X



トップページ洋楽
1002コメント370KB

みのミュージック part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:03:32.17ID:ByvNoX76
粘着は郡部くんだけ
0133名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 04:17:59.46ID:/5h7DOGn
たこやきロック聴いたけど歌ってる人がただただ可哀想だった
0134名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 06:49:47.02ID:i92/+IoM
>>131
たしかに、
そういう意味ではいろんな意見の論客がいた方がいいし
なんならプロレスとかして欲しいわ
昔スヌーザーとかミューマガで音楽評論家が言い合いしてるのが楽しかったし
0135名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:05:22.43ID:rYyl9SOP
渋谷陽一がユーチューバーデビュー
「ひたちなかには戻らない。絶対ニダ」
0136名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:19.93ID:qXPKOspU
もう俺最近音楽追ってないからみの氏のyoutubeで情報補ってるわ
0137名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:15.28ID:gVTOKxtA
2010年以降の洋楽ほとんど紹介しないのに?
0138KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/29(日) 18:06:10.56ID:fKalTM0m
みのはThe1975とかには殆ど触れないからな
ある種の系統のバンドには関心は無いというか
たとえばニルヴァーナは熱く語るがレディオヘッドやパール・ジャムには何の思い入れもない
0139名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:45:10.00ID:Bapc/WOm
永野のほうが話も面白いし好き
0140名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:17:19.34ID:PiihS0KY
21世紀の音楽好きならみのミュージックの価値ほぼないけど
だからといって今週の新譜レビュー全部やりますならピッチフォークでいいからな
ネタ的には無限にやれるけど
0141名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:40:14.41ID:Q1D3XHGu
ピッチフォーク自体が後追いによる糞メディアって認識が大事
0142名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:46:45.09ID:cnZUTJRk
21世紀の音楽好きだって1ミリも価値ないだろ
ああいう日本的なロック馬鹿みたいなのは殲滅すべき
0143名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:56:56.66ID:Dnur4uVK
みのが邦楽取り上げるのは再生回数稼ぎや業界との繋がりのためなんじゃないかと勘繰ってしまう
昔の洋楽をあまり馴染みのない若い層にも分かりやすく紹介するのが面白さだったのに
0144名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:58:15.92ID:Q1D3XHGu
もうずっと自演スレですココ
0145名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 05:54:58.14ID:tJK0Parj
映画評論ならクソ映画はちゃんと叩くんだから
なんなら名画と言われてるのも
しゃらくせえボケと言える
バカ映画をあえて好きだとも言える

