X



トップページ洋楽
1002コメント322KB

アナログレコード好きな人のスレ29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:36.20ID:lNeUbJYb
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1560104398/
0002名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:30:53.50ID:LtRA28zJ
そういえばユニオンに状態いまいちのだけ売ったの
20円しかつかないよとか言われたが
けっこう値付いたよw
最高で5500円
特に90年代のR&Bはけっこう付いた
0003名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:33:01.62ID:LtRA28zJ
ロック系も普通(300円〜800円とか)には付いたよ
CDはレア盤以外は他で売った方がいいと思ったけど、ユニオンはアナログの値付けは悪くない
0004名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:58:00.60ID:l4uw6ueK
Amazonで7インチのアナログ買ったらポストにツッコんでくれるかな?
0005名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:05:59.69ID:la17o/jO
90年代モノは希少価値高いから状態悪くても高値買取だよ
0006名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:17:35.36ID:6v1lR7A8
下北のGってTechnicsの中古プレイヤー買い漁って海外に流してるのかね
店の足元にたくさん山積みされてる
NYにも店持ってるし
0007名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:53.56ID:BDTDs7NM
>>2
いいなあ
俺なんて、オクだと1000円以上確実なブラックサバスが50円で唖然としたよw
でも、オークションの手間考えるとしょうが無いと思ってる
0008名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:18:07.46ID:HFc546qg
かそってるね
みんなレコードやめたのか
もしかして、亡くなった・・・
0009名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:26:52.67ID:0/2NxiBT
自分で録音するアナログのキットが出るらしいので注文したw
最大3分と4分のEPだがカセットにとってある音源で自分の昔からの夢のEPを作るぞー
0010名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:28:03.61ID:9xwvKHU3
>>9
よくわからないけどアセテートとは違うの?
0011名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:17:45.53ID:u3BRLrv8
>>7

でも10枚でその差額9500円だとすれば
オクの方がよくない?
店の買取は「あーあ、喰われちゃったなぁ」と後味が最悪なのでやだわ
0013名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:28:16.64ID:bIj2UWJL
こどもの科学とかのおまけにあったようなやつでしょ
0014名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:57:21.29ID:0/2NxiBT
手回しの奴のこと?
0015名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:46.09ID:tUF18WEg
>>2
オリンピック特需を当て込んでタマを貯めこんでるんじゃないの
0016名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:41:37.59ID:IOy7bwPv
>>11
確かにw
ちなみに
スコーピオンズ、シン・リジィ、イングウェイ、ジミヘンも50円査定だったw
さすがにクィーンは200円だった。
0017名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:51:52.96ID:a9veuQAg
コンディションが悪いんじゃないか
汚いとなんでも50円だぞ
0018名盤さん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:08:30.93ID:v+PT3BnS
いやボッタクリに合ってんだろ
0019名盤さん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:32:13.47ID:GBm/yyU+
近所のハードオフに持っていったら一枚50円だったな
10枚ほどで500円なり

まあ、ゴミ盤たったけど..
0020名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:41:23.26ID:k+96aUVV
ほんの数年前まではこんなこと言う人の方が多かった

161 :名無しがここにいてほしい:2014/05/09(金) 15:19:59.85 ID:iwzF4M5i
価値観は人それぞれだ。
LPを買う奴は、音が良いとかよりもジャケットが格好良いからとか、オリジナルなどの希少価値で
所有だけが目的と言う感じで、聴くのが目的じゃない人も多い。
ジャズ喫茶でも音質にこだわっている店はLP以外にCDもハイレゾもかける。
物によっては音が糞悪いCDもあるからな。
但しLPは基本的に音が悪い。塩ビには正しく情報を記録する能力がないから、良い音情報を刻み込む
ことは奇跡が何億回起きても絶対に無理だからね。
LPが音が良いなんていうのは夢物語であり、脳内での妄想で作り上げた世界のみの話だ。
現実世界では絶対にありえない。
常識がある者ならこんなことを言われなくても分かるはずだがな。
0021名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:58:20.41ID:w77CfOu5
それはあちこち荒らし回ったクソ。封印しとけ
0022名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:44:21.06ID:ViYwW3eW
まぁレコードは大音量には向かない、音が割れてしまう
俺も大きなフェスでDJやるようなときはデジタルデータのみ
0023名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:50.85ID:s0vAXwD3
前スレ792です
そんなマニアックのないから参考にならんかも知らんけど
上二つはDU(CDのみ)下はH
わかってたけどCDはどこも安い印象(自分の持ってるようなものですが)
アナログは自分のはHで良かった気がしてる
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625714.jpg
0024名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:58:08.37ID:trv8FK6I
そういえば、浅川マキよくわからない言ったけど訂正する
who's knocking on my doorってアルバム買ってみたら(紙ジャケリマスターCD)
ニューウェーブっぽくてかっこよかった
後藤次利プロデュース
これまで初期しか聞いてなかった。
0025名盤さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:42:28.30ID:VEOLqPVA
レコードは塩化ビニールなので
昨今の環境問題に厳しい世の中では、、、
環境に悪いらしい
0028名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:09:32.47ID:nKeQ65aD
>>23
HMVで高額買い取りのモリッシーが
ユニオンだとどうなるか気になるところ
印象としては、販売額はHMVの方が稀少盤と格安盤の差が大きそうだから
買取値もHMVの方が稀少盤は良い値がつきそう
0029名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:01:48.42ID:eMU7FiH5
ベートーヴェンワズデフはオヌヌメ
0030名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:33.91ID:56xWJ/zh
モリシーのレコードの中ではジャケ写的にもビバヘイトとベートーベンワズデフは所有欲をそそられる。
ちなみにビバヘイトとU2のヨシュアツリーは同じ人が写真を撮ってる
アントンコービン、有名な人だよね
0031名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:21:06.42ID:eMU7FiH5
ビバヘイトでギター弾いてるヴィニライリーとジョニーマーが顔そっくりだよな
ルックスだけで選んでないかみたいな
0032名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:17.29ID:9vNupzlW
海外の観光客も相手にしてる老舗レコード屋の店主が世界的にレコードブームの
ピークは過ぎた感じがするって言ってた
0034名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 03:28:56.82ID:zS0/vdxF
俺が音楽聞き始めた中2の頃ってちょうどCDのみに切り替わるころで
田舎ではアナログ新譜は売ってない状態だった
90年代半ば
売ってれば今頃お金になってたのになぁ
0035名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:26:23.04ID:Ql15h1gj
俺が音楽を聴き始めた頃は
黎紅堂なる貸しレコード店が登場して
レコードを借りまくっていた
0036名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:49:58.86ID:NkmQ35dQ
ペーペーだな
1980年代の話じゃないか
0037名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:38:29.95ID:CXgiVdG5
>>10
少なくともアセテートではない模様
塩ビそのものでもない模様
色々探したようだ
0038名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:33:28.90ID:29XG8uZ3
もう大手だけになっちゃってたから小さなレンタルレコード屋さん時代に
興味がある
店によって傾向があったのかな
同じバンドのレコでもあちらの店とこちらの店回らないと揃わないとか
0039名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:20:58.18ID:SY/HLqWv
うちの近所にあったのは洋楽中心で輸入セル品も扱う店でそこでスティービーワンダーの新譜を輸入で
買ったわ
国内盤だとそろそろ面倒になってたからそうしたのかな?
2,3年で友&愛に吸収されたよ
アメリカン、ブリティッシュ、R&B、ジャズ充実したいい店だったなあ
0040名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:26:00.99ID:Ql15h1gj
>>38
傾向があったかどうかはわからないけど、品揃えは店によって違ったかな
近所の黎紅堂で大体事足りたけど、タイトルによっては少し離れたとこまで出向く必要があった
よく覚えているのは、オジー・オズボーンのファーストとセカンド
町田のプレハブで営業をしていた店にわざわざ借りに行ったよ
ジャケが不気味だから、黎紅堂では置かなかったのかなあ・・・
0041名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:06:46.65ID:29XG8uZ3
おじいちゃんの若かった頃は個人でやれる業種ってたくさんあったらしい

本屋、レコード屋、喫茶店、八百屋、豆腐屋、煙草屋、クリーニング屋、
駄菓子屋、おもちゃ屋模型屋、文房具屋、銭湯、魚屋、お惣菜屋、肉屋

今あんまりないね
飲食業、美容室、ケーキ屋くらいかな
0042名盤さん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:08:26.04ID:6eQb0hG2
>>35
三鷹のか?
(ちなみに「三鷹の黎紅堂は日本初の貸レコード店」 by 松村邦洋)
0043名盤さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:37:56.95ID:JtiX7QGV
>>42
一瞬、俺が行っていたのは三鷹じゃねー
と思ったけど、三鷹で創業したんだな
0044名盤さん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:53:32.35ID:lwjaEVLv
あらゆる物事がショッピングモール化して無個性の時代ですから
無菌状態の土壌みたいなもんで栄養価の高い植物も生えてこない
汚物がたくさんある土壌から面白い物事が生まれてくる
例えばヤンキーは迷惑だけど、ヤンキーカルチャーからは面白いものが生まれるみたいな
ヤンキー〜ファッション、音楽、漫画etc みたいな
0045名盤さん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:59:06.93ID:lwjaEVLv
世の中的によくないとされてるものを排除すればするほど
カルチャーは貧しくなっていく。みたいな構図で。
芸能人を一般常識で叩いて炎上させるほど、当たり障りのない芸能人ばかりになっていき
結局、自分もつまらなくなるというブーメラン食らう
日本はこの自滅型時代に入ってるんで、もう少し他人を許容していった方が自分が楽しむことも、できることも増えハッピーになれる
0046名盤さん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:57:13.50ID:mVzoZNNI
>>45
悪女エリカが好きなひとーw?
0047名盤さん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:37:19.36ID:EnAVC6qq
近頃の爺はいくつになっても青臭くて近くに寄れない
0048名盤さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:17:40.77ID:YA2t+T+U
昔はよかった
をご都合で言い換えてるだけ。中身ゼロ
0049名盤さん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:58:03.24ID:V/5EXn6x
サブスク聞き出してから盤の収集も増えたわ。手もとにレコードプレーヤー置いてコタツで聴いてるw
0050名盤さん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:01:30.33ID:+wWlTe5z
近頃の若者はいくつになっても若年寄みたいで近くに寄れない


今ってサイコー!
をご都合(スマフォしか持ってない)
で言い換えてるだけ。中身ゼロ
0051名盤さん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:13:59.29ID:T2gmTePR
ヤングとオールドが対立するのはあいかわらず。
0052名盤さん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:34.32ID:Vg+Oe6AT
多分、大昔から、若者と年寄りは対立してきたんだと思う
0053名盤さん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:13:58.63ID:6h9QLueP
>>51
ヤング(アラフォー)
オールド(還暦以上)
0054名盤さん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:26:12.48ID:xPu8DuLv
だったら僕はオールドの部類だけど、同部類の人は高圧的な人が多いから合わない。
さらにプレオールド部類の人は陰険で意地が悪い印象があるから合わない。
自分的にはここでいうヤング部類やジュニア部類の人の方が好感が持てる事が多い。
最近の若者の方がマナーとかデリカシー等の部分ではわきまえている印象があるな。
オールドの自分が言うのも変だがプレオールド以上は何かちょっとねぇ・・。
でもことアナログレコードに関しての造詣や知識、経験、実績、所有量に関しては
オールドの人達はやはり凄いと思う。ヤング部類以下の人達とは気合が違う。
0056名盤さん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:48:13.99ID:Rtg0s83T
いちばん安中古がどこにでも転がってそうな「噂」が一位なの? www
マゾなのか、イギリス人は
0057名盤さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:43.70ID:A9U/+Yyy
4,5年前にリマスターが出ただろ
0059名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:49:30.38ID:l42vXZK+
あの
0060名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:51:05.58ID:l42vXZK+
youtubeでかわいいレコード女子見つけた
Melinda Murphyさん
日本人好みのアメリカン女子
おばちゃんだけどね
あんなかわいいおばちゃんとレコード話したい
0061名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:01.74ID:f+Juf+Gd
こういうのは楽しいね、日本盤レコードも集めているのが良い。
メリンダさんはヴァン・ヘイレンの日本盤レコードを沢山もっているなぁ。
0062名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:53:15.88ID:vT3QILzb
>>54
プレオールド?アリトルオールドのほうがw
ここの30代40代は知ったかぶりニートばかりだよ
0063名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:04.71ID:f+Juf+Gd
僕がここで思ってるプレオールド分類世代は、40代〜50代なんよ。
30代は分類的にはヤングの部類として見ている、まだまだ素直でカワイイもんさ。
音楽やレコードの知識がない奴で、音楽カテにカキコする人の中には沢山の
知ったか野郎はどの世代にもいるもんだよ。素直になれば自分が成長できるものを
知ったかばっかりしてるから、いつまで経っても成長しない人達なんよね。
0064名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:25:51.16ID:Q73v1tl0
それアンタだよw
0065名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:56:28.89ID:vT3QILzb
だからプレは変だってw〜の前にって意味だし
そもそも名詞の前につけるものだしw
0066名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:46:58.30ID:HqVN/rL5
結局のとこ、ちょっと下の世代はまだライバル心が芽生えて喧嘩腰にもなるけど
さらに下の孫の世代になるとなんとも思わないから素直に見れるみたいなもんだろうな
0067名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:57:18.76ID:HqVN/rL5
原因としては、一回り下くらいまでだと、まだ共通認識があるから
そこでの考えの違いみたいなもんが生まれて摩擦が生まれやすい
けど、さらに下の世代になると共通認識もかなり薄くなってくるから摩擦は生まれにくい
むしろ、新鮮に感じ好感を持てたりする
0068名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:05:44.05ID:HqVN/rL5
ちなみにワシは30代のおっさんだけど(若いの?w)
近頃よくそんなことを思うようになってきた
0070名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:01:25.20ID:00v7OusZ
いや、実際のところ、世代関係ないでしょw
見解や解釈や実体験のずれなら相互理解はほどほどできる
当たり前だけど、実生活やブログだとそんな感じ

見解の違い以前に、とんでもない大嘘をつくやつがいて
いんちきデータを根拠に訳のわからないこというやつがいる
勘違いや知識不足ならまだしも、
姑息に意図的に事実を歪めることを平然と行うやつがいて

そこが最大の問題でしょw
0071名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 03:16:03.23ID:anTXZ5kC
そんなこと以前に文体にいやらしさが滲み出とるw
0072名盤さん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:14:52.39ID:Ek3RZiL6
>>54
どの時代にもどの趣味にもいい奴もいる、悪い奴もいる
0073名盤さん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:27:05.88ID:lBT6FIPw
今年はアナログ、CDが7枚  DVD/Blu-ray 2枚  音楽関係の本 21 冊
合計 25800 円くらい  だった
シンコー/ミュージックライフのLed Zeppelin来日時、フレディー・マーキュリー
編集Mookが印象に残った

静かに穏やかに過ぎていく夏の夕方のような年じゃった
0075名盤さん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:29:54.61ID:d5+1Boi2
>>65
54の人はそうやって使ってるじゃん
0076名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:27:32.37ID:YHJKYzU6
>>65はこのスレで一番性格の悪い奴だからな
>>54の言うところの高圧的で成長しない奴の典型
0077名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:22:39.86ID:dtgcJbZ+
>>76
おじさんも高圧的で性格悪そうに写るんですけど?
0078名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:31:42.05ID:AY4VbrkG
>>67
たまに見かける
近所で怪しがられてる、ちょっと不審なオジサンが
小学生集団にちょっとイジられてるの図みたいですね。よかったねー
0079名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:01:49.07ID:KJ/AHPNx
内田裕也がはっぴいえんどに「おまえらちげーんだよ!ロックってのはなー」とムキになってたみたいなもんだな
0080名盤さん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:34:55.62ID:yM2puVNz
最近新品のLPの値段が5000円くらいで当たり前みたいになってるのがムカつく
7インチも大体2000円くらいじゃん
血圧上がるわ
0081名盤さん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:08:45.18ID:tdo+gnGr
昔みたいに大量生産されてないことも理由なのでしょう
でも新譜輸入盤レコードは2000年くらいまでは普通な値段だった気もするけど
高いのもあったし安いのもあったという感じだったか
0082名盤さん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:23.34ID:tdo+gnGr
blurのソング2(7inch)とか新譜で800円くらいで買った記憶あるし普通のCDシングルの値段と同じだった
・・・・のは会社的には無理してたんだろうな。コストはかかるがCDと同じ値段に無理やり設定してたとこもあったのだろう
0083名盤さん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:11:18.10ID:cPI8Kemf
邦楽厨が間違って洋楽板に書き込みそれに気づかず洋楽厨がレス返してるような?
さすがに洋楽でLP5000円、7インチシングル2000円はない
0084名盤さん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:42:18.32ID:e/eBuAk9
先日のブラック・ふりゃあデイ商品でほしいものがあり、
アメリカ盤3LPなんだけど、
都内のA店では7,100円、B店では7,400円、C店では8,900円、
D店では9,600円、いずれも税込とかなり価格に開きがあった。
Dscogsのマーケットをみるとアメリカでは安い店だと、
39.5ドルと4,500円を切る値段で売っている。
でもアメリカからの送料はけっこうするんで、
結局A店、B店くらいにはなってしまう。
それに注文から届くまで10日とか2週間とかかかってしまうし。
0085名盤さん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:30:58.87ID:e/eBuAk9
ジョアン 声とギターは4,400円だから、
国内盤は高い傾向になってるかもね。
0086名盤さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:33:41.40ID:dMB9+4TD
よくそんな値段つけて売れると思う。
せいぜいLP3000、7インチ1200くらいだわ
0087名盤さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:53:30.32ID:CISJg51L
俺の遺影はLPジャケットにして、もちろん帯も付けるように言ってある
0089名盤さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:07.84ID:ToWlpssy
>>87
もちろん、ROCK AGE帯だよな!
0090名盤さん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:37:47.44ID:8VCELQgE
帯なしだったら成仏できないからよろしく!
0091名盤さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:40:48.30ID:aV/BUXcx
ワシは半掛け帯でお願いしたひ
0092名盤さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:52.28ID:FeqmNcMu
おれはブルーノートキング盤青帯で
0093名盤さん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:54:48.69ID:/sWVo1TX
俺の葬式の参列者にはお気に入りマイテープを配るんでよろしく!
0094名盤さん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:07:00.70ID:kQAd2C5m
残すんじゃなくて葬り去られるの
0096名盤さん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:19:54.74ID:86U8gg98
俺が死ぬときはレア盤も棺に一緒に入れてくれと言ってある
0097名盤さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:24:08.73ID:YKhEfQ2x
こないだレコファンのニューウェーブ放出に朝一で行ったら、HMVアルタの三谷幸喜みたいなスタッフがすごい抜いてた。
0098名盤さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:17:00.80ID:OorQtD3q
ユニオンは自分とこでは新品以外買えないというし
HMVもそうなのかもね
他で掘るしかないという
0099名盤さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:50:43.16ID:5Z0nEFw+
レコファンの買い取り額は、
昔から爆安なはずなのに、
今だに入荷がある不思議。
0100名盤さん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:24:32.40ID:ZofoqXrS
RSDのテレヴィジョンのライヴ盤LPでもまた聞こうっと
元日から聞くようなものでもない気がするが
0101名盤さん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:23:24.69ID:t37macS0
>>97
あいつら、ジェネラルとかエラとか
いろんなとこで買いまくってるもんな
買取りあんまきてないんじゃね?
0102名盤さん
垢版 |
2020/01/02(木) 05:22:06.58ID:47gpyE0V
>>101
落札したIDでわかるんですか?
実店舗で買いたい派の人もけっこういるだろうから、
それはそれでいいかもね。
0104名盤さん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:14:34.38ID:SDQicm5N
あけめお、今年も頑張ってアナログレコード猟盤へと果敢にせめていきたいなぁ。
昨日はDVDとCDと靴を買ったけど今日は今年初のレコード購入に気合をいれるぞ!
0105名盤さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:56:25.63ID:47gpyE0V
エラやゼネラルでの仕入れはできればやめてほしいけど、
大変ちゃ大変なんでしょうね。
だって店で売った際のもうけを見越して落札しないといけないわけだから、
そういう余計なことを考えないでいい一般の落札者が、
相場に近い金額を入札してきたら、
その時点で撤退しなきゃいけないんだろうから。
徒労に終わることも多そう。
0106名盤さん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:11:46.78ID:tmW34CPj
>>102
店頭でHMVのスタッフめちゃくちゃみるんよ
で、買われてた盤がHMVのセールのリストに載ってる
0107名盤さん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:26:41.75ID:U4WMiXht
おまえらまだ正月気分かよ
0108名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 01:23:27.32ID:K7vNF+50
>>107
まだ正月なんだが
0109名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:16:59.87ID:05bJLG3g
昨日ユニオンのセールに午後から行ったけど
今時、店もセドリ?も気が付かないレア盤ってあるんだな
残り物には何とかってやつだったよw
0110名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:20:14.59ID:jy2iZ+Bm
マニアすぎるか、もう人気が去ったあとか
0111名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:00:01.52ID:05bJLG3g
確かにマニア過ぎるアイテムだとは思う
でもヤフオクでの相場は以前より下がったと言っても
まだ、5000円超ぐらいにはなるんだよね
0112名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:10:41.62ID:iJ1OWQoS
アナログが好きだという人間の6割はカスなので
私は嫌いだ
連中は常にレコードが今いくらするのかということを意識しており、
「このレコードはOOOOO円だ」「これは貴重盤だ」といちいち頭の中で
考えながら日々を過ごしている。
実にしょうもない連中である。
0113名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:13:49.60ID:iJ1OWQoS
私が好きなのは音楽を愛聴している人たちであり、例をあげるならこの板でいえば
「ジジイ」さんのようなお人である。
アナログ盤の手触りを好み、音質を好み、音楽内容を様々に味わう人だ。
0114名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:57:33.33ID:FRQ/y64C
今のアナログブームって、純粋に音楽が好き層は15%くらいで85%は流行ってるから、なんかオシャレっぽいから、転売できるからの層だよな
0115名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:17:18.59ID:1PM8i+Yf
ユニオンってなんでアナログ買い取りアップ20%やらんの?
今、1番の売れ筋だからブツ集めたいのに
その意味がいまだにわからない
0116名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:18:26.01ID:K7vNF+50
>>115
いいからお前は来るな
何度同じこと言ってんだ
0117名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:19:47.53ID:1PM8i+Yf
>>116
まだ正月なんだろ?
0118名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:36:08.18ID:nCx/IO1k
>>99 古書関係の買取ルートがありそう
0119名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:46.41ID:bBihe1Xo
いいんだよカード集めなんだから
どのカードが強いみたいなポケモンカードと同じよ
0120名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:16:51.14ID:bBihe1Xo
しかも音も出るという
チョコも付いてるビックリマン的なお得感!
0121名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:24:36.87ID:VHJ8MloN
Discogsのマーケットプレイスでは正規品しか売買できないと思っていたら、
そうでないのもたくさん出品されているのは、
Discogsが1アイテムずつチェックしてその都度はねてるんで、
それが追い付いていないってことなんですかね?
以下はその1例
The Beatles ‎– Get Back To Toronto
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Get-Back-To-Toronto/master/484240
現在8バージョン中4つがはねられていて、4つが売買可能になってる。
売買不可のアイテムのうちの1つ
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Get-Back-To-Toronto/release/8976973
売買可能のアイテムのうちの1つ
https://www.discogs.com/ja/The-Beatles-Get-Back-To-Toronto/release/3868478
0122名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:41:29.98ID:VHJ8MloN
>>114
そんな割合だったら気が重いなぁー。
でもヤフオクで落札したら、
商品説明より明らかにグレーディングが劣る商品が送られてくることがある。
最近ではNMを買ったら、
ヒートダメージのあるものが送られてきた。
冒頭4周分ほどなんで、たぶん見落としたんだろうけど。
返品しました。
0123名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:59:11.19ID:yHni59i9
>114
全部的を外してる
単に所有欲。
女に例えれば女の身体への欲望であって女に精神的に高尚なものなど求めてない
0124名盤さん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:37:44.84ID:8qpFh+iy
>>113
俺はジジイ大嫌い。ただのうぬぼれ屋が慇懃なフリしてるだけw
底が浅いことこの上なしで実に不愉快
0125名盤さん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:01.18ID:k/kCVIm4
確かに俺のレコードに対する所有欲にはたいへんなものがある。
ほしいものをあきらめてあきらめてあきらめて、
それでもほしいものを買ってるだけでもけっこうな額、枚数になってしまう。
今年はさらに買う枚数をへらさなきゃ。
0126名盤さん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:32:32.45ID:WQMclJcs
何故に日本人はこうも無意味な人生を送るのか

基本的に社会や会社、家族に縛り付けられているんだな
だからモノを買う、食事をするくらいしかはけ口が見つからない
車や大型テレビ、高級家具、食事。
それが人生か?
0127名盤さん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:06:07.50ID:k/kCVIm4
俺は猫飼ってるからね。
猫の世話をしっかりし続けることができれば、
いい人生だと思ってるよ。
俺には決して簡単なことじゃないけどね。
0128名盤さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:56:09.13ID:m1mOmSod
ところで次世代レコードとして期待されてたHD Vinylってどうなったの?
0129名盤さん
垢版 |
2020/01/05(日) 05:27:38.49ID:C2G/EMd4
起きて半畳寝て一畳、過ぎたるは何とやら
1950年代にドルビーさんと真空管とスピーカーで一旦は完結した分野なんでねぇ
0130名盤さん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:03:39.92ID:cwnsgT02
ユニオンは自分の所の中古買えてたって
バイトしてた人に聞いたよ
10年ちょっと前は
今は知らない

新品は社内価格で買えるとか
0131名盤さん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:12:46.78ID:UhN7ClJ9
TRUSCO(トラスコ) 薄型折りたたみコンテナスケル 30Lロックフタ付 透明 TSK-C30B-TM
有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:493×335×207
これシングル盤2列で入るかな?
0132名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:24:52.72ID:VwuUsjr7
でも段々と音楽自体には興味薄れていくのはしょうがない
情報処理能力が衰えていくのは音楽リスニングでも同じ
だから多くのやつらは歳取ると音質追及など「成果(手ごたえ)」の感じれることへと向かっていく
0133名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:28:55.70ID:VwuUsjr7
で、音楽は若い頃に消化したものを聴く
もう新しい音楽は頭で好き嫌いは理解できても消化できないから身にならないので素通りするのみ
歳取れば昔から聴いていた(若い頃に消化した)ビートルズのオリジナル盤聴いたり、オーディオ良くして聴いたりする
0134名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:33:22.23ID:VwuUsjr7
例えば若い頃やってたスポーツや楽器は体が覚えてるから歳取って久しぶりにやってもある程度はできるやん
音楽聞くみたいな行為もそういうのと同じなんだと思う
歳取ると吸収力が衰えてくるから身にならなくなっていくるという意味でね
0135名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:17:18.79ID:7itUMS5k
生物学に細胞が劣化するから感受性なんかも鈍くなる。
辛いけど人間も動物だから
0136名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:17:21.63ID:PhP0pCJB
そもそも鈍いんじゃないのw
0137名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:37:20.56ID:OBLmcbEn
中心にあるのはリスニングなんだよ
今日いい音源を聞いて素晴らしい時間を過ごす、
それを考える

