X



トップページ洋楽
661コメント187KB

ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:51:09.21ID:eyTc+mn7
ロドリゴ、マネスキンに続いてabcdefuの世界的大ヒットでZ世代の快進撃が続く中で
老世代がスレチの話ばかりで荒らし続けるスレ

ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1641554982/
0317名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:59:27.69ID:oRZWipvA
104 :名盤さん[]:2022/01/26(水) 20:23:12.57 ID:eB3ApYP7
素直な内容で良いと思う

538 :名盤さん[]:2022/01/26(水) 20:40:30.53 ID:eB3ApYP7
結局メンタル野郎は逃げたかw
もしくはホームセンターに縄買いに行ったか?w

109 :名盤さん[]:2022/01/26(水) 21:44:16.22 ID:eB3ApYP7
主はオリジナル面とかしてないと思うが?
いちいち噛み付くやつの方がみっともねえw

110 :名盤さん[]:2022/01/26(水) 21:46:01.99 ID:eB3ApYP7
こんな過疎板でコテどころかトリまで付けてる方がどうかと思うけどな?w

112 :名盤さん[]:2022/01/26(水) 22:02:15.40 ID:eB3ApYP7
悔しがりすぎw
0318名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:36:45.65ID:IIT4ojfb
フランス書院朝からキチガイ全開だな
0319名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:09:41.36ID:c6q0232C
339 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 21:03:03.87 ID:zx7Fj5KR [1/3]
ライターに即反応ってフランス書院がライターコンプなのが表れてる

349 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 21:25:37.81 ID:zx7Fj5KR [2/3]
フランスはまた早朝からネチネチコピペかw

361 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 22:03:53.20 ID:zx7Fj5KR [3/3]
コピペライターフランス書院w
0320名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:14:12.35ID:YOdpg4OJ
自己紹介ワロタ
0321名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:04:19.67ID:S4ta9MH8
お前らいつまでも古いバンドにこだわってないで新しいバンド聴けよ
評論とは何かを選んで何かを切り捨てることだぞ

Red Hot Chili Peppers - Black Summer
https://www.youtube.com/watch?v=OS8taasZl8k

Franz Ferdinand - Curious
https://www.youtube.com/watch?v=QcFWjCYwBW4

Elvis Costello, The Imposters - Magnificent Hurt
https://www.youtube.com/watch?v=-s-K2_sFBos

マモルさんの毒吐きを有難く読んどけ
https://note.com/mamoruyamamoto/n/n76515cfe93c3
0324名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:14:15.16ID:K9s5FVDZ
> Mitskiに続いてBeach Houseの新作もBillboardのアルバム・セールス・チャートで初の1位を記録
0325名盤さん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:24:29.44ID:puu/vA5K
ピーガブ最後〜の人来なくなっちゃったな
0326名盤さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:57:04.45ID:BGQp1TJq
ピーガブの最後の誘惑のサントラはいいです
0327名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:55.18ID:1EmE59/Q
たまたまテレビでエミネムのlose yourself見たけどあれバックトラックはヒップホップってよりロックだな、ノリも
0328名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:19:48.06ID:jvDr8dE+
氷川きよしにはshow must go on
0329名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:18:35.77ID:bu/MTJZw
連投荒らしとうとう息切れか
0330名盤さん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:42:45.38ID:IomIxeNh
マシンガンケリーきてるな
0331名盤さん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:16:31.67ID:yX4t2FAO
>>321
そこら辺のバンドが20年ぐらい前にあった古いもの
ってことはネタだよな?

