぼけた感じのベースのフレーズがちょっと、
ヤング・マーブル・ジャイアンツ臭いかなと思った

なんていうか、俺はやっぱ、プロフェットとかのシンセをいじって遊びながら作ったみたいな素人っぽい音素材の挿入が全体にちょっと過剰な感じがするかなあ
隙間を埋めすぎというか
0333名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:09:00.89ID:yNzfGAAO
もう人気ないの?
0334名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:11:35.57ID:Qbn9/WQy
ソロ新作聴きました

最高傑作だと思います
0335名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:35:30.44ID:A9ztDqR6
事前にカラオケ大会やってたからかわからんけど今までで一番ライブに近いアルバムだな。
0336KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/28(金) 01:12:57.71ID:O96IJGxN
つか、トムって、もうロッカーとしてのキャリアの方が短いんだよなw
0337名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:20:38.15ID:apiYXG6l
cymbal rush撮り直せや
0338名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:14:11.14ID:X0tj6jRJ
感想言う時に例えしか出てこない語彙の少なさ
0339名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:44:30.36ID:Hj3uiTbn
ネトフリで視聴PTAはジョニーも使ってたんだな
トムはスタントなしでやってるのかな?
オーウェル、ディック的なディストピアならブラックミラーもおススメオムニバスなので観やすい
0340名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:19:04.97ID:ZsRWYdlX
新作良いな!まだこのクオリティ出せるのか!
0341名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:08:20.75ID:hG+y2An3
サスピリウムの1年後にこれは素直にすごい
0342名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:29:16.50ID:Ab42Flps
何年同じことやっとるんや
0343KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/28(金) 11:38:22.18ID:O96IJGxN
基本的には、これまでに録りためてきた音源の寄せ集めだろ
Twistとか入ってるし
0344名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:11.63ID:v+yGEq68
いつもそうだろ
今更、何言ってんだボケが
0347名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:53:23.61ID:klkAAq1K
Dawn Chorusめっちゃいいな
0348KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/28(金) 19:59:34.49ID:O96IJGxN
ヴォーカルを加工してもいいと思ったけど、あえてザックリ録ってそのままにするのが気分なのかね
もうちょっとEDMに寄せても面白いと思うんだけど、プライドが許さないのかなw
でもスルメ盤だわな 味が出てくる
0349名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:59.93ID:TQG/DKAF
ソロでは最高傑作で間違い無いだろうな
AFPのライブを除いたら
0351名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:25:25.66ID:9877kNwP
トムのソロかっけえwwwwwwww
誰がなんと言おうとソロ最高傑作だわ
0352名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:46:00.22ID:KYLM6Kuv
最高傑作なの?
うーん
イレイサーのが好きだな
0353名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:12:11.43ID:Rpa1CJ8L
The Eraser(曲)のクオリティは相当なもんだよな
レディヘと同じようなマジックがある
0354名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:27:59.97ID:BlRuBktp
The EraserとAmokとTMB足して3で割った感じだな
0355名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:36:59.59ID:Aii+a5XM
凄いなぁ。
Tシャツ付き買ったわ
0356KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:46.57ID:trS20tvI
エド・シーランの新曲がPV含め21世紀のCreep状態

Ed Sheeran - Beautiful People (feat. Khalid) [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=mj0XInqZMHY
0358名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:14:29.62ID:Uf4tkZA2
凄えなあ
ずっと聴いてしまうわ
無駄がないし
0359名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:29:13.45ID:cyAEHRHI
一曲目が一番カッコいい
俺がキッズだからか?
0360名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:50:56.39ID:Uf4tkZA2
>>359
かっこいいのはって言われればわかるよ
0361名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:00:01.34ID:mFE8sn+B
たいていの作品でカッコいいの1.2曲目にくるやろ
0362名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:25:19.64ID:oos9qHi9
OKコンデモ集販売今日で終了
0363名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:52:33.79ID:T4Bnft9M
皆さんネットフリックスのは観てないの?PVとしても傑作の部類に入ると思うんだけど…
0364名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:06.66ID:Uf4tkZA2
>>363
羨ましい
みたいけど機械音痴というかネット音痴で見方がよくわからんのよな
0365名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:10:37.91ID:mL3vhExF
てかただのPVですよね
完成度は高いが
0366名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:03.46ID:oos9qHi9
かなり評価は良いな
今までで一番なんとなくハッピーなトムが
見れるらしい
0367名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:21:37.10ID:P9uolbsz
彼女を出演させちゃうのかよ…って思った。

映像は面白いけどね。
0368名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:23:36.93ID:1pyGeS1D
彼女と腕組んでアルバムジャケットにまでしたのがディランのフリーホイーリン
ただパパラッチはめちゃくちゃ嫌いらしい
0369名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:29:12.18ID:CRhKEomG
弁当箱を忘れた美女に一目惚れしたトムヨが弁当箱を、返す為に奮闘するストーリー

これはマジ?
0370名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:42:50.70ID:mL3vhExF
あれ彼女なんだ
0371KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:30.03ID:trS20tvI
そんなダイヤモンドユカイみたいな芸風はやめろ
0372名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:08.02ID:RfLjHJ2w
なんかキャラ変わったな
0374KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/29(土) 18:45:07.04ID:trS20tvI
ドリス・ヴァン・ノッテンは着て欲しくなかったな あれ新嫁のセレクト丸出しじゃん
嫁の服を選びにショップかプレスルームに行って、ついでに「ああいうのも着て欲しいわ」とか言われて
「う、うん、分かった」素直に買っちゃったんだよw
光景が目に浮かぶわw
0375名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:20:53.10ID:QrawoY/t
ジョンとヨーコみたいになるんか?
0377名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:51:49.12ID:o4/Fe+kK
あいつの服とか私生活とかどうでもいいだろ
音楽以外なんの興味もねーわ
0378名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:31:17.52ID:mFE8sn+B
玉置浩二と青田典子
0379名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:35:19.71ID:QhQ6fWF5
not the newsが一番好き
0380名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:12:04.42ID:AFuyJYB6
ANIMAもPTAの映画も好きだけどちょっとこれは。。
いい気なもんですな感は拭えなかったな
0381名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:32:25.71ID:zI+5RvXJ
SHERLOCK本読み返してたらカンバーバッチの屁バリットソングはHow to disappear completelyでした
ネトフリで相方ワトソンのでてるworlds end パブ巡りの映画が観れますがハングオーバー的なものかと思ったら...
まあ昔のブリットポップがたくさ流れるのでおススメ
0382名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:53:19.81ID:keJFcrDz
今日までだと勘違いしててデモ集購入忘れてた…
0383名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:10:58.02ID:ua/iL7ev
>>380
そんなに鼻に付くの? 不思議でしょうがないんだが…
0385名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:44.26ID:cHKwva6b
すぐ煽りたくなるんだからー☆
コンプレックスすごいんやろなあ
0386名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:37:32.01ID:kMW5tW2m
ART OF LIFE聴いて落ち着こうぜ
0387名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:20:22.46ID:b8AKAu6t
Art Of Wife
0390名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:04:53.51ID:AZC8W7Zw
Thom Found Love(ft. 若嫁)
0392名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:00.30ID:VAjuecqT
>>388
こんなん見せられて俺たちゃ一体どうしたら良いんだい?
0393名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:06:42.19ID:oFt1arxG
お前らなに求めてんの?
誰でも彼女や嫁とイチャイチャすんだろ

硬派なアーティスト然としたイメージを押し付けて自己投影でもしてたのか?
笑えるな
0394名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:15:01.51ID:BN3bXe4q
その点やっぱYOSHIKIはさすがだね
0395名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:44:13.85ID:cbGhQBIJ
盗撮師視点で言えば、ガチでやるなんて馬鹿馬鹿しいんだよな
10~20年前ならともかく、今は
ガウチョパンツ、ワイドパンツ、ロンスカが流行っていて、
スカートが居たとしても、中はキュロット構造になってたり、
短パン一体型だったりする
ようやく普通のスカート見つけたとしても、
下はスパッツやボクサータイプの見せパン重ね履きばかりだからな
スカート直の生パンなんて、10人に1人居れば良いほう
田代以前は無防備無警戒な奴ばっかりだったから、
靴にカメラ仕掛けて、一日渋谷歩けば、100パンツくらいは撮れたが、
今はリスク賭けてやるもんじゃねえよ
0396名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:51:30.75ID:1aELh0sH
スカートの中撮ってる盗撮動画見たオノヨーコが「これは芸術だ」って云って感激したらしいぞ
あと公衆便所のションベン4分割動画も
0397名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:00:34.56ID:DExZ+7T6
トムのベッド革命はよ
0398KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 02:45:03.54ID:mST2kaM8
最後の2大砦

1 筋トレ
2 植毛

まだまだトムは大丈夫
0399名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:45:13.98ID:S01PK9dL
堅物トムのイメージは無くなってきた感はある
0400KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:36.08ID:mST2kaM8
デザイナーだけど山本耀司が植毛した時は何かが終わった気がしたw
それと前後してヨウジヤマモトが倒産して更にワロタw
0401KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 03:05:42.02ID:mST2kaM8
ちなみにファッション界における最大の「デビュー」が
KENZOケンゾーの創設者、高田賢三大先生
辻仁成を超える衝撃の「デビュー」っぷり

ビフォー
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/e531bb820a63b66fa572af6832fa00669373cc68_l.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wo-house/dorama.jpg
アフター
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/-/img_267669eabde6f4ce84dd13d44da404d8192638.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110428/22/don-konishi/31/25/j/o0400030011193077664.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/cat_kat/imgs/4/8/480afd66.png
0402名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:26:37.72ID:S01PK9dL
相変わらずうるせえなkkk
誰も興味ないことダラダラと
0403名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:01:07.62ID:3mOo1hY4
トム「日サロいくしかねえ」
0404名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:48:26.02ID:xwyGHbb8
weird fishesといいtwistといいトムって後半で転調して一気に開けた展開になる曲好きよな。
おれも好き。
0405名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:04:47.88ID:kN1UtDnJ
やっぱりトムヨークが好きなんだと気づかされる。またハマる時が来るとは。
0406名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:27.63ID:kN1UtDnJ
俺も屁だとweird fishが一番好きかもなぁ
0407KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 18:15:18.99ID:mST2kaM8
有名アーティスト50歳時点での作品一覧

デヴィッド・ボウイ/アースリング
パティ・スミス/ゴーン・アゲイン
ジョニ・ミッチェル/風のインディゴ
ニール・ヤング/スリープス・ウィズ・エンジェルズ
ルー・リード/マジック・アンド・ロス
レナード・コーエン/哀しみのダンス

名盤多い
レナード・コーエンが「ハレルヤ」を作ったのが50歳の時とは驚きだな
最高傑作が50歳とはwさすが本物は違う
0408KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 18:16:13.82ID:mST2kaM8
やっぱカートは早く死ぬべきじゃなかったな
あいつも50歳まで生きてりゃ、もっと良い曲書けた可能性が高い
バカなやつだ
0409名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:53:41.26ID:Z2SaJd9Z
KKK
そんな事より皆待ってるXのアルバムはいつ出るんや
0411KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/01(月) 21:30:04.36ID:mST2kaM8
元々このスレに俺が来た当初の主張は「トムよアンビエントに走れ」だったわけだが
ここまでモロにアンビエントされると多少でも責任を感じてしまうな
0413sage
垢版 |
2019/07/01(月) 22:03:45.40ID:oFt1arxG
>>410
素晴らしい
0414名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:13:00.18ID:70RnCZNB
もっとビートから解放されていればアンビエントだといえるけど
トムの新作はアナログシンセのぼわっとした音像がアンビエント感を演出してるだけで、
基本はIDM的な捻くれたダンスレコードだと思うね
そして、このトムが作ったトラックを、アンビエントとしてではなく、ダンスミュージックとして評価した時には作りが甘くて聞いてられないんだよね
0415名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:56:59.86ID:VHOSkEBj
AMSPのほうがよっぽどアンビ
0416名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:09:05.28ID:GkTIGgLO
新作アンビエントじゃないだろw
0417名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:19:54.26ID:vBBYBDaQ
Glass Eyesみたいな曲をもっと聴きたいんだよなあ
0418名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:39:58.82ID:mKXmr2k7
トムのサイボーグロックが聴きたい
0419名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:19:09.06ID:vRPtIruv
一月前に発売されたMeat Beat Manifestoの
「Opaque Couch??」
ミクスチャーの走りでもあるこのグループもダンサブルな初期作から徐々にアブストラクトな方向に移行してきた

トムとジャックを並列で比較するのは違うかも知れないが、ダンスミュージックの概念はまたアンビエントのような内省型に戻りつつあるのかも

https://www.discogs.com/Meat-Beat-Manifesto-Opaque-Couch%C3%A9/release/13608822

https://www.juno.co.uk/products/meat-beat-manifesto-opaque-couche/729372-01/

https://open.spotify.com/album/7KfItT3lYie7vAIUzwVdZx?si=I3UFzHz6Sk-AajTw5IsSIA
0420KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/02(火) 02:58:12.36ID:cfoylO8S
>>416
試写会限定配布レコードのb面トラック
https://vimeo.com/345310940


この曲の事じゃボケ
0421名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:13:23.92ID:GkTIGgLO
>>420
間違ったのは悪いけどどっちにせよなんでお前が責任感じるんだよ
お前なんかにトムが影響されるわけないだろアホか
0422名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:12:42.51ID:nBjN+3dX
やっとANIMA買ったが良いな〜
0423KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/02(火) 16:14:46.79ID:cfoylO8S
普通の人が聴いたらトム・ヨークのソロの方が革新的に聴こえるわな

Thom Yorke - Not The News
https://www.youtube.com/watch?v=IZfCj7tuZ-E

Kendrick Lamar - DNA.
https://www.youtube.com/watch?v=NLZRYQMLDW4

お前らも聴き比べてみ

Massive Attack - Special Cases
https://www.youtube.com/watch?v=O89_U1gZfYU

ケンドリック・ラマーの方はマッシブ・アタックの「100THウィンドウ」の頃の焼き直しになってる
目新しさは全くない
0424KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/02(火) 16:15:47.18ID:cfoylO8S
誤爆な
0426名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:04:16.55ID:bKffDuGu
よくわからんが名前のセンスはある
0427名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:44:23.62ID:z/4wauuy
X....
0428名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:37:17.77ID:KuX2OxwE
結局行き着くところはそこなんだろうな
0429名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:02:39.58ID:WlThGPyD
>>423
「普通の人」って、最新のアングラミュージック聴かない人でしょ
そりゃそんな人にはトム・ヨークの音楽は新しく聴こえるよなあ

もう、ネタを昔のIDMから拾ってくるようなエレクトロニカは古いんですよ
今はその手の音楽ではエクスペリメンタルグライムが最新で、これに比べたらトム・ヨークはフライング・ロータスどまりでトラックを更新できていないだよね

Archimedes (feat. Abyusif)
https://m.youtube.com/watch?v=_aDntpFqTmE

Wreck
https://m.youtube.com/watch?v=gxuzQvWlqdo
0430名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:10:11.60ID:WlThGPyD
結局、レディへはオウテカをダウンロードしたときが実験性ではピークで、
トムがフライローとつるんだ段階で後から見ればすでに劣化が始まっており、
フライロー自身が最新のヒップホップのリズムを吸収した実験系のグライムが登場して今やヌルたいお洒落なだけの音楽に成り下がったときに、
実験系のジャンルとしては終了したんだな