ここが違っている人たち、つまり買う事が中心になっている人たちは
それは買う事、集める事がメインの人なのでまた別カテゴリーの人たち

趣味の音楽は無理のない自分のペースでよく聞いて消化し、消化ペースに
合った買い方をしていくのがいいんだよ

新人がジャンプアップするようないい作品を出す
自分がもしそれが好みだったり、非常に興味を持つなら
年に1、2枚くらい買う

若いリスナーなら自室に名盤の蓄えが少ないから
もっと買う

非ネットの場合
0138名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:59:25.39ID:zXzCh50Q
ワイはまだ若い方やけどおっさん三大ジャンルのジャズ・クラシック・ロックと
あとは90年代のハウスミュージックかEDMくらいしか聴かんで
0139名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:19:59.32ID:/VT0klge
好きなの聴いてりゃいいのよ。無理に広げなくてもさ。いろんなジャンル聴く人は偉いけど
浅いんだよ。曲名聞いてもわかんないとかさ
0140名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:30:38.37ID:ht/IlEv6
自分が好きなのを聴くのが至高として、
ほかも聴くというのも音楽好きとしては楽しいことだと思う。
ただ、そのためには>>133にあるように若いうちに、
ある程度親しんでおく必要があるというのも鋭い指摘かな。
俺など最近アラブ音楽に興味を持ったはいいけど、
リイシューを1枚買ったきり。
それに反してクラスィックや、
ジャーズは若い頃少し聴いてたんで、
そんな高くないのを今ちょくちょく買ってるもんね。
0141名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:41:48.07ID:ht/IlEv6
それにしても>>132はいいプロファイリングだね。
俺もオリジナルの音がいいことに若い頃に気づきながら、
オリジナルにこだわるようになったのは数年前からだ。
0142名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:31:44.16ID:e/E5kRPo
勝手に自己完結してる分にはいいけど
他人様にあれこれ言いだすからなあ…
0143名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:37:20.27ID:i+NPKzbA
132ってガキじゃんw
90年代すら後追いじゃないのか
0144名盤さん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:25:29.46ID:ht/IlEv6
後追い上等っす。
0145名盤さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:30.84ID:KJmgf9OD
意外と聞いてなかった名盤がサブスクで簡単に聴けるのはありがたい。そんで気に入ったらアナログを探す。アナログで聴くと更に良く聴こえる
0146名盤さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:29:40.24ID:DGxwQlCK
131だけど買ってみた
pretty little baka-guyもzinsay fascinationも入った
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org629996.jpg
が、ふたをしめるとすこし隙間がある構造

この前に3300円くらいの黒いアタッシュケースっぽいの買ったが
中の匂いがひどくギチギチで変形しそうな気がしたので他のモノ入れに流用した
0147名盤さん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:51.26ID:nvTUagUE
死んじゃったのかな?w
0148名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:21:17.55ID:Saj7rO3x
お、千歳船橋にお店出来てる
なんかアナログブーに便乗した感じだな

https://i.imgur.com/AqZgInB.jpg
0150名盤さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:28:59.90ID:wym+b2Fh
今日はシュリンク2枚剥がした
一つは表面にカビ、ジャケには浸透してなかった
一つは引っ張られて下部が歪んでた
0151名盤さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:53:44.13ID:LMqINQn+
この糞スレに対して南無〜
脱兎落ちは近いw
0152名盤さん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:03.19ID:1DhiyNQe
下部がゆがんでいた場合、
俺ならシュリンクをちょっち切ってゆがまないようにするね。
セコくてもあくまでシュリンクを残すのが俺のやり方。
中古で売ってるでしょ?
完全に取れちゃってるのにあえてかぶせてるやつ。
0153名盤さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:37:33.51ID:gnkcCGl9
ユニオンのブログはいつになったら復旧するんだ
0154名盤さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:38:26.23ID:gnkcCGl9
おれもあえて被せてる
何とは言わない
0156名盤さん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:22.96ID:H1uTIVCC
忍者ツールズとかいう貧弱なサービス使ってるのが悪い
0157名盤さん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:18:38.93ID:Mo3u7nRe
もうすぐかな?w
0158名盤さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:02:08.85ID:QVHMc+Vz
シュリンクってただのサランラップじゃん
貼ってあるステッカーはとっとくけどシュリンク自体に価値は感じないなぁ
まぁそのステッカーが貼られている店にあった時の外観保持という面はあるだろうけど
0159名盤さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:03:56.56ID:QVHMc+Vz
害が出ていないならシュリンクのままがいいだろうな
かびと反りは怖い
0160名盤さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:03:37.97ID:xIpuiu58
シュリンクがついてるとジャケットに関しては、
ちょっと新品感がするよね。
0161名盤さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:44:57.99ID:qHJ7ouvR
まぁ、確かにジャケット本体に誰の手垢もついてないわけだからな
0162名盤さん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:17:33.17ID:ykacPrML
レコスケにレコゾウがシュリンクの機械導入する話あったなあ
0163名盤さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:38:37.35ID:05ZisxGs
このスレの常連、ディスクユニオン常連とレココレ読者率99%
0164名盤さん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:52:24.56ID:Au4HoSBX
シュリンクって80年代から?

逆にリングウェアがあるようなジャケのほうが
レア感煽られるけどなあ
シュリンクあって新品同様で高値だと
なんかソソられない
0166名盤さん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:39:11.49ID:AwDTYz1c
レコードの原盤「ラッカー盤」の原材料製造工場が全焼 世界中のレコード業界に影響を与える可能性があると報道
http://amass.jp/131083/
0167名盤さん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:12:01.25ID:K0N4bY6S
discogについに手を出してしまった
国内流通少なすぎる
0168名盤さん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:59:48.99ID:mD8ceBpB
>>166
今後リリースされる作品は暫くは枚数絞ってリリースされることになるんだろうな…
0169名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:29.69ID:kRVy6zvF
>>168
枚数じゃなくてレコードで出す作品が絞られるんじゃないかな
0170名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 06:01:18.47ID:DOQERKRm
よく読めば同じことを書いてある。
0171名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:28:08.46ID:0RA7EU6C
>>166
CDが売れなくなった腹いせ?
0172名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:35:10.47ID:5YcNiQUI
新譜の価格は上がるだろうな。
0173名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:06:31.28ID:t5Dof1MR
新品ほとんど買わないから関係ないかな
0174名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:12:53.43ID:ba5qy5P9
2ヶ月後のRSDにも影響出てきそうだよね
0175名盤さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:46:14.13ID:iqcL6fwU
いい加減アナログ卒業してCDやろうかな
CDって裏面も聴けるの?
0177名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:56.98ID:vs/7MMzc
って尋ねられた事あるよ
10年くらい前にどこかの店で中古CD見てたら横から作業員っぽい恰好したおじさんに
0178名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:46:25.72ID:3DWVxY5t
やっば裏面聴けるかか聴けないかは重要だよね。
聴けないなんてもったいなさすぎる。
0179名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:55:40.47ID:CbGUuSsX
片面がCDで片面がDVDってのあったけど最近見ないな
0180名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:02:13.83ID:0FC/mrvM
デュアルディスクか
0181名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:20:16.56ID:fTncO3jm
woodstockのDVDが両面だった
0182
垢版 |
2020/02/11(火) 18:05:07.54ID:+bvUJNj4
>>164
60年代にはあったんじゃね?
0183名盤さん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:20:26.97ID:w0rEXCpM
神洗浄の中の人は相当お爺さん?
グループサウンズがリアルタイムっぽいからさ
0185名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:48:18.38ID:n2tCi49k
最近色々な再発をしてるMUSIC ON VINYLっていうレーベルのレコードが
ジャケも含めて質感が大嫌いなんだけどこの感じが分かる人いない?
レコード好きな人には分かると思うけどまずジャケを手にとった瞬間にコレジャナイ感があるんだよ
そして溝に針を落とした瞬間の手応えでも良いレコードの手応えとは違う
カッティングとかそういうことに関しても何も考えてない感じがある
音源の中身関係なしにフルオートでカッティングしてそう
とりあえず納期を守って数をこなせるだけのプレス工場が
渡されたジャケとラベルと音源のデータをただただ形にしただけって感じで
無機質すぎるっていうか溝にバイブスが宿ってないしレコードへの愛を感じない
抽象的すぎて馬鹿にされそうだけど本当にそんな感じなんだよ
ちなみに俺は決して再発嫌いじゃなくて再発でもちゃんとしたレコードを作ってるところはたくさんあるし
そういうわかってる所のレコードは再発だろうと手に取ればわかるし愛着が湧く
0186名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:28.03ID:cLUJm2l2
>>185
ユーの感覚は正しいと思うよ。
俺も1枚買ってもう買わないことにした。
0187名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:48:29.04ID:TnrrZvzi
>>185
速攻で手放したけど、ビートルズ1のアナログは正にそんな感じだった
0189名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:34:33.76ID:gMHAb94Z
なんなんだろうな、MUSIC ON VINYLの安っぽさというか雑な感じは
ブートに近い印象を持ってしまうんだよなぁ…
0190名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:38:30.96ID:H0MODNrG
盤起こしじゃんミュージックオンヴィニール
ブートで問題なし
0191名盤さん
垢版 |
2020/02/13(木) 05:22:27.67ID:I0hPTLH0
新品なのにノイズが入ってるのはそういう訳か…
買うんじゃなかったわ
0192名盤さん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:29.81ID:B5BdTowU
先月のラジオでの発言
山下達郎:いやぁー、僕2010年以降、むこうでアナログけっこう、120gのレコードとか、ありとあらゆるもの買いましたけど
オリジナル・バージョン越えてるの1枚もないですよ。
何枚聴き比べてるのか知らんが、どう思う?
0193名盤さん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:48:04.51ID:ejfPz142
>>190
さすがにブートではないと思うな
どこかのレーベルからCD再発されたものが直後にミュージックオンビニールでレコード化されることが多い
多分レコードを何もわかってないレーベルからレコード化を依頼されて適当な工場に作らせる中間業者みたいなものじゃないの?
レーベルにしても客にしてもレコードブームに便乗した「にわか」だけをターゲットにしてる
0194名盤さん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:28:50.47ID:IiCQUmF+
比較的最近リリースのものが欲しくなり、
Discogsで探すとレコードも出ていて、
やった!と思うのもつかの間、
ヨーロッパ盤がミュージックオンビニールだと知り、
US盤を買おうと思い直すのだが、
すでに売り切れかプレ値になっていて買えないということが、
何回かあった。

バンバンアナログ化して売り切れにもならないが、
まったく欲しくならない。
それがミュージックオンビニール。
0196名盤さん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:53:44.96ID:q1XhdXGL
アメ盤の45回転のズッシリした音圧
他国盤と比べると全然違うので驚く
1980年代のアナログマスターまではプレスが命だった
0197名盤さん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:30:15.34ID:cieuUclF
エステスブラザーズとかタマムシュッドとかゴールドとかアナログで聴いてると
オリジナル盤最高を実感する
やっぱり再発は糞
0198サムテーラー
垢版 |
2020/02/17(月) 18:57:38.82ID:7/1+ays8
まぁ音質はまずはオーディオだからな
0199サムテーラー
垢版 |
2020/02/17(月) 19:07:56.42ID:7/1+ays8
そういうえば、男闘呼組のファーストLP見つけて
即買いしてしまった。綺麗だったしな。
価値とかしらんが、これは欲しいと思ってしまった
そういうのは買った方がいいよな
男闘呼組のLPは初めて見たけど、まぁ大した価値はないのだろう。
音質もCDに比べていいだろうし、何より音楽が最高だからな。
ポップ・ハードロックで一番好きかもしれない
0200サムテーラー
垢版 |
2020/02/17(月) 19:13:22.45ID:7/1+ays8
光GENJIのLPはよく見るけどなぜか男闘呼組は見ないよな?
なぜだろうか。ちなみに88年だな
工藤静香もそんな感じ
シングルは見るけどLPは見ない(私はベストLPだけ持ってる)
0202名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 04:39:17.52ID:cshOsoWy
カートリッジを変えると
気に入らなかった音質の盤がよくなることはあるよ

自分はいつもはM44Gだけど
ストーンズの「山羊の頭」の国内ワーナー盤は気に入らなかったので
V-15 Type IIIで聞いたらよかった
他のレコードはV-15 Type IIIよりM44Gの方がいい
0203名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 06:49:11.28ID:AmEYvIhY
スピーカー買い替えかなぁ
要らない人譲って
0204名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:08:58.47ID:wSueHwBg
あはは、ウンコマンが休日にラノベで
読書している積もりねぇ…

あんな低俗な娯楽小説を幾ら読んだ処で
何も得るものは無いけどな
むしろ時間を無駄に費やすだけだわ

それにしても文学作品とか古典を読まないとはなぁ…
音楽に関しても過去の名作とかをあんまし聴いてないから、いつまでもニワカと嘲笑される所以なんだろうけど

少しは温故知新の心を肝に銘じて生きたらと言ってやりたいぜ
0205名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:09:40.66ID:wSueHwBg
早寝早起きしただけで免疫力が高まると思っているキチガイw

アホじゃん、この無知でドケチなおっさんは

それだけで出来るわけねーじゃん
睡眠は如何に質の良いものを行うことは言うまでもなく、更に食物繊維が多く含まれた食品を
摂取して腸内フローラを良好な状態にする、適度な運動を行う、シャワーだけでなくしっかり入浴する、就寝2時間前に食事をするとか、要は規則正しい生活を送ることが必要不可欠だろうが
0206名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:10:37.63ID:wSueHwBg
お前5ちゃんじゃ、これまでにも都合が悪くなると風邪と称する仮病を口実にほとぼりが覚めるまで時間稼ぎしちゃ万度逃げ回ってたじゃんな

それはさておき、ホワイトデーのお返しが300円以内ってどんだけケチなんだよ

お前が50年間も彼女が出来ない理由が改めて
良くわかったわ、恥を知れおっさん
0207名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:11:17.96ID:wSueHwBg
あはは、またキチガイがやらかしたのか

だけど【コテ外して自演したつもりがIDそのまま】っていうヘマはちょくちょくやってんだよな

この前も他スレで爆笑親父が書き込んだIDと別の自演キャラがここで書き込んだIDが同じだった事もあったしさ

そんでもキチガイは相変わらずコテ外して頻繁に書き込んでる様だけど・・・
0208名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:12:09.91ID:wSueHwBg
静岡、まだここに固執してんのか?笑
すんげえなあ、頭大丈夫か
足元ぐらぐら⇒これ現実ね
自演まみれの好き放題発言⇒これバーチャルね、
で現実とクロスしたら、超やばねw

わかってないだろ、戦場はここから
もうすでに、お前の足元にある現実に場を移してんだって笑

あと俺の過去発言を静岡がそんままコピーしてのっけたの見て
俺=静岡にしてる馬鹿いるらしいけど、勘弁してよw

そんなわけねえだろ大爆笑
0209名盤さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:40:11.23ID:Erd/hh6H
近年のアナログレコードの驚異的な復活を探るドキュメンタリー『The Vinyl Revival』が海外でDVD化
http://amass.jp/131412/
0210名盤さん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:14:53.28ID:M6asQ595
男闘呼組のベストCDの中古相場は1万〜1万5千くらいするしオリジナルアルバムでも5千くらいするアルバムも数枚あるな
0211名盤さん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:22:41.19ID:CVFAiZw7
あはは、ウンコマンが休日にラノベで
読書している積もりねぇ…

あんな低俗な娯楽小説を幾ら読んだ処で
何も得るものは無いけどな
むしろ時間を無駄に費やすだけだわ

それにしても文学作品とか古典を読まないとはなぁ…
音楽に関しても過去の名作とかをあんまし聴いてないから、いつまでもニワカと嘲笑される所以なんだろうけど

少しは温故知新の心を肝に銘じて生きたらと言ってやりたいぜ
0212名盤さん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:23:07.01ID:CVFAiZw7
早寝早起きしただけで免疫力が高まると思っているキチガイw

アホじゃん、この無知でドケチなおっさんは

それだけで出来るわけねーじゃん
睡眠は如何に質の良いものを行うことは言うまでもなく、更に食物繊維が多く含まれた食品を
摂取して腸内フローラを良好な状態にする、適度な運動を行う、シャワーだけでなくしっかり入浴する、就寝2時間前に食事をするとか、要は規則正しい生活を送ることが必要不可欠だろうが
0213名盤さん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:23:33.70ID:CVFAiZw7
お前5ちゃんじゃ、これまでにも都合が悪くなると風邪と称する仮病を口実にほとぼりが覚めるまで時間稼ぎしちゃ万度逃げ回ってたじゃんな

それはさておき、ホワイトデーのお返しが300円以内ってどんだけケチなんだよ

お前が50年間も彼女が出来ない理由が改めて
良くわかったわ、恥を知れおっさん
0214名盤さん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:24:40.81ID:CVFAiZw7
あはは、またキチガイがやらかしたのか

だけど【コテ外して自演したつもりがIDそのまま】っていうヘマはちょくちょくやってんだよな

この前も他スレで爆笑親父が書き込んだIDと別の自演キャラがここで書き込んだIDが同じだった事もあったしさ

そんでもキチガイは相変わらずコテ外して頻繁に書き込んでる様だけど・・・
0215名盤さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:39:58.68ID:McKfGIRp
ここの人たちは7inchはあまり買わないの?
0216名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:23:16.90ID:mHrqLHQW
80年代アイドルのだったら、ビックリマンチョコ感覚で買ってるよ
0217名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 06:47:38.72ID:gxSuaGcf
>>216
わかる
100円棚にあるのをついつい買ってしまうわ
0218名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:34:21.20ID:ccnHl/+9
>>215
洋楽の7インチを集め続けて、早20年ってとこかな
LPは置き場所の関係や、売値が上がった関係で
ここ数年新規購入はなし
0219名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:11:49.51ID:UZxo8ZGS
LPは一部を除いてガタ落ちしたよ
聴きたくもない曲までたくさん入ってるし
これからは7inchの時代
音が良いしピンポイントで曲が聴ける
国内盤は珍しいだけで音質が悪いから輸入盤が良いね
若い世代に受けが良いから発掘するなら今しかないと思う
今までは団塊世代が買う価値を求めていたが今は若い世代が聴く価値を求めている
この差は大きいよ
0220名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:43:01.46ID:UeXms8WT
>LPは〜、聴きたくもない曲までたくさん入ってるし〜、これからは7inchの時代

そういう考え方するのなら、オリジナルアルバム作品のLPは買わずに、君の場合
アルバムはグレイテストヒット系のベスト盤のみ買ってればいいんじゃない。
俺の場合はオリジナルアルバム作品LPと、7inchのEPも好きだから頻繁に買うが、
極たまに購入することもあるベスト盤に関しては、基本的には好きでもない
アーティストの商品を手っ取り早く資料として揃える為、または好きなアーティスト
の場合は、あくまでもジャケだけが欲しいと感じた時、みたいな購入意識レベル。
アナログレコードの買い方なんぞは、人それぞれの価値観で変わるもんよ。
0221名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:12:01.14ID:lhruKXgL
もうちぃっと相手の意を汲むことを心がけたらいいんじゃない?
シングルで聴くっていうのは、
その時の自分が聴きたいものを聴きたいように聴くってことだから、
そこでベスト盤を出すってのはないと思うね。
0222名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:46:28.06ID:UeXms8WT
>もうちぃっと相手の意を汲むことを心がけたらいいんじゃない?

「聴きたくもない曲までたくさん入ってるし」って言ってるから、比率の問題で
言ったまでの事ですよ。基本ベスト盤収録→シングルカットヒット曲だからね。
それに俺は文末でも「レコードの買い方なんぞは、人それぞれの価値観で変わる」と
言ってるのはフォロー含めて気は使ったんけどさ。
0223名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:19:43.27ID:z97Hmf5X
>>220
いい大人が価値観の押し売りするなよw
0224名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:21:59.16ID:5Rvqlgcy
その爺さんは刺激与えると増殖するバイ菌だから触っちゃダメw
完全無視しても共生関係にあるダニが寄って来るし。どうしたもんか
0225名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:20:42.37ID:3yh58apW
なぜLPから聞きたい曲だけかけようという発想にならないのか

LPと7"はヴァージョン違い、音圧違い、手触り・扱い心地違い、ジャケ違いなどで
使い分ける
7"はうるさすぎてかえって音は悪いと感じるケースも多い
また7"は傷んでいる率は上がる 回転が速いからね

蝋の円筒から始まってLP、7"、テープ、LD、データファイルと
いろんなフォーマットが楽しめる音楽趣味
各自楽しめ
もうすぐ死ぬんだから
0226名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:24:45.30ID:3yh58apW
7"中心に聞いていくと音楽の歴史や多様性、同じミュージシャンの出した
様々な音楽性の幅や展開ってものが見えにくい。
ハッキリいって問題外の聞き方だと思う。

そのとき楽しけりゃいいやっていう享楽型の人向け
0227名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:28:22.50ID:3yh58apW
>>聴きたくもない曲までたくさん入ってるし

そう
だから選別眼が重要
これだけ大量の音源が世界で出されてきた中で
数百枚におさめているってのは相当の洗練が必要
つまらない盤はほとんど持っていないという
0228名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:37:34.67ID:UeXms8WT
>完全無視しても共生関係にあるダニが寄って来るし

そんな事を言って、他スレからわざわざこのスレにやってきた、
君こそが(224さん)、ソレなのではないのかな、はたから見ても、
そう見えてしまうかもしれないぞ。まあ僕をディスる事に全精力を注ぐカキコ
するのは君の勝手だけど、そんな事を意見する前に、まずはスレタイに合った、
「アナログレコード好きな人」に関する音楽話題をちゃんとカキコすることが
このスレにおいては大切だし興味もあるよ。まあ君にとってはそんな音楽話題を
出す事よりも、ディスり先の僕が君にレスした事が重要で喜んでいるのかも
しれないけど、僕は君にとってのアナログレコードに対する考え方が聞きたいね。
0229名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:23:31.96ID:lhruKXgL
そのときによって考えが変わることもある。
LPを聴いて、俺にはこのシングルでも持ってる1曲だけあればいい。
と思う時もあれば、
同じLPを聴いて、他の曲も自分の好きなミュージシャンの演奏だから、
収録されてるのはやっぱりお得。
と思う時もある。
0230名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:41:04.35ID:UeXms8WT
俺は225さん(226,227)の一連のカキコは理解できる、確かにそうだね。
特に225の最後の行なんて納得だよ。
各自が自分の感性に従い、「自分にとっての音楽を嗅ぎ付ければよい」のだと思う。
それがアナログレコードだろうが、CDだろうが、どちらでも良い。
とにかく音楽を本気で楽しみ、探求し、生涯かけて追求し続ければ、それで良い。
0231名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:17:41.98ID:udRZ+rH7
「楽しめ」と他人から押し付けられることは「楽しむな」と言われるより嫌な感じ
平成に入った頃から企業で求められる人材の質が変わって教育でも個性を押さえつける方針から個性を伸ばせとかいいだした嫌な感じに似てる
0232名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:04:15.92ID:JWBWHHI8
命令ではなく「楽しんで」を雑な言い方しただけじゃないか?息苦しい生活してそうだな
0234名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:31:44.51ID:UeXms8WT
ショボくれた人生(経済的なことではなくて、精神的な方で)を送ってきた奴ほど、
物事や他人に対して、ネタんだり、ヒガんだり、卑屈な考え方で受け取るような
奴が多いということなのかもしれんなぁ。このアナログレコードスレのような
音楽関連スレでもよく見かける。普通に音楽に関する意見や感想を言ってるだけ
なのに、それに対して、「上から目線」とか言い出す連中、それと同類かもな。
反論あるなら、その人に対してアナログレコードの話題で返答すればよいのに。
そんなちっぽけな言葉の言い方を取り上げて騒ぐなって、そこがショボいんよ。
0235名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:42.59ID:lhruKXgL
>>231はたしかに言いがかり気味だと思う。
だから>>232も妥当だと思う。
でも>>234のショボくれた、卑屈は言いすぎだと思う。
>>232だけでとどめておけばいいのに。
0236名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:17:01.05ID:mHrqLHQW
カンラカラカラww
0237名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:18:50.89ID:iNwcLpLP
>>233
熱狂的なファンからしたら安いんじゃね?
大好きな人から購入者限定の通信が1年間届くんだろ?
0238名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:31:54.08ID:RvDX63mu
こんな馬鹿相手にヒガムわけないだろうw
そういう手前味噌なすり替えばっかりだから嫌われてんのにww
0239名盤さん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:02:17.40ID:AhhAGrY4
基本LPで聴いてきてここ何年かシングも買うようになったけどそれぞれよいよ。日本盤シングルはグラモフォン盤なんかのモノラル時代はダメなの多いけど70年以降のステレオシングルは
各国盤にひけをとらないと思う。t rexとstonesは音良いよ
0240名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:14:53.62ID:B4kaup8C
最近はあんまりソノシートの話題はきかないような気がするが
あれもあれで味はあるよなぁ
特に怪獣映画ものみたいなやつは

あの透けてテロテロな風情がたまんないなぁ
0241名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:19:42.78ID:B4kaup8C
親や祖父の世代がレコードを大事に扱って楽しそうに聞いていたのを
見て育ったというのがワシらのレコ好きさに関係はあるのかな?
カメラなんかもそういう傾向がもしかしたらあるのかもしれない。
0242名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:34:33.27ID:eEVuxku7
ソノシートは音が糞
0243名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:36:00.26ID:1gtVDW7N
ソノシートは小学○年生とかの付録のイメージしかない
0244名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:45:09.56ID:5eIhWN8s
ロシアでレントゲンの使用済みフィルムをレコード代わりにしていると聞いてたけど、
この間ヤフオクに出品されていたのは驚いた。
1枚5000円だったけど、
売れたんかいな?ブートだし。
0245名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:42:29.39ID:f9EtWCx9
さすがチャイコフスキー、ストラヴィンスキー、ラフマニノフという大音楽家達を
輩出した大国だけのことはある、音楽に対するどん欲さが僕らと比べ雲泥の差がある
0246名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:34:37.29ID:fs2h+PsX
ブート大国ロシア
0247名盤さん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:46:46.86ID:1DBw+z/X
ブートシティ西新宿
0248名盤さん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:56:09.85ID:UOnY0LhI
たったいま久々にトッド・ラングレンの、「サムシング・エニシング?」を久々に
聴いてみた。やっぱりいつ聴いても名盤の匂いを感じるアルバムだと実感。
このアルバムは、アナログレコードと、CDと両方のメディアで所有しているが、
勿論真剣に音楽を聴く時はレコードで聴く、軽い気持ちで聴く時はCDで聴いてる。
レコードでもCDでも2枚組なのだが、やはり圧倒的にレコードでの存在感のが良い。
今日は仕事があり精神的、肉体的にも疲れているので当然CDで音楽を聴いたが、
CD聴きは楽だわぁ。だからと言って配信なんぞでは絶対に聴く気はせんけどさ。
0249名盤さん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:54:36.08ID:ZD1bf2hO
自慰行為のお作法w
0250名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:28:14.21ID:9sHN3AgA
「ブラスロックバンドの音盤はアナログレコードで買い揃えたい」みたいな感覚を
ある時期から意識するようになった、やはりあのブラスの音圧があるゆえの事かも?
例えばシカゴ、BS&T、チェイスのようなブラスロック御三家で思い返すと・・。
現時点でアルバム作品を完全コンプリートのチェイス、半分は揃えてきたBS&T
(トーマスのソロも含める)らはレコードで購入して現在も所有している。

そして問題がシカゴなのだ。CDが開発される辺りまでは当然レコードで10枚弱
買ってるが、路線変更でフォスターやチャプリンが絡んできた頃よりCDでの購入が
始まった。そしていつしか僕の中でメディア統一所有したい気持ちが強まり結局
レコードもCDに買い替えてしまった。これに関しては僕はいま大変後悔している。
やはりシカゴに関してはテリー・キャス在籍時までのアルバムはアナログレコード
にて所有する事にこそ意味があるし、そこに価値もあると個人的には思っている。
0251名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:12:20.24ID:FkDklJIE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
0252名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:54.03ID:Pewan7kd
還暦でもロックしか聴かないコドオジ
収集癖から抜け出せず同じ物を何枚も買い漁る
視野が狭いねぇ
0253名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:26:47.40ID:mwruSBRY
>>252
それも何も趣味が無い人よりはマシじゃないの?
まあ、金もかかるけどね
0254名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:28:07.42ID:9sHN3AgA
昨日は久々にトッド・ラングレンの、「サムシング・エニシング?」を聴いたけど、
今日は午前中に、トッドの「サムホエア・エニホエア?」(幻の未発表音源集)を
聴いた。このアルバムは一曲目からして超名曲の「ビー・ナイス・トゥ・ミー」
のとんでもなく素敵なテイクからスタート。もうこの一曲で素晴らしさは決まりだ!

