X



トップページ洋楽
57コメント28KB
新曲はオワコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:54:35.57ID:vcTh3X57
サブスクでも旧譜の比率が新譜を上回ってしまっている

旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?
https://note.com/yamabug/n/n3d0456bc79b4
>旧譜 66%
>新譜 34%

もはや「新曲は不要」という時代に入りつつある
これからの時代はどれだけ旧譜を深く掘れるかでリスナー偏差値が決まる
0007名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:50:49.01ID:CIQ0Hwse
ロックは大変やなあw
零細産業でw
それに引き換え俺の好きなラップは先細ってなくてよかったw
0008名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:52:02.84ID:30LQjf4c
簡単に過去の作品にアクセスできてしまうことの弊害だね
0009名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:02:38.90ID:Tx3L3bgM
こんなのアメリカじゃ昔から
80年代にCDが出始めた時も旧譜ばかり売れてた
90年代1番売れたのはビートルズだった
ライブ動員力のあるのもベテランばかりだった
いつの時代もそんな後ろ向きな話で溢れてるが
それと新譜云々は全く関係ない話だ
0010名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:16:10.83ID:jBLrkSks
先細りはラップだよ
伸び盛りのアジア市場をごっそり失ったからな
今や誰もアジアツアーやれるラッパーがいない

20年前はエミネムがいたんだけどね
0011名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:35:44.02ID:EKTWj508
そりゃまあロックバンドはアメリカ国内で売れないからアジア市場に目を向けないといけんかもしれんが
で、アジアで売れてる旧譜ではなく最近のバンドとは?
0012名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:39:54.24ID:jBLrkSks
ロックも英米で売れてるよ
単にビルボードのシングルチャートに入りにくいだけ
0013名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:47:09.63ID:jBLrkSks
たとえば一番売れてるラッパーのドレイクですら過去最大規模のツアーは13カ国しか周っておらず
それも8年前のツアー
アジアどころか近いはずの南米にも行ってない

ドレイク
2013 Would You Like a Tour?(13カ国)
アメリカ カナダ ドイツ フランス スウェーデン ノルウェー デンマーク オランダ ベルギー
イギリス アイルランド ニュージーランド オーストラリア

イマジン・ドラゴンズ
2017 Evolve World Tour(37カ国) 
アメリカ カナダ メキシコ ドイツ イタリア ブラジル オーストリア ベルギー フランス スイス
オランダ ロシア ウクライナ トルコ ポルトガル スペイン ニュージーランド オーストラリア
ノルウェー オーストリア スウェーデン チェコ パラグアイ チリ アルゼンチン イギリス アイルランド
ルクセンブルグ 中国 台湾 香港 日本 タイ シンガポール マレーシア サウジアラビア

逆にイマジン・ドラゴンズはアジアだけじゃなく中東や南米や東欧までもカバーしている
ツアー規模3倍近くも差がある

ドレイクでこれだから、今や世界的なラッパーというのは1人もいないと言っても過言じゃない
0014名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:37.44ID:jBLrkSks
そもそもミュージシャンの商品って「音源」だけじゃないからな
公演、グッズ、肖像など全て含めパッケージとして存在するのがアーティストなのであって
無料でバラ撒いてる音源の視聴回数が多いだけじゃ、それは人気があるとは言えないんだわ

少なくともツアー規模がワールドワイドじゃないアーティストは「ローカル限定」とすべき
0015名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:37:58.36ID:TGeB/mmS
>>13
しかしKKKって完全に
「ドレイクなんて、全然好きじゃないんだからねっ!」
って感じのツンデレだなw

気になって仕方ない、無視できない存在
0016名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:55:16.52ID:hKZhc/Wn
トラック運転手土方歳三保守
0017名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:17:22.35ID:/QrgyYls
633 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 06:29:17.92 ID:9Pa8Ftum
洋楽板全体がケケケ2号の単IDだらけ

682 名前:トム荒谷[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 20:11:03.06 ID:3tQqkDyQ [15/36]
>>633
ケケケ2号ってビーオタのオッチャンのことでしょ??

