X



トップページ洋楽
1002コメント836KB
リトル爺の無知を正すスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 12:27:29.29ID:YEk4r86i
90年頃のエイベックス・トラックスは日本で最も尖ったレーベルだった
たとえば「ストリクトリー・リズム」というUSの老舗ハウスレーベルのコンピを92年に出している

Various – Strictly Rhythm
レーベル:Avex Trax – AVCD-11023, Mode 99 – AVCD-11023
フォーマット:CD, Compilation
国:Japan
リリース済み:1992年1月21日

Moments In House (Full Effect Mix) · Essence
https://www.youtube.com/watch?v=QktMGjSSWM8
The Difference (Vocal Mix) · Logic
https://www.youtube.com/watch?v=GEquuKMnYH8
Strings (79 Mix) · Raw Power
https://www.youtube.com/watch?v=UmmuZ-rtRAw
King Of Swing - Swing That Body (Hotties Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=qecQgFMWiSg
Keep On Jumpin' (feat. Chazzie) (NY Club Mix) · Beatboxx · Chazzie
https://www.youtube.com/watch?v=gIpn0Mw6_M0

Strictly Rhythm
https://en.wikipedia.org/wiki/Strictly_Rhythm

後のディープ・ハウスにつながるガチのアンダーグラウンドなハウス
小室ブームの前のエイベックスはこういう会社だった
ガチのクラブミュージック専門レーベルよ

そもそも日本にはエイベの他にこんな企画をやるレーベルは存在しなかった
ユーロビートからディープハウスまで、ダンスミュージック「全般」をほぼ独力で広めたのがエイベックスだったというまず事実を知らないといけない
0851名盤さん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:16:59.72ID:01jTifeP
実際華やかな感じ
若い女好きな人の世話することが面倒(含む恋愛)
なんで改善しようとしたらNISAで貧乏
https://i.imgur.com/YQM5kEa.jpg
0852名盤さん
垢版 |
2024/04/06(土) 01:30:17.38ID:22Gb5Y+K
どした???
医者かかってしまった
裏がジャニドラマなんでしょ
0853名盤さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:58:25.03ID:gV3+cfDF
何でリトル爺なの? そう言えば?

あいつは話題とか、持ってる知識とかはなかなか興味深いもの持って来るから面白い奴だと思うが、聴いてる音楽が最悪なのとw、自分の分からない事になるとすぐ論点ずらすよなw いや、論点はそこじゃねーのになー って所で自分の知識のひけらかしを測ると言うかw

まー、総合的に面白い奴だけど👌
0854名盤さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:38:26.97ID:gV3+cfDF
>>1
こいつはなかなかいいスレ立てたりなかなか活発に動いてくれてて、5ちゃんねる にはありがたい存在だと思うけど👌 知識が少し薄っぺらい所あるのと、特にスレと無関係な、いかにも嘘くさい自慢めいた発言をたまにするよな(例えば、俺はミュージシャンだとかさw)。 こいつのアーティストとかのものではなくて、曲制作上とかサウンドとか、音符、リズムなんかの知識なんてレス見てても俺には特にあるとは思えないんだよな?w

俺はギタリストではないが、こいつはギタリストらしいが多分、ギターの知識でも俺の方が上だと思うよw

まー、こう言うのはいた方がレスが活気づくけどな!  だからお前は5ちゃんねるの洋楽板にとっては貴重な人材なんだぞ👌
0855名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:21:04.52ID:KQh25101
>>853
>最悪

失敬やな
俺の聴いてる音楽なんて
新旧の超スタンダードなものばっかやで

その中でも、とくにトラップに関して
アンタが謎に毛嫌いしとるだけや
他にも色々貼ってるけど聴いてないだけやろ
0856名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:32:27.75ID:KQh25101
>>853

>論点逸らし

そうか?
こないだのスライのローファイ?話とかでも

・俺がリズムボックスについての話を展開
・古本屋はローファイな録音についての話を展開

しただけやろ?

別にどっちも的外れではないし、
相手の話をあんまり聞かないのはお互い様やw


古本屋の常套句
『違うなー!そーじゃねーんだよwww』
↑↑
これなw
「基本否定、俺の話を聞けモード」

…まあお互い様やww
0857名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:08:12.14ID:9wveBe7l
>>856

・古本屋はローファイな録音についての話を展開


俺はローファイな録音なんて一言も言ってないのよ、ローファイな録音なんてそれこそ色々な手法があるからな! 暴動のような作品全体から滲み出てる "こもったサウンド" はどうやったら出来るのか説明しただけであってな。  それは何でかって言うと、お前がそれを受けて答えた文章が、リズムボックスを生ドラムの代わりに使ったらああいうこもった音になると勘違いしてると思ったから、わざわざそれは違うよと説明したんだよ! (今、思い返すとわざわざそんな事言わないでも良かったなとも思うけどさ)。

つまり、この話の論点は "こもったサウンド" にあるんであって、ローファイな音、ローファイなレコーディングとかリズムマシンにはないって事だよ!
0858名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:14:19.07ID:9wveBe7l
>>855
とにかくトラップはいいと思えるミュージシャンが1人もいないからな! 普通は各ジャンル1人くらいはいるんだけどな。
0859名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:32:58.28ID:KQh25101
>>858
前にトラビススコットのシッコモード(ビートチェンジするサイケで変化球目なトラップ)貼ったら褒めてたよ

忘れてるだろーけどw

シンプルに「慣れてないだけ」だと思うけどね
0860名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:02:55.89ID:KQh25101
>>857
いってる意味ズレてるかも知らんが
リズムボックスの音も「こもってる」だろ?

あの時貼った、
スライの後を受けた70sの
ティミートーマスとかリトルビーバーとかは
明らかに、その質感を活かした音作りをしてたし、

さらにソレをサンプリングしたドレイクのホットラインブリンクは、10年代に、リズムボックスの響きを
トラップとの併用で蘇らせていた

これに限らず
そういう、録音や機材の、イレギュラー的な
汚い、クリアでない、ローファイな、こもった、キモい
などの感じを
「良きもの」「ファンキー、カッコいい音」として活かすセンスが
ブラックミュージックの伝統としてある、て話

80sの、サンプラーを使ったブンバップヒップホップも、
「SP1200とかを通す事で生じる劣化」を美学として用いて大成功したし、
0861名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:03:06.05ID:KQh25101
ブルース〜ジミヘンなどのギターの歪ませもだし
70sファンクのおかしなムーグ、シンセ使い、ソレを引き継いだウェッサイ・Gファンク
ひいてはサウス〜トラップとかのセンスにもソレはあると。

で、その中にはエグすぎて、日本人、ロックファンにはとっつきづらいものもあると。
(Pファンク、ウェッサイ、サウスなどはソッチ?)

