ダウン症児クンのアタマで捻り出した「全く繋がらねえし」にこそ、意味などアリマセンから♪



発狂しちゃった知的障害児クンが埋めたがってるので、校正しとくわなw

.

>>533 に書いた

『楽曲中のリズムやノリを分断し再び繋げたり、異質なパートに接続する事でアタマと身体を揺らす動的なインパクトを生む、というのがパーティーダンス用の反復しかしないロックンロールと、ロックの違い』

この特徴はロックンロールの他のポピュラー音楽にも無くて、クラシックや一部のトラッドとだけ共通してるのね?

そして、コレ以外にロックとロックンロールその他のポピュラー音楽との差異を説明付けられる外形的な違いは誰1人として挙げられないまんまでしょ?

なので、ロックというジャンル音楽はクラシックや一部のトラッド由来の楽曲構造を持ってて、黒人音楽由来成分ゼロでも成り立つって結論にしかナリマセン

なんでこのハナシをしてるのかって言うと、此処を明確にしておかないと今朝の >>488 みたいなカンチガイ言説がまき散らされてる状況がいつまでも変わらないから、なのね

コレに関してはケケケと同じ結論になるのがアレなんだけど、要は「全てのポピュラー音楽のルーツは黒人音楽にある」なんてのは「ブラックウォッシュ」というタイプのポリコレなんですよ

ポリコレってのは事実としてそうである事に蓋をして隠したり無かった事にしてしまうだけで、現実には何の役にも立たないどころか逆差別を生んでるだけの害悪でしかアリマセン

アメリカのヴァージニア州だったか、LGBTのトランス女性が陸上女子競技に出場してメダル独占、なんてのが現実に起きてますからねぇ・・・