名盤リストに載ってるようなのを自分の感性でつまらんといったほうが盛り上がるんだけどな
リボルバーをビートルズの最高傑作というのは21世紀になってからのメディアのゴリ押しなんだけど合わせてなくていいよ
0146名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:20:26.01ID:Fldf2tVi
ピッチフォークもかなり功罪あるよな
あの超傲慢な評論がやたらウケたのはいいけどロック界隈がピッチに受けるように先鋭化していってブームが去ると同時にロック人気も落ち込んでしまった感じがあるし
0147KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/30(月) 06:23:17.30ID:W33NLWX+
でもベック<<<ジェフ・ベックというのが逆に「21世紀のロック少年」っぽいというかね
ヨルシカのギタリストなんかもオルタナには興味なくて70年代のクラシックロックが好きらしいし
文脈関係なく好きなテイストの年代を最初から取捨選択している感覚は非常に今的だと思うんだよね
0148名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:29:48.12ID:nV98XOTM
ヨルシカはギターのリフやソロの源泉はそこなのかもしれんが音楽性としては明らかに下北オルタナとJPOPを志向してるだろ
0149名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:07:07.98ID:fc/uApvk
ギターとか弾くような音楽好きならたいていそこらにルーツや個人的趣向があるだろうが
実際影響下の音楽はやらんやろ
0150名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:30:28.90ID:wbfwCAix
オルタナが流行った時だってそれまでHRHM大好きキッズだった奴が空気を読んで変わり身した事例は星の数ほどありそうだしね
0151KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/30(月) 15:41:38.82ID:W33NLWX+
つか単純にキッズ向けアニソンJPOPじゃないと売れないからだろうw
0152名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:54:59.58ID:HOcFBiPC
>>146
オマエがピッチフォークしか知らないだけじゃね
昔から評論家受けと売れ線にはっきり分かれてた
ピッチなんて批評だけだから元から売る力もなかった
0153名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:57:19.04ID:HOcFBiPC
>>150
日本でオルタナなんて全く売れなかったけどね
90年代もHRHMが圧倒的に強かった
音楽嗜好なんてそう簡単に変わりはしない
0154名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:03:38.35ID:8ZnhbeNj
日本はメタリカからいきなりブリットポップ
時々USオルタナ
0156名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:17:30.47ID:of8RGL+S
オアシス、グリーンデイあたりからだよな
オルタナティブなものが日本で売れたって言えるのは
それまではボンジョビ、エアロ、ガンズ、ミスタービッグなんて方が圧倒的にメジャーだった
邦楽のメインストリームが影響受けてるのも明らかにそっち
ビーイング系、ビジュアル系、ジャニーズ連中もガンズみたいな格好してるのご多かった
0157名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:34:02.49ID:wQooaxjQ
結果的に日本でオルタナでバカ売れしてたのはCoccoぐらいじゃね?
0158名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:37:04.16ID:863Herx2
>>145
ペットサウンズもある時期まではマジで駄作扱いだったみたいだしな
「やたらと金かけただけの暗くて意味不明な代物」「ブライアンの独りよがりな傲慢さの産物」「ビーチボーイズのキャリアを降下に導いた戦犯」と散々だった
今じゃロック史に残る名盤扱いだが
0159150
垢版 |
2023/01/30(月) 23:46:03.49ID:GeVFOz+E
いやお前らの話じゃなくてやってる側
例えばリヴァース・クオモみたいな奴の例はもっと沢山ありそうだよねって事を言いたかったのだが
0160名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:07:37.14ID:sD4tSNVw
>>158
ビーチボーイズは初期と70年代がいい
最高傑作は誰が何と言おうと
71年発表のSurf's Up

名盤リストを破り捨てて自己主張しまくって欲しい
0161名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 01:31:00.21ID:kkWYAQeg
理解もできないアルバムを適当に語るのホント好きだよねw
0162名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 08:28:18.06ID:HfkcGrJr
駄作扱いなわけねえし
そもそもペットサウンズが出た66年に
音楽批評なんか存在してなかった
ローリングストーンも創刊されてない
日本のニューミュージックマガジンもない
一体誰が駄作認定なんてしたんだ?
萩原健太みたいな馬鹿の評論家コンプレックスからくる捏造真に受けてんのかアホ
0163名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:26:34.26ID:mjeIO2S4
>>162
66年に音楽批評なんか存在しなかった?音楽批評なんてクラシックの時代からあるわ
そもそもアートロックというものがまだ確立されてなかった当時ペットサウンズが「ファンの期待を裏切った」と酷評されたのは有名な話だろうが
アメリカでのランキング順位と含めてよく語られるだろ
0164KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/31(火) 13:04:15.09ID:lVliZxZw
60年代のブリットアワードの映像がつべにうpされててなかなか興味深いんだけどさ
出演者の9割が「The●●●」というお決まりのネーミングのビートバンド軍団でw
トリに本命ビートルズが出て来るまでの「オール前座」状態w

ああも画一化された類似バンドだらけだと、たしかに60年代には批評なんて成り立たなかったと思うし
ピート・タウンゼントが「音楽には批評が必要だ」と言った理由もよく分かるし