トラップもまあそんな路線だと思うわ
日本人の多くは
初見で暴動やPファンクやGファンクを大好きになるとは思えん 
何度か耳を慣れさせてから癖になるもんやないかと

まあ、慣れだよ慣れ
0862名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:05:52.62ID:9wveBe7l
>>859
ああ、あー言う極端に曲調の変わるのは好きなんだけど、結局、トラビススコットはああいう曲はあれ一曲だけだろ? 

ああいう曲を自分の音楽性としてアルバム全体を通してやってくれたら好きになったかも知れないが?

そう言う音楽性の奴は知ってるか?
0863名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:20:15.54ID:9wveBe7l
>>860

いってる意味ズレてるかも知らんが
リズムボックスの音も「こもってる」だろ?

まず、暴動のリズムマシン(3、10は使ってるよな?)の少なくとも3、10曲目のそれは俺にはこもって聞こえないぞ? サウンドはしょぼいが音の抜けは良く聞こえるが?
0864名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:28:43.44ID:9wveBe7l
>>861
別に黒人の伝統的なセンスを俺は聴いてる訳じゃねーんだよ?w 一回聴いて、いい曲、面白い曲だと感じるのかが重要なんであってな!
0865名盤さん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:40:54.42ID:KQh25101
>>862
トラビススコットは他にもちょいちょいビートチェンジ演出はやるよ

つかアレはクイーンでいうボヘラブ
ゼップで言う天国への階段みたいなもんやからな
彼らもあんな曲ばっかじゃないでしょw


トラビススコットは「サイケ度が高い」のが特徴やから

シッコモードでも聴ける、リバーブの深く効いた合いの手やら
トリップ感のあるシンセとかの響き、
それとトラップリズムとのアンサンブルに浸れれば、
アルバムもイケると思います

ヴェイパーウェイヴなんかにも通じるレトロフューチャーSF感とかも感じられるし
新作のユートピアとか、バラエティに富んでいるのでロックファン的にもいいかも?(賛否分かれとるが)

少なくとも、ケケケとかが言い張る「ヤンキーくさい、頭悪そう、無工夫、下品」というような音ではないと思います。
0866名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:57:41.35ID:9wveBe7l
>>865
トラップって言うより、ああいうド派手な曲展開って言う冠掲げてそれに勝手にジャンル名をくっつけて売り出せば聴いてみようとも思うけどさ

トラップて言う音楽性、サウンドには俺にはマイナスの要素が多すぎるんで、ハードルが相当高くないとダメだと思うぞ?w 事実、何を聴いてもダメな訳だからなw
0867名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:00:57.05ID:KQh25101
>>863
こもった?の使い方がずれてんのかもだが
「劣化してクリアに聞こえない」感じかと思ってるけど

3曲目、4曲目は生ドラム?との多重録音だろうが
奥の方でビキャビキャ鳴ってるチープな響き、

5曲目の「アフリカは君に〜」
9曲目の「タイム」
10曲めの「スパーカウボーイ」
なんかは、もっと露骨にリズムマシンが前に出て
「こもった」?響きを良きものとして採用してる

この頃のリズムマシンは
ビートルズやクリムゾンでお馴染みのメロトロン同様、
一旦内臓のテープかなんかに録音した音を再生する形だと思うんだけど
その際に生じるヒスノイズ?的なサーって感じの響きね
0868名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:09:33.33ID:KQh25101
>>866
でも、そこで使われてるトラップ系の響き、アンサンブルには、そんなに拒絶反応はないわけやろ?

ブラックミュージックやクラブ系は、
「曲展開」よりも
とにかく「リズムアンサンブルそのもの」に
惚れこんで聴く、そこに浸る、ノる、
という美学があるので
(ジャズ以来ずーっとダンス音楽土台だから)

そのアンサンブルが合うかどうか、慣れるかどうか、だけだと思うけどね

上記のようにPやGや暴動だって初見じゃハードル高いと思うし



もちろん別に無理して聞けとは言わんが「最悪」と言うようなジャンルではないと思うよ
0869名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:11:47.55ID:9wveBe7l
>>867

ビートルズやクリムゾンでお馴染みのメロトロン同様、
一旦内臓のテープかなんかに録音した音を再生する形だと思うんだけど
その際に生じるヒスノイズ?的なサーって感じの響きね

お前、レコーディングの原理なんかは全く知らなさそうだけど、そう言う発言だけはやたら興味深いなw それでいいんだけどな! こっちは知らない事が知れるんで勉強になるんだからさ!
0870名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:15:41.50ID:KQh25101
こないだも貼ったが
「暴動」の後追い的なティミートーマスのリズムマシンでのヒット曲

Timmy Thomas Why can't we live together
https://www.you・tube.com/watch?v=KYx2uZRlJCk

「劣化した響き」がより鮮烈に使われてる
0871名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:32:58.13ID:9wveBe7l
>>868
pファンク gファンク 暴動にだって決定的な代表曲はあるよな?

まず、トラップ特有のリズムでの決定的な代表曲がないだろ?
 
ないって事はこの音楽性そのものがちまいからって事になるよな?

ハイハットをあんなに細かくする必要があるのかってのも疑問視するのも確かだなー🤔 俺にはほとんどノイズにしか聞こえないしな。
0872名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:04:53.07ID:KQh25101
>>871
そもそも「近年のヒット曲」自体をチェックしてないやろw

Trap Queen Fetty Wap
Diamond

"Black Beatles" by Rae Sremmurd ft. Gucci Mane
8× Platinum

"Bad and Boujee" - Migos ft. Lil Uzi Vert
4× Platinum

"XO TOUR Llif3" - Lil Uzi Vert
11× Platinum
0873名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:05:00.84ID:KQh25101
"Mask Off" - Future
9× Platinum

"HUMBLE." - Kendrick Lamar
7× Platinum

"SICKO MODE" - Travis Scott
Diamond

Hotline Bling" Drake
Diamond

Rockstar (Post Malone
Diamond

Life Is Good" - Future featuring Drake) 11× Platinum[

God's Plan Drake
16× Platinum
(年間1位)
(プラチナとかダイアモンドとか認証の意味わかる??)


