X



トップページ洋楽
677コメント184KB
殿下(プリンス)にくびったけ Disc200
0591名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 03:34:28.05ID:mW5y4XLT
Even doves have pride だからハトにも…だろ
なんで僕らはScream at each other してるんだろう まるでdoves がcry してるみたいだ という歌でこの前のラインがdon’t make me chase u だからわかるやろ
しかしこれはほんとに名曲やね当時は気持ち悪くて洋楽番組のビデオ早送りしてたんだが間違って聞いたら脳にこびりついて気がついたら信者になっちゃったもん
0592名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:43.50ID:di+mKjrY
いきなり変なおっさんの入浴シーンだからなあ
0593名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:40:30.37ID:GUghPHBh
当時は誰もが通った道w
レベル1「なんだこいつ気持ち悪い」
レベル2「またこいつ1位かよ・・・もういいよ」
レベル3「何度見ても変態だなあ・・・w」
レベル4「・・・なんか癖になってきた、もっと見たい聴きたい」
レベル5「プリンス天才♡」
0594名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:50:02.54ID:mW5y4XLT
まさにこれ
>>593
レベル2「またこいつ1位かよ・・・もういいよ」
0595名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:52:28.47ID:di+mKjrY
消防だったから
うっすらと千葉テレビのPV番組で見かけるマイケルのバッチ?とか
像が定まらないところに
初来日のライブ収録番組がテレ朝で放送されて
クネクネしながらマイク舐め回してるのを見ていろいろ理解した
でも天才というのが伝わるのに時間がかかるやり方だよな
0596名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:13:05.45ID:jE/tRYmt
鳩のあのPVが無ければプリンスは気持ち悪いと言われなかったのだろうか?
0597名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:26:39.31ID:GUghPHBh
いや、その後もKISSのMVでさらに拒否反応起こしてたからw
当時の日本にプリンスのキャラは早過ぎた
0598名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:34.06ID:jE/tRYmt
セクシュアリティは最後まで見ないと分からないけど
鳩は冒頭だからな。
0599名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:25:52.72ID:/4g/8SEu
AUTOMATICは初見にはキツかった
0600名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:14:39.47ID:Enn11DVu
バスタブから這い出て来た時は、後のテレビから這い出る貞子に匹敵する衝撃だった
0601名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:53:15.39ID:na3yCWRU
先輩の古参ファンが亡くなったわ
遺品コレクションどうすんのか
0602名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:32:11.58ID:H83CTQSU
プリンスの場合、この先全部集めたいコレクターなんてまず出てこない気がする
中古屋で買い取ってもらえるかも微妙
0603名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:18.18ID:Vzp5QZJS
そんなのビートルズ以外のアーティストは似たりよったりだろ
0604名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:07.26ID:yHXzh6CZ
それ言ったらビートルズかディラン以外はあんまりマニア居なそうww
ここら辺は完璧にマーケット出来てるから投資の部類と変わらんし
音盤だとニルバナだって最早微妙だし
0605名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:13:47.92ID:Vzp5QZJS
ファンの高齢化が進んでるのは事実だから生きてる内にエステートにはどんどん未発表曲リリースして欲しいわ。
0606名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:03.27ID:QpCq25KR
もう50代になるとどんな事で人生を締めくくる事になるのかと思うようになって、
(そもそもいつ何時に癌が出来るなど重病を患ってしまって余生が確定するということがあってもおかしくないというのがあるわけだけど)
この先、リマスターとか出るだろうけどもう良いわって思うようになった。
手に入るものだけで楽しもうと
悔やむことはやめようと
リリースされないことには仕方ないし
0607名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:54:18.46ID:ZfyucS3z
ビートルズやジミヘンと同じように
数十年かけてリリースしていくつもりかもしれないけど
残念ながら昔と今じゃ音楽産業の体制が変わってるからねえ