本当に新しいバンド
https://www.youtube.com/watch?v=uznRU2MwYhM
https://www.youtube.com/watch?v=2dTMIH5gCHg
https://www.youtube.com/watch?v=AfxsFsLhL04
最近のソロシンガー
https://www.youtube.com/watch?v=ZmDBbnmKpqQ
https://www.youtube.com/watch?v=tqMHkT0n2Rk
https://www.youtube.com/watch?v=uS_y_65CcpA
https://www.youtube.com/watch?v=xnbKEcMR2d8
https://www.youtube.com/watch?v=RVck-gwJ7IU
https://www.youtube.com/watch?v=982QP-10GcE
0332名盤さん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:38:49.34ID:yX4t2FAO
今時のオッサンは90年代で時間が止まってる人が多いけど
マシン・ガン・ケリーもジャスティン・ビーバーももうデビューして
十年以上のベテラン

マイリー・サイラスなんてデビューは15年以上前だから

時間は刻々と流れ続ける
0333名盤さん
垢版 |
2022/03/30(水) 11:08:23.65ID:dK9ktOax
>>331
そういうネタを含めた皮肉でもあるし
もっと古いバンド、キングクリムゾンだのクイーンとかの話ばかりしてる
リアル50代級ばっかだね洋楽板という意味合いも含まれてるのかと
0334名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:56:25.82ID:xUmO/HiC
そりゃそうよ
桑田清原のPL、池田、松坂の横浜
あたりに夢中になってたら
大阪桐蔭の一強とかクソつまらねえからさ
0335名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:35:32.47ID:HiJNjLLu
金足農業、大船戸の大躍進
0336名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:52:36.96ID:xUmO/HiC
>>335
あったね、そういうのあると嬉しい
0337名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:08:17.44ID:KqwI+CXB
Z世代は当然ロシア支持
0338名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:19:57.88ID:RZcztwCW
>>337
んなわけないしw
https://www.youtube.com/watch?v=sNAlj-05m4Y
の1:42とか見てごらん?

因みにキーフがロシアの侵略者から解放された今、
ロシアによる数々の残虐行為が明らかになって来ている
おそらく今日のニュースなどでも報じられるよ
0339名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:18:54.80ID:sI0bVwL3
ロシアによるのかどうかは何も証明になっとらんだろ?
あとウクライナの蛮行や英米仏の蛮行も同時にとりあげないと不公正
0340名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:20:11.70ID:sI0bVwL3
「これが写真です!」って言われて、そのまま信じるバカがどこにいるよ? w
0341名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:23:58.78ID:sI0bVwL3
ゼレンスキーが欧米の取材記者たちとどやどやと郊外の町に出かけた時
なんでロシア軍はドローン攻撃やミサイル、砲撃で殺さなかったのか?
ということ

いかにプーチン、ロシア軍が紳士的か、これだけでわかるよ
俺だったら撃ちこんでるね、間違いなく。
0342名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:26:47.28ID:sI0bVwL3
あと、そもそもゼレンスキーないしウクライナ現政権が「うくらいな市民が
ロシア兵を殺しても無罪」って法律作ったんでしょ?

そしたらもうロシア兵もウクライナ市民を殺しても犯罪じゃなくなってる。
軍事に参加してる者はすでに皆「市民ではなく兵士」だよ
ゼレンスキーないしウクライナ現政権がそうしちゃった
0343名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:37:32.13ID:sKXjIt99
おまえって考え方が高卒だよなw
0344名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:38:54.42ID:u2CRjOOX
>>339
そもそもロシアが侵攻するまでにキーウ近郊で殺戮はなかった
ロシアが侵攻してからの話だから状況証拠だけで十分だろ
そもそも世界対ロシアな時点で日本の張作霖爆殺事件とそっくり

しかし君のロシア支持は何が理由なんだ?
ロシアの工作員にそそのかされてるのか?
(論が雑だから君自身は工作員ではないだろう)
単に「プーチン萌え〜」なのか?
陰謀論好きな「そっち系」の人なのか?
0345名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:34:26.69ID:oa5VQcO7
陰謀論にハマるのは9割高卒だからねw
0346名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:32.38ID:GkICe7+J
>>345
フランス書院がその典型
0347名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:46.67ID:z5+fejff
Space monkeys Acid House Killed Rock And Roll
https://www.youtube.com/watch?v=dQF39GPSoCc

