X



トップページ洋楽
1002コメント370KB

なぜロックは死んだのか 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:32:54.29ID:dCTU1Y2c
 ・なぜロックは死んでしまったのか?
 ・なぜロックは親父の酒のおつまみになりさがってしまったのか? 
 ・なぜ一部の若者には未だにクラシックロックファンがいるのか? 
 ・そして来たるべき、新しい音楽の表現形態は何? ・来たるべきニューロックは? など…

総合的なロック、音楽情報を多角的に討論しましょう! 好評に応えて第2弾 ! 初心者も歓迎 ♪ 
0900名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:53:25.98ID:tPOxH1TG
>>899
アデルとかエドを叩いてたの見たことあるけど
アデルのことは轢き殺された牛みたいな声か何か言ってたかな

ただエドの音楽は好きじゃないらしいが
「あいつはいいやつなんだよ。ループペダルとか余計な物を取り除けば曲なのかもしれない
曲は良ければいいいんだよ(←でも音楽は好きじゃない)」
ととりあえず、良い人は認めていた
0902名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:03:46.97ID:KUrxLcU0
>>876

 オーディオ環境はな! 低音とかこだわらない人はスマホで良いんだろうけどさ。  
0903名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:18:33.01ID:tPOxH1TG
正直、オアシスには同意なんだよ
自分も退屈な音楽が嫌いだし、アメリカのショッピングモールパンクポップみたいなのも嫌い
ギャングスタみたいな犯罪犯して内輪で盛り上がってるノリも嫌い
ニルヴァーナに関しては音楽を叩いてるわけじゃなくて、
移民で貧乏で父親がDVだったギャラガーんちには「儚く脆い自分」に酔える余裕なんてなかったからね
0904名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:34:45.06ID:tPOxH1TG
ノエルの上を行ったのはjay-zくらいだな
正直ジェイがグラストンベリーで(自分をディスったオアシスの)
ワンダーウォールを下手に歌って会場を盛り上げる動画が好きなんだよね
格好いいレスポンスだよね
0905名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:16:40.45ID:KUrxLcU0
 度々話題に昇ってるから引っ張り出して聴いてみたけどやっぱりいいものはいいな! その確信だけが深まったよ。20年もののワインとかそんなレベルだな。

っと言う訳で世間的には評価は厳しい
アルバム ヘイルトゥザシーフから ゼアゼア  レディオヘッド  皆さん、良い一日を!

  
  https://youtu.be/7AQSLozK7aA
0906メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:02:14.06ID:rt4NOCV0
>>896
アメリカのミュージシャンなんかw

アメリカ人が何であんななんちゃって ''ハムナプトラ'' みたいな音楽やってんだかw

アフリカ音楽つったらアフロビーツくらいしかわからんなw
フェラクティとか

ンドゥールは古本屋さんから聴いたから名前だけ知ってる
セネガルのマイケルジャクソンだっけかw
0907メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:04:23.48ID:rt4NOCV0
>>897
アホだなw

そのまま呪い殺されればいいのにw
まさにキリングジョークだしw

しかもたいしてアフリカっぽくないというw
0908メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:19:19.18ID:rt4NOCV0
>>899
そうか??

ギャラガーはともかくここは無法地帯だと思うけどなw
ここの連中は気に入らなきゃビートルズだろうがマイルスだろうがモーツァルトだろうがこき下ろすイメージあるわw

でもまあ確かに評価固まってる連中のが ''手札持ち駒'' として使い勝手がいいのはあるわなw
そういうのコケにするのも5ちゃんの醍醐味だがw

大体文化なんてのはどこまで行っても ''共感'' を誘って良さを共有するものなのにここの連中はカードバトルのカードだと思ってるからなw
''オレの聴いてる音楽はスゲーだろー'' アピールすることしか頭にないw
何聴いてようがオマエのことなんて誰もスゴイとか思ってないからw
0909メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:22:00.42ID:rt4NOCV0
エドシーランが嫌いなのかギャラガー

意外だな
ギャラガーの音楽の趣味にストライクな音楽かと

1975とかはどう思ってんだろ??