もうCDなどの媒体を買わない層が多いしネット公開で間に合うようになってる
数十年後なんて音楽産業がどうなってるかも分からない
100年も経たないうちに今のような状況になってる訳で
0608名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:40.84ID:HqgUe5TM
どういう形であれ楽しめたらそれでいい
でもアナログ盤フォーマットだけ、というのは避けて欲しい
アナログ盤の音は好みじゃない
0609名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:42:06.61ID:MuVDinQj
最近は配信オンリーのデラックスエディションも増えてきたね
フィジカルで無ければコストもかからず次々と出していけるはずになんだけどな
ニールヤングみたいにスケジュール変更してどんどん出していって欲しいものだ
0610名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:31:54.46ID:y9e395Pt
お前ら映画行くの?
0613名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:41:58.69ID:I0tZOODe
年寄りファンが多いストーンズですらCD無しで
配信とアナログだけのデラックスエディション出すようになったか…
0614名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:06:34.29ID:i7MeW5dA
https://amass.jp/174894/

せっかくパープルレインのあの家に泊まれるならインテリアも映画に寄せればいいのにね
0615名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:24:23.80ID:nWG4tJCg
かなり久しぶりにGirl 6のサントラ聴いたけど選曲や流れがええなぁ
0616名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:04:16.15ID:dNwAFowe
梅田 芳(a.k.a尾城夏人)

山下達郎さんは、渋谷陽一氏のインタヴュー『ロックは語れない』(`86年新潮文庫)でプリンスについて、
「僕らみたいにブラック・ミュージックを一つの看板として掲げてきた人がプリンスはいいって言ったら死ぬの。」と発言している。
こういう意見は、当時黒人音楽好きの大勢な意見だった。
0617名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:23:10.42ID:jOP3PtrZ
じゃりン子チエの作者のはるき悦巳は黒人音楽好きだけど
「僕の世代なんかはスティービーワンダーまではわかるけど
それ以降のプリンスくらいからわからない」とか言ってたな
まあミュージコロジー以降を知ってる知らないで変わってもくるだろうけど
0618名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:26:17.09ID:jOP3PtrZ
https://yamashitatatsuro.com/blog-entry-486.html
2009年のサンデーソングブックでは
「プリンスは意外に好きな曲多い」
「サインオブタイムスとKISSかな」と山下達郎は答えている
その本は1986年発売ならおそらくはアラウンド・ザ・ワールド・・・くらいまでのプリンスについてなんだろうね
0619名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:58:43.15ID:T2yUAHJK
ググったらはるき悦巳は1947年生まれだから
世代的について行けなくなったのかもしれない
0620名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:20.66ID:jOP3PtrZ
ディスコ時代前からの黒人音楽好きなタイプの評論家が
「プリンスは胡散臭い」
「わざわざうまい料理に石入れて出すようなやつ」みたく言ってるのを見たことはある
今の目でみるとプリンスは黒人音楽の流れの中のひとりとわかるんだけど
0622名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:41:42.67ID:g2kmoE9M
型破りしてるのプリンスにとって大きなポイントだったけどなぁ
0623名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:55:50.45ID:jOP3PtrZ
>>621
『ロックは語れない』(`86年新潮文庫)のことだろ?
なにかおかしいか?
>>622
型の破り方が
なにか今まで積み上げた大事な物を壊してるように感じたんじゃないかなあ
白だか黒だかよくわからんってのが大勢の意見だったようだし
0624名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:20:27.40ID:8/Uog6Uj
時代の流れの必然だよなあ
黒人はブラコンとカテゴライズされて当たり前の時代から
プリンスのようなミクスチャーが登場して
TTDやレニクラが続き、ラッパーの台頭でまた混沌としていく
0625名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:56:20.36ID:stap0N4I
スライやファンカデリックはリアルタイムではどう評価されてたんだろ?
0626ユニオソ坊や
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:54.78ID:e50KGFrL
レココレとかに書かれてるように評価されてたと思うが( ^ω^)ノ
0627名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:56:55.43ID:kLdqImE6
プリンスのレア音源「Silver Tongue」がストリーミング解禁
ttps://amass.jp/175365/
0628名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:58:15.11ID:3dAzkgTw
ニッカ・コスタバージョン?
0629名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:58:14.95ID:3dAzkgTw
配信時ってピアノ弾き語りじゃなかったっけ?
0630名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:53:04.71ID:WTOq03Qu
だね
ベースが入ってる
0631名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:36:05.52ID:geE9uVKP
前に配信されたのはデモバージョンだったよね。
0632名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:18:19.07ID:IcCwI84d
デモって明記されてたのか。
すっかり忘れてた