このバンドが即消えしたのが信じられないんだけど
当時の評価ってどうだったの?
歌唱はオアシスもどきって感じだけどサウンド超クールじゃね?
0348名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:50:16.38ID:N7dEud6H
>>347
曲が糞。これじゃ瞬殺されるわ
0349名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:06:45.31ID:JGTJd4yQ
>>347
96年か
この5,6年前にはこの手の音あったからなぁ
0350名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:47:34.45ID:fBW9RaTw
「陰謀論」論にハマるのは9割無学者だからねw
0351名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:54:15.57ID:fBW9RaTw
>>344

なんの証明にもなっとらんだろw
ロシア軍が来たからウクライナが親露派を殺したのかもしれないし、
戦闘が近くで発生してるのにのこのこ道路を通ってたらマシンガンに
あたったのかもしれないし
そもそもゼレンスキーがウクライナ国民にロシア兵を殺せって非人道的な
指令を出してしまったので、ロシア兵としては市民だろうが戦闘に関係
しているものとして排除対象に入るのは当然。
視界内にいる携帯手にして市民(マンションの窓辺にいるやつ)だって
偵察・通信行動とってる可能性があるのだから
おれがロシア軍なら当然つぶしておくに決まってる

すべて民族浄化主義ユダヤゼレンスキーの非人間的なアホ命令に
原因がある
から
0352名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:57:36.48ID:fBW9RaTw
>>344 世界対ロシア
笑いw

おまえの「世界」はユダヤ化して百年以上たってる英米とその同盟国だけ
かよ?w

私は公正公平な方に立つだけのこと。
その点からユダヤにはきわめて厳しくなろう
神は見ている
0353名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:04:01.93ID:fBW9RaTw
ユダヤプロパガンダアゾフゼレンスキーってのは、
自国民を自分で殺して「ロシア軍がやりました」って宣伝しても
不思議じゃない

ゼレンスキーがキエフ市内にいるというふれこみのあのクロマキー合成動画
見ただろ?
あいつは自分は安全な他国に逃げてるくせに市民たちを盾にして戦わせている
悪魔

あと、こういう戦闘中は相手が反抗的だと虐殺も起こりやすい
これまでのところウクライナ民間人の犠牲者数は少ないと思う
病院をミサイル攻撃して死者4人とか少ないね
普通40人くらい死ぬだろ
0354名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:16:13.57ID:y1XfTdsH
余所でやれ、ハゲども
0355名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:00:11.46ID:IdvzUzHh
高卒の長文うざい
0356名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:39:21.96ID:sgvSYSq0
>>347
>当時の評価ってどうだったの?
全然評価されてなかったよ
0357名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:36:16.49ID:98FL6rqh
>>356
評価されなかったのは即消えした事からもわかってる
その評価されなかった音楽シーン上の理由が知りたくてレスしたんですよ
0359名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:17:37.54ID:98FL6rqh
>>358
長い事生きているんでしょうに
音楽的な事がわからない人のレスは結構と言ってるのが理解できないんですね
0360名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:20:27.92ID:s657vBHp
>>357
その曲がリリースされた頃にはもうありきたりな音
0361名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:35:55.87ID:98FL6rqh
シャーラタンズとかハッピーマンデーズとかプライマルスクリームとか聴いてもピンと来なくて
その時代に流行ってたようなのに自分にドンピシャでハマる有名なバンドがいないのが悔しいですね
0362名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:34:11.36ID:SCytx0F8
>>361
>>347みたいのはもっと古い時期にちょっと流行ってたんじゃない?89年とか。ジーザスジョーンズとかEMF、布袋ですら92年にその手のやってた
0363名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:51:20.88ID:wUNikQBX
マンチェとデジタルロック勘違いしてるの糞ワロタw
0364名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:08:36.81ID:ys/TZG8X
アホだな
>>347のバンドが混ざった音出してるら両方上げられてる
0365名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:35:24.84ID:0/Ei3QF5
全然混ざってないがw
0366名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:50:02.48ID:0/Ei3QF5
これはむしろマンチェを否定してる音
全く混ざってない
0367名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:00:15.27ID:98FL6rqh
>>362
マッドチェスターと呼ばれるバンド群を聴いてみましたがどれもコレじゃない感がありまして
ジーザスジョーンズは方向性は確かに…くらいでしたが
EMFはなるほどコレに何か要素を足したらSpace monkeysの音になる気がしますね