アデルはババアしか聴いてない音楽とか言ってコケにしてたようなw
アデルもオマエラに言われたかないだろうがw
0910メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:26:09.88ID:rt4NOCV0
>>902
オーディオというより試聴環境が重要なんだよ
映画館とスマホじゃ映画の見方が全く変わってくるのと同じ

古本屋はやっぱわかってるねぇ〜
ヘイルは2+2=5とゼアゼアを聴くためのアルバムだよねw

他は…覚えてない(笑)
0911メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:27:49.40ID:rt4NOCV0


ヤベw
間違えてうっかり呼び捨てしちゃったw
古本屋さんね

さんを付けろよデコ助野郎!!
0912メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:31:15.98ID:rt4NOCV0
ジャズクラに関しては何故叩かれにくいのかというと早い話がみんな叩く程の知識がないからだと思うw(オレ含むw
下手に触れると無知を露呈しがちだからなw

触らぬ神に祟りなしだな(笑)
0913名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:48:40.00ID:KUrxLcU0
>>910

 違うよ、あの奴はレディオヘッドらしくないんだよ。曲順が。 ゼアゼアはせいぜい4曲目に入れろっていうな!? ゼアゼア以降の流れはいいだろ? 

 後、曲が入りすぎてるな。 それも作品そのものをダメにしてるかな。 

 だから、俺カセットテープとかCD-Rとかでわざわざ作品を編集してたからなw


 ユッスーは セネガルのスーパースターだな w アメリカに生まれ育ってたら成功してなかっただろうな。  

やっぱり音楽聴くのは言語の"音" も大事だろうなとは思うけど。
0914メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 09:59:19.52ID:rt4NOCV0
今ストリーミングで確認したけど

最初の3曲、ゼアゼア、最後の曲
は覚えてた

こうやって見るとラジオ頭って割と捨て曲ハッキリしてるほうだな

昔ってMDとかカセットテープで膨大な洋楽を聴いていたらしいからなw
さらに昔だとレコードw
信じられんw
70年代にソフトマシーンとか聴いてた奴は一体何者だよw

言語は重要だなー
ラジオ頭がベトナム語だったら100パー聴いてないと思うしw
というか英語は反則技レベルだろw
0915名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:10:26.94ID:KUrxLcU0
>>914

 ゼアゼアから最後までの流れ良くねーか?  強いて言えば13曲目はいらねーかな。 まー、俺の勝手な思い込みだったら申し訳ないが w
0916メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:11:47.96ID:rt4NOCV0
んー

もう一回聞き直してみるわ

最後の曲がいいんだよな
邪悪なオルゴールな音色がさw
0917名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:14:24.35ID:SHAyzxYp
>>910
その2曲はベストに入ってるからベスト聴こうw
0918名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:24:05.38ID:hklUJJTB
メタル爺さんはザお老いぼれ思考だな
映画は映画館で見るものとか言ってそうw
時代に取り残されてんなw
0919名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:27:01.61ID:KUrxLcU0
>>917

初心者のみなさんには最初はそれで行きましょう!  
0920メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:25.95ID:rt4NOCV0
いやいや珍しく反論しちゃうけど逆なんだよ!

映画は映画館で見るものなんだよ現代は

どーせ家で見たって途中でスマホいじり出すんだから強制的に集中してムードを出す場所で見るのがナウい鑑賞法なんだよw

つか4DXとかIMAX向けのド迫力映画をスマホのセコイ画面で見たって絶対面白くないよw

映画館はもはやライブコンサートとかディズニーランド並の非日常のテーマパークなンだわw
0921名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:30:15.59ID:KUrxLcU0
>>918

 映画は映画館で見るものと自宅で見るものじゃ全然違うぞ ?  "色々な意味" でな?
0922名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:32:23.89ID:hklUJJTB
自己顕示欲強すぎだろ
キモイ改行してんなよwww
0923メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:32:30.97ID:rt4NOCV0
>>917
いや

やっぱり他の曲もイイからオリアルで聴きますわw

まああのベストはジャケも内容も秀逸だけどな
昨日ブックオフ行ったらこのご時世にまだ1300円で売ってたよw
0924名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:33:12.72ID:KUrxLcU0
>>920

 うーん、だから映画は映画館で見よう?   そう言う事だ。  
0925名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:34:17.04ID:hklUJJTB
>>920
>>921
ジジイには分からんよ今のエンタメは
そう思って死んでいけばいいよ
若者前で同じこと言ったら鼻で笑われるからwww
0926名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:36:56.43ID:KUrxLcU0
>>925

 それはそう言う体験をしたことがないアホが言う言葉かなー ?
0927名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:40:51.63ID:KUrxLcU0
>>922

 いやー、映画館で見た映画とテメーのくそつまんねーオーディオ環境で見た映画の違いは " 映画館" で映画を見れば素人のお前でも分かるって事?
0928メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:41:39.92ID:rt4NOCV0
うーむ

