X



しょうがいぢをやヲチスレ79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 23b7-b+Et)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:01:31.96ID:CVk2g4GL0

頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログをマターリヲチするスレです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です。
※ヲチするポイントは人それぞれです。
 自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう。
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう。
 ここにいる以上みんな同じくゲスいですwというかヲチャヲチはLR違反です。

関連スレ
雑談等はこちらへどうぞ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1500942606/

ヲチヲチ&絡みはこちら
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチpart18
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1501726968/

前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ78
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1500566812/

次スレは>>970の人が立ててください。

※テンプレは過去スレを参照にしてください。
※モロは専スレがありますが、本スレで語るのもOKです。
※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
http://Archive.is/(Aは大文字にすると目玉出ません)

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0003名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ f3bb-NMQZ)
垢版 |
2017/08/11(金) 01:27:19.00ID:692sFfHz0
ガイジ製造機だったのかサクラは・・・
やっぱり1人目であかんかったら2人目作ったらダメだね
mのとこみたいに2人目でハズレ引いた場合はしゃーないけど
0007名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 63bd-z+qv)
垢版 |
2017/08/11(金) 09:44:21.17ID:hDAsqOL90
サクラ、下の子にも何かあったとして
知的障害の無い発達障害ぐらいなら割り切ってネタにしそうだけど
下の子も知的ありだとブログ続ける強さはなさそう、
はっきりしてきた頃にそこには何も触れずフェードアウトの予感
今も、上の子は障害児だけど下の子は健常児(多分)というのが小さな支えになってるだろうし

子供全部が障害児(一人っ子含む)というのと、他に健常児もいるというのとでは
精神的に天と地ほど違うだろうし、障害児親界での立ち位置や周りの見る目も違いそう
団子があれだけ全方向マウンティングせずにいられないのもその辺関係してるんだろうなと
0009名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9a1e-n1GC)
垢版 |
2017/08/11(金) 10:03:16.21ID:aoy4h2uL0
>>7
子ども3人も産んで3人とも中度以上だなんて、
障害児親カーストでも最底辺だからね
まだ健常児がいて障害児が1人なら、たまたま突発的に現れた障害の可能性もなくないけど、
複数障害児だと言い訳しようもなく遺伝性だから、
あら親御さんもねえ…ぷークスクスって蔑まれ続けるんだからキツイ
そう思うと団子ちゃんの暴れっぷりも無理ないのかも。
0010名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1a09-VnTM)
垢版 |
2017/08/11(金) 10:48:39.26ID:Ky2XucMf0
団子、あと数年で自分より体の大きな障害者三人抱えるんだもんなあ。絶望しかない。
一人暮らしさせたいから国に全面サポートさせる!フンガー!してたけど、三兄弟が大人になった頃そんな無茶苦茶言う体力があるかどうか。
0011名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b6a3-KtQT)
垢版 |
2017/08/11(金) 11:34:32.61ID:GiZHyXHh0
>>7
一人っ子ならまだましだと思う
逆にきょうだい児がいるとその子が可哀想とかもあるから
まあ一番キツいのは複数子供いて全員障害児パターンだろね
ぢどり(一応健常扱いの子達も怪しい)や団子見てたら地獄絵図って感じだし
ささきんとこも全員だっけ?
0017名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sac3-XBXA)
垢版 |
2017/08/11(金) 15:31:16.19ID:EcR2pfzca
>>15
はりおつです
これ、加配が共依存ぽいなあ
子供の症状にもよるけど、基本は淡々とブレない指導がこの手のパニック児には効くのに
親と同種の思い入れは逆効果
感激ママが二人に増えていいことないよ
療育の現場って、発達相手ならなんとかなるって考えの居場所探しの当事者が入り込むケースがあるけど自分探しはよそでやってって感じ
0021名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Srbb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 15:53:04.29ID:3OIQKIa2r
加配に迷惑がられて世話されるよりいいんじゃない?
0025名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 16:24:42.08ID:8eREozQj0
>>24
そうかな。毎日半日以上通う、保育所の加配で、冷たく感じるほどっていうのも、キツいものあるよね、専門的なことは療育いけばいいんじゃない?
0027名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 16:54:39.87ID:8eREozQj0
>>26加配って申し込んで契約するもんなんでしょ?り○か母、保護者たちに加配を頼んでいると報告したと前に書いてなかった?
0034名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 18:04:17.56ID:8eREozQj0
>>33
そそ。マンツーマン加配ってことだと思う。
0035名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 18:06:10.57ID:8eREozQj0
>>32
それは、普通の補助の先生なのでは?
障害児として申請してつく加配の先生は違うと思うよ。
0036名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b6a3-KtQT)
垢版 |
2017/08/11(金) 18:17:54.08ID:GiZHyXHh0
>>35
そうなんだ、ありがとう
ただもし他にも支援が必要な子がいたらその子も見たりはあるよね
り○かんとこはり○かしか支援が必要な子いないのかな?