今のトム・ヨークは、懐メロ実験系です
0431KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/03(水) 15:10:26.12ID:YC+7gTKA
グライムが最新ジャンルw
このスレはタイムワープでもしたのかw
0432KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/03(水) 15:18:12.58ID:YC+7gTKA
ちなみに俺にとっての先鋭的な音は今こういうのだよ

ACT! - Universalist 2018
Ecstatica / On Patrol https://www.youtube.com/watch?v=3yCnyAkzabU
Unity Mind https://www.youtube.com/watch?v=87kdXkEvFXA
Para https://www.youtube.com/watch?v=SlLlIS5ILT4
Wish https://www.youtube.com/watch?v=yX0M4FLhtB0
B.T.H.L. https://www.youtube.com/watch?v=4HN5zDdtLX0
No Conflict https://www.youtube.com/watch?v=QglHiXWNzR8

「エジプトリックス」という名義で活動してるデヴィッド・スッカというカナダのクリエーターの別名義での作品
再生回数の少なさでギネス登録して欲しいレベルだがw

2017年作
Egyptrixx - Pure, Beyond Reproach [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=ZC3Al7bl9rM

インダストリアル・アンビエント・アシッドみたいなグチャグチャなサウンドなんだが
脳ミソが爽やかにシェイクされる感じが実に心地良い
0433KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/03(水) 15:28:35.82ID:YC+7gTKA
フライング・ロータスは「個性」なんだよ、あれ
最新トレンドとかそういう観点で捉える人じゃない
音楽の世界に「潮流」はあるけど、「流行」は無いの

その潮流にしても、見るべきは表面的な音のテクスチャじゃなく、音素材の扱い方なんだわ
たとえばカントリーのアルバムを録音したとしても、そこで時代の感性みたいなもんは確実に問われる
重要なのはジャンルとして何をやってるか、じゃない
感性の部分だから
0434名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:49:03.30ID:9aB76TjL
Pataが入ってるあたりさすがだよね
0436KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/03(水) 20:30:10.79ID:YC+7gTKA
>>435
ホント今は欧米の音楽シーンの方がFNS歌謡祭みたいになってるよな
KPOP、アイドルの口パク大会、ぽっと出のハイプシンガー(今年はビリーアイリッシュ)のゴリ押し
一応、実力派もいまーす(サム・スミス、アデル、エド・シーラン)

「英語版JPOP」と呼んだ方が正確なんじゃないかと思うw
0438KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 01:20:42.23ID:EoabFAbH
色々埋もれてる才能は多い時代だよな

2016年
Lapsley - Painter
https://www.youtube.com/watch?v=WWsOqYyT2pU
Lapsley - Cliff
https://www.youtube.com/watch?v=Ycxih3hkAFk
Lapsley - Tell Me the Truth
https://www.youtube.com/watch?v=xbhwLmbdNRM
Lapsley - Seven Months
https://www.youtube.com/watch?v=iyMf9RQTNH0
Lapsley - Station
https://www.youtube.com/watch?v=XCYuzdE78bA
Lapsley - Leap
https://www.youtube.com/watch?v=2NLdCeWGZZk

ちょっと前だとこんな新人とかいる
ろくに推すライターもいないから絶対にメジャーになれないんだろうが
まあ、Rhye、ヨンシー、ジェームス・ブレイクとか音的にキャラ被りだから、推すまでもない感じではあるが

今は「ルックスが地味な実力派」みたいなのは昔より明らかに多いよね
0439名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:25:13.19ID:kO/jOl7y
kkkの貼ってるリンク見てるやついるんかな
0440名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:26:16.15ID:ff5/9Igl
V系関連はチェックしとるで
0441名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:35:22.77ID:q1rYXvWQ
kに限らずつべだったらとりあえず踏む
0442名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:42:38.00ID:RQrBd2V4
俺も少しでもコメントついてるなら見てる
0443KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 12:06:09.84ID:EoabFAbH
俺みたいにジャンルで聴いてない奴は洋楽板には殆どいないじゃん
みんなたとえばトラップなら「いかにもー」って感じのラッパーしか聴いてなかったり
そいつらのオススメって凄く凡庸

でも俺の場合はジャンルをクロスオーバーして「トム・ヨークが好きな人に共感出来る最近の洋楽」を提示できるわけだよ
0444KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 12:11:12.00ID:EoabFAbH
ここ数年一貫してプッシュしてるアルファ・ミストにしても、たまたま俺の感性のフィルターを通っただけであって
別に「UKジャズを聴いてる」というスタンスではないからね
あくまでアーティスト個人の才能に興味がある

だから、たとえばアルファ・ミストを聴かせて「へ〜最近はジャズが好きなんだ」とか言う奴は何も分かってない
「ストリングスがピラソンみたいだな」こう反応して欲しいわけw
そこからしか始まらない会話、というのがあるからな
0445KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 12:17:09.63ID:EoabFAbH
俺はそのリスニング文化を最初に作ったのが「サイケ」だと思うのよ
サイケという共通のテイストとキーワードで、ロック、ジャズ、ブルース、フォーク、テクノ、現代音楽・・・全ジャンルをクロスオーバーして結び付けられる
そういう音楽のあり方というのはサイケ以前には無い

で、それはサブカルチャ−そのものなんだわ
だからサブカルっぽい雑貨屋とかレコード屋って、なんかサイケっぽい内装だし店員のビジュアルもそれっぽいじゃんw
0446KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 12:20:18.11ID:EoabFAbH
ANIMAが名盤なのも、これがトム・ヨーク史上最もサイケな作品だからなんだよ
だてにインドの修行僧みたいなビジュアルになったわけじゃないんだよw
0447名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:39:44.67ID:y9RBkVHG
>>445
本当のところこいつサイケのことまったくわかってないからねw
アニマはデジタル過ぎるし感傷的w

それにリズム&ブルーズねタコ野郎がw
0448KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 12:50:01.92ID:EoabFAbH
テリー・ライリーだってサイケだろw
電子音楽がサイケにならないなんて誰が決めたんだよw
0449名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:50:15.53ID:aUSUhlUg
みんな大好きV系の話しようや
0450名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:57:57.44ID:y9RBkVHG
バ〜カwライリーはミニマルっぽいインド音楽だろw
アシッドやってなきゃサイケにはならないのw

細かいことわかんないのに大雑把になんでもかんでも
つなげてんじゃないよwど素人がw
0451KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 13:05:18.53ID:EoabFAbH

ね、こういう「固定観念くん」が50代オーバーの限界なんだよね
つまらん連中だよね
0453名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:40:02.67ID:mGgpp6sr
テリーライリーええなあ
20枚組みのボックスとかほしいわw
0454名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:56.98ID:BgXpMMex
Okコンデモ販売数
30,522

まぁまぁの結果だな
Kid Aデモにも期待しよう
0455名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:03:58.56ID:MHUzQ9FK
流出してからの販売だから割と凄い売り上げかも
0456名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:58:14.28ID:MDwp/rfO
Dawn Chorusの歌詞泣けるわ。。
0457名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:08:27.01ID:2UotcMj2
>>432
Arcaだな
0458名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:15:13.32ID:u39ht9AA
kkkは例によって時系列が滅茶苦茶だしw
正当なカテゴライズを否定し
自己流の根拠不明のカテゴライズに固執しているw
その無知で恥知らずのところがイラつくよねw
0460名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:52:05.58ID:g2DHozul
トムのインタビュー読むために久々にロキノン買った
0461名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:01:35.94ID:yZ01h1Us
あれもいつまで雑誌出せるんだろうな
0462名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:04:49.78ID:o88g68LB
ロキノンはフェスとかで儲け出してて本はブランド維持するためだけにやってるんじゃなかったっけ
0463名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:10.19ID:oLM31Wur
BURRN!のほうが残りそう
0464名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:10:16.60ID:0wLEPD3x
レディヘが新しかったり革新的だったり
したことは一度もなかった
彼らは編集型のバンドなのであり、
喩えれば世界中からいいもの、(普通の人にとって)
珍しい物を集めてきて素晴らしくディスプレイ
している高級デパートのようなものだよ

 勿論高級デパートにはよさもあり、何より
食べやすい。
 本当に前衛的なものはその当時にあっては
奇異であり、味はおかしいからだ
0465名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:15:22.46ID:0wLEPD3x
日本にいるだけだと
レディヘ凄い → レディヘの元は何なのか → 
その元凄い
などという思考経緯になっていくが、そうではなく
やはり自国の外に出て(10〜30日くらいの旅行でよい)
外の歴史文化環境に触れてみないと

そうすれば普通にいろんなもの見聞きするから
レディヘみたいなものが出てきても普通に
「あちこちからうまく編集して上手にプレゼン
してるなぁ」くらいにしか思わない
0466名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:22:30.97ID:0wLEPD3x
>>15 維新は関ヶ原で辛酸なめた薩長土の
>>恨みはらさでおくべきかが原動力

馬鹿か
だから田舎で頭でだけレディヘを考えるなって
言ってるんだよ

明治維新なんぞ外国勢力の英仏がやった事に
決まってるだろが
イギリスユダヤのロスチャイルドが仕組んだ
もの
0467名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:26:28.20ID:xFIilNXB
つまりパクリのセンスが最高だったと
0468KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 22:56:07.16ID:8HzGjwWa
電子音楽に足りなかったヴォーカルとの有機的な融合を果たしただけでも歴史的な存在意義があるぞ
0469名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:57:18.63ID:g2DHozul
創造を神秘化してはいけないよ
創造は編集作業の結果なんだから
0470KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 23:19:32.68ID:8HzGjwWa
リチャード・D・ジェイムスなんかだってレディオヘッドと似たような存在だからな
彼はあえて言えば「踊れないテクノ」って事だけど

リソース自体は80年代以前の電子音楽に全部ある
新しい事を生み出したわけじゃない
0471名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:20:54.65ID:JG956en9
最近新曲が全く印象に残らんけどそろそろ潮時じゃね?
0472名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:00:11.04ID:xCsuVUsE
>>468

そうそう
それも言いたかったんだよ

つまり黒人ブルーズに対するレッド・ツェッペリンとか
英国トラッドに対するサンディ・デニーとか
そういう存在に近いのでは。
0473名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:05:10.65ID:xCsuVUsE
わかりやすくスケール感もある衝撃性があり
曲や演奏能力がきわめてしっかりしている
0474名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:07:01.19ID:xCsuVUsE
つまり>>432の連中とは全く逆、ってことだねwww
0475名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:10:17.19ID:xCsuVUsE
ここ1、2年のトム・ヨークは
現代アートから持ってきたものと言う事。

各国の芸術祭とか行ってみるとすぐわかると思うよ

俺の頭の中では既に1993年にあったものだけどねw
0476名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:44:29.94ID:dYXTvkco
>>475
何で1993年にお前作らなかったの?ばかじゃん
0477名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:10:12.08ID:bZzKRYdj
まあ結局上流階級のボンボンだからね。
0478KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 07:04:44.10ID:R0JPH/pF
それをいうならモーツァルトの脳内にはボカロがあった可能性が高いな

The Magic Flute ? Queen of the Night aria (Mozart; Diana Damrau, The Royal Opera)
https://www.youtube.com/watch?v=YuBeBjqKSGQ

オペラ歌手なんて「人間ボカロ」だからなw
0479名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:16:39.39ID:fL4YKNPs
魔笛のアリアは難しいらしいな
0480名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:19:01.56ID:3jxzHH4n
twistと15ステップの繋がりについて
0481KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 07:39:07.75ID:R0JPH/pF
意外に思われるかもしれないが俺が10年代で最も良いと思った「ポップソング」はこれだったりする

Katy Perry - Dark Horse (Official) ft. Juicy J
https://www.youtube.com/watch?v=0KSOMA3QBU0

これかアヴィーチーのHey Brother

Avicii - Hey Brother (Lyric)
https://www.youtube.com/watch?v=YxIiPLVR6NA

26億回も再生されるには斬新過ぎる曲だったと思うが
何が凄いって、あのマックス・マーティンがプロデューサーにいる事ね
バックス、ブリトニー・スピアーズから〜アリアナ、ケイティに至るまで、この20年間のアメリカのポップス界に重鎮として居座っている男

日本人が今のアメリカのポップスに魅力を感じなくなったのって「中の人が同じ」だからなんだよね
パフォーマーは世代交代しても、制作陣に同じ人が居座って作ってる
まあ日本の秋元康もそうなんだけどw

00年代前半のEDMは凄まじかった
それまでの既成概念がシェイクされた時期だった
0482KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 07:49:17.60ID:R0JPH/pF
つか、アヴィーチーの曲って、ヴァース・コーラス・ヴァース&静→動への爆発のパターンじゃん
当時「これ、スメルズ・ライク・ティーン・スピリットじゃん」と思ったんだよなw
奇しくも自殺で同じ道を辿ってしまったが

00年代まではダンス・ミュージックというと、ループ構造によるトランス状態を作り出す、みたいな基本路線は同じ
でもEDMはヴァース・コーラス・ヴァースのポップソングをダンス・ミュージックに変えてしまった
これは結構なレジーム転換だったと思うわけだ
0483名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:11:56.07ID:Pr+1zoTm
>>471
虹と木のアルバムあたりからメロディは枯渇してるよな
音のアイデアは豊かなんだけど
0485名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:27:10.26ID:1H9F6SxZ
TKOLではボーカル後乗せ
AMSPでは先乗せだったんだっけ
0486名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:11:36.82ID:PViapmll
last flowersが最後っ屁
でもライブバージョンだとだいぶ前からギターで弾いてるのあるよね
曲作りはアコギ弾き語りからやり直せ
0487名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:05.10ID:mAEgRgJa
last flowersはOKコンの時の曲だからな
デモ流出前からリハーサルで弾いてる動画が出回ってたし
0488名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:45:27.69ID:IHWoQJiL
メロディーがいいとか主観だろうよ
0489名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:16:24.35ID:4yZ0WCQF
やっぱメロディーよりルックスで勝負してほしいね
0490名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:18:22.54ID:eSVr7P7c
Pablo時代はルックスで売れてたんだろうな
0491名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:45:26.61ID:Dpq+eXFK
ベンズが一番好き にわか扱いされようが
0492名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:58:52.30ID:Nck42RGf
にわか扱いされないんじゃね別に
同じくベンズが一番好き
0493名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:21:46.51ID:hFWq5y9c
パプロハニーはオルタナギターロック好きな人なら好きやろ
過小評価されてる
0494名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:53.34ID:356qoaa/
>>493
オルタナティブの意味分かってる?
0495名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:16:45.06ID:woPdpYNS
キダアムニのころパブロベンズとか言ってたら屁の進化についていけない連中って烙印押されてたろ
0496名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:23:31.92ID:uwnIDgiC
パブロはさすがにキツイわ
0497名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:53.94ID:D+B1BmTd
今レディへが好きって言ったら
俺たちが子供の頃レッド・ツェッペリンが好きって
いう親父に感じた、哀愁めいたものを感じるのだろうか?
0498KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 18:49:29.95ID:IMxzf5qu
ぜんぜん違うよw
ロバート・プラントは電子音楽やってないしw
0499KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:22.48ID:IMxzf5qu
ゲス極の川谷とちゃんMARIの洋楽ルーツもレディオヘッドだからな

https://okmusic.jp/news/50370
「ずっとJ-POPを聴いてて、オリコンの1位から10位まで聴くような感じで。
で、軽音部に入ってからバンドものを聴くようになって、ゆらゆら帝国をすごい好きになって、
それが自分のバンドをやろうっていう意味で最初の音楽体験になりましたね。
(中略)Radioheadとかもやるきっかけになったバンドではありますね。
最初に「Paranoid Android」って曲を聴いて、それも気持ち悪くて意味わかんなかったんですけど、
それはゆらゆら帝国のときもおんなじだったんです」(「ナタリー」2014年4月掲載インタビューより)

https://www.cinra.net/column/otoheya/vol13-1
男子はHi-STANDARD、女子はGO!GO!7188やSHAKALABBITSのカバーが人気でしたね。
そんなとき、ギターがすごく上手い先輩が、RadioheadとかBjorkとかNirvanaとか、洋楽をたくさん聴かせてくれたんです。
「ああ、こんな音楽もあるんだ、いいなあ」と思い始めたきっかけでした。
0500KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 18:59:52.33ID:IMxzf5qu
もう世代交代しない時代なんだよ
アニメも未だにドラゴンボールや名探偵コナンやエヴァが新作やってるし、ワンピースの連載も続いてるし

