日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2021/12/02(木) 19:18:41.50ID:/xATQUMt0
★★★ 必 読 ★★★
このスレッドは、日本人男性ボーカリストの歌唱力を議論し、歌唱力ランキングを
作成することを目的としています。参加希望者は『ルール』を必ず読んでください。
ルールを無視した評価は「>>1を読め」で対処。

ルール
下記『評価ポイント』の三区分の各項目に基づいて総合評価しランクを決定します。
評価対象は歌手の『全盛期の動画』『ライブ、テレビ番組、生放送などでの生歌』
評価には 『評価の根拠となる具体的な説明』 が必要です。的確な反論がなければ、
ランキングに反映されます。ランクの昇降格評価も同様のルールで判定します。

評価ポイント
発声 【共鳴、閉鎖、声域、声量、チェスト・ミドル・ヘッド等声区の質、換声点(1st、2nd、3rd)処理など】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴのテクニック、対応力、安定感】

無効評価について
・表現力等の主観は評価対象外
・評価は上記三区分の各項目に従うこと。項目に従わない評価は無効。
 例:「AのCD売上枚数はBより圧倒的に多く〜」「彼の繊細な表現力は〜」
・「A上げろ」「Bの方が上手いのは自明」など、根拠のない評価は無効。
なお、無効評価意見には「>>1を読め」
で対処し、内容の可否に言及しないこと。
無効評価意見で論争しても不毛なだけ。言い争いを止めない場合は荒らし認定。

※前スレ
【復活】日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1636868699/
0539名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 01:21:14.56ID:0oFw/EoA0
平井堅 B+〜B
Strawberry Sex アップテンポ リズム評価 個人的ベスト音源
https://www.bilibili.com/video/BV1b5411W71X
KISS OF LIFE 若干アップテンポ リズム評価
https://www.bilibili.com/video/BV1Wi4y1E7ak
哀歌(エレジー) mid1C〜hiA
https://www.bilibili.com/video/BV12x411V7u5
瞳をとじて
https://www.bilibili.com/video/BV1Tx411M7V2
LIFE is... 0:36でlowG#
https://www.bilibili.com/video/BV1KJ411u71P
POP STAR
https://www.bilibili.com/video/BV1pW411A7Tw

ストロベリーセックスの完成度だけずば抜けている印象
この音源だけAー〜B+の域に達していると思う
0541名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 02:22:00.99ID:0oFw/EoA0
藤澤ノリマサ A- 〜 B+

VINCERO 3:25〜 mid2F→hiA→hiC
https://www.youtube.com/watch?v=hEDQGSlU16o
ダッタン人の踊り 3:30〜hiA→hiA# 4:06〜hiA#
https://www.youtube.com/watch?v=hhe49or68-I
国歌独唱 1:01 mid2F# 1:15でmid2F#→mid2E→mid2F#
https://www.youtube.com/watch?v=YiD9PvPeSJY
One More Time リズム評価
https://www.youtube.com/watch?v=vkKRlvVGNFM
Brand New Day リズム評価
https://www.youtube.com/watch?v=LSAXqbPHwIk
未来への道 AメロでlowG#連発
https://www.youtube.com/watch?v=4lC_CqaE9r0
Aurora Curtain ラストでmid2G#ロングトーン
https://www.youtube.com/watch?v=wowlE_EQrXs
Bouquet of a Flower
https://www.youtube.com/watch?v=nAo7MqXpKbw
希望の歌 3:42でmid2G→hiCロング
https://www.youtube.com/watch?v=Qi-meYoq5mU


おまけ 評価対象ではないが、音源ではhiD#とhiFをヘッドで発声(おそらく生では出せない) 
Cross Heart 3:34 hiD# 3:50 hiD#→hiF
https://www.youtube.com/watch?v=Kjwep6jh6qc
0542名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 02:48:48.67ID:0oFw/EoA0
根本要(スターダストレビュー) A

木蓮の涙
http://www.youtube.com/watch?v=SMh6_V11eCE
アメイジング・グレイス&夢伝説  
http://www.youtube.com/watch?v=e0xdwknH8kw  
今夜だけきっと
http://www.youtube.com/watch?v=xzIwAyIYUGE  
Stay My Blue -君が恋しくて
https://www.youtube.com/watch?v=zyENGuC9zQE
Get Up My Soul
http://www.youtube.com/watch?v=0DdgfCKUMyY  
ふたり
http://www.youtube.com/watch?v=TFXc9D1VGXo

木蓮の涙(全盛期外) 4:57〜5:09 hiDロング
https://www.youtube.com/watch?v=PXiDYEhsuS0
0544名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 03:14:09.35ID:0oFw/EoA0
>>543
あ、すまん
この星空のディスタンス絶不調音源っぽいいから差し替える

