X



トップページ洋楽
1002コメント414KB

殿下(プリンス)にくびったけ Disc199

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名盤さん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:57:05.59ID:hSAP7mAW
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc196
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1680204117/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1688731789/
殿下(プリンス)にくびったけ Disc198
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1694621303/

!extend:checked:vvvvv
0851名盤さん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:37:32.79ID:DM0qaVzg
>>839
容姿が超可愛くてラップも歌も上手い
ファッションアイコンでもあった
ただ歌うだけじゃ歌手じゃ売れないからなぁ
0852名盤さん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:58:39.95ID:1dkHasWk
テイラー・スウィフトは男性ファン殆どいないし自己主張したいおばさん達のアイドルって意味で分かるが、
ローリン・ヒルは音楽的にも評価されてたし分からん
0853名盤さん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:19:06.61ID:a/AT6BJr
あの時の時流に乗ってて勢いもあったね
ネオソウルの中にもいたし
何故売れたかよりその後失速したほうの印象が強い
0854名盤さん
垢版 |
2024/03/12(火) 15:25:15.41ID:dbwCdbBV
フュージーズ人気とネオソウルブームがわからんと理解しにくいわな
0855名盤さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:01:48.40ID:Hw6rHplU
羽生結弦


⇒しかし、改めてこの糸井重里さんとの対談で羽生結弦の頭の良さ、思考の深さ、回転の速さ、返しの上手さに驚く。

この頭の良さをもってして、どんなスポーツもどんな職業も超一流だっただろうな。そこに容姿端麗が加わって。
フィギュアスケートに出会う運命は、やはり神様からの使命にも感じる。


別に顔に惚れたわけじゃないけど(言っとくけど私はGGPF2014音ハメ落ち)、羽生くんのお顔の造形がどんどん美しくなっているんだよね>RT
本当に神様に愛されてる。
頭の良さも思考力も努力も実行力も他者への優しさをも兼ね備えて、顔も良ければスタイルも良いなんて。
神様の最高傑作🥹
#羽生結弦
0858名盤さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:58:30.69ID:SgM8xGo5
羽生結弦


むちゃくちゃ頭がいい病理医のヤンデル先生が「話し手(=羽生結弦)がめちゃくちゃ頭がいい」と言ってくれて胸熱。
ヤンデル先生がこの対談に触れてくれるの2回目だから相当気に入って読んでくれたんだろな🥹>RT

#羽生結弦x糸井重里
#いつ世界が終わっても


⇒しかし、改めてこの糸井重里さんとの対談で羽生結弦の頭の良さ、思考の深さ、回転の速さ、返しの上手さに驚く。

この頭の良さをもってして、どんなスポーツもどんな職業も超一流だっただろうな。そこに容姿端麗が加わって。
フィギュアスケートに出会う運命は、やはり神様からの使命にも感じる。


別に顔に惚れたわけじゃないけど(言っとくけど私はGGPF2014音ハメ落ち)、羽生くんのお顔の造形がどんどん美しくなっているんだよね>RT
本当に神様に愛されてる。
頭の良さも思考力も努力も実行力も他者への優しさをも兼ね備えて、顔も良ければスタイルも良いなんて。
神様の最高傑作🥹
#羽生結弦
0859名盤さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:27:16.54ID:avWL1d30
再発プロジェクトの失速感が残念でならない
スタッフの給料払えなくなったか?
OTOTOYでダウンロード販売はあるものの、NPGMC2作はファイル形式がそれぞれ違うし。。やる気あんのかよ