あの60年代の空気をキンクリとZEPが一気にぶっ壊したのも逆に分かりやすい
0165名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:16:04.47ID:nNIBWXV8
逆に音楽批評が存在しなかったからペットサウンズが評価されなかったというのはあるかもな
当時ロックやポップスはあくまで大衆娯楽であり芸術性を見出す動きは少なかった
ビーチボーイズも軽快なサマーサウンドを求められてたから当時のファン的にはペットサウンズは期待外れだった
0166名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:19:46.70ID:sSF8iHd1
その理解できてないアルバムで長文書くのやめるようにw
0167名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:47:12.76ID:FWCKbhMQ
教科書通りの人間は来なくていいよ
0168名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:51:47.07ID:sSF8iHd1
教科書が理解できてないから知ったかにしかならないんですよw
0169名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:25:25.88ID:2Fnq5ToJ
>>163
ポップミュージックは当時真剣に批評なんてされてなかったんだよ
ビートルズさえアイドル扱いでしかなかった
ポップを真剣に論じる価値があるとしてのはクローダディ、ローリングストーン以降だ
0170名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:56:20.03ID:sSF8iHd1
だからそれがゆとりの知ったかなんだってーのw
0171名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:29:13.36ID:nNIBWXV8
「ペットサウンズはかつて評価されてなかった」という話を勝手にペットサウンズをこき下ろしてると勘違いしてキレてる読解力のない人がいて怖い
0172名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:16.81ID:sSF8iHd1
おれの理解だとおまえが全然理解もできてないアルバムを語ろうとしてる
なんだけど
こき下ろしてるのはペットサウンズじゃなくてあくまでもおまえだけだよw
0173KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/31(火) 21:41:58.40ID:lVliZxZw
ペット・サウンズが再評価されたのはトッド・ラングレンみたいなフォロワーによってだよ
ただそれが音楽的な影響として反映され始めたのは宅録環境が発達した90年代以降だね
0174名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:17.85ID:sSF8iHd1
山下達郎とかゴミだしw
0175名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:52:34.03ID:sSF8iHd1
フォロワーっていってもトッド・ラングレンはそんなに売れてないからw
もう30倍売れてるフォロワーを挙げてみましょうw
0176KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:14.97ID:lVliZxZw
ミートローフ「地獄のロックライダー」のPはトッドだぞ
あれの印税でトッドは趣味だけやってりゃ良くなったんだよw
0177名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:34:14.61ID:2Fnq5ToJ
ポールマッカートニーもスプリングスティーンも細野も大滝もビーチボーイズ大好きじゃん
結局売上の話なら評論家ガー批評ガー影響ガーとか言わないで一般大衆には受けませんでしたって書けよ
0178名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:37:33.16ID:sSF8iHd1
だからおまえが一番ペットサウンズを理解できてねえからw
0179名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:43:19.70ID:52WntLv+
理解wwwwwwwwwwwwwww
0181名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:23:00.37ID:bEDDbniz
単に嗜好による鑑賞の対象である音楽に「理解」って言葉ひとつでマウント取ろうとしちゃう仔は、漏れなく知的障害者さんですからw

それ以上はナニひとつ説明出来ないのに分かった風を装える魔法のワード、それが「理解」♪
0182名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:18:05.06ID:eye9LQcv
>>165
ペットサウンズは音楽評論以前に
ブライアン以外のメンバーに大不評だった
だけどポールマッカートニーは気にいったんだよな
0183名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:23:38.65ID:Tnl3sdUh
>>183
こんなの犬が聴くのかでペットサウンズだからな
でもビーチボイズ今聴いて1番良いのはサンフラワーだな
0184名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:41:28.64ID:FGIWiNsf
はいはいペットサウンズは理解できてない自己紹介乙ですw
0185名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:51:09.76ID:0Odli4+4
スマイルの方が名盤
スマイリースマイルの方でもいい
グッドバイブレーションだけでペットサウンズ以上の価値がある
0186名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:59:00.07ID:CzomsgD4

マニュアル通りに見つめてそんでもってマンションマンション
0187名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:00:11.73ID:FGIWiNsf
スマイルかw2000年代に出たスマイルは余裕でうんこだったけどw
0188名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:19:51.29ID:1Xi9bFU7
世間がどう思っても俺はこう思うというこだわりがないとつまらん
名盤ガイドのコピペじゃ面白くない
ガンズが世界中で売れてた頃にロキノンでストーンローゼズをプッシュしてたように
0189名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:20:44.84ID:FGIWiNsf
それはペットサウンズが理解できてない言い訳w
0190名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:35:12.83ID:FGIWiNsf
ペットサウンズも理解できねえでサンフラワーとかスマイルとサーフズアップとか
全く意味ないからw
0191名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:36:41.83ID:BanyYziw
>>189