まだまだあるけど
とりあえず分かりやすいとこを

10年代後半は文句なしにトラップの時代やったで
0874名盤さん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:47:22.43ID:DUhS8Lbu
トラビス・スコットのシッコなんとかってのが入ってるアルバム聴いてみたけど、やっぱこのテのはダメだね俺はw

何の為に聴く音楽なのか皆目分かりません・・・根本的に向いてないのね
0875名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 04:41:25.70ID:iIl6arwg
>>873
数曲聴いて分かったわ。トラップって俺には普通の人畜無害のポップス以上の音楽には聞こえないんだよ。ラップでもヒップホップでもなんでもねー普通のポップスじゃねーかよ? メロディーとか言葉の響きに土着性はあるっちゃあるけど、その土着性に、あまりにも甘ったるいシロップがかかり過ぎてんだよ。

コーヒーの中にガムシロップを3つくらい入れた時の不快な味と言うかなw ポップにしようとするあまりそうなったのか知らんけどさ。

こんなもんが代表曲だったら俺はより一層トラップから遠のくと思うよw

 歌謡曲的な音楽的構造を持ってるって理由で売り上げだけはあるだろうけどさw  最先端だと思ってるだけのサイドチェインの効いたダサいオケに(80年代のゲートリバーブとかオーケストラヒットとおんなじで5年後にはあり得ないものになってるよ、このサウンドは)たまにハイハットが汚い銀蝿の羽ばたきのように鳴り響いてるだけにしか聞こえないんだよ、俺には!  
0876名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:10:33.25ID:9MThSi3S
>>875
多分アタマ二曲しか聴いてなくね?
(こらえ症がないのにスグ断言したがるからな古本屋)

そこらは「トラップブーム爆発の発火点」の大ヒットということで挙げたが、今聴くとポップメロディ感強く、まあ飛ばしていい



ミーゴス、リルウジヴァート、フューチャーあたりの
「このビートならではの陰鬱さ」が効いてくるあたりが本命や



この辺が人畜無害だのシロップだの言うなら
完全にボタンが掛け違ってるなあ
0877名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:24:29.10ID:9MThSi3S
>>875
つかさあ、過去の
「人肉無害系ポップス」とやらで
↑に似ている曲想のものがあれば挙げてみてよ

某ケケケは「ブリストル、トリップホップ」を先駆例だとして挙げてたが
(ソレ自体は歴史的に見て的外れではあるが)

少なくとも、オルタナ感みたいなもんを感じとってる分だけ、まだだいぶ耳がマシや

比べると古本屋、やはりどっかの時点で洋楽に関して感覚が止まっちゃってるとしか思えないね

好き嫌い、趣味の問題ではなく、
「これはどういう響きの音楽か」についての言及がおかしいよ
0879名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:20:42.92ID:9MThSi3S
>>878
クソリプに返すのもアレやけど


Migos - Bad and Boujee ft Lil Uzi Vert [Official Video
https://www.you・tube.com/watch?v=S-sJp1FfG7Q
↑これ「普通の甘ったるい歌謡ポップス」
と表現するのは流石に耳がおかしいやろ

「お経みたいでつまんねー」とでも言い出す方がまだ分かるは
0880名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:41:07.88ID:iIl6arwg
>>876

俺はこう言ったんだよ

まず、トラップ特有のリズムでの決定的な代表曲がないだろ?

そしたらお前は頭にこう返したからこれを聴いたんだろうが! 

Trap Queen Fetty Wap
Diamond

俺が言った事を要約すると一曲でトラップの魅力を網羅したものを聴かせてくれと言ってる訳なんだよ。それが分かっててお前はあれを1番に持って来たんだろうが。
お前、やたら数だけを進めるが、お前がある程度自信を持って進められるもんに何にもひっかかるものがなかったって事は何十曲聴こうが変わらねーんだよ。 トラップの "質" は俺にはその程度だって事なんだよ ! 
0881名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:52:19.71ID:9MThSi3S
>>880
代表曲っちゃ代表曲と言えるよ
10sトラップは商業的&批評的にも結果を出したムーブメントと言えるが

「商業面で」大きく跳ねたブームの端緒といえる曲だからな

>魅力を網羅
ならそう書いてくれ

ビートルズの代表曲挙げろ、言われて
とりあえず最初期のブレイクした曲からサイケなのから実験的なのから色々挙げるやろが、


最初のだけ聞いて
「単なる工夫のないストレートなロックバンドってだけじゃん過大評価」

とか言い出すのは早合点やろがい
0882名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:53:04.95ID:iIl6arwg
>>877

売るために過剰にシロップを塗り過ぎなんだよ。売るための工夫しかされてなくて、音楽的な新しさとか斬新さなんてゼロだよ。 
0883名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:02:59.35ID:QS7Sn2P6
>>882
せやから
過去の「類似の」売れ線ポップスとやらを教えてよ…
斬新じゃないからいくらでも出てくるはずやろ?

トラップの、過去のものと比べての「特徴とされてる点」は何度も説明してるし、批評的にもよく言及されるが

古本屋は
どこが新しい部分なのかをよく分からんで
とにかく気に食わないから「斬新じゃない」と言い張ってる感じしかせんのよね
0884名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:11:46.88ID:QS7Sn2P6
うろ覚えだが、
トラップブームになってしばらくした頃、
ラジオで宇多丸か誰かが、
「あーあの
最近の暗いやつね…」みたいに言ってた記憶がある

また、結構有名なクラブ系のライターが
「トラップはヒップホップとは別のジャンルである」とか書いちゃってて、アホのケケケがそれ鵜呑みにして

「いまだにトラップとヒップホップを混同してるやつがいるがどーちゃら…」
とか言ってたもんだ(流石にもうそんな認識のやつはおらんが)


ともあれ、
「従来のヒップホップとかなり違うし、暗いし、
海外で売れてるのかよくわからない」

というのが割とよく聞く意見だったかと

古本屋みたいな感想ってあんまり聞いたことないし
それは、「独自の感性」というより、
一般耳レベルでも聴けていないだけなんじゃないの??という疑惑が…
0885名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:12:22.25ID:QS7Sn2P6
訂正)何故海外で売れてるのかよく分からない
0886名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:53:19.43ID:dbyFF3qA
>>875
これはその通り
産業ヒップホップ
0887名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:26:01.82ID:2kCVWwlb
>>883
お前が新しいと思ってるならそれでいいよ。 俺はいくら新しかろうがこんなダサい音楽は嫌なんだよ! いくら革新性があろうがまずこれを聴いてる自分が恥ずかしいと思うようじゃしょうがねーだろうがw
 