90年代のコンテンツは永遠に有効と言っていいよ
むしろ00年代の方が忘れ去られてるぐらいだし
0501KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:10.01ID:IMxzf5qu
ポケモンも90年代だしな
ピカチューも永遠
30世紀になっても残る
0502名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:05:21.13ID:vO4lGg9N
まあ下手な00年代の邦バンドよりB'zやミスチルのほうが残ってるしな
0503名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:00.80ID:D+B1BmTd
>>500
なるほど
retrospectiveおじさんとは思われなくて済むんだ
良かった…
0504KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:59.32ID:IMxzf5qu
00年代は特殊な時代だったからな
オレンジレンジ、GReeeeN、湘南乃風、キマグレン、加藤ミリヤ、青山テルマ、AI、BOA
Do As Infinity、中島美嘉、一青窈とか

「和製ディーバ」ブームとかwあったし
ディーバwただのブスという説が濃厚w
0505名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:16:02.76ID:vO4lGg9N
ロックバンドと漫画の現状は似てる
新規の大物がほとんど出てこなくて過去のレジェンドの威光に頼りっきりなとこが
0506KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:19:31.84ID:IMxzf5qu
「大物」って言っても、そんな事いったらジャズなんてマイルス・デイヴィスが死んでからどうなんだよって話じゃん
現代音楽だってそうだし
ヨハン・ヨハンソンやマックス・リヒターがジョン・ケージやスティーブ・ライヒを超える日は来ない
レゲエにも世界的なスターなんていないよね
0507名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:21:34.40ID:vO4lGg9N
でもロックバンドも漫画も最先端ってのは今でもあると思うよ

でも大衆が過去で脳死していてまるっきりついてきてないけどw

いまだにミスチルとかワンピースにしがみついてる奴って脳の成長が止まってるんじゃないかと本気で思うわw
0508KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:27.08ID:IMxzf5qu
この話をするとラッパーには新しいスターがいるとか言うけど、あんなの黒人の内輪ネタに過ぎずw
エミネムよりビッグなラッパーは、もう20年出て来てない
エミネム以降のラッパーは少なくともアジアでは大物になってない

ロックでいうとコールドプレイだが、エミネムとコープレは大体同時代だよな
0509KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:25:35.86ID:IMxzf5qu
ホントこの話において50代のジジイはデタラメな話をしてんだよ

「ドレイク」とかいうけど、あんなのただラジオ向け大衆ポップとして売れてるだけの話
ツアー規模も世界的じゃないし、全く大物とは言えない
アジアでは無名だし
0510KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:56.60ID:IMxzf5qu
>>507
いや問題はコンテンツの「質」なのよ
トレンドを問う時代は、とっくに終わってる

ファッションだって、プラダ/グッチの復活以降は、老舗ハイブラの時代が続いてるよね
ストリート系もシュプリームがこんなに長く残るとは昔は想像できなかったがw残ってるよな

別に音楽の世界だけに言える話じゃなくて
あらゆるジャンルで、どっかでトレンドを追う時代が終わったんだと思うよ
0511名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:58.32ID:vO4lGg9N
1975でもBMTHでもなんでもいいけど時代と大衆がちゃんとついてきていればもっと売れていてもおかしくないと思うわ

ロックバンドを聞く層ってもはや過去にしか生きられないんだよ
過去があまりにも大きすぎるってのもあるけど

ポップスターはその点ちゃんと世代交代が進んでいてエライと思うわ
0512KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:17.87ID:IMxzf5qu
ルイ・ヴィトン 1854年
バレンシアガ 1914年
フェンディ 1925年
ディオール 1946年
ジバンシィ 1952年
サン・ローラン 1961年
アルマーニ 1975年

この中でアルマーニが最先端か?という話だからなw
0513名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:26.13ID:vO4lGg9N
逆に言えばポップスターは「使い捨てでもまあいいか…」ってことなんだけど

ロックバンドはリスナーが使い捨て出来なくて停滞してるとこあると思うよ
0514KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:40:25.35ID:IMxzf5qu
>>511
いやポップスターは世代交代してないのよ
プロデュースが20年前と同じマックス・マーティンだったりするしw
AKB〜SKE〜乃木坂〜欅坂とパフォーマーが変わっても作ってるのが秋元康なのと一緒

日本でいうアイドル文化だからな
0515KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:17.80ID:IMxzf5qu
ポップスというのは、パフォーマーのルックスやビジュアルが重要なので
ファッションモデルと一緒で、年と食うと自動的に新しいクビにすげ替えるわけ
R&Bやラッパーも同じアイドル枠

00年代 10年代
アッシャー ドレイク
50セント ラマー

戦隊シリーズモノに近いな
仮面ライダーと一緒w
0516名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:19.26ID:Eb7nzW1i
>>511
>A Brief Inquiry… has sold 131,303 copies to date,

1975新作、13万ちょいしか売れてないからなw

あのバンドはビジュアルが万人受けしにくいのも
あるだろうけど
4thは更に爆死する予定
0517KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:47:47.93ID:IMxzf5qu
この点、ロックは違うからな
「カート・コバーン2号」や「アクセル・ローズZ」は求められない
一回性なんだよね
0518KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:50.95ID:IMxzf5qu
>>516
1975がやってるのはアートだから、これぐらいでいいんだよ
リスナーを選ぶ作品だから
0519KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:50:19.98ID:IMxzf5qu
KIDAだって本当は10万枚も行けば上等でしょ
エイフェックス・ツインやオウテカなんてもっと売れてないだろうし

でもシングル・カットもしてないアート・アルバムが奇跡的に売れてしまった
そこがKIDAの凄さなわけで
0520KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:54:41.21ID:IMxzf5qu
日本って実はアート先進国じゃん
美術館やギャラリーがほんと多いし
音楽についてもジャズやクラシックが広範囲に普及してる国だし

だから、日本でヒップ・ホップが廃れたのって、芸術性が薄いからなんだよ
アートと呼べるような創造性の高い音楽は好まれる国だから、日本は
0521名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:42.94ID:vO4lGg9N
今初めてロックを聞こうって人は多分最新の作品より「ネヴァーマインド」から聞くか…って人のが多いと思うんだよねw

ポップスやラップではあまり見られない現象

つまりロックバンドは過去が大きすぎる
0522名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:14:22.24ID:rPAls6+j
アート先進国
X


2級〜5級のアート作品を売りつけられるカモ国
器だけは土建屋と政治家が建てたがるが
建てさえすればいいというスタンスなので中味は二の次
O
0523名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:16:19.78ID:rPAls6+j
>>519

いや、前のアルバムがいいと期待から次のアルバムが売れる
2〜3作続けていいとグーーンと売れる
しかもその過程で変化・進化していたりすると評価が決定的になる
0524名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:17:50.58ID:rPAls6+j
クリープもOKCもない状態で
いきなりKIDAが出ていたら
そんなに売れなかったし注目ももっと小さかったはず
0525名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:40.39ID:rPAls6+j
>>497

イエス
エミネムでもビョークでもオエイシスでも感じるだろう
しょっちゅう出てくる人は年取ったな、古いと感じやすい

マイナーなまま終わった人は逆にいつまでも若いよ
その後の姿を目にしてないからさ
鮮烈なイメージのまま残ってる
0526名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:33:48.84ID:vO4lGg9N
仮にも大衆音楽の第一線にいるくせに新人よりも20年とか30年前のバンドの新譜のほうが売れたり過去作がバカみたいに売れているのはロックとかメタルだけだよw

情けねーw
0527名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:35.55ID:D+B1BmTd
歳とったらジャズかクラしか受け付けなくなるんだろうと
思ってたんだよ
実際にはピアノ・トリオのCD買っては「まあこんなもんか…」を
繰り返すばかり
ビリーアイリッシュを聴いてるほうがよほど楽しい
0528名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:35.41ID:R8OVswcp
まとめるとV系最強って事でええか?
0529名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:56.47ID:woPdpYNS
芸能だからねVは大事
ビジュアルにこだわらないぜっていうオタク風スタンスも逆ビジュアルだから
Vの意志を継ぐものとして認定する
0530名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:52.78ID:Ih6AHpfb
V系ってライブ見るとわかるんだけどあれはバンドじゃなくてホストクラブ
0531名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:05:48.89ID:zz4vLwdn
自衛官20代の男 高速バス車内で痴漢の疑いで逮捕
[2019年7月1日19時39分]

大分県警玖珠署は1日、高速バス内で女子学生の体を触ったとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

同県由布市の陸上自衛隊湯布院駐屯地に所属する3等陸曹、大城戸永吉容疑者(22)を逮捕した。

逮捕容疑は6月30日午後6時すぎ、大分自動車道下り線を走行中の福岡発由布院駅前行き高速バスの車内で、
大分県内の10代女子学生の尻を、服の上から触った疑い。
玖珠署によると、女子学生が先に県内の停留所で降り、知人男性を通じて110番。署員が由布市内で大城戸容疑者を見つけた。

駐屯地によると、容疑者は6月29日から休暇中で、福岡県への外出を申請していた。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201907010000730.html
0532名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:00.95ID:PUdL2nXb
てかV系ってラルクルナシーあたりが頂点であとは下降線なの?
そこら辺超えるバンドでてきてないの?
0533名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:22:47.47ID:Ih6AHpfb
>>531
おまえピンサロ行ってナンパしてこいよ
おばちゃんなんか簡単に落ちるぞ
0534名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:51:08.00ID:jZ5yoZ1S
レディオヘッドって古くならんよな

たとえばブリトニーとかBSBを今聞くとモロに懐かしさを感じるけどほぼ同時期のOKやKIDAは今聞いても割と新鮮だし
0535名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:03:39.34ID:C2sgp5dw
どこがやねん
0536名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:30:04.87ID:jDvLQK1u
OKコンは古臭いとまではいわないけどやはり90年代感はある
同時期のにくらべりゃそりゃましだけど
0537KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:17:19.66ID:38K+i6qW
>>532
だから、それも、ジャズの最高峰が、マイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーンなのと一緒でw
レジェンドの位置というのは変わらないんだよ
V系文化は存続していても

マイルスの価値が絶対的に落ちない限りはジャズの最高峰はマイルスのままだし
ラルクの価値が絶対的に落ちない限りはV系の最高峰はラルクのままなんだわ
0538KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:21:06.37ID:38K+i6qW
>>526
ロックは大衆音楽じゃなくて芸術
ジャズやクラシックと同じ

お前には芸術がわからないだけ

それに今もインディバンドに凄いのが沢山いるよ
今のロックも音楽としては面白い
0539KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:24:30.30ID:38K+i6qW
>>521
いや普通にイマジン・ドラゴンズとかトゥエンティ・ワン・パイロッツとかいるしw
5 Seconds Of Summerみたいな若手バンドもいる

ようは、お前ら自身が、最近のロックを理解できなくなっただけだな
0540KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:29:07.64ID:38K+i6qW
イマジン・ドラゴンズの再生回数、ケンドリック・ラマーの約2倍だぞ?w

Kendrick Lamar - HUMBLE.
KendrickLamarVEVO
6.4億 回視聴

Imagine Dragons - Thunder
ImagineDragons
12億 回視聴

ツアー規模もイマドラの方が遥かにデカいし
全くロックは廃れてないよ

むしろ北米以外の地域、特にアジアで黒人のヒップ・ホップが全然聴かれなくなったのが事実だ
洋楽人気自体が衰えたとはいえ、アジアではロックの方はまだまだ巨大な市場を持ってるが
ヒップ・ホップなんて完全に前時代のジャンルだからな
EDMに駆逐されて
0541KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:00.13ID:38K+i6qW
アジアでは、EDMが予想外に強く定着して、ヒップ・ホップやR&Bを吹っ飛ばしてしまった感が強い
ロックフェスとは共存してるけど
大きなヒップホップのイベントなんてどこでやってるの?ってw

逆に、東南アジアではインディロック文化が根づいて、シューゲイザーバンドが沢山出て来たりしてる

北米は単に黒人とヒスパニックの人口が増えまくったから一面的にヒップホップが氾濫してるように見えるだけで
そこに新しい音楽的な発見があるわけでもないし、むしろ使い古されたポップのフォーマットを浪費してるだけで生産性は低い
アメリカの音楽が世界に全く影響を与えなくなったからな
0542KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:27.31ID:38K+i6qW
【ツアー規模の比較】

ドレイク&ミーゴス(カナダ/ヒップ・ホップ)
Aubrey & the Three Migos Tour(2カ国)
アメリカ カナダ

ケンドリック・ラマー(米国/ヒップ・ホップ)
The Damn Tour (14ヶ国)
アメリカ カナダ メキシコ イギリス ドイツ ノルウエー スウェーデン 韓国
オーストラリア ニュージーランド デンマーク ベルギー フランス オランダ

トゥエンティ・ワン・パイロッツ(米国/ロック)
Emotional Roadshow World Tour (22カ国)
アメリカ カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス
ベルギー オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド デンマーク ノルウェー
スウェーデン フィンランド ロシア アルゼンチン チリ ブラジル 日本

イマジン・ドラゴンズ(米国/ロック)
Evolve World Tour(35カ国)
アメリカ カナダ マレーシア 日本 タイ 台湾 中国 ベルギー ルクセンブルグ オランダ フランス
イギリス アイルランド アルゼンチン チリ パラグアイ ブラジル フランス スペイン ドイツ スイス チェコ
オーストリア ノルウェー スウェーデン オーストラリア ニュージーランド ロシア ウクライナ トルコ
シンガポール 香港 メキシコ ポルトガル イタリア

エド・シーラン(英国/ロック)
÷ Tour (45カ国)
イタリア スイス ドイツ イギリス スエーデン デンッマーク オランダ ベルギー フランス
スペイン アイルランド オーストリア ポーランド ラトビア ロシア ルーマニア チェコ
フィンランド ハンガリー アイスランド ペルー チリ アルゼンチン ブラジル コロンビア
プエルトリコ コスタリカ メキシコ ウルグアイ アメリカ カナダ マレーシア タイ インド
フィリピン 日本 台湾 韓国 香港 インドネシア シンガポール アラブ首長国連邦 
オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ
0543KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:38:18.30ID:38K+i6qW

ツアーの規模を見てみ
ロックの方が圧倒的に全世界で聴かれてて、東欧や南米に至るまでくまなくツアーしてるのが分かるから

逆にヒップホップは北米&北欧でしかツアーできてない
南欧も南米も回れずツアー規模はワンオクと変わらない
エド・シーランは中東やアフリカにすらツアーに行ってるのに、黒人ラッパーは黒人のくせにアフリカに行けてないw
0544KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:42:13.05ID:38K+i6qW
ドレイク&ミーゴスのジョイントツアー()なんてアメリカとカナダだけだぞ
世界ツアー自体が出来てないw