こっちに訂正

星空のディスタンス
https://m.bilibili.com/video/BV1Qx41147ah
0545名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 03:15:27.32ID:0oFw/EoA0
槇原敬之、平井堅、藤澤ノリマサ、根本要、アルフィー桜井の音源まとめておいたので意見あればどうぞ
0547名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 07:49:18.40ID:Ptf2Ay3r0
ノリマサはA−いけんじゃね
槇原は棒歌唱じゃないの?テクニックが乏しくて平井堅には劣る印象だけど
0548名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 08:34:59.30ID:fJVXwfbj0
ノリマサは…BかB+くらいかなぁ、個人的にはBだと思う
ピッチとリズムはいいとして、高音が結構キツそう
ブリッジの回数はかなり少ないし、hiCも声質変化が激しいのは仕方ないにしてもさほど難易度が高いわけではないフレーズでも出だしでガッツリフラットする癖があるのはいただけない
発声強くてリズムもそこそこなきただににワンランク差をつけて、ピッチリズムド安定の岡野に有利取れるか…?というところ
0549名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 09:23:55.45ID:QCGgL7tU0
藤澤はB妥当だね
B+の面々と比べてもhiCで声質変化は頂けないし、曲の難易度は考慮しないと
0550名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 09:37:44.93ID:L5wz+fS+0
桜井てミドル安定してるし発声めちゃくちゃいいけど、星空のディスタンスの2分くらいのとこでブレイクしかけてるし張り上げ入ってるな
曲も簡単だからマイナス評価にはなると思う
0551名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 09:42:27.16ID:L5wz+fS+0
槇原はミドルの使いに長けてるけど、ATSUSHIより優れてる点はどこ?
この人がそこまでのランク付くのがマジでわからんのよ
0552名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 10:00:27.73ID:dlmXQy0o0
個人的に平井堅と槇原を比較したら平井堅のが上取りそう
B+、B
かなぁ
0553名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 10:18:14.51ID:LgS7w4kr0
平井堅は何が上手いのかさっぱり分からんな
喉閉めつけて声量も響きもないしマッキーのが上手く聞こえんだが、平井なんて佐野元春と大差ない
0554名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 10:32:15.27ID:KEqlSfvf0
そこまで酷くないだろ
フェイクとかのテクニックもあるしなぁ
0556名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 11:19:43.59ID:nHhMayqW0
まぁほぼ低音から裏声での発声だもんな
0557名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 11:43:20.47ID:tavUC2GE0
>>528
商業用はもう無しにしよう
これは酷い。
秦基博もDVDとテレビで差があるしな
0558名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 11:49:20.22ID:MxxQG0RC0
根本要は妥当だね
0559名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 12:08:12.90ID:r9FAXQ6Q0
>>538
もう恋なんてしない、3分25秒くらいで裏返りかけてて上がりきってない
曲も簡単
0560名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 12:32:08.08ID:0oFw/EoA0
平井堅とATSUSHI簡単に比較してみるが

発声 アツシ=平井堅
チェストはアツシ<平井堅
平井堅はlow域をしっかり響かせるほど安定している
ミドルはアツシ=平井堅
閉鎖は両方弱い。アツシはそれに加え声量が無さすぎる。声の太さもお互い細い。基本的に大差ない
ヘッドはアツシ>平井堅
hiA#までは安定して発声できるアツシが上、それ以降はファルセットで大差ない

音感 アツシ=平井堅
どちらも基本的正確

リズム感 アツシ≦平井堅
アツシはTi Amo、平井堅はストロベリーセックスで比較
平井堅の方がグルーヴ感はある、アツシはR&B系なのに全然グルーヴない
バラードは大差ない

アツシ≦平井堅だから平井堅はBになると思うが
0561名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 12:34:15.92ID:0oFw/EoA0
>>560
ブリッジ忘れてた
ブリッジ入れるとアツシ>平井堅で発声はアツシ>平井堅
リズム感も考慮すると総合的にアツシ≧平井堅か、アツシ=平井堅になので、どちらにしても平井堅はBになる
0562名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 12:34:45.93ID:lTseCaJt0
俺も平井よりは槇原が上かなフェイク使えないなら同じ裏声要素強い草野より下
0563名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 12:55:57.69ID:IvANJ0+p0
平井堅はそのくらいか
槇原敬之も同じくらいだとは思うけど
0564名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 13:31:22.24ID:9nAKV+P+0
平井は草野みたいに大都会歌えない
0565名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 13:36:30.49ID:cA4Uxm230
ちょっと待って関係ないけど藤巻亮太てE+無理じゃね
ミドルの質はいいのかもせんけど張り上げだし低音も響きいいとはいえピッチめちゃくちゃ悪いぞ
サカナクションと同格は無理だろ

粉雪
https://m.youtube.com/watch?v=kh7pMUKzoso

ミュージック
https://m.youtube.com/watch?v=MYLZ_PGBNwU
0566名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 13:38:56.92ID:lTseCaJt0
草野が低すぎるんじゃ
0567名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 13:46:27.76ID:kLna8kQY0
草野って声質がライトなだけであって裏声よりの発声じゃないよな
0569名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:11:29.12ID:0oFw/EoA0
>>549
B妥当???
そもそもB+以上でhiCすら出せない奴も多くいるんだがw
藤澤レベルでB+行けないなら誰がB+行けるねん
0570名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:23:56.22ID:0oFw/EoA0
発声 黒田俊介<<藤澤ノリマサ
チェスト 黒田俊介<藤澤ノリマサ
藤澤は未来への道でlowG#を発声し低音域黒田より安定している
ミドル 黒田俊介=藤澤ノリマサ
どちらも声量はあり力強い
ヘッド 黒田俊介≦藤澤ノリマサ
hiAまでは互角。hiA#で黒田が出すのギリギリになる。藤澤はかなり声質変化するとはいえhiCをロングで出せる以上黒田より上
ブリッジ 黒田俊介≦藤澤ノリマサ
黒田はhiA#でよくブレイクする。藤澤は明確なブレイクポイントがなくhiCまで切り替えられる

