X



トップページ洋楽
101コメント28KB

クイーンとツェッペリンのすれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:38:31.06ID:lMsP4ZRo
洋楽板で今更のようにハード・ロックの二大巨頭について仲良く熱く語りませう
0002名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:44:09.15ID:lMsP4ZRo
この二組色々セットなとこないですか??w
信者同士は基本仲悪いイメージだけどw
0003名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:45:10.88ID:lMsP4ZRo
ちなみにボクはどっちも苦手ですw(ツェッペリンは大昔の一時期よく聴いてたけどw
0004メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 21:46:22.77ID:qutTajne
(´・c_・`)
0005メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 21:46:59.83ID:qutTajne
ここが新しいイジメスレッドかァw
0006メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 21:47:08.00ID:qutTajne
ワロッシュw
0007名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:02:50.81ID:lMsP4ZRo
どっちもまさにザ・ロックスターですよねw

ウソかホントかどちらも私生活やツアー中の生活は超破天荒だったらしいですw

フレディは毎晩金を湯水のように使い豪遊パーティライフを送っていたらしいしゼップもツアー中の酒池肉林ぶりは有名ですよなw
0008名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:03:23.96ID:s6g1nbdJ
クイーンはハードロックなのか
まあそういう曲もあるけど全体的にはどっちかというとアートロックっぽい感じもするが
もっと言うとアートロックとも違ってクイーンは唯一無二のクイーンサウンド
0009名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:06:37.02ID:lMsP4ZRo
アートロックというならゼップの方がそっちの気がないか??
初期はプログレ扱いもされてたらしいし

まあクイーンも初期はプログレ風ですけどな

ハードロックは置いといても個人的にはこの二組のサウンドのノリやリズムは似てる気がする
0010メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 22:07:35.78ID:qutTajne
ルンペンがムキになり出したゾ☆彡
0011名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:07:45.21ID:lMsP4ZRo
クイーンは華麗なるレース
ゼップはフィジカルグラフィティ

が好きです
0012メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 22:08:46.81ID:qutTajne
両者の似てる部分を曲、アレンジ、パート、とかで一切語れない無学無教養なのがラブコメルンペンw
0013メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 22:09:05.84ID:qutTajne
ワロンワロンワロッシュワロッシュw
0014名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:11:17.91ID:lMsP4ZRo
ボーカル クイーン>ゼップ
ギター  クイーン=ゼップ
ベース  クイーン=ゼップ
ドラム   クイーン<ゼップ


う~ん…
両者甲乙付けがたいですな
0015名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:14:16.00ID:lMsP4ZRo
そういやピーターバラカンってクイーンはどう思ってるんだろう??

あまり言及したのを見たことがないがあそこまでゼップがキライなら多分クイーンもダメだよなw
0016名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:39:02.84ID:Qs3KEjD4
リアルタイマーはこの2組の比較検討はしないな
0017メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/16(水) 22:39:39.24ID:qutTajne
どうやっても音楽の話が出来ないのワロッシュw
0018名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:40:15.19ID:lMsP4ZRo
まじか

個人的にはパープルなんかよりクイーンのがよっぽどツェッペリンに近いと思うんだけどな
0019名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:42:17.81ID:lMsP4ZRo
聞いた話だと当時はさりげなくイエスがよくクイーンやゼップと比較されてたとか
確かにこの三組の鳴らすサウンドは共通するものがある気がする

今でこそ差が付きすぎてあまり比較に挙げられないが
0020名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:44:36.40ID:lMsP4ZRo
あと

クイーンとビートルズはサウンドに微塵も共通項を見出せないw

なんかよく比較されるがファン層は全く被ってないと思うw
0021名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:47:03.75ID:lMsP4ZRo
つかクイーンとエアロスミスのがよかったか??w
正直

当時の立ち位置的には

でもエアロじゃ多分今以上にレスついてないなw
0022名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:54:43.93ID:Wln+0M35
日本じゃクイーン、エアロ、キッスで御三家として括られてたらしいw
0023名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:57:30.42ID:lMsP4ZRo
キッスはなんつうか他二つとサウンドやリズムのヘヴィさとかアグレッシヴさがワンランク下がるよね
芸風は違うがサウンドの重さとしたらそれこそディープパープルと同じくらいな感じw
0024名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:59:56.26ID:lMsP4ZRo
つか

なんで聞いた話リアルタイムだとチープトリックやベイシティローラーズとクイーンを比べる向きもあったんだ??w
当時はクイーンはアイドル的な人気もあったらしいがチートリやベイシティとはサウンド全然違くね??w
この辺とはビートルズのが近いなw
0025名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:22:11.92ID:Wln+0M35
当時のメディアの盛り上げ方やリアルタイム感があったんだろうな
サウンドが同じで括られないってのはムーブメントなんかでもあるからね
グラムなんかも結構違ってても見た目だけグラムにされるとか
0026名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:33:14.58ID:lMsP4ZRo
なるほど確かに

