X



トップページ洋楽
1002コメント371KB

RADIOHEAD 2+2=204

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:31:28.58ID:00dhoZbL
イギリスを代表するV系バンド・レディオヘッドのスレッドです

【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

※トムはV系

前スレ
RADIOHEAD 2+2=203
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1576470300/
0021名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:35:26.29ID:UWEU2T6r
>>18
>>19
おいおい、中学生のケンカじゃないんだからさ、もうちょいましなの来てくんないかなー。 うーん、このアホなら静岡の方が30倍くらいはいいなー。

うーん多分、お前もなんで今まで社会から疎外されて来たのかが その一言でわかると思うぞw
0022名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:38:41.60ID:lQ5D2v0l
>>21
うわぁ、こいつ多分スカトロが好きですよw 度の強いメガネかけてますw 夏でもセーターですw
0023名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:43:24.61ID:DGffduzR
>>22
うわぁ、こいつ多分スカトロが好きですよw 度の強いメガネかけてますw 夏でもセーターですw
0024名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:36:55.25ID:j52kSrdr
何やってんだお前らはw
そいつは今日のアホ(屁ガイジ)としてとっくに市民権を得てるだろ。
前スレではレコメン爺、KKK、あはは大爆笑と死闘を繰り広げた英雄ぞ?
0025名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:28:32.76ID:GePi+2I8
馬鹿過ぎて相手にされてなかったカスだよ
0026名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:41:18.82ID:j52kSrdr
全員馬鹿だから問題無いよ
0027名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:14.92ID:lQ5D2v0l
>>24
お前、そんな相手にもされないのになんで2もレスしての? もしかしてアホ?w
0029名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:19:18.19ID:CNT53E1E
トシの偉大さが引き立つな
0030名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:22:20.94ID:7dB9EIXl
>>25
音楽的な事を何一つ言えないアホを鼻で笑いながらw 小馬鹿にもしながらw な!
0031名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:53:21.23ID:CNHojkYg
この頭の悪さw
やっぱり群を抜いてるね
0032名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:12:22.20ID:hMORvnHL
ドラえもんの主題歌とか完全に終わったなカスチル
0035名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:32:29.05ID:R029rAYL
どこまでもドア
0036名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:05.10ID:R029rAYL
に〜じ〜げ〜んぽーけっと〜
0037名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:55:12.53ID:R029rAYL
ミスターチルドレン、ニューシングル

「どこまでもドア」絶賛開閉中!!

あたらしい扉の向こうにまた新しい扉が待っていて〜

さあつぎの扉をノックしよう〜

おーわーり、なーき、たぁーびー
0039名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:25:42.05ID:AnV3eoJ/
ミスチルほどの才能があってもエアーバッグをやろうとするとこんな散漫で冗長な曲になってしまうんだよな
0040KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/11(土) 19:37:07.93ID:CC9CmrHF
で、ブリッジ的な部分の引用元はこれ

U2 - Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me - Batman Forever (Original Video)
https://youtu.be/eIdTNyJp38A?t=124

日本でZOO期のU2を引用したのってミスチルと松岡英明ぐらいだったw
0041名盤さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:20:34.51ID:hMORvnHL
一昔前の歌謡曲バンド代表のカ   ス   チ  ルなんてセンス無いアラフォーしか聞いてないんだよ
敢えてネタにしてやろうみたいな強がりがダサいんだよ粕チル信者
本当はイラついてるくせによ
0042名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:21:05.20ID:dmyOTE/g
スレが終わったみたいだから馬鹿常駐のこっちに書くぞ。

80年代後期にNW以降のUKを好きな人間が何を聴いていたのか。
これは当時をリスナーとしてちゃんと生きた人間と話をすると必ず話が合うんだよ。
なんせほとんどのバンドのリスナーが被っていたからね。

後追いはこれが永遠に理解出来ない。
0043名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:22:28.62ID:sWs/47bH
by高橋健太郎ストーカー
0044名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:25:03.98ID:dmyOTE/g
>ニュー・オーダーが今でもジョイ・ディヴィジョンの曲をやり続けてるのと同じで
>ポスト・パンク〜マンチェ〜シューゲイザー〜ブリット・ポップここらへんは一線上にある