ていうかこの曲は似てるってレベルじゃない…さ…サンプリングなのか…?

EMF - Children (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=fN7XEB31uow

Space monkeys − Smile America
https://www.youtube.com/watch?v=qN_227skujA&;list=RDqN_227skujA&start_radio=1
0368名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:28:15.06ID:xLZK9Vw0
>>367
アルバムさらっと聴くとプライマルスクリーム、ストーンローゼズ、ハピマン、ケミカルブラザーズ辺りが浮かぶ
0369名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:38:16.30ID:kQUMxa5s
その辺細かい変遷あるから
意外と難しいのよね

80s末期
マンチェが60s志向、ダンス志向やって
レイヴムーブメントが起きる。
ちょい前〜似た時期にグレボ(ダンス+ロック)勢も売れると(ポップウィルイートイットセルフなど)
マンチェというと808 ステイトらハウス・テクノの4つ打ちイメージ強いが、
レイヴ音楽自体は90年ごろからヒップホップなどのブレイクビーツを取り入れた曲も増え出す(まんまブレイクビーツとかブレイクビーツハードコアとか呼ばれるジャンル)
ここで一番成功したのが初期プロディジー (まだロック色薄い)この流れがのちのジャングル、ドラムンベースに発展する
↑※ぬるいロック教科書的なのだとこのブレイクビーツ系譜を抜かしがちだから分かりづらい感じになる

で、ローゼズがフールズゴールドでブレイクビーツ取り入れ、マンチェ勢もブレイクビーツ+ロックみたいのやりまくる
EMFやジーザスジョーンズらグレボ勢も、もう少しポップ・ミーハー寄りだが似た路線で売れる

↑これが90年代初期の状況

その後、レイヴやSSOLも落ち着き、
プロディジー やケミカルらレイヴ育ち連中が、グッとロックに近づいて(94年ごろから?)デジロック、ビッグビートと呼ばれるジャンルをやって大受けする
ある種グレボ的な路線になったという感じ

まとめると

マンチェ、セカンドサマーオブラブ、グレボ勢(ジーザスジョーンズ、EMF)、プロディジー らレイヴ勢

この辺は音的には、ハウス・テクノ、ブレイクビーツ、ロックを融合させた時代の兄弟ジャンルで、意識高いかミーハーかみたいな部分はあるが、音楽進化的には同じ流れの中にあると言える
時期やクラスタによって成分の量が違うが、まとめて大きな流れと言えるかと