確かに流行りのエンタメとかよくわからなくなってきてるからなオレも…
なにわ男子ってなんやねん??w

30超えると繁華街に繰り出すだけでももの凄い疲労するわw
0929名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:44:51.22ID:hklUJJTB
>>927
統計上映画離れは進んでるから
バカがイキんなよwww

映画館が迫力あるとかバカの感覚だから
センスないジイさんだなwww
本でも読んでろよ
0930メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:47:32.89ID:rt4NOCV0
映画館というか映画自体が落ち目なんだよな
明らかにスマホのせいだが(あとコロナ

若者にとって話題の娯楽作以外の映画はもはや純文学みたいな扱いらしいし
0931名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:53:51.98ID:SHAyzxYp
>>930
オレがレディヘのベスト薦めるみたいに
ダイジェストで内容見てふーんくらいでいいらしいなw
0932メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 10:58:11.81ID:rt4NOCV0
>>931
ファスト映画とかあったしなw

ゲームとかもようつべでプレイ動画見るだけで満足らしいなw
音楽も流行のシングル曲をランキングでチェックして終わりなんだとかw
アルバム文化はもうイラナイとかまで言われてるしw

正直若者の感覚についていけなくなってるw
0933メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:02:54.48ID:rt4NOCV0
大体確かに2時間とか3時間も拘束されるエンタメとか今や映画館以外で見ようという感覚が理解できんw

オレも日常的なエンタメは音楽以外は少年ジャンプをたまに読むくらいだわw
前も言ったがスマホ時代は極限までファストに快楽を供給できないエンタメは淘汰されるのみだねw
0934名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:04:03.48ID:SHAyzxYp
>>932
昔の2chみたいに3行での感覚は嫌いじゃないw
サッカーとかもゴールシーンだけでいいとか
あと、何かしてる最中にもすぐスマホ見ちゃうんじゃないかな
集中力が削がれてるのはあるな
0935名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:05:44.11ID:SHAyzxYp
>>933
読んだ本は全部マンガばかりで次の日全部忘れちゃう〜

って歌詞知ってる?
0936名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:06:17.48ID:hklUJJTB
やっぱずれてんなーコイツら
映画館が迫力あるとか臨場感あるとかそんなもんメディアが作った幻想なのにな
しょうもな
低レベルなプロジェクターとしょうもないスピーカーで悦に浸ってんなよw
0937メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:06:43.58ID:rt4NOCV0
漫画はサブスク解禁すればもっと市場規模広がるだろうけど事実上出来ないんだよな
書店とか印刷業界とか確実に絶滅させられるし、被害規模が甚大すぎる
ツタヤとか今や漫画レンタル屋みたいなもんだろ

消費者からしたら解禁して欲しいけどまあ無理なことも理解できる

音楽業界はいとも簡単にそれまで食わせてくれたCDショップを見捨てたけどなw
0938メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:12:02.89ID:rt4NOCV0
>>932
スポーツ観戦とかもテレビで見るのはもはや ''苦行'' だわw
ちなみにその歌詞誰??

確かに漫画は余程ハマらない限りすぐ主人公の名前すら忘れるけどw
0941メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:17:54.60ID:rt4NOCV0
>>940
日本のプリンスこと岡村さんかw

あんま詳しくないんだよな
本家プリンスもそんな詳しくないしw
0942名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:29:57.06ID:Hg9TiCPY
>>906
アフリカン・アメリカンにしてみたらルーツ回帰みたいな感覚なんじゃないですかねアフリカ
スライ・ストーンにもアフリカテーマの曲あるでしょ

そういえばサイケトランスにアフリカ要素結構多いなと書きながら思った
0943名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:32:55.94ID:Hg9TiCPY
そういえば
プリンスはスライ・チルドレン
ディアンジェロはプリンス・チルドレン
ディアンジェロの代表作のタイトルはヴードゥー

アフリカ・・・
0944メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:39:43.15ID:rt4NOCV0
つーか全然詳しくないけど今クラブ界隈じゃアフロビートがアツいらしいよね
黒人って官能的でシャレオツな音楽作るのは上手いよな
0945名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:11.94ID:SHAyzxYp
>>941
音楽よりも歌詞に注目してね
0946メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:44:23.95ID:rt4NOCV0
黒人はダンサブルなリズムと官能的なオシャレさを出すのが上手
白人は感傷的なメロディとか耽美的だったり破壊的なサウンドを作るのが上手