ということは今回のリリースは初出?
0633名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:38:06.40ID:CjGWuFg8
レニーの新作アルバムを今聴いてるけど
一曲目がSign O the timesからアイデア得た感じの曲でかっこいい
0634名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:42:37.97ID:irQOymCH
元気で何より
レニーもプリンスの年齢に追いついたか
0635名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:58:37.90ID:5FDtEyzb
>>618
山下達郎はJBやカーティス、アイズレーブラザーズが好きな人だから
その路線からは離れていって興味が薄れていったということだろう
サンソンはオールディーズ番組で他で取り上げるようなアーティストは基本流さない
かと言って聞かないわけではなく例えばビートルズやマイケルなどメジャーなものは基礎教養と言っていた
最近では80〜90年代の曲もオールディーズの枠に入ってきて
好きと公言しているジャム&ルイスものもよく流れるようになってきた
0636名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:34:17.82ID:CxMOGiKr
山下なんてダセえ奴の話ここですんなよ
他でやれ気持ち悪い
0637名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:16.48ID:STuKYufr
わざわざ貶す人ほどダサい
0638名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:47.95ID:STuKYufr
レニー痩せたねぇ
0639名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:32:41.31ID:CQmnLgnJ
カセットみたいに、CD何枚も手動で変えるのがクールな時代が来るかも
0640名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:46:01.18ID:5FDtEyzb
>>639
一回りしてわざわざ手間をかけて音楽を聴くのが流行ってきているみたいだね
若い子達はCDすら知らずカセットテープなんて未知の機械
先日テレビで若いアイドルの子がカセットをどうやってセットするのか
どうやって再生するのかさえわからず困っていた
そんなものを使いこなして音楽を聴くのがカッコいいらしい
アナログ盤ブームもだけどファッション的に流行りそれが定着していく流れがあるね
0641名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:21:33.31ID:CQmnLgnJ
俺もプレーヤー持ってないのにプリンスのLPおんなじの5枚くらい買ったりしてたわ
0642名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:01:26.05ID:eRrb4Fh/
この期に及んでカセットバージョンを持つ意味がわからないわ
アナログ盤(のシステム)はそれでないと得られない特殊な音があるからわかるけど、カセットは別にCDと変わらないし。(ドルビーモードがあるってのと劣化するってだけで)
0644名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:33:47.72ID:WVf5lSAu
オープンリールの時代も来るか?
0645名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:22:35.81ID:rZtSjPtB
8トラック
0648名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:35:18.44ID:rZtSjPtB
BS 4Kでパープルレインツアーやってるぞ
0649名盤さん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:18:27.36ID:3D7McdK2
>>644
オープンリールはマスターテープのコピーとまでは言わないけど
まともな機器で聞けばかなり音は良いよ
ただ磁気テープなので経年劣化はどうしようもないけどね
0650名盤さん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:37:54.86ID:W6e4ALm/
もうファン代表の人らは試写で映画見てるんだな
有名サイト管理人とか
0651名盤さん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:50:06.72ID:cAvaIgo2
うちの県は上映開始が1週間遅れなんだが…
とりあえず前売り券を2枚買ったんで2回行く予定なんだが、上映期間どれぐらいなんだろう
0652名盤さん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:50:54.49ID:3YqTCtLY
映画ってプリンスも出てないし音楽も使われて無いんだよね?
公開された後のSNSとかの感想見るのが怖い。
0653名盤さん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:31:26.22ID:hEyk4DQ/
まあ、ミネアポリスにプリンスの誕生からブレイクまでの秘話を
色んな関係者に聞きに行く特番みたいなもんだと思えばいいよ
0655名盤さん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:48:13.81ID:fO/4bLTV
いや…あの…時間じゃなくて期間(日数)が知りたかったの…
0656名盤さん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:37:41.01ID:cOfyQP2m
>>653
前売り券とかグッズとかプロモーションに凄く力入れてるのは良いんだけどね。
これなら映画じゃなくても良くない?みたいになりそうで。
0657名盤さん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:48.22ID:D5uHUg7L
グラブリみたいに一週間で打ち切りということはないでしょ
0658名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:29:34.02ID:otCcAuHw
それで、そのドキュメントは面白いの?
0659名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:31.33ID:BZBUgOz6
>>658
自分で観て自分で判断しましよう
0660名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:13:19.89ID:N+4gOYSP
学生時代や売れるまでの秘話に興味あるなら面白いだろう
0661名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:35:57.71ID:otCcAuHw
ネトフリやアマプラによくあるドキュメントぐらいのクオリティのものならわざわざ見にいくことないわな
0662名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:10:45.53ID:dL1OUa2F
迷ってるうちに終わるから行くわ
0664名盤さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:41:25.56ID:cE1jRz3I
>>661
元々劇場公開されたものではなくネット配信で公開されたドキュメントだからその程度のものだよ
0666名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:40:14.67ID:3yomsRIm
テープの保管状態が悪く酸化した匂いがしていたということはペイズリーパークから持ち出されクラウド化される前に
すでにテープが経年劣化でダメになり聴けなくなっていたものもあるんだろうな
特にマルチテープの寿命は短いので古い音源は厳しい状態だったかも
たしかリーヴァイのインタビューかなんかで90年代にデジタル化が行われたという話を記憶しているんだけど
それらのデータは今でもちゃんと保管されているのかな?
0668名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:13:05.67ID:S6oL9C35
>>666
サイン~のSDXでもall my dreamの終盤に音質の変化があるけど
マスターテープ劣化の影響だと思う
0669名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 04:04:34.87ID:7/ILlclp
プリンスが長生きしてたら録音物がダメになった可能性があるし、どっちが良かったのかという話
0670名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:45:12.02ID:OvfAX8BX
ペイズリーパークって綺麗に見えて雨漏りするような状態だったんだな