あのオッチャン、年がら年中四六時中オレとかKチャンとかとにかく誰かに絡んで難癖つけるのが趣味みたいなメンドクサイ人だよなw


828 ケケケ2号 2021/09/17(金) 03:07:22.59ID:dsbyzj6B
このスレはおっさん観察バラエティとしては優秀

829 ケケケ2号 2021/09/17(金) 03:27:43.99ID:dsbyzj6B
スレはおっさんを収容する透明な入れ物で
外から観察可能なプラスチック製の虫カゴのようなもの
おっさんはピックアップされた虫

830 ケケケ2号 2021/09/17(金) 03:35:50.45ID:dsbyzj6B
たまにエサをやったりしてスレに誘導して
色々な種類のおっさんをバッタみたいに生捕りにしてこうやって透明なカゴの中に入れておくと
いつ見ても四六時中ガサガサ動いてて気持ち悪いんだけど
絶対にこの透明な入れ物からは出れないという安心感が共存していて
なんだかクセになるんですよね
0018名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:21:30.94ID:MOiNXEU5
もうあるもので十分だろうな
0019名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:22:42.27ID:Z5YoyLst
サブスクにあるのを聴くだけで600年かかるしな
0021名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:39:53.77ID:WGbbYKqW
ニルヴァーナ、オアシスで終わりました
0022名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:54:29.65ID:9gbXSuOi
80sリバイバルとか延々やってるが、それなら素直に当時のやつを聴いた方が遥かに有意義だもんな
0023名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:26:18.30ID:JFzCVmrV
>>22
80sオリジナルは
今聴くとキッツイものも多い

今のフィルター通してちょうどいいぐらい
0024名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:32:07.46ID:gLjcxNP5
バカにされがちな80年代も定期的にリバイパルが起きるんだから魅力はあったってことだよな
今になっても全くリバイバルされない年代こそが真のオワコン
0025名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:40:52.99ID:KSvOVJvt
オールドスクールのヒップホップって一度もリバイバルしないな
0027名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:55:50.68ID:KSvOVJvt
ザ・ゲームって04年デビューで世代的にそもそもオールド・スクール寄りじゃん
それはそのまま自分の影響受けたもんを出しただけだろw
0028名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:04:17.25ID:JFzCVmrV
ローファイヒップホップは90sヒップホップリバイバルみたいなもんだろ
0029名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:14:26.52ID:KSvOVJvt
ローファイヒップホップってラップ入ってないインストモノで
睡眠導入目的を謳った環境音楽みたいな扱いのジャンルだよ

lofi hip hop radio - beats to sleep/chill to
https://www.youtube.com/watch?v=DWcJFNfaw9c

むしろディープフォーレストみたいな90年代ニューエイジの現代版

Forest Hymn ・ Deep Forest
https://www.youtube.com/watch?v=hZ8iDClhIVI

ヒップホップとの接点はブレイクビーツが入ってるというだけ
0030名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:15:50.39ID:KSvOVJvt
ハウスからブラックミュージック色を抜いたのが90年代ニューエイジで
ヒップホップから黒人色を抜いたのがローファイヒップホップ
こんな位置づけだろうな
0031名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:38:47.40ID:JFzCVmrV
>>29
よく始祖として挙げられてるのがJディラ、nujabsだろ

当然ヒップホップをルーツにしてる音楽だよ

それ言ったら60.70.80sリバイバルだって他の要素混ぜてるものが大半だろう

ローファイヒップホップに聴かれる、ざらついたプレイクビーツ、ジャジーな雰囲気作りは
90sヒップホップのシグネチャーだし、それを抜いたらあの手の音は成立しない

さらに、ブンバップが完全に過去のものとなれば(今はまだアレが「終わった」と思ってない層がかなりいる)
今の流れから露骨なリバイバルは来ることだろう
0032名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:59:22.73ID:KSvOVJvt
Jディラは「リラックス用BGM」として聴かれてたわけじゃないだろうw
ローファイヒップホップは単にブレイクビーツを使ってるだけで、カテゴリ的にはアンビエントミュージックの一形態だよ
当然ダンスミュージックでもない

ビートの入ってない部分もあるからね
0033名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:00:44.63ID:KSvOVJvt
お前が言ってるのは「喜多郎にはジャーマンプログレの影響が入っているからニューエイジはプログレ」というぐらいのこじつけ理論w
まず聴いてる層からして違うw
0034名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:29:37.84ID:JFzCVmrV
>>32
いや、
リラックス用に聴いてるやつはふつうにいるだろ?
ほんと常にテキトーだなケケケは



お前は知らんだろうけど
もともとヒップホップで「チル」」(=リラックスする)という言葉はふつうに使われ、
それ用の曲もたくさんあるんだよ

「まったりブレイクビート曲でリラックスする」
てのはむしろ90sヒップホップの発明だし、
ローファイヒップホップはその後継発展形だわ


>ニューエイジとクラウト
そんなもん
影響を認知されるほどジャンルが膾炙してないだろ
リバイバル以前に、まずジャーマンがまったく流行ってねえっつのw
0035名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:42:52.72ID:JFzCVmrV
>>32
ジャズというジャンル全般ははいわゆるクラブユースとは言い難いが
クラブ音楽と解釈して、それ用に使える要素を拡大し他要素も混ぜてリバイバルしたのがアシッドジャズだろう