ようは、今のヒップホップは、北米ローカル音楽なんですよ
しかもリスナー分布図が南部(黒人、移民が多い地域)に偏ってる
アメリカの中でも一部の地域に限られてる

人気ラッパーたちはどの州で人気でどこで不人気なのか?
https://fnmnl.tv/2017/08/10/35418

これ日本でいうと 「 関西〜四国でだけ売れてるラッパー 」 みたいなもんだからな
「沖縄限定アイドル」とかw
0545KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:46:51.57ID:38K+i6qW
今のアメリカのブラック・ミュージックは、野球のメジャーリーグに近いもんがある
ほぼアメリカ人しか見てないのに 「 ワールドシリーズ 」 と言ってしまうヤンキー的世界観
ジモティー文化でしかないのに

世界最大のヒップホップフェスである「ローリング・ラウド」も、開催国はアメリカ1国のみw
まさにガラパゴス文化w
0546KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:52:14.32ID:38K+i6qW
で、こんなローカル音楽なのに、工作資金を投じビルボード・チャートの順位を上げることだけやってる

ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940

TIDAL、ビヨンセとカニエのストリーミング回数を水増しか。ロイヤルティ不正増額の疑い
https://japanese.engadget.com/2018/05/09/tidal/

さらにストリーミング回数の不正水増しまでやってる

だから、現実にはヒップホップなんてEDMに比べて全く流行ってないのに、チャートを見ると曲が沢山ランクインしてるから
「あれ?売れてるんだ」と勘違いする層も当然出て来る

でも、ツアー動員は水増しできないからw実際にライブを開催したりすると中堅バンド以下のショボい会場
固定ファンが少ないからドサ回りすらおぼつかず、大物ラッパーの金魚のフンとしてジョイントツアー()やってるわけ
0547KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:03.21ID:38K+i6qW
まあ、そのヒップ・ホップにしても、ポスト・マローン(白人)が天下を取りつつあるけどな
黒人みたいなゴキブリ野郎の音楽なんて聞きたくない人が多いからね
0548KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:58.08ID:38K+i6qW
歴代売り上げではエミネムが1位、今1番勢いがあるラッパーはポスト・マローン
21歳で早死し「エモ・ラップのカート・コバーン」と呼ばれているリル・ピープ
ヒップ・ホップも白人優勢

つまり、もはや、ヒップ・ホップ=ブラック・ミュージックとは言えない
「 白人音楽としてのヒップ・ホップ 」 ならローカル音楽から脱皮できる可能性があるね
0549KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:03:07.75ID:38K+i6qW
そして白人がやる音楽は全部「ロック」となる
つまり 「 ヒップ・ホップ=ロックの一ジャンル 」 とみなすのが正しい

ポスト・マローン=ロック
チェインスモーカーズ=ロック
0550KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:48.62ID:38K+i6qW
それにチェインスモーカーズって、ライブでは生ドラム&エレキギター使ってるからね

Chainsmokers - 'Paris / Something Just Like This' (Live At Capital's Jingle Bell Ball 2017)
https://youtu.be/VTr0dPIYr9Q?t=4m51s

動画見ると分かるけど見た目はほぼロック・バンドw

http://intunegp.com/newsite/wp-content/uploads/2017/04/FB-ChainSmokers-Live-Andrew-Taggart.jpg
https://www.billboard.com/files/media/Drew-Taggart-global-citizen-festival-2017-aa-billboard-1548.jpg
5 Seconds of Summerという若手バンドとコラボもしてるし

EDM=新しいロック、という時代なんだよ
50代のジジイ
0551KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:26:44.51ID:38K+i6qW
ビリー・アイリッシュもライブだと生ドラム&生ギター使ってる

Billie Eilish - bellyache (Live On The Tonight Show Starring Jimmy Fallon / 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=q--EFDQT9pM

つまり ビリー・アイリッシュ=ロック だな
0552名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:53:14.25ID:G/gdIool
Lil Peepは、スマパンのビリーもメタリカを初めて聞いた時と
同じ衝撃とすら話してたな
0553KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 08:12:00.99ID:38K+i6qW
個人的には、リル・ピープはベックの「ルーザー」を初めて聴いた時と印象がかぶってた
あ、こういうのもあるよね、と

ローファイ、ダウナー、その中で爆発するテンション、というグランジ感が良い
反ポップのポップというか
0554KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 10:57:33.31ID:38K+i6qW
つまり、問題は 「 概念としての新/旧 」 なんだよ
コンセプト、感性として新しいフィーリングを表現するのが、芸術における真の革新性なんだ

たとえば、オーソドックスな既存のバンドスタイルで「フィーリングとして」違うものを提示したのが、グランジ&ローファイなのよ
ニルヴァーナよりダイナソーJrやペイブメントの方が顕著だけど
ハイテンションな音楽であるはずのロックのフォーマットで、ローテンション(気だるさ、無気力)を表現した

サウンドとしては同じ音が鳴ってても、抜本的に違うスタンスで鳴らしているわけだ
オルタナ音楽のブレイクは、この「違いが分かる」秀逸なリスナーの存在も大きかったわけ
0555KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:00:02.22ID:38K+i6qW
んで、リル・ピープがカートと重なる部分があると思われているのが、ビジュアルもあるんだけど
その「グランジ・フィーリング(気だるさ、無気力)」を精度高く表現できてるんだよ
「自虐」という更にコアな要素もある

ロック/ラップというジャンルの差異を超えて、同質の魂がこもってるわけだな
0556KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:02:35.50ID:38K+i6qW
ただ、リル・ピープは、その概念/コンセプトとしては新しいものは生み出してないんだよ
グランジ文化を、ロック→トラップにフォーマットを置き換えて二次創作してるだけ
ファッションもほぼカートをトレースしてるし、根本的なオリジナリティは無い
0557KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:05:48.40ID:38K+i6qW
なので、本当に問題となるのは「概念/コンセプト」として、今、何か新しい表現は出て来てるか?という点なんだよ
やれヒップホップがチャートに増えただの、女性アーティストの時代だの、EDMだの、KPOPだの
それらは上っ面の話でしかない

ワイドパンツがいいかスキニーがいいか、その程度のレベルの話だからw
0558名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:14:16.25ID:xE3S/GTY
またkちゃんの発作が始まったのか
0559KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:15:52.72ID:38K+i6qW
ジャケットのトレンドとも似てるんだよな
80年代〜90年代中盤まではアルマーニの影響で太めの3つボタン&4つボタンがデフォだったが
プラダ、ジルサンダーがシルエットをタイトにし、グッチが2つボタンを流行らせ、ディオールが1つボタンやタキシードジャケットを復権させ
その後はジバンシィやバルマンやバレンシアガもリニューアルで復活したが、ジャケットは大体2つボタンが基本になってる

でも、この流れの中で「概念/コンセプト」としての抜本的な革新者というのは
ジョルジオ・アルマーニ&エディ・スリマン(ディオール)の2人だけなんだよ

両名とも現在のトレンド感からは外れるんだけど、それはクリエイションの評価とは関係無い
今はこれといった革新的なデザイナーがいないというだけで、あくまで過去の偉人の評価は永遠なんだ
0560KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:19:04.48ID:38K+i6qW
この「2つボタンのジャケット」を、EDMやR&B、トラップ、KPOPなんかに置き換えると分かりやすいわけ
無難な実用品として購入されやすい(BGMにしやすい)という需要

ただ、そこに新概念やかつてないコンセプトを歓迎する熱量は無いわけだな
0561KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:20:43.28ID:38K+i6qW
俺の分析力は本当にすげえな
0562KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:22:16.03ID:38K+i6qW
ちなみにドルガバやトム・フォードはラルフローレン枠ねw
0563KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 12:02:30.36ID:38K+i6qW
これお前らの中の誰かだろ


【訃報】“ボサノヴァの神様” ジョアン・ジルベルトが死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562466601/

>6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 11:32:52.42 ID:0Z3piZbK0
>実はブラジルでボサノバは全然流行ってない。日本で例えると浪曲みたいな古くさいもの扱いで一部の年寄りだけが聞いてる


このレベルの書き込みしか出来ない人間が音楽語っちゃダメだわ
音楽が分かってない
   
0564名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:13:07.98ID:NPC+JJDj
>>549
>そして白人がやる音楽は全部「ロック」となる
なにこの莫迦な論?まさかクラシック音楽も「ロック」か?あほらしい

>>561
うん、明らかに異常だよ
早く病院に行った方がいいよ
0565名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:13:12.09ID:fgNzfpe/
007の件まだ根に持ってて笑う

‪レディオヘッドのトム・ヨーク、ビリー・アイリッシュに賛辞を寄せる
https://nme-jp.com/news/75567/‬;
0566KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 12:14:10.46ID:38K+i6qW
こういうエピソードからも、ボサ・ノヴァは、まさに 「 概念/コンセプトとしての音楽革命 」 だったのが分かるよな

645 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/08(月) 01:11:43.94 ID:sz2QSRYP0
最初ボサノバがラジオで流れた時、「なんだこのボソボソとした歌い方は。音痴か?」って評論家連中にボロクソ言われたらしい
それで次に皮肉たっぷりに「音程外れ(ディザフィナード)」って曲を出したんだよな

真に革新的な音楽は、まずリスナーの聞き方を変えるんだよ
リスニングの仕方そのものを変える
価値観を変えるわけだな
0567名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:27:07.20ID:NPC+JJDj
>>566
君はまず精神衛生状態から変えようよ
0569名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:53.91ID:t8pzl6wL
ボサノバをそういう風に捉えるなら、ラップの歌唱の革新性も平等に認めないといけないよね
黒人差別はいけないな
メインストリームで、ヒップホップがロックから覇権を奪った
のみならず、今やインディーの世界でも黒人の方が面白い音楽を作っている
その一例として、ロンドンの若手ミュージシャン、Haich Ber Naを紹介しよう
トム・ヨークの新作は別に悪くはないが、こういう才能ある無名のミュージシャンへの知識があるなら、そこまで手放しで絶賛できるはすがない

Haich Ber Na - Stone
https://m.youtube.com/watch?v=Eea31LlsiSA

Haich Ber Na - Peak
https://m.youtube.com/watch?v=vUx5ZjvIdRI

Haich Ber Na- Hypocrite
https://m.youtube.com/watch?v=NSdipl7l-Ck
0570名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:54:35.40ID:t8pzl6wL
無地より、胸ポケットカットソーが最強だよ
俺は半袖は同じブランドの胸ポケを何枚も買い足して持っている
0571KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 13:55:34.78ID:38K+i6qW

うーん・・・まあ普通w
0573KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 14:04:04.35ID:38K+i6qW
非商業ベースなら、今のロックは最高に面白い(多様性のある)音楽ジャンルなのに
新しい音を知ろうともせず、自分たち世代のバンドが最高だと決め付けてスルーするのは、もったいないなと思う
まあ損をするのは自分自身だから勝手にすればいいんだけどw
0574名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:53:52.43ID:XKM42wro
ツアー始まってた
0575名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:17:38.35ID:jDvLQK1u
レディへスレにいるおじさんたちには新しい音知るのもなかなか大変だよ
精神的にも物理的にも。なんか新しいのだけまとめてくれてるところがあるならいいけど
0576名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:25:20.60ID:oqS+OTbm
Kは坂本龍一に固執してるけど
どこが世界の坂本だよ?wもはや何の影響力も
ねえよ。テクノが流行った時のビハインドザマスクは色んなアーに評価されたけど。
昔、村上龍と出した本で戦メリの曲を演歌みたいなもので日本的情緒が認められただけと、
本人言ってて、今ではそれに縋る始末w
原発はんたーいはいいんだけど、なんで
ニューヨークに住んでんの?デヴィッドボウイが亡くなってしばらくしたら再評価されてた
ボウイと仲良くしておけば良かっただの、
腹黒老害丸出しだろw
0577KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 16:53:03.23ID:38K+i6qW
教授はバルセロナ五輪で開会式の音楽監督やったんだぞ
スペイン政府からの依頼で

Barcelona '92 | Ryuichi Sakamoto | Finale "El Mar Mediterrani"
https://www.youtube.com/watch?v=KN1vASm9Q9g

自ら指揮もしてるし
すごすぎるだろw
0578名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:54:31.62ID:oqS+OTbm
1992年な? 1992
0579KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 16:58:31.21ID:38K+i6qW
最新作も海外評価メチャ高いしな

英『FACT』誌の年間ベストで坂本龍一作品が1位に | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/8082

B-2ユニットはオウテカがオールタイムフェイバリットに挙げてるぐらいだし
フェネスやアルヴァ・ノトとのコラボも名盤連発だし
電子音楽の歴史にも残る人だよ
0580名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:01:39.86ID:oqS+OTbm
へー、ニューヨークに住んでて
フェイスブックで左翼活動ですか?

すごいね
0581KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 17:01:54.91ID:38K+i6qW
今年は海外ドラマの話題作の音楽も担当してるし

坂本龍一音楽担当、Netflixドラマ『ブラック・ミラー: 待つ男』サントラが全曲リスニング可
http://amass.jp/121592/

世界のサカモトは健在だよ
0582名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:03:20.68ID:oqS+OTbm
相当安倍が嫌いらしいね。

ご苦労さんよ
0583名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:05:31.53ID:oqS+OTbm
政権批判に必死だな

そういう記事がありゃフェイスブックで
引っ張って来るし。歴史に残るかね
0584名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:13.69ID:oqS+OTbm
ところでデビシルのどこがいいの?