プリンスって10年以上お蔵入りさせてた曲を思い出したかのように再録音してリリースすることもあったけど、その度に金庫の中から引っ張り出してたのかね
0671名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:50:14.92ID:4IlNTALz
ブート聴いて思い出したのかもw
0672名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:09:49.38ID:ASDI4eqX
西新宿で見かけたな
紫の小さい人
0673名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:04:44.73ID:3yomsRIm
プリンスが80~90年代にステージで使用したギター「Cloud 3」1億4310万円で落札
プリンスのギターとしては過去最高額
https://amass.jp/175554/
0674名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:13:16.80ID:3yomsRIm
>>670
過去のマルチに追加録音する場合は倉庫から出してくることもあったかもだけど
プリンスの場合リテイクしちゃった方が手っ取り早かったと思うので
リテイクのたびにマスターを引っ張り出してくることは無かったんじゃないかな
カセットなどにコピーしたものがあっただろうから確認はそれで出来るしね
でもプリンスは録音したもの全て覚えてそう
0675名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:48:18.82ID:Sj5R5VWn
たしか80年代後半の段階でテープの一部が溶け始めてるのがわかったと
スーザン・ロジャーズが言ってたような
0676名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:17:50.08ID:3yomsRIm
>>675
ワーナーからマルチやマスターを取り戻すまではワーナーが保管していたわけでそれらは問題無いと思う
ペイズリーパークが出来る前のワーナーに渡さないまま自らが保管していた未発表のテープは酷い状態だったかもしれない
Originals収録曲のマスターはカセットテープという話だったので
オリジナルマスターよりカセットテープにコピーされたものの方が状態が良かったんだろうね
0677名盤さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:37:58.12ID:S6oL9C35
>>674
覚えてるか、バンドリハやら何かで何だかんだ聞き返したりしてたんじゃないのかな。
フレーズは覚えてても曲名何だっけってのもあるだろうし、
マスターテープを引っ張り出して確認してたんだと思う

それかフレーズ覚えてるけど元のマスター音源使うくらいなら新たにレコーディングしたほうが手っ取り早いってことで「リレコーディング(=今の俺ならではの作品)」してたんだろうなと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況