この未発表曲集は当然リリース時代がCD期なので残念ながら僕が所有する音盤は
CD(一枚組)である。これがアナログレコードでリリースされてたら収録時間の
都合上、確実に2枚組のパッケージメディアとなっていた。だとしたらその場合は
ジャケがゲートフォールドになってると思うのでジャケデザインにも興味あるなぁ。
そして今回のこのCDは裏ジャケが、そのまま「サムシング・エニシング?」から
引用していたり、タイトルにしてもとても紛らわしくて、購入当初は単純に
名盤「サムシング・エニシング?」のアウトテイク集だと思って喜んで買ったが実は
違っており、購入後にそれに気がつき一瞬がっかり。とは言ってもそこはトッド、
これはこれでとても興味深く洋楽好きのファン達には購入必須アルバムになるかも。
0255名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:42.12ID:8E7Qb1+K
自分のブログにでも書いとけ
0256名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:36:16.68ID:9sHN3AgA
昨日に引き続き久々音盤シリーズとして「Billy Joel / Streetlife Serenade」を
つい先ほど聴いた。ビリーは僕の好きなアーティストの一人で現在も彼のアルバムは
10枚程度は購入している。極力ソロ作品に関してアナログレコードで蒐集しており、
ストレンジャーなどは発売当時に日本盤を2枚(保存用と聴く用)も購入していた。

しかし本日の「Streetlife Serenade」に関しては現在CDしか持ってない。以前に
この作品をUK-Original盤のレコードにて所有していたが、約20年前に急なお金が
必要となり中古レコ屋に高価買取にて処分してしまったのだった。この作品は
ストレンジャーのようにディスクガイド本には掲載されるようなアルバムではないが
何気に佳曲揃いの秀作だと感じている。そう言えば今から30年位前のFEN放送内の
番組間で流れる楽曲にもこの作品から、「Root Beer Rag」が使用されていたなぁ。
レコード好きの僕はジャケも素敵なこの作品をいつかは再びレコにて買い戻したい。
0257名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:14:44.24ID:u7JrFGvh
安くであるからすぐに買いに行け
0258名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:50:51.11ID:VOn0oeBB
>>252
ひとつの分野に特化して詳しい人は尊敬するけどね。広い人はまあ浅いよ
0259名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:10:56.96ID:FkRL6gJZ
深くも無いけどね。昔の音源だから絶対数が減ったというだけで
0260名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:34:47.63ID:9sHN3AgA
>還暦でもロックしか聴かないコドオジ

「コドオジ」っていう特殊な言い方をする君は(252さん)、
恐らく中古レコスレかユニオソ関連スレからワザワザここに来て僕にそのような
ディスりをしていると思うが・・。何度もいってるけど僕はあと数年で古希なので、
還暦なんて随分昔の事ですよ、それにロック以外も節操なく聴くスタンスだし・・。
0261名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:30:40.28ID:Ax4hOTdt
>UK-Original盤

どゆこと?
ビリージョエルはアメリカがオリジナルでは?
0263名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:31:21.58ID:tgW6Wj3q
>ビリージョエルはアメリカがオリジナルでは?

そうだねアメリカアーティストのビリーという部分から見れば、米盤がオリジナル盤
という事がいえるね。まあ稀にイーグルスのように英盤がオリジナルの場合もあるが、
いずれにしても、「Streetlife Serenade」は西海岸録音だからoriginalは米盤です。

僕があえてソレに対して、「UK-Original盤」と強調したのは経済的困窮の為に
その時に高価買取盤をチョイスして中古屋に処分する事が前提だったから。
ビリーのアナログレコードに関しては、日本盤、米国盤も持っているけど、
自分が所有しているレコードで高価査定が約束されているものとしては
唯一の「UK-Original盤」(英プレス)だったので、それを伝えただこの事ですよ。
0264名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:36:25.65ID:JipgfDHK
ん?録音場所で決まるんだっけ
レコード会社の所在国では?
0265名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:27:46.89ID:tw5zCEMh
お前らどうやら洋楽スレの有名人ジジイ(名言ジジイ)のことを
よくわかってないようだな
あちこちで暴れては総スカン受けてる、触ってはいけない奴。
ちなみに中卒で土木作業員。
0266名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:09:34.78ID:W6JnoTW+
飄々と当たり前のように間違ったことを云ってるから始末におえない
0267名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:59:10.94ID:tgW6Wj3q
>ん?録音場所で決まるんだっけ、レコード会社の所在国では?

マザーを所有管理している国こそが厳密にはオリジナル盤に当たるのではないかな
0268名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:13:01.71ID:W6JnoTW+
なにがマザーだよw
0269名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:38:51.57ID:tgW6Wj3q
やっぱりジョンたま一曲目初っ端に聴こえる鐘の音の重厚感がいいんよ。
だがここはあえてヒネクレて、マインゲorヌートピアでもレコードで聴いてみよかな。
所有のアナログレコードはかないりのハイジェネ盤であることは否めないけど・・。
0270名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:49:41.83ID:qRQZKpGb
ちなみにジジイは元いじめられっ子で還暦超えでチェリー
5ちゃん洋楽スレで音楽の知識や蘊蓄を語るのが唯一の楽しみ
だが同じ境遇のキラやユニオソにもいじめられて今ここにいる。
0271名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:06:54.69ID:ra5NLb9Y
更にちなみにジジイは健康保険未加入
につき歯医者に行けない
0272名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:01:06.88ID:vSA3VcoL
録音場所ならTREXの20th Century Boyは赤坂録音だろw
0273名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:18:23.40ID:BiKB0Bj2
カスがここにも来たんだね。こいつは僕に10年以上つきまといしている粘着、
それもいつも単発アイDという、ヒキョウでコソクなやり方でね。
僕が音楽関連スレでカキコするにあたり常にカテやスレタイを意識して音楽話題を
提供する事を重要視するというスタンスとは違い、こいつがカキコすることは、
常に音楽カテスレを無視した音楽とは無関係内容で、とにかく僕をディスる事に
全精力を注いでいる奴。そもそもカテスレの規則を守れよ、そこがカスなんよ。

こいつの根底にあるのは根本的に音楽が好きではない事なんだろう。
だからアナログレコードや音楽が好きで、心からそれらの音楽から喜びを感じ、
楽しみながらカキコしている僕に対して、シット、ヒガミを感じてるって事かな。
とにかく基本意識として、「音楽好きな僕」の存在そのものが勘にさわるのだろう。
こいつが判らない喜びの音楽世界を、逆に僕は音楽から喜びを感じてるって事が・。
結局は10年過ぎても音楽知識がつかず進歩なく、それをシットするカスなんよ。
0274名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:23:11.91ID:4cX0zalM
音楽好きならアンタのことは嫌いだよ
もちろん俺もw
0275名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:48:02.56ID:BiKB0Bj2
>音楽好きならアンタのことは嫌いだよ、もちろん俺もw

僕は音楽やアナログレコードが好きだから、音楽カテやスレタイを意識しながら
カキコしてる。そしてこのスレ主の序文をも尊重して話題提供しているまでの事。
だから、ルールを逸脱する内容しかカキコしない人は嫌いなんよ、例えば君とかさ。
取りあえず君に言っとく、本日はそのアイDで風呂敷広げたんだから、単発アイD
とかのセコくてズルい事せずに、274さんは正々堂々と現在のアイDで終日通せよ。
それにしてもワザワザ他スレから、このスレに僕をディスる為に遠征してくるとか
毎回の事とは言え、本当に気持ち悪くて醜い性格の持ち主だな、君は。
0276名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:19:06.75ID:IZavgTqw
おまえなんて音楽の知識も大した事ないじゃん
オリジナル盤の定義がマザーとか録音場所とか馬鹿かよw
0277名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:35:13.51ID:BiKB0Bj2
大事なことなのでもう一度いっておくよ。
「274さんは本日はそのアイDで風呂敷広げたんだから、単発アイDのような
セコくて、ズルい手段はせずに、正々堂々と現在のアイDで終日通せよ」とな。

ってな事で、昨日ジョンたまじゃなくて久々に聴いた「マインゲorヌートピア」の
アナログレコード盤だが、やっぱレコードでの音楽鑑賞には感慨深い感動がある。
僕の持っているのは、かなりのハイジェネ盤レコードで裏ジャケ右下に記された
角判も草原ジャケのせいか、単なる劣化か、もともとかは判らんが見えにくい状態。
でも内容&音質は僕の耳での試聴感覚では極上、まあ僕は近年難聴気味なのだが。
0278名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:25:56.83ID:BiKB0Bj2
おっと、もうひとつ言い忘れた、「マインゲorヌートピア」の音楽話題ネタだが・・。
このアナログレコードは某輸入盤取扱いチェーン店で購入した。その頃はまだ日本に
塔や犬などの大手輸入盤が上陸する前の話である。
いまそのレコードをジャケに戻す時に気づいたが、ジャケ中に小さなオレンジ色の
カードがあった。そこには「下取り保証カード」と記され、「この商品が不要に
なったら、下取りの上、新しい商品と差額にて交換」みたいな内容が記されてる。
そして、その商品を僕が当時新品時にて購入した金額も併せた手書きである。
その時の購入したのは米盤で、「1,480円」だった。当時はこの安さが破格に感じ
「マインゲ」は僕にとって彼の作品の中で最も多く聴いてるアルバムとなった。
そしてジャケ左上には、「輸出専用商品」という旨が刻印されているのであった。
0279名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:03:27.91ID:K57NGh3Y
キラ(ュニォソ)は
自分のスレ(ユニオソ坊やの音楽教室)
継続してそこで書いてるのがいちばんいいよ

だってアナログ買ったり聞いたりしてないのだから
ここはスレチ
0280名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:26:51.62ID:ENdeI48I
>>274
こーゆうのは非常に困る。
俺はミュージックは大好きだけど、どちらでもない。
0281名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:27.91ID:4VdIBn4x
オリジナルは基本アーティスト出身国かレコード会社本社所在地のどちらかじゃないの
ジョンレノンみたいにアメリカ移住したらアメリカだろうし そういうのもある 本国マザー使用他国プレスならそんな大差ないと思う 値段に見合う差はね
0282名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:30:06.62ID:A2br8TW2
どっちでもないな
0283名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:22:33.67ID:4AHHq7GI
皆さんは大体中古を買われるんですか?
0284名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:29:04.34ID:N0tTbfAP
それを聞いてどうするんですか?
あなたが欲しいものは常に新品で売ってますか?
0285名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:32:46.79ID:4AHHq7GI
いえいえ新譜レコードしか買わない僕はあんまりここには合わないなと
気分を害されたなら申し訳ありません
0286名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:42:53.69ID:N0tTbfAP
そういう事であれば・・・

私はもし新譜が幸運にも中古屋に置いてあればこっち優先ですね。勿論検盤はします
自分が欲しいと思うタイトルのみですが
0287名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:44:00.51ID:ENdeI48I
>>285
あなたが買っているもので、
古いのは何年代くらいのですか?
0288名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:44:44.07ID:4AHHq7GI
そうなんですね
丁寧にありがとうございます
近くにお店がないので検盤羨ましいです
0289名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:46:02.63ID:4AHHq7GI
>>287
古くても一年前ですね
新曲だけです
0290名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:53:24.49ID:ENdeI48I
>>289
それなら新品がいいんじゃないですか。
たとえば今後1980年代のものがほしくなるようなことがあれば、
その時代のものを勧めます。
当然ほとんどは中古になるでしょう。
0291名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:23:27.19ID:eF8FsKGW
いやーおどろいちゃったよ。
フルトヴェングラー、バイロイトの有名な第九を最近安価で入手したら、
カビのところで盛大にバリバリノイズが発生して、
しゃーねーなー。といつものようにそのまま聴いてたんだけど、
ふと思い立って最近調合したクリーナー液をつけて、
ユニオンのクロスでふき取って数分置いた後また聴いてみたら、
ノイズが無くなってやんの。もちろん盤面のカビも。
まー4面にがっつりキズがあるのでこれには逃れようがないけど。

実は相当前にこのスレでクリーナーについて質問した者です。
材料はすぐ買ったのですが最近やっと実行しました。
ありがとうございました。
イソプロピルアルコール、ドライウエル、精製水、ユニオンのクロス。
クリーニングしたことがない人に薦めたいです。
ただし本当にひどいカビは盤面がやられてるはずなので、
効果がないであろうことを付け加えておきます。
しかし俺が本物の神洗浄かも知れんなぁ。
0292名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:53:37.22ID:BiKB0Bj2
ここ最近はアナログレコード、CDに関わらず積極的に音盤を聴くことが多い。
寿命を感じ、無意識に音楽蒐集人生の終焉を心のどこかで意識しているのかもなぁ。
たった今も、某queen of soulである女性シンガーのCDを聴き終えた。まあこれは
最近、職場の若い同僚が洋楽に興味を持ちだして、某有名音楽雑誌ランキングで
ボーカリスト1に輝いていた歌手を気になってたので、彼にその音盤をプレゼント
して音楽を聴いてもらいたく、僕は最後にもう一度聴こうと思い、いま聴き終えた。
まあその音盤はbest盤だから僕の持っている他の音盤にて音源的には網羅できる
ダブり音源CDゆえにプレゼントできるのだが。ただそのプレゼントするCDは
リマスター作業を、名匠「Bill Inglot」が行っているから、現状で僕が手元に残す
音盤よりも、そっちのプレゼント盤の方が聴き比べてたら音が明らかに良い事が
実感できるので少し複雑な心境ではあるが、若い同僚の為だ、それも仕方ないね。
これを切っ掛けに「新たな洋楽ファンが増えればいいなぁ」という願いを込めて・。
0293名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:19:35.47ID:MrbsUImv
>>292
おまえがなんか書くたび洋楽ファンは減るよw
0294名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:09:30.73ID:eF8FsKGW
たしかに単発あいDだね。
ジジイがいぶかしがるのも一理あるというわけだ。
0295名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:16:16.34ID:MrbsUImv
単純に大勢に嫌われてるってことw
0297名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:02:07.51ID:BiKB0Bj2
>たしかに単発あいDだね

でしょ! まあ、そう君に指摘されたから、意地張って295でも同アイDにしてるが、
そんなのあと一時間弱の間だけの事だからね。まあ日頃から正々堂々と同一で
通せばいいのに、やましい気持ちがある奴ほど別人を偽る傾向があるような・・・。
僕はコテにはしないが、あえて安価も「横>×2」じゃなく「横>1」の形をとり、
お下げにもしていない。要は誰が見ても俺のカキコだと判ってしまう覚悟をもって
話題提供している。いつでも別人なんてよそえるが、あえてそうはしないんよ。

いまのBGMは、「steely dan / aja」だけど、これはCDしか買った事がない。
アナログレコードの米盤で、ある一定のプレス盤の音が良い事を聴いた事があるが、
興味はあって少しだけ聴いてみたい気持ちもあるが基本的に俺は音質に拘るタイプ
ではないからこれでいいかな。それにsteely danならCDのが合ってるのかも??
0298名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:06:41.88ID:xgqhL+98
単発IDがどうのって言い出す奴はもれなく基地外だからな
キラと同種の人間なんだよ
0300名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:36:00.79ID:BiKB0Bj2
本日のこの人スレを読み返して面白かった部分があった。
それは、291さんの「いやーおどろいちゃったよ」というカキコの入り方だね。
思わず笑ってしまった、good job! フルトヴェングラーは一枚だけCD持ってる。
クラシックは3枚組とかのオペラや宗教曲等々のアナログレコードは幾点かは買って
いるが、基本的にクラシック音楽知識に乏しいので僕は完全にそこはド素人。
単に興味本位やロックミュージシャンが影響されたクラシックを買う程度です。
0301名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:39:08.65ID:zkMvig2E
ジジイってやたら単発IDに拘るけどたったそれだけのためにIDを替える価値が
自分にはあるんだと信じこんじゃってるのが痛過ぎる
自分勝手好き勝手に生きて来た人間特有の自分がこうだと考える事は全て
正しいと思ってるから手に負えない
なぜ自分はこれほどまでにどこに書き込んでも嫌われるのだろうなど
全く考えもしないしこれからも死ぬまで考えないだろう
全く持ってキラと同類の意見に同意
頼むからどっか行ってくれ
スレは乱れるは話は詰まらないは百害あって一利なし
0304名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:54:40.81ID:FuF1vXvy
・・・とキラがジジイちゃんを虐めておりますが
キラは中古レコード・CD 総合スレで活躍してください。

ジジイちゃんには私を含め固定ファンが数人はいるので
何の問題も感じません。

コロナのせいで余命が読めなくなってきましたので
(「ヨメのヨメイがヨメない」と親父ジャレ、皆さんも使ってください)
思い残す事なく、カキまくってください
0305名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:54:49.83ID:xgqhL+98
中身のないゴミ長文で埋め尽くすなと言われてるのに
「ボクちゃんはカテゴリに添ってる」の一点張り
そういう問題じゃねえんだよ
0306名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:56:31.34ID:xgqhL+98
>>304
だからその固定ファンとやらで別スレで立てればいいじゃねえか
0307名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:46:33.64ID:67YRcXQh
かつてジジイと好きなだけ話スレってのが立ってただろ
ジジイが主役なんだからブログみたいに好きに書けば良かった訳
だし信者に取ってもwin-winのはずだった
結局ジジイは来ずどこのスレでも嫌われてたらい回し状態
これもキラと全く同じやな
他人何かどうでもいい、嫌われてなんぼと言い放ちながらも
人が来る所にしか来ない
キラとか洋楽板に立てっぱなしのスレいくつあるんだよ馬鹿が
0309名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:31:04.22ID:Aw4uWoKr
ジジイがーキラがー

正直どうでもいいっすよ
単発沸くと出てくるセリフは(笑)
0310亀洗浄
垢版 |
2020/02/27(木) 02:55:33.22ID:wentrlr4
通販で盤質EXを買ったのにキズとカビでノイズが出るから、
クレームつけて返品しようと思ったシャンソンのLP、
安価だったし今後の入手は困難と思いノークレームにしたものも、
クリーニングして聴いてみたらカビだったところのノイズが無くなり、
キズの部分のノイズも軽減されたかのような、かなりましな状態になった。
すげーじゃん。
週末は町田のPA〇Mと下北のシャ〇ボテンに行って、
洗浄対決することにしました。(やっぱり最難関のP〇AMは最後にします。)
亀仙人を尊敬してるので亀洗浄と名乗ることにしました。
(あんまりカッコよくないので今だけ。)

しかしどうせ昨日の単発eyeDのほとんどは腐れ外道キラでしょう。
全部ではないにしろ。
やつが単発自演をやめない限り、本来のジジイの不人気のほどはわからずじまい。
ジジイちゃんと呼ぶひとも現われたし。
でも固定ファンなんてあなた以外にせいぜい一人じゃないの?
0311名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:27:39.48ID:BExWfu0a
ジジイはドカタに転職してからオラオラ度が増した気がする。
(前職は清掃員で逆超エリートコースを歩んでいる)
喧嘩上等!
気にくわねえ野郎は自慢の腕っぷしでバシバシしばく
まさに漢の中の漢。
0312名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:50:40.80ID:MxnciRLP
このスレにコロナウィルスを投下します
0313名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:28:46.37ID:4A52Z81x
>>どうせ昨日の単発eyeDのほとんどは腐れ外道キラでしょう。

X

どうせ「今日」の単発eyeDのほとんどは腐れ外道キラでしょう。

O

キラさん、改心して自分の道を行かないと
もう相手してあげないよ
0314名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:05:47.66ID:YYeWwX6s
このスレにはキラとかジジイとかの書き込み無かったのに
気持ち悪いから別でやってくれないかな
0315名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:14:18.41ID:oaLWEAUi
>このスレにはキラとかジジイとかの書き込み無かったのに
>気持ち悪いから別でやってくれないかな

なに言ってんのよ、君はこのスレの新参者だな?
僕は何年も前からこのスレには音楽話題提供をしてスレ進行に貢献しているよ。
「アナログレコード」というテーマなんだから、音楽好きの僕が
カキコしないわけがないだろうが。現在のこのスレ29でも、ここの住人
によるカキコに対して「54とか、63とか」でレスしてるのは僕なんだからさ。
その位の事はよく見て理解してからは発言してくれ。君は自分の勝手な思い込みで
適当な事を言ってしまうようだが、そんな君の性格の方が気持ち悪いけどなぁ。
0316名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:44:27.49ID:YYeWwX6s
>>315
何が僕は何年も前からこのスレには音楽話題提供をしてスレ進行に貢献しているよ。
だよ、ならキラだのジジイだの関係ない話は止めてくれ
アナログレコードのスレなんだからさぁ
音楽やアナログレコードの話をしろと言ってんだよ
0317名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:45:06.15ID:Xdc8/KLJ
アナログ盤についての話題をかけば自然と良くなっていきますよ

国内盤は帯、解説、歌詞、日本語訳、おまけ、ブックレットなどが
ついていた他に、ポスターまで店でもらえた
完品の中にはさらにハイレベルの完品と言うものがあってそれは
このポスターまでもが揃ってるやつではないのか、と

そこに各種雑誌の当時の号や来日公演パンフレット、来日記念のもの、
来日公演ポスター、チケット、テレビ番組録画なども加わるともう素晴らしい
0318名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:57:23.48ID:oaLWEAUi
>アナログレコードのスレなんだからさぁ音楽やアナログレコードの話をしろ

君はいったい何を言ってるんだい?僕は常にカテやスレタイを意識いしきする事を重要視
しているから、他人からのディスりに対するこちらの意見カキコは別として、
基本的にはそれ相当の音楽話題は常に提供しているだろ。
昨日だってあんなに沢山の音楽話題やアナログレコードの話題をしてるしさ。
昨日のカキコなども僕は結構細かく音楽レコード話題を提供していると思うぞ。
0319名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:33.80ID:yqeivETZ
>>317
こーゆーおだやかなレスだと、
ジジイさんと、さん付けでお呼びするのだけど。
しかし国内盤は音が悪いと思います。
0320名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:25.06ID:Xdc8/KLJ
>>319
>>国内盤は音が悪い

オリジナル盤厨と一緒に(アンプ マッキントッシュのセバレート、スピーカーJBL)
オリジナル盤、日本盤を聞き比べたが
奴は全く違いを聞き取れなかったぞwww
0321名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:08:49.99ID:Xdc8/KLJ
ワイ(317,319)はジイちゃんとは別人だぞ

あとジイちゃんの>>318はその通りなのであって
・【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】の歴代スレ
・この板のディスク・ユニオン関連スレ
などなど、少なくとももう10年はジイちゃんの名言カキコが
あるのだから、遡って読むべきだと思う
君はきっと何かを知るだろう
キミの生きる道を照らし出す何かを。
0322名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:10:24.92ID:Xdc8/KLJ
あ、間違った

ワイは317,320,321だよ
0323名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:20.22ID:hQLE5T1r
いつもどのスレでも害悪なのはジジイだのキラだの言い出す方
本人はさして問題ない
0324名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:41.36ID:7JpO5dzy
ジジイが歯を治さない理由は健康保険を持ってないから
最早乞食と変わらん
0325名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:12.73ID:hQLE5T1r
ほら始まったよ
0326名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:03.96ID:Xdc8/KLJ
>> 324

キラ(ユニオソ)さん...
もうやめて
0327名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:31.41ID:wentrlr4
>>323
ジジイはともかく、
キラは大問題でしょう。
だってレコード持ってないんだから。
0328319
垢版 |
2020/02/27(木) 23:09:40.86ID:wentrlr4
>>320
そのひと俺じゃないから。
あなたの方が俺のアンプやスピカよりまちがいなく優っています。
でもどうなんだろう?
まぁいいや、だって人間だもの。
0329名盤さん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:16:53.55ID:wentrlr4
>>321
>君はきっと何かを知るだろう
> キミの生きる道を照らし出す何かを。
これ読んでジジイ、元気はつらつオロナインCだね!

なお俺には読解力がないゆえか、
その実感は一切ありもさん。
0330名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:16:38.51ID:SCyWjtpz
じじいさん、イーグルス1stが英国録音だから
U.K.盤がオリジナルはないでしょう。ストーンズの山羊の頭がジャマイカ録音だからジャマイカ盤がオリジナルになってしまいます。
逃げないで見解を聞かせてほしい。
0331名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:30:53.91ID:RGGjIk1B
出身地と録音場所とマザーの保管場所はくれぐれも関係ない
0332名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:52:54.68ID:8y5o/f69
原盤がアメリカ・コロンビアでも、英の初盤(CBS)をUK-オリジナル
と称することはあるんで、まあ間違いでもないでしょ
ただ普通はビリー・ジョエルとかにそんなこと言わないんで
「英国盤で持ってる」ぐらいに言っとくのが普通の感覚
0333名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:25:08.63ID:8DXaZegZ
詳しい人、教えてください。
1000-1がマト1だとします。
同じ1000-1でもマザースタンパーがMとOと2種類ある場合は、
両方初版扱いになるんでしょうか?