そりゃ言うまでもなく一線上にあるよ。
ただマイブラの1stの恥ずかしいゴスとJDが同列に聴こえてるとしたらお前の耳は終わってるよ。
0046名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:41:29.25ID:dmyOTE/g
あとローゼスは最初、NWテイストの新人として紹介されてたよw
後追いには想像もつかないだろうけどね。

しっかりと普通に地続きだったんだよ。
80年代と隔絶があったなんて思ってるのは
90年代の売り出し文句に乗せられただけの新規リスナーと後追いのみ。
0047KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 02:44:23.19ID:Th2/cWTV
もっというと、コクトー・ツインズは、スロウダイブにもライドにもチャプターハウスにもカーヴにも多大な影響を与えているので
マイブラもその1バンドに過ぎないんだよ
他にもサンデイズやイノセンス・ミッションみたいな非シューゲのガールポップバンドのお手本にもなってるし
あのジェフ・バックリィも「コクトー・ツインズは自分の音楽の母みたいなもの」だとまで語っていたし

Massive Attack - Teardrop
https://www.youtube.com/watch?v=u7K72X4eo_s

マッシブ・アタックもエリザベス・フレイザーをゲストヴォーカルに招いてる

コクトー・ツインズはマイブラなんかより遥かに巨大な存在だよ
もはやヴェルヴェット・アンダーグラウンドより上だね
0048名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:45:41.00ID:dmyOTE/g
コクトーの影響を受けたことを否定してたのは俺じゃないし
その事実を考慮したところでマイブラの1stが消し去りたい過去であることには違いないよ。

あんなにダサいもんも無いだろ。
0050名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:52:28.81ID:dmyOTE/g
ヘブンorラスベガスは超名盤だな。
俺は発売日に買ってる。

なんにせよお前のお勉強知識はお前と同レベルの馬鹿にしか通用しないのよ。
>>47に出てる名前も全部後追いなんだし、わざわざ語るほどのことでも無いし。
0051名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:09:12.97ID:CbQqJs4U
>>45
そりゃ言うまでもなく同一線上にあるよw

何か勘違いして藁人形叩いてるけど

「ラブレス単体が突出してる原因は、
脱80s耽美的な気運が高まってた当時の産物ゆえだ」
って事だよ

それこそこういう板は
50代とか、nwに思い入れあるリスナーが多いので
そこを乗り越えようとする動きがあった事を否定したがるけどな
0052名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:53:01.88ID:BsApoJp6
内容の是非よりも、まず文章がおもしろくないと目が滑って内容が頭に入ってこない
その辺はkkkに学ぶところじゃない?
0053名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:40:00.95ID:Sgt3522x
>>47
そこに挙がってるグループ全部後追いってのが絶望的だよなおまえの音楽語りはw
0054名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:18:32.93ID:CbQqJs4U
https://www.westword.com/music/my-bloody-valentines-kevin-shields-talks-loveless-and-the-influence-of-bands-like-sonic-youth-and-dinosaur-jr-5103473


ケヴィンのインタビュー。

ラブレスのサウンドは
コクトーツインズではなく、ソニックユースやダイナソーの影響である、と言っている。
そもそも、多種多様なエフェクターペダルを使うようなスタジオ偏重のバンドではない、という事らしい


勿論ワイヤーを愛する英国インディだし、
「コクトーツインズは好きだけどね」とも語っており
ポストパンク以降の同一線にいたのは間違い無いが
「コクトーツインズの方法論を発展させたのがラブレス」という見方は間違いだろう
0055KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 09:45:51.06ID:Th2/cWTV
>「コクトーツインズは好きだけどね」とも語っており

