たまにチラ見するぐらいけど、ランキング企画って創刊50周年記念ランキング企画って名目だったのか!


創刊50周年記念ランキング企画の第8弾は、近年ますます盛り上がりを見せる「ジャズ」です。
今回は、これまで多く語られてきたモダン・ジャズ以前の時期をあえて外し、弊誌の創刊時からの
「50年」というシバリを設けた、1969~2018年の作品が対象。37人の選者が1位から30位まで
オールタイムで順位づけしたものを編集部で集計し、ベスト100を選出しました。どうぞお楽しみください。

■ 37人の投票で選ばれた100枚!(池上尚志、今村健一、入江陽、大谷隆之、大村幸則、岡田拓郎、岡村詩野、
小川隆夫、小川充、栗本斉、小出斉、後藤雅洋、後藤幸浩、佐藤英輔、佐藤悠、鈴木孝弥、高橋修、高橋健太郎、
土佐有明、柳樂光隆、長谷川町蔵、花木洸、原雅明、原田和典、廣川裕、細田成嗣、松尾史朗、松村正人、
松山晋也、宮子和眞、村井康司、山田光、湯浅学、吉本秀純、渡辺亨、久保太郎、矢川俊介)
■ 対談:ジャズはブラック・ミュージックだと言い切っちゃいけない(柳樂光隆×村井康司)
■ 筆者紹介~編集部員以外でランキングに参加した35名の総評
■ ランキングに参加した筆者の個人別ベスト30