マザーが元なんだからMとOがあれば別のカッティングで、
音も違うはずだと思うのですが?
0334名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:47:36.99ID:8y5o/f69
モノによると思うけど
因果が明確にわかってないものは枝番無視でもいいんじゃないか
0335333
垢版 |
2020/02/28(金) 09:40:03.73ID:x7bLFz9n
ちょっと自ら調べました。
カッティングしてできるのがラッカー盤、凹型で、
そこからメタルマスター、凸型、
マザー、凹型、
スタンパー、凸型、
そしてレコード、凹型。
ってことのようだから、
同じカッティングから複数のマザーができるんですね。
だからおそらくマザーが違ってもマト1はマト1ってことなんでしょう。
0336名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:38:44.85ID:UHGoQn+0
>君はきっと何かを知るだろう、キミの生きる道を照らし出す何かを

このカキコを見て直感的に思いだしたのは歴史に残るデビー・ブーンの大ヒット曲
「恋するデビー」(You Light Up My Life)、この超名曲は当時ビルボードナショナル
チャート10週連続1という偉業を達成したが、当時の僕はロックを追っていたので
取りあえずは資料として購入しておこうかなというスタンスにより日本盤新品のEP
レコード購入だけに留めておいた。ジャケが暗闇の中で赤紫のスポットに照らされ
浮かび上がるデビーの上半身横からショット、それだけみてもある意味でCCM系を
連想させる雰囲気も感じるものがある。この楽曲は聴く人により単なるラヴソング
にもなったり、CCM系の音楽にもなったり不思議とどちらにもなれる存在である。
なのであれ程のセールスに繋がったのかもしれない。その後は、このEPを処分して
アナログレコードのLPに買い替えた。そして更にその後、彼女の2ndLP等々も
購入したが、後にそれらの音盤も全ても処分した。結局現在所有しているのは、
デビー・ブーンのベスト盤CDだけになってしまった。

「恋するデビー」という楽曲に関しては発売当時は普通に聴き流す程度だったが、
僕が50歳を超え21世紀を迎えて改めて聴いてみたら、あの大ヒット当時とは全然
違う景色であの楽曲を感じる事が出来るようになった。本当に感動的な超名曲だ!
0337名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:58:57.05ID:6H6g/RQX
>>335
マト1はマト1でおk
ちなみに、マスターからとれるマザーは3枚ぐらいで
マザーからとれるスタンパーは20枚ぐらい
0338名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:08:44.83ID:UHGoQn+0
「恋するデビー」関連のアナログレコード繋がりの話題だが・・。
この楽曲の作者である、ジョー・ブルックスが中心となり制作された作品で
「わが心のジェニファー」という映画がある。僕はその映画の主題歌が大好きに
なったのだが、実は最初にそれを聴いて気に入った切っ掛けは、その映画ではなくて
ロバータ・フラックのカバーしたものだった。即行でロバータの日本盤EPを近所の
レコード屋に新品にて購入した、それは「素晴らしい名唱」だった。その後に
この映画の2枚組サントラLPを新品で購入した(映画すら見た事がないのに)
そこにはデビー・ブーンも主題歌ではないが参加収録されている。作品制作の
中心であるジョー・ブルックスについては色々な問題を起こしているダメな人だが、
こと音楽に関しては素晴らしい才能の持ち主である事に間違いないなぁ。
0339名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:31.56ID:15WzWda0
今日もウンチクと名言が止まらないジジイであった
0340名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:08:12.86ID:x7bLFz9n
>>337
ありがとうございます。
知りませんでした。
あと一つのスタンパーからレコードを何枚くらいプレスできますか?
0341名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:31:33.67ID:UHGoQn+0
>今日もウンチクと名言が止まらないジジイであった

ノンキな時間にノンキにカキコできる君がある意味で羨ましいよ。但し言っとくが
そんなツマラン他人批判するんではなくて、自分から音楽の話題を発信しろよな。
俺は今月に入って求人応募に9社トライしたが、その内の8社が書類選考落ち、
残りの一社は面接には辿りつけても、「お祈りいたします封書」で全滅だったよ。
だから音盤聴く機会もその影響で増えているのかもな。来月で現仕事は終わるんだ。
ノンキ君とは違いホントに切実なんよ、今の底辺生活維持という現状そのものがな。

サントラ繋がりの話題になるが、いま「モーメント・バイ・モーメント」の
サントラを聴いている。本来ならば僕はこのタイプのオムニ系サントラは好まず、
基本的にはフィルムスコア系サントラが好きなのだが、この音盤は好んでいる。
最初に新品US-Original盤のアナログレコードを購入して、その後にこの音盤は
一度中古屋に手放したが、再び中古屋で日本盤アナログレコードで買いなおした。
きっとイヴォンヌ・エイマンの歌う主題歌に愛着を覚えたからなのかもしれない。
0342名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:36:43.66ID:wnhiWccY
プレスに失敗した盤というものもあるわけだけど
本来なら廃棄処分しなければならないのに
安価に横流しされて流出する分もあるのである

普通の仕入れ値より安く仕入れていたのか
それとも普通の盤のつもりで騙されて仕入れていたのか
そんなプレス失敗盤を売っていた店が以前あった

新作の新譜を買っていくと盤の表面に小さな穴が空いていて
プツプツいう
そういう同じタイプの失敗盤がグループAの新譜でもグループEの
新譜でもそうなるのだ
あの店はそういうプレス失敗盤の流通ルートの末端だった
0343名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:41:09.81ID:UHGoQn+0
>あと一つのスタンパーからレコードを何枚くらいプレスできますか?

以前にアナログレコードトリヴィア本だっか、何かで読んだ事があるが、
確か1スタンパーで「2,000枚」って書いていたように記憶しているのだが・・・。
0344名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:43:09.74ID:wnhiWccY
>>341

Gチャン
多分その人は以前から一行で短くGチャンの最近のカキコぶりを
書いていくGチャンのむしろファンのひとだよ
いつもGチャンのカキコを心待ちにしており、Gチャンがカキコすると
満足してそう書いていくんだ
味方のひとだよ

キラ(ユニオソ)さんはここ数日はメッキリおとなしい
数個しか書いていない
最近の動静から小生が高性能アクティヴソナー分析した結果を
申し上げるなら、キラ(ユニオソ)さんは働き始めたと思われる
のです。
0345名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:44:41.72ID:wnhiWccY
あるいは入院したかです
0346名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:18:54.55ID:UHGoQn+0
カスオソは僕よりも全然若いから働き口があって羨ましい、カスの分際なのに・。
僕は履歴書増産でいい加減疲れてきているし、生活維持の危機感も半端ない状況。
そして連続の面接手前の選考落ち等で更にメンタルもかなりやられている。

履歴書はいつもCD流しながらの作成で、約1時間で一部が完成する。
アナログレコードがBGMだと、盤面切り替えの水入りや、時間不足で適してない。
だから適材適所、履歴書の時はアナログレコードではなく、長めのCDなんよね。
いまもストックの履歴書が二袋(8部かな?)とバラが少しある。ストレスだな。
0347名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:54:01.64ID:PdXqhiSJ
この自己満全開でダラダラ駄文を書いてる奴がジジイって奴なのか?
こいつマジで要らんなw
ブログでやれよ
0348名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:04:51.71ID:BELMNsnF
貧乏アピールして他人の気を引いて憂さ晴らしが日課ですわ
今日も元気にジジイは音楽など聴かずに5ちゃんですな
0349名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:24.18ID:x7bLFz9n
>>343
自分でも今検索したら2千枚のようですね。
0350名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:45:40.54ID:UHGoQn+0
>自分でも今検索したら2千枚のようですね

あぁ良かった。僕も高齢なんで昔に購入して読んだ音楽書籍でも記憶に自信が
100%ある訳ではないので、スタンパーの件も若干は不安だったが・・・。
まあ15年位昔に発売されたそのアナログレコードのトリヴィア本が出るという
広告を見た時には、「こりゃ買わねば」と思い狂喜乱舞だったなぁ・・・。
記憶は曖昧だが2,000枚というのはたぶんその本に出ていた情報のような気がする。
0351名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:03:18.78ID:x7bLFz9n
計算してみると、
1回のカッティングでマザーを3つ作れて、
それらからスタンパーを20枚ずつ作り、
2,000枚ずつプレスすると、
全部で120,000枚ということになるけど、
この最初の120,000枚がマト1ということでいいんでしょうか?
思っていたより枚数があるような。
おそらくスタンパーを20枚作ることはめったになく、
よってマト1もそこまで多くは作られないと予測するのですが。
0353名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:59:13.78ID:acESAUT/
>>351
すまん、訂正

マザーからとれるスタンパーは10枚から15枚だそうだ
よって、一回のカッティングでプレスできる枚数は最大9万枚
0354名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:52:04.27ID:0tWOksMa
>>353
そうですか。
それでもずいぶんたくさんマト1を作ることができるんですね。
0355名盤さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:53:24.89ID:0tWOksMa
同じスマホからなのに。
単発になってる。
0356名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:52:01.23ID:se53nvKM
ジジイは派遣会社に登録してないの?
マージン持ってかれるのは仕方ないが、
面接や履歴書の一番めんどい作業をスキップできるよ
年齢的なハンデは仕方ないけど、資格や免許の類があれば有利だし割と直ぐに決まるよ。
長期もあり得る。
0357名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:43:42.18ID:+n0o/vMk
>>349
その2000枚の一枚目と2000枚目では全然音が違いますよ。
ちなみにこれはCDでも差がある。
0358名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:57:47.26ID:ZGlF/gys
刷る度に劣化する木版画やリトグラフみたいなもんやね
0359名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:13:30.59ID:VEFOdC8S
>>356
去年までのを見ると日雇いが多いみたいだな
体力的な問題が大きいんじゃね?
0360名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:39:52.31ID:K+xmVYyz
>>357
レコードはそうだろうけど、
シーデーは考えられないっす。
0361名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:42:49.18ID:K+xmVYyz
ジジイの就職難は、スマホ持ってないのも関係あると思う。
格安を持ったほうがいい。
0362名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:18:40.63ID:NpwXPD+k
高齢者向けの仕事だとマンション管理人オヌヌメ
0363名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:19:41.64ID:lRWLwpfk
>>357
1Gとか言ってもそこまではわからないんだよね
カッティングエンジニアの話だと最初のプレスはだめで何枚かやった後のが一番いいらしい。
0364名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:39:34.76ID:ni35+u6D
東京でレコ屋回りしながらウーバーイーツやればいいやん
0365名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:40:44.51ID:ni35+u6D
ウーバーイーツが背負ってるバッグはレコ大量に入りそうだしな
0366名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:14:11.06ID:+n0o/vMk
>>360
ということは1枚のスタンパーから永遠にプレスし続けられると思いますか?
劣化しないということはそういうことですよ。

確かに実際聴き比べなければ絶対にわかりませんね。
0367名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:45:15.93ID:K+xmVYyz
>>366
なるほど。
デジタルデータといえども、
プレスを重ねるとスタンパーは劣化しデータも劣化してしまうということですな。
これは失礼つかまつった。
0368名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:09:09.33ID:K+xmVYyz
>>366
> 確かに実際聴き比べなければ絶対にわかりませんね。

レスを吟味したところ、
実際聴き比べたことがあるとな。
むぅーお主、只者ではないな!
0369名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:27:34.82ID:5oyjYKkU
何言ってるんですか?
データが入ってるアルミ部分って劣化すると思いますか?
っていうか、1枚のスタンパーから永遠にプレスし続けられる程に
枚数刷れるタイトルってなんですか?

納期があるんで大量に捌ける予定の盤なら
スタンパーは複数枚用意してプレスするのが90年代のCDではよくあった風景ですな
当時のCD工場の特集記事で読みました
今はそんな事特集する記事なんか見たことありませんが
0370名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:29:26.73ID:5oyjYKkU
CDの劣化って話だから何年保つとかの話かと思えば・・・
0372名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:26:13.95ID:Sc9u8TuM
こんな時間にも関わらず、もはや超眠い、いつ寝てしまってもおかしくない状態。
なので昨日聴いた音盤ネタだけど・・。基本プログレ好きの僕ですが、その中でも
特に好きな伊プログレから「PFM / Chocolate Kings」のアナログレコードとCDを
2枚取り出しての聴き比べをしようと突然思った。共に伊盤で購入所有しているが
当然僕が持ってるレコードは高額なoriginal盤ではなく、単なる新品リイシュー盤。
とは言っても、それだって32年前に購入した音盤だからある意味では骨董品。

ただこの程度の時代プレス盤だとCDと比べてヘッドホンで大音量で聴いたところで
もさほど変わりもない雰囲気。ちょっとCDより録音レベルが低い程度かな・・。
それでも、ヘッドホンを取り外して直接スピーカーから音楽を聴くと、なんとなく
違う感じがするのは気のせいなのか? いづれにしろ僕はPFMのこのアルバムが
大好きなのでレコード&CDの2枚購入した。このアルバム以外でもPFMは他にも
2枚買いしてる音盤がある、そうしたいと思う価値が僕にとってPFMにあるから。
そしてその後、伊語バージョン盤のPFMの1stを聴いた、これも凄い名盤である。
0373名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:24:29.62ID:K+xmVYyz
>>369
俺はしーでーに興味がないので、
このまま謎にしておきます。
0374名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:34:00.40ID:5oyjYKkU
興味ないのに5レスかよ
0375名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:16:08.87ID:+n0o/vMk
>当時のCD工場の特集記事で読みました

結局記事読んだだけの知識で実体験では無いんだよなあ。
では質問です。時間さえあれば1枚のスタンパーから200万枚同じクオリティでプレス出来ますか?
0376名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:19:13.50ID:IHjqg0xh
>>一回のカッティングでプレスできる枚数は最大9万枚

そうなんか・・・
ビートルズとか初回だけでもっとプレスしそうだが
発売初日に店頭に並んだレコードの中でさえ
オリ厨が区別する初回盤とそうじゃないのがあるってことなのか?
面倒だね
0377名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:39:14.77ID:K+xmVYyz
9万枚以上を初回出荷する大人気商品は、
連続してカッティングしてる事もありうるから、
その場合マト2マト3も実質マト1と言っても過言じゃなさそう。
というか、より上手くカッティングされた物がよい音がするんでしょうね。
0378名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:51:36.22ID:c3u5dCV5
これから暫くの間何が起こるか解らないのに家族は勿論身内も居ず
仕事も先が読めないジジイが羨ましいぜw
自分の事だけ考えてりゃいんだからな
自己責任、自己責任w
0379名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:14:02.72ID:XIaEoOjw
ジジイはユーチューバーになれよ、こんな匿名掲示板でイキって暴れてないでよ

歯なしジジイの音楽の話

絶対ウケるって広告もついてウハウハだぞ
0380名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:49:16.50ID:OgFC12Yb
チューバになるような才能、覚悟もないから無理、そんな夢のような事ではなく
日々の生活を維持する為の仕事を見つけることが先決。現在のこんなご時世では
イベント会場の便所掃除の仕事すら俺が就く事が出来るのかも判らん。
昨日もカキコしたが、久々に聴いた「PFM / Chocolate Kings」は最高だった。
やっぱり俺はプログレを聴くとその音世界に気持ちが高揚し興奮する。
今日もアナログレコードでプログレを聴こうと思っている、何するか迷うけども。
0381名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:51:04.42ID:4Q1XIKSK
仕事見つけるのは免許も健康保険証すらないようだと高齢じゃなくても難しいだろ
そこは今までほったからしにしてきた自分が悪い
0382名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:04:48.00ID:4Q1XIKSK
所有してるレコードCDを2〜3割りくらい処分すれば100万くらい作れるだろ
その金で普通自動車免許取得、国民健康保険加入、住民税の支払いをまず行い給え
最低限の国が定める納税もしないでその金を長年レコード代に充てて仕事がない
ってそれ当然のことだからな
おまえが問題なのは高齢じゃなく思考
乞食みたいな思考をしてるから乞食になりそうになってるってだけ
0383名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:21:08.27ID:dVe+bXsP
令和の時代にレコード買ってる雑魚たち
それ食べられるんかw
0384名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:50:04.10ID:hgY01+3X
こんな時にこそ家でじっくりPFMをアナログで聴いているのだが、
つまらなすぎてすぐ止めた 
萎えるわ
0385名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:41:56.94ID:jOgPw6o8
PFM興味ないけど、オーディオ貧弱って落ちだろうね
0386名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:35:03.71ID:iGUbPoBI
>>385
ジジイはたいしたオーディオ持ってないけど、あんだけ語れるんだから凄いよな
0387名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:35:20.74ID:azZyuDNu
アナログじゃないけど、このまま滅びますように
日本からの心からの願いです
0388名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:03:19.41ID:OgFC12Yb
>最低限の国が定める納税もしないで、おまえが問題なのは高齢じゃなく思考

まず致命的な事は、382の思考と性格だな。俺は以前にも言ってるが、国民として
最も重要な義務はきっちりと税金を払う事、それが国に対する貢献へも繋がるとな。
勝手な君の思い込みで俺が国保や住民税すら無縁のような事を言ってるが、それって
この382にとっては、俺をディスる為に都合が良い嘘っぱちの材料で創作なんだよな。
税金関連は当然の事、公営放送の受信料だって、ほとんど見ないが俺は払ってるよ。

まあこんなくだらん奴に関してカキコするよりも俺にとって重要なのは
今日はアナログレコードでどのプログレアルバムを聴くかってことよ。
ところで379よ君はまた単発アイDという姑息なやりかたで俺をディスっているな?
君さ、東京人じゃないよな。完全に地方人である事がまるわかりだよ、マジでさ。
それも関西系のな。いつまでも卑屈な思考で陰険な事してんなよ、この関西星人が。
0389名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:24:42.71ID:hUpnXSq2
税金もおまえが払ってるのは消費税と所得税だけだろw
あと免許証も待ってないで職に就けると普通に思ってるみたいだが
おれが知る限り免許証もないようなやつは社会的に誰も相手にしないよ
0390名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:19:16.22ID:OgFC12Yb
>税金もおまえが払ってるのは消費税と所得税だけだろw

この389って完全に頭いかれているのかな、こいつのカキコ全3行すべて見ても、
自分本位の身勝手さを強く感じる。きっと育ちや教育が悪かったんだろうな。
やましい事をカキコしようとする奴ほど、単発アイDという卑怯で姑息な手段を
とる奴が多い。さあ直近カキコ者は本日終日中、同じアイDのカキコどれくらいが
継続できるかが見もの。もう既に違うアイDに変ってしまい戻れないとか無しよ。

取りあえず俺の今夜のプログレアルバムはアナログレコードではなくCDから
聴いている。スウェーデンのバンドというよりホラー映画音楽プロジェクトだが、
「morte macabre / symphonic holocaust」、正にメロトロンの洪水状態!
0391名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:36:52.11ID:hUpnXSq2
免許証も持ってないないでまともな職に就けるわけがないし
今日日ヤクザとか風俗店でも免許証もない人間を採用するかってえとしないと思うけどな
仕事だけじゃなく様々な社会制度社会保障も免許証なしじゃ不可能だと思う
そういう基本的なことがわかってない人間と雇用契約とか誰も結びたくないよ
0392名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:55:13.24ID:LxDWMfsU
基地外同士で喧嘩かよw潰しあって両方消えてくれ
0393名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:06:58.97ID:hFYRiEI5
ちゅるりらぁ
ちゅるりらぁ〜
風にぃちゅるりらぁ〜


ぷーーーーーーっw
クックック…
0394名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:12:01.79ID:OgFC12Yb
>社会制度社会保障も免許証なしじゃ不可能だと思う

性格同様に完全に頭いかれてるな君って。悪いが俺には今後一切どこのスレだろうと
絡まないでくれよな。以前も言ったが俺は常に俺だと誰が見ても一目瞭然わかる
カキコスタイルであるのだから、金輪際391一切は俺には関わるなよな、一切な。

「morte macabre / symphonic holocaust」は聴きどころが多いが、やはり一番
耳に馴染む楽曲は、「ローズマリーの赤ちゃん」のスキャット曲だなぁ。
0395名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:23:14.67ID:Y7+9BBlR
ん?お前ら地方民か?

都会住んでりゃ免許要らんだろ
0396名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:30:02.01ID:hXYvwqUp
ライバルジジイに対抗。ちょけて茶化すだけで誰にも相手にされないキラ惨め
0397名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:58:08.51ID:ILpquS22
>>394
というよりここから出て行ってくれないかな?
0398名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:12:26.12ID:cyU0abo5
>>320を書いた人が持ってるレコードの、
外国盤と日本盤の比率、オリジナルとリイッシュの比率を教えてほしいよね。
マッキン&JBの組み合わせがミラクルなのかもしれないけど、
違わないならすごいです。
0399名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:17:23.24ID:cyU0abo5
>>397
ジジイから学んだという人がいるからそれはかなわないと思うなぁ。
単発Dは許さないよ!
0400名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:23:32.12ID:OgFC12Yb
>というよりここから出て行ってくれないかな?

出て行くの君の方じゃないかな、姑息な奴の象徴である単発アイD野郎っぽいし、
それ以前の問題として、カテスレに沿ったアナログレコード音楽話題提供しないし。
音楽の話題やレコードの話ができないなら、さっさと出ていきなよ、君がね。
0401名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:25:11.92ID:Y7+9BBlR
>免許証も持ってないないでまともな職に就けるわけがないし


何処のバカなんだろうか
0402名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:33:12.77ID:cyU0abo5
検盤がゆるそうな地方のリサイクルショップから、
ヤフオクで落札した商品が今日届いた。
たぶん盤質はダメだろうなぁ。と思いながら開封し聴いてみたら、
けっこうイケてた。EX-くらい。
70年代後半のUKオリジナル盤、300円だけど定形外の送料を710円にしてるんで、
実質500円。
同じくらいの値段で買ったUSオリジナル盤もすでに持ってるけど、
ヨーロッパのアーチストはUS盤よりヨーロッパ盤の方がいい感じ。
ジャケはボロ目だけど買ってよかった。
0403名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:31:05.98ID:Qe80YwvH
駄文を垂れ流してるジジイとか言う奴はブログでやれよ
誰もケチ付けねーよ
目障り
0404名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:35:49.75ID:Qe80YwvH
YouTubeは再生回数10回で1円だろ
しかもチャンネル登録者5000人以上でやっと定期的に広告が付く
0405名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:53:30.17ID:OgFC12Yb
本日最後のプログレ音盤聴きはネトサーフをしながらなので以前言ったけど、
そういう場合はCDが適材適所の為CDでのながら聴き。
選んだ音盤は超大物イタリアンSSWの、「Lucio Battisti / Ancora tu」という
お手軽コンピ盤。SSWではあるがイタリアンプログレ界には多大なる影響を
与えてきたルチオ。ある意味で彼の存在があったからこそ後にPFMや
アルベルト・ラディウスを通したフォルムラ・トレやイル・ヴォーロ等々の
イタリアンプログレ大物バンド達の系譜が形成された部分もそこそこはあるだろう。
ルチオのバックで彼らが修業してきた思いながら聴くと、より興味深く聴ける。
明日はアナログレコードでバンコを聴く予定、実はバンコのLIVEに行った事がある。
勿論、生のジャコモおじさんの歌を聴き、その姿を拝見させてもらった、感動した。
0406名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:56:40.03ID:oXdPDmgt
>>403
嫌われようが、ここで語りまくるのがジジイのスタイル
そしてライフワークだから絶対に言うことを聞かないよ
ブログだのSNSでやれとか何百回も言われてるだろう
最近は特に凶暴化してる
0407名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:59:40.81ID:OgFC12Yb
大嘘の情報流すなよ、404。君は全然トンチンカンな事言ってる知ったか野郎だな。
俺はチューバにはなれんが、ツベは毎日4〜5時間は見ているんよ、音盤聴く時以外。
そしてそんな適当な嘘なんかつかないでアナログレコードや音楽の話題をだせよな。
0409名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:19:37.28ID:kJy7x/00
堂々とブログやらないで
匿名掲示板を自己満駄長文で埋め尽くす
卑怯卑屈なのはジジイってやつだよ
0410名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:23:45.26ID:BkzTDDeS
同意
CDの話題もうざい
0412名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:29:57.05ID:b2Gpbj3T
うざいと言えば髪洗浄もうざい
せどりのステマは要らない
0413名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:31:46.20ID:6wof7DtR
同意
0414名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:30:12.96ID:xlaFs998
>>403
おれは見つけ次第片っ端からNGにしてる
0415名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:26:25.19ID:LfaSF11+
>>381

チッ
うっセーな

自分の仕事と健康のこと考えてろよw
0416名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:34:02.17ID:LfaSF11+
「morte macabre / symphonic holocaust」
って死の身体とかそんな感じでそ ...

まさにコロナ化の状況で聞くにはピッタリ
    .... じゃねえなw
こんな時は明るくエルトン・ジョンのホンキートンクシャトーとか
静かにバッハとか

さて今日はオールネット・コールマン/来るべき、聞いて
あとはジェネシスをまた見よう
今夜はビル・ブラフォード時代のステージにする
0417名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:38:24.06ID:LfaSF11+
>>397

チッ
君が出ていけよ

今月の退出推薦盤  >>397
ただし、>>397がキラさんである場合は
 いつものように書いちゃったんだろうから
 特別大目に見て許してあげよう
  キラさんのことも好きだからね
0418名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:53:39.46ID:LfaSF11+
>>398

えーとね
トランジスタのマッキン、JBLなのはオリジナル盤厨
この組み合わせは今ひとつだと思うよ
JBLを活かすならクレル。マッキンを活かすならアルテック。の方がいい。
俺は昔のラックス、JBL こっちの方がマッキンよりは音はずっといいですよ
出る音の傾向はスピーカーが決めますが、その後、要になるのはいいアンプです
1990年代の雑誌「ステレオサウンド」を読むと奥の奥まで書いてある。
今はクソ電通の統制が禿げしくて、本当のことが言えなくなってる。

オリとその他の比率は
1980年代以降のものは8対2くらい
それ以前のものは2対8くらい

1968までのロックの盤・不出来なエディションは別として
オリジナル盤の音質にこだわるよりまず再生装置、プレイヤー・カート・
フォノ回路、アンプ、スピーカーをよくする方が根本的だと思う
全てのソフトで音質が向上するのだから。
0419名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:20:25.05ID:LfaSF11+
ただし相当の音量です。
集合住宅だと防音しない限り無理。

音量上げられないのならあまりこだわっても仕方ないので
別の事にお金使った方がいい
旅行とかペットとか世界の重要な文学作品を読んでいくとか

S.スパンの「プリーズ・シー・ザ・キング」聴いて寝ます
0420名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:14:06.15ID:M3Vdjy4g
ジジイいらない
0421名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:38:33.09ID:n+vy9MVe
>>407
> ツベは毎日4〜5時間は見ているんよ、音盤聴く時以外。

検査すればツベルクリン反応は間違いなく陽性だろう。

チューブでの視聴も音楽ばかりだったらちょっとおどろきだな。
俺ならたとえ時間があっても苦痛に鳴るだろうな。
0422名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:45:51.00ID:04T/SeZ0
>チューブでの視聴も音楽ばかりだったらちょっとおどろきだな

ツベに関しては大半は音楽以外が多い。
お気に入りが約30ツベあるからそれらは必ずチェック。
音楽関連は全体の2割弱程度、それらのチェックに関して基本的には一般素人の
人達による音楽カバーを聴いて運指や楽曲に対する解釈をチェックするのが中心。

今日は午後から自分にとって大好きなイタリアンプログレの超大物バンコの
アナログレコードから、「壺」と「懐中時計」を2枚聴く予定。これらのCDを
僕は持ってない。僕にとりバンコはアナログレコードで聴く事が楽しい音楽鑑賞。
バンコを聴く時はいつも、無意識に「フィレンツェの石畳をのっしのっしと歩く
ジャコモおじさん」の姿を想像しながら聴いてしまう。イタプロの至宝である
バンコはアナログレコード好きの僕にとってレコードでの試聴が最も心地よい。
0423名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:16:31.10ID:n+vy9MVe
ジジイやるじゃん。
ジジイ、ナウいじゃん。
つべは音楽以外がほとんどって、
本気の音楽鑑賞。とのたまってる割には、って感じですね。
ジジイ、エンジョイしてるね!
0424名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:52:34.52ID:M3Vdjy4g
ジジイいらない
0425名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:29:37.61ID:zkGP0Oxf
キラサンの診療するとき
精神科医は「な、何だこの"ジジイ"とかいうのは...?」と
しらべるのが大変だろうな
0426398
垢版 |
2020/03/03(火) 00:02:38.22ID:szl8DE6i
>>418
回答ありがとうございます。
70年代以前のもののリイシューの割合から、
たしかにオリジナルを無理してまで買っていないことが窺えます。
日本盤と外国盤の割合もぜひ教えてください。
0427名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:14:13.65ID:szl8DE6i
たしかにジジイは音楽にせよ映画にせよ、
物理メディアを購入したうえでの鑑賞をセロリーにしていることを思い出した。