「用途が変化してるからリバイバルではない」なんての自体がこれまたテキトーな理屈だわな
0036名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:17:39.63ID:KSvOVJvt
ブレイクビーツ使ってれば全部ヒップホップw
0037名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:19:12.18ID:KSvOVJvt
>>34
ラップが入ってる時点でリラックス効果ゼロだからw
0038名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:38:32.49ID:KSvOVJvt
これじゃリラックスは出来ないよね

Goodie Mob - Goodie Bag 1995年
https://www.youtube.com/watch?v=tHxmBXaWdbE&;list=PLEFA28845500F41E7

Weather Storm ・ Massive Attack 1994年
https://www.youtube.com/watch?v=lTGjFpjOIP8&;list=PLI6kLIhBBwmToo-OjGjqQ3B7UcqV3-Lcy

お、90年代前半に既にインストのローファイヒップホップがあったじゃないか
あれ・・トリップ・ホップだったねw
0039名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:49:23.82ID:KSvOVJvt
ボーズ・オブ・カナダは同じ頃に完全にインストのアンビエントヒップホップを作り上げていたようだね・・

Twoism 1995年
https://www.youtube.com/watch?v=lMKhq8l_9mI
https://www.youtube.com/watch?v=53bCaqz0zZA
https://www.youtube.com/watch?v=L8AX1_j9Vls

ブレイクビーツを進化させていたのはUKテクノの方だったようだね・・
ラップに囚われたままのUSヒップホップは聞く価値無かったという事だね・・
0040名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:38:32.95ID:ZVqCI0zq
そこでポーティスヘッド貼れないのは、リラックスってより鬱だからだなw

くすんだブレイクビートにチル効果があるってのは
ヒップホップ自体が開発した境地だよ
パーティラップだけじゃなく、幻惑的に、おしゃれにリラックスムードに持っていく

ローファイヒップホップは基本的にこの「発明」を継承し膨らませているジャンルだ
直接今のスタイルはjディラあたりが始祖とされていて
ポーティスヘッドみたいなロック感性の鬱音楽とは違う

precisely the right rhumes
gang star
https://www.youtube.com/watch?v=1KBj15nw1kE
A Tribe Called Quest - Jazz (We've Got) (1991)
https://www.youtube.com/watch?v=DvzOfm0ZhS8
life s a bitch
nas
https://www.youtube.com/watch?v=ch25kKo6QUo
Wu-Tang Clan - C.R.E.A.M. (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=PBwAxmrE194
Memory Lane (Sittin' in da Park) [Clean][Best Edit!] - Nas
https://www.youtube.com/watch?v=tnNEqua1CaI
Mobb Deep - The Start of Your Ending (41st Side)
https://www.youtube.com/watch?v=005GRsukWMc
Mos Def - Love
https://www.youtube.com/watch?v=Kc8eD0prHIM
Guru - Take a look (at yourself)
https://www.youtube.com/watch?v=7cwjkn4VSqU
0041名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:03:35.70ID:pFdDzS0S
だからそこらへんは「ただのヒップホップ」だろってw
0042名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:07:13.36ID:pFdDzS0S
ローファイヒップホップは、単にブレイクビーツを使ってる共通点があるだけで、アメリカのヒップホップとは似て非なるものなんだよ
日本のシティポップが、ソウルやファンクをルーツにしてはいるが全くの別モノなのと一緒
どっちも記名性の薄いニッチジャンルだしね
0043名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:18:33.45ID:pFdDzS0S
じゃ無知な爺さんにいい事を教えてあげるけど、ジャジーなインストのヒップ・ホップって
日本ではサイレント・ポエッツが、1993年なんて早い時期に実はもう確立してたんだわ

彼らの初期のアルバム聴いてみな

1993年
Potential Meeting Silent Poets
https://www.youtube.com/watch?v=khWo7R4JdqE&;list=OLAK5uy_lP_ALKAB-tyWiY7nK1szygAYQK_44BnYk

1994年
Silent Poets Words And Silence
https://www.youtube.com/watch?v=No5OsAWsPJk&;list=OLAK5uy_nT7CrYYywGOr2YYC8BaTsatXUT7SPmHcE

ラップの入ってない、ジャズテイストの、インストの、ダウンテンポのブレイクビーツ
完全にローファイヒップホップw

Jディラなんかより遥かに早いw
0044KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 05:28:12.25ID:pFdDzS0S
まあここは俺が立てたスレだからコテハン付けとくけどね

Nujabesのデビューは00年代だから、彼より「10年も早」くローファイヒップホップをやってたのがサイレント・ポエッツなんだよ
当然Nujabesもサイレント・ポエッツの影響は受けてた1人だと思うよ
サイレント・ポエッツのメンバーはデザイナーもやってて、当時、代官山にCD、レコードに加え服を置いたフラッグショップを作ってたしね