音感 黒田俊介≧藤澤ノリマサ
藤澤は黒田と比較したらピッチのミスが少し目立つ

リズム感 黒田俊介≦藤澤ノリマサ
藤澤はBrand New DayやOne More Timeでグルーヴ感を感じられる
タイム感は互角


普通に黒田よりやや上でB+に入りそうな感じだが
0571名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:27:43.07ID:84Nyu2aN0
まとめ 追加候補
生沢佑一 A+
根本要 A
藤澤ノリマサ A−
森重樹一 B+
平井堅 B
河口恭吾 D
長渕剛 D
京 E+
つるの剛士 E+
岡村靖幸 E+
新里英之 E+
Fukase E
石原慎也 E
佐野元春 E
吉田拓郎 E
つんく♂F
遊助 H
-
ランク変動
堂本剛 E→E+
坂本昌行 E→E+
山内総一郎 E→E+
小渕健太郎 E→E+
稲垣潤一 D→E+
-
議論中
槇原敬之→平井堅、草野マサムネとの比較
横山剣→意見無し

見逃してるのあったら指摘して。
0572名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:29:02.12ID:84Nyu2aN0
失礼。
藤澤ノリマサ A−→B+
0573名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:29:45.83ID:84Nyu2aN0
桜井賢 B+?
0574名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:30:48.49ID:84Nyu2aN0
>>570
関係ないけど、1スレあたりで石井竜也って黒田と互角の比較だったはずだけどB+のままで宜しいの?
0575名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:32:15.22ID:84Nyu2aN0
個人的に槇原敬之はB
草野マサムネと比較してもそんな変わらないか草野マサムネが少し低いかて感じ
ツーランクは付かない
0576名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:39:35.48ID:0oFw/EoA0
>>574
いいよ下げなくて
村上はともかく、石井に関してはそんな音源精査してなかったからあの比較内容が正しいかはわからない
調べたらもっと良い音源が見つかるかもしれない
0577名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:47:07.22ID:WizaP99l0
片岡健太はEかね
ピッチはEに比べていいんだけど発声が悪い
hiAくらいまでは出すけど張り上げ、チェストの響きは普通
リズム感はEの中では良い方。
E+にいくには発声が足引っ張ってるのかなという印象

フィクション
https://m.youtube.com/watch?v=X2niONvVwbw
絶叫セレナーデ
https://m.youtube.com/watch?v=HQNUYPrCimo
0579名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:54:38.47ID:rdgG2nag0
河村隆一A−意見出てるけど、森重樹一と比較しては?
0580名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 14:54:46.67ID:rdgG2nag0
西川貴教のがいいか
0582名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:04:07.57ID:0oFw/EoA0
>>577
フィクション聴いたけど発声そんな悪いか?
声質がハスキーだから喉声っぽく聴こえるが全然喉声ではないし、しっかりミドルも問題なく使えてる
あとは脱力感がしっかりあるところあるな
フィクションのhiAも多少は張り上げてるが、力入ってる感じがそこまでないし、響きも良く個人的に許容できる範囲
絶叫セレナーデラストのmid2G#も脱力できてる
ピッチの安定感とリズム感の良さも考慮したらD行けそうだと思うんだが
0583名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:13:46.46ID:fJVXwfbj0
>>570
上の音源聞く限り藤澤の低音ボッソボソだけど黒田ってチェストそんなに弱いの?
もっと言えば、そんなにチェスト弱くて高音とブリッジもダメダメでグルーヴも出せないようなやつがなんで岡野と同ランクにいるんだ
0584名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:17:50.67ID:0oFw/EoA0
>>581
少なくともhiA#を毎サビで比較的安定して出している時点で黒田よりは上
黒田は最高音hiA#でこんな状態だし

ここにしか咲かない花 その1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4147722
5:26 時代「の」のhiA#でブレイク

ここにしか咲かない花 その2
https://www.youtube.com/watch?v=AFS6QUd5gds
5:20 時代「の」のhiA# ギリブレイクしてないが張り上げ

そして石井のそのriverも1:58とか2:20とかみたいに質的に微妙なところもあるから高音としては評価しづらい
0585名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:20:12.19ID:C1LKJgzY0
片岡健太は最低でもE+か
Dでも良い。どちらでも
0586名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:27:48.93ID:0oFw/EoA0
>>583
ミドルの発声とピッチの良さ、あとはアップテンポのタイム感(月光など)とかだろ
ミドル域なら黒田は声量の差で岡野より上行けるから
黒田の低音域は弱い訳じゃないが中音域の声量と比較したら声量が落ちるってだけで岡野よりは上
これは岡野と比較しても黒田はしっかり出てる

ネオメオドラマティック 最低音mid1D
https://youtu.be/TBZ-NXB7efw
mid1E 1:03、1:07、1:18、1:21
1:24のmid1Dはでていない

君という名の翼 最低音mid1D
https://youtu.be/k6E6uPii8jg
0:52 レース「が」ある mid1E
0:54 「いっしょに はし」った
mid1E→mid1D→mid1E→mid1D→mid1E
0:57 「なつのあ」め
mid1D→mid1E→mid1D→mid1E
0587名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:31:46.46ID:LIYvzmwF0
個人的に
はっとり、渋谷龍太、藤井風
1スレから名前出てたこの辺入れたい。最低でもD+以上はいけると思うんだけど。