ワールドミュージックブームの時にそれに便乗して出て来たアフリカのポップスにテイストが似てる。

後で名前と曲提出するわ! 
0888名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:07:30.62ID:QS7Sn2P6
>>887
俺だってそーゆーのは苦手だよ

つか俺もオルタナ世代、
ATCQだグランジだベックだで育ったんだから
古本屋の志向、何が言いたいのかは分かるつの

そらJディラだのノーネームだのベイパーウェイヴだの好きやろね
90年代組の感性で行くとそうなるし

ソレは単に
「90s特有のスカし感」が忘れられないだけだよ
10年代はまたちょっと違うよ

そこ分からないからおかしな事言い出すんだは
0889名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:29:19.93ID:QS7Sn2P6
90s的なスカしとは、、、

コンテンポラリー?な、キチンとした、「芸能界っぽい」
サウンドを厭い、
過去の音楽を、「引用再構築」したりする事で
知的で、芸能的でない、「オルタナな」方向性をしめしたりするアレ
悪く言えば一種のスノビズム。

俺自身が上で 劣化サウンドがどーこー書いてんだから
そーゆー系の嗜好は分かる

古本屋、もしくはこんな板の多くのオッサンは
そこで止まっちゃってる人が多い

その上の世代に
「60年代カウンター」で止まってたり、
「パンク」で止まったりしてる老人が多いようにな

「止まっちゃう」と、
下の世代の音楽の「機微」が分からなくなる



古本屋かて、オルタナ世代なら

「80sで完全に止まって
オルタナの感覚がサッパリ分からない人」

なんかをたくさん見たはずや

今は古本屋がその場所にいる、てだけや
0890名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:40:02.06ID:QS7Sn2P6
あとほら
ブロステップのワブルが超お気に入りだったりとかな…

いや分かるんやけど
ザ ・「オルタナ世代のロック感覚」だよ、それはw

でも同時に、アレこそ今は「ちょいダサい」あたりやねん
実際もうほとんどドヤ顔では使われないやろ?

(元の地味渋な方のUKワブルはまだアリな気はするが)




こんな事言ってるとすげ〜イヤな奴に思えてムカつくのは分かる、俺だって言いたかないが
実際そうなんだから仕方がない
0891名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:06:23.67ID:WunMvWIe
だっせえw

ユニヴェルゼロ
アールゾイ
ヘンリーカウ、レコメン期
ピクシーズw
0892名盤さん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:58:50.05ID:KysaiRSR
>>891

自身が好きな音楽家や作品も明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいなダウン症のゴミって、何の為に生きてんの・・・?



因みに Univers Zero の UZED がロックの最高到達点だって仔細な説明は ↓ にしてありまッす♪

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1681192491/143-151

キミが後生大事に隠して守らなきゃなんないダウン症児向けのゴミとは、違うのですよ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0893名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 05:56:36.75ID:knQXfAUC
>>890
そう思ってりゃーいいだろうが。

俺は人からどう思われようと古い感覚だろうが古い感性だろうが、そんな嗜好性で音楽聴いてねんだよ! 自分がいいと思うものはいい、ダサいと思うものはダサいって言うシンプルな感覚で音楽聴いてんの!  

boowy、xjapan、ユニコーン、ガンズ、ジャネットジャクソン、なんてのはもし今まで聴いてなかったとしたら、今になってまで聞こうとは思わないかも知れないが、これは中坊の頃の音楽体験として心に刻まれたものだから好きなんだよ!
0894名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:45:28.80ID:ESpeCDka
Jamiroquai ☆27th☆
297 :名盤さん[]:2024/04/01(月) 12:41:50.81 ID:FBkOyVA4
そうじゃなかったってこと
してたんだ
キシダジンクスが真実味を帯びる
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブラックミュージック名盤100選 その2 ※41枚目〜
520 :名盤さん[]:2024/04/01(月) 15:06:36.02 ID:FBkOyVA4
>>429
オーバーダブを重ねる宅録的な録り方だから、
という事だね

ただ、その中でも、リズムボックス(ドラムマシン)は、機材自体の異様な響きで
アルバムの「ローファイ感」の大きな象徴になってると思うよ

(リズムボックス曲は4.5.9.10かな)

まずシングルヒットで看板曲のファミリーアフェアがそうだしな

似た例は、ビートルズの「メロトロン」(テープ録音音源での劣化感がカッコいい)使用でのサイケ感醸成にも近いかと。
それも使った曲はほんの一部だろうが、当時のビートルズを象徴するサウンドとして光っている
0895名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:47:57.98ID:ESpeCDka
リトル爺とスクリプト荒らしIDが一致の件
0896名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:11:11.85ID:RYVWO10a
>>894
知らんよこんなの

たまたまid被りしただけだろ
0897名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:15:47.54ID:knQXfAUC
>>889

「80sで完全に止まって
オルタナの感覚がサッパリ分からない人」


この人が抱えてる感覚と オラがトラップをダサいと思ってる感覚は全然違うしな!w

前者はただ単にオルタナの音楽性や音楽的ロジックや革新性を理解出来てないから聴かないだけ。 後者はそれら全ては理解はしているけど(革新性なんてないって言う事だけ分かるけどw)、サウンドのセンスもダサいし、見た目もダサいし、頭悪そうなのが写ると思ってるから聴かないだけなんだよww
0898名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:23:10.53ID:RYVWO10a
>>897


>>882とか読んでも
好き嫌い以前に「ちゃんと聴けてない」と思うね


例えば極端に言えば
ボウイをディスるのに、
「いかにもバブリーなボディコンネーチャンがディスコでパラパラを踊るためだけに作った、中身のない音楽だな!」

と言ったら

「言ってる事的外れ、そもそもちゃんと聴けてねーわコイツ!」
てなるやろ?(ディスるにしても捉え方が変)

>>882とかそれに似たズレを感じるよ
好みや感性以前に、ちゃんと聴いてないか
単にネジが緩んじゃってるなこの人…ていう感じや
0899名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:36:13.38ID:RYVWO10a
例としてコチラ(一応ちゃんと聞いてくれ)
Travis Scott - FE!N ft. Playboi Carti
https://www.yout・ube.com/watch?v=B9synWjqBn8
トラビススコットの最新作からのナンバーで
発表後9か月経ってまだグローバルチャートにいるロングセラーであり
「ヒット曲」と言っていいと思う


ジャンルでいうとトラップ派生の
「レイジ」に属する曲で
ゲーム音楽的な響きのトリッピーな音空間が特徴だ
0900名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:43:42.55ID:RYVWO10a
トラップからの引継ぎである
「加工された808のダーティなキック音が不気味で気持ちいい」
という部分も当然効いている