Jディラとか遅い遅いw

もちろん、サイレント・ポエッツは、ア・トライブ・コールド・クエストらから多大な影響を受けてはいるけど
それだけじゃ説明が付かない、ダブの要素も強い人達だからね

元々こういうニッチ分野に関しては、日本が世界の最先端みたいなとこがあるんだよ
ローファイヒップホップは紛れもなく日本が最先端だったジャンルなんだよw
0045KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 05:31:35.38ID:pFdDzS0S
当時から日本人は思ってたわけだよ 「 ラップって・・・邪魔じゃね?w 」 クロンボはこれに気づくのに随分かかってしまったようだけどw
日本人は世界の最先端として既にブレイクビーツ(ダウンテンポ)そのものに着目していたわけだね

実はヒップホップは日本人が進化させたジャンルだったんだよ
0046名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:57:14.68ID:ZVqCI0zq
>>43
アシッドジャズは80年代にジャズ+プレイクビーツをはじめてるし
ATCQも80sにはジャズネタヒップホップを確立している
93年なんて後追いも後追いの盤をドヤ顔で持ち出すなよ…
0047KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 06:33:36.99ID:pFdDzS0S
ローファイヒップホップに、必ずといいってぐらい日本のアニメ風キャラのアイコンが使われているのは何故かな?という話だよね
黒人の影一切なしだからねw
0048名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:15:34.01ID:ZVqCI0zq
>>47
言わずもがなヒップホップカルチャーがアニメ趣味なのと呼応しとるわけやん?
むしろそこはヒップホップらしさじゃないですか

むしろオタク側が
ヒップホップにフックアップされてるのをもっと活かせばいいのに

90sサブカルならその辺の文脈読んで対応したろうけど、その文化滅びちゃったからな
0049名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:34:25.34ID:ZVqCI0zq
フランクオーシャンやカニエやトラビススコットやウイーケンを
チルウェーブ ベイパーウェーブにして日本アニメにのっけてる↓
こういう遊び感が10年代、ヒップホップを軸にしたアメリカのサブカルを漂う気分でもあった
ローファイヒップホップはその大きな動きの一部分だろう

https://www.youtube.com/watch?v=tNOlyqLqmdE

https://www.youtube.com/watch?v=ruy7KGf7rCA

https://www.youtube.com/watch?v=YWnfUJu2xmo

https://www.youtube.com/watch?v=OqkymAM4O_Q
0050KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 10:09:02.30ID:pFdDzS0S
つまり、日本主導のムーブメントだって事だよねw
0051KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 10:09:49.27ID:pFdDzS0S
JディラのJって「JAPAN」のJだからね
0052名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:57:21.42ID:ZVqCI0zq
>>50
映画のブレードランナーとかキルビルみたいな
「洋カルチャーから「ネタとして見た日本」の面白み」
だからな
それを「主導」とは言わん

ヌジャベスみたいに
洋文脈に乗っかった上でJ色を出せる人が増えれば成功するだろうけど
(アートの村上隆は典型、ベビメタもまあまあ)

ケケケみたいなヒキニート・ネトウヨ感性だとむりだろうね
0053名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:15:38.22ID:ZVqCI0zq
>>41
「ただの」て…

ただのヒップホップは、そもそもがドラッグミュージックの側面もあり、
チルアウト、リラックス、酩酊、幻惑感の表現としてこーいう音像やってんですよ

イギリスのトリップホップなんかは
言ったら昔にアメリカのサイケロックをイギリスが真似して加工してサイケポップにしたようなもんで、
元からドラッギーな要素はあるの
ドラッグ感がないところに後から付与したわけじゃない

お前はそーゆーのを知らない無知、聴き取れないクソ耳で恥を晒してるだけな
0054KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/29(水) 21:52:11.64ID:QB4NWVKt
ローファイヒップホップは「学習用BGM」と銘打たれるぐらいドラッグとは無縁なんですがw
0055名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:18:05.02ID:ZVqCI0zq
>>54
そりゃ応用、転用可能でしょー

ドラッグって、そもそもが別に不良のイキリのために存在するわけでなく、酩酊、瞑想、集中、トリップ、と
精神作用のためのものやからね


ビートルズのドラッグソングだって本来の意味合い離れて、リラックスや集中のために聞く人は多いやろ?
0056KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/30(木) 02:16:04.25ID:kRgQ7hdE
UKトリップホップ
USのは「トリップしないヒップホップ」という事だよねw
0057名盤さん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:47:57.49ID:lmgYUe9M
なんか…
『「安心安全」という言葉がある以上、「不安安全」もあるだろう!』
みたいにわけのわからない論だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況