泣くとかマジなんだろうか…mの学校の支援級の先生もkmtrに感激して涙ぐんでたとかあったけどなんか嘘臭いんだよなw
0037名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8a8b-V3px)
垢版 |
2017/08/11(金) 18:48:33.50ID:vn3+i3X/0
冷たいのではなく、情緒が不安定な子供に付く加配の先生は優しくてもいつでもフラットで冷静じゃないと向いてないと思う。
そうでないと適切な支援ができないよね。
感情的に入れ込めばをやは「うちの子に一生懸命になってくれた!」と満足するのかもしれないけど。
0039名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 19:02:43.09ID:8eREozQj0
>>38クソって
感情的にならない方が。
嫌な思いでもしたことあるの?
0041名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 19:26:42.62ID:8eREozQj0
>>40そだね。2chだもんね。失礼しました
0043名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 19:40:41.45ID:8eREozQj0
>>42
じゃあ発達児童の親ではないのなら、どういう先生がそのこそのこに合うのかもわかんないよね
あなたが明らかに良いといってる先生が発達児童の子にどうかな。
なんて、ここで討論しても意味ないよね。
0044名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sac3-XBXA)
垢版 |
2017/08/11(金) 19:58:54.84ID:oNwfpHg1a
母親が情に流されてブレたりヒス起こすからこそ療育の先生や加配をつけてるわけでしょう? 情緒的過ぎたら悪影響ですよ、特に感情のブレが激しいパニック児童には
発達児童のことをよくわかるのが母親だけ、ってとんだ思い込みだわまるでmね
0045名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8bbd-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:10:42.58ID:8qU61HI80
り◯かみたいなタイプとか重い自閉にとって加配の先生なんてたいした感情は持たないと思うよ。そういう特性だしね。ただ、まわりの大人(をやとか先生本人など)が感情的に入れ込んでくれる人や優しくしてくれる人が良い人だって思ってるだけ。
長い目で見たらきちんと厳しいことも言ってくれる人の方が当事者にもをやにも必要だと思うけどね。
でも、をやは現実を見たがらないから、厳しい人=自分にとって不利益な人物として敵対視しがち。をや達のブログのコメ返見れば一目瞭然じゃん。
障害者ある子って純粋で可愛いんです!なんて言う教師も大概お察し案件です。
0048名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (バットンキン MM8a-y6+E)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:48:03.68ID:c9nZX0xiM
園によって違うのかもしれないけど、
うちの園では加配の先生は普通に地域の求人情報誌に時給いくらで載ってて専門資格も何もいらないみたいだった
9時14時で他の先生より時間拘束短いし、
時間帯的に小さいお子さんのいる元保育士がパートでやる感じだったよ
専門家じゃないならいろんな人がいて当たり前だよね
0049名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:03:37.08ID:8eREozQj0
>>48私もそう思います。専門家じゃない今までも普通にいた保育士がなってるパターン多いですよね。
保育所生活が一人で身の回りがあまりできないから一緒にサポートしてくれたりが主で、療育をする場ではないから、外部からの支援なども受けながら、担当の障害児を預かっているのだと思いますよ。
0050名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KK06-fEBL)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:14:15.41ID:P2rSgoeKK
東京区部だけど、公立幼保・小学校の可配支援員は全くの素人ですよ
募集要項は健康で子供好きな方としかない