全体に、10sトラップに通底するトリップ感覚、シンセ感覚を拡大したものだ

この曲のどこに、「ベタに売れ線やな~」という要素があるんでしょーか
安定を崩したアレンジ、泣かせも胸キュンもないメロディ、耳障りなコーラス

ギャングスタラップやハードロックのような
分かりやすく「ワル」ぽさや暴力性にに浸れるでもなく
インディギターポップのように爽やかな疾走感で心地よくなるのとも違う


あるのは例えば
シンセの響きへのフェチズムとか
ゲームなりドラッグなりで別世界に意識が飛ぶような感じとか
あんまり従来の「ポップス」的ではない感覚だ
0901名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:44:31.85ID:RYVWO10a
何度も言うけど こんなもんを
「売れ線重視で甘いシロップまぶした
革新的でも何でもない曲」
というのは無理がある

つか、近年チャートインするような音楽で
ポップソングの楽曲やアレンジの「定型から外れている」度合い
でいったら普通に「尖っている」方向性やろ


好き嫌い ダサいというのは好みだからどうでもいいけど
まるで「リックアストリー」かなんかを評するような言葉で語るようなもんじゃなかろうに
0902名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:47:43.29ID:knQXfAUC
>>898
いや、別に言いたい奴に言わせときゃーいいよってなるけど、何で、お前、間もあけずにそんなに必死にトラップについて弁明しようとするの?w

普通ほんとに自分の聴いてるもんに自分が言ってるような事がほんとにあって(つまり、音楽の進化性、革新性って事だけど)、それに自信があったら言わせたい奴に言わせておけって感じになるもんだけどな?🤔

多分、お前自身がこの音楽がほんとに進歩的なのかって確信を持ってないからあたふたしてるんだなととられてもしゃーないよなw
0903名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:57:06.38ID:RYVWO10a
>>902
トラップに限らず
色々と長文語りしちゃうんだよw

そういう性格なの

やり取りしてりゃ分かるやろがいw
0904名盤さん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:42:52.38ID:knQXfAUC
>>899
ヒップホップでもなんでもねー、普通の歌謡曲のアレンジの、お里が80年代丸出しの超ダサいシンセサウンドのポップスじゃねーかよw 

イントロだけあの最初に聴いたのよりはいいのかなーと思わせたけど、ヴァースが始まった瞬間結局どっちもおんなじだなって.... w
0905名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:42:43.26ID:uO7r7N0M
>>904

ほう、なら
コレに似ている「80sのダサい歌謡シンセポップス」を挙げてよ?
挙げられるでしょ?


>80s歌謡シンセ

まず、ウィークエンドとかに顕著なように
80sシンセポップ、エレポップをあえて今様に模倣するとカッケェ、というのも 
10年代から最近まで通じての流行りだが
(90sに、60.70sサウンドが模倣・再構築されたのと同じ感覚。いわば今時の『レアグルーヴ』として機能)

例えばその嚆矢とも言えるこのあたり
M83 'Midnight City' 2011
https://www.you・tube.com/watch?v=dX3k_QDnzHE
↑こーゆーのは、
ベースラインとかドラムのパターンやオカズの感じ、循環的なコード進行など
あえて「いかにもな80sエレポップとかの模倣」となっており、かつ今どきのセンスを通過してつくられ、それが面白い、という狙いだよね
0906名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:43:52.22ID:uO7r7N0M
続き)でもレイジはそーゆーのともまた違うやろ

シンセつーても音選びがもっと不穏、ヒリヒリしとるし
不穏を醸し出すための
コード使い、曲構成、ダーティ808キックの際立つリズムなど、80s歌謡ポップスとはつくりが全然違うでしょ


ともあれ
まあ、そこまで大上段に断言すんだから
>>899に似た曲想の曲」持ってきよ?

(単発で、このシンセのフレーズの音色が似てる、とかじゃなくてね。
そんなもん「ふしぎレトロ感覚」出すために狙ってやってんだから。流石にそんくらい分かるやろ?)

「普通の歌謡」とまで言い切ってんだから
ゴロゴロ転がっとるんやろ?
よろしく頼みますよ〜
0907名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:49:31.19ID:uO7r7N0M
まあ古本屋は
俺よりも80sにこだわりがあるし、

経験者だから
サウンドづくりや曲構成に関しても熟知してる!そうなので
簡単だよね!

いつも貼る貼る言って結局貼らない事多いが
新発見期待しとるで〜
0908名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:00:03.00ID:VbhF0vP4
>>903
こんばんはLike a Rolling Stoneの(3:46くらいから)を更新したフォークロックが明日なき暴走だからな
裏打ちだかバックビートみたいな類はただの応援歌だから前にも言った捻じれ(煽り非シンコペ)がキモだぜキープオンロケンローのおっさんよ
0909名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:05:51.49ID:uO7r7N0M
>>903
そう、それをさらにJ歌謡ロックに進化させたのが尾崎豊だな!
ロケンローだね!
0910名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:14:09.77ID:uO7r7N0M
スプリングスティーンにしても尾崎にしてもボウイにしても、「歌謡」部分が秀逸だよな〜

「よくできたビート歌謡」としてはガチリスペクトしとるよ

「ポップス、歌謡」って
親しみやすいコード進行、そこから導かれる親しみやすく感傷を産むメロディが肝なのよね

上の三者は、どれもその部分が耳に残る、聞かせどころや


じゃあ、ロックとしてどうか、と言われると謎だけど…

逆に言うと、
どこも親しみやすい美メロのない>>899が「歌謡」とか言われちゃうと

「…この人『歌謡』を分かっとるんやろか…?
自称ボウイファンのくせに
ボウイの良さのキモの歌謡部分も分かっとらんの違うか??」
とか思っちゃうは
0911名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:48:49.06ID:uO7r7N0M
「80s」
「ダサい」
「シンセ」
「歌謡・ポップス」
のすべての条件を取り揃えた最強の一曲はコレや!!!
Starship - Nothing's Gonna Stop Us Now
https://www.you・tube.com/watch?v=3wxyN3z9PL4
これこれ!懐かしさで胸がいっぱいや!
古本屋、どーせなら
意識高いオルタナなポストパンク系とかに逃げず
ちゃんと
自分で述べた上の「4条件」を揃えた
この手の歌謡楽曲の中からセレクトしてほしい!!
頼むで!
0912名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:07:42.02ID:VbhF0vP4
>>910
はあ?カタワのいう劇的なフォークにしたのがボスやんけローラーのおっさんよ
あんたこそビキ万環境で聞き取れていないだけじゃん
あれはハッピーエンドという感じがしない余韻があるところがポイントやぞ
それからボウイってなんだ?やっぱりおまえがポストロックのところで自演やってるカスなのか
0913名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:12:27.79ID:VbhF0vP4
>>910
おまえはヤンチャとは別人なの
0914名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:24:04.48ID:VbhF0vP4
フォークは内面の吐露なんでデフォ化したエモみたいな世界的共感系自分語りにしたらロケンローに決まってるじゃん
「…この人『エモーショナル』を分かっとるんやろか…?
0915名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:39:26.66ID:uO7r7N0M
>>912
ポストロックのところ?てなんや?
俺はコソコソ裏工作的なことはしないよ
直球のレスバやりとりだけな