クリボーも含めて全部WAVで売ってくれりゃそれでいいわっていう。。
パッケージングはコスト大変なんだろうし
0860名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:07:13.83ID:GXRO6uqd
アーカイブの主導がエステートから遺族側に変わって一気に失速しちゃったね
デラックスみたいなものは年一くらいでゆっくりでも良いけど
リマスターや未CD化のものなんかは早くリリース欲しいものだ
0861名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:58:16.50ID:6GrrPi4p
マスターはまたペイズリーPに移されたんだっけ?
管理体制が悪いからって移動したのに
0862名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:48:42.38ID:GrHVxC70
何年かごとに出せば末代まで食っていけるからね…
0863名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:06:25.59ID:6GrrPi4p
そんな売れ続けるアーティストじゃないよ
リアルタイムのファン(50代)が年取ったら終わりだと思う
0864名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:15:44.70ID:UJEt46us
あと20~30年か。
出し尽くすには余裕だね。
おそらく再発プロジェクト関連アイテムのSDXは出ないだろうし。(やる気ないだろうし)
0865名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:34:58.08ID:Eb9yHKMM
>>864
あと10年くらいで出さないと儲けは減るよ遺族は何が気に入らないんだろうね
0866名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:08:08.97ID:GrHVxC70
プリンスはこれからも定期的に再評価されていくアーティストだから百年後でも儲かる
でもビートルズみたいにファンが80代になった頃には出し尽くしてくれるといいね

ほんと、ビートルズの近年のデラックスは出し惜しみ無い
0867名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:10:17.60ID:GrHVxC70
>>864
ほんとその位だね、ファンが平均寿命の80台位になるのは
現実その位で一気に音源出す気がする

マイルスはとうとうファンが死んじゃう年代になってもまだ全部出してない
これは新規ファンが定期的に湧くことを見込んでのことだろう
0868名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:54:04.06ID:Eb9yHKMM
いやプリのファンは80まで付き合えんやつが多いやろダンスミュージックなんやでいいとこ60代だからとっととレガシーを後世に残さんと
0869名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:24:54.35ID:UJEt46us
>>868
付き合えないの意味が分からない。
好きで聴いてたんじゃないの?