あの声あの歌唱 笑止千万
0585名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:43:36.77ID:1LSjweUC
デビシルと坂本のどこが糞なのかって訊かれたら全部と答えるな
生理的に無理だとも答えるかもしれない
あるいはとにかくどう考えても糞だねとも云うかもしれないね
まあ実際に糞だから仕方ないよね
あとこの2つが好きやつとも音楽の話は全く合わないから基本的にしない
0586名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:12:50.24ID:bP6w+rWe
ブラックミラーならhang the DJがバチボコおススメ
シーズン1だか2までイギリスのテレビかなんかが作ってて途中からネトフリ資本が入ったのだがそこからよりディストピアに振った感じ
0588KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 20:15:23.18ID:38K+i6qW
>一方で妻のキム・カーダシアンは先日、カニエの礼拝は説教というよりも癒しの過程に重きを置いていると話していた。
>「正直、私の夫のは、癒しの経験が主なの。音楽だけで説教はない。あの人のイエスへの信仰に関係しているのは確実だけど、説教じゃなく非常にスピリチュアルなキリスト教徒の経験ね」
>今年5月に誕生した夫妻の第4子は、旧約聖書「詩篇」の英語名にちなんで、サームと名付けられている。

イーザス・クライストw
0589名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:33:57.15ID:gSm5Pmgm
結構信者なんだな
エドがイギリスのミュージシャンは
無神論者に蟹江が驚いたのも納得
0590名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:06:01.15ID:K6KEjenC
ところでみんな今月のロッキングオンは買って読みましたか?
0592名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:38:35.83ID:d49d2f7p
>>585
トムはデビシル好きだから話出来ないなアンチよ
0594名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:46:58.33ID:wBuZ0JPK
ヘルムート・ラング着てたけど
最近はジョルジオ・アルマーニ
0595名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:19:03.15ID:fNw2nHr+
まあデビボウのほうが好き
0597名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:46:18.81ID:EZ7EkgUK
>>590
10年ぶりくらいにロキノン買った。
0598名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:46.98ID:fNw2nHr+
ロキノンHPにシロップの記事が来てたは
五十嵐はひろゆきみたいなビジュアル時期のほうがよかった
0599名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:06.38ID:fdMfVfPH
>>593 >>597
トム何言ってんだかさっぱり分からなかったけどよかったな
0601KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:22.91ID:yDY3CiOz
>トム・ヨークは娘と共にビリー・アイリッシュのライヴを観に行ったとして、
>公演中にサム・スミスが自身の後ろに座っていたことを明かしている。
0602名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:15:52.96ID:+thyKfDd
トムお爺さん、特定のアーティストが流れてこないようにできるブロック機能を知らないのか
spotifyが儲かるのが許せないただのロリコン老害になってきたな
0603KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 17:26:30.57ID:yDY3CiOz
スポティファイはいつか消えるよ
ネトフリも多分
0604名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:33:28.12ID:+thyKfDd
トムヨークが死ぬのとspotifyが死ぬのどっちが早いかな
0605KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 17:38:26.37ID:yDY3CiOz
今は昔みたいに「何となく聴く層」がいない
みんなが音楽鑑賞を日々の習慣の1つにしている世界じゃなくなった
音楽を、能動的に聴くか、もしくは聴く習慣が無いか、どっちか二極化してる
だから何となく誰でも耳にするヒット曲の存在が極端に減った

ゲーム音楽、アニメや映画のサントラ、動画のフリー音源、などのように副次的な存在として音楽がある時代で
それらに付随してないポップソングが単体として求められる需要は非常に小さい
あくまで「趣味は音楽鑑賞です」という人達に限って聴かれてる

エド・シーランとか「デスパシート」ぐらいの世界的な超メジャーヒットになれば「あ〜聴いたことある」となるが
ビリー・アイリッシュぐらいだと、TVで人気のお笑いタレントみたいなもんで
能動的にTVを見てる層でしか情報が共有されてない

で、スポティファイは、中途半端なんだよ
基本的には、能動的にアプリを動かす人に使われてるんだけど、プレイリストを見て面白がれるぐらいの
既存の音楽ファンに受けていて、その音楽クラスタの外側にいる多数派の人間にとっては取っ付きにくいツール
Youtubeというよりニコニコ動画に近いもんがある
0606KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 17:43:01.40ID:yDY3CiOz
俺らも既に「何となく音楽でも聴くか」じゃなくて「何となく動画でも見るか」に習慣がシフトしてるでしょ
たとえば、CDで同じアルバムを持ってても、コメント欄を見るのが面白いからYoutubeで聴くとか
ネット配信のライブバージョンで聴くとかじゃん、他のジャンルの動画と並列に

でも、スポティファイだと、音楽だけの中に閉じていっちゃうから、よほど音楽そのものに関心度が高くないと優先度が上がらない
0607名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:52:26.07ID:K5sXpjZ3
今の若い連中は動画の情報量がスタートだからなあ
音楽でどれだけ楽しめる奴がいるのやら
0608名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:43:36.58ID:xVU3+inO
トムが「ミューズはレディオヘッドの悪口言った」と言ってるけど何のことだろう…
ミューズの1stがベンズと同じプロデューサーなのに
ミューズがレディオヘッドの影響は受けてないと公言してるのがトムは気に食わないってことかな
0609名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:10:54.03ID:fNw2nHr+
悪口言ってんのリアムくらいだろ
0610名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:28:28.57ID:SB856np5
ピッチがMuse嫌ってんのは劣化レディへフォロワーだったから説もあるけど、
トムヨ的にこれはジョーク範囲だろうな

Coldplay、Muse はよくレディへコミュでもネタにされる
0611KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 21:52:25.95ID:yDY3CiOz
https://i0.wp.com/grapevine.is/wp-content/uploads/2019/04/sigur-ros-vilhelm-visir.jpg

「やあ、ヨンシーさん、今日は?」
「あの・・・レザーのブルゾンがあればいいなって」
「どういった?」
「スエードかな・・・MA1みたいな・・・襟元が切り替わってて」
「彼らの新作、良かったですよね」
「でも・・・色違いがあればいいなって」
「カーキ色はどうでしょう」
「ええ・・・それでお願いします」
0613名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:46:58.02ID:AOGvKYgl
これは獲物を狩る目
0615名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:56.15ID:H2s+IuuR
暗に実はmuseも深層心理では嫌いじゃないツンデレを晒しただけの事。
トムヨークもアンダーカバーとか着るようになったじゃない全盛期お互いに過ぎた頃になって。
つまりそう言う事よ。
0616名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:21:30.78ID:00MqovS9
トムヨークは寝取りビッチ淫乱外人ギャルも好きだということが近年分かったからね
年取って素直になってきたんだね
0617名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:24:04.54ID:qyfs3s8P
スパイスガールズも実は好きやったんか
0618KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/11(木) 05:57:28.36ID:tTJf9Lon
たぶんホールのベースってトムの好みだよねw
0619名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 06:34:26.98ID:dphUX2LX
大穴 コートニー holeなだけに
0620名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:42:11.62ID:anhYVKSa
ロキノンのインタビューでインレインボウズの曲は何回演奏しても楽しいっていってたな。
0621名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:10.04ID:QSO7MMlS
それならジグソーやれよ
0622名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:21:50.02ID:Fk37ilFd
2019/05/06 - 【5月6日 AFP】オーストラリア人の人気DJアダムスキー(Adam Sky、本名:アダム・ニート、
Adam Neat)さん(42)が、インドネシア・バリ島での休暇中に死亡した。いくつかの海外の記事によると
…プールの端から落ちたらしい
いわゆるインフィニティプールのようなふちが見えにくい造り?

>>本名:アダム・ニート、Adam Neat)さん(42)が
>>本名:アダム・ニート、Adam Neat)さん(42)が
>>本名:アダム・ニート、Adam Neat)さん(42)が

Hillstone Villas Resort Bali
https://pix6.agoda.net/hotelImages/223214/-1/ee7c1e2b10327905f6d0e417695d0748.jpg


https://images.trvl-media.com/hotels/5000000/4190000/4189600/4189570/d27e5314_z.jpg

一緒に宿泊していたロシア女性(22歳)がプールのエッジから全裸で約10メートル落下
叫び声を聞いたスタッフに10分後に発見されて病院に搬送、骨折などのケガ
http://cdn2.tstatic.net/bali/foto/bank/images/fakta-tewasnya-dj-adam-sky-di-bali-jasad-tak-sengaja-ditemukan-tak-berbusana-bareng-cewek-rusia.jpg

   ↓
しばらくして、アダムスキーが部屋で流血して倒れているのをスタッフが発見
おそらく女性の叫び声を聞いて助けるため探していた際にガラス戸に激突したらしい
https://cdn.saleminteractivemedia.com/associated-press/data/photos/2019/126/92df019f-420c-475d-bc7d-e1b80ad655ba.jpg

   ↓
バリに駆け付けたアダムスキーの妻は検死解剖を拒否
詳細は調査中で不明


透明すぎて危ない壁やドアってあるよね…
0623名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:35:22.14ID:ekBCO02O
>>621
よく言った!!
0624名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:59.66ID:jM0UShUP
コピバンの人だかの写真で行った人いる?
内容どうだった?
0626名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:20:07.35ID:U37D4suM
結構有名じゃない?それ
0627名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:13.11ID:UvyyIRGo
そうなんか
知らなんだ
0628名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:22:25.24ID:2+znxJJ0
ストリーミングやようつべ見ても人気曲はOKコンまでの曲だしライブで大歓声が上がるのもOKコンまでの曲


結局KIDA以降のポストロックみたいな路線てたいして求められてないんちゃう?
個人的に最新作はよかったが
0629名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:41:41.85ID:a71RvX/b
今日は暇だったから、家族が外出中に、部屋を探検して来た。
中2と高2の娘両方の部屋で電マ発見。
0632名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:29:08.21ID:oPOWMJZ1
ワースト曲にcreep選ぶ奴苦手
0633名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:58:31.46ID:R5T9f5+h
popとcreepとanyoneの最強打線よ
0634名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:02:43.42ID:A78yAwqX
Faithless Wonder Boyとかいう曲あったんだな
今知った
0635名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:12:37.14ID:FOV5nULV
今日はミリオンダラークエスチョンをコピーしたぜ
0636名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:24:02.44ID:R5T9f5+h
虹 ok KIDは順当
ベンズが軒並み低い意外
0637名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:47:41.10ID:A78yAwqX
比較的AMSP 以降ファンからの回答が多い
新作の路線はロック希望が多いなw
0638名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:09:57.33ID:rfbbSK4b
AMSPは大好きだけどライブで映える曲少ないしな
0639名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:20:10.28ID:R5T9f5+h
ベンズ再現ツアーとかパブロ再現ツアーとかやれや
当時の格好で
0640名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:22:18.20ID:WJijMpBi
Ful Stopのライブでの低音炸裂はスゴい
0641名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:38:07.20ID:prbDKPrX
>>629
嘘つけ!
貼ってみろ
0642名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:20:40.27ID:FvetukcY
>>629

ヘイル・トゥ・ザ・ティーフ
0643名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:41:18.23ID:6wCHAOpf
fake plastic 電マ
0644名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:20:38.86ID:NEQSVoL9
>>630
これ面白いな
scatterbrainはずっと過小評価だと思ってたら同じ人多くて良かった
0645名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:07:29.80ID:prbDKPrX
電マまだ?
0646名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:43:44.50ID:jOrBVr5y
電マはおれもよく使う
0648名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:54:50.88ID:2PIM02FA
【ロッキング・オンを読む】『KID A』から20年、最新インタビューでトム・ヨークは何を語ったのか?【一部公開】

https://rockinon.com/news/detail/187680
0649名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:06:02.49ID:6wCHAOpf
ボブ、イーノ、リアム、
u2ヨシュア特集 いつの雑誌やねん
0650名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:12:24.35ID:QOrvIJq9
レココレ化したなw
0652名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:11:06.53ID:qgOKpDyM
stupid carにこんだけマイナス票が集まってるのなんでなん?
そんな悪目立ちするわけでもない地味なB面だろ
0653名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:19:10.29ID:Ebd5wPcX
>>628
インレインボーズがポストロックとか何聴いてきたんだ
0654名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:35.03ID:tsG2Eiwt
むしろstupid carの宅録感滅茶苦茶好きなんだがな
この前の流出デモのトム弾き語り曲もトラック分けしてリピートしてるし
あとあれはB面じゃなくて最初期に出したEPの曲だったはず
0655名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:19.56ID:7LSQD5Bm
Pop Is Deadと似たようなもんだろう
タイトルがアホで真っ先に思い浮かぶし

あとPablo時代の曲は聴かないレディへファンも多い
まぁ妥当
0656名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:30:34.32ID:WJuFatWv
Airbagの前日譚だろあれ
0657KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/14(日) 20:36:08.76ID:uVXt4BNB
トム曰くボディースナッチャーズは「レディヘ版ストロークソング」
0658名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:44:06.71ID:zp7oyfS9
>>656
これRedditの屁コミュでやったアンケートだしネタで選んでる奴も居るように思う

PopとかAnyone、Creepもよくネタにされるし
0659名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:09:23.59ID:mLabubQu
ロッキンオンて800円もするのかロックだな
0660名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:16:28.84ID:MCeok+S0
俺くらいになるとBeauty & Stupidを推しちゃうね
0662名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:59:29.30ID:prbDKPrX
電マまだ?
0663名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:02:00.19ID:mnn/ikdt
表紙に名前あるアーティストのインタビューだけしかないなら高い気が
0665名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:18:09.48ID:FOV5nULV
パブロツアー見た最古参の俺に質問ある?
0666名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:39.44ID:Pl/wT3qb
パブロからこんなバンドになるとは誰も予想していなかったはず
0667名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:38:04.12ID:FOV5nULV
パブロからベン図はすんなりいけたがオケコンは当時は難解に聴こえたな
0669名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:47:08.21ID:nDsrJIZd
海外の屁ッズたちもプールに飛び込むとむ見て爆笑してんのかな
0670名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:40:06.76ID:IB6+kGWt
レディオヘッドら、イギリスの音楽業界で立ち上げられた気候変動問題への取り組みを支援

https://nme-jp.com/news/75914/
0671名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:56:42.17ID:IB6+kGWt
トム・ヨーク、新作『アニマ』の楽曲など5曲のライブ映像が公開! オランダの野外フェスより

https://rockinon.com/news/detail/187540
0673名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:07:39.79ID:omXWqufp
>>671
Twistのトムヨボーカル微妙に思う
0674名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:46:38.98ID:Aon1mn3i
トムの声量はこれから先も衰える一方やぞ
0675名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:50:14.43ID:tRgNvyNo
どんどん良くなるToshIはやっぱ凄いんやなって
0676名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:59:55.47ID:lHDCrgyb
声量より歌い方が変なんだよな
真面目に歌う気がないのではと思ってしまう
0678名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:07:19.03ID:wcpTlfus
カン好きだしダモの影響もあるんじゃないの?
0680名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:27:43.79ID:6O2OossM
dawn chorusはボコーダー使った方がいいんじゃ
0681名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:30:43.42ID:WY4JdfAl
TKOLあたりから呻き声上げたり発狂ぶったり変な方向性行ったよな
ボロボロの容貌といいああいう世捨て人感を演出するのがトムの中でかっこいいと思ってるんだろうけども
0682名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:48:28.31ID:/UdcDc4g
>>665

エコーアンドザチャーシューメンに
どのくらい似てましたか?
0683KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:03.13ID:CGNTBYz6
もっとね〜 シンプルにね〜 ジョン・レノン意識してるんだと思うな ボクは
0684名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:52:21.10ID:/UdcDc4g
>>683

ナルホド
鋭いな、K君は
0685名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:56:45.32ID:4R6ptLit
負けねえよもレノン好きなんだよなあ
0686KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/16(火) 10:31:49.06ID:osr1M3Kg
ジョンとカートはファッションセンスがかなりの部分を占めるな
キャスケットにミリタリーシャツ、カーディガンにボーダーTシャツ、未だに通用する
0687名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:41:24.09ID:qn9e/un/
ジョン・レノンはカートと違ってめちゃくちゃイケメンてわけでもないんだか妙なカッコ良さがあるよな

ロックスター然としたカッコよさではなくて何か庶民的なカッコ良さ

大学生くらいの頃結構影響受けてたな俺も
0688名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:47:28.43ID:BbDtnShg
カートのファッションってだいたいいつもニールヤングのマネだろ
0689名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:10:40.60ID:CP+24SCH
シャビールックすきなんだろ
ラグアンドボーンといい
0692名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:28:31.81ID:On09BjaC
hideのパーカーとアーミーな感じは革命だったな
0693名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:15.03ID:XOl2uGcg
トムヨークの新作相変わらずいいね。最初、聴いた時は前作ににてるなって思ったけど、聴き込むと前作よりは、凝った作りになってる。今のところ、今年の新作の中では一番かな?
0694名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:42:39.86ID:xBLQMLRm
レディオヘッドの新譜はいつ出るでしょーーか?
0695名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:46:56.65ID:vtZnhoaZ
TMBよりは好きだけど、手放しで最高と言えるかというと微妙な感じ
0696名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:44:06.90ID:0sB3ECPs
ノイズとかアンダーグラウンド系のショップに行ってレディオヘッドの名前出すと
店員と客の両方から笑われるから注意な
0697名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:53:31.31ID:8vhRsI0Y
赤っ恥かいちゃったのねかわいそう
0698KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/17(水) 16:54:12.84ID:u6g13ABt
それはそこの店員と客がアホなんだよw
0699名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:57:11.85ID:0sB3ECPs
ビョークの名前出すと更に失笑が増すぞw
0701KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/17(水) 19:42:08.41ID:u6g13ABt
それ去年オレがここに貼った連中だな
無反応だったけどw
0702KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:07.03ID:u6g13ABt
去年じゃなくて2年前だったわ