スペースモンキーズ?はその流れの末期、プロディジー、ケミカルらがレイヴ総決算的というかセルアウト的な音をやった時期。トレンド的には後追いなので、姿勢として古いっちゃ古いか
0370名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:42:16.88ID:yuElraKh
ビッグオーディオダイナマイトとジグジグスパトニックも含めて考えるべきだな
0371名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:53:56.59ID:KkeaV96s
>>369
ボムザベースなんてのも思い出したわ
0372名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:58:53.24ID:yuElraKh
あとSoul II Soulのグラウンドビートも抜けてる
これがないとトリップホップも出て来ない
長い割に重要な取りこぼしがあるのとマンチェ以前のON-Uとかインダストリアルダブなんかも重要
0373名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:00:00.64ID:MALNPxQp
>>370
その辺はこの話の流れだとちょっと違う
0374名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:05:05.55ID:yuElraKh
違くないね
その辺はビッグビートとかデジタルロックに影響を与えてるしアクトンベイビー辺りにも関係してくるからね
0375名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:15:32.66ID:MALNPxQp
歴史のお話してるんじゃなくてSpace Monkeysの流れでみんな話してるから
0376名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:18:05.90ID:yuElraKh
ただやっぱりこれだとトリップホップとかUKダブの流れが完全に抜けてると思うよ
スクリーマデリカも関係してくるしグラウンドビートを知らないってのも相当なモグリ感だしw
0377名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:41:13.86ID://3dVHX5
>>359
あのストラビンスキーでさえ
「音楽において一番重要な記号は$だ!」って言ってたぞ?
大人なら金の重要性、そしてそれが全て(音楽的な面にも)に影響することぐらい
わかるだろ?
それに「〜サウンド」とかいうラベルは音楽理論で構造が定義されていない限り
所詮音楽業界の宣伝文句でしかない
例えばハード・ロックとへヴィ・メタルの違いは?と言われても音楽理論に
基いた定義はない
所詮理論に関しては素人たちがイメージで語ってるだけ
0378名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:21:04.37ID:Qh7LSxIy
くだらない長文だことw
0379名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 14:19:09.09ID:I9x/+Qd6
>>369
すごい詳しいね。リアルタイムだったけどそっち側は何が起きてるのか全くついて行けなかった。今読んでもわからないw
0380名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:56:47.57ID:Qh7LSxIy
いや>>369は一行目から間違ってるよw

ssolは88年。そこに触発されてのマンチェだから
0381名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:17:58.85ID:Ol/EPMVl
合ってんじゃん
学校のお勉強じゃないんだからw
0382名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:59:53.26ID:QdZX0rrW
>>380
おまえのお気に入り自体が高卒センス丸出しだよw
0383名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:18:16.39ID:kQUMxa5s
>>380
正確にいうとそうかも知らんけど
セカンドサマーオブラブとは書いてないしな

そもそものサマーオブラブ、レイヴの震源地のひとつなったのがハシエンダだし、
ハッピーマンデーズは86.87年にダンスロックなシングル出してるし、
808 ステイトは88年1月にアシッドハウス色強いファースト録音してる

マンチェがセカンドサマーオブラブに触発されたというより
セカンドサマーオブラブ中核にいたのがマンチェスターで、レイヴが拡大する中で、英国オリジナルレイヴ音楽を提示したのが彼ら、という感じか
0384名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:45:40.48ID:DdXgJd28
大雑把に言えばハウスがイギリスに渡って人気なる
0385名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:01:19.79ID:kQUMxa5s
話のテーマが、スペースモンキーズ的な音はどうやってあーなったかて事なんで
英国オリジナルレイヴ音楽のトレンドが
アシッドハウス模倣→ブレイクビーツ系伸張
みたいな変遷あって、ダンスロックとも呼応した
みたいなとこか言いたかったんやけどね
(ハウスの延長まんまだとスペースモンキーズやらプロディジー にはならんので)
今でもUKでレイヴクラシックとかいうと90s初頭のジャングル流れ指すことも多いし