単に嗜好による鑑賞の対象である音楽に「理解」って言葉ひとつでマウント取ろうとしちゃう仔は、漏れなく知的障害者さんですからw

それ以上はナニひとつ説明出来ないのに分かった風を装える魔法のワード、それが「理解」♪
0192名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:37:14.05ID:C6612oBy
ビーチボーイズの初期のアルバムが理解できてりゃ充分
ペットサウンズはジミだし
0193名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:10.86ID:FGIWiNsf
初期はベンチャーズっぽいw
0194名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:55.85ID:BanyYziw
汚痔ちゃんの云うところの「理解」ってのは、部屋で音源流しながら一定時間目を瞑ってウンウン唸ってれば自動的に得られる「カンチガイ」の事だったかな・・・?w

>>191
0195KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2023/02/01(水) 22:26:56.13ID:WoVCcDTb
てか邦ロック推すならそろそろラリーズ、灰野敬二には触れていかないといけないよな
0196名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:28:54.25ID:XuAt8FuZ
>>195
MERZBOWや非常階段を深掘りしても再生回数が稼げないよ
ユーチューバーは金のためにやってるんだから
0197名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:55:34.88ID:BanyYziw
>>195
その辺りを無駄に持ち上げるオマエみたいなスノッブ気取りが
0198名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:56:55.64ID:BanyYziw
途中送信w

>>195
その辺りを無駄に持ち上げるオマエみたいなスノッブ気取りが若い連中を言葉の正しい意味でのロックから遠ざけてんだよカタワw
0199名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:05:58.47ID:FGIWiNsf
おまえが大好きなサーストンムーアもラリーズ、灰野信者だけどねえw
0200名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:15:01.84ID:+GQTgaTE
>>193
どんな耳してたら初期ビーチボーイズがベンチャーズっぽく聴こえるんだ
インストナンバーはそれっぽいかもしれんが全体的にはかなり印象違うだろ
0202名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:17:00.26ID:FGIWiNsf
>>200
とりあえずサーフィンUSAのギターでも聴いてみましょうw
ペットサウンズが理解できない単発ID郡部くんw
0204名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:20:28.12ID:FGIWiNsf
つーかその前にベンチャーズは理解できてるのかとw
0205名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:21:42.39ID:FGIWiNsf
音楽音痴でも単発IDなら逃げられるから問題ないとか
そういう考え方はいい加減やめようよ郡部くんw
0206名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:25:55.17ID:+GQTgaTE
>>202
ああーギターねー
じゃあ田原俊彦の「ひとりぼっちにしないから」のギターはクラプトンを参考にしてるからクラプトンサウンドだねー

んな訳あるかアホw
サーフロックって括られがちなこと以外に共通点は少ないよ
ジャンルに捉われるのではなく耳で判断しようね
その耳も正しく機能してるか怪しいのがフランス書院だが
0207名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:02.28ID:IRGgu5nJ
ビーチボーイズってチャックベリーをパクったからなぁ
和解したけどね
0208名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:09.56ID:+GQTgaTE
主に明るいメロディーとコーラス重視のポップなビーチボーイズ

主に哀愁メロディーと器楽を前面に押し出したインストロックのベンチャーズ

どんな耳してたら同じに聴こえるの?
0209名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:32:22.49ID:+GQTgaTE
あ、代表曲でもなんでもないアルバムの中のインスト曲を持ち出して「これベンチャーズ!ベンチャーズに似てる!」って言うのはチェリーピッキングなんでやめましょうw
0210名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:32:30.70ID:FGIWiNsf
>>208
そんな基本的なことすらない理解できないとかw
とりあえずサーフロックのお勉強から始めないとね、郡部くんはw
0211名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:02.25ID:+GQTgaTE
>>210
サーフロックという点では同じ括りでも同じには聞こえないよね
初期ローリングストーンズは初期ビートルズに似てるって言ってるようなもんだよ
そりゃ曲単位では似てるのもあるけどそれぞれ特色が全然違うだろ
0212名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:18.51ID:+GQTgaTE
「ジャンルなどで同じ括り=サウンドが似てる」じゃないから
同じジャンルに分類されててもアーティストごとに個性は様々
お互い似てるのもあれば全く違うのもある