もしかして「こんな音楽聴いてる俺」みたいな外面を意識してんの?似合わないからやめるみたいな?
一番ダサい。
本当に好きなものなんて死ぬまで変わらないだろ。
俺はこの先30年後(80~90歳か)でもプリンスの曲を聴いて楽しんでる自信がある。
0870名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:38:16.01ID:bu/BUYuv
横で悪いけど外面とかじゃなく自分の体動かなくなったらやっぱりダンスミュージック聞くのはキツくなりそうだなあと思う
0871名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:52:46.43ID:UJEt46us
ダンスミュージックって身体使わなくても聴くだけで楽しめるやん。。
(無意識に身体が反応することはあるけど)
0872名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:35:09.36ID:GXRO6uqd
>>861
遺族が取り戻したのは権利と物としてのマスターテープだと思うんだけど
LAでクライド化されたものはそれはそれで管理されているはずなので
仮にテープの管理が悪く劣化したり使い物にならなくなっても問題は無いのかもね
0873名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:01:22.57ID:Eb9yHKMM
加齢によって受容の仕方が変わってくるのは生物だから当然だよ
ちんちんの硬度だって落ちてるでしょ正しく楽しむには体力いるよ耳だって老いるしな
ということで遺族はさっさとペース上げろや
そもそもパープルどうなった
0874名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:08:13.12ID:AemT8/tN
お前まーんだろババア
ちんちんとか気持ち悪いんだよクソが
70になってもお前以外にはギンギンだ
0875名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:24:35.31ID:Eb9yHKMM
いや切実だろ実際
老いには逆らえんよ
80でも聞いてるだろうが若い時の感受性はないわけで
今が一番若いんだから今聞きたいよ
0876名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:31:51.58ID:Eb9yHKMM
実際80になってパレードsdeとか出されても高音聞こえんやろ
0877名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:18:56.12ID:UJEt46us
高音域が聞こえなくなるからって音楽を楽しむことに影響あんの?
蚊の音程度のパートでもあって歳取ったらそのパートが聞き取れず、欠落してしまってバランス悪くなったということならわからないでもないが、べつにそんなのないし(あるなら教えて欲しい)
0878名盤さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:30:19.82ID:UJEt46us
70代某アーティストだってレコーディングだけじゃなく、未だにレコード漁りしてるしラジオのレギュラー番組で好きな曲かけまくってるのに
0879名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:06:50.64ID:r67MaG3M
なんでキレてんのこの人
さっさとリリースせいって言ってるだけなんだが
ちんちんの硬度が低いのが気になってんの?
0880名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:04:58.04ID:emY2sFyJ
プリンスの場合エロソングがなw
もう今でもちょっと恥ずかしい
ジジイになってまで聞いてたくない
0881名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 06:12:25.81ID:r67MaG3M
それはええやろって言うかお前もう船降りろ
0882名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:32:12.91ID:tWFCd6W6
ミック・ジャガーがブラウンシュガーの歌詞をよく考えて書くべきだったとか言ってるけど
プリンスは自分が勝手に変態してるだけでポリコレ的にやばいのは少ないのかな
0883名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 08:04:41.64ID:ThrtNC/b
>>882
シスターやばくない?
未成年が性的虐待される側だけど
0885名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:30:25.98ID:OlwM8oec
俺90歳になってもぜんぜんgett off聴いてる自信あるわ
やはりかっこいいのぉ、、とかいって
0886名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:31:13.98ID:RFR9jTxl
大体お前ら8090まで生きられると思ってんのが烏滸がましいとは思わんかね
プリはいくつで亡くなったよ
0887名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:31:18.47ID:e0CBaH1f
Extraloveableの初期バージョンは歌詞で「悪いけどレイプしちゃうよ」みたいなこと言ってるから流石にスーデラに収録されなかったな
0888名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:20:41.89ID:emY2sFyJ
Jack U Offとか、ネイティブだと聞いてられねえみたいだからなw
とにかく、80年代初期は盛りがついた思春期丸だしで恥ずかしい
まあプリンスは人と一緒に聴くものじゃないけどな
だから公共の場で流せる音楽じゃ無い
0889名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:31:58.24ID:OlwM8oec
俺が数年前に行ったフェスでは始まる前のBGMがcome(フルアルバム)だったわ。
orgasmが流れ始めたところでフェス開始時間になった。
0890名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:41:04.90ID:swwFdO08
荏原中延駅にあるPLANET Earthっていうバー行く価値あります?
店主が揃えたお宝グッズいろいろ拝めるみたいですが
0891名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:01:16.35ID:1itdIs91
プリンスの90年代以降のアルバムで1番マシなのはどれだ? 教えてくれ🎵
0892名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:07:20.39ID:1itdIs91
>>863
流行ってなくても音楽を時系列で聞いた場合、音楽の進化において明らかに重要な存在だから、絶対ビートルズとかツェッペリンとかボブマーリーとかと同じ歴史的な意味あいにおいて残るよ。曲もいいし♪
0893名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:24:38.21ID:OlwM8oec
>>891
hit n run phase 2
最後にして最高のアルバム
0894名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:26:44.63ID:OlwM8oec
ヤフーでジュリアナ東京の跡地はいまという記事のコメントに横浜グラムスラムをしれっと差し込んでる人がいた。
ニコっとした。
0895名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:09:44.94ID:emY2sFyJ
>>891
NPG名義だけどNew Power Soulが良い

あと未発表曲集という体で出した
VAULT~Old friends 4 sale
0896名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:22:56.74ID:3Ow9/CTm
The Hits/The B-Sidesってベストを聴いてるけどいいな
0897名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:48:56.13ID:HbLxiIFP
プリンスの新作ってだけでアルバム丸ごと店内で流す時代だったから、小さなCD屋でもオーガズムなんて普通に流してたし喘ぎ声もいかにも演技っぽくてなんとも思わなかったぞ
0898名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:30:44.41ID:OlwM8oec
>>897
レコード屋ならそりゃ普通
(これ流してますってレジに置いてあるし)

おれが目の当たりにしたフェスは野外で老若男女が椅子に座っておとなしく観るアコースティックメインのフェス
そんな場所でチュパペチョ鳴り響いてた。
0899名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:32:45.13ID:OlwM8oec
それも数年前。
なんでcome?とか思ったな。
スタッフにファンがいたんだろうけど。
多分客層からその場を楽しんでたのはそのスタッフと俺だけだと思う。
0900名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:47:17.59ID:1itdIs91
最近やっとダーティマインドのサウンドの良さを理解できるようになって来たよ。 少し前までは、あの80sシンセの安っぽい不自然なビブラート音が嫌でしょうがなかったんだけどさw  エレクトロミュージックの歴史を少しだけ学習して行くとだんだん違和感なくなって行くわ👌  あれが新型のサウンドだったんだよなって、あの当時は…

