X



【ジュリー】 ★ 沢田研二 統合スレ100 【澤田】
0001NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f63-t8as)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:25:16.60ID:dnHaIQRw0
GSのトップアイドルからソロデビュー。
欧米の音楽を先取りし、グラムロックなど男の化粧を取り入れてヴィジュアル系の元祖とも言われる。
現在、テレビから離れながらもギネス級のアルバム制作とコンサートを続け、ただ我が道を歩くジュリー。
還暦すぎても「かわいい〜♪」といわれ、
デビューから51周年を越えた今も走り続ける歌手・ジュリーをまったり語りましょう。

前スレ
【ジュリー】 ★ 沢田研二 統合スレ99 【澤田】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1549246965/

【ジュリー】 ★ 沢田研二 統合スレ98 【柴山和彦と2人旅】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1543257827/

沢田研二オフィシャル(澤會)
http://www.co-colo.com/index.htm

・アンチはスルー
・過去の映像でハマった人はまず初等部の芸能板に誘導
・結婚と裕子の話はタブーにしよう♪粘着安置の大好きなエサになる可能性大!!

関連スレ
【ジュリーっ!!】愛を叫ぶスレ53【( ゚∀゚・)なんや?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1510931725/
※愛をこめて叫ぶだけのスレ

最近【昔の】ジュリーにハマった奴Part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1547271883/
※ハマッたばかりの人が過去ジュリーの話題を中心にするスレ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0434NO MUSIC NO NAME ころころ (ワッチョイ eb36-nhxi)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:12:08.22ID:fYgx6xia0
同じ夜同じ星だけど違う場所
0435NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ f5bf-jvag)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:02:25.98ID:RB97dXUZ0
コンパクト盤の2枚目です。
収録曲は「君だけに愛を」「銀河のロマンス」「花の首飾り」「落ち葉の物語」の4曲です。
「花の首飾り」のトッポの熱唱に「銀河のロマンス」のジュリーの甘い歌声も良いですが、何と言っても「君だけに愛を」でしょう。
ジュリーに君だけにと指を指されたら女性なら皆キュンどころかハート爆発もんでしょう。
ジュリーの魔力は全盛期のSMAPや嵐がグループ全員でやっと出るか出ないかレベルですからね。
0436NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 17bf-fAIQ)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:37.15ID:7sKFQdNA0
タイガース最初のシングルは何故か「廃墟の鳩」です。
トッポが澄んだ美しい声で歌う名曲ですね。
でもジュリーが歌うB面の「光ある世界」も密かな名曲です。
メロディが独特でストレンジな感覚が有りますよね。
これを当時二十歳そこそこのジュリーが見事に歌いきっています。
0437 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f94-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:10:57.98ID:Rk1L08dR0
リアタイの人に質問
「廃墟の鳩」の時ジュリーはサビのコーラス以外何をしていたんだろう
リードオカリナ?
映画では外に出てっちゃったしw
0438NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 17bf-MIhY)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:35:59.20ID:g5krBP+20
>>437
436です。
申し訳ないがテレビでこの曲の演奏見た記憶が無いです。
記憶有るのは次の「青い鳥」からなんだよね。
0439NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 17bf-MIhY)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:00:17.78ID:FX5C9DdG0
タイガースの「青い鳥」です。
テレビで初めてリアルタイムで見たジュリーの記憶はこの曲でした。
トッポ在籍時の最晩期でしたね。
ザヒットパレードとか歌謡曲ただ今ヒット中とかで見たのかな?
シャボン玉ホリデーも可能性あるな。
ジュリーの甘い声に良く合った曲で「行かないで〜」「何故行った〜」の所のトッポのハイトーンのコーラスが印象的です。
B面の「ジンジンバンバン」もロック色が強く途中でバラードパートを入れたり何気に工夫の凝らされた佳曲です。
0441NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 17b2-oXb4)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:03:50.48ID:W2GF+Skh0
追加公演か
ジャンジャンロックとかやんねーかな
お嬢さんお手上げだとか
0442NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d9bf-DGmO)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:41:23.17ID:F6/n4ZZc0
「美しき愛の掟」です。
ジャケットのトッポがシルエットになっていて脱退を暗示させますね。
B麺の「風は知らない」ではコーラスでトッポの声が入っているようですが、「美しき愛の掟」では曖昧ですね。
曲自体はロック色が濃く、ピーとサリーのリズムセクションはかなり格好良い演奏してますが、ギターはタローなのかな?
成毛滋が弾いている説も有りますよね。
何れにしろ速弾きではないものの印象的なフレーズを弾いています。
ジュリーのボーカルよりバックの演奏に耳が行く曲ですね。
0444NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d9bf-DGmO)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:25:10.24ID:d73TzMxs0
「嘆き」です。
このシングル盤のジャケットからシローが写ってますね。
両面共作詞は安井かずみ、作曲は村井邦彦が担当してます。
安井かずみは作詞家としてその後レジェンドになりましたが、村井邦彦は筒美京平やすぎやまこういちに比べると知名度が低いですが、「嘆き」なんかかなり凄い曲だと思います。
初期のタイガースにはあり得なかった暗い雰囲気ながらドラマチックなメロディ。
それを具体化するのがジュリーだからこそ出来たんじゃないでしょうか。
ショーケンやマチャアキでは無理筋ですね。
サリーのベースは定評有りますが、ピーのドラムも手数の多さはともかく曲に合ったフィルインをこなす中々の業師振りをみせてくれますね。
0445NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d9bf-DGmO)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:15:55.80ID:IbOGSJu10
「Smile for me」です。
B面の「淋しい雨」と共にビージーズが提供してくれた英語の曲ですね。
当時のビージーズは美メロが特徴でソフトロックなんて呼ばれてましたが、正にそうした曲調でジュリーが甘く歌い上げています。
「淋しい雨」は少しアップテンポですがメロディは良いですよ。
ビージーズのアルバム収録曲を軽くチェックしてみましたが、本人達はレコーディングしてなかったようですね。(チェック漏れの可能性は有りますが)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況