関係ないけど、
リュック・ベッソンのヴァレリアンを観たかったのを思い出し、
近所のツタでさんざん探したのだが見つからず、
家でギャオをチェックしたらヴァレリアンがあってラッキー。
ジジイはギャオで映画は観ないんですか?
と前にも訊いたことがあるような。
0428名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:26:54.60ID:J38A9GjG
一言でいうと、
今日もレッツ・ジジイということでしょうか。
0429名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:20:23.11ID:bF+MC5C+
いえ違います、ひと言でいうのなら「レッツ・ビギン」です。但し50歳〜75歳位の
太陽がくれた季節に青春してアナログレコード聴いて育った人達に限られますが・。
0430名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:27:11.60ID:d1TY7uo0
黄昏のビギン ちあきなおみ
0431名盤さん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:29:07.00ID:Y0nr57sg
RSDのリストが出たね
0432名盤さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:33:13.90ID:0tCSOao7
日本のRSDは池玲子の恍惚の世界が出るのか
0433名盤さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:24:46.72ID:M2cH/9p4
今年の目玉は何かな
ビリーアイリッシュ買っておこうかな
0434名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:57:45.98ID:O/Yn0Ve8
海外セラーまじでいい加減だな マトは違うわ まるっきり違うのもくるし ヤバすぎだわ
ジャケの中にレコード入れて来て底抜けしとるし ジャケットのグレーディングのいみねーわw
0435名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:30:11.74ID:01OVoN65
>>170

https://i.imgur.com/sRQv2sC.jpg


幼い姉妹にわいせつ容疑、86歳逮捕 商業施設トイレで
 東京都江東区の大型商業施設で、未就学の姉妹をトイレに連れ込み体を触るなどしたとして、警視庁は、東京都台東区竜泉1丁目の無職武知光彦容疑者(86)を強制わいせつ容疑で逮捕し、6日発表した。

 武知容疑者は容疑を認め、「この施設でほかに何人かの子どもにもやった」と供述しているといい、同庁が詳しく調べている。

 城東署によると、武知容疑者は昨年10月13日午後5時半ごろ、江東区北砂2丁目の施設で、姉妹2人に声をかけて多目的トイレに連れ込み、キスしたり下半身を触ったりした疑いがある。調べに「かわいくてやってしまった」と述べているという。

 7年ほど前から施設内の子ども向けスペースに出入りしており、姉妹とは顔見知りだった。この日の施設からの帰り道、姉妹から「おじいちゃんに体を触られた」と聞いた親が110番通報していた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17922592/
0436名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:57:25.13ID:0w/8mJFz
こんなとこで同調求めないで直接そいつにクレーム言え、ボケ
0437名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:28:45.29ID:JYMhr8iy
>>436
言ってるに決まってるだろw このド糞ハゲが!
0438名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:13:17.90ID:u7Pcc+yF
ベートーヴェンワズデフGET
0439名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:20:25.14ID:u7Pcc+yF
もちろん未開封シールド美品
0440名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:55:36.63ID:0w/8mJFz
周囲に愚痴を吐ける相手いないのかなw
0442名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 04:38:50.39ID:9WIxinhL
まー時期的にしゃーない
俺も今月は全然行ってないし
0443名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:24:17.26ID:D7OMi1D4
よし
今日は550万儲かったから
この前見かけたクラッシュの1円のライヴ盤を買うぞ
0444名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:18:19.74ID:lFRAI9q4
cdじゃんそれ
0446名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:02:10.19ID:b1qaK+rt
                      ∧_∧            
      ∧_∧           (´;ω;`)            ∧_∧
      (´;ω;`) _        ウゥッ

今日は一日で550万損したので
ジャムのオール・モッド・コンズの国内盤CD帯なしボートラなしを
1円で買ってもらってくる
0447名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:02:05.56ID:NNiO2fZ4
今年のRSDは閑古鳥が鳴いてそうだな
0448名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:38:20.95ID:EGOpMQmb
今日はさらに550万損しそうな予感がするので
バイト探してきます

:::::( 'A`)::::::
:::::(∩∩ )::::::::::
0449名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:14:03.36ID:wgmzs7sd
投資は真っ先に自己責任なんで。いっさい同情しませんw
0450名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:20:41.89ID:jjsdSmXL
ホント今年のRSDのラインナップ、メジャーものが極端に少ないな。去年は多すぎて困ったのに。
0453名盤さん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:28:28.35ID:lLMNAUeh
RSDは映画の復刻ブルーレィ出してくれよ

夢・夢のあと とか
エーゲ海に捧ぐ  とか
0455名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:28:04.34ID:JZMu3Jhj
>>454
ボーナスで大量に買っちまうじゃねぇか…
0456名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:01.68ID:HE0W0nWV
お久です。
ヤフオク見てたら印象に残る出品者を見つけました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v448345771
*状態に関しては、アナログ・レコード所有(30000枚以上)の私の個人的見解で、
了解しない方は入札をご遠慮下さい!
と書きつつも個別のコンディションの表記は特になく、
どの出品も一律、
大変古いものです。ジャケットの汚れ/ノイズ/針飛びなどを気にする神経質な方や、
完全を求める方は入札をご遠慮下さい!説明を注意してお読みください!
だって。
レーベルがグリーンかバーバンクかもわからないし、
針飛びも気にしないなんて俺にはとても無理です。
3万枚も持つとこうなっちゃうんですか?
0459名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:57:47.69ID:HE0W0nWV
>>457
そういう心配も必要かも知れませんね。
匿名配送オンリーでなければ。
0460名盤さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:14:51.02ID:R/4M4wvW
レーザーターンテーブルという光学読み取り式のターンテーブルがあるそうなのでそれを光造形樹脂の原版のカッティングに応用すれば
昔の蝋管式レコードのように世界で1枚だけのアナログレコードを作れるようになるかも。
ttp://diamond.jp/articles/-/121339
ttp://www.tajimiyori.com/files/category-30ec30fc30b630fc30bf30fc30f330c630fc30d630eb.html
0461名盤さん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:30:17.18ID:63bIrF6k
アナログレコードのジャケットの大きさって、家で飾るには良いからたまに買ってるんだが、
ジョンレノンのアルバム「イマジン」のジャケットがたまに生首に見えて戦慄が走るようになった
0462名盤さん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:40:14.33ID:B/of9ylU
そんな戦慄を感じるなら精神衛生上良くないから、そのジャケを外して新たに
オリビア・ニュートンジョンの「水の中の妖精」に変えてみればよいかもしれんぞ。
0463名盤さん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:38.39ID:LaXK+Mkm
競馬ができない週末。
こんなむなしいことはない………
やってはいる。
無観客でね。
週末しか競馬しか楽しみのない俺には最悪だぜ。
月曜日から金曜日はそのためだけに生きているのだ。
今月はダメだ。
来月もヤバい。
ムカつく。
ストレス。
体にも悪い。
要注意!
バカヤロー!
0465名盤さん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:16:18.51ID:hrN/G9ZG
ちょっと前も書いたけど、
クリーニングは有効だね。
最近買ったLP、キモの曲にがっつりキズがあって、
そのまま聴いたら見た目よりはずっと軽めながらも、
6回ほど周回ノイズが出たんだけど、
クリーニングしたらプチノイズ1回だけになっちゃった。
キズが起因のノイズが消えることはないはずだけど、
論より証拠なんで。
0466名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:50:11.18ID:yYESyGfd
RSDは結局通販販売になるだろうな
0468名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:33:08.93ID:+Vk9kaJj
【RSD】

RSDはLSDの姉妹ドラッグである
0469名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:38:40.21ID:+Vk9kaJj
今日2020/3/21のバカラン

1 リスナーの提案の断り方が失礼
 日本語にはそれなりの断り方ってものがあるのだが、それを知らないので失礼になる。

2 「ブエナビスタソーシャルクラブの花王となったのが・・・」

花王じゃなくて「顔」だろwww
発音がわかってないね
0470名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:53:51.27ID:JCvV+Ado
「馬鹿ラン」って名乗るほどだから、無学なのは仕方ない。黒人コンプレックスで、黒人への憧憬が異様に強かったり、いろいろ歪んでるしな
0471名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:01:27.58ID:wWH8i2nF
>>468の駄洒落センスで何言っても説得力無し
0472名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:57:43.37ID:dVc2ONq5
元信者は裏切られた教祖に粘着する
0473名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:10:07.11ID:fIJZXZ/1
>>467
ヤングに人気の人なのかな?
最後に80万の汗テートを検盤してたね。
ババオライリィがインストとか、曲順だけでも知りたいな。
0474名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:53:15.07ID:6gYcKCqU
【RSD】

主な効果・症状

1 大したことないアーティストが偉大なミュージシャンに思えてくる
2 原盤が2000円も安く売っているのに、今回の新品再発盤の方が
  きらきらと輝く
3 欲しくもない盤、普段興味がない盤までもついでに買わねばという
 イミフな義務感

  以上の強い幻覚、酩酊、混乱作用を持つ指定危険物質
0475名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:15:07.80ID:dXjTMdjQ
仮想で達観した時点で終わり
0476名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:04:01.41ID:nigFo3z9
レコード整理して300枚ほど売ろうと思うので質問なのだけど、LPに直接貼り付けてある値段シールって買取価格に影響あると思う?
海外で買ったレコが多く当時価格の安い価格タグもあれば、高めつかまされた駄盤もある。。剥がすの面倒なんだけどどうすべか
0477名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:08:30.35ID:nigFo3z9
それと今やってるHMV買取30%Upキャンペーンは
ユニオンの買取10%Upより良い、で間違い無いのかな。

HMVは売値もユニオンより高いから買取も高い、と信じたい。。。
0478名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:06:06.43ID:UmUz2NRa
>>476
何処の中古屋も値段ラベルが剥がしてあると店員バイトが楽出来る。そんだけ
買取価格が落ちる場合は値段ラベル云々より全体の汚れや盤ダメージを見てる
だからまず関係ないですよ

(さすがに値段ラベル張り付いたの大量だと買取判定時に店員の心象悪くなりがちってのは
 まー、予測出来る範疇だってのは置いといてだけれどもね)
0479名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:19:02.51ID:oZjqPvJn
ユニオンのレア盤セールってご無沙汰なのか?
0480名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:58:03.54ID:omsqOR2s
去年のLOST IN TRANSLATION、もう一回RSDで出してくれ
0481名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:22:18.12ID:MiQ0pcmf
欧米のプライスタグは個人的には盤の歴史を感じられて好きだけどな。3枚位貼られてディスカウントされてたり・・
0482名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:14:28.87ID:7xAbuZ9s
>>480
discogsのマケプレを見たら30件ほどが軽く万越えで転売中であきれます。
0483名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:05:16.03ID:x/CkecYv
discogsは送料を一律に規定しないとダメ
0484名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:40:32.58ID:x3kkYchv
今の時期、discogsは閑散としてるよ
0485名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:35:01.85ID:rzzrzBvl
>>482
去年、偶然買えたけど今そんなにするのか…
日本国内に何枚くらい入ってきたんだろうな
0486名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:16:54.47ID:VDTv+5Yr
200ときいています
0487名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:18:39.11ID:kT71z9u1
スキャットマンジョンの7inchの迫力やべー
0489名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:09:47.20ID:RBc2mUqP
来週も下がるな。
月単位、年単位で考えるとかなり下がるな。
0490名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:53:20.04ID:2m+WCH3U
RSD、6月も危ないんじゃないの?
0491名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:22:40.29ID:00Ze0wD8
志村けんショックだなぁと記事見てたら
アランメリルもコロナで逝ったのかよ・・・
0492名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:37.45ID:FDjPH4VT
河井案里もやばかったよ
0493名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:31:02.01ID:JANqoiU2
I Love Rock N Roll,
0494名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:01:04.32ID:eCeCX2yD
>>492
どうせ薬物服用で担ぎ込まれるなら、せめてコロナワクチンの実験体にでも貢献しろっつーの。
シムケンが死んでコイツがのうのうと生きてるなんて許せない。
0495名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:33:40.04ID:sluFmwmp
ツイッターのアナログレコード界隈
死に便乗して持ち物自慢おっぱじめる奴ばっかりで反吐が出る
0496名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:01:23.08ID:XusV66pd
>便乗して持ち物自慢おっぱじめる奴ばっかりで反吐が出る

まあまあ冷静になってよ。そんな事を言うような奴は、自分が持ってないから、
その連中に対して僻んでいるように見えるぞ。それじゃダサくてみじめだもんね。
そういう時は、それらを見て自分も勉強した方が得策。
そしていつか自分も購入する事を夢みながら粛々と頑張れば、
いつかは君が今度は色んなアナログレコードを紹介する日が来るだろう。
0497名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:22:54.42ID:CmJaNZDs
毎日飽きもせずユニオン行って買ったもん報告ツイしてる爺様が
志村けん逝った瞬間に「政府は早く非常事態宣言しろ!」
って吠えててワロタわ 
0498名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:30:11.27ID:XusV66pd
ドリフのアナログレコードだと、EPレコードは当然としてコンパクト盤レコードも
所有している。シッカリとしたジャケ紙質のコンパクト盤レコードは通常のEPと
手触りが違い安定した落ち着き感があるので、意外洋楽のコンパクト盤も
購入してきたような気がする。
0499名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 05:19:20.36ID:GaZ5LglE
ダサくて惨めなゴミがなんか言ってますw
0500名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:02.82ID:j2/XnMbr
***
0501名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:20:42.42ID:XPfCjOcC
ずんどこ節は100円ならほしい 相場いくらなんだろ
0502名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:23:54.85ID:pfnOagJA
>>496
仙人キャラで上品さを偽装してるつもりかもしれんが物欲まみれの俗物性が滲みでてる
0503名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:44:49.00ID:wCx1To+Y
やあ、志村けんさん亡くなってびっくりだね
ところでボクちゃんはドリフならアレとかコレとか
購入所有してるよ。もちろんUKオリジナルでね。すごいだろ
じゃあまたねー

コレ↑↑↑↑
0504名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:47:39.01ID:wCx1To+Y
おっと言い忘れた
くれぐれもボクちゃんに僻むなよー
0505名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:14:07.54ID:NH8IOPFX
おれI Love Rock N Rollの日本テスト盤シングル持ってる
0506名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:54:06.86ID:7YKmwcJv
コロナで仕事案件が激減、かつ在宅勤務で暇なので10年ぶりくらいに約3000枚あるレコード棚を整理した。
そういえばこんなレコード持ってたなとか、持ってると思ったら持ってなかったアルバムがあったり、色々スッキリしたわ。
0509名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:25:02.46ID:9s9fLorN
RSD転売厨も死ぬしかないな
0510名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:31:04.86ID:4COCWAaP
店舗行かないから売れないってこと?
0511名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:13:13.62ID:J57zlFpI
我が日本は握手券のおかげで先月もCD売上絶好調w
握手会は自粛で開催なんか出来ないのに買ってるやつらって病気なんだよな、、
0513名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:16:41.41ID:FeMDtCq2
レコード会社がプレス数絞ってきた時期にリリースされたものはレアになるよな!
0514名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:32:43.53ID:RayORJS4
>>510
それもあるけどamazonが止めてるのが大きいだろうね。
0515名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:30:19.34ID:R039beHE
新譜の取り扱いしてネット販売やる店はまだ望みあるけど、店舗メインの中古盤屋はキツいだろうな。。
でも高齢者たくさん亡くなって、コロナ収束後は大量仕入れが増加しそう。。とか不謹慎な考えが
0516名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:09:48.66ID:O8YC1NmT
>>515
そして市場にアイテムが溢れかえって高額商品の価値が更に下がる
0517名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:38:46.62ID:XEiKeAnS
コロナ頑張って!
0518名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:36:38.29ID:upMxrU0+
>>515
ほとんどは遺言書く間もなく逝くから粗大ゴミ扱い
0519名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:53:45.58ID:54dOjlPY
BIG LOVEレコード仲まさしが新譜は欧州アメリカのコロナの影響で入荷止まってると言ってた
だから過去に買い逃してたやつ買ってねと
0520名盤さん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:54:38.03ID:54dOjlPY
で、うちは新譜しか売ってない店から大変だよと
仲まさしが
0522名盤さん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:47:49.00ID:gggTQz0Z
スピーカー出力にギター用コンプレッサーかましてるけど常識だよな?
クラシックとかジャズ、ロックに有効
0523名盤さん
垢版 |
2020/04/06(月) 02:27:57.25ID:Gb5FtfMT
自分がそれでいいと思うならお好きに
0524名盤さん
垢版 |
2020/04/07(火) 03:46:50.62ID:pRkTEi4h
>>522

クソ耳 乙
0525名盤さん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:25:45.47ID:jDIRBZPy
>>524
くっくっくっ笑 効いてる効いてるw
ちゃんと息してるか?顔真っ赤だぞw
0526名盤さん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:36:48.64ID:sUvWA06B
興奮してやがるな
カウパー拭けやw
0527名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:27:39.00ID:ZyPpIjGU
顔真っ赤で後出しマウントするほど惨めなものはないな
0528名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:26:00.99ID:teAHObrc
HMVの中古を、欲しいものリストに入れてたんだけど、今まで在庫の動かなかったものが2/3ほどが昨日、突然売れてる。
何かあったの?
0529名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:58:31.57ID:tYo0sPFb
>>528
在宅勤務が増えて仕事しながら聴きたいから注文したんじゃね?
0530名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:12:06.46ID:2qsTZcaY
>>528
店が休みで中古は出荷できないとのこと
0531名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:07:00.79ID:VGsyZrIQ
東京のレコ屋もとうとう閉まったんか???

まさに歴史の教科書にのる事件なんだろうな
米騒動とか大塩平八郎の乱とか それレベルの
0532名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:37:51.98ID:yMasMtXp
「平成の米騒動」なんてかわいいもんよな
コロナは世界大戦クラスだね。アメリカ、イタリア、フランス、スペインでそれぞれ1万人以上が亡くなってんだもんな
0535名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:09:02.79ID:x6vNT3K9
志村けんの年まで20年もない
ガーーーン
0536名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:07:22.58ID:ORbTr4Qm
>>532
一万人って日本で1年間にインフルで亡くなる人数程度やで
0537名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:56.51ID:mNwlpz1x
>>536
1年でアメ公が何人になるかだな
0538名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:21:23.84ID:Dh0fa6sW
>>536
そうやって、インフルと比べるのは止めた方が良い
症状の出かたと、悪化するスピードが全く違う
0539名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:59:57.44ID:YlxIpFE6
インフルと比べると全世代が死ぬインフルと高齢者しか死なないコロナなんだよな
日本の場合(海外、コロナの死者はどんなに増えても年間500人と予想されてる。
しかし毎年インフルは1万だが、コロナが流行ったことでインフル死者は激減して2000人台になるペース
0540名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:01:15.02ID:YlxIpFE6
訂正、途中で書き込んでしまった

日本の場合(海外と比べても意味がない、生活習慣や食べてる免疫系が違うから)
コロナの死者はどんなに増えても年間500人と予想されてる。
0541名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:03:50.97ID:YlxIpFE6
コロナが流行ったおかげで今年の日本の風邪合計の死者は1/5に減るペースである
(コロナもインフルも名前が違うだけで風邪の一種)
0542名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:09:01.31ID:YlxIpFE6
しかしTVコメンテーナーなど有名芸能人に不安をあおられ死ぬ人間はいるだろうなw
ストレス受けると明らかに免疫力下がるからw
0543名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:13:34.77ID:YlxIpFE6
だからさ、おまえらもレコード聴いてハッピーな時間を作って免疫力高めてくれよな
0544名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:16:20.61ID:llpKUFyV
なにID:YlxIpFE6 このキチガイ…
0545名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:17:38.01ID:llpKUFyV
おそらく谷口雅春狂とか統一教会とか幸福の科学とかの人かな
0546名盤さん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:42:58.51ID:zVjugLkx
うちの会社にもこういう奴いるわ。
ツィッターに踊らされて情報弱者ならぬ情報強者?気取ってる奴。
0548名盤さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:56:22.12ID:c9wMtPcA
中古で買ったらカビ臭かったというか、一部カビ生えてた
ストーンズ聞いてる
一応電機ストーブでジャケのかびは乾かしてアルコールでよくふいた
ジャケは色落ちしたぜ
すごくストーンズぽい話だろ
0549名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:30:17.95ID:UuktJtIQ
ちょっと何言ってるかわかんない
0550名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:47:22.02ID:/xiQXo6F
古いヨーロッパ盤のCDなんてアルコールで拭いたら黒字印刷消えたりするからな
安易に使うと取り返しのつかないことになる
0551名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:03:47.61ID:CLkCl2Th
アルコールはそういうもんだから、そもそもダメなんじゃないんか
0553名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:54:47.93ID:0t3Q4cK/
起きたど( ^ω^)

還暦童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あのー 、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)
0554名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:12:03.34ID:w1KRqEFL
ちょっと何言ってるかわかんない
0556名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:02:35.23ID:Z3yaY3Ui
起きたど( ^ω^)

還暦童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)
0557名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:41:37.02ID:qTPQ/toT
RSDは6月も無理だね
0558名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:58:02.93ID:ck84IPte
>>557
ムリだよねぇ…
池玲子の正規盤が出るから楽しみにしてたのに
0559名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:43:34.02ID:zIT8D0qR
さあ、30万円支給されたらレコード買うぞお〜!
0560名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:14:44.38ID:A7BLFHQX
アナログレコードの復活を掘り下げたドキュメンタリー『Vinyl Nation』 トレーラー映像公開
http://amass.jp/133569/
0562名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:32:01.27ID:MSvrdoXU
サンダーキャットは何色買うのが正解なんだ
0563名盤さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:52:07.47ID:Gh500NwE
将来の自分から今10万円借りるだけだよ
0564名盤さん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:03:44.17ID:bJ4dWaK0
アナログもテープもCDもラジオもblu-rayもつべも全部楽しい

  MD、デジファイルは楽しくない
0565名盤さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:20.11ID:bhaDJzA8
どうせ近い将来ハイパーインフレになるから今のうちにレア盤に変換しとけよ
0566名盤さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:18:52.17ID:PW3EyfzE
起きたど( ^ω^)

入れ歯還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)
0567名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 04:31:40.91ID:Dm1IU9bC
アナログもCDも全部リッピングしてハードディスクに入れてあるな
デジファイルは楽でよい
今時メディアを取っかえ引っかえとか無理
0568名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:11.56ID:n4lcTzK4
それ言ったら飛んで来る嫌な奴がいるぞw
0569名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:54:30.34ID:6N8qV5gR
それやったら意味ないですよ?
0570名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:35:57.91ID:z7soebYV
ビデオが最先端の時代にフィルム作品をビデオ編集してフィルム破棄するようなもん
HDの時代になったらむしろフィルムの方が高画像でビデオ画質がクソだとわかるが後の祭り
0571名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:57:23.30ID:ABdXMI4A
>それ言ったら飛んで来る嫌な奴がいるぞ

それって逆に、自分の事をいってるって事が判ってるのかな、君は?
判ってないようなので教えて上げるよ。それは君自身が音盤を持ってないから、
それらを否定する内容が君は大好きなんだよ。何故ならばアナログレコードに
関するそのような否定的な内容によって、実際ソレらを所有していない君の状況が
肯定される訳だから、それにより持ってない現状に安心を見出せるって事かな。

だから結局のところ君は、他人に対する「ネタミ、ソネミ、ヒガミ」の塊って事さ。
そんな気持ちを持って所有してない現状を肯定しようとする前に
君自身が積極的に音盤を購入する事によって安堵を確保する方が良いと思うよ。
だってここのスレタイは「アナログレコード好きな人のスレ」でありスレ最初の
序文でも「レコード否定派の方は書き込みをご遠慮ください」って記されてるよな。
0572名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:27:32.76ID:bfqn9E0L
趣味にレコード始めたいと思ってるんだけど、とりあえずプレーヤー、アンプ、スピーカーを買えばいいんですよね?
オススメの機種とかある?
0573名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:39:09.10ID:4DXakSm9
始めなくていいよ
どうせ銭ないんだろ
0574名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:43:15.31ID:elsxgSyv
こんな時期に店うろつくような真似はやめなよ
価格コムにでも行って予算内の情報収集してRomってれば?
0575名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:47:42.15ID:idw4Q7sU
配信やCDじゃダメなんですか?
レコード趣味なんて昔からレコード買い集めてた者のためのもんだろ
0577名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:54:20.70ID:elsxgSyv
なんでおまえが答えるんだ?
0578名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:20:46.90ID:bfqn9E0L
今すぐってわけじゃないけど親のレコードを大量に見つけたから聴こうと思って
0580名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:17:53.14ID:drdnaijs
まずはbluetooth、usb出力やフォノイコが載ってるプレーヤーが良いのでは。
0581名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:18:41.04ID:wlie1PLw
>>578
いつくらいにオーディオ買うつもりですか?
あんまり漠然としていると、
回答する方も具体的なことを言いにくいです。
0582名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:58.67ID:wlie1PLw
>>580
たしかにデータ化したい場合はそうでしょうね。
0583名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:27.63ID:8ndrgPp3
だからデータ化したら意味ないだろ
0584名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:23.81ID:drdnaijs
お金かけたくないならテクニクスのDDフルオートープレーヤーがコスパ良いと思う
オートが少し不調で回転や再生に問題なしなんてのは3千円位でドフに転がってる。
今、不用な外出は勧められんが…。
0586名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:45:47.55ID:FySno2de
マジレスするとタンテはSL-1200 MK3の中古
アンプはツマミがいっぱい付いてる有名メーカーのプリメインアンプ
スピーカーは2ウェイ以上なら小さくてもいい
だと安く済んで標準的に楽しめる
0587名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:46:59.05ID:FySno2de
>>584
フルオートはエンドレスの盤を楽しめないから初心者向きではないな
0588名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:07.99ID:GziHbi9m
皆さま、ありがとうございます。私自身は好きなアーティストはあいみょん、カネコアヤノが好きで聴いてます。
0589名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:48:30.66ID:GSJN4X/h
だったら一回カセットに録って聞く方が雰囲気出そうだけどな
0590名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:40:17.54ID:L3BFKJ1o
爺が若い奴に成りすましてアナログ爺を釣って暇つぶし
0591名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:21:58.99ID:4INFbrE9
自称若いやつが30代だからなw
0592名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:59:04.61ID:vMsU9V+1
20代だとリアルでアナログ機器持ってないからな
スピーカーついてる機械ですらないんじゃないかな?
0593名盤さん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:53:32.58ID:Koa32Eth
パソコンすら持ってないからな。スマホのみで完結するから
0594名盤さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:41:55.93ID:V+PsomHR
ミニマムすぎるwww
でも高価なんだよね
3、4年しかもたないのに
うちのステレオの装置なんてもう40年も使ってるぞ(笑)
0595名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:09:29.89ID:jD+RI2i8
スピーカーは英国の
ワーフェデール リントン2で決まりだい
0596名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:43:31.33ID:0F2z99oU
スマホはすっかりつまらないモノになってしまったよな。
頭悪そうなガキでも当たり前に持ってる。
どうせLINEしかやらないくせに2年ごとに機種変してる奴とかアホだよな。