ヤングアダルト
https://m.youtube.com/watch?v=bB4FqEpBS5o
はしりがき
https://m.youtube.com/watch?v=GHZr5P9RbHI

人として
https://m.youtube.com/watch?v=KYgW0SguMGA
名前を呼ぶよ
https://m.youtube.com/watch?v=iLFcvR8naLc

藤井風
旅路
https://m.youtube.com/watch?v=febLbLDC80c
5分25秒〜
0588名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:37:37.27ID:0oFw/EoA0
藤澤の低音はlow域だとボソボソになるのも当然
岡野黒田とかはそこまで低い音は出していない
だからlowG#をあそこまで深く響かせられる平井堅の低音域がどれだけすごいことか

あとは黒田はピッチを大きく外すこと基本ないし、月光聴く感じアップテンポはタイム感もグルーヴ感もそこそこある
https://youtu.be/-Z9yLvizqis

岡野のピッチは良い方ではあるがアップテンポだとはずすことはそこそこあるだろ
その時点でピッチも黒田>岡野か、黒田≧岡野になる

黒田はhiA#になると一気にクオリティが落ちるだけで、hiAまではBかB+相当のクオリティはある
俺からすればBより下に落ちる要素は思い浮かばないけどな
0589名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:38:26.37ID:fJVXwfbj0
>>586
ピッチリズムは岡野もいいし、むしろ歌ってる曲の難易度からして岡野の方が上でしょ
ミドルだって岡野も強いんだから、「声量がありそう」ってだけでワンランク差はつかないだろう

それにチェスト弱くないなら藤澤にワンランク差をつけられてるのが普通に謎
布施やささきいさおレベルで響かせてるならまだしも藤澤の音源は全く響きがないし、そんな評価に値するとは思えない
0590名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:42:47.27ID:fJVXwfbj0
>>588
細かいミスを言い出したら黒田だってそうだし、逆にラテン系のような音階移動の激しい音源でも安定させてる岡野の方が上だし
ボソボソになるのは当たり前とか、じゃあなんでそんな低レベルな音源を根拠にワンランク差をつけてるんだ?という話になる
岡野や黒田が出していないから?あの低質なら出そうが出しまいが同じでしょ

で、月光でグルーヴ感出してるなら藤澤との比較のリズム項目がウソってことになる
0591名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:45:33.53ID:0oFw/EoA0
>>589
じゃあ黒田の音源でlowG#出してる音源あるなら持ってきてくれ
それと藤澤のlowG#で比較するから

歌ってる難易度なんか考慮したら黒田の月光ってアップテンポでhiAまで上がるしリズムとか含めた歌唱難易度は岡野とそれほど変わらないと思うが?

布施明とささきいさおは極端すぎる例なので挙げたところで意味がない
布施明は上位陣だし、ささきいさおに関してはチェスト特化なので比較そのものがおかしい
それをいうならささきいさおに黒田と同じくらいのhiAを出せるもんなら出してみろってな
0592名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:48:05.63ID:fJVXwfbj0
>>591
言うに事欠いて論点逸らしかよ
俺は「質が低いならいくらlow域を出していても意味がない」と言っているんだ

で、それほどの難易度の高い曲を歌っているなら、それに触れずに藤澤ageばかりしたお前の藤澤との比較がおかしいということになる
0593名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:49:59.06ID:fJVXwfbj0
例としてあげたところで意味がないって?
だからあの2人くらい響きがあるならまだしもそうでないならそこまで高評価する意味がないって話だろ
ささきいさおのハイエー音源出せって?
マジで何言ってんのお前
0595名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:52:22.72ID:HGK1S1oU0
桜井賢はどの辺が評価されてんの?
至る所で上手いと聴くけど中々具体的に語られてないから気になって
発声と音感いいのはわかるけどhi域で張り上げてブレイクしかけてるとこもあるから気になって
0596名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:53:42.35ID:mjzievvx0
表現方法としての高音張り上げもあるんちゃう
0597名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:54:47.86ID:0oFw/EoA0
>>590
細かいミスの話はしてない、大きく外すミスは黒田の方が少ないというだけ
それを言うなら岡野はカメレオンレンズ、アポロとか結構大きく外すピッチは多いぞ

カメレオンレンズ、アポロ
https://youtu.be/p5FYqmFiy4U
他にもいろいろピッチ怪しい音源はあるがどうする?

lowG#は中音域メインの歌手にとってはボソボソになるが、藤澤の場合はそこそこ胸に響かせてるので低レベルな話ではない

藤澤があの2曲でグルーヴ出してるのは事実だろ、ああいう感じのグルーヴは黒田はやってないから嘘はついていない
0598名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:55:56.80ID:HGK1S1oU0
まぁなるほどなぁ
表現力の話なってくるとその歌手にしか分からないまでないか?