戦慄の貴公子からアラウンド〜くらいの音は曲の良さも手伝って80年代の味として前々からそう言う風に捉えてたけどさ。  ダーティーマインドの安っぽさは耐えられなかったけど、だんだん良くなって来たぞ✨
0901名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:15:50.96ID:PWNLOisd
ニューウェーブの影響受けてるから録音状態がペラい
それにブラックミュージックを足した感じだね

同時期のストーンズのエモーショナルレスキューも同じ状況下でペラい
0902名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:25:42.76ID:OlwM8oec
ニューウェーブの影響って言ってるのって日本だけらしいけど…
0903名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:08:13.46ID:1itdIs91
>>901
あのビブラートのきいたシンセの音、実はブラスなんだよなw シンセでブラスを表現したのがあの安っぽい音みたいでw

80年代のサウンドを色々聴いて行くとあれもありかなーとなって行くもんだな。
0904名盤さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:14:25.03ID:1itdIs91
>>902
ダーティーマインドからサウンドの感触があきらかに変わったよね。 

クラフトワークあたりには影響されてるっぽいけどね。  後、後年かなりYMOから影響されてるだろうなーって言う曲もちらほら見つけたけど。 プリンスが先でYMOが聴いたのは後だったけど。 
0905名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:41:26.09ID:vb0RMlYI
80年代初頭の音は当時の音楽だったり楽器事情などを理解していないとわからない部分はあると思う
当時としてはあれがクールでヒップなかっこいい音だったんだよ
0906名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:37:13.12ID:vb0RMlYI
そもそも「ニューウェーブ」っていうのはパンク以降のロックの総称で
音楽的にどういうものっていう定義は曖昧なんだよな
ポストパンクでもイギリスとアメリカではだいぶ音楽的に違うけど
ダーティーマインドはトーキングヘッズとかあたりのNYパンクのバンドに近い質感を感じる
0907名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:59:13.22ID:8rn8y8eX
>>902
向こうでも普通に出てくるぞw
0908名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 05:36:04.24ID:VhIvdJX3
ダーティーマインドは当時としてもペナペナだったけどそれが逆にロックな感じだった
俺は今でもあんまり好きじゃないけど…

コントラバーシー以降は純粋にカッコいいサウンドって言う印象だな
0909名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:21:32.73ID:uOJnhsI/
poplifeとかymoっぽいんだけど、多分DX7使っているのと、プリンスが無意識に当時のヒット曲を吸収してるからなんだろうね

今更急にファンになったんだけどプリンス最高じゃない
生前にフジロック来て欲しかった
0910名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:08:04.11ID:FDOnhpeT
>>902
当時のライブでもプリンス本人がニューウェイブ!って言ってるぞ
0911名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:08:51.34ID:UPo+tL5O
>>905
いや、分かるけどな。 

多分、俺の勝手な推測だが、当時からカッコいい感覚と言うよりも、プリンスの意図した事は70年代ファンクの音をシンセ1台でやったらどうなるのかと言う実験だったんじゃないかと思うけどね! その当時だとジョージクリントンのファンカデリックもこういう音になっていったよね ♪ 
0912名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:12:45.90ID:UPo+tL5O
>>906
トーキングヘッズと言うより、ジョルジオモロダーとクラフトワークの影響と俺は踏んでいるけどなー🤔  ニューウェーブのバンドからの影響と言うより、シンセを使ったエレクトロなサウンドのミュージシャンからの影響。🤔
0913名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:16:39.78ID:UPo+tL5O
>>908
あっ、やっぱりダーティーマインドと戦慄の貴公子だとサウンドがだいぶ違うよな?  俺も戦慄の貴公子からのサウンドは違和感なく入れたけどな👌