30秒くらいで考えたからメチャクチャ低レベルな表現だけどまあこんな印象だな
日本人は肌の色が割かし近いせいもあってかやっぱどうしても白人感覚のほうが親近感出ちゃうよな
0947メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 11:47:19.09ID:rt4NOCV0
アフリカといえばTOTO
0948名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:06:50.75ID:bftYlHgy
「どん底作家の人生に幸あれ」を登場人物でユーライアヒープが出る(原作がディケンズの「デビッドコパフィールド」だから)って理由だけで映画館に10年以上振りに押しかけた私は?
0949メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 13:25:59.52ID:rt4NOCV0
映画にしろ音楽にしろスポーツにしろよく客が集まるよな
オレの周りだとコンサートや映画館やスポーツ観戦なんて一年に一回行くか行かないかみたいな人種ばかりなのでよく需要があるなと思う

特にスポーツ観戦
フツーに毎日五万人とか集めるけど全盛期のマイケルジャクソンでもそんな集客できんわw
0950名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:58:43.84ID:KUrxLcU0
>>936

 映画館で見た事もない奴がテメーの部屋でテメーが作った貧乏臭いオーディオシステムて悦に入ってるなやw

3流の貧乏人 w
0952名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:23:29.84ID:KUrxLcU0
 今日はこのアホは来ねーなー (^_^)w そりゃー、昨日あれだけ叩かれりゃー来れねーだろうな!

  
0953名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:38:51.89ID:KUrxLcU0
>>943

 そうじゃねーんだな、 アフリカの現地の言葉で現地の楽器を交えつつポップソングをやるのが新鮮なんだよ! 

だから、英語と日本語しか聴いてないと歌ってる "言語" がまず新鮮なんだよ。

っと言う訳で今日調子いいんでもう一曲いきましょう  ユッスー・ン・ドゥールで セット ♪


 https://youtu.be/DJwiflxgG9E
0954名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:11:35.97ID:bMrOi5i7
>>951
小瀧橋通りのレコ屋どもも訴えてくれ
0955メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 18:59:37.83ID:rt4NOCV0
ブライ○ドフェイスってまだ残ってるらしいがああいうのって実はやっぱ色んな方面に許可取ったり金払ったりしてんのかな??

ゼップのブート市場なんてあまりにも充実してるから実は頁が横流ししてる説もあるくらいだし
0956名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:16:40.25ID:Tg3nri+T
そこは一時期ネットの共有ソフトで落とした音源をCDにしてたって噂があったけどどうなんだろう?
0957メタル野郎
垢版 |
2021/12/17(金) 19:25:17.60ID:rt4NOCV0
新規の高音質音源をどこからか入手してくるんだよなあの店
何か高級ブランド築いてるしw

そもそもゼップとかクラプトンオタなんて音源は二の次で豪華装丁のCDをコレクションすることが目的になってるからなw
付属の写真集とか握手券目当てでCD買うジャニオタとかドルオタと根底は大して変わらんw

同じ内容のCD何枚持ってんだよって言う(笑)
0958名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:03:00.53ID:Tg3nri+T
音源は同じでもちょっと音質変えてジャケットをかっこいいのにすり替えればブートレッグマニアは買うっていうコレクター心をくすぐる商売してる業者もいたね
0959名盤さん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:04:01.97ID:Tg3nri+T
>>957
早くから海外のブートのコレクターと繋がってたからって話も聞くわ
0961メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 08:00:02.48ID:djDLC7uA
>>958
そうそう

同じ音源何枚も持ってんだよな
ブートコレクターとかリマスターマニアはw
0962メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 08:10:58.42ID:djDLC7uA
英国で一番人気のあるクリスマスソングはレイジのKilling In the Nameらしい
なんでやねんw
0963メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 08:13:53.04ID:djDLC7uA
この時期になるとマライアとかワムとかジョンレノンは稼ぎ時みたいだ
ストリーミングのリスナー数がアホみたいに上昇するしw


クリスマスソング当てれば毎年金が入ってくるから色んな歌手がクリスマスソングの新曲を出しまくるw
0964メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 08:17:44.96ID:djDLC7uA
年末の雰囲気よ

冷静に考えるといつもと同じなんだが夜の街の雰囲気とか特別感あるよな
街歩いてるだけだけで楽しいw
コロナ禍だけど
0965名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:06:05.91ID:XjUnrUYn
>>962

なんでやねんだな、それw 下手したら放送禁止に指定されそうな曲なのに。
0966メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 09:53:06.34ID:5K26ISF0
確かにw

もしかしたらクリスマスにモッシュして身体を温める目的なのかも試練よw(多分英国流ジョークだろうけど
0967名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:56:18.15ID:RNH1sclk
killing in the name wikiより
“1993, the song peaked at number 25 in the United Kingdom. In 2009, it became the Christmas number one; this was due to a campaign to prevent The X Factor winner's song from gaining the Christmas number one in the United Kingdom for a fifth successive year.”