こー見えて
それ以外何かするほど暇ではないのよ

>>913
違いますよ
ヤンチャさんはこーゆーレスバとかは
あんまり興味ないと思う

>>914
ディランでもスプリングスティーンでも尾崎でも中島みゆきでもいいが
そのへん聴いて「ええなあ」と思う部分と

リトルリチャード、ジミヘン、ゼップなんかを聴いて
『ええなあ』と思う部分は全然違う

前者のエモーションは
歌謡でもフォークでも味わえる感覚で
それがエモみ?だと思うが

後者はロックでしか味わえないものがあると思いますね
0916名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:48:31.05ID:VbhF0vP4
>>915
あんた滅茶苦茶じゃんロックウッドみたいなタイトなシャッフルビート刻むのがクールなファークやファンクやで
それにBBの様に白人向けにかみ砕いて聴きやすくした系譜がZEPとかみたいな産業ロックじゃん
マディの60ライブから普通に人種関係なく中流の若者に聞かれる様になったんだよ
0917名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:35:46.57ID:uO7r7N0M
テスト
0918名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:37:02.46ID:uO7r7N0M
なんか知らんがスマホから書き込めなくなっとる
面倒くさいからレス滞るかも
0919名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:57:18.37ID:uO7r7N0M
>>914
>フォークは内面どーちゃら
んなこたーない
Joan Baez performs "We Shall Overcome" at the March on Washington
(規制こわいからURL略)
こういうフォークは熱い思いを込めたメッセージソングではあるが
内面の吐露や共感、自分語りとは違う
「正義の闘争」を鼓舞する政治的な歌だ

フォーク的な音楽が
内面内省自分語り共感に傾くのはむしろ
フォークロックが登場して以降
それこそディランのエレキ化あたりから
スプリングスティーンにかけての時代感で醸成された表現かと
フォークとビートの融合&個人に焦点が移ることでエモ的な表現が産まれる
これはそれ以前のフォークともロックとも違うものな気はする
0920名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:25:35.19ID:VbhF0vP4
>>919
主観ばかりじゃん規制されろよなキープオンロケンローじゃ中村とうようにはなれないぜ
ギターのターンアラウンドフレーズ(マイルスの曲名じゃない)ドラム左り始まり等の奥義はたくさんあるからな
ZEPロックンロールの逆がペインキラーだといっただろ都合よく忘れてないだろうな?あれもフォークなオペラの一種よ
0921名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:37:18.89ID:uO7r7N0M
>>919
>とうようになれないぞ!

別に全く一ミリもなりたくはないww

五万歩譲ってミュージシャンならまだわかるが
なんで評論家なんかにに憧れなあかんのよw
つか憧れてんの?意味わかんねー

ライナーに書いてあったからこーだとか
アナタなんか権威に弱すぎません??ロケンロー??

あとペインキラーって聞いたことない
0922名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:40:00.55ID:VbhF0vP4
>>921
自分に返してるよ正にキープオンロケンローじゃ
0923名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:46:21.05ID:uO7r7N0M
ハイハイ
>>921
>>920宛てでしたサーセン

つかダラダラ1000まで行っちゃうと古本屋さんの回答見れなくなるので
もうええやろ
0924名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:50:43.76ID:VbhF0vP4
>>923
まあおまえらはゴミカスだからスカトロハーモニー奏でてキープオンロケンローしてろよな♪
0925名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:16:53.99ID:+bi35PWt
>>906
シンセつーても音選びがもっと不穏、ヒリヒリしとるし
不穏を醸し出すための
コード使い、曲構成、ダーティ808キックの際立つリズムなど、80s歌謡ポップスとはつくりが全然違うでしょ



サウンドのテイストを今風のものを少し取り入れてるだけで(それだって80年代のあっけらかんとしたシンセの音と大差ない、ヴァンヘイレンのジャンプのイントロのあのサウンドだよ!)、そこだけ聴いて初めて違いの分からない違いなんて 違い とは言わないと思うが?w (しかも、曲全体から受ける印象のうちのわずかなせこい違いだよな。 まるでお前の性格みたいなw)最初にそんな事だけ意識して聴いてるリスナーが何人いんだよ?w

もっと "音楽" そのものから これは80年代のパクリではないんですって言う違いを明確に分からせないと俺から受ける印象は "パクり" で終わりだよ!  
0926名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:37:38.57ID:Cttb73sn
バックビートおじさんがシンナーロケンローのカタワ構文相手に真面目に応答してるけど、
古本屋とは違って「俺は分かってるんだぜ?」を演出する為だけにこの板に張り付いてる
「Talking shit」なんで、ハナシにはなりませんよ♪
0927名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:59:28.47ID:+bi35PWt
>>925
付け足し

例えばマッキントッシュプラスのフローラルショップって言うアルバムを例にあげよう。 

あれは自分から自分の音楽は80年代のポップスからヒントを得てますってわざわざ宣言してる音楽ではあるが、同時に鳴ってるサウンド、アレンジ、曲はそれと同じではない作り手の解釈がなされている見本の1つだ。 それは多分、小学生が聴いても分かる明確な違いがある。 (音楽が全てを証明してるから、嘘だと思ったら聴いてくれ)

俺の求める再解釈とか、進化ってそう言うものなんだよ。 上っ面のサウンドのテイストを変えただけで、これが今風の曲なんで、分からない人は時代遅れなだけです、 なんて言う 薄っぺらい屁理屈は俺には通らないって事だよ!
0928名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:37:21.14ID:2yCiLJwf
いまだにロックなんか有難がって熱く語っちゃうようなヲタクって