知り合いに教員とかいると「短期でいいから来てよ!」って声かかるくらい人手不足みたい
こちらも子供3人で人の子まで見てらんないから行った事ないけど
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7add-D/EC)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:25:56.68ID:XqLodNZk0
全員の加配っていうのは呼び方は違うけど
副担任とかそういうのだよね。
頼んで付けてもらうやつがいわゆる加配で
マンツーの場合もあるし、2〜3人に一人の場合もある
しょうがいじ向けのサポートだよ。
0052名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7add-D/EC)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:26:31.75ID:XqLodNZk0
↑ごめん、リロードできていなかった。
スルーしてください。
0053名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:30:09.25ID:8eREozQj0
>>50そうですよね。だから、ヲヤもきっとそこまで厳しくとか求めてない気がしますよね。
0054名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KK06-fEBL)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:33:16.47ID:P2rSgoeKK
50です
連投ですみません
たまたまやる気のある幼稚園教員希望の大卒男子が経験の為にやってますみたいな子が付いて一年で終了した時には大騒ぎになってました
「うちの子供の為にまだ居て下さい!」なんて親が大号泣して校長に掛け合ったりして
0055名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:59.53ID:8eREozQj0
>>54よっぽど良い先生だったのかも
0062名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スフッ Sdba-Eztm)
垢版 |
2017/08/12(土) 09:27:54.80ID:RGyxlZCfd
>>60
前者は、普通の子なら嫌悪感を示すような食事に関する悪癖があるって話
内容は具体的には書かれていない

もう1つはドア開けてという簡単な指示すら通らないけど、身辺自立や友達との関わりなどは年相応、運動能力や器用さは年齢以上って話
でも年相応の部分は詳しくは書かれていない
0072名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8bbd-VZfC)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:09:47.95ID:pCRZv8Gf0
をやではないかも。正直者でわりと嫌いじゃない
0084名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/12(土) 13:06:11.40ID:ZSbzCmPH0
>>83またその話題?ww
0086名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/12(土) 13:13:34.84ID:ZSbzCmPH0
>>83
ここでも、園と親が市を通して契約する障害児向けのサポートです。と教えてくれた方いましたよね。そういうことでしょ?
0087名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sac3-WWKP)
垢版 |
2017/08/12(土) 13:14:09.02ID:My6QYZKFa
>>84
別に良くない?何か問題あるの?

りり○母も表面ではありがたいありがたい言ってるけど自分では何もしないよね。
ありがとうの安売りしておけば何でもやってもらえると勘違いしてそう。
本当に図々しいをや
分離でって話してたんだとしてもあまりにも大変そうなら側にいくようにするとかなるべく周りに負担かけない努力しろよ。
0089名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b6a3-KtQT)
垢版 |
2017/08/12(土) 13:19:43.52ID:lO0khnUi0
>加配の先生も、二年間同じ方で、障害がわかったときからのずっと担当の先生になってくださってますが、その前のまだ疑惑?の頃からクラスの先生だった

これが良くわかんなくてさ
どういうことなの?w
り○か母も当事者だからか読み手のこと考えずに書いてるんだろうね
イミフな部分がちょくちょく出てくる
0095名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ abeb-+o73)
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:02.23ID:ZSbzCmPH0
>>94
市で申請することで加配が頼めるというだけで、派遣する専門家いなければ、園の先生がそのままやるパターンよくありますよ
0097名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ f3bb-NMQZ)
垢版 |
2017/08/12(土) 14:39:37.36ID:kvaP1NM50
ダウンは天使的なブログに辟易してた人達からのよくぞ言ってくれたっていうコメントが
沢山付いてるね、ランキングも上がってるし本音ブログは叩かれがちだけど頑張って続けて欲しいわ
0098名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a333-XBXA)
垢版 |
2017/08/12(土) 14:42:45.40ID:kw3ln2WI0
>>87
そうそう、ありがとうの安売りだよね
丸投げ上等のをやが叩かれるの知って口だけでありがとうありがとう言ってる感じ
ごり押し&同級生お世話がかりなのにブログでだけ感謝して感謝言ってるさくらに似てるねー
そもそもはここまでひどい子を保育所に入れるなって話なんだけど
このをやって働いてんだっけ?
そうじゃなかったらじぶんが楽したいだけだよね
0099名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5aae-siWu)
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:58.52ID:My11zN4k0
イコジだったかねこなんとかさんみたいな感じかな
障害児産んで許容できなくて終わってしまった人生に毒吐きながらも子育てはしかたなくともかくやるだけやってるっていう。

この人も毒吐きながらもなんだかんだ私立の小学校入れるために持ち家嫌々売ってがんばってた。

この人も全面的に受け入れないまま、淡々と子育てはやってそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況