表現力加味するなら玉置浩二はやぱもっと上がりそうだし。
0599名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 15:56:41.43ID:iVd6nPmx0
黒田の低音探すならここ参考にしてくれ
https://web.archive.org/web/20150709155106/http://www.music-key.com/kobukuro
ちなみに流星と陽だまりの道のlow域は小淵担当だった
ツインボーカルだと探すの面倒だから任せた
0600名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:04:11.89ID:BKCXWYg40
第三者目線でいくとまぁ藤澤ノリマサはB+でもおかしくないと思う
声質変化っても川上洋平みたいな感じじゃなくて大森みたいに声質を変えて歌唱してるテクニックな気がする
Aメロ サビ hiCロングトーンでこれだけ変わるんだし
0601名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:05:40.57ID:0oFw/EoA0
>>592
論点すりかえ?
最初に布施とささきという極端な例を上げて「こいつらと比較したら藤澤の低音は大したことない!」とか言い出したのはお前だろw
お前が先に「ささきの低音と比べたら藤澤より下」とか言い出し始めたから俺が「そうやって極端な例出すなら、ささきはhiA出せんのか?」って言い返しただけ

そもそもあれって使用音源も書いてないような適当に書いた内容なのは見ればわかるだろ
ちなみにタイム感は互角で、黒田が藤澤みたいなタメを使ったグルーヴをやっていないのは事実
それで藤澤優位と書いたのは俺の意見として書いただけ、グルーヴは主観も入るからそれが必ず正解というわけじゃない


>>593
>だからあの2人くらい響きがあるならまだしも
それが極端すぎる例だって言ってんだよ
同じB+やBでもいいけど、演歌歌手除いてその2人よりチェスト強い奴どんだけいるねん
藤澤って中音域が得意な歌手なんだから、普通はボソボソになりやすいlow域をそこそこ響かせられてる時点で黒田より上だろって

極端な例持ち出して論点最初にすり替えたのはお前
0603名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:20:02.27ID:0oFw/EoA0
ID:fJVXwfbj0「歌う曲の難易度を考慮しろ!」

そもそも黒田は元々バラードメインで、岡野はアップテンポメインなんだから比較そのものが正解じゃないんだが
岡野とhyde、岡野ときただにの方がまだ近いだろ
黒田なら黒田と村上、黒田と藤澤、黒田と石井って組み合わせが近い
だから藤澤は黒田と比較したんだよ
黒田と岡野の比較は上位陣で例えるならさかいゆうとISSAを比較するようなもん

それに考慮したところで黒田の月光と岡野のアップテンポ曲にそれほど大きな差はないと思うんだが
確かに歌ってる曲は岡野の方が難しいが、だったら比較相手が違うだろって

そしてその黒田を岡野との比較に持ち込んだのはID:fJVXwfbj0っていうなw
0604名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:24:10.34ID:fJVXwfbj0
>>601
> 最初に布施とささきという極端な例を上げて「こいつらと比較したら藤澤の低音は大したことない!」とか言い出したのはお前だろw

たいしたことないというか、その2人レベルでなら黒田にワンランク差をつけるほど高評価してもいい、と言っている

藤澤に限らず、low域を響かせられる歌手は数少ないんだよ
そもそもlow域自体が、言ってみれば極端な音域なのだから、例が極端(のように見える)になるのも当然

> お前が先に「ささきの低音と比べたら藤澤より下」とか言い出し始めたから俺が「そうやって極端な例出すなら、ささきはhiA出せんのか?」って言い返しただけ

ささき布施と藤澤比べたら藤澤が下になるのは当然で、それこそウソはついていないし、上でも言った通り、hiAに比べたらlow域自体音域としては極端な部類だろ

> 同じB+やBでもいいけど、演歌歌手除いてその2人よりチェスト強い奴どんだけいるねん

布施やささきより強い歌手がいるとは言っていないでしょ、そういうのを論点すり替えっつってんのよ

> 藤澤って中音域が得意な歌手なんだから、普通はボソボソになりやすいlow域をそこそこ響かせられてる時点で黒田より上だろって

俺は上だと思わないから反論している
胸に落としているというより息の量を強めて誤魔化してるだけ
発音もボヤけてるし、というかよく聞いたらmid域の時点でその傾向がある
お前自身が証明した通り黒田はmid1域では発音は明瞭で響きもしっかりしているので、単純な質においては黒田の方が有利だと思うわ

> 極端な例持ち出して論点最初にすり替えたのはお前

極端な例っていうか、そもそも「low域出してるから上」っていう主張自体まあまあの極論やん?
どうやら適当な比較だったようで、それを必要以上に突っつき回したのは謝るけどさ
0605名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:26:41.30ID:fJVXwfbj0
>>603

> そもそも黒田は元々バラードメインで、岡野はアップテンポメインなんだから比較そのものが正解じゃないんだが

ああ、それに関してはごめんなさい
Bでピッチリズム強い歌手ってことで岡野がパッと思い浮かんでそのまま出したので、そこは早計でした
0606名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:27:51.36ID:nZfcJjTJ0
こんな一部の片寄った動画音源での正確とはとても言えないお遊び程度のランキングスレでよくそこまで熱くなれるなと感心する
0607名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:29:48.24ID:4YeXLfBe0
声楽家が選ぶ忖度ファーストテイクの案件クソ番組とかミーハー売れてる歌手片っ端から選んだ他サイトと違って議論できるから楽しい
0608名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:30:53.20ID:4YeXLfBe0
つーか槇原敬之Bでいいんか
平井堅より上という人も居れば下ってのもあるし
具体性がどれもないけども
0609名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:35:28.10ID:mjzievvx0
優里も高音域というかmid域後半からザラついてるけどあれも表現として狙ってるのか、あの声質変化の歌唱しか出来ないかで評価変わるな
0610名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:43:44.94ID:VlNoZw0S0
今外にいるからID変わったがID:0oFw/EoA0な