精神的にもポンコツで、論争に負けると発狂して暴れるような情けない奴だということを

洋楽板のコピペ荒らし行為によって自ら証明しちゃってて、もうアホかと
0929名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:41:50.77ID:Cttb73sn
>>928
自身が好きな音楽家や作品も明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいなダウン症のゴミって、何の為に生きてんの・・・?w
0931名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:31:34.15ID:uO7r7N0M
>>925
いや、誤魔化すなよ

バンヘイレンやスターシップ等のシンセ歌謡
→シンプルに屈託のない「歌謡・ポップ」の喚起ためにシンセを使用


トラビススコット、
→「陰鬱、不気味、トリップ感」等を喚起するためにシンセを使用

両者の曲想や感覚はまるで違うは
それこそ小学生でも分かるつの

さらに、後述のマッキントッシュプラス
→ノスタルジー、ふしぎ・トリップ館、批評性などを喚起するためにシンセを使用

「80sシンセに通じる音色を使いつつ 喚起するものは元のものとは違う」
という事では後2者は同種
後述するが歴史的にも近い潮流にある


古本屋は
・耳もセンスも悪い
・モノも知らない
・新しい表現に対して心が狭い
の3点セットやw
0932名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:31:44.22ID:Cttb73sn
食肉ブ○クに生まれついちゃってる所為でカタコトの日本語しか書けないダウン症のゴミ曰く、

「ブラスロックは室内楽のリバイバルでしかない(キリィッッ!!」

みたいな・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0933名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:37:03.79ID:uO7r7N0M
ここからは雑に10sの潮流の考察の垂れ流し
完璧なものではないし
読みたくなきゃ読まなくてもいい

>マッキントッシュプラス
んなもんリアタイで聴いてるつの
>>905なんと相似の方向性や(発表時期はほとんど一緒)
このへんも
Neon Indian - Polish Girl
https://www.you・tube.com/watch?v=GuPGZZgNFsU
So Many Details-Toro y Moi
https://www.you・tube.com/watch?v=QuHiUjosoYE

こういうのはチルウェーブ、シンセウェーブなどと呼ばれ
命名からも分かるが ヴェイパーウェーブに近しいジャンルだ
要は「80sサウンドのレアグルーヴ化」やね
この路線で、ポップとして頂点を極めたのがウィークエンドやな
このへんは以前からずっと紹介しています

勿論、これらからの流れで「シティポップ」再評価にも繋がると
(マッキントッシュプラスなど、元はブラコン系だったものを
加工でさらにシティポップ的にしたりしているし
大流行したビジュアルは日本の古いCM流用したり)


逆に言うと、そもそもの「90sのレアグルーブなどサンプリング再構築」の方法論を
「80sサウンド」に適用しただけの「古典的な」方法論ともいえる
0934名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:39:13.79ID:uO7r7N0M
ここからは雑に10sの潮流の考察の垂れ流し
完璧なものではないし
読みたくなきゃ読まなくてもいい

>マッキントッシュプラス
んなもんリアタイで聴いてるつの
>>905なんと相似の方向性や(発表時期はほとんど一緒)
このへんも
Neon Indian - Polish Girl
https://www.you・tube.com/watch?v=GuPGZZgNFsU
So Many Details-Toro y Moi
https://www.you・tube.com/watch?v=QuHiUjosoYE

こういうのはチルウェーブ、シンセウェーブなどと呼ばれ
命名からも分かるが ヴェイパーウェーブに近しいジャンルだ
要は「80sサウンドのレアグルーヴ化」やね
この路線で、ポップとして頂点を極めたのがウィークエンドやな
このへんは以前からずっと紹介しています

勿論、これらからの流れで「シティポップ」再評価にも繋がると
(マッキントッシュプラスなど、元はブラコン系だったものを
加工でさらにシティポップ的にしたりしているし
大流行したビジュアルは日本の古いCM流用したり)


逆に言うと、そもそもの「90sのレアグルーブなどサンプリング再構築」の方法論を
「80sサウンド」に適用しただけの「古典的な」方法論ともいえる
だから「90年代組にも分かる」オルタナだと言ってるわけ
かつ、ヴェイパーウェーブじたいは大衆受けは全くしない
ただのスノッブ限定のすみっこ遊び 
ポップヒットとして世界に浸透してる楽曲とは違う
(もちろんポップヒットの方がよりすげえと思う)
0935名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:48:27.49ID:+bi35PWt
>>931
陰鬱、不気味、トリップ感」等を喚起するためにシンセを使用



そもそも全く陰湿に聞こえず、トリップ感などお前の性格みたいにせこくww、中途半端で、昔のお前の体系みたいな超健康優良児(身体165センチ 体重75キロw)シンセみたいにしか聞こえないが?ww
0936名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:51:32.14ID:+bi35PWt
>>931

新しい表現に対して心が狭い



どれの事?🤔w
0937名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:56:09.37ID:+bi35PWt
>>931
80sシンセに通じる音色を使いつつ 喚起するものは元のものとは違う

耳が悪いのはどっちなんだよ。 マッキントッシュプラスのフローラルショップはオケも80年代の曲からまるまる使ってんのが分からんのか?
0938名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:57:50.00ID:uO7r7N0M
かんたんに雑にまとめると
10s初期に起きたムーブ

・マッキントッシュプラスなどのベイパーウェーブ
・似た思想、感覚、方向性でのチルウェーブ、シンセウェーブ
・そこから派生、反応したクラウドラップ
いわば「80s調シンセを利用してトリップ感、サイケ感を喚起する一派」

クラウドラップというのは、チルウェーブのトリップ感覚をラップに応用したジャンル
プロデューサーのクラムスカジノが代表的

彼と組んだエイサップロッキーは
「チルウェーブ+808マフィア DJスクリューなどサウス、トラップ源流」
という境地を切り開く
(どちらもシンセ系サイケ感覚で相性がよく、10s的感性のサウンドとしてピッタリだった)

A$AP Rocky - Lvl (prod. by Clams Casino)
https://www.you・tube.com/watch?v=LcSZURoLbis
0939名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:58:45.91ID:uO7r7N0M
ここからレイダークランなどのアングラ系ヒップホップが活躍
近い世界観の路線を繰り広げる

Three Sided Tape Volume One 🌟🌟🌟🌟🌟
Lil Ugly Mane
steelspitttin
https://www.you`tube.com/watch?v=GIW1TzElb5k
Devon Hendryx(JPEGMafia) - THE GHOST~POP TAPE
https://www.you`tube.com/watch?v=Ms3VWtYDHhQ