で、体感ではちょっとここが日本で紹介されなすぎな気はしてる
(ブリストル やIDMはむしろよく語られてるけど)
今の音楽にとっても重要だと思うんだけど
0386名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:04:57.56ID:QdZX0rrW
EBMもすっぽ抜けたままですから
0388名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:27:05.79ID:V8Iz+zTh
流れでディフィニションオブサウンドを聴いてるけどコレもカッコいいな
0389名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:36:37.25ID:gpOG3okg
90年代以降はこういうのと融合した近未来のロックが来る予感だったのに(アメリカでニルヴァーナが出てきたとはいえ)実際に出てきたのはマニックスとかオアシスみたいな何の変鉄もないただのバンドだったのは何で?
0390名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:50:59.28ID:NqJIP5vr
とりあえず80年代後半のシーンから
UKダブ、グラウンドビート、EBMがすっぽ抜けてるのはしっかり確認できた
勿論ビッグオーディオダイナマイトとジグジグスパトニックもすっぽ抜けてる
まあそういう史観の提示
0391名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:16:58.36ID:z2BtDO1w
フランス書院の背伸びウゼえよ
当時何もわからないガキのくせに知ったかすんなよ
0392名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:34:50.78ID:vF0wTKeA
ジグジグなんか出落ちイロモノだろw
グラウンドビートは日本でしか言われない
0393名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 06:49:59.00ID:tidAk1WH
>>391
>>392
おまえら2人なんか永遠の洋楽初心者じゃんw
0394名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:16:13.27ID:7OIJZrkf
>>389
そりゃ一般大衆は保守的だから
映画なんかでも、もう何本バットマン作るんだ?って感じだろ?

>>392
ジグジグは後の評価の方が高いよね
当時は確かにイロモノ一発屋扱いだった
特に日本では布袋が影響を受けた後に業界人の間で話題になった
プリンセス・プリンセスのメンバーも90年代になってから評価してた
0395名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:22:54.23ID:tidAk1WH
ブンブンサテライツっていうバンド名はジグジグの曲名から取ってる

しかしマンチェは知ってるけどグラウンド・ビートは知らないってのが
後追い素人特有っていうか当時のUKシーンが全く見えてないのが丸わかりだよなw
ソウルUソウルも知らないってどんだけ初心者なのw
0396名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:38:19.78ID:tidAk1WH
ちなみにローゼズはグラウンドビートからもEBMからも影響を受けていたと思います
0397名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:06:11.59ID:67/+WtFK
>>395
ソウル2ソウル は一応リアタイで買ったよ
いまいちピンと来なかったけど

ジグジグはジョルジオモロダーの絡みで貼ったことあるよ
モロダーがガチで時代を切り拓いてたのは70年代で
あれはちょっとズレてる感じだったな
面白いけど

つかなんか言ってる事がイチイチ
80年代ミューマガおじさんて感じだよな
本格派ってより、なんか俺の興味ないあたりなんだよね
0398名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:30:49.16ID:tidAk1WH
いつものリアタイホラ吹きおじさん乙

得意技の後出しジャンケン炸裂で糞ワロタw
グラウンドビートはマンチェ語る場合に外せない部分なのにバッチリ外してるしw
0400名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:48:27.40ID:67/+WtFK
>>396

へえそうなの?
フールズゴールドのサンプリング はコレ↓と一緒だし

Eric B. & Rakim – Paid In Full [1987]米 Hip Hop
https://youtu.be/E7t8eoA_1jQ

要はグラウンドビートもローゼズも同時期同様にヒップホップの影響受けたってことじゃね?
0401名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:15:07.34ID:tidAk1WH
>>400
またいつもの某ネット上の記事のパクリ乙って感じですねw

カレンダルトンのオランダ盤はじめおまえの音楽語りの大部分をパクリ語りが占めてると
強く思ってるんですよね
ググってパクって自分のものってパターンね
まあただ今回はおれを通してグラウンドビートを知れたんで有意義だったと思いますよw
0402名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:31:46.41ID:67/+WtFK
87ー88にかけてサンプリング 系ヒップホップが格段に進化し、それまで打ち込みのエレクトロ系が優勢だったヒップホップが、古いファンクなどからぶっこ抜いた生ブレイクビーツの魅力を世界に知らしめる

エレポップ的な音、80s的なビートが劣勢となり、
折衷的な音が各所に生まれた
それが

ニュージャックスウィング
ソウル2ソウル
フールズゴール系マンチェ
英国クラブ 系ブレイクビーツ

て流れかと思うが
元は完全にヒップホップからやし
グラウンドビート贔屓すぎるミューマガおじさんとかが無理から
グラウンドビートから諸々始まったんだ!と言い張ってんじゃねーのかっていう
0403名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:37:15.87ID:67/+WtFK
>>401
>カレンダルトンのオランダ盤