266 名前:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 投稿日:2017/08/10(木) 03:25:45.42 ID:Xjke5LmM
How To Disappear Completely - Mer de Revs II (Full Album, 2017)
https://www.youtube.com/watch?v=7zn6duEhK4U

こんな名前のアンビエントのアーティストがいたのを知らなかった
ポーランドらしいけど
レディオヘッドの影響力の広さが分かるw

ポーランドのアーティストみたいだな
0703名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:06:49.93ID:t1LXu+xF
新作買ってきたけどライナーノーツが読めないというか見えない。金返せ!
0705名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:55:00.80ID:aboEeVz3
そもそもレディへの曲タイトルも本由来じゃないのか?
0706名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:26:34.85ID:z6ICbRbw
マジだわ 同じ本か
0707KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/18(木) 05:28:48.84ID:DIuDArZH
それを言うには「KIDAは聞いたことがありませんでした」というのを証明しないといけないなw
0708名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 05:46:30.89ID:aboEeVz3
いや俺はレディへについて昔調べてた時に知ったからその指摘は意味不明だわ
0709名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:59:04.96ID:dBMB2pLF
おすぎも応援してる山本太郎に投票しろよ
0710名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:24:16.78ID:q2gQwC0T
もちろんもちろん
0711名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:57.08ID:qQxg3XOA
そらもちろん山本太郎に投票するでしょ
0713名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:16:59.85ID:KP+3qqab
昔、2chに自称医者を名乗る奴の書き込みがあって、
中学・高校の内科検診時には、

・適当な理由つけて、上半身裸下半身パンツ1枚のみにして検診スタート
・見せても良い下着にさせないため、適当な理由で日程変更し、ある日突然内科検診、抜き打ちパンツチェック
・時間が勿体ないので、ブス・デブは数秒触って終わり
・可愛い子は、全身を舐めるように眺めまわしながら、乳首コリコリして、長時間揉みしだく

と言ってたけど、本当かな?
0714名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:43:24.31ID:A+uNwoE6
ソロで2時間もやるのか苦行やなフジロック行く人は楽しんで
中盤飽きるからクリープもやれや
0715名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:26:23.83ID:XEHVwUcz
俺も行かないから配信見る予定
0716名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:34.76ID:uDLIuNxM
ホワイトかー、流石に飽きそうやな
0717名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:25.34ID:sECIonVl
配信予定にトム入ってないな
追加を待つしかないな
0718名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:44:28.84ID:X7TSpcej
ANIMAのデラックス盤に国内流通仕様とかいうのあるんだが、wasteで売ってるのと何か違うの?
もうwasteで購入してるので、対訳程度だったらわざわざ追加で買うつもりはないが気になる
0720KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:23.99ID:pF9rPAf/
ついに本格的なゲイ能人として覚醒してしまったw

Sam Smith - How Do You Sleep? (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=PmYypVozQb4

ネットリとした目線が怖いw
0721名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:34:17.83ID:+sgqLdrR
やっぱ咥えないとポップソングは書けないよな
0723名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:18:32.21ID:iTd91YU0
Ladies & Gentlemen, Thank You for Coming聴きたい
0724名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:23:16.79ID:LdMNegLl
EL&Pをフジで見たい
0725名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:56:55.16ID:DQlWV6Eo
>>719
消えてた(ToT) 誰かうpしてm(__)m
Two Feet on the Ground と全く同じ曲?
0726名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:12:45.02ID:SUC/8MrD
ひさびさのロキノン、河原に佇む写真懐かしす
アラニスモリセットもfake plastic treeカバーしてたんだな
結構女性カバーが多い曲な気がするマンキュン要素が高いのだろうか
0727名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:22:40.98ID:8zaWS0gp
ANIMAのTシャツ付き買ったけどしっかりしてるね。これで3000円だとしたらお得だわ
0729名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:11:52.07ID:crDAHlmq
>>727
Tシャツ付きは6400円じゃなかったっけ?それともCD引いた値段でという意味?
0730名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:51:41.42ID:lgGovdII
差分やな
0731名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:49:42.22ID:ROqV5C7c
もう来日した?
0732名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 05:04:09.01ID:z4Mhurz7
空港で出待ちしようず
0733名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:10:30.49ID:EqevnrkG
目撃情報ねーのか
0734名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:37:09.89ID:D+CNItV+
Fuck ボリス 呟いてたな
屁の新作はHTTT 2020になりそうだ
0737名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:43:33.57ID:NsVkkKxL
ナイジェルのインスタ見ると火曜に日本着いてるね
0738名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:06:29.63ID:ZslShIcl
キッドAの劣化版じゃなくてベンズ路線のアルバムを出して欲しい。
0739名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:57.47ID:hNc555JK
左翼トムはいつも政治の事で発狂してんなw
0741名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:36:30.25ID:BgpjI9mY
>>735
Thx.God
0744名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:16:34.56ID:djm5kXqv
Boris好きって言ってたやんけ
0745名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:29:43.47ID:7ibF7C6u
ついったのウニコンの浮き輪何?
0746名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:34:52.38ID:nxXno+TO
言ってる奴いる?ライブレポ頼む
0747名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:15:27.76ID:asDTHjxg
すげー良かったわ
0748名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:49:03.43ID:u8SBdQ+g
行った人いる?
金曜日なんていけない
0749名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:27:20.23ID:6tYv2B92
>>744
まあFuck ボリスじゃなくて、
Fuck Youだもんな
あのバンドに気を遣ったんだろうな
0750名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:40:57.18ID:Qw+GVyDh
なんで海外でボリスがあんなに人気なのか謎だな
単に音が馬鹿でかくてわかりやすいから?
0751名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:25:23.26ID:AoyeCWwt
https://www.youtube.com/watch?v=EumP-BK0uyQ
今はborisで検索するとあのおっさんばっかヒットするw
ハードコア一直線みたいな曲はあまり好みではなかったがこの曲はyou made me realiseぽくて良い
0752名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:34:43.19ID:f5K5fh3v
帰ってきた
Unmade来い!からのズコーは俺だけかな
でもキャッキャしてるトムが観れて最高やった
0753KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/27(土) 20:43:49.30ID:8kYg4CDA
レディへソング0やん・・・

Impossible Knots
Black Swan
Harrowdown Hill
The Clock
Has Ended
Amok
Not the News
Truth Ray
Traffic
Twist
Dawn Chorus

Encore:
Default
Atoms for Peace
Suspirium
0754名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:45:33.08ID:cRRkLbp6
Xジャンプで閉めてほしかったね
0755名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:10.41ID:f5K5fh3v
>>753
当たり前やろ
kちゃんも来ればよかったのに
雨もいい塩梅で最高やったとしか言えんわ
0756名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:55:05.79ID:8ii916Vx
レコナーやれよ
0757名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:57:58.37ID:zCQOOX1O
レディへの曲はいいからイレイザーからもっとやって欲しかった。シンバルラッシュ聞きたかった
0758名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:16:55.11ID:kooL8LbV
フジロックエクスペリエンスのアプリでKKKって名のアバターがアヴァロンでつったってた
0759KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/27(土) 21:32:18.26ID:8kYg4CDA
>>755
本当はSpectre聴きたかったくせにw
0760名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:42:47.73ID:Cy3cXi4h
やべーSiaかっけー
0761名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:55:37.57ID:f5K5fh3v
最近のセトリは確認済みよ
0762名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:06:18.92ID:NLSjTWU6
昨日行ったけどAFPのあの肉付けされた感じに比べて微妙だなとは正直思うけど
6年前のコーストのときくらい近くで観れたから満足
0763名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:38:35.29ID:rqf/MVk0
そりゃヘソング聴きたいよな
全然関係ないけど桜井さんの息子もドラマーらしい
全てが繋がったわ
0764名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:03:06.46ID:MiAIXQTM
なんか昔から桜井ネタ繰り返す人住みついてるな
比較対象が違いすぎて
0765名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:43.33ID:NnWo9e9m
ホワイト混んでた?
0766名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:07:42.70ID:b29+UGNB
トム、都内で遊んで無いんかね
0767名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:15:21.99ID:SRI92YyT
今日韓国で単独ニダ
0768名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:45:01.11ID:Brez/hxx
ノエルは韓国で人気が凄い
韓国のソロコンみるよろし
0769名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:44:48.84ID:X08PO0tU
眉毛は性格が合うんだろう
0771名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:21:11.80ID:92//B2Wr
あえてラジオヘッドと呼んでいる
0772名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:52:13.17ID:RNMMOggv
そっちのがカルト感があって良い
0773KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/01(木) 08:45:26.77ID:JrGsw/38
日本語学習の最難関
「ラジオから流れるレディオヘッド」
日本語は難しい
0774名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:00:28.96ID:MSnU7c3c
えっきすじゃぽん
0775名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:08:24.50ID:RNMMOggv
アツイデスネーを使う日が来た
0776名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:24:49.51ID:k+gi4jLq
女のアへ声やペチャペチャ音が40分くらい聴ける洋楽てないかな?
0777名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:28:14.02ID:E4fkNW64
AVの音だけ抜き出してCDRに焼いてください
0778名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:16:03.31ID:J93yu2JN
KKKは白人では抜けないとか言い出しそうだから怖いよな
0779名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:36:56.18ID:rnXbDyN2
「今回、ビリー・アイリッシュのマネージャーであるブライアン・マーキスは米『ローリング・ストーン』誌のインタヴューに応じて、ビリー・アイリッシュがバックステージで
トム・ヨークに会った際に彼から称賛の言葉を送られていたことを明かしている。

ブライアン・マーキスはトム・ヨークについて
「想像通り気難しくてよそよそしい人」だったとした上で、
トム・ヨークがビリー・アイリッシュに
「君は最近だと興味深いことをやっている唯一の人だよ」と伝えたことを明かしている。

ビリー・アイリッシュの兄であるフィニアス・オコンネルはトム・ヨークからの賛辞について、
「誰かが君に言ってくれたことの中で一番クールな言葉だよ」とビリー・アイリッシュに伝えたという。」
0780名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:44.27ID:rnXbDyN2
トム・ヨーク、エドワード・ノートンの新作映画に楽曲を提供していることが明らかに

https://nme-jp.com/news/76517/
0781名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:21:02.57ID:O4fq6qj/
ビリーアイリッシュのアルバム買おうかな
0782名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:45:03.41ID:NaeCLs+I
ビリーアイリッシュ聞いたのか?悪くはないけどトムヨークが本気でこれほめてるわけない
0783名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 04:33:49.96ID:bfC0vf4r
俺バッドガイだぜ〜感覚で褒めてる
0784名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:12:24.15ID:ae1Bl+Lq
「想像通り気難しくてよそよそしい人」


なんだよ、トムって俺たちと同類だったのかよ…
まあ陽気でフレンドリーとは
最初から思ってはいなかったけど。
0785名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:41:27.47ID:dNpv3BJb
気難しくてよそよそしい人けどキャバクラではデレデレ系
0786KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/02(金) 09:59:33.68ID:NHIQ0l4g
あのMUSEの3人が悪印象を持つぐらいだから酷いなんてもんじゃないんだろうw
0787名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:13:41.55ID:kGi8muOK
MUSEのメンバーと絡んだことあるんだ
0788名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:18:02.72ID:S7bWuKWL
そのトムの飄々としたイメージが離婚からの元嫁死去からの若い彼女で完全に崩壊してしまったわ
見た目もわざと小汚くしてる感丸出しだし レインボウズの頃までは本当にクールで知的に感じられたのに
0789名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:44:47.23ID:/a6o7sPq
インレインボウズのトムは本当にカッコよかった
0791名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:44.66ID:yusB8qaf
>>776
ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ
0792名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:13:22.72ID:bfC0vf4r
おでもヘイブルドッグシャツきてオシャレ決めるだで
0795名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:37:43.54ID:0Kf3P4/s
へのシャツ手抜きやろ
カートみたいにプールのやつだせや
素材はあるやろ
0796KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/03(土) 09:22:35.96ID:ZTDsb3Jm
>>793
エルヴィスがいいわw
0797名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:49:28.83ID:PARWlYMD
このデザインじゃイケメンが来てもダサいだろ
0798名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:07:18.05ID:BT97wXTP
>>788
あなたと一緒や〜w
元嫁さん死去前から、別居中も女いただろうしね
0800名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:21:58.05ID:5/qlLDm2
エドのソロ秋予定から音沙汰無いな 延期か
0801名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:39.59ID:rQuIrGtT
エド・ソロ
宇宙海賊みたいでカッコええな
0803名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:49:03.33ID:pvfp6zyN
20位くらいのsupertrampとか初めて聞いたわ
0804名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:51:27.19ID:HdlDH2l/
2位になってる
0805名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:58:04.23ID:pvfp6zyN
俺のワンクリが効いた
0806名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:09:36.38ID:skUH2l5u
ビートルズ超えは流石にマズイぞ
0807KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/05(月) 09:35:51.84ID:HFXEPJuJ
>>802
今1位なんだけどw
0809KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/05(月) 10:18:35.69ID:HFXEPJuJ
トップ10の中でトリプルギターのバンドはレディへだけだな
何気に
0810名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:57:51.63ID:Uxvpn2ew
トリプルギターのバンド自体そういないだろ
案の定レディへもOKコン以降持て余してるし
0811KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/05(月) 14:06:28.21ID:HFXEPJuJ
パールジャムとフーファイがトリプルじゃねえか
0812名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:16:39.56ID:Uxvpn2ew
珍しいのには変わりないが
0813名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:19:52.34ID:pn5zZomG
こういうランキングってほとんど権威主義だよな

ビートルズがいつも一位とか二位に来るのなんて長嶋茂雄が野球のそういうランキングで必ず上位に来るのと全く同じ
で、一位はちょっと意外性を図ってるのも同じ
0814名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:27:39.42ID:aKDkzNEX
レディへがネットのコミュニティじゃその権威になってるな
このランキングでも売上は最下位層なのにトップに位置してるし
0815KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/05(月) 14:31:02.64ID:HFXEPJuJ
パール・ジャムってあんま名曲が知られてないっぽいしな

Corduroy - Touring Band 2000 - Pearl Jam
https://www.youtube.com/watch?v=63vatl-VDq0

Nothing as it Seems - Touring Band 2000 - Pearl Jam
https://www.youtube.com/watch?v=nSSr5H7h5CA

ここらへんのPJのギターサウンドには生理的快感を覚える
この一塊となって鳴らされるグルーブ感はレディへやR&Rリバイバル組や00年代インディにも無い
0816名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:41:47.28ID:zx0J3rIx
パールジャムはファーストは全く
響かなくて、セカンドはギターサウンドが
好きで滅茶滅茶聴いてた。
0817名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:43:11.69ID:Xv15LS2v
ビートルズなんて本気でみんな今更そこまでいいと思ってんか?
ジジババとオタクにしか聞いてないんじゃないの?この調査
0818名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:46:33.41ID:aKDkzNEX
勘違いさせるのが上手いというか
一見難解なイメージだけど実はこのランキングの他のアーティストを主に聴くような層にも訴求できるキャッチーさがあるから
ポップではない音楽を聴いてることが持て囃されるようなネット上のコミュニティと相性が滅茶苦茶いいんだよね
レディへを支持すれば難解な音楽を理解できてるとアピールできるアイコンみたいになってる
そういう層は例えばオウテカとかスクエアプッシャーとかには見向きもしないという
これをやってるレディへは本当に凄いんだけどね
0819名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:50:09.34ID:SDep9wi5
つまんねえ見方
0820名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:50:58.53ID:Uxvpn2ew
エヴァみたいだな
0821名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:56:27.92ID:pn5zZomG
まあ前衛音楽とポピュラー音楽の橋渡し的なとこはあるよな、レディヘ