オーディオは長く使えるから、このスレ覗いている奴はスピーカーくらい買っとけよ。
俺も20年前のBOSEのスピーカー使ってる。未だ現役。
0597名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:09:57.98ID:yUW9hKw4
俺もBOSEなんだけど、低音が強調されすぎなんだよね
ウーファーの低音を最も低くしててもボワーンって低音が鳴りやがる。買い替えるのめんどいから使ってるけどね
0598名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:20:43.72ID:+zQBFnI3
俺はBOSEじゃなくてHAGE
0599名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:16:53.79ID:4Tj+BZT3
いまどきボーズのスピーカーとかありがたがってる馬鹿がいるのか
田舎のヤンキーかよw
0600名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:24:19.16ID:yUW9hKw4
>>599
どのスピーカー使ってるか書いてくれよ。もし良さげならそれ買うからさ
ボワーンって音じゃなくて、バッキバキでキレキレなスピーカー欲しいところだからさ
0601名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:54:39.51ID:kkE3t2GJ
599ではないが、俺はボーズのスピーカー使おうとは思わんけど、それは他に好きなのがあるから
ボーズのスピーカーも別に悪くない
あれを叩くのは一昔、二昔前ピュア板に多くいた
0602名盤さん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:32:26.32ID:C0Kh1BT0
>>599
スピーカーと言えばJBLだよな!
0603名盤さん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:35:02.24ID:ArdCJq27
スピーカーと言えばSANSUIだろ
0604名盤さん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:32:55.67ID:kPcLK9Ma
サンスイ→オンキョーを使っていたから
BOSEは低音以上に高音がな
シンバルが時計の秒針音みたいで耳障り
0605名盤さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:25:01.69ID:xYUsHKQF
コーラル→BOSE→コーラルと使ったけど
あえて難を言えば、俺が使ったBOSEはCDを聴くと耳が辛かった
コーラルはアナログだとアンプのパワーが若干足りない感じ
0606名盤さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:37:20.98ID:uTEoYmG4
んで、やっぱ低音が締まってバキバキでキレキレなスピーカーは無いのか
0607名盤さん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:49:59.01ID:MrxmmAAr
そんなもん店で試聴して探せよ
0608名盤さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:43:56.45ID:/jEk1os/
ドンシャリ坊主好みもいれば
対極のタンノイ&ナカミチの柔らか好きもいる
0609名盤さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:58:16.74ID:yo1+dVsZ
まあ結局、このスレにスピーカー詳しいやつはおらんよな
0610名盤さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:48:03.87ID:OfMD7RDk
挑発しても無駄w
字面通りに答えを得ることでなく難癖つけるのが目的だろw
下の方がたまってるのか?一発抜いてみ、楽になるから
0611名盤さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:42:20.31ID:rE9B8mPS
>>606

ビクター
0612名盤さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:54:32.09ID:w7JNJq0h
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)
0613名盤さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:06:59.25ID:rE9B8mPS
好みにもよるが1970年代なかばの米国ハードロックは
(Cheap Trickの1stとかRexの1stとか)
中低域が豊かな中型-大型JBLより
低音が締まってバキバキでキレキレなビクター等のスピーカーの方が
あってるように思われるのである春の一日
0614名盤さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:51:10.90ID:TnnC1bvg
ドンシャリの方が耳が気持ちいいよな
60年代のロックは音がモコモコしてて苦手だ
リズムがよれてても気にしないバンドが多い感じで
音質と演奏ともに締まりがない
0615名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:59:28.75ID:p0TccAQk
たまにデリンジャーとかスターズとか聴きたくなる。
最近はストラップスを思い出したように聴き始めた。
3rdと4thは日本でしか発売されてないのよね。勿論CDもない。
クワイエットライオットの初期も当初は日本盤のみのがあったな。
0616名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:27:30.36ID:/FVfW7pV
クワイエットライオット
叛逆のロックンロール
イイ曲なのに本国で出してないなんてもったいない
0617名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:29:55.75ID:5bKpkblN
メタルヘルス
メタルソープ
メタルピンサロ
0618名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:18:17.93ID:WHcHewLN
果たしてカスオソはアナログレコードを持っているのだろうか? 興味深い案件だ。
0619名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:19:42.10ID:X9HKBeYx
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)
0620名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:31:16.52ID:ySeB5n+e
>>614
ドンシャリは極端な刺激があるから大音量だと耳がイカれやすい
もこもこした音は全帯域にバランスよく刺激がある状態なので耳に優しい
0621名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:55:33.93ID:qwZrWT5w
もっこりのほうが耳へ突き刺さらないもんな
0622名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:17:13.92ID:+MhJ+btq
ハタチまでにドンシャリに被れないのは馬と鹿だが
ハタチ過ぎてドンシャリに被れるのも馬と鹿ということ
0623名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:27:31.02ID:p0TccAQk
ヘッドホンでドンシャリ大音量さいこう
0625名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:57:50.43ID:ImTcFiV3
おらあグズラだぞ
0626名盤さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:39:21.30ID:TuFVdNo8
トムミッシュの新作デラックスLP、もう高くなってる…
早えぇ
どっか定価で、余ってない?
0629名盤さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:24.94ID:Q07qusd5
甘噛みされるのとカッターで切り裂かれるのどっちが気持ちいいと思ってんの
0630名盤さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:01:07.49ID:crqOZsrB
リスカ癖も脳内エンドルフィンが出るからやめられないって事もあるしな
ドンシャリ大音量の方がそういう効果もあって良く聞こえるってこともあるのかもな
自分は最近になってそういう音が苦手になってきた
昔は忌み嫌ってたこもった音質の良さもわかるようになったよ
0632名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:49:07.55ID:HfVTbG5W
コロナあけたら、中古レコードがいっぱい買えます。なぜかと言えば、コロナで亡くなったコレクターの遺品を遺族の人が処分します。よいレコードが(中古レコ屋に)パッと並びます。そしてパッと買えます。
コロナあけたら3カ月間は『こんなレコード入ってた?』っていうレコードたちが絶対、入ってきますから。今、ほんとうに我慢して、我々『レコード野郎Aチーム』みたいなもんは、この3カ月を目安に頑張りましょう」
0633名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:30:27.63ID:XuqtejcZ
残念ながら今年は大幅に死者が減ります
コロナ対策は他のウイルス性感染症の予防にもなってます
0634名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:32:12.30ID:XuqtejcZ
肺炎は年9万人とか死にます
コロナの数百人とか屁みたいなもんです
0635名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:41:27.03ID:w2/Mlg3u
>>632
たしかにコロナで孤独死した独居老人たちのコレクションが、中古店やヤフオクやメルカリに流れそうやね。老人たちは金持ってる世代だしな
0636名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:18:14.12ID:BLCIvD8V
その中古、コロナ付きやぞ…
0637名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:23:31.49ID:2cUVDJcK
コロナ自体は大したことない。
ただ経済的に追い詰められる人がかなりの数出るのは確実。
旅立つ前にユニオンに全部買い取ってもらってからにしてくれ。
案外スッキリして前向きな気分になるかもよ。
0638名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:09:47.77ID:5uFe0FGQ
ユニオンは金持ち老人から流れたものレアものはお前ら貧乏な日本人じゃなく
海外のコレクターに流すだろw それくらいのコネクションは持ってるよ
0639名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:56.08ID:eY2tJ0mC
>>631
どの日に何が出るかが気になるな
三日も並びたくねぇよ…
0640名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:12:48.86ID:amyK4bdQ
どうせ大したモン出んやろ
0641名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:34:18.47ID:B9hAX98m
おれは既に持っているこの音源を奥まで味わい尽くしたい
まだまだ味が出るよ状態のままはイヤだ

そしてそんな趣味分野が他にもいろいろある
本とか雑誌とかカメラとか録画したものとか

近頃は「今日はこれこれアレアレを消化した」といちいち日記に書いて
納得感を出そうとすらしているが、それでもからだとこころの芯まで
刺さってくるという感じがなかなか得られない
0642名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:47:03.92ID:2cUVDJcK
昔タモリがいいともで阪神大震災で
レコードとCD全部焼失した友人の話してたの覚えているなあ。
その人あんまり悲しんでなくて妙にスッキリした顔してたって。
0643名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:06:53.54ID:rZv8ifEN
>>632
ブーメラン投げちゃイヤン
長生きして下さい
0644名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:24.66ID:JugxMt3S
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)
0645名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:29:43.55ID:1/YfJkMt
>>642
なんかわかるわ
うちのBDレコが容量ギリでBDrにコツコツ落としながらやりくりしてた時にフリーズして初期化せざるを得なくなって容量100%になった時の背負うものがなくなった時のスッキリ感
0646名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:47:28.97ID:CsxgcUEx
普段は一応いいところだけにカットしてからディスクにダビングするが
容量がギリギリになると見もしないで全体ダビングしてしまう
だがレコーダを新しく追加するよりはやはりディスクに逃がした方が安上がり

俺は焼失したら絶対涙流す
中学生の頃から聴き続けてきた個体だし昔の恋人と一緒に聞いた個体だからだ
また買うというわけにはいかない

タモリや所はクソだからNHKに出るな、糞が
0647名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:43:47.92ID:3KNfWKwW
断捨離みたいなもんで、すべて捨てて必要最小限だけ残すって、すがすがしい気分になるだろうな
0648名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:48:14.11ID:9PIv+uAq
なんねーよw
それを買い取って外国で売る在日業者がホクホクするだけ

断捨離言ってるのは朝鮮系
0649名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:22:54.27ID:BuggwJoE
なんで最近の輸入盤の新品はあんなに最初から反ってるレコードが多いんだ
アメリカ人は反りとか当たり前と思って気にしないのかな
0650名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:48:30.28ID:59ew619K
タワーとかに行くとレコード入れるボックスに空きが多くて斜めになってる。重量盤が多いからかなりの負荷が掛かってる。
曲がっちゃうよぅと思って直すんだけど、またバタンって勢いついて倒れて逆効果。最近のLP事情のあるあるでした。
0651名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:03:57.39ID:3KNfWKwW
ディスクユニオンも昔は、ストンストンストンストンと音を立てまくってレコードを痛めつける客が多かったなぁ。注意喚起されてようやくいなくなったけど
0652名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:45:56.57ID:B2mx8c9S
金に困って売る奴の方が多い
0653名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:05:06.46ID:imtMb9Ya
>>652
まさにそれ
老人と公務員はコロナの影響受けない
0654名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:19:42.99ID:59ew619K
ストンストン対策でレコード袋の底に新聞広告を切って折ったのを入れてる店があったわ
0655名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:27:06.92ID:evEesnbN
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)
0656名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:14:33.28ID:3KNfWKwW
>>654
それならストンストン野郎も心置きなくストンストン出来そうやね
俺なんか、家でレコード落っことしたことあるけど、レコードの底を突き破ってレコードが出てきたからな。たった1回だけ落っことしただけなのに。まあ、ボロボロの中古だったけど
0657名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:45:26.19ID:JTN9jVu1
>>654
ひょっとして、
フラッシュ!アアー
ディスクランチ?
0658名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:03:01.83ID:YpMqAGXO
ヒオ セイヴェヴリワノヴァス!
0659名盤さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:48:27.99ID:ZszIvqwl
ユニオンは客のストンストンは減ったけど、店員がやってるのをたまに見かける。アレはほんとイヤな気持ちになる。
0660名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:00:50.00ID:xahJU/TT
ウニオンで欲しいレコードが入荷してきたけど
数万レベルをジャケの画像も盤も状態みないで
数万レベルのを頼むのは勇気がいるな…
0661名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:35.26ID:HD9hd+Dr
>>660
俺は5千でも勇気いるわ
0662名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:41:47.24ID:YSid7omx
マケプレで状態も非常に曖昧な日本盤買ったら
帯状態よし東芝赤盤だった
0663名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:03:21.15ID:g1PjRWQz
>>660
ユニオンな
0665名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:27:12.77ID:C6TK02nn
ボリューム11時まで上げて爆音で聴いたった
近隣に刺されんうちにやめた(その間1時間程)
でもスカっとしたわ
0666名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:31:22.43ID:g1PjRWQz
BANCO聴いたと予想
0667名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:32:10.22ID:zR7ujQgF
聴いたの何?
マイコーのスリラー?
0668名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:52:05.06ID:C6TK02nn
STBB-388フロイド
ま、大したアルバムでもないが、盤質はよい
0669名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:11:37.81ID:zR7ujQgF
カタログナンバーを書くのはいいね。
俺も持ってる深い傷あり盤。
0670名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:15:45.33ID:xxPjKc0N
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)
0671名盤さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:41.28ID:f+9oSQTq
>>660
よっぽど珍しくて今後見かける事なさそうならギャンブル感覚で突っ込む
昔オクで相場が数十万のブツに15万くらいまで入札したけど落とせんかった
0672名盤さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:26.69ID:GZ6Nr6RY
このスレッドは670を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0675名盤さん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:15:06.02ID:JZsuE4jU
おっと削除するとこだったw
0676名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:17:32.61ID:su/E75aB
もう直近でアナログレコードを購入してから一週間という時間が経過してしまった。
早く世の中的にも中古レコード店の自粛明けての営業再開が始まり、僕の様な
音楽好きの人間が音盤購入する為の、猟盤環境が整えられることを強く希望します。
0677名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:19:29.57ID:1x4IoOgI
レコなんてやってんじゃないの
GWリサイクルショップ周りはしたけど、どこもやってたし客もたくさん入ってたぞ
0678名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:25:51.98ID:DzjBJfRW
わいの行きつけのとこは休業延長したっぽい
0679名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:16:15.74ID:RiJvrMZo
昨日近所のハードオフとリサイクルショップで漁った
買ったのはハードオフで108円のMoodymannのマホガニーブラウン1枚だけ
そこのリサイクルショップはなかなかの品揃えでフロイドのブートCDが10数枚あったりPhew 1st、高橋幸宏サラヴァ、ティンパンアレーとかのアナログがあったりなかなかの品揃え
でも相場より割高な値付けだから買わんけど
0680名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:46:27.80ID:e7YoQuA5
MoodymannのLPゲットは超ラッキーだな。うらやましいぜ
0681名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:18:41.19ID:GDxJDUKJ
GWの休業要請のおかげでトムミッシュの新作デラックスLPなんとか買えたわ
0682名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:25.23ID:JwROHWLY
ハイファイ堂のレコード店が今月で閉店だとさ
少し前にレコードの洗浄サービスを止めたんだけどこういうことか
んで店頭・通販とも半額セールが始まったぞ
0683名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:58:42.74ID:Hwz8kJyI
>>680
ちゃんと書いてなくてすまんな
CDだ
0684名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:34.76ID:wkpfNBph
>>682
情報thx
でも欲しいやつ商談中だったわ
0685名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:35:12.70ID:Dwqe6+vl
このスレッドは終了します。

新しいスレッドを立ててください。

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0686名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:06:30.10ID:ngt78osL
まぎらわしいコピペだなぁ
0687名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:04:18.57ID:6FY7/h+I
これ、通報対象だよな
0688名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:11:39.16ID:MKATOJu4
書き込みも少ないし、スレ終了した方がいいんでは?
0689名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:57:44.10ID:K1MhFyNI
どうやって?
出来るもんならこの板にさっさと消したいスレがワンサカあんぞ
0690名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:59:17.01ID:K1MhFyNI
BTSだの韓国だの
0691名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 03:21:00.59ID:7wairGab
このスレッドは終了します。

新しいスレッドを立ててください。

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0692名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:11:40.61ID:oX9PeRfH
そういえば最近、
じじいのカキコがない。
0693名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:44:41.59ID:r+YKAf4c
>そういえば最近、じじいのカキコがない。

いやそんなことはない、僕は676番でしっかりとカキコしておるじゃないかい。
0694名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:01:06.82ID:MzyjXUUu
ジジイは最近ビッグイシューの路上販売で忙しい
0695名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:24:55.48ID:r+YKAf4c
やってみたい仕事の候補のひとつではあるが、あれは自分で仕入れてから始める
仕事だ。なので僕では販売能力という部分での営業力がないので自信がない。
それにもしやるならば、エリアに関しても僕に合っている場所への拘りはある。
例えば茶水DUの近くなら行きたいが、もうすでにあの場所には先客(先販売員)が
居るので、僕が入り込める余地はないからなぁ・・・。
どっか良い場所があれば一度はトライしてみたい憧れの職業ではあるよ。
0696名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:42:37.63ID:mqRC1YWU
俺も将来的に休みの日の副業でビッグイシューって候補だな
やっぱりなんか水道橋とかあの辺のイメージあるな
0697名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:04.24ID:r+YKAf4c
僕も頻繁に茶水のDUに行ってるけども、いつもあの小さな横断歩道の所に居る
販売員を見る度に、「理想的な場所での販売は羨ましい」と常々思ってしまう。
それにあの手の雑誌は、あの界隈を行き来しているようなタイプ(頭が良さそうで、
柔軟性ある感覚を持ち合わせて、更に裕福そうな、社会的に勝ち組の人々達)
ならば、結構顧客として付きそうな予感がする。
僕もあの雑誌の販売員を始める事ができたら何となくだが、対外的に自分の職業を
伝える時も、「ジャーナリスト関係、出版関係」って言ってしまう事が
できるから、「俺かっけぇー。」って自画自賛できるかもしれないなぁ。
だって世界の有名人達が掲載されているような、そんな雰囲気の雑誌だもんね。
0698名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:20:57.85ID:mqRC1YWU
ただあの雑誌の販売だけで食うのは難しいだろうから
もう一つ何か仕事を持つといいと思うけどね
午前中清掃のバイト4時間やって午後はビッグイシュー販売みたいなね
0699名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:27:15.51ID:r+YKAf4c
雑誌販売オンリーでの生活は無理だろうな、だからあくまでも趣味と実益を兼ねた、
仕事だよ。そして更に「ジャーナリスト関係、出版関係」という肩書を得る事も
出来るのがメリットで面白い。だからメインの生活維持の仕事は貴方が言うように、
「清掃関係」や「警備員」、「日雇い労働」などかもしれないが、
今のご時世と僕の年令だと、もはやソレすら無い状況だ。

政府は個人の意思で安楽OKという法案をすぐに可決すべきだよな、もはやそういう
時代なんだからさ。僕なんか生きていても、生きているだけで、辛いんだから、
さっさと消えたいさ。でもそんな法案は僕らが住む社会ではまだまだ先の事だろう。
結局はUSという前例や前提があったら、その後にナラエというスタンスだろうな。
お偉いさん達は「言いだしっぺになって、それが歴史に残る事を嫌がる」感じで
保身しか考えていない連中ばっかりだから、新しい考え方をする人は、今も昔も
「出る杭は打たれる」状態。結局この国の国民性や考え方ずっと変わっていない。

多くの人達が持つような色んな私利私欲が僕にはない。だからこそ唯一の楽しみは
ただただ音楽を聴いたり、映画を見たりすること「だけ」が趣味であり生きがい。
そんな僕からしてみれば、もう既にそこからは多くの喜びを得る事はできたんよ。
もういつ消えても思い残すことはないんよ。こんな夢も希望もない苦しみだけの
人生。嘘と偽善だらけのくだらない世の中なんて、もうウンザリなんだよ。
0700名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:22.35ID:8HWO1s7n
ジジイはもしかして昔、悪さしてた?
逮捕、起訴歴ある?
自慢じゃないが俺は2回あるぞ。
だがなんとか生きてる。
だからジジイもがんばれ。
0701名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:04:47.62ID:r+YKAf4c
いや俺は単なるアナログレコード時代から音楽好きなただの老人に過ぎんよ。
真面目一筋で生きてきたから子供の頃から今日までお弁当すら持たずに音楽と映画、
そしてほんの少しだけ漫画とも出会い、それらをこよなく愛して地味に生きてきた
だけのことよ。誰にも知られる事なく生まれ、誰にも知られずに消える、それが俺さ。
0702名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:52:00.20ID:bHeh2Gur
強制されてもないのに隠し事を公衆に告白するのはキリスト教の神父に
ワイセツなことを告白して気が休まるのと同じなのかなw
0703名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 04:21:07.95ID:K5EpDKmU
起きたど( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

あの〜、無職の俺もなんか金とかもらえるんですかね?( ^ω^)

まあ寝るか( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)

入れ歯バカ還暦ハゲ童貞ニートのカスオソだぞ( ^ω^)
0704名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:22.13ID:mjMmQKYS
ジジイは中卒→いきなり就職(ガテン、職人系?)
高校中退して就職

どっち?
昭和時代、勉強が苦手でやんちゃしてってパターンが普通だけど、(暴走族全盛時?)
ジジイが悪い道にいかず、いわゆる中二病に犯されてるのは理解している
だがジジイになる今日までずっとそのままってある意味凄いぞ。
0705憂国の記者
垢版 |
2020/05/15(金) 05:39:44.44ID:opfTvtTH
愛情物語 編曲が萩田光雄

この曲はナンノちゃんと知世ちゃんの競作で聞きたい。

二人の違いが明らかになって絶対いいと思うどっかの音楽番組でやってほしいわw
0706名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:06:57.07ID:Z4OHo7wN
>どっち?

俺は勉強苦手で嫌いだった、実家も貧しかったので中卒で即行の小売店就職だよ。
俺らの時代は暴走という言葉よりも、カミナリっていう言葉の方がピンとくる。
でも実家が貧しく俺自身も車やバイクに興味もなければ、当然金もなかったから、
それらには全く縁はなかった(勿論、映画イージーライダーを見てもさ)

そういうものに全く興味すら持たなかった最大の要因は、俺が音楽が好きであり、
アナログレコードを購入&所有する事に自分の全てを注いでいたからなんだよね。
俺は子供の頃から「好きなものは音楽」という生き方の方向性が見えていたから、
それ以外の道に俺が進む事は微塵もなかったなぁ。今も昔も変わらず音楽一筋だ。
0707名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:28:43.64ID:Kbh1Xy6C
ただ買っても実際にはほとんど聞かないというか
聞くことじゃなく買うことが目的的化してて実際には単なる買い物依存症なんだよね
きみは純粋な音楽愛好家では全くないと思うよ
0708名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:05.19ID:2P7VT7j1
カード集めさ
それを眺めて楽しむのもまた一興
つぼとか置物買って眺めてるのと同じである
0709名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:58:43.03ID:Z4OHo7wN
>ただ買っても実際にはほとんど聞かないというか

いやそれは君の言ってる事が完全に見当違い。
俺は音楽をほぼ毎日聴いてるけれど、聴いて消化することよりも、買って所有する
頻度の方が圧倒的に上回っているので、聴いても聴いても追いつかないのだよ。
だから未聴の音盤が増え続けてしまっているのが現状。
今も目の前を見ると、約20年前に新品購入したフラワーキングスの音盤が
シュリンクも破っていない未聴状態で視界に入っている。

例えば近年は少し減ってしまったけれど、俺が30代前半〜50代前半頃の
音盤購入頻度ピーク時である約20年間位は、年末29日〜年始3日の6日間位だけで
毎年欠かさずに200枚程度の音盤を買い続けてきたから、年間通して換算しても
毎日2枚以上の音盤購入数になっている。その累積があるのでとんでもない数量の
未聴盤が膨れあがってしまった。そんな状況でも現在も週に幾度かレコ屋に行って
買い続けているので、物理的に聴ききれないのが現状。いつか聴く為の購入なんよ。
なので君が俺に対して思っているような「実際にはほとんど聞かない」ではなく、
音楽はほぼ毎日数枚は聴き続けているが、現状で「聴けない」んだよ。
0710名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:16:40.75ID:Kbh1Xy6C
それは聞く興味を買い物依存が上回ってるだけ
そんな強迫観念じみた音楽の聞き方はしないね
0711名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:17:51.97ID:PJ3GMRP1
金があればそれが普通だよ
ガンプラでも積み箱なんかザラ
0712名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:19:32.57ID:PJ3GMRP1
こんな事言ってるやつは総じて貧乏人なんだろう
店に自分が聴きたい商品が常に売ってるわけでもないのに・・・・
0713名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:20:35.08ID:PJ3GMRP1
ID:Kbh1Xy6C [2/2]が

無知なのかバカなのかと考えればやはりバカなんだろうな
0714名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:21:51.36ID:PJ3GMRP1
強迫観念とか言ってるから精神病患者かもしれないが・・・・
0715名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:22:16.26ID:PJ3GMRP1
でもやはりバカなんだろうなー
0716名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:42:27.60ID:Z4OHo7wN
>それは聞く興味を買い物依存が上回ってるだけ

君にはいくら説明しても理解できないだろうなぁ、結局は屁理屈こねるだけで・・。
僕のスタンスはレコ屋で猟盤中に気になる音盤を見かけたら、取りあえず買って
その商品を確保するって事、聴くのは後でも出来るから、とにかく確保なんよ。
もしも俺同様に君が日々に渡って大量に音盤を購入し続けている生活をするような
「音楽中心生活」を実践する人なら俺の言う事は判ると思うが、どうも君は俺とは
対極にいるタイプの人っぽいから、この件に関しては判らないだろう。
勿論、俺はレコード好きな人に向けて意識しながらカキコをしているから、
君に判って欲しいなんて事は毛頭思ってないさ、だって君には関係ないからね。
0717名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:49:07.88ID:pLFvKnu1
物が有り余ってる「物、売り手<お金、買い手」時代しか知らない日本人が大多数なんだから仕方ない
まあ食料は貯めこんでも腐るから意味ないけど
0718名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:18:44.17ID:Kbh1Xy6C
普通は断捨離していきますよ
それができないのが買い物依存ですね
0719名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:20:01.69ID:Z4OHo7wN
>普通は断捨離していきますよ、それができないのが買い物依存ですね

君は「普通は」って断言をしているが、何をもっての「普通」なのか全く判らんな。
君の解釈ではレコードだけでなく、資料を集めている色んなジャンルの研究家達も
含めて、物を蒐集している人々は全てが異常というふうに判断するのだろうな。

もしくは、アナログレコード好きな大量に蒐集している連中に対して、
君が嫉妬して面白くない気持ちがゆえに、蒐集している連中を否定する事によって
レコードを持ってない君が「レコードなんか持ってない俺の方が正しいんだ」と
持ってない自分を肯定する為に蒐集家に対しそのような感じ方をしてるのかなも?
いづれにしても君の性格は歪曲している、ここはアナログレコード好きが集う場だ。
0720名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:28:47.37ID:x++tnYm+
>>718
部屋にスペースあれば問題ないよ
貧乏人www
0721名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:31:12.57ID:F1fYWlH2
昔テレビでこぶ平の家の地下室のジャズレコードコレクションを見た事があるがきちんと整理されて数万枚あったな
0724名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:58:43.04ID:CpZffdau
こぶ平は2万枚ぐらいって
なんかのインタビューで話してたな
0725名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:28:20.82ID:Z4OHo7wN
こぶさんがジャズに嵌まったのは父親というよりも姉からの影響が切っ掛けだよ。
彼は中学一年生位からジャズのレコードを買い集めだし、20代半ば頃には
すでにジャズレコードを5,000枚位所有している事を公言している。
でもその頃に言ってたことが、「僕が聴くのは中古盤ばかり」って事だった。
ソニロリのサキコロや、トミフラのオーバーシーズはお気に入り音盤だったから
レコードを聴きつぶしてしまい、再び買い替えたって事も以前い言ってたなぁ。
0726名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:33:49.28ID:OHCLbRHL
>>725
へぇー、フライデーチャイナタウンはジャズ好きだったのか
0727名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:39:59.65ID:Z4OHo7wN
姉が中学時代ブラバンに入部していて、その流れで弟もブラバンに入ったんよ。
それでトミフラが参加しているエラのアルバムを姉に薦められたのが
ジャズが好きになり、レコード蒐集に嵌まる切っ掛けだったって事なんよ。
0728名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:52:59.29ID:gW1beuQC
今の50代位ならかなり上がるが今の70歳の健常者の男性生涯未婚率って
国勢調査人口基本集計で5,1%だぜw
死別、離婚はしてても100人中95人は最低でも1回は結婚してる
屁理屈を捏ねて音楽収集道極めて来ましたとか言った所でジジイは所詮は変人なんだよ
だから誰ともリアルな世界で話が合わない(笑)
0729名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:00:19.68ID:Z4OHo7wN
>だから誰ともリアルな世界で話が合わない

