X



トップページ洋楽
1002コメント295KB

アナログレコード好きな人のスレ 31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:55:38.99ID:0NMH/55D
スレ立てました。今月に入って、オールマンブラザーズ、ザ・バンド、ボンショビ、デフ・レパード、ハンブルパイのアナログボックス買って満足しています。
0952名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 05:18:48.74ID:EkwYhdKc
でもレコードブームがなくなっても円安だし安くなるとは思えんけど・・・
フィシュマンズの再発が6500円ていくらなんでも高すぎやろ
0953名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 05:41:27.59ID:swsr8I4o
6050円な にしろ高杉
今値段上がってるし大人が儲けたいのよ
転売やー以外の
0954名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:14:58.80ID:+1YNVrQw
レコード会社が儲けを出したいのは
当たり前だろww
0955名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:58:53.63ID:AfcMPOyH
問題つーか納得出来ないのは価格にバラツキがある点だ
2枚組で3000円台というのもあるし、1枚で6000円以上
というのもある
重量盤なんて価格釣り上げる言い訳に過ぎないと思う
僅か数十グラムのプラ増量で利益取り過ぎだろう
0956名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:12:49.83ID:iUMd1K5U
>>954
全くその通り
CDが売れないんだから当たり前だよな
0957名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:43:16.10ID:+1YNVrQw
こう言う馬鹿が外食はボッタクリ!
原価を考えろ!
とか言ってるんだろうなぁ
0958名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:55:56.43ID:rMa/Nrg4
原価どうこうじゃなくどうせ発売当初の音質より落ちるのに不要なコスト掛けてガワだけ豪華にされてもなあって話よ。
再発盤なんて当時の盤が入手困難だったりで仕方なく買うもんだしな。
同じ値段だったとしても150g以下でジャケの紙質も分厚くなくていいよって思うわ。
0959名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:28:51.86ID:FB+r+aiZ
>>955
そもそも円盤の値段なんてほとんどが権利者の取り分
ただの物質としてなら500円で売れる
つまり権利者が要求する取り分が多いほど値段は高くなる
0960名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:42:36.05ID:zaPs1YqD
円盤のプレス数にも依るが、概ね原価はそんなもんだろうね
ただし1枚で6000円とかの場合だね
通常のスタジオ盤制作の場合で原価はジャケット含めて定価の1割はしないみたいだ
でも小売も定価の約1/3は持ってくし他に印税や諸々も差っ引かれるしで
権利者も半分の利益すら取れてる訳でもなさそう
再発の場合に浮くのはその内の制作費と広告宣伝を縮小できるってくらいのメリットかな
0961名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:56:20.56ID:hgz9bBIU
値段高いアナログはロクでもないアーティスト
もしくはプロダクションて事じゃないだろうか?w
0962名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:08:18.34ID:Kj2P/ZfU
売る側が儲けよう
というか、儲からないのなら面倒臭い再発なんかしないよ、と言わんばかりの商品もあれば
再発することに文化的意義も見出し、品質キープと事業の継続のための利益ギリギリ
で価格設定されている商品もある
売る側のスタンスの問題も大きい
0963名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:43:11.79ID:dMvEaDj1
レコードブームっていっても所詮令和時代のもんだし、万単位でプレスしてるわけでもないから単価あげなきゃ商売にもならんよね。
最近流行に乗ってる若者は180gをスピーカー内蔵プレーヤーで聴いてるみたいだね。
0964名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:01:22.70ID:voHTY2eX
フィッシュマンズはフロントマンがとっくにいないから
まわりのハエがやりたい放題らしい
ぼるのも仕方ない
0965名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:30:56.72ID:+J/X9dCV
FISHMANSはオリジナル盤高いし、欲しい人も再発の意義はあると思う
某○MVのシティポップ再発LPとかはマジでセンスなさ過ぎ
結局過剰に余らせてアウトレットで1000円代で売られてるし
需要と供給の見極めができてない
0966名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:39:29.07ID:xYXQjf9o
>>963
レコード全盛期なんて初回限定15万枚のみポスター!とか
令和じゃ考えられんほど枚数売ってたもんな
今でも覚えてるのがYMOのアルバム、発売のかなり前から
レコード店で予約してたのに発売日引き換えたレコード、
家でルンルン気分で開封したら初回のカラーヴァイナル
じゃなく黒いレコード出てきて愕然としたもんよw
0967名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:46:58.93ID:+1YNVrQw
>>962
>再発することに文化的意義も見出し、品質キープと事業の継続のための利益ギリギリ
>で価格設定されている商品もある