後から聞くと分類違くてもコレとコレのサウンド同種ジャネ?っての結構いるよな
逆に分類同じでもコレとコレ全然違くね??ってのもよくいるよな

なんでデヴィッドボウイとT-REXとロキシーミュージックのサウンドが全部同じ括りやねんw
ハードロックもゼップとパープルはまだわかるがサバスは明らかに全然違う種類のサウンドだしなw
0027名盤さん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:52:51.50ID:Wln+0M35
グランジなんか初期はシアトルで括られるし
グラムメタル(ヘアメタル)は日本だとLAメタルで一緒くたな人いるしw
0028名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:03:17.37ID:bWnx77B/
地名で一括りは確かにひでーなwwwww(実際音楽性バラバラだしw
逆にオレもぶっちゃけグラムっぽいのは全部LAメタルかと思うことあったわw

ハノイロックスをガンズ期待して聴いたらあれ?だったしw
0029名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:07:54.91ID:bWnx77B/
全く指摘されていないが個人的にリンキンパークとか今のBMTHとかそれ系のメタルコアは多分クイーンゼップ系譜の音だと思う
邦楽の有名どこだとボウイかな…多分
0030名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:18.48ID:bWnx77B/
エックスジャパンはガンズとハロウィーンを混ぜて和風ドレッシングかけた感じだなw
B'zは多分和製ボンジョヴィw
0031名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:21:17.46ID:tzHLvJFt
まぁB'zは和製ボンジョビかっていうとちょっと違うんだけど
パクリまくりだがあの手の音楽を上手くJ-POPに落とし込んだとは言えるかな
80年代のジャパメタ勢はそれが出来なかったら
0032名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:23:49.52ID:bWnx77B/
ボンジョヴィはカントリー基調なとこあるしな
デジハードロックなB'zとは何から何まで一緒ではないな確かに

でもハードロックとJPOPの直球な融合に成功して売れたのはB'zだけだしな
ダサイとかダサくないは置いといてそこは普通に凄い
0033名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:26:21.47ID:bWnx77B/
ていうかやっぱりゼップとかガンズなんて多分欧米版のボウイとかエックスみたいなもんだよなw
ちょっと冷静になって見たら大袈裟すぎてほとんどお笑いの域みたいなw
0034名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:26:43.22ID:bWnx77B/
さて…

そろそろ寝るかな…
0035名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:17:28.60ID:qZjERpa9
76〜77年位はクイーン、キッス、エアロスミスの3バンドが大人気で78年に「蒼ざめたハイウェイ」出してからチープトリックも加わって4大人気バンドとなった。(MLメインだが当時のMLの洋楽ロックファンへの影響力は大きかった)
0036名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:30:01.10ID:bWnx77B/
クイーンはMLの人気ランキングで一位をずっと独占してたらしいよねw
でもその頃には既にパンクが勃興してるからもしかしたらその頃には最先端ではなかったのかもしれない気がする
0037名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:56:19.97ID:NRYBMX53
>>26
グラムロックは、昔はTVにそれっぽい日本のバンドなどが出てたから(マルコシアスバンプとか初期イエモンとかローリーとか)定型のイメージ掴みやすかったけど
今はハードロック以上に忘れられたサウンドになってしまったのかも

Tレックスの電気の武者が定型で
スウィートとかゲイリーグリッターとか
タイムマシンにお願いとは分かりやすくグラムのカリカチュアかと

ブギウギ系楽しいシンプルR&R (ブルース感アーシー感薄い)に
エフェクトで「人工的な」テイスト加えたり、そんな感じ
0038名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:02:26.12ID:qZjERpa9
🤔大まかには合ってるのう
0039名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:44.88ID:yr8PVtE2
チープトリックもポップだけどどっちかというとパンク/ニューウェーブ以前のロックバンドのスタイルだよな
クイーンゼップよろしく昔の少女漫画みてーな金髪ロン毛のイケメンのメンバーが売りだしw

あんま詳しかないが何気に結構色んなミュージシャンからリスペクトされてんだよな
ガンズのスラッシュも意外だが大ファンらしいし
0040名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:22.34ID:yr8PVtE2
基本的にハードロック要素があると見た目はグラムでもグラムの分類から外れるよな
クイーンとかまさに

グラムはハードロックプログレに比べると日本じゃライト層にはとっつきにくかったみたいね
0041名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:21.94ID:yr8PVtE2
>>37
ロックの救世主でありグラムの伝導者であるマネスキンさんがいるからまだ一応残ってるやろwww
0042名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:54.07ID:yr8PVtE2
チープトリック聴いてるが昭和感ハンパネェなコイツラw
0043名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:12.25ID:VLDTnzWe
チープトリックもビッグインジャパンだったんだよね
0044名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:25.76ID:yr8PVtE2
見た目が日本人好みだしなw
武道館を一躍世界で有名にしたしね(笑)
0045名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:44.70ID:yr8PVtE2
初期クイーンは実際ハードロックとプログレとグラムのいいとこどりみたいな感じだよな
どれにも分類はされないがどの要素もある

70年代ブリカスロックの集大成みたいな感じで業界がデビューさせたんだろう多分
0046メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/17(木) 18:26:06.40ID:lCGIpKde
スンスン
0047メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/17(木) 18:26:54.28ID:lCGIpKde
イジメに来たけど反論出来るラブコメルンペンおじさんとかこのスレに居るのカナ☆彡
0048メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/17(木) 19:49:39.36ID:lCGIpKde
んあ??w

イジメられるの怖いからって逃げ隠れするのダサくね...??w
0049名盤さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:31:11.73ID:mzYHB9hK
ミラクルのデラックス盤が出てるがクイーンファンはもう聴いたか??
感想キボンヌ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況