Denzel Curry Nostalgia 64」

リルウジヴァートもここから出た

Lil Uzi Vert Purple Thoughtz EP, Vol. 1
https://www.you・tube.com/watch?v=yfvWVCsjY-I&list=PLkKsSM2rrWtTzfEEptx-YJGp0poV1neaw
このへんが以降のトラップの「陰鬱感、サイケ感」にも大きな影響を与える


上に貼ったミーゴスを手がけるメトロブーミンなども
もうちょいメジャー王道トラップだがやはり808マフィアの影響下にあり
流れとしては同じ潮流にある
もちろんトラビスコットもこの流れで さらにサイケ寄りといったとこ
0940名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:59:52.93ID:uO7r7N0M
こういった感覚は
サンダーキャットやウィークエンド、エモラップなどにも派生や呼応し
全体で10年代の流行をかたちづくった。


再度言うと
「シンセ感覚によるサイケ」ということで
ベイパーウェーブもサイケ的なトラップも10s感覚として同系統にある
違いとしては、ベイパーウェーブとかシティポップサンプル系などは
「露骨に元ネタを想起させる方向性、一種のパロディ、サンプリングヒップホップの延長」
なのに対し、
レイジなどのトラップ系は 
808マフィアなどからも派生した「よりオリジナリティのあるアンサンブル」で
過去にない独自のサイケ世界を作っている事だろう
(※といっても下敷きとなる808マフィア等はあるが 一般にほぼ浸透してないので
「ノスタルジー喚起」な「サンプリングパロディ的音楽」とは狙いが異なる)



前者の方がより「リバイバル 焼き直し」的。パロディ的で、かつそういう方法論は昔からある。
そういう意味では 実はそこまで革新的ともいえないだろう。
0941名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:02:52.55ID:uO7r7N0M
>>937

よく読みなさい 
ちゃんと書いているだろうがよ

>逆に言うと、そもそもの「90sのレアグルーブなどサンプリング再構築」の方法論を
>「80sサウンド」に適用しただけの「古典的な」方法論ともいえる
>だから「90年代組にも分かる」オルタナだと言ってるわけ

>ブラコン系を加工してよりシティポップ的にしてるとか
0942名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:06:02.44ID:uO7r7N0M
歴史から何から説明しなくても、トラビススコットちょっと聞いて
「バンヘイレンやスターシップみたい!80s歌謡だー」と思う人なんかいませんw

もっと単純に
「楽しい ポップな曲か」 「不気味な暗い曲か」てレベルの話でも、誰でも後者だと分かるやろ

それでも80s歌謡と言い張る古本屋は
もう耳が壊死してるとしか思えません
0943名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:11:41.53ID:+bi35PWt
>>938
マッキントッシュプラスなどのベイパーウェーブ

着想が秀逸 音楽も先人をリスペクトしつつも全く違うものになっていて時代性に合っている。


・そこから派生、反応したクラウドラップ
いわば「80s調シンセを利用してトリップ感、サイケ感を喚起する一派」



表現しようとしてる事が凡庸。一般の人にはほとんど目につかないゴミみたいなwサウンドのちょっとしたカスみたいな違いを新しい感覚だと思いこんでるマヌケのためのマヌケのムーヴメントw リスペクトしてるのはその音楽じゃなくて、その商業性だけww
0944名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:16:48.33ID:uO7r7N0M
ロキノンお勉強組の古本屋は
 べつに「独自価値基準」「独自の感性」で音楽を選んでるわけじゃない
昔はロキノンなどの雑誌ライターが
洋楽の流れをある程度まとめてくれたので、それに乗っかって潮流を知り、セレクトできた

今は雑誌とかがそれをしない、受け手も欲しないので、
「チルウェーブなどとトラップ系列が同根として並行して10sサウンドをかたちづくった」
ことなんかは とくにオッサンには全く一ミリも伝わっていない


逆に、「ロキノン教科書制」がちゃんと機能していれば 古本屋のトラップやレイジへの理解も全然違っていたはず。

「教科書」を失って 自分で今の音を掴むことができず、暗闇に放り出された旧世代…
それが古本屋や
0945名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:20:19.73ID:uO7r7N0M
>>943
だーから浸透度がまるで違うつの
マッキントッシュプラスはロキノン的ピッチフォーク的音楽オタのオモチャで 一般人は誰も知らん

トラビススコットは世界各国でチャートインし、堂々たるトップスターの一人や

同じ潮流にありつつ、「狭い古典的スノッブカルチャー」で終わるものと、
「新感覚で天下を取るやつ」の違いが分かるかね?
0946名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:22:39.78ID:uO7r7N0M
ロキノン革新教徒はすーぐ「凡庸」とか言い出すけど
「ロキノン流ピッチフォーク流」がお好みで、延々とそこに乗っかってるだけやん

そんなもん引いた目でみりゃ全然「凡庸」だっつーのw
0947名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:28:42.78ID:uO7r7N0M
>音楽も先人をリスペクトしつつも全く違うものになっていて時代性に合っている。


「全く違うものにはなっていない」「元ネタがどういうものだったか感覚として想起できる」
からこそ、

パロディ的に「不思議なノスタルジア」を喚起する、
そこが面白いんでしょーがw

自分の推す音楽の方向性も理解できてないって 相当やで…
0948名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:33:32.78ID:+bi35PWt
>>944

チルウェーブなどとトラップ系列が同根として並行して10sサウンドをかたちづくった」


そもそも 10sサウンドなんて言うダサいゴミ俺にはいらないw
0949名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:42:40.78ID:uO7r7N0M
>>948
なら黙っててほしいなあ
あんまり的外れなディス聞かされると俺もつい反論しちゃうし時間が無駄
0950名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:43:12.74ID:+bi35PWt
>>941

>「80sサウンド」に適用しただけの「古典的な」方法論ともいえる
>だから「90年代組にも分かる」オルタナだと言ってるわけ



サウンドもやり方もどっちもパクってる、アーティストの思考性なんて何にもない、ただの仲介業者みたいな "まる投げ君"そのものww
0951名盤さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:43:33.06ID:uO7r7N0M
>>948
なら黙っててほしいなあ
あんまり的外れなディス聞かされると反論しちゃうし時間が無駄

ちなみに
マッキントッシュプラスとかでよく聞くこの襲回し
https://www.you・tube.com/watch?v=cCq0P509UL4

これは上記の南部サイケヒップホップである「DJスクリュー」の方法論をいただいたもの


ここら辺からも、「サウス〜トラップ系譜にあるサイケ感覚」を拡大したものとして
クラウドラップ以降のトラップとチルウェーブが同根感覚を共有しているのが分かる

古本屋には分からないやろが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況