ダーティマインドは時間かかったな。
0914名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:28:15.86ID:UPo+tL5O
>>909
音源貼るとまた書き込み規制されると悪いんで文字で👌  アラウンドワールドインアデイ と YMOのpure jam って曲。 YMO の方が4年ほど前 

後、YMOのrap phenomena って曲は80年代以降のプリンスのボーカルに良く出て来る、あまり感情を入れない無機質なメロディーラインもあまりない、半ラップみたいな、ハウスクエイクみたいな曲に影響あると思われる。
0915名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:34:15.77ID:0/JESfE4
後追いだと
ヒットチャートに縛られない聴き方だから
プリンスはそんなに異端に聞こえないけど
1981年戦慄の貴公子で言えば
トップクラスがダイアナ、ライオネルのエンドレス・ラブとかベティディビスの瞳とかだから
やっぱり異端だな
0916名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:01:03.69ID:MVRrTWEw
Vanity6のmake upはYMOのラップ現象に似てるな
0917名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:27:55.54ID:tauDA1AG
そのYMOの御三方も
パレード以降のプリンスはかなり賞賛してたけどね
0918名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:41:23.55ID:rFQ7BSXg
時系列がわからないけど、
教授は「プリンスがどうやってレコーディングしてるのかわからない」って言ってたんだっけ?
0919名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:41:14.40ID:CDLRydbi
プリはYMOの曲は一曲も知らないんじゃないかな
0920名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:34:09.48ID:vdnlGckz
テクノというジャンルを代表しマイケルやクラプトンもカバーしポールマッカートニーさえ影響受けて曲作ってるくらい世界的に有名で影響力のあるバンドの曲を(好きか嫌いかは別にして)音楽マニアのプリンスが一曲も知らないわけないだろ普通に考えて
0921名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:40:30.03ID:RDB/Svks
YMOなんて俺もほぼ知らないからそんなもんでしょ
テレビでたまに流れるライディーンってのぐらいしか知らんわ
0923名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:50:33.11ID:PRk9pPjm
>>921
お前とプリンスの音楽的知識を一緒にするなよw
0924名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:56:58.17ID:wxvyNqtz
>>916
この2つでプリンスはYMO知ってると思ったわ
0925名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:05:16.32ID:CDLRydbi
>>922
だろうねw
日本人はYMO、特に坂本龍一を過大評価しすぎ
テクノを代表って………w
0926名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:09:13.34ID:CDLRydbi
そもそもプリンスは聴き専がいうところの「音楽マニア」ではない
0927名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:17:57.04ID:Aw9YHiV1
ジルジョーンズが坂本龍一と共演してるから名前くらいは知ってるんじゃない?
0928名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:28:20.11ID:UPo+tL5O
プリンスのバイオとか読んだ人いないのか? そう言うのの言及が1番信憑性は高いけどな。 聴いててもミュージシャンは影響がバレるのが怖くて隠してる可能性もあるけどw

まあ、普通の感覚で推理すると、その当時ミュージシャンで、音楽性に多少ヒットする部分があるのにYMOを知らないって事は考えられにくいけどな。 

その当時から世界的に評価されてた訳だからな、YMOは。(ライデインとか君に胸きゅんの方ではないよw)
 
0929名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:32:27.38ID:rFQ7BSXg
>>920
プリンスは
演奏者+曲の組み合わせまででしか興味ないと思う。
0930名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:35:47.78ID:rFQ7BSXg
>>925
テクノ代表ではないけど、
開拓者ではあるからね。
0931名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:51:19.33ID:kifc+mRr
80年代に欧米でプロ活動してたミュージシャンでYMO知らない人なんてよほどの情弱でない限りまずいないよ
受け入れられたかどうかはまた別で認知度の話ね
テクノロジーの可能性を皆模索してた時代だからとりあえずどんなもんかくらいにはみんな耳にしてた
0932名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:52:27.90ID:rFQ7BSXg
>>927
ジル・ジョーンズがグラブリ撮影の際に土産話として話していれば可能性はあるけどどうだか。
「日本人の曲に参加してたよー」で終わりだと思う。
ジョン・ブラックウェルもプリンスに合流する前は宇多田ヒカルのバンドに参加してたけど、だからといってプリンスにそこまで話してないだろうし。
一緒では?
0933名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:55:06.44ID:rFQ7BSXg
>>931
そう、
だからプリンスは情弱なんだと思うよ
0934名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:12:13.57ID:f7ZnEYN7
坂本を評価してるとかじゃなくてYMOくらい当時ミュージシャンやってたらみんな知ってるよってだけ単なる事実の話
テクノの代表で一般に挙げられるのってまずクラフトワークとYMOなのもただの事実
プリンスが色んな音楽にアンテナ張ってたのもただの事実であって必死に定義を変えたって無意味