それは君の都合の良い方向への思い込みだよ。
俺は音楽が本気で好きな連中となら大抵は気が合うからさ。
だから音楽談義の仲間は多い人生を歩んできたんよね。
0730名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:25.51ID:gW1beuQC
へー、そうなんだ
アラセブが今は仕事がないとは言え5チャン三昧とか良くやるね
音楽聴きながらとは言え集中出来ないだろ
ユニオソが何の証拠もなくYouTubeで聴いてるとか勝手に決めつけてるお方がな(笑)
俺の考え方は絶対に間違ってないじいさんw
0731名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:42:46.88ID:/ANE0PHy
90年代後半?あたりから中卒も珍しくなくなった印象があるけど、
じじいの頃の中卒はつらかったんじゃないかなと思う。
唐突ですまないけど、去年の通り魔事件の犯人は高校に行かせてもらえなかったんだよね。
それで技術専門校に行った。
ワイドショーで当時の同級生といっても年齢はずいぶん上のやつが匿名で、
当時のエピソードとして、
麻雀に誘って3人でいかさまをして彼を負かした。
彼はそうと知っていてもうれしそうだった。
と話しているのを聞いてひどく悲しかった。
殺人事件を起こした人間のエピソードとして、
たとえ事実だとしてもこんな話を匿名で話すようなやつが、
年上の立場で周りにいる環境だったんだなと思って。
確認したら事件は去年の5月28日だからもう少しでちょうど1年になる。
被害者にはもちろんだけど、俺は加害者にもどうしても追悼の意を持たざるをえない。
じじいとほとんど関係ない話でしたね。
0732名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:45:29.53ID:Z4OHo7wN
こいつ(728番や730番でカキコしてる奴)はディスクユニオンスレでも
778番〜780番、782番で連続カキコしているが、その全てがネガティブ内容で
批判オンリーのカキコなんよね。洋楽スレではよくこのタイプの奴を見かけるが、
このようなネガティブ内容オンリーの奴ってのは元々音楽も好きではないし、
性格的にも本当にダメカスな奴ばっかりだよな。
こういう奴って結局、音楽好きな連中が楽しく音楽を語ること自体が、
腹立たしいと感じるような性格をしている奴だからさ。
他人の幸福に対してはネタミながら、でも他人の不幸は大喜びするクズなんよね。
音楽を好きでもないこんな奴がここに居ること自体が迷惑だよな、
ここはアナログレコード好きな人のスレなんだからさ。
0733名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:57:20.41ID:gW1beuQC
どっからどう見てもジジイの方が歪んでんだろ(笑)
俺も勿論音楽は好きだがアパレルはもっと好きなんで心配してるだけで悪意はねーよ
ジジイは極端なんだよ
×2で3回結婚してる俺と生涯未婚率5,1%内のジジイとどっちが人間的にダメな奴だろうかなw
0734名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:59:27.06ID:Z4OHo7wN
少なくともこのスレに於いてダメな奴は音楽話題を全く出さない奴だよ
0735名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:01:15.69ID:yDEul+Qd
>>733
人を思いやれないから2度も離婚してるんじゃないのか
まずは感謝の気持ちが大事だよ
今の嫁を大切にしてあげな
0736名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:17:45.03ID:ipfQqbXl
>> ×2で3回結婚してる俺と生涯未婚率5,1%内のジジイとどっちが人間的にダメな奴だろうかなw

それはダントツで>>733 です。
0737名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:21:45.74ID:bLrIZuW5
やばいの見っけ>>736
自分の奥さんにも、
俺結婚3回目、お前1回目。
どっちが人間的にダメな奴だろうかなw
それはダントツでお前です。
ってやってんだろうな。
0738名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:23:52.47ID:/YBoPCUb
感謝を強要する系は本格的な馬鹿か発達障害
0739憂国の記者
垢版 |
2020/05/16(土) 03:49:18.39ID:JISr916t
愛情物語 編曲が萩田光雄

この曲はナンノちゃんと知世ちゃんの競作で聞きたい。

二人の違いが明らかになって絶対いいと思うどっかの音楽番組でやってほしいわw
0740名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:07:14.56ID:XtTF6LbV
ジジイは音楽ブログやってないの?
こんなとこで暴れてないで、ブログで好きなこと書けばいいんじゃ?
便所の落書き的な匿名掲示板と違って、
喧嘩売ってくような暇人はオミットできて、それこそ音楽好きな同好の士が見るだろうし、
広告収入あるかも知れんよ。
0741名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:06:56.03ID:qXS7rl89
>>727
姉弟そろってブラバンか。こぶ平も歌手デビューすれば、意外とフライディチャイナタウン歌えたかもしれんね
0742名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:46:43.36ID:HMlXu5VA
ブログは義務感にかられるから性に合わないし疲れるから、今はやらない。
気楽にその日のカキコを見て、気分で自由気ままに話題提供する方が
今の俺には向いている。それに以前も言ったが、俺がカキコしている理由の一つは
言葉や会話のリハビリの一貫という理由も兼ねているからね。
アナログレコードの話題なら俺も好きだし知識という能力部分でも参加できるからさ。
0743名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:50:04.09ID:1CjLp3UB
向かないと決めつけないであえてチャレンジしろよ馬鹿が
0744名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:33:27.05ID:K1BfKXlP
B00NF4POM2
安いから買ったけどすげー重くて笑った
0745名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:33:24.91ID:HMlXu5VA
>向かないと決めつけないであえてチャレンジしろよ

アラセブの俺からしたら、この年令になってまであえていばらの道は選ばんよ。
向かない事にチャレンジする程の時間がや暇が俺にはないからさ。
もう寿命が近い俺が何でこの年になってまで苦労しなければならんのかいな。
そんな無駄な労力を使わなくてもこういうスレで気楽に会話をする方が楽。
俺の年令になると、体力、気力、精神力、心の持続力などすべてに於いて
もうはや限界が近く、常にいっぱい、いっぱいの、アップアップ状態なんよ。
この年令でそんな事を自ら選ばんよ。自然体でアナログレコードの話を楽しむさ。
0746名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:43:58.16ID:DhE8RZAv
ブログ書かせて
おびき出して
ブスリと殺して
レコードを盗み出す

怖い
0747名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:26:47.98ID:HMlXu5VA
>ブログ書かせておびき出して〜怖い

君も相変わらず、その恐怖心を煽るようなパターンのカキコをしているんだな。
そういうカキコをして喜んでいる君を想像する度に、俺はいつも思うんだよ、
「コイツは救いようのない程にガキっぽい野郎だな」てね。

もう俺くらいの年令で、家族も無く、金も無く、夢も希望も未来もないような
人間ってのは失うものがないから、この世に対しても未練はないんよ。その事は
先日に俺はこのスレの、699番のカキコでも言ったろ、あれが真実の気持ちよ。
君もくだらん子供じみた恐怖煽りのカキコを引退して、まともなカキコをしなよ。
そもそも君のそういうカキコ見て毎回思うのは「面白くない、くだらん」なのよ。
0749名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:32:10.32ID:OkaKLwdn
もしかして昨日の買い物依存症くんか?
そろそろ気持ち悪いから芯でくれないかな
0751名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:37:59.49ID:OkaKLwdn
ちなみにこの画像の主は最近巷でかなり有名な性犯罪者ね
0752名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:50:56.45ID:wQUKJO2x
ジジイも金魚の糞もいらない
0753名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:55:17.56ID:OkaKLwdn
おれはお前らが要らないけどな

買い物依存が〜
強迫観念じみた〜
ブログ書かせておびき出して〜
ブスリと殺して〜
レコードを盗み出す〜
0754名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:55:50.99ID:OkaKLwdn
この精神患者そのものが書いたレスは見たくないなぁ
0755名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:59:46.05ID:wQUKJO2x
おまえもいらないよ金魚の糞
0756名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:06:40.75ID:OkaKLwdn
双方で同じこと言ってどーする
気に入らなきゃ勝手に消えろよ かまってちゃんかよ
0757名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:10:53.34ID:wQUKJO2x
金魚の糞うざい
0758名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:19:35.67ID:OkaKLwdn
しつっけーな この精神患者は
0759名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:22:12.99ID:qXS7rl89
5chって、知的障害者率が高いよね
0762名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:34:10.33ID:OkaKLwdn
この精神患者にかまっても同じことしか言わねーな
さすが知的障害者だな
かまった俺がバカみたいに思ってきた
0763名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:34:51.41ID:OkaKLwdn
つまんね (´・ω・`)
0764名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:48:14.57ID:Xd0p78/H
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
0766名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:28:20.53ID:YyZdqfc6
ラーメン食いに行くか
0768名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:46:27.69ID:+OSXtkOZ
精神科のつづきはこちらみたいだね

Jaz Toniteを聞いていると前半のジャズの歴史コーナーと後半の新譜コーナー
とでクッキリ差がある
これはロックやソウルでも同じで古いものはやはり気持ちの入り方がちがう。
音色のよさもあるんだけど、若さとか怖いもの知らずの走りとかがあって。
 今の人たちは妙に落ち着いていることが多い。
0769名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:17.98ID:5W7R/4ca
エルトン・ジョン/III

すっかり体に染みこみつつあり、なかなかの良曲が詰まった作品だとは
わかってきた
エルトン・ジョンは最高傑作候補が4作くらいある
聞く人によってちがう
それにしても独特の節回しの人だな
ヴォーカリストベスト10とか
キーボーディストベスト10とかには入ってこない(ように思っているが?)
のだけれども
0770名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:09.08ID:5W7R/4ca
しかし・・・エルトン・ジョンて
過去を思い返すテーマのアルバムばっかだなwww
0771名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:09.98ID:5W7R/4ca
しかし・・・エルトン・ジョンて
過去を思い返すテーマのアルバムばっかだなwww
0773名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:10:29.85ID:j7gjHq74
一見どう見てもゲイなのに
実はゲイではないのが

    →  デヴィッド・シルヴィアンとその弟
0774名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:24:05.74ID:q55XhwN+
メンバーで一番男っぽいのにゲイなのがsuedeのドラム
0775名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:26:46.13ID:j7gjHq74
ゲイっぽくしてた時期もあったが
その時期のライヴ見ると「もうゲイなのかどうなのかは
どうでもいいや。」と思えるくらい<<ヘンなおじさん>>してたのが
ミック・ジャグワー
0777名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:17:16.68ID:2+S2maYX
画像のような50Lコンテナにレコード収納されてる方いますか?
内寸的にギリギリアウトっぽいんですがレコード入ったりするのでしょうか

https://i.imgur.com/NcNzCQZ.jpg
0778名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:28:24.14ID:54HPdm3E
このスレッドは終了します。

新しいスレッドを立ててください。

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
ID:rZlUWuGs
0779名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:33:16.47ID:MtF0DeZn
びっしり入れたらすんげー重くなるね
0780名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:58.29ID:2+S2maYX
確かに
やっぱり収納するにも50〜80枚単位で小分けにしたほうがよさそうですね
0781名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:50:31.56ID:Kc2yLvK+
床に1BOXだけ並べて置くにはいいかもですが、
これって重ねるために買うんだと思うんで意味ないかな? 枚数次第ですが・・・
それなら定番のもっと小ぶりなダンボールの方が使えると思います

やはり正規の専用棚を買ったほうがよろしいかと
0782名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:41:19.41ID:c/Mkp0Az
重さ的に3段はきついと思う。
だから2段まで。
0783名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:51.39ID:2+S2maYX
ご意見ありがとうございます
ユニオンやDMRのコンテナの値段が高くて代替がないか悩んでいたところでした

ユニオンのダンボールにしておこうかなと思います
0784名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:01:57.59ID:2mAyRVtl
普段、カラーボックスの1段に棚が付いてるやつの、背面の薄い板外して厚い板をネジ止めして使ってる。
0785名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:23.39ID:Eb5I0VsL
無印の
硬質パルプボックス・フタ式・ストッカー 約幅38×奥行36×高さ36cm
いいよ
サイズがピッタリ
キャスターついてるから
そのまま押し入れに転がせる
0786名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:19:35.02ID:FrgZH09w
検索したら、良さそうだけど3,500円するのね。

収納ならレジェンドに聞いてみるのも一考かと。
そう、このスレではじじいと呼ばれている!
0787名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:46:35.30ID:AxyBaJim
>>783
ユニオンのダンボール(白のほう)はオススメだぞ
ただ組み立てる時にちゃんと強力両目テープ使ったほうがいい
0788名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:47:23.15ID:AxyBaJim
失礼、強力両面テープね
0789名盤さん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:47:33.29ID:UmaeM4ZX
マルゲリータ使ってるオレはここじゃ富裕層w
0790名盤さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:57:42.05ID:1cUqOe9R
HMVがオンラインに中古レコード移したようだ。
かなり在庫増えたぞ。
0791名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:32:13.64ID:z5msfBvD
>>790
品揃えは休み前とあまりかわらない。
宅配買い取り分があると思ったけど。
0793名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:09:11.38ID:QD+++OZT
>>790
検盤もせずにHMVの中古を高値で買えと?
0794名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:12.77ID:U1mcPerN
ロバート・ジョンソンの写真は4枚目
3枚目は友達と一緒に写ってるやつ
0795名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:00.53ID:yxnooM83
>>793
ユニオンのも1万超えるのはネットで買うのは躊躇するわ…
0796名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:32:03.19ID:NiT/Y4Ho
このスレッドは終了します。

新しいスレッドを立ててください。

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0799名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:18:23.65ID:cZVKGE6V
ブックオフやハードオフにあるようなグレーのスチール製のCD什器ほしい
0800名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:40:02.29ID:NiT/Y4Ho
🐙
0801名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:48:12.78ID:DB1xwvbe
ここんところあんまりori盤だのモノラル針だの真空管だのが
雑誌にのりすぎたのか、ニワカがFMラジオでもうるせーよ
もうちょっとレベル上げてから、そういうこと話そうよ

NHKの「ディスカバー・ビートルズ」最悪だな
0802名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:59:19.61ID:yQ5dWZKv
「UK盤」「モノのシングル盤」て言いたいだけw
そんなに嬉しいかよ (笑)
プロのベテランミュージシャンなのに?
0803名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:07:45.82ID:BYiv+8Pg
本当にいい音源ならCDでもいいからな
カッティングの良し悪しとかで判断するのはマニアだけでいいよ
0804名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:43:23.80ID:bxXcvvxp
CDはアコースティック楽器で耳障りなシュワシュワ音がねえ…
44100mhz96kbpsの限界ちゅーか、今はもう聴き分けすら出来ないんだろうが、それでもCDはどうもね…
mp3ストリーミングはサウンドエンジンでエフェクトかけて48000の192kビットレートで保存してシュワシュワを目立たなくしてから聴いていたし
0805名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:30:48.85ID:kRaYtVYt
>>804
一から勉強し直せ
CDにシュワシュワ音などないし、サンプリング周波数は44,100Hzだ(通常44.1kHzと表記)
ビットレートは1,411kbpsだ
0806名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:38:41.87ID:jgd2wShk
NHKの「ディスカバー・ビートルズ」
和田しょう、とかいうやつ
22才くらいかと思ったらなんと45 www
0807名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:46:23.26ID:6OpieNTx
>>804
それは、CDの再生環境がゴミレベルなだけだよ
レコードのほうが再生環境のうほうがましだからレコードが上に思えてしまうパターン
0808名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:51:51.81ID:jgd2wShk
音的に「ヘンだな?」っていうレコードはきわめて少なかった。
でもCDは多いし
デラックス箱なのに音飛びしてるポールのやつなんてレコード会社すら
無責任放置だぞ
あの会社はもうイラネ
0809名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:18:31.35ID:M96yfTTC
CDでシュワシュワはないな
ネット音源はい今もシュワシュワ、ヒンヒンするのがある
0810名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:53:00.45ID:6OpieNTx
コーラもシュワシュワ音がするね。喉がシュワッとしておいしい
0811名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:14:36.79ID:J3dxogbC
>>806
きっと平野レミのサンで、
トライセラトップスのひとだな。
その年あたりだと
0812名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:16:50.42ID:J3dxogbC
>>806
きっと平野レミのサンで、
トライセラトップスのひとだな。
その年あたりだとCDが当たり前だっただろうね。
0813名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:23:36.21ID:5zOUWbDu
あの番組のサイトのデザイン画を故・和田誠が書いたものを使用してるから
息子をコネ採用か、息子が最初で親父の画がついでなのか
0814名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:10:26.88ID:Luq2hIpy
CDがシュワシュワとか言ってるやつって拾った音源だけで判断してんじゃないの?
0815名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:23:44.87ID:LC3lcxKo
>CDはアコースティック楽器で耳障りなシュワシュワ音がねえ…
>44100mhz96kbpsの限界ちゅーか、今はもう聴き分けすら出来ないんだろうが、それでもCDはどうもね…
>mp3ストリーミングはサウンドエンジンでエフェクトかけて48000の192kビットレートで保存してシュワシュワを目立たなくしてから聴いていたし

どこから突っ込めば良いのか分からんな
0816名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:46:23.72ID:sJgUsAz9
CDがシュワシュワって、明らかにCDプレイヤーだかスピーカーだかがポンコツよね
てか、ロッピングするときなんで低音質の192kにすんだろうな。せめて320kにしろよ
0818名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:09:55.77ID:fIoxnczV
そもそもMP3のビットレート上げるって
意味あるのか?
0819名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:21:21.39ID:M9uIBkx7
基本的にCDは安物プレーヤーでもシュワシュワ音を出さない
出すのはMP3とかの劣化音源でなおかつビットレートが低い場合だね
アナログレコードだとジリパチ以外にボリュームの大きいところで歪むというのがある
失敗カッティング/プレスじゃなければプレーヤーの調整で直るが、難易度は中以上かも
0820名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:10:22.71ID:V7JV32Eb
>>817
ローソンでチケットを受け取ることをそう呼ぶ
0821名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:59:43.07ID:xoN7KcDq
>>818
192kと320kの音質の差がわからないのなら、128kでもいいかもしれんよ
0822名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:06:21.63ID:ImCfU0WX
>>821
圧縮されたMP3のビットレートを
圧縮時のビットレートより上げても意味無いって
話だろ
0823名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:10:04.15ID:rhV4eQ1Y
その発想はなかった。レート上げてリッピングし直すという意味だと思ったが。レンタルCD専門だとそうなるのかw
0824名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:07:04.42ID:NFCoW/35
一度圧縮したものが元に戻るとでも思ってるんだろうか…
0825名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:51:31.09ID:pYY2A50u
ここに居る奴らにちょっと聞きたいが
同じCDからのリッピングで192kと320kの音質の差が分かる機器を教えてくれよ
特にアンプとスピーカー

これってシステムの問題か?
それとも野中の一軒家でガンガンに音量上げると分かるのか?
0826名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:42.03ID:oYLTBFak
日本盤の盤面スタンプに依る「見本盤」、信用できる?
タイトルによっては白ラベルと併存する物も。
0827名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:57:49.12ID:tLo5dRvV
日本盤に幻想抱いてる海外のコレクターに転売でもするの?
日本人で日本盤の見本盤に価値を見出す人はあんまりいないと思うけど
0828名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:35:49.82ID:KKCD5jFG
もちろんすべての日本盤を聴いたわけではないが、
総じて精彩に欠いた音しかしないという印象がある。
だから今や日本盤はめったなことでは買わないのだが、
去年どうしてもほしくなって買ってしまったレコードがある。
オーパス蔵のヨーゼフ・ハシッド。
このスレを見ている人はSPをマスターにしたレコードは、
あまり聴くことがないと思うが、
このレコードは俺の日本盤とSP復刻に対する固定観念をくつがえした。
機会があったら聴いてほしいが、あんまりないかも。
0829名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:43:13.15ID:N1GqTZ8z
>日本人で日本盤の見本盤に価値を見出す人はあんまりいないと思うけど

そんなことはないのではないかな?
過去には現に「見本盤の製造品質は市販品よりも綿密に管理されており、製品
としてのクォリティが高い」と専門家による媒体での文献を読んだことがあるし、
最大手の中古レコードチェーン店でも、その影響もあるのかもしれんが
30年前だと見本盤の買取や取扱いは散々の低評価だったが、
10数年前頃から評価が高まり今日までの扱い方や店頭売価をみると
「日本盤の見本盤白レコード」の評価は通常の市販品売価よりも全然高額で
評価が凄く高くなっている印象。君は中古レコ屋に行った事はないのかな?
0830名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:25:44.36ID:psPD70mB
>>826
ラベルに印字ではなくて、通常のに後からスタンプが押してあるんでしょ?
単にレコード店の試聴用見本だった可能性もある。
0831名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:54.41ID:kN195N5G
音質云々はオーディオシステムの方が重要だからな
0832名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:20:52.96ID:kN195N5G
でもレコードコレクターってのはレコードに価値を見出したいから
レコードの音質の差ばかりこだわるように思考が向かいがち
オリジナル盤とかに費やす金があれば、今持ってるオーディオのランク上げた方が安上がりかもよっていう
0833名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:22:01.16ID:kN195N5G
でも、そう気持ちは向かない
なぜならオリジナルが欲しいというのが音質より重要だからな
それがカードコレクターというものだ
0834名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:24:36.08ID:kN195N5G
そもそも音質追求ならレコードよりデジタルでの再生に向かうわけだからな
わざわざレコードを買ってる時点で音質は二の次なのだ
0835名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:16.41ID:MhO09ZLp
CDもラクでいいよ
0836名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:59.06ID:pVFloOuB
んなこたぁない。デジタルよりレコードのほうがよっぽど手軽に音質向上できるよ。
デジタルだとシステムに、最低でも数百万かけないとまともに鳴らないでしょ?
0837名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:13:49.58ID:m+zBNBM7
デジタルのほうが安く済むイメージだけどなぁ
ハイレゾで、対応ヘッドホンでもけっこうな良い音質だし

アナログレコードは、皿をセットして針を落とす儀式がプラセボで音が良く聴こえるイメージ
0838名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:59:22.62ID:N1GqTZ8z
いや根本的になんかズレているように見えるな、上の方のカキコ内容は・・。
レコードコレクター体質の音楽ファンと、オーディオマニア体質の音楽ファンは
似て非なるものなんだよね。音楽に対するベクトルが全く違う事を認識するべきだよ。
0839名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:12:24.09ID:8uKgrEL3
若いやまびこの時間がやってまいりました
0840名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:50:49.10ID:+H8C49fe
ぼくは興味しんしんのレコードを買って
その内容のよさに酔うタイプだから
レコードコレクター体質の音楽ファンではないし、
オーディオマニア体質の音楽ファンでもないよ。
音楽の内容がポイントなので
レコードでなくてもラジオの録音テープでもおk。
よい音楽がかかって流れているその時間が本体。

レコード屋で探したりするのは別に楽しくないし、客たちを
素敵な人たちだと思ったりもない   昔のタワレコとかでは違ったが。
0841名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:10.97ID:q3IYy1NL
ソフト寄りとハード寄りか
好みの音楽を漁り続ける奴とフェイバリットを最高の音で聴きたい奴
0842名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:38.06ID:SSPBXmU2
一昔前なら両方とも楽しむには金が必要だったが、前者にはもう不要だから本気になれない
0843名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:19:40.17ID:s8NO35n/
ガキの頃に資金不足で聴けなかった盤を買い集めてるかんじ
サブスク式サービスで聴けるものも多いけどお店で発掘するのが楽しいのよ
ジャケにも思い入れあるし
0844名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:07:54.86ID:VwZ+ohCW
PAUL McCARTNEY & WINGS
FLY SOUTH NEW MASTER: DEFINITIVE EDITION

PAUL McCARTNEY & WINGS
SEATTLE KINGDOME 1976
0845名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:34:39.02ID:bkPedOMY
スレチだが
最近youtubeは他人の曲上げると一部?は勝手に著作権保持者に収益が行くようになってるけど
どうやったら著作権保持者またはレーベルが配信を許可してるとかわかるん?
それはわかないんか
アップロードしてみて許可表示がでるかどうかで試すしかないんか
既に曲単体で上げらててそれがしばらく消されてなければ、その曲はOKと考えて大丈夫か
0846名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:22:47.67ID:TYg8ieYK
OKもなにも毎日毎日違法アップされるのにいちいち管理なんかしてられない
そういうのが何百万再生とかされたらつべ側にも広告収入がかなりあるし権利者がいるのにすべて貰うわけにはいかないから連絡してみるとかじゃないかな
それで受け取る場合もあれば削除要請されたり色々なんでしょ
0847名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:04:19.90ID:MLKwIbcJ
レコード再生動画は許して欲しいわ。カートリッジの音質確認の参考になる。
0848名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:08:46.86ID:yi3bkEWh
邦楽メジャー所とソニー音源はすぐに削除されてるのはオーラでわかる
0849名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:10:01.34ID:MiVgUpwS
>>834
は?
0850名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:13:44.30ID:or7PPXf+
>>849
アナログ派とCD派の考え方の違いは視聴環境によって変わるんだよ
よく言われるアナログの高音質ってのはかなり大音量になってからしか効果を発揮しない
普通音量くらいならビニールにカッティングして音が潰れがちなアナログ盤よりクリアに音を再生するCDの方がよりよく聞こえる
あとスピーカーで聴く場合あまりアナログ盤特有のノイズは気にならないが環境ノイズをシャットアウトしたヘッドホンだとノイズがうるさく感じるからマスターテープのノイズくらいしか出ないCDの方が良い音質に聞こえる
0851名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:53:09.08ID:J1t3FiBH
ゾンビーズ『Odessey and Oracle』のジャケットカヴァーアートを手掛けたテリー・クワークが死去
http://amass.jp/135285/
0852名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:13:28.52ID:KucfCmjv
でもアナログはほんとの大音量にすると音が割れる
だから大型フェスなどのDJはデジタルでしかDJはできない
0853名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:10:59.74ID:JebmRzUW
マイブラのラブレスっていつからDMM刻印が初盤になったんだ?
海外でもMPOが初盤でDMMが2ndだろって議論されつくしててDMMはマトもA3以降しかないのに
ユニオンのせいだよな?これって
0854名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:17:38.42ID:HpJ7YfEJ
その馬鹿なユニオン
DMMのLovelessの在庫ダブりすぎてて笑うわw
いつもMPOの方しか売れてない
0855名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:04:31.34ID:Tp3bPe4M
CRASSのSTATION OF THE CRASSのオリジナル盤、
83年再発盤、2019年アビーロードアナログリマスター盤を聴き比べ中
というくらい好きな1枚
0856名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:26:26.81ID:RMZC02Px
ユニオンてちょいちょい無責任にこれが初回だとか煽るよな
海外のフォーラムとか読んでないんだろ
0857名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:14:05.30ID:YhvryPvm
定価以下の売値じゃなかった場合、初盤とかが値段に顕著に現れるんだろうよ
セールスポイント
0858名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:06:17.93ID:oRBZniY9
初回って書いてあるから買ったものが、
帰って調べてみたら違っていた場合困るよね。
コメントと違うから返品してと店に持っていったら、
まずコメントが書かれていた紙を用意してもらわないといけないし、
それが見つからなかったりしたら証拠がないんで、
こっちがクレーマーに見えかねない。
第一そんなことのためにわざわざレコードを持ち歩きたくない。
購入前にコメントをスマホで撮る手もあるけど、そんなのも嫌だ。
0859名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:51:46.82ID:E8gAIVeM
2回ほどユニオンにカウンターフィット盤を初回盤とつかまされた事がある。通販なので詳細ページが消えてて何も証拠が残らないシステムなんだよな。
0860名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:17:10.96ID:oRBZniY9
ヤフオクは当分ページが残ってるからいいけど、
残らない可能性がある場合は、
コピペやスクショを残すことにしている。
コンディションなんかも届いたものが記憶しているコンディション表記と違ったとき、
ページなどが残ってなければ、
だんだん自分の記憶の方が間違っているような気がしてきたりするから、
やっぱり証拠は手元に残すようにしている。