ほんとジャンルに捉われすぎてて笑う
自分の耳で判断しろよ
あんたの場合その耳もクソだがw
0213名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:42.72ID:FGIWiNsf
>>211
毎度の音楽音痴のゆとりのぼやき乙w
0214名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:39:10.94ID:+GQTgaTE
>>213
まともな反論出せず人身攻撃ですか?
0215名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:39:11.09ID:FGIWiNsf
とりあえずサーフロックのお勉強といい加減ペットサウンズくらい理解できるようにならないとw
いつまで洋楽初心者やってるんですか?郡部くんはw
0216名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:40:53.02ID:FGIWiNsf
どうも山下達郎的な誤ったビーチボーイズ解釈しちゃってるなあ郡部くんはw
あんな雑魚の云うこと真に受けちゃってw
0217名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:10.04ID:+GQTgaTE
>>215
具体的な反論がないねえ

繰り返すけど
ビーチボーイズとベンチャーズは同じに聞こえない
同じサーフロックという括りでもサウンドは違う
異論があるなら耳鼻科行くのをおすすめするわ
0218名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:10.65ID:FGIWiNsf
>>217
はいはいゆとり番長、郡部くんw
0219名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:19.36ID:+GQTgaTE
>>216
山下達郎関係なくね?議論できないからってそうやって話題逸らしするのやめなよw
0220名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:43:38.73ID:+GQTgaTE
>>218
フランス書院からまともな反論が出てこないのは毎度のことだと分かってはいるが
流石にこれは間抜けすぎる
反論できないからとりあえず罵倒かw
0221名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:45:04.44ID:FGIWiNsf
山下達郎とか大滝詠一とかそういう雑魚の云うと真に受けるのいい加減止めようよ郡部くんw
0222名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:48:29.09ID:+GQTgaTE
>>221
山下達郎や大滝詠一の話題がいつ出たの?あんたが勝手に言ってるだけじゃん
反論できないと分かると罵倒か話題そらし
情けないねー
0223名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:49:27.26ID:FGIWiNsf
>>222
はいはいペットサウンズも理解できないネット廃人郡部くんw
0224名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:50:28.37ID:+GQTgaTE
とりあえずビーチボーイズとベンチャーズがどう同じに聞こえるのか説明してくれる?どうせ無理だからまた罵倒しはじめるんだろうけどw
0225名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:52:31.16ID:FGIWiNsf
教えて~教えて~教えて~~~、バ~カ郡部くんw
0226名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:52:52.43ID:+GQTgaTE
俺はビーチボーイズとベンチャーズは違うってのをちゃんと説明したよ?あんたからは何も無いの?
0227名盤さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:27.96ID:+GQTgaTE
結局答えに詰まると適当に罵倒するか逃げ隠れするのがフランス書院
威勢だけはいいが結局何もできない
自分の主張すら満足に説明できない
弱い犬ほどよく吠えるとはまさにこのこと
0228名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:33:12.93ID:GRk6CX8B
>>199
汚痔ちゃんお得意、所謂「ディスヒートを 理 解 する為にはアイラーを聴かなければならない」式の惨めったらしいマウント論法ですよね♪

サーストンムーアがどんな趣向だろうが、自分が感応しないそのルーツなんか猿の糞同然のゴミでしかアリマセンよw,
0229名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:34:49.04ID:GRk6CX8B
んでは、もう一度♪

単に嗜好による鑑賞の対象である音楽に「理解」って言葉ひとつでマウント取ろうとしちゃう仔は、漏れなく知的障害者さんですからw

それ以上はナニひとつ説明出来ないのに分かった風を装える魔法のワード、それが 「 理 解 」 ♪
0230名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:41:12.77ID:EZ1GFoQx
ヘンリーカウ以前にチェンバーロックやってたのがフランクザッパっておれが教えた途端
ザッパのお勉強始めたの糞ワロタけどなw
しかもどれかわからなくてついつい5chで質問みたいなw
で、今だにわからいまま彷徨ってるのも超最高w
0231名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:06:49.78ID:EZ1GFoQx
>>228
ディスヒート1stでパクられまくってるシュトックハウゼンのアルバムは理解しておく必要があるでしょうねえ
アイラーはともかくw
また5chで質問してみたら?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況