具体的にどの作品かあげてくださいな
0968名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:56:51.71ID:Kj2P/ZfU
昨今のレコードブームってのは配信と関係あるという点で90年代のそれとは違う気がする
世の中が配信でええやんとなることで配信じゃない音、配信じゃない聴き方
という価値観も再浮上した
言い方を変えると、CDというものが不便で風情もない中途半端なものになった
今後アナログ需要はウインドウズに対するMacくらいのポジションで定着するかもしれん
0969名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:17:14.71ID:Kj2P/ZfU
>>967
商品名やレーベル名はいちいち出さないけど
例えばここ最近の再発はレゲエの7インチが相対的に非常に良心的だと思う
世の中レゲエブームでもないのに専門レーベルが頑張っていて
カタログがかなり充実し音もそれなりの音で鳴る
名録音でも一昔前なら驚くようなマニアックなものでも1500円前後でバンバン出てくる
自分はレゲエばかり聴いてるリスナーではないから
売り手の情熱次第でやればできる以上、他ジャンルにもこうした動きが波及してほしい
0970名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:33:02.09ID:+J/X9dCV
>>969
情熱と愛情を感じられるレーベルってあるよね
だけどビジネスである以上、ちゃんと利益がでる価格で売ってほしいと俺は思う
ボランティアじゃないし、ちゃんと稼げないとそういうレーベルも終わるし
品質やタイトルが良ければ多少高くても買う
0971名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:53:42.76ID:EkwYhdKc
キメツの刃のアナログですら1万枚くらいしか売れてないからレコードブームってもそんなもんだよね
フィッシュマンズレベルなら常に生産してても売れると思うんだけどなあ
てか聴き比べたことないからわからんけけど重量盤てほんとに音ええの?違いがわからん
0972名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:45:21.12ID:MlYBF/C8
日本のB級レーベルコレクターの間では
ミノルフォンレコードとローヤルレコードが人気
0973名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:06:00.61ID:zvrOULv7
いや本当そうで空中キャンプとかは3500円で定番として置いた方が結局儲かるだろうに
海外の盤は名盤は常ストックされるように
あれ日本はやらないのはまだまだ大して売れないから?
0974名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:24:02.02ID:FB+r+aiZ
>>969
CDだとキャプテントリップなんかはそんな感じ
在庫が余って投げ売りしてるのはちょっと可哀想に思う
0975名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:26:17.32ID:FB+r+aiZ
>>973
空中キャンプ程度では名盤でいうとかなり下の方だしな
はっぴいえんど、ミカバンド、四人囃子とか定番をあげていってもすぐ100枚くらいになる
0976名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:29:15.60ID:YSk/x40c
ジジイの嗜好はどうでもいいよ
その辺売れるのはっぴいえんどだけだし
0977名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:30:44.98ID:iUMd1K5U
>>973
若い子は発売直後にだけ飛びついて、後は見向きもしないからな
あとはプレスするにも在庫保管するにも金がかかるし、初回プレス売り切りってのが生産者的には理想だろう
0978名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:33:29.26ID:YSk/x40c
フィッシュマンズリアルタイム組40代だし
全然若くないけど
オリ盤5万超えてるらしい
0979名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:38:11.29ID:O/dm5HPm
て言うか邦楽どうでもいい
0980名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:57:26.13ID:+1YNVrQw
>>969
7インチ1500円って別に良心的な値段じゃないじゃんww
0982名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:39:24.56ID:+1YNVrQw
>>981
ロックでもソウルでも再発で15ドル以下、
邦楽の7インチでも1500円ぐらいで売ってる
の沢山あるじゃん。
0983名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:01:29.89ID:xYXQjf9o
俺の時代は7インチ700円だ
爺さんの時代だと350円
0984名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:22:24.67ID:Kj2P/ZfU
>>982
そういうものがそれなりの品質レベル、内容、規模で出てきてほしいって話なんだが
まだまだ全然だな
0986名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:55:05.56ID:Kj2P/ZfU
おいおい
こんな話で喧嘩腰になるなよw
0987名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:02:53.49ID:42+ZFu/2
>再発することに文化的意義も見出し、品質キープと事業の継続のための利益ギリギリ

さも原価をいくらか知ってるみたいですねぇwww
0988名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:18:43.77ID:Kj2P/ZfU
原価ってなんのことだろう?
0989名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:22:16.28ID:ibbXAI9O
利益ギリギリって何で分かるの?
0990名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:48:59.91ID:Kj2P/ZfU
>>989
それはさるレーベルのオーナーから聞いた
戦略だと
0991名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:52:21.43ID:oBn8nKdm
良くもまぁこんな妄想をペラペラと語れるよな
0992名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:01:48.12ID:Kj2P/ZfU
>>991
落ち着けw
もっと単純な話だ
実際(相対的に見て)しっかりした良心的な仕事をしてる再発レーベルってのもあるし
皆さんご存知のクソみたいな再発仕事もあるしね
っていう事実についての話をしているだけなのさ
0993名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:34:39.53ID:n5ihJfup
山下達郎アルチザンのアナログ化と佐藤博AQUAの再発は有難いな。
あと麗蘭の1stはプロモだけなんで2枚組でも良いから初正規盤として出してほしいな。
パーフリの初期2枚も、これはオリジが値崩れするから出し渋ってんのかな?
陽水の少年時代もアナログで聞きたい。ハンサムボーイでも良いし、シングルでも良いから。
0994名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:45:38.38ID:Kj2P/ZfU
パーフリは7インチで聞いてみたいがジャケットのビジュアルワークが難しそうだなw
0995名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:55:16.48ID:Kep3oac3
欲しいlpがブートの白盤しか出てないんですが、やはり音質は良くないのでしょうか…
0996名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:00:38.96ID:MlIH88e+
>>993
>パーフリの初期2枚も、これはオリジが値崩れするから出し渋ってんのかな?

アーティストやレコード会社が中古の相場なんて気にするわけないでしょ
0997名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:03:14.79ID:MlIH88e+
>>995
ホワイト盤って話なら音質に影響はない
単にアナログ→アナログのブートならもちろん音の劣化はあるが気になるほどではない
0998名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:07:06.31ID:tBHQUXfc
今は昔、大滝の翁といふ者ありけり。
0999名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 07:05:26.90ID:/ktvSuco
>>996
いや、パーフリは中古相場というより流通枚数は気にするはず
1000名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 07:46:04.34ID:ictVYcfl
>>997
ありがとうございます!
試しに買ってみたいと思います!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 14時間 50分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。