結局ちゃんと言わされてるケヴィン草
0056KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 09:46:54.14ID:Th2/cWTV
同一線じゃねえよ
時系列的にもコクトー・ツインズがイノベーターでマイブラやスロウダイブがフォロワーだよw
0057名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:55.10ID:JKQqNG5q
4ADが脱ポジパンに向かった八十年代後半の流れを知ってれば、KKKみたいな阿呆なことは言わないわなw
0058名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:54:07.40ID:CbQqJs4U
>>55
コクトーツインズ影響をハッキリ否定した上で、
だからな
US憧れって事で、どちらかというとグランジ轟音的な志向って事のようだな

まあ要はnw耽美の系譜ではないんだろう
0059名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:56:15.53ID:CbQqJs4U
>>56
だからマイブラはCTフォロワーではないと本人が言ってるんだってw
似た環境を共有してるから、被る部分はある、て話だろ
0060KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 09:59:06.69ID:Th2/cWTV
だから、それを即したのが、まず4ADの顔であるコクトー・ツインズ自身の音楽性の変化でありw
ディス・モータル・コイルやブルガリアン・ヴォイスのコンピ盤なんだよ

This Mortal Coil - Song To The Siren (Official Video) 1984
https://www.youtube.com/watch?v=HFWKJ2FUiAQ

Le Mystere des Voix Bulgares - Messetschinko lio Greilivko
https://www.youtube.com/watch?v=IlxFjoDstZA

ピクシーズは後発も後発だからな
「サーファー・ローザ」で1988年
0061KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 10:01:07.86ID:Th2/cWTV
>>59
>似た環境を共有してる

いやいや全然コクトー・ツインズの方が先行者だからw

Cocteau Twins - Kookaburra 1985
https://www.youtube.com/watch?v=bSbIAWtGZjI

My Bloody Valentine - Homelovin' Guy 1985
https://www.youtube.com/watch?v=2hJhp6lowKk

コクトー・ツインズが既にシューゲイザー/ドリーム・ポップのサウンドを確立していた1985年に
マイブラにはそもそも女声ヴォーカルのビリンダ加入すらしていなかったんだからw
まだポジパンやってたんだからw
0062KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 10:11:57.77ID:Th2/cWTV
リリース年度を調べりゃすぐにわかる話じゃん

マイブラが下手くそな男ボーカルでB級パンクやってた時に
コクトー・ツインズは既にハロルド・バッドとコラボしアンビエント作品まで完成させてた

1986年
Why Do You Love Me?
https://www.youtube.com/watch?v=hBm_9r1YAc4
Bloody and Blunt
https://www.youtube.com/watch?v=3JHKcR7Z8tg
Ooze Out and Away, Onehow
https://www.youtube.com/watch?v=lA40eeVO2Pw

後にケヴィンが模倣するサイケデリックなギターインストも既に発表してるし

(1986年)
Cocteau Twins - Fluffy Tufts
https://www.youtube.com/watch?v=y1ecQuZByi4
Cocteau Twins - Throughout the Dark Months of April and May
https://www.youtube.com/watch?v=pQ5TAopGAN8
Cocteau Twins - Feet-like Fins
https://www.youtube.com/watch?v=znALzsCqecE

ほぼドラムレスの「ヴィクトリアランド」ではスロウダイブが「ピグマリオン」で実践するポストシューゲ的な作風も確立してる

コクトー・ツインズはドリーム・ポップ/シューゲイザーにとってのザ・ビートルズみたいなもんで
後発組がやるような事は彼らが全部やってしまってるんだよ
ラブレスもその枝葉に過ぎない
0063KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 10:15:14.21ID:Th2/cWTV
じゃ、ビリンダ加入直後の「ストロベリー・ワイン」聴いてみなよ

My Bloody Valentine - Strawberry Wine 1987年
https://www.youtube.com/watch?v=C6aQ9ttOSOc

これのどこにソニック・ユースの影響があるの?w
どこにダイナソーJrの要素があるの?w

クリーントーン+女声ヴォーカルのコーラス
誰がどう聴いても「コクトー・ツインズのマネっ子」やんw
0064名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:17:46.83ID:CbQqJs4U
>>60
だから、これはドリームポップの先駆だけど
ラブレスの原型ではないんだよ

