ちなみに、世間の笑える評価は、、、

「ザ・テイスティング」は、ウイスキーガロアの目玉企画の一つ。
新商品を中心に24本のボトルを取り上げ、それを2人のテイスターが別々にテイスティング。
「アロマ(香り)」「フレーバー(味わい)」「総合評価」の3項目でそれぞれコメント、点数をつけるというもの。

今回、トップバリュのウイスキーは、バーテンダーの澁谷知美氏と鈴木勝二氏がテイスティング。次のようなコメントを残している。
アロマについては
「綿菓子の淡い印象。バームクーヘンが出現。昆布出汁の要素も」(澁谷氏)
「かんかん照りのアスファルト・ガード下の梅酒サワー。学生時代が頭をよぎった」(鈴木氏)
と表現。
フレーバーについても
「ココナッツの微かな甘さ。たくあん、柿の葉のスパイシーな要素」(澁谷氏)
「冷たいコンクリート。ドクターペッパー。子ども用咳止め薬。前衛的。」(鈴木氏)
と説明した。

表現力豊かな描写で例えられたトップバリュのウイスキーは評価も芳しくなく、
残念ながら同企画に掲載された商品の中で最低点数となっていた。

あはは、大爆笑