何か変な感情バイアスがかかってるのだろうけど愚かなだけだよそういうの
ネットで他人を必死にサゲようとしたって現実が変わるわけでもないし自分のステータスが上がるわけでもない
0935名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:17:00.93ID:o5JO57pK
>>933
それ単にあなたの無根拠の思い込みですよね
プリンスの音楽の幅の広さというプリンス本人が世界に示した現実の前に何の効力もないただの負け犬の遠吠えではないかと…
0936名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:18:32.61ID:PkkynIfe
>>934
お前も必死だな
0937名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:32:49.06ID:AWkCn3iH
80年代以降でYMOや坂本龍一という名を一度も聞かずに音楽界で活動する方が圧倒的に難しいだろw
0938名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:35:20.25ID:ufIF0//Z
まさかプリンスがYMOや坂本の名前さえ知らないなんて思ってる音楽知的弱者がプリンスファンにいるとは驚いた
そこまで何も見えてないとプリンスの音楽聴いても何も得られず楽しくないだろうに……
0939名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:02.91ID:A+YZDcTH
坂本龍一はグラミーやアカデミーまで受賞してるのになw
0940名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:54.55ID:ufIF0//Z
無知って罪だな
0941名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:37:09.40ID:FDOnhpeT
80年前後の黒人系ディスコやブロックパーティーでもYMOが人気だったから聴いたことぐらいはあったんじゃね
0942名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:39:24.97ID:ufIF0//Z
まあバカってのは自分がバカであることに気付けないからいつまでもバカのままなんだろうけど
0943名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:42:24.39ID:FDOnhpeT
そこまでムキにならんでも
0944名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:56:29.98ID:rFQ7BSXg
>>935
情弱っていい意味で使ったんだがね。
周りは関係ないというね。
だからこそ未発表曲含めあの楽曲の数々なんだと思うよ。
0945名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:07:59.50ID:UPo+tL5O
>>934
だよな。 現実的に可能性のかなり高い所であり得る話だよな。 現実的にプリンスは80年代はエレクトロニックサウンドに向かっていった訳だからな。 
 
0946名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:22:53.30ID:rFQ7BSXg
>>937
名前はそりゃ聞くでしょ
でもそれまででしょっていう
0947名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:35:07.92ID:rFQ7BSXg
あー、YMOを認識する機会があったとしたら
ソウルトレイン出演を観てたらそうだったかもね。
「なんかtighten upやってんなー」って。
(プリンスもライブでtighten upやってたからもともとお気に入り曲なんだろうし)
0948名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:24.73ID:tauDA1AG
90年代にマドンナもプロデュースしてたろ教授は
RAINて曲でPVにも登場してた
さすがにマドンナの活動はチェックしてるはず
0949名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:05:39.79ID:tauDA1AG
あとサディスティックミカバンドも
ヨーロッパじゃ70年代末期に音楽ファンで知らない人居なかったくらい有名
逆に日本じゃあまりだった
0950名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:17:19.77ID:Fn5xCejf
>>938
知らないはずがないってそれも思い込みやん
それにプリンスを知れば知るほど日本人から縁遠いってイメージになると思うけど
(特定の女性を除く)
プリンスの棚に日本のレコードが置いてあるイメージも無いし
(特定の女性の作品を除く)
0951名盤さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:20:12.99ID:rFQ7BSXg
>>948
あれ何もプロデュースしてないよ。
監督役で出演しただけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況