ケヴィンは
ソニックユース、ガレージサイケから連なる轟音ギターノイズ、ビートルズ 的な編集感覚、などを語ってるけど、確かにそこにラブレスの独自性や魅力はあると思う

個人的にCT直系のシューゲにはあまり反応しないが
ラブレスは異常に好き、という謎の秘密がこの辺にある気はするわ
0065KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 10:19:43.26ID:Th2/cWTV
どうやら君たちは「ストロベリー・ワイン」も聴いていなかったようだねw
それでよくマイブラを語る気になれたねw
0066名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:23:58.20ID:CbQqJs4U
>>63
CTってよりバーズとかの後にポコポコ出てきたフォーク系混声ソフトロックだろう

プライマルやローゼスあたりの妙なバーズ偏愛を考えると、そっちの志向の方が強いんじゃね?
0067名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:11:10.13ID:JKQqNG5q
シューゲなどラブレスと騒音美学の終焉の焼き直しで繋いでるジャンルなんで、本来語るべき事など無い
ロック全般がつまらなくなってるから、小手先・枝葉的な似非ロックばかりをさも意味ありげに持ち上げて延命してるだけなんだな

これはバンドそのものよりも音楽周辺業界の問題
0068名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:04:05.72ID:VtQFKyvZ
>>65
また初心者を仮想敵にして無駄に吹き上がってるなw
俺はストロベリーワインアナログで持ってるよ

結局マイブラのキャリア全部で語ろうとするアホKと
ラブレスのみにスポットを当ててる他者で話噛み合ってないし
0069KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 12:07:03.49ID:Th2/cWTV
シューゲイザーはロックもメタルもラップも超えたよ

Retrieval - Sleep Cycle (Full Album 2017)
https://www.youtube.com/watch?v=e7Gcbsfo9b4

近年ではチュニジアなんかからもシューゲイザーバンドが出て来てる
遂にアフリカにまで波及してしまった
0070名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:01:55.59ID:JKQqNG5q
超えてねーよ馬鹿

お前のハナシは教科書以下の主観ばかりで作品個々のインパクトに関しては何にもない

それはお前自身がカタログ的に音楽を消費してるだけだからだろう
0071名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:33:03.17ID:l9Yu+OFM
マイブラの音楽が1mmも理解できないトラップジジイw
マイブラのどの辺にヒップホップの影響があるのか全くわかってないKKKww
0072KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 14:01:05.22ID:Th2/cWTV
ケヴィンやコルムがドラムについて当時のヒップホップからインスパイアされていたとしても
別にヒップホップ特有のモノではなくて、すでにロックでもドラムマシーンを用いられていたわけだから
それこそKIDAで部分的にエレクトロニカを取り入れた程度のもんに過ぎない
聴くべきとこはそこじゃないから
0073KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 14:03:05.90ID:Th2/cWTV
お前らはそうしていつもディテールを全体の問題に当てはめちゃうんだよ
左翼の悪いクセだ

だから左巻きはバカにされるんだよ
0074KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 14:03:54.05ID:Th2/cWTV
ぱよちんバカちん50代w
0075KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 14:06:26.09ID:Th2/cWTV
ドラムマシーン使用なんて、コクトー・ツインズにとっては「部分」でしかないわけ
彼らの音楽の「全体」象は遥かに広大だからな

でもヒップ・ホップにとっては「それが売り」なんだよw
黒いエイズ野郎どもはいつもそうして「飛び道具」に頼るからな
ちゃんとした音楽が作れないから
0076KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:00.83ID:Th2/cWTV
まあ、君たちも、ネット評論家KKKさんの「部分」に過ぎないからね
KKKさんの「全体」を見渡せるような猛者はいないようだね
0077名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:42:33.35ID:sWs/47bH
マイブラのギターノイズはあきらかにこういう方向のソニックユースから影響受けてるよな
コクトーツインズ由来の耽美的な要素ももちろん入ってるけど
それこそ部分でしかない

Sonic Youth - I'm Insane
https://m.youtube.com/watch?v=hv8wVQ82ki8
0078名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:43:37.19ID:JKQqNG5q
ナニを発狂連投してんだよこの知ったかはw