UKではこの曲は1993年にチャート最高位25に達した。
しかし、2009年のクリスマスにUKチャート1位に登りつめた。それは、「Xファクター(イギリスの音楽テレビ番組)」での優勝者が5年連続でチャート1位を取るのを阻止するためのキャンペーンによるものだった。

ハピマテ祭りとか田代砲的な何かじゃねーか!
0969名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:01.97ID:XjUnrUYn
>>967

 あの音楽性と過激な歌詞の曲がチャートの1位になる事自体が奇跡だな。 イギリスの人は分かってると言うか、ひねくれてると言うかw
0970メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:23.16ID:IRGKGPx2
イギリスにもカンナムスタイルのチョンみたいなアホがいるんだなw

今レイジのストリーミングみたら予想どうり再生数一位でワロタ
レイジで一番人気ある曲コレなのねw
0971名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:16:55.14ID:RNH1sclk
>>967
すまん誤訳だった
prevent A from Bだから、
「このキャンペーンはXファクターがクリスマスチャートで一位になるのを5年ものあいだ阻止した」だな
やってることは変わらないから、だからなんだよって話だけどw
0972名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:17:56.54ID:RNH1sclk
>>971
Xファクターの勝者が、だった🥺
ごぢぴえん🥺
0973メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 12:20:23.78ID:AKeSpOir
曲のチョイスが絶妙だよなw

クリスマスの街中でレイジが流れてんの想像したらワロタ
日本でも空耳のせいですっかりネタソングになってるがw
0974メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 12:22:32.59ID:AKeSpOir
つか次スレどうするか??

正直最近ほとんど廃人同然に追い込まれてるから個人的には立たなかったら立たないでもいいけど(笑)
0975名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:27:16.43ID:RNH1sclk
Xファクターのページに飛んだら更に詳細が載ってたわ
https://i.imgur.com/IcJySfS.jpg
要はこの番組、UKチャートを駄目にしたり、特定アーティストを贔屓したりするMステぶりが昔から嫌われてて、ネットユーザーの怒りを買い、レイジ砲されたとw
0976メタル野郎
垢版 |
2021/12/18(土) 12:33:40.86ID:AKeSpOir
どこの国も変わらねーなァ(笑)

トップオブザポップスってのが向こうのMステポジだったとか聞いたことあるな
向こうじゃメチャクチャコケにされてた番組らしいがw
0977名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:10:46.59ID:uUMsdCpo
先週のゲーム機販売数、スイッチ192,335台、PS5は1133台で一般人のあいだでも騒ぎになってるな(´・ω・`)
0978名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:08:17.90ID:AEvXhBiY
ついついやりすぎてしまうのがロック
0979名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:38:17.60ID:XjUnrUYn
>>974

 俺2回連荘でスレ立てたからやってみたけど無理だったわ! 2回とも早い段階でスレ埋まってるし。 特に浪人なんてやる気にはなれねーし。

まー、後はこのスレに好意的な人が続きを作ってくれるか、他の似たようなスレに移動するかだろうな。 個人的には援護して欲しいけどなー!



  
0980名盤さん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:54:55.64ID:MfACLj1l
ジングル・ボールズはどこもかけんか
0981メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 08:10:11.34ID:OCT1mjXV
>>979
浪人ないと洋楽板は一ヶ月くらいはスレ立てられないらしいね

オレが立ててもイイけど休みたいしネタ切れが深刻だから誰か立ててくれるまで待機してますわw
古本屋さんこんだけハイペースで書き込んでて疲れねーの??w
0982メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 08:13:09.03ID:OCT1mjXV
なるべく話題被らないようにバリエーションつけるようにしてるつもりだけど難しいよね…
今のラジオ頭並に行き詰まってますわw
0983メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 08:22:00.07ID:OCT1mjXV
しかしあと10レスちょいなのに話題がNe-Yo…
芸スポ行ってみたけどろくな話題がない
神田沙也加の話題ばかり