>>601
>たいしたことないというか、その2人レベルでなら黒田にワンランク差をつけるほど高評価してもいい、と言っている

ささきいさお並にlowGとかmid1域前半が安定してる奴って演歌歌手くらいしかいないだろw
それレベルを持ち出すのがおかしいって言ってんの

>ささき布施と藤澤比べたら藤澤が下になるのは当然で、それこそウソはついていないし、上でも言った通り、hiAに比べたらlow域自体音域としては極端な部類だろ

極端か?
lowFやlowEならともかく、男で少しでも地声が低めならlowG#出すだけなら余裕だろ
むしろささきいさおみたいにミドル使えない奴からしたらhiAでも極端な音域だと思うが


>布施やささきより強い歌手がいるとは言っていないでしょ、そういうのを論点すり替えっつってんのよ

だから藤澤、黒田、岡野の話に布施やささきを例としても挙げるのが極端だって言ってんだよ
石井を引き合いとして出すならまだ納得できた
上でも石井の話が出てるしな


>胸に落としているというより息の量を強めて誤魔化してるだけ
発音もボヤけてるし、というかよく聞いたらmid域の時点でその傾向がある
お前自身が証明した通り黒田はmid1域では発音は明瞭で響きもしっかりしているので、単純な質においては黒田の方が有利だと思うわ

それを反論で書けよw
具体的なことを言わずに突っかかってきたか俺もやむなく反論しただけで最初からそう書けば俺も引き下がってたが


>極端な例っていうか、そもそも「low域出してるから上」っていう主張自体まあまあの極論やん?

極論か?
mid1Dを出せるよりlowGを出せる方が低音域安定している主張というのはそこまで極論でもないと思うが?
0611名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:47:00.60ID:MxxQG0RC0
優里はベテルギウスのhiCと宿命のhiCはガラついてないからあれはわざとだろうな

YouTubeにカラオケ動画あげてるからそこで結構人の曲歌ってて。

https://m.youtube.com/watch?v=XfZIcFmP3JY
君に晴れ
https://m.youtube.com/watch?v=0HZC7O7N_VU
cry baby
https://m.youtube.com/watch?v=x7aBK4LQ1Rk
宿命
https://m.youtube.com/watch?v=v09vNQSuOZo
https://m.youtube.com/watch?v=An_pcpBc2lM
0612名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 16:50:32.01ID:/6Z6P6nx0
宿命歌ってるこのティックトッカー普通に優里よりうまいっていう
0613名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 17:06:39.26ID:fJVXwfbj0
>>610
> ささきいさお並にlowGとかmid1域前半が安定してる奴って演歌歌手くらいしかいないだろw
> それレベルを持ち出すのがおかしいって言ってんの

おかしくないおかしくない
俺が言っているのはそもそも「低質なlow域でワンランク差をつけるのはおかしい」という話
黒田だってチェストの質はいいんだし、その2人かそれに近しいレベルじゃないとワンランク差をつけるのは難しいのでは?と言っている

> lowFやlowEならともかく、男で少しでも地声が低めならlowG#出すだけなら余裕だろ

仮に極端な音域ではなく、少し地声が低いくらいで出すだけなら余裕な音域なら、「出しただけ」の藤澤もさして高評価にならないということでは?

> だから藤澤、黒田、岡野の話に布施やささきを例としても挙げるのが極端だって言ってんだよ
>石井を引き合いとして出すならまだ納得できた

まずこっちの主張は「low域を"出しただけ"では黒田にワンランク差をつけられない」な
そして「low域を出してるだけじゃなく響かせることができて、黒田にワンランク差をつけられる可能性が高い歌手」の具体例として、その2人を出しただけ
この2人以外にその例として適当なのってそれこそ演歌歌手くらいだろうし、これを極端だと言うのであればそれだけ黒田のチェストの質がいいということになる

> それを反論で書けよw
> 具体的なことを言わずに突っかかってきたか俺もやむなく反論しただけで最初からそう書けば俺も引き下がってたが
それに関しては謝る
しかしそれをいうなら、そちらの比較ももう少し丁寧に書いて欲しかったが

> mid1Dを出せるよりlowGを出せる方が低音域安定している主張というのはそこまで極論でもないと思うが?
そりゃ一理はあるけど、それで大差をつけるのは普通に極論でしょう
同じmid1Dで差はつかないけど藤澤の方が低い音域が出るので有利にします、ならわかるけど(それでも>はやりすぎだと思うが)、そっちもそういう書き方はしてないでしょ
0614名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 17:33:07.17ID:VlNoZw0S0
>>613
なんかもう全部同じような内容でいちいち反論するのは面倒だから要約するが、チェストで黒田<藤澤はおかしいって言いたいわけな
じゃあそれを認めてチェストが黒田≦藤澤もしくは黒田=藤澤ってことにしてもう一回適当に比較してみるが


発声 黒田俊介<<藤澤ノリマサ
チェスト 黒田俊介≦藤澤ノリマサ または 黒田俊介=藤澤ノリマサ
ミドル 黒田俊介=藤澤ノリマサ
ヘッド 黒田俊介<藤澤ノリマサ
ブリッジ 黒田俊介≦藤澤ノリマサ もしくは 黒田俊介<藤澤ノリマサ
音感 黒田俊介≧藤澤ノリマサ
リズム感 黒田俊介=藤澤ノリマサ もしくは 黒田俊介≦藤澤ノリマサ