それにしてもカウンターフィットを正規盤として売るのは言語道断。
0861名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:25:45.34ID:oRBZniY9
数年前、新宿のユニオンのロックフロアーにプロモの12インチを持っていったら、
カウンターフィットと言われたことがある。
kendunの刻印があるから正規盤だと思ったが、
黙ってそのまま持ち帰ったことがある。
0862名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:24:50.53ID:giFmoJwR
>>858
ユニオンの価格タグはしばらくは保管してるよ
だから明らかな誤表記なら返品可能
ただ初盤云々が議論になってるようなものは難しいかも
0863名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:45:58.64ID:q/oTHz/p
>>853
どう聞いてもDMMは音悪いからな
DMMのほうが球数あるから初回ってこと煽って(実際は両方初回プレスの可能性もあるみたいだが)アホみたいな値段つけてるんだろうね
まぁリスナーは正直で全然売れないみたいだけどw
おとなしく訂正すりゃいいのに
0864名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:05:33.67ID:AmM0zC+f
80年代はムダな倍音は不要だろ?
CDには再現できない抜けが良い方向のセッティングのほうがアナログの良さを享受できるきがする
シンディローパー1stが鳴るようになったマジで名盤だな
0865名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:20:53.25ID:SYpFB7bX
>>863
DMMは音悪いというよりカッティングが浅いから本来の音質を出せてない
0866名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:53.95ID:aBCwecn3
ブルーノートもDMM音悪からな〜
盤質もペラいふにゃちんみたいな音
0867名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:03:47.27ID:cNhab4cg
ハドフでローリンヒルのファーストアルバム(レコード)を110円で手に入れた
キズありだけどね
0868名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:39.32ID:cNhab4cg
エリカバドゥとかもほしいな
110円で売ってればうれしい
0869名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:08:08.57ID:vfxH6u2g
あらまあ、ボクちゃん、買い物上手でちぇね。
ママに褒められたくても出来ないから一人芝居でちゅか
0870名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:31:14.63ID:DA2nDe17
レコードに封入されてるDLクーポン使えなくて萎えた…と言うかURLすら存在しなかった
新品で買ったけど9年前に発売されたレコードだし仕方ないのかな
0871名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:37:17.15ID:14Mzdu3b
ダウンロードデータはFLACでライブラリ揃えてるからアナログはbandcampでしか買わんわ
個別に送料払うから割高だけど満足できる
0872名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:26:12.59ID:PlL+Sbci
あのクーポンは以前は入っていると嬉しかったモンだが
ストリーミングが各社で始まってからは使わなくなってしまったな。
もともとDLしたところで聴きやしないし。
0873名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:14:17.44ID:mchJnT6j
BTOのFreewaysとニルスロフグレンのFlip!というどっちもキャリア中の評価低めのアルバム買ってきた。両方とも結構いいじゃないか。
0874名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:32:26.37ID:tb2sJk35
>>872
PC持ってない身とするとデジタル音源はスマホに落として聴けるから助かるんだよね
それよりたまにレコードに付属してるCDのほうがいらないかな
まぁリッピングしてねみたいなことなんだろうけど
0875名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:44:11.57ID:uACXFOKq
スマホはダウンロードアプリとかで落とした音源だけで充分かな
ほとんどCDとかで持ってないブートとか放送音源ばっかだけど
0876名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:11:50.95ID:y0kFE+qD
男は休日にチンポをいじくりまわし女は顔をいじくりまわして暇つぶし
0877名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:04:19.86ID:SB6mDQgL
おまいらって普段何のレコード集めてんの?
メジャーなアーティストのは全部揃ってんの?
0878名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:18:44.81ID:7y4Q4HqH
メジャーかどうかはあまり関係ない。昔気になったけど手が回らなかった盤を買ってる感じ。
0879名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:57:18.23ID:3v0R/hIV
新しいレコード買ってもがっかりすることが多いな
音質やプレス面で
0880名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:23:31.79ID:7y4Q4HqH
>>879
大半デジタル向けにマスタリングしたのを流用しただけじゃないかね。
レコード盤上でCDの音を再現しているだけで、アナログの弱点(内周部の音質低下など)の分CDで聴いた方が良くない?ってなる印象。
0881名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:48:18.04ID:kvRWa/+O
近年リリースの中で音が良かったのってなんかある?
0882名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:00:21.54ID:B/lPlsuc
ビートルズのモノラルリマスター
オールアナログプロセッシング
0883名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:17:09.65ID:d039MWeB
昔はちゃんとした職人レベルの人が限界ギリギリでカッティングしてたからな
今のカッティングエンジニアなんて昔のブートレベルのカッティングしか出来ない
0884名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:25:25.38ID:74p9/Q07
スレチだけどサニーデイサービスが音圧高めにカッティングしたら針圧調整できないタンテ使用者などから
針飛びするってクレームあったけど
自分で気に入ってるってちゃんと理由を長文であげてたな
0885名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:25:44.63ID:IbrEzjgs
スレチだけどサニーデイサービスが音圧高めにカッティングしたら針圧調整できないタンテ使用者などから
針飛びするってクレームあったけど
自分で気に入ってるってちゃんと理由を長文であげてたな
0886名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:06.99ID:HiMGphTh
なぜ重複したしww
0887名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:17:43.39ID:pW+UlqNx
逆に言うとかなりシビアな針圧調整しないとたいがいは飛ぶってことだから商品としては失格
昔のレコード制作だとそういうのもちゃんと考慮してカッティングしてるからほとんど飛ぶ盤が無い
0888名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:30:04.22ID:YwxTpBXc
>>887
そこまで針飛びするわけではないような印象だけど。
買ってみようと思ったけど、
プレミアついてるし、なんと言っても曲の良さがあまりよくわからない。
0889名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:16.47ID:7SteYoBU
持ってるけど、安いプレーヤーだけど針飛びしなかったよ

たぶん針飛びすんのはポータブルプレーヤーとかじゃないかな
0890名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:11:34.26ID:YwxTpBXc
>>889
ラウドカットの感想をどうぞ一言。
0891名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:03.15ID:tviy5FKw
うちで針飛びするレコード

ブルーオイスターカルトの初期の二枚組ライブ
XTCのドラムズアンドワイヤーズ(英国盤。日本盤は大丈夫)
0892名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:28:42.08ID:LbTuVa60
>>891
うちんとこの針飛びはAl KooperのI Stand Aloneの最後の曲
それと、サディスティック・ミカ・バンドの怪傑シルヴァー・チャイルドの
高中正義のギターソロの一番良いとこで飛ぶから最悪だわ、
先に進まないし😭
0893名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:18:47.59ID:WW/b4vog
盤は綺麗なのに針が飛ぶのが数枚ある。
プレーヤーの買い替えを決心した。
0894名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:00:38.42ID:YwxTpBXc
>>893
針が摩耗してってことはないの?
まあ本人がプレーヤーの買い替えがベストだと判断したのなら、
それがベストなんでしょう。
0895名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:00:51.15ID:0naKtXK+
磨耗してると盤の上で滑るよね
0896名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:46:46.60ID:lL7CDg36
針飛びはダンパーの劣化でしょ
0898名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:54:21.80ID:71iYxjI/
針圧高めにすれば飛ばないでしょ
0900名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:03:28.42ID:muWBZlZ2
モノラル盤のカッティングがモノラルカッティングなのはいつ頃までなんだろうか?最近の再発は当然ステレオカットだか、ステレオが普及してきた68.9年はもうステレオカットの気がする。
ステレオカートリッジのほうがしっくりくる盤がある。
0901名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:04:24.67ID:3UYeE7cd
無毛ー
0902名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:17:31.09ID:C9onYHjx
72年まで。
とクラシック専門店の店主が昔言っていた記憶がある。
0903名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:12:28.68ID:muWBZlZ2
>>902
なるほど
そのあたりかね
0904名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:51:22.07ID:quNMHVQW
1872年
0906名盤さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:20:50.91ID:hwGomfQK
ビートルズのブッチャーカバー未開封が22000ドルで落札されててビックリだわ
0907名盤さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:23:48.30ID:BiCDcw9m
>>8
みんなハイレゾの定額配信聴いてんじゃない
LPは飾る用
ジャケが綺麗なら盤はボロボロでもいいわ
0908名盤さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:13:55.86ID:tjnY95HK
SNSは所詮メディアからの情報の受け売り同士のムラ社会の不毛な雑談だから
0909名盤さん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:41:20.98ID:hWSHb1ix
本日は、LPレコードの誕生日
1948年6月21日に米国コロムビア社から最初にLPが発売されたとのこと。
(それまでは、硬いけれども割れやすい素材で、録音時間も短いSP盤でした)
日本で国産LPが発売になるのは、それから約3年後です。
0910名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:14:54.86ID:9wh5Xkyd
このアナログアナログうるさい連中はまさにそこらへんのトーシロだと思うわ
一部可哀想なおっさんも混ざってるみたいだけどw
良い音を知らないのよなそいつらって
0911名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:15:32.04ID:9wh5Xkyd
俺は親父がオーオタだったから3千万くらいのシステムで音楽聴いてたんだよねー
その耳がCDのが音良いって言ってるから間違いないっていう
どうせこいつら10万くらいの安物コンポで聴いてるような環境だろうし相手にするのも馬鹿らしいけど
0912名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:27:13.93ID:9IBdgOT7
確かに数千万のシステムだったらCDが良く聴こえるよ。うちは違うけど、そのぐらいのシステムの人ん家行ってビックリした。
0913名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:45:10.92ID:jSgUefMj
おれんち1千万くらいで余裕でアナログの方がいい
0914名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:56:26.22ID:dQ74/+DX
見せておくれw
0915名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:18:25.50ID:PWeOzVgP
共時体という俗にいう社会には私と他者の争いの決着をつける権威という機関があるが
持続体という俗にいう自我には過去の私と現在の私の争いに決着をつける権威という機関は存在しない
どうやって私は高級オーディオシステムと安物コンポを(同時には出来ないから)時間差のある
聴き比べの優劣をつけているのだろうか?謎だ
0916名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:19:10.77ID:7mieQG0o
こんなとこに数千万のシステム持ってるやつはおらんだろー
0917名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:13:25.01ID:6bVO5g/n
俺は3点で30万くらいだ・・
0918名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:58:02.28ID:WJ7NnQHj
うちは安システムだけどヘッドホンで聴くことが多いからCDの方がいい
特にアンビエントなんてアナログで聞く意味皆無だしな
0919名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:44:36.35ID:r4eQkueh
匿名で見栄を張るのはタダだから
0920名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:23:59.39ID:1Dmya4RN
自作の真空管アンプにタンノイのあのウン百万のドデカいスピーカーで聴かせて貰った時は、期待が大き過ぎたからかな?拍子抜けしたことがある

まあ聴きたいから揃えるってな趣味の領域
何せ聴かせて貰ったもんが「ソリッドステートサバイバー」
打ち込み音がよく聴こえたような気もせんでもないが、そんなん10万のシスコンでEQ買えば十分やろと、清水建の技術部長に言いたかった
南無南無
0921名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:18:45.38ID:wftEA1bz
>>917
勝った。俺これだし

Air LPシリーズは、オーディオケーブルを接続することなくワイヤレスでアナログレコードの音声を再生できるBluetoothレコードプレーヤーです。
https://i.imgur.com/mKdCNYp.jpg
0922名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:49:11.21ID:7vkpWExa
オーディオ全盛期ならプレーヤー10万、カートリッジ3〜5万、アンプ10〜15万、なんなら昇圧トランス追加位の出費で入り口のクオリティは確保出来てたと思うが。
0923名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:38:07.94ID:GGHJsFQY
99%ジャケだけのためだけに買ってるので最悪聴けなくてもいい
他に聴く方法はいっぱいあるし
0924名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:12:39.03ID:FmHqScK+
プレーヤー KP9010
カート MC-30SuperII、DL103C1、681EEEMKIII、MC-3turbo
アムプ PM90
トランス ET200
スピーカー SX-V1
ヘッドホン ATH-M50x、HD580、SR225
ヘッドホンアンプ兼USBDAC ADL GT40

ハイ・コストパフォーマンス
0925名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:58:45.16ID:sr/wylR9
>>920
真空管アンプでYMO聴いたらあかんわ
いくら良いスピーカーでも何も分からんだろ
0926名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:26:31.97ID:hBmodT9n
>>925
まあ、それはあるわな
でもYMOならギリギリセーフな気もするけどw
0927名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:05:26.34ID:9E/xLA2B
>>923
俺と同じだな。レコードは眺めたり飾ったりするだけで、曲はパソコンで再生するからね。アートワークが大きいのが良いんだよな
0928名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:11:42.31ID:sip6PGbd
蓄音機、真空管、SPは流石についていけないが
70年代、80年代のプレーヤー、アンプ、SPで鳴らす音楽は堪んないよ。
0929名盤さん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:18:35.77ID:KXHpLcRk
70年代のギターサウンド聴くなら、なおのこと真空管アンプがいいよ。
0930名盤さん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:00:48.08ID:dQdg9MMb
>>921
よくケーブルで音が変わるっていうし理論的にもわかるんだがワイヤレスってクオリティ的にどういうスペックなんだ?
0931名盤さん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:04:36.25ID:9tEEmzo2
AirPods Proの「外部音取り込みモード」なんかは画期的だったらしいな
今まではイヤホンしてると、買い物のレジ等でいちいちイヤホンをはずしてたけど、他人の声も聴こえて音楽も聴こえるからイヤホンをはずさなくていい
0932名盤さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:07:31.92ID:g1EXD+Ky
Apple WatchでApple Music聴けるから一時停止にすればよくね?
0933名盤さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:43:12.40ID:Ue+Y2XEo
>>910
そうかな?
デジタル音声がクセのある音だと判明した現在、アナログの存在を無視するのは間違いだと思うけど。

>>913
うちはそんな高いシステムじゃ無いけど,アナログが圧倒的に良い。
ハイレゾのSACDでさえもアナログには適わない。
0934名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:43:55.52ID:y//OlsrJ
DSD録音「俺がアナログより優秀なのを教えます。来週このトイレに一人で来てください」
0935名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:27.93ID:S29qXgRG
DSD録音って,従来のデジタル録音よりは良いけど、調子の良いアナログには適わないんだよな。
ネット上に上っている意見にも,昔のアナログ録音をDSDマスタリングすると音が堅くなったってのが乗ってるし。
0936名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:20:12.43ID:bWKKm5KG
ニールヤングの本読むように
0937名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:45:41.86ID:tKzaYdzG
あれもう発売されたんだっけ?
0938名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:07:30.17ID:1cEavH2d
ジジイなのにヤング
0939名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:36:25.84ID:OZb+q6qx
ニールヤング
デニスデヤング
アンガスヤング

世界三大ジジイでもヤング
ちょっと前まで4大ヤングだったんだが(涙)
0940名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:58:07.35ID:OZb+q6qx
都会のレコ屋はいいよなあ。こっちは100円エサ箱に入ってるような雑魚レコードばかり。
0941名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:39:35.56ID:aIzP2pZ0
その分安い家賃でひろびろ暮らせるから良くない?
野菜も魚も肉も安くてうまい。
都会の家賃や交通費考えたら海外からレコ買っても安いくつくよ。
0942名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:48:35.50ID:P5CHLL44
>>940
買おうと思えばネットで買えるし昔よりはマシだろ
0943名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:29:52.67ID:CC2bDBaY
俺は田舎ものだから仕事帰りにユニオンに寄ってく、とかは羨ましくはある。
まあ通販で結構買うけど中古は現物見れないのが難点。田舎で本当に困るのはライブくらいかな
0944名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:50:56.79ID:OZb+q6qx
札幌なんですがヲクで入手するとカビ臭いレコが多いんですよね
こっちはほぼカビ知らずなので耐性がないという。
0945名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:46:38.46ID:J3S/lXfy
俺は都内に住んでるけど、田舎でもライヴ以外は不便なことがない便利な時代になったもんだよな
0946名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:35:19.94ID:Uc8oimYk
>>935
ほう。それじゃ元からDSD録音されたのはどうなんだろう
現状最高のスペックだし
そこからLP作ったら最高になるんじゃないか
0947名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:41:21.53ID:OZb+q6qx
>>946
ハイレゾ買おうよって思う。音源の質が良くても昔のような品質のレコードはもう作れないんじゃないかな。
0948名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:47.55ID:k7d1Wijt
デジタルはサンプリング
つまりは間引きだから
0949名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:50:11.06ID:DooBolGf
サンプリングが高けりゃアナログと変わらんよ
20KHz以上が聞こえないようにCDがブチブチ途切れて聞こえるわけでもない
体感できないものはどうでもいい
それでもLPとは音色は違うだろうけど
音なんてケーブル変えるだけでも変わるんだし

スマホでハイレゾ定額聴きまくってるわ
0950名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:27:01.25ID:R4FXZsWW
むしろアナログの良さはテープやビニールなどによる独特のコンプレッションや音質変化にあると思う
デジタルは良くも悪くもそのまま
YMOのBGMでのレコーディングでもデジタルだと音がそのまますぎて味がないからわざわざアナログテープレコーダーでリズムを録ったりエフェクターのように使われる事もある
0951名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:15:19.45ID:8qVNNuh8
レコードは器に制限があるのが逆説的にに技術の腕の見せ所になって味になってた
0952名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:30:09.28ID:hMF3HApD
>>950
デジタルで録音したライブ音源があんまり音がキンキンして聴き辛いから
カセットに落として柔らかくして聞くとかはよくやる
それとアナログ盤はカセットに落として聴くとアナログ的なエフェクト感が二乗になって
より音の快感度が上がる
0953名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:02.64ID:5gKVg7WP
>>949
サンプリングはサンプリングじゃん
量子化の時も間引されてるし
0954名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:40.71ID:5gKVg7WP
プロのレコーディングで
デジタルで録音して
それを一度テープに落としてる人いるよね
0955名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:58:55.95ID:8qVNNuh8
フィルム映画だって動画に見えるが静止画をつなげただけのサンプリング
0956名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:21.88ID:uXztpiZc
ボブマーリーはスタジオで録音した音をお気に入りのラジカセで再生して
その音をマイクで拾ってレコードにしてた
0957名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:06:25.00ID:tlcxJOKi
ボブマーリーってデジタルでレコーディング
する前に死んでね?
0958名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:25:26.87ID:d9vif/DV
デジタルとは言ってません 
0959名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:36:39.24ID:jhOkWAyF
体感できないものはどうでもよい
所詮プラシーボ
音色だけは体感できるからそれを信じる

4Kと8Kの違いは100インチ以上ないと体感できん
0960名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:05:30.40ID:vBH7NJD4
ガンズのアルバムも、わざとアナログで録音していたはず
0961名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:19:23.99ID:sXhPIZEV
ガンズしましたか?
0962名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:59.81ID:jpFskK9+
ボブマーリーのレジェンドはベスト盤のくせにすんげー音が良かった記憶。アナログのベスト盤って当たり外れが大きいんだけどね。
ザ・ジャムのSNAPとかニックロウの2枚組ベストは好きな曲いぱーいなのに音悪くてかなしい。
0963名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:48.95ID:jpFskK9+
ジョン・メレンキャンプがアナログ機材でレコーディングという触れ込みで出したアルバムは単にもっさりした音に聞こえた。
0964名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:42:24.73ID:dRzAPq21
エアロのget a gripは93年だがアナログ録音
そう言われればpunp、nine livesはデジタルっぽく聞こえる
0965名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:52.29ID:SaWdVcXi
昔のCDには
AADとか書いてあったよね
AADのCDであればアナログ盤も良い音なのでは
最後のDがAになってるだろうから
0967名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:04.64ID:XhhYJuL3
俺も札幌だけどほんと東京、大阪が羨ましいよ
札幌はほんとにひどい
0968名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:40.59ID:ZsCE216h
すすきのが羨ましい
0969名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:01:25.31ID:NeI3iqyj
アナログ録音はスッカスカだから意識的に地を書いたつもりでも無意識に図も書いてる
デジタル録音の高スペックが目指してるのは地で全てを塗りぶすことで図の排除
0970名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:06:35.30ID:gUaLA7NP
大阪もぜんぜんだよ。レコ買いは東京のみ。
0971名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:47:44.77ID:k8H8OSAd
都民の俺はたまにディスクユニオンの中古レコードあさりに行くけど、品揃えショボいなぁとよく思うんだがw
0972名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:32:21.72ID:W50KUoZp
>>954
デジタルだとカッティングしづらいからまずアナログマスターに落とすってやり方は多いらしい
コンプかけるのとどう違うのかはよくわからんが

>>965
ジャズなんかのCDだと同じ録音でADDのものとAADのものが存在したりするから聴き比べるとやっぱデジタル的な意味ではADDの方が音が良い
やっぱりいくらマスターに出来るクオリティといっても一回アナログテープにダビングするとかなり劣化するということはわかる
0973名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:47:16.91ID:A+jx4zVK
レコーディングやマスタリングで使われるDAWのプラグインに
アナログテープのシミュレートをするサチュレーターとかあるし、
ダイナミック系もディレイ系もアナログシミュレートが大人気だ
編集や作業が楽だからデジタルで作業してるだけで
音自体は制作側もアナログ志向なんだな
0974名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:06:15.28ID:TO19m8qD
7インチの方がオシャレ
これからは7インチが来る
LPはデカイ
0975名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:17:47.01ID:qdAHH5rZ
>>972
そうそう
テープに落とすと
レコード感がでるらしい

コンプとEQで再現できそうだけど
それもなんか違うんだろう
いまだにテープに落としてるってことは
0976名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:46:44.70ID:wN3XsNdF
うちのプレーヤー回転数切り替えがベルト掛け替え式。面倒で45回転盤全然聴いてねーっす。
0979名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:01:10.40ID:XMetOqH3
>>973
デジタルのダイナミック系はアナログでは不可能な処理ができるっていうか
発生して意図しない動作になることがある
例えばリミッターとかコンプレッサーとか入力された信号をトリガーにして動作するわけだが
デジタルだと先読みしてしまって音の頭から動作が始まってしまったりする
アナログだと音が入力されるまで動作しないので
音の頭のアタック感とか雰囲気が変わる
0980名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:59:19.21ID:BKl5CbN1
それが、なぜまたソプランド通いをしようかと思ったかなんだが、
俺は「やる」ことに徹するだけにしようと思ったんだ(´・ω・`)
あの手の世界に救いはないんだ(´・ω・`)
救いを求めたら間違いなんだ(´・ω・`)
だから、おれは「やる」ことだけにしたんだ(´・ω・`)
ただ、快楽と興奮を求めて「やる」だけなんだ(´・ω・`)
退屈な日常に快楽と興奮を求めて「やる」だけなんだ(´・ω・`)
そして今の俺は、本当に大切なものを手に入れられないでいるんだ(´・ω・`)
それが何かは分かっているんだ(´・ω・`)
分かってはいるけど手に入れられないんだ(´・ω・`)
幸せになれない俺なんだ(´・ω・`)
0981名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:30:17.48ID:ugntksWM
>>969
思い違いしてないか?
スカスカなのはデジタルの方で,アナログで良いのは、密度が高いよ。
0982名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:16:44.08ID:2fjakqa6
目の前のラジカセで実証実験してみたらよい

録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
0983名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:27:49.45ID:dkSch+bM
>>979
先読みさせるかどうかは設定できるでしょ?
どれ使ってるかわかりませんが、大抵はできる
0984名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:36:22.77ID:3JabH0r6
>>953
そんなことを言えばアナログテープでも磁性体原子の一つ一つから
LPでも塩化ビニールの原子の一つ一つからしかデータを受け取れないのでデジタルと変わらんよ

体感できないことは言ってもあまり意味がない
0985名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:52:19.20ID:YjbtbFPp
人間というのは無意識に因果法則によって場面と場面を繋げてしまう治療不可の生物
エロ本で飛び飛びの写真を個人で幻想で勝手にストーリー作り上げるのが好きなのがアナログ志向
コマ数のめちゃくちゃ多いAVで与えられたストーリーを享受するだけが好きなのがデジタル志向
0986名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:43:39.81ID:S1lUJ0lu
インチキな二元論はもういいから…
0987名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:51:31.69ID:OH2Mdyvv
>>950
思い違い、激しいなww
デジタルは原音を大きくゆがめるゴミサウンド製造装置。
CDなんて聞けたもんじゃ無いぞ。
0989名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:46:44.62ID:WknUU8e/
デジタルっていうくくりなら、デジタルの方がいいに決まってるやん
もう昔の映像とか見てられないだろう
それと同じ
0990名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:51:34.16ID:WknUU8e/
4Kとか5kとかあんなのアナログじゃありえないのはわかるだろう
映像と音の違いはあっても、論理的には同じことだから
だからオーディオマニアが本気で音質を追求するとなるとデジタルなわけ
0991名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:55:39.47ID:WknUU8e/
だから、アナログ音質信仰はただレコードで再生したいという大前提の上に成り立ってるって言ってるやん
自分のコレクションの存在価値を肯定したいという前提がある
音質だけで考えればアナログは現在の基準では大したことはない
0992名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:34:49.94ID:Hza/7Unz
聴きたい音源がアナログ全盛期の物が多いというだけ
最新のハイレゾターゲットで制作した音源は普通にハイレゾ買う
0993名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:19:28.50ID:na/9BrWz
アナログの音は好きだが再生は面倒
だからハイレゾ化してHDDに保存してる
徹底的にクリーニングして最高の状態で取り込めば、
何度でも一瞬で再生できる
バキュームも超音波も持ってるぜ
一々毎回ターンテーブルに載せてられっかよ
0994名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:33:02.46ID:s+lu6nsf
逆にわざわざデジタルに変換させてまで聴こうとは思わんな。
0996名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:47.87ID:o4on2K3o
ソウルフラワーユニオンwww
0997名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:25:20.94ID:Hza/7Unz
iPodで聴くために昔はいそいそとデジタル化して曲分割とかもしてた
最近はまるっと1アルバム1ファイルでそのまま聴いてる
0998名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:48:52.10ID:im4yruq7
自動で曲分けてくれるソフトとか
あるんじゃないの?
曲とかコペピするのが面倒くさいの?
0999名盤さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:17.65ID:Hza/7Unz
通して聴くからそういうの必要ない
1000名盤さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:28:08.12ID:W7FCYJsY
>>990
映像も、デジタルよりか調子の良いフィルムの方が細部を良く表現するよ。
知らないんだねww
サウンドもデジタルよりアナログの方が音が良い!
ただ、アナログはいろんな影響要因があって,ベストな状態での再生には手間がかかる。
デジタルは取り扱いが楽だが,音はよくない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 14時間 27分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況