なんだそれ?
こないだもフリートウッドマックについて書いたことにされたし
相変わらず全方向俺認定してんのか
完全に病気やからなそれ
0404名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:06:57.26ID:tidAk1WH
カレンダルトンもマックもどう見てもおまえじゃん

突然グラウンドビート採用し出してるのも笑うしかないっていうか
あとその元はヒップホップとかいうのも某記事の完全パクリじゃん
嘘とパクリだけでオリジナリティ皆無のいつものパターンじゃんw
0405名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:07:46.31ID:hN4z8N4i
>>402
自分もこの認識
あとはアメリカでのシカゴハウスとか
soul U soulが出てきた頃はもうクラブ系がチャートインするのが浸透してた
0406名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:40:17.36ID:67/+WtFK
>>404
一応調べて書いてるけど
だいたいの大きな流れはわかってるから
(サンプリング がヒップホップ から大ブームになって各所に拡散した流れとか)裏付けとってるだけだよ

つか
お前が「ローゼズはグラウンドビート!」と言い出したのもそのあたりの記事読んでの事だろ?w

あんなもん
書いてるやつがお前と同じようにミューマガとかに刻み込まれた思い入れを炸裂させてるだけで、(変なYMO信者とかと一緒)当時の流れを冷静に掴めてないんだろうよ
0407名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:09:44.12ID:SWyEp1GF
>>406
グラウンドビート自体すっぽ抜けた史観の提示した分際が何ほざいてんのw
EBMもUKダブもすっぽ抜けてるしw

とりあえずおれからグラウンドビートっていう初めて聞くワード提示してもらっただけで
十分有意義なんじゃないの?
その態勢からマウントしようなんて考えるからおまえはダメなのよ
所詮はパクリと受け売りだけでライブ体験も皆無なんだから
0408名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:36:56.23ID:U8J6XHVI
お前こそアメリカからの史観がごっそり抜けてる
0409名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:46.51ID:SWyEp1GF
UKシーンの話してるんだから当たり前じゃんw
0411名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:10:36.95ID:2QIi+Emx
ライドとかこの頃はシューゲイザーという言葉ではなくドリームポップとか4AD系っぽいとか言われたよね
0412名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:07:54.89ID:FPzYUCi6
>>407
だーから当時はソウル2ソウル 、グラウンドビートはやたら雑誌で喧伝されてたから一応買ったんだって

アナタの価値観が80年代マニアおじさん限定すぎんだよ
アレステッドデベロプメントとか熱心に褒めてそう感
0413名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:25.81ID:FPzYUCi6
EBMなんかも90sクロスビートかなんかでは
すでに過去のアダハナ扱いされてたしな

そこはぶっちゃけいまだによく分からんけど、
ポストディスコ以降のビート覇権争いでハウステクノヒップホップに敗れた、みたいな印象


つか打ち込み、デザイン音楽の時代に入って
今に至るロックの斜陽化は当時すでに見えてたんだが
ロック贔屓がなんとか時代に抗おうとしたのが
EBMだのデジロックって捉えてるけどね

UKダブとかも結局パンクからの流れで、
直接ジャマイカ系かラガとハウス、ブレイクビーツ混ぜちゃったクラブ の動きとは別じゃねーかって気もすんだけど
0414名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:21:02.52ID:FPzYUCi6
>>411
ライド、チャプターハウス、マイブラ あたりで
轟音系とかも言われてたな
ピクシーズとかダイナソーとかも御恩で括ってる感じもあった

マイブラ に関してはUS影響公言してるから間違ってないんだけど
0415名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:23:10.14ID:FPzYUCi6
>>414
御恩 ×
轟音 ○
0416名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:31:46.52ID:Qsqbq11t
以前誰かがNitzer Ebbだかを推しててバカにされてたの思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況