難解そうで基本曲も短いし覚えやすい
0822名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:57:41.17ID:SDep9wi5
レディへを聴く層は音楽を純粋に楽しんでいるのではなく、
難解なものを聴いてるという自意識を纏いたいだけだというリスナー分析自体が古臭い
他人からそう言われる前に自虐的に自分で自分をそう露悪的に位置づけるリスナーもいるからタチが悪い
0823名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:03:22.09ID:pn5zZomG
レディヘとかニルバナは基本自己愛とか背徳的、人とは違う的な快感に酔いしれるもんだと思うけどな

冷静に考えたら田舎の中高生でも名前知ってるビッグネームだけど聴いてる奴にそういう勘違いをさせるのが上手い
0824名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:03:23.93ID:aKDkzNEX
>>822
だけとは言ってないんだよな…
ランキングの他のアーティストと実は変わらないキャッチーさを持ち合わせていながら
表面のイメージだけは難解さを醸し出しているから
音楽としても十分楽しめてスノッブさも満たしてくれるレディへはネット住民にとって最高の自己アピールツールと化してるということ
その表面上のイメージの時点で避ける人も多いから売上は低めに出てるんだろうな
0825名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:09:55.44ID:aKDkzNEX
そんでその表面上のイメージだけ見て避けた人たちに俺は理解できてるんだぜとアピールできるからね
このバランスがとても上手くできてる
0826名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:37.19ID:SDep9wi5
BASEMENT-TIMES好きそうだね
0827名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:10.19ID:Uxvpn2ew
その返しは言い返せなくなったようにしか見えないw
0828名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:45:40.40ID:SDep9wi5
自意識系の見方ほどつまらんものはない
それを君にも適用してみよう
君は、レディへリスナーの大多数とは違い、真にアートをわかってるという自意識をネットで披露するためにオウテカや、スクエアプッシャーを聴いてる層ということになる
この場合、君は他者にオウテカや、スクエアプッシャーを本当に理解してる自分を証明できない
なぜなら自己意識は他人のみならず、本人にとってもブラックボックスを抱えているからだ
自意識系の議論は、陰謀論と一緒、ないことが証明できないことの悪用、ゴミ
ひいてはレディへ自体の成果をも矮小化するものであり、結局、アーティスト自身へのルサンチマンという他ない
0829名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:13:00.77ID:1+dS+kF0
理解している=好んで聴いているとすればブラックボックスとはならないな
レディへの音楽性と親和性のあるIDMだったりトークトークみたいなバンドを退屈で聴いていられない層も取り込んでそう言ったジャンルもいけますよというポーズを取らせてあげられる
そしてこれを可能にしてるレディへの能力はとてつもないと思うね
0830名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:15:35.21ID:1+dS+kF0
外出したからID変わったが気にしないでくれ
あと俺はそういう層がレディへを無理して聴いているなんてこれっぽっちも思ってないからな
そこを勘違いしてるかもしれないので伝えておく
0831名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:07:07.52ID:dUz+4d+b
ダイカンブラザのネッズっていうノイズとか前衛音楽専門店があるんだけど
そこでレディオヘッドとかビョークの名前出すと店主から2時間くらい説教されるぞw
明大前モダーンミュージックだとビートルズとかプリンスでも説教されたもんだけどなw
0832名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:16:09.55ID:pn5zZomG
正直洋楽なんてほとんど知らない普通の人相手なら聞いてるのU2とかツェッぺリン辺りでも意識高く見られるよw
0833KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/05(月) 18:30:15.32ID:HFXEPJuJ
U2はやってる音楽がメジャー志向ってわけじゃないからな
レディへ、コープレも似てて、なぜか同世代の似た傾向を持ったUKバンドの中で彼らだけは最初からアメリカで売れた
0834名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:47:45.13ID:SFwWRdR3
半ジョークな投票を真面目に分析してしまう屁スレ住民
0835名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:55:47.10ID:Uxvpn2ew
メランコリックな部分が受けてんだろうな
0836名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:18:06.28ID:ES572QYm
数日前に初めて聴いたがSpitting Feathersの5曲メチャメチャ格好いいな。2006年の時点で今現在やりたい感じのスタイルが確立されてるなあ…恐るべしトム爺。
0837名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:18:44.93ID:PJQ7lxVK
レディへはUSツアーめちゃくちゃ精力的にこなしてたからね
0838名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:57:13.81ID:SSxglEg5
ダンスは俺を違う誰かにしてくれるよ。ライブでは身体を楽器みたいに使ってるんだ。大事なことは、意識せず出来る限り自由であることだよ。誰かの期待に応えて踊ってるように感じたら、そこでストップさ。

昔から踊りはすごく好きだったんだ。10代の頃よく踊ってたよ、ロック、ディスコ、とにかく何でもね。恥ずかしさを忘れるくらいにさ。
ただし公にはしてなかったけれどね。
俺の父親がよく休暇に連れて行ってくれた場所は、なぜかつまらない場所ばかりでさ。
ディスコクラブだけが楽しかった、誰とも話さず目も合わさず、ただ一人で店が閉まるまでずっと踊っていたんだ。
0839名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:58:05.77ID:SSxglEg5
36年もレディオヘッドのメンバーと一睡にやって来れたっていうのはアホみたいだけどそれ以上に素晴らしいよね。他のメンバーは俺の扱い方をよく分かってるし助けてくれるんだ。
うまくコミニュケーションを取るやり方なんて知らなかったけど、何か難題にぶつかった時も俺たちは常に解決策を見つけてきた。
メンバー全員が一緒に演奏している時が一番良いしさ。お互いを思いやってきたし、
何でも思っていることは正直に話せる仲だよ。こういうのは珍しいんだ、特に男の人間関係だとさ。嘘みたいに理想的だけど本当なんだ。
レディオヘッドはただのグループ以上のものなんだよ。
0840名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:58:30.18ID:SSxglEg5
ロックはまだ生きてるか?もちろん生きてるよ。
ボリスの曲をたひたすら聞いたりさ。ボリスは日本のクレイジーなバンドなんだ。
キング・ギザードっていうバンドも良いね。息子が彼らを 何で好きか分かったよ。週末にはレコードを買ったり曲をダウンロードしたりしているよ。
あとギターだね。何か新しいモノを見つけるためにあえて使わなかったりするんだけどさ。
最近ナイジェル・ゴッドリッチのおかげでジョニ・ミッチェルがいかに素晴らしいギタリストか気がついたんだ。こういう時はコンピューターのことなんて忘れて楽器に夢中になっいてるよ!
0841KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/06(火) 06:28:09.29ID:tZgtoLGZ
トムがキング・ギザードを好きって何気に意外過ぎるw
ああいうレイドバックしたバンドは一切引っかからないのかと思ってた
0842名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:09:06.15ID:XituVb51
今聴いてるけどやっぱりin rainbowsまでは神がかってるな
0843名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:18:31.16ID:XituVb51
まぁ時代が良かったってところもあるんだろうな 
0846名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:30:01.15ID:OxEe5PF6
ディスコではまず距離を置かれるだろうが…
0847名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:36:29.79ID:O967EBxY
ボリスとか異様に音がでかいイメージしかないんだがなにがトム含む欧米人の琴線に触れてるのか謎
初期のアンビエントアルバムは良かったけど
0848名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:38:38.86ID:lyKdI3qb
>>847
彼らにとってロックはまだまだ新しい音楽なんだろうなと感じさせるのがいいってトムは言ってた
0849KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:42.38ID:tZgtoLGZ
それトラップと同じ理屈だよなw
0850名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:42:36.77ID:O967EBxY
なんかオリエンタリズム的視点を感じてしまうのは邪推だろうか
正直ボリスがあそこまで評価されるんなら他の日本のバンドもいくらでも評価されると思う
やっぱり過酷なツアーが功を奏してるんだろうか モノとかエンヴィーとかもそうだろうし
つくづくクオリティの問題じゃなく目に入らないだけなんだろうなと思う 
まあバンドは基本的にハードコア寄りのものしか受けてないけど
0851名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:53.00ID:T6DdKdSx
oh ! サムライッ!みたいな感覚で聴いてる
0852名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:34.71ID:ExbJPiCr
日本の文化なんてオリエンタリズム以外で評価できるとこないじゃないの
0853名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:54:05.08ID:O3E6tKWf
サブカルはそうだけど、ハイカルチャーは
オリエンタリズムではなく、真っ当に評価されてんだろ
0854名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:04.90ID:wdpuF7BU
音楽はアニソン、ヴェイパーウェイヴみたいなオタク的視点からのシティポップとか
極端な音でわかりやすいノイズ、ハードコア、V系しか評価されてないしな
まあオルタナ系とかは劣化洋楽としか言いようない物も多いから仕方ないか 
特に邦楽は歌詞偏重の傾向が強いからネイティヴ以外つまらなくなりがち
0855名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:29:04.45ID:N11UzWPk
結局V系が最強と
0856名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:22:32.00ID:maJKNSJ7
Vの意志は脈々と受け継がれてるな
0857名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:44:19.32ID:rSz83fI+
そういやJosh Cohenのレディヘのピアノカバーのスコアがついに出るみたいだけどお前ら的にはあのアレンジどうなの?
Motion Picture Soundtrackとか好き
0859名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:50:09.44ID:TR8sl4VJ
スクエアプッシャーとかどこがいいのかさっぱりわからん
どんな気分の時に聴きたくなって聴いてる間どんな気持ちになるんだ
ただのゴミだろ
0860名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:12:27.44ID:0X0eeaoM
Lambic 9 Poetryだけ好き
あとRed Hot Car
0861名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:16:33.18ID:QcdwisyX
>>860
良さがわからないからゴミというのはどうかと
ドリルンベースとか寧ろかなりキャッチーでわかりやすいだろ
0862名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:34:34.81ID:XZ6lrchG
https://youtu.be/d-j_D-O1vwM

友達からプッシャーのベースが無駄にうまいっての聞いてベース演奏だけ見て、エレクトラグライドを去った思い出
0863名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:51:44.31ID:j3xd28fv
Squarepusherのおすすめのアルバム教えてくれ
とりあえず一枚買って判断したい
0864名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:10:14.40ID:QcdwisyX
ハードノーマルダディ
0865KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/09(金) 22:53:51.87ID:z+HDE83d
>>859
1枚目と2枚目はかなりキャッチーだし、むしろ最もわかりやすいテクノの部類に入ると思うぞ
0868KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/10(土) 05:27:27.59ID:diK6j5Wg
TAKUYAかと思ったw
0869名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:23:35.53ID:61byIDd1
ノエル・ギャラガー
「トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。俺たちみんなわかってんだよ。ニュースのことなんか歌うな。あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とかのらりくらりしてようが、最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。」
0870KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/10(土) 13:29:20.62ID:diK6j5Wg
怒りに転嫁しちゃいけないだろ
0871名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:32:05.74ID:70VRK/0X
エレクトロニカて無機質でずっと同じような感じでつまんないわ
やっぱ無理だわ
0872名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:51:41.36ID:I3Owu3rJ
そういう音楽キャパ小さめの人も取り込んでしまえるのがレディへなんだよね
上物しか聴けない人でも楽しめるし
0873名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:03:13.40ID:n3jkHqud
サスペリアアマプラきたよってにな
便利な世の中じゃわい
0874名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:44:01.39ID:vHD54gFN
屁みたいな全寮制のハイスクールに行くような上流階級のボンボンがこれは困ったとか歌ってもあんまり説得力がないのも事実かもしれないな…
0875KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/11(日) 06:08:14.66ID:SKMbJfz5
かといってタトゥー入れまくりのラッパーちゃんたちが本当に困ってるとは思えないw
0876KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/11(日) 06:15:52.69ID:SKMbJfz5
俺が10年代で一番リアルな歌詞だなと思ったのがフォスター・ザ・ピープルの「Pumped Up Kicks」かな
メンバーの1人の家族が、あのコロンバイン高校銃乱射事件の生き残りという背景で
「イケてるスニーカーを履いたリア充たち」への復讐(銃乱射)を企む犯人の目線で書かれてる

同族ゲットーの内輪の半グレ同士で馴れ合ってるラッパーに貧困格差のシリアスさはなくて
むしろお気楽なコミューン的生ぬるさしか感じないんだが

格差感が最も強まるのは中流〜上流のグラデーションの中なのよね
同じ学校で同じ教室で学んでいるのに、あいつはボンボン、そいつは奨学金ローン抱えてる、という
そこを突いたのが「Pumped Up Kicks」

家庭環境が不遇ないじめられっ子の復讐と暴走というテーマでは
パール・ジャムの「Jeremy」というヒット曲があった(PVが放送禁止になった)のだがテーマ性を引き継いでて面白いと思った
0877名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:42:57.11ID:8QYcqCqd
>>859
気分で聴くということは私にはありません
0878名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:22:33.67ID:m98vrRf3
エレクトロニカて麻薬やりながら聴く音楽なの?
0879名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:23:22.45ID:tt+mLDU1
最終的にみんなが聴きたいのはcreepじゃなくてfake plastic treesだろ
0880名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:54:21.16ID:6BdJohaw
oasisはワンダーウォールとドンルクやらないとライブ成り立たないだろうけど
レディへの場合KIDA以降の曲だけでも普通に大満足のセトリ組めるな
0881名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:10.83ID:5UAx5s96
向こうの兄弟は仲が悪くグループ崩壊のきっかけだがこっちの兄弟は仲がいいと何から何まで対照的か
0882名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:46.78ID:nZ0PrMLB
>>880
ないない
そんなんで満足出来るのはコアな屁オタだけ
0883名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:08:38.96ID:qNRlhMMj
Creepやったら大盛りあがり
それが屁の現実
0884名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:19:13.07ID:X01u4znL
ぴこぴこバージョンのクリープとかアレンジすれば良いのにな
0887名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:48:50.47ID:Ui6IyqET
>>869ノエルのこういうところ好き
0888名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:41:57.19ID:hG+vaZWk
レディへってライブアレンジあまりしないよな
するとしても一回型にはまったらずっとそのアレンジのままだし
原曲を大きく崩すことが少ない
0889名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:12.01ID:j96BiyfV
リアムがノエルの家族脅したで草
0890名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:34:54.38ID:n3GtItGL
そもそもアレンジしなおして古い曲やることになんの意味が?
0891名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:03:40.22ID:sd8LJCp7
アレンジしなおして古い曲リリースしまくってるんだが
0892名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:19.01ID:KcLCDUZB
クリちゃんやエニワンでやれや
0893名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:46:00.80ID:meYk7u3N
クリープアレンジはMy Iron Lungでしょ
0895KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/13(火) 05:43:00.49ID:NJlHZC4B
総売上はこっちが上なはずなのにツアー規模はあっちが上 リア充感もあっちが上 セールスって何なんでしょうねw
0896名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:08:36.64ID:6k7y7u+/
ベンズ路線であのまま行ってたら
どこまで行ってたろうと
思うこともあるでしょう そんな
0897名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:31:00.89ID:GL3Wt2TQ
ベン図のままならあれで終わってたろうね
0898名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:01:40.79ID:y1aWmFr7
Lift出してたらコープレ路線行ってたな
0899名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:32.00ID:DVGB0ttB
パルトロー>エルエバ>イタリア人
0900名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:51:33.59ID:cagAR6KS
>>895
トムだって金持ちリア充のはずなのに、どこか負の感情が滲み出てるのは
外見のコンプレックスを抱えているせいとしか思えない
0901名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:23:44.17ID:qz7CAl50
Vに憧れてるからね
仕方ない
0902名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:13:02.17ID:n0cKkC1J
好きな事やってるから、世間に認められるとか気にしてないでしょ。
もう後はイージーモードな気がする。
0903名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:51:37.22ID:DVGB0ttB
meeting people is hardであれ!
0904名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:13:32.07ID:oAu06f1M
KKKビリースレでぼこられるのダサいからやめとけよ
0907名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:30:15.90ID:LkskKyp6
>>906
2001年にとっくに解禁してる曲を何ありがたがってんだ
0908名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:53:27.76ID:BP1Cg2j2
pop is dead なんて一生封印されんだぞ!何言ってんだw
0909名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:04:43.42ID:k8je4jbA
pop is deadやってくれよーー
0910名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:44.13ID:gpo0CjHY
2016のサマソニは良かった。
もう一生の思い出。
0911名盤さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:39:53.09ID:7g3bAKgz
ビリーアイリッシュ遠目だとJマスキスに見える
0912名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:48:14.84ID:sf2dynDr
サマソニは盛り上がらんなあ
0913名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:52:03.80ID:i9nz0kuV
エドのアルバムどうなってんだろうな
0914名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:19:28.91ID:6AsG9dS0
【ロッキング・オンを読む】トム・ヨークの最新インタビューで、彼は何を語ったのか?【一部公開】