どちらにしてもB上位の黒田より藤澤が上になるのに変わりなさそうだが
0615名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 18:18:11.77ID:tlqunmPg0
藤澤ノリマサのVINCEROて歌好きなんだけど、この人のオリジナル曲?
0616名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 18:28:51.77ID:tlqunmPg0
優里は音感とリズム感いいけど張り上げ癖がな
Cでも違和感はないっちゃない
0617名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 18:42:16.13ID:4+MCQPMB0
優里はしらスタの動画でわざとやってる的なこと言ってた(気がする)
0618名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 19:00:46.95ID:NJTbJo5J0
平井堅と槇原敬之は
チェスト 平井堅>槇原敬之
ミドル 平井堅<槇原敬之
ヘッド 平井堅>or=槇原敬之
ブリッジ 平井堅<槇原敬之
発声 平井堅<槇原敬之
音感 平井堅=槇原敬之
どちらも音程ミスは少ない。
リズム感 平井堅>槇原敬之
上に貼られてある音源聴く限りでは平井堅のがアップテンポでリズミカルな曲も歌いこなせているので平井堅のがあると思う。
平井堅はテクニック、リズム重視。槇原敬之は発声てイメージ。
平井堅=槇原敬之か若干平井堅が上じゃないかと思ってる。
Bでいいのでは
0619名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 19:02:07.25ID:leR7psir0
平井堅がちょっとの差で上か互角でBな印象
0620名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 19:28:45.40ID:fJVXwfbj0
>>613
まず、上の比較だとヘッドは藤澤≧黒田とあるな

それと、改めて聞き込んだが黒田と差をつけるほどかはともかく、藤澤はmid2域後半から少し不安定なような
VINCEROの2:49のロングトーンとか張り上げなのかハイラリになりすぎたのか知らないけど若干声質変わってるし
希望の歌のラストのmid2Gも同様に声質と響きが保てなくなってる
君が代に関してはmid2F♯だが、何故か「千代に"八"千代に」だけ異常に響きが悪い
これは「さざれ石"の"」や「こけ"の"むすまで」と比較して明らか
あとmid2域後半以降のロングトーン、入りでJAMの遠藤みたくいちいちフラットさせてるのも気になる
黒田はアップテンポとかならともかく、比較的スローな音源のmid2Gで声質が変わるとか響きが薄くなるとかは流石にない気が

ブリッジに関してはむしろ全力少年で比較的綺麗に跨いでる黒田が少し有利な気がする
藤澤のブリッジは基本的に曲中二度あるかないか程度で、フレーズ的にもかなり簡単なもの
比較的難度が高そうなのは希望の歌のラストだが、これに関しては完全に発音が崩壊している
歌詞ネット見るまで気がつかなかったけど、当該部分の歌詞って「その笑顔の"まま"」なんだよね
で、hiC部分は明らかに"ma"の発音が出来ているとは言えないし、これは2ndブリッジにおける明確なミスと言えるのでは?
とはいえ黒田も別にブリッジングが上手いわけではないので、

チェスト 黒田=藤澤
ミドル 黒田≧藤澤(黒田=藤澤)
ブリッジ 黒田≧藤澤
ヘッド 黒田≦藤澤

になるのでは
発声総合はまあほぼ互角か、hiCロングトーンを最大限加点して黒田≦藤澤
音感では黒田≧藤澤、まあ個人的には藤澤のフラット癖を減点して>でもいいと思ってるけどそれはさておき
リズム感では黒田≦藤澤か黒田=藤澤、まあ藤澤が上にせよほぼ差はないと言える
黒田がB上位ってのは初めて聞いたが、いずれにせよランクを分けるほどの差は感じないかな
0622名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 19:35:34.94ID:cKD5RsB70
そもそもいまB上位って誰なんだと思って見てみたけど恐らくATSUSHIか岡野
上から落ちてきた黒田、清貴、村上辺りも。
恐らくランクインする平井堅と槇原敬之も上位かな

B+下位は石井竜也、秦基博、氷川きよし辺りか
0623名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 19:52:57.34ID:VlNoZw0S0
>>620
hiA までなら両者ともそこまで大きな差はないと思うが
hiAは全力少年で見て黒田がやや上か、もしくは同等、
hiA#は>>584見ればわかるが黒田は張り上げて響き死んでるしブレイクもしている

一方で藤澤はダッタン人の踊りの3:30ではhiA→hiA#のロング、4:06ではhiA#のロングに成功しているし響きも黒田よりある
https://www.youtube.com/watch?v=hhe49or68-I

さらにhiCまでロングで出せることも考慮すると
ヘッドは黒田<藤澤になると思うが
黒田がhiA#を安定して出せる、もしくは藤澤以上にhiAをロングでしっかり出せるなら話はだが



ブリッジも同じ
黒田は全力少年のhiAみたいにやや低いところからhiAに上がる部分は成功しているが、ここにしか咲かない花ではhiA付近はミドル連発で張り上げ気味だし、hiA#でヘッドに切り替えられず毎回失敗している
一方で藤澤は声質は変化しているが、黒田がブレイクするhiA#では成功しているし、換声点でのブレイクも特に見受けられない

以上よりブリッジも黒田≦藤澤で、発声は黒田<藤澤になる
0624名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:05:58.98ID:kLna8kQY0
藤沢もややプル気味だな
0626名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:14:09.24ID:VlNoZw0S0
黒田はここにしか咲かない花のhiA#は3回中1回しか成功していない件