つべのバースデーパーティー、ジーザスリザードとスクラッチアシッドがリンクしてあったから、ブクマしてそればっかり聴いてるわ

今のヤヤコシイマスロックの原型、84年のスクラッチアシッドで既に出来てたんだよな
0079KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 15:00:52.08ID:Th2/cWTV
ギター自体が「部分」でしかないんだよw
ロックにギターは不要
0080名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:54:44.79ID:cNM+lL0K
コクトーツインズ由来の耽美的な要素www
0081名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:38:10.09ID:sWs/47bH
後追いかつ、全部丹念にきいてない俺が勝手にマイブラを一番気に入ってる部分は
イズントエニシングの二曲目から三曲目のあたりの感じだな
耽美な要素というのは、一応、KKKの話に乗っかってみただけであんまり深い意味はない
実際、そこにあるのは、外界をエポケーして架空の美の世界にこもってる、というような脆弱な世界観ではないし、
また、厨二病的な終末観でもない
そこに基本的に充満してるのは、
終わったあとにも永久に生がつづくことに対する、高尚な精神的な意味などない、単に身体的なだけの疲労感や、やる気の無さの感覚で
これは、一見、アンニュイといわれそうだけど
アンニュイはナルシスティックな自己意識が付帯するが、
マイブラにはなにかに耽溺する自己を再度冷徹につきはなす視線が混在してるのでちがう
祭りの後の、倒れて液体を床に流したコップだけを執拗に描写するような冷めた感覚と、それへの愛がある
これはビートルズのI'm so tiredを源流とし、ニールヤングや、ニルバーナにもある感覚で
明確に「耽美」とは異なるな
ただ、その事後の徒労感を効果的にするためのスパイスとして、
コクトーに連なる耽美な要素がマイブラの真髄を構成しないながらも存在するのも確か
0082名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:45:12.73ID:VtQFKyvZ
>>76
評論家は部分がダメなら全部ダメなんだよw
ダメな部分だらけの全体なんてダメの寄せ集めでしかない。
0083KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/13(月) 16:59:48.31ID:Th2/cWTV
コクトー・ツインズは80年代版のブラック・サバスなんだよ
ロックでありながらロックから出て別カテゴリーを形成した
メタルはロックでありつつロックではない
メタルはメタルという独自理論
0084名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:46.86ID:k+zkcuhk
コクトーツインズって聞くと黒糖を連想するのは俺だけじゃないはず
0085名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:17:24.33ID:sLcHebPk
>>79
見ない間にレス増えとると思ったらKKK様のご帰還かw アホギターのないロックサウンドなんて考えられんわ。

メインじゃなくてもどっかでギターが入ってないと違和感あるのは間違いない。
0086名盤さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:25:22.71ID:sLcHebPk
>>65
別にいらんしな、マイブラはラブレス以外は優秀なインディバンドで終わりだな、結局それ以降それ以上のもん作れてないし…
0087名盤さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:19:59.84ID:1W9cJbYi
トレモロとグライダー以外のEPもいらない
0088名盤さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:11:17.34ID:MEKhnNJk
>>87
そこから本格化してラブレス残して終わっちゃった。 お前はシドバレットかと言うw

プライマルのエクスターミネーターでいい仕事してる
0089名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:25:46.13ID:RVHw0mSv
drill epだけで良い
0091KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:49.09ID:pop57cdU
アデルの後継者扱いw
0092名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:49.39ID:iLvccAPk
>>91
ビビりのKKK君はマイブラですら俺に言い負かされると思ったのか、俺を避けたなw
0093名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:12:42.17ID:IvOg9Dnm
kkkも長文講釈垂れ難くなって災難だなw
0095KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/15(水) 10:46:54.09ID:pop57cdU
カニエがゴスペル路線で2枚目出して来たのも、俺がクリスチャン・ミュージックをやれと書き続けた影響だよなw
0096名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:48:11.88ID:IvOg9Dnm
マジで??

kkkさん最強じゃないッスか!!
0098名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:48:46.32ID:IvOg9Dnm
マジで??