https://rockinon.com/news/detail/188709
0915名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:52:29.98ID:73WLOs9b
>>906
Anyone Can Play Guitarの方が聴きたい
0916名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:04:42.22ID:gkDT1uSL
Anyone Can Play Guitarをシンセverでやってほしい
0917名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:17:52.37ID:sf2dynDr
タイトルの意味が全くなくなってくるがw
0918名盤さん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:16:42.27ID:Iykxwkw6
大阪でレッチリ見たけどやっぱりチャドはすごいね
50代なのに全出演者の中で一番音がデカかった
0919名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:39:08.86ID:EvGkWrNR
>>918
音もそうだが、リズムの正確性がヤバい
0920名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:56:20.16ID:h6xORylP
ドラムは走ってなんぼ
0921名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:52:01.55ID:UrKilIGZ
そういうPAのセッティングだろ
実際に大きそうな気はするけど
0922名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:11:21.90ID:gVuTDYnk
年々チャドの凄さを感じる。
陽気な感じだけど秘めた凄まじさがある。
ホントレッチリの土台だよなぁ。
0923KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/18(日) 15:17:54.01ID:ouO6WPNf
ジョンの次のギターが下手過ぎてライブ動画でも見る気にならないんだけどw
レッチリってセールス的にもまだまだ好調なんだよなあ
0924名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:23:36.21ID:D4yzAG2/
お呼びでないピラソンやっちゃうナイスガイ
0925名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:26:09.66ID:qJPzUfPs
チャド以外は完全に終わってるよな
0926名盤さん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:39:45.80ID:5pJE1otP
いやフリーは出てきただけでテンション上がる あれは凄い
0927名盤さん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:24.93ID:hf5ROAT/
へも一歩間違うとシェパリそうな危うさがあるな
0929名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:53:28.69ID:u+dMXlbF
相当前の話だろそれ
0930名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:44:18.69ID:OqsNX3uK
トムとフリーの新曲明日
0932名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:17:58.82ID:NWxrmp2B
トムヨークがビリーデカパイのワンチャン狙って特に興味もないくせに褒めたのはダサかったよな
0933名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:39:56.94ID:9yVEZE9X
ラナデルレイにいちゃもんつけられたのが悔しくて
意趣返しでビリーを褒めてるんだろう
0935名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:08:21.89ID:DWIMsxjU
トム娘がビリー好きなのかなって思った
0936KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/21(水) 20:15:55.75ID:GjsrShWS
17歳の時点での人格とか自我って、あまりに未成熟じゃね
好きも嫌いも言う以前の段階というか

でも、エンタメの世界って早熟さを浪費する傾向が強すぎるんだよ
だから若い時のイメージでずっと維持しなきゃいけなきゃいけなくなったりする
バンプ・オブ・チキンとか典型例だが

ロキノン系って絶対にハゲられないじゃんw
あれ辛いよ「ずっとキノコ」だしw
0937名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:16:47.54ID:xp3kKBBJ
トムのクズっぷりってほとんどの人が知らんよね
0938KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/21(水) 20:18:55.60ID:GjsrShWS
その点ゲームやアニメの世界は成熟したクリエイティビティを遺憾なく発揮できるからいい

すぎやまこういちがドラクエの音楽を手掛け始めたの55歳だからね
55歳が黄金期のスタート
最高の人生だよな

悪いけど27歳で死んだカートはやっぱアホだw
0939名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:24:20.12ID:GsZfuieX
最近植毛の技術もかなり進歩してきてると思うな
ベンアフレックとかブラッドレークーパーとかユアンマクレガーとか見てると
と同時にスターで金もあるのに植毛しないでそのままハゲ散らかしてる人っているじゃん
ジュードロウとか渡辺謙とか
あれはなんなんだ?せめてプロペシアくらい飲めよ
0940名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:48.88ID:DWIMsxjU
バンプって今どんな見た目だろうって検索したら確かにイメージ変わらなかった
でも音楽性は変わってきてるよね?
そのうち保険会社のCM曲やりそう
0941名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:20.04ID:GsZfuieX
ジェームステイラーとかブライアンイーノはズラではないけど
それなりに気にしてはいるじゃない?
やっぱりビリージョエルがすごいよ
あそこまでハゲで堂々としてるミュージシャンがかつていたのかっていう
あれはポピュラーミュージック史に残るハゲ方だよ
植毛したブルーススプリングスティーンの方が全然ダメじゃん
0942KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/21(水) 20:34:33.06ID:GjsrShWS
フサフサにも色々あるよね
トレントレズナーとかマイクシノダなんかは無駄に毛量が多い感があって何か、嫌w
0944名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:00:30.08ID:9yVEZE9X
憧れのオシャレ坊主
0947名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:22:08.76ID:AMa3osoq
>>938
確かに
宮崎駿がもののけ姫つくったのも55超えてからだしな
人間のクリエイティビティは20年とかって言うけどロックンローラーだけなのかもな
0948名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:51:36.60ID:B79ltj0E
あの年でまだ怒ってるハヤオのがトムヨークより偉大だな
0949名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:53.81ID:Auay6JR1
新曲総スルーw
0950名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:58:11.66ID:PRkQyxFY
結局ロックやポップミュージシャンが若さや容姿、ボーカルを評価の面で最重要視されるアイドル的な要素を基本的に纏ってるってことだからだろうね
そういうのから外れてるようなミュージシャンは年取っても評価されてる場合が多い
0951名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:37:35.52ID:i8DRDjpb
アニメ監督なんて17.8の兄ちゃんじゃ無理やしな
0952名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:06:53.38ID:lPWo69bs
演者の顔とボーカルの質しか見られてないからそうなる
0953KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/22(木) 05:54:27.69ID:SdJcTUuh
>>947
才能のピークが発揮される「総期間」が20年ってのは正しいんじゃね
モーツアルトみたいな早死の作曲家もいるし
高名な学者なんかもロッカーと似てて若い時に業績が集中してる場合が多いし
問題はそのピークを何歳で使うか

あんま若い時に成功しても「ありがたみ」がないというのをカートやアヴィーチーが自殺で証明したから
俺はビリー・アイリッシュなんかは逆に可哀想だと思う
彼女にとって音楽って多分そこまで重要じゃない
0954KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/22(木) 06:03:39.23ID:SdJcTUuh
でも、ビリーのある意味「のり気じゃない」部分が気怠さや内向感としてウケてるのが皮肉でもあり
若き日のリアムの投げやりな感じも、単に「アニキの曲なんて歌ってらんね〜」というだけだった可能性が高くw
アートって往々にして、そういう「誤解」が幸福も不幸も同時に生み出しちゃうのよね
0955名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:37.68ID:6HlWKs9B
ピストルズのジョニーロットンも
ファンやマスコミのいないところでは物静かで紳士的な若者だったらしい。
まあアイリッシュもああいう芸風なだけで素顔はチャーミングな
女性かもしれない。
0956名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:01:07.19ID:4D2kJiSn
とっくにそこらにいる普通の10代ってバレてるだろが
本人も隠してねーし
0957名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:23.54ID:XavfP/su
KID Aの評論本?みたいヤツ読んだ人いる?
0958名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:53:48.66ID:Bltar/JG
インスタで在りし日のジムモリソンを
見てるんだけど、若いね。若造、こんな人に
憧れてた時期があったんだと思うと寒気がするような歳になった。
0959名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:00:36.24ID:i8DRDjpb
ジムモリもジミヘンも50歳のおっさんくらいの風格がある
0960名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:49:42.44ID:riCoouzw
このバンドの読み方ラジオヘッドじゃダメなの?
0961名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:01:13.39ID:i8DRDjpb
良いよ
調べたらカジテツ王子って漫画の作者がラジオヘッドって漫画描いてた
カジテツは面白かったがラジオヘッドは印象に残ってない
典型的なギャグ漫画家が病み出すパテーンだと思う
0962名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:03:33.31ID:i8DRDjpb
トムヨークがゴマアザラシ抱えた絵をロキノンで和田ラジオが書いてたがだれか貼って
0964名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:46:04.95ID:XnJ01D1W
佐久間のANNスレに誤爆した奴誰だよ
0965名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:08:13.27ID:rGW0u59T
ラジオ板だからセーフ
0966名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:23:27.24ID:g5Dc6zge
>>961
ラジオのことレディオなんて呼ばないもんね
0967名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:03:11.37ID:KhvEdzyD
壊れかけのレディオが大ヒットしたからな
あれ以降楽曲やバンドのラジオ表記が格段に減ったと思う
0969KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/23(金) 20:04:51.04ID:7hLzCfuV
CDバブル前夜のJPOPって神がかってるよな
徳永でいうと「Love Is All」とか
リヴァーブばしばしかかってて、すげえ無意味にスケール感出しててw
チャゲアスなら「太陽と埃の中で」「Big Tree」ぐらいの時期

音楽的には最も全く面白くも何ともないバックボーンが全然見えて来ない
ただエモーショナルであることを目指しただけの歌謡曲なんだけど
今はその「エモい」感じも批評としてアリになってる
0970KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/23(金) 20:09:06.00ID:7hLzCfuV
で、そのバブリーサウンドとオールディーズ趣味が見事に融合した超名曲がこれね

山下達郎「アトムの子」
https://www.youtube.com/watch?v=qX3XKMP839Q

どキャッチーなんだけど歌謡ポップじゃないという不思議なバランス感
ボ・ディドリー意識してるんだろうけど
アレンジがJPOP離れしてる
0971名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:31.09ID:1eLAnpQO
時期的には、アフロビート取り入れたポール・サイモンのリズム・オブ・ザ・セインツ(1990)からの影響じゃないかなあ

とくにこの曲とか、アトムの「子」とおなじくタイトルに「子」って入ってるでしょ
たぶんこれの引用だわ

Paul Simon - Obvious Child (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=9HKNAhAxMAk
0972名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:42:20.75ID:1eLAnpQO
ヤマタツのそれも良い曲だな
横に流れるメロディと時間に対して縦に刻むアフロビートのミニマル感の対比がカッコいい
0973名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:01:25.13ID:1eLAnpQO
リズムが熱狂というよりむしろ浮遊感に奉仕するようなタイプの音楽って良いよね
レディへのidiotequeだってそうだ
0974名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:03:35.24ID:1eLAnpQO
その系譜にあるHTTTのBackdriftsもめちゃ好きなんだが
0975名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:10:05.08ID:1eLAnpQO
ビリー・アイリッシュその人がプライベートで普通かイレギュラーかなんてどうでも良いわ
普通なやつが変な音楽を作るなんて最高じゃないか?
精神病やヤク中にカリスマを求めている陰キャラのためにアーティストが人生を犠牲にする必要はない
バンバンイケメンとセックスして人生を謳歌すれば良いんだよ
0976名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:12:06.81ID:1eLAnpQO
他人に自分たちとおなじ不幸を求めるなんて最低だぜ
0977KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/23(金) 21:12:45.29ID:7hLzCfuV
>>971
山達ならやっぱこっちでしょw

Bo Diddley - Bo Diddley (1955)
https://www.youtube.com/watch?v=lJj22Z006ec

もちろんポール・サイモンも頭にはありそうだけど
0978名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:18:24.52ID:1eLAnpQO
>>977
じゃあ、山下達郎はポール・サイモンに影響されてると見せかけて、
「ボ・ディドリーがいたのを忘れてるのか?こっちのジャングルビートの方がアフリカからの直輸入もんよりカッコいいぜ」
と、ポールにケンカ売ってる説でもいいよ
0979名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:18:27.24ID:L51xbvhS
自演好きだよね
0980名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:18:51.21ID:LE6SW95Y
>>975
誰もそんなイメージ持ってないし独りよがりなこじつけ陰キャラマウントに持って行くのも滑稽だね
0981名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:41:42.68ID:T7rVOv2s
ヤマタツはボディドリーだけじゃなくてニューオリンズも通ってるからね
で、ボディドリービートとニューオリンズファンクって限りなく近いから

https://www.youtube.com/watch?v=R2aeNZG97aw
0983名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:32:46.58ID:7MNnWbUb
グリーンピースw
0984名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:31:11.25ID:TjeFmvZV
相変わらずbig brother的な名付けやな
0985名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:47.19ID:n0hMf0tY
497 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 09:20:36.19 ID:zTb9ukRa
まあロバート・グラスパーでもこんなもんだったけどな
https://pbs.twimg.com/media/ECNvUD8UIAAwoKq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECJfr2_UcAAQ6ty.jpg

500 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 09:33:55.35 ID:zTb9ukRa
ちなみにこれがグラスパー前のステージだったホルモン
これがホルモン終了後>>497まで一気に減った
https://pbs.twimg.com/media/ECJOiR3U4AEWjBI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECLOFBEVUAAmrAr.jpg
0988名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:01.29ID:TjeFmvZV
u2の方は良かったが日本語詞で歌い上げちゃうとどうしてもヒロトや尾崎を思い出す
ジオマンチツは聴いてないですw
0993名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:03:56.95ID:QEatrpiO
エモが過ぎると批評性を帯びるというのはあるね

尾崎豊は、その90年代激情系AORの頂点として、現在のUSエモラップの隆盛と、ヤマタツ、竹内まりやなどの邦楽シティポップの海外受容の双方から再考されるべきと
ホラを吹いてみる
あと、尾崎豊はシャンソン説があるね

尾崎豊 −Forget me not 茨城県民文化センター
https://m.youtube.com/watch?v=-c94l25NX_s
0994名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:29:43.36ID:V0oITJHM
尾崎はジャクソンブラウンとか浜省じゃなく白竜が原点らしい
https://youtu.be/_B7qPBG2peM
適当なのがないが

26没で27じゃないとこもイカす
0995名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:13:14.24ID:89IDhzX3
それにしてもジョニーギター下手だな
ピッキングミスりすぎて流石に気になるわ
0996名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:22:27.41ID:AgPcSHCR
スリップノットのコリィ・テイラー、未発表音源について「レディオヘッドのよう」と語る

https://nme-jp.com/news/77753/
0997名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:04:40.05ID:6lEYvYA0
嫌な予感しかない
0998名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:46:24.60ID:l4EyDsOE
あっ、ベビメタ大好きおじさんだ
0999名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:30:21.19ID:jqIhTN1j
レディ尾ヘッドっぽいといわれるやつがほんとにレディへぽかった試しはない
1000名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:08:22.86ID:T8beeOIN
次スレはなしでいいだろ
話題ないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 17時間 42分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況