ここにしか咲かない花(フル) その1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4147722
1:58 振「り」返り hiA がらつく
2:03 くちび「る」 hiA# ミドル張り上げで若干裏返る
3:50 もういち「ど」 hiA# 成功
5:26 時代「の」 hiA# ブレイク

ここにしか咲かない花(ショート) その2
https://www.youtube.com/watch?v=AFS6QUd5gds
2:20 時代「の」 hiA# ギリブレイクしてないがミドル張り上げ
0627名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:15:00.79ID:hMpd+Lnr0
>>544
桜井賢もhiA#で張り上げてガラついているね
A−〜B+あるかな
まぁ音感とか中音域と発声はいいけど、んー
0628名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:16:49.78ID:hMpd+Lnr0
>>622
石井竜也はその2人よりは上かな
0629名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:22:58.40ID:Ipp2pbkI0
歌い手()スレでも進行役ってコテハンでメチャクチャ嫌われてた奴がこのスレでもイキッてるだけだからあんまり相手にしない方がいいよ

反対意見があったら「突っかかられた」とか言ってすぐ顔真っ赤になって喧嘩腰でレスするような奴だから
はいはい合ってますねー好きにランク入れて下さいねー異論なしですーが一番安泰
0630名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:24:53.95ID:VlNoZw0S0
進行役?誰だよそいつw
そもそも俺は歌い手スレに行ったことねぇんだが
ほんと知りたいんだけどいったい誰と勘違いしてんだ?
0631名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:30:45.83ID:JLon9QJZ0
俺からしたら歌い手()の話や女の話を永遠に話し続けるYouTube板民のが厄介だわ
0632名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:32:12.06ID:JLon9QJZ0
桜井賢の凄さ誰か教えてくれ煽りじゃなく真面目に
A−いける様な強みを
0633名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:46:28.94ID:+UcndvPM0
グルーヴ感の良し悪しって表現力と同じレベルで主観が入るから数値化できない項目なのに
どの歌手にも「グルーヴはある」とか何の根拠もなく評価してるの本当に笑うんだけど
弱拍と強拍どっちにアクセント置いてるかとかですらほぼ好みの問題じゃん

所謂R&B系が海外のシンガーのノリで後ろでリズム取ってバラード歌ってるだけでグルーヴがあるとか勘違いも甚だしい
そんなもん歌唱スタイルになんだから真似できたとしてもあえてやらない奴なんてごまんといるわ
0634名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:47:30.02ID:JLon9QJZ0
雑感だけど秦基博と黒田俊介の比較

発声 黒田俊介<か=秦基博
チェスト 黒田俊介>秦基博
秦基博は鱗やひまわりの約束でも低音で割とピッチふらつくことが多い。黒田俊介の方が低音は安定している。
ミドル 黒田俊介=秦基博
お互い得意なレンジ。だが、ひまわりの約束に限ればいつ聴いてもピッチがふらふら。この音源だと、サビのひまわりの様な〜の、まが若干上がりきってないし、言い出したらキリがない。もしかしたらこの曲が特別苦手なのかもしれない。生でも聴いたことあるがいつもふらふら。
ヘッド 黒田俊介<か=秦基博
上の論争でもある様に黒田はhiA#以降でブレイクしたりガラついたりが多い。対する秦基博もhiA#以降でのミドル張り上げ癖がある。けど、hiC等出している楽曲もあるので秦基博が優位か、或いはそこまでの差は付かない。
ブリッジ 黒田俊介<秦基博
お互い2ndブリッジでやらかしてるけど、hiB以降も出せる秦基博が有利か。
音感 黒田俊介>秦基博
秦基博は低音でのピッチぶれが多い。黒田俊介は高音でブレイクしたりはあるがそこまでピッチミスというのは少ないので秦基博よりは音感は優れている。
リズム感 黒田俊介=秦基博
ここはお互いそんなに悪くない。秦基博もアップテンポ曲も歌えてるし、黒田俊介も上に貼られている通り

で黒田俊介=秦基博で秦基博はBだと思うんだけど、どうだろう?

秦基博

https://m.youtube.com/watch?v=iNt8Uc3o5x4
ひまわりの約束
https://m.youtube.com/watch?v=by6xoLkunZI
泣き笑いのエピソード
https://m.youtube.com/watch?v=canCUVAiLIk
0635名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:48:06.68ID:JLon9QJZ0
やってないやつが悪い
0636名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:51:43.70ID:JLon9QJZ0
リズム感 黒田俊介=秦基博
お互いリズム感は互角か。

で、黒田俊介=秦基博になって秦基博はBだと思うんだけど、どうだろ?
黒田俊介は上や前スレに貼られているのを使用
秦基博は商業で貼られていたのでテレビ歌唱にする。

ひまわりの約束
https://m.youtube.com/watch?v=by6xoLkunZI

https://m.youtube.com/watch?v=V3IBokFh29Q
泣き笑いのエピソード
https://m.youtube.com/watch?v=canCUVAiLIk
0637名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 20:52:52.68ID:JLon9QJZ0
なんかバグってるすまん
0638名無しのエリー
垢版 |
2021/12/11(土) 21:00:09.19ID:JLon9QJZ0
河口恭吾は比嘉と互角くらいだろうからE+じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況