kkkさん最強じゃないッスか!!
0099名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:47.60ID:SlLc7esT
レコメン馬鹿もKKKの粘着取り巻きとして定着したな
0100名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:28:16.41ID:IvOg9Dnm
レディオ屁みたいな駄菓子で充足出来る味覚障害児ばかりじゃkkkさんにやり込められちゃいますから…
0101名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:33:12.51ID:JjQV4CH5
>>94
やっぱりナイハゲは首にしたほうがいいな
0102名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:35:02.40ID:SlLc7esT
>>100
あははその調子で頑張れ大爆笑
0103名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:03:19.13ID:iLvccAPk
>>97
うーむ、お前はこのスレ舐めとるなw
ゴミ紹介してどうすんの?
0104名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:00.43ID:/f8kpiAu
>>97
おお、さすがはカニエさんやな
ふだんKKKの貼るうんこCCMとは次元が違う
良質のクリスチャンミュージックやで
0105KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/15(水) 19:12:13.34ID:pop57cdU
密かに俺はカニエの新作は評価してる
正確にいうと「企画モノとして」だけどな
0106KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/15(水) 19:14:09.28ID:pop57cdU
>良質のクリスチャンミュージック

いや、その逆だよ
カニエのはあくまで「宗教カルトソング」w
だから、面白く聴けるというスタンス

デヴィッド・バーンのなんちゃって民族音楽的なB級カルト的なもんだ
ある意味モンド・ミュージックというか
0107名盤さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:22:18.63ID:/f8kpiAu
>>106
そりゃ
CCM CCMうるせーわりに
本当にいいCCMに出会ってないからだよ

いいCCMはストレンジな装いを纏ってる

キリスト教だってそもそもはカルトなんだから
賛美歌含めてカルト度高い方が良質なんだよ
0108KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/16(木) 09:53:41.96ID:ZJ4MmThV
ピッチの評価は渋いけどw

Kanye WestSunday Service Choir
Jesus Is Born 7.4

Kanye West
Jesus Is King 7.2

やっぱカニエは生まれ変わったんだよ
ボーン・アゲイン・クロンボなんだよ
KKK一派の仲間入りだよ
0111名盤さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:39:27.70ID:EIulCQV1
マッシブアタックの1stとピンクフロイドのアニマルズはレディへファン必聴!
0112名盤さん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:23.08ID:knNk5kOr
キングヌーってドラゴアッシュの劣化版っていうか全然惹かれないわ
レディヘスレには全く関係ないけど
0113名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:06:34.39ID:Px9uc4zJ
そりゃ何にも知らない子供向けだから
0114KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/20(月) 07:15:05.04ID:3IE2fg+c
DAあそこまで稚拙じゃなかったし、あんなベタな歌謡メロディは採用しなかった
キングヌーはせいぜいスケボーキングレベルw
0115名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:21:41.73ID:ChNpWbvT
お前やっぱり世代だから贔屓目に見ちゃうんだな
0116名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:43:15.88ID:5fACR/Qj
>>115
そりゃそうだろ?
KKKみたいなオヤジはもう色々と感覚が古いよね、いかにも昭和生まれ
未だに白人はロックばかりとか勘違いしてそう
そりゃ30を超えた油ギッシュなオッサン白人はそうかもしれんけどw
10代20代は白人もラップだよ

しかもKKKの嫌いなパリピ感覚満載!

https://www.youtube.com/watch?v=hSlb1ezRqfA
https://www.youtube.com/watch?v=Fp0BScQSSvg
https://www.youtube.com/watch?v=E_yAzZZeuAQ
https://www.youtube.com/watch?v=RNJmYEM2Sek
0117KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/01/20(月) 07:57:57.94ID:3IE2fg+c
どれも再生数イマドラの5分の1程度やんw
0118名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:37:10.09ID:5fACR/Qj
>>117
そりゃ高齢化社会だと爺さん婆さんが多いからなw
0119名盤さん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:41:41.55ID:FJwN18rG
>>117
イマドラはピーク過ぎたよおじいちゃん
いよいよロックバンドは弾切れだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況