ブライアンメイがコロナに感染したらしいけど大丈夫なんかね??
0984名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:26:16.33ID:gXgz9bus
>>981

 俺よりお前の方のレスのペースの方が凄いだろ! どう考えてもw 疲れてたら休んでても誰も文句言う奴なんていねーから、休んでりゃーいいよ。  後、話題とかもそんな深刻に考える必要無いしさ。

  だいたい今までが凄すぎたな。 ほとんど荒れてもいないのに話題度120とかだったからな。
0985名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:44:11.24ID:gXgz9bus
 あの伝説のレッドツェッペリン4 の楽曲群がもしも、お笑い芸人だったら誰になるのかなと言う下らない事を考えてしまいました。

 1.ブラックドッグ → ダウンタウン
 2. ロックンロール →明石家さんま
 3. 限りなき戦い  → タモリ
 4. 天国への階段  → ビートたけし
 5. ミスティマウンテンホップ
        → サンドウィッチマン
 6.フォースティックス→とんねるず
 7.カリフォルニア → 志村けん
 8.レビューブレイクス→ 島田紳助
0986メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 10:51:55.00ID:IOYugZjD
>>984
いやもちろん誰にも頼まれてないからいつでも休めるんだがオレは自己顕示欲は人一倍でね(笑)
というかオレ程度の存在感で言うのもなんだが固定は3日書き込まないと過去の人だからなw
ミュージシャンよりサイクルが早い(笑)

いやー
多少荒れてるが洋楽板なのに建設的な話ばかりでこの勢いは凄いよね
特にボクのワンパなくだらん話に付き合ってくれる古本屋さんやその他の方々には偏に感謝ですわw
0987メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 10:55:43.88ID:IOYugZjD
>>985
さすがにちょっと面子が古くねーか??w
サンドイッチマンくらいだろ割かし新しいの(笑)

いやゼップもさらに大昔だけどさw
70年代言うと "8時だよ全員集合" とかそんな時代か多分(笑)
0988メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 10:56:31.45ID:IOYugZjD
かくいうオレも今のお笑い芸人とかさっぱりわからんな…w
0989メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 10:58:07.00ID:IOYugZjD
M-1って来週だっけ…??
0990名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:59:50.78ID:yk0Eli2f
古本屋は頭の悪さでいったら洋楽板随一
0991名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:09:57.60ID:gXgz9bus
>>987

 いや、80〜90年代のチョイスだな、俺がまだガキだった頃の。 だってこのメンバーみんな伝説だし、今だにお笑い業界でこのメンツを越える奴出て来てねーだろ?

  今のお笑いの人がさっぱり分かってないって事はそれだけの人材が出て来てないって事の証明じゃねーかよ ?

 
0992メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 12:11:58.72ID:EEkoViAl
まーこの辺はもうレジェンドだな
ロックで言ったらゼップとかジャズで言ったらマイルスとかみたいな

まあさんまとかたけしとかゼップメンバー並に老害化してるとこもあるけどなw
0993メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 12:16:16.95ID:EEkoViAl
タモリとかロバートプラントより歳上だしなw
まだMステの司会してるらしいがホントに出演者のこと知ってんのかよ??というw

志村けんに至っては既に故人だしw

お笑い業界もロック並に高齢化が著しいな(笑)
0995メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 12:26:22.05ID:EEkoViAl
タモリとジミーペイジにMステで対談してもらいたい
同年代だし話も合いそうw

つかランDMCも仕事選ばねーな(笑)
0996名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:27:48.48ID:UfrrUU33
ロバート・プラント : 古今亭 志ん朝
ジミー・ペイジ : 三遊亭 圓生
ジョン・ボーナム : 立川 談志
ジョン・ポール・ジョーンズ : 笑福亭 松鶴
0997メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 12:32:01.03ID:EEkoViAl
まあ今のジミーペイジは存在がお笑いみたいなもんだしな…

オジーオズボーンとかロバートフリップとかジョンライドンなんかもすっかりダイアモンドユカイや閣下と変わらんポジションだし…(苦笑
0998メタル野郎
垢版 |
2021/12/19(日) 12:35:29.69ID:EEkoViAl
ロックスターって大体最終的にお笑いネタになるよなw
ヨシキとかも若い人はバラエティ芸人だと思ってるらしいしw
0999名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:40:59.36ID:6x/TQHro
>>998
若くして死なないと笑われる…
うう、なんてブラックな仕事なんだ!
1000名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:04:48.20ID:wy2Wt3YG
1000なら、チェンバーロックの大勃興♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況