X



小屋暮らし総合ウォッチスレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ f24e-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:08:42.65ID:SF8mxtQq0
過去スレ(新しい順)
25 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1519658559/
24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1514016703/
23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1510835016/
22 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1508255751/
21 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1501416957/
20 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1493137364/
19 https://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1487570616/
18 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1482019852/
17 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1469782112/
16 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1464093444/
15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1457844388/
14 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1454946374/
13 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1452351674/
12 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1447939824/
11 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1442820221/
10 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1440050355/
9 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1438847081/
8 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1436078877/
7 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1434330723/
6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1432640219/
5 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1431379998/
4 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1430048569/
3 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1428652081/
2 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1425417902/
1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1418455508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウーイモ MMa5-6FwC)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:45:45.95ID:82LZ2hJRM
会社にテロレベルの口臭の人がいて2メートル先から臭ってるの見て自分も気を付けようと思って口内ケアはしっかりしてる。反面教師としての必要悪も有るから臭くても許してやろう。
でも臭いってだけ人間関係だいぶ損するけどな。逆に言えば人間関係どうでもいいなら臭くても問題ないわな。
0317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ペラペラ SD0a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:03:34.93ID:xeDM+indD
毎日でも気楽に風呂に入れる普通の家に住んでても
多分毎日は入らないなー   メンドクサイモン
つまり 風呂は毎日入りたいとかトイレはウォッシュレットじゃないとヤダ
とか思ってるようなのは自然とそういう暮らしを目指すだけの事で
それが良いとか悪いとか言うのは意味が無い
0319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オイコラミネオ MMd6-55Pe)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:12.73ID:/biv4tVNM
仮にさぁホームレス見たいに見た目汚く臭いのが電車やバスで降りるまで長時間隣で悪臭、大多数は不快で嫌なの

毎日清潔も脇匂で不快に思う人がいるのに、気配り、努力、周りへの配慮で防げるのにさぁズボラ、ケチで人の嫌がる事すると反感よ
0325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-GuMv)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:19:32.03ID:aaBC1ZRzd
>>317
職場や学校など外に出れば人と接するから気になるし、冬でも汗はかくからめんどくさいとは普通は思わないよ。職場や学校で何も言われないの?
0329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-GuMv)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:19:39.84ID:aaBC1ZRzd
>>328
いつの時代って今だよ、今も昔も変わらないだろ。別にバイトでも買い物でもなんでもいいよ、外に出て人に接する事があるだろ。
0332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スッップ Sd62-GuMv)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:33:20.19ID:aaBC1ZRzd
>>331
むしろ非常識な自分を疑えよ
0338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Saa5-z7gc)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:36:18.97ID:13Qzr7DAa
>>334
そこまで誰が言ってるの?誰もいない

>>306
お湯位用意したら?ヤカンにカセットコンロで沸かせば
ボンベだって1本100円前後であるよ
5Lくらいのヤカンで水で適温又はぬるま湯で今の季節なら10L以上つくれるじゃん
足りなきゃ何回も沸かせば済むし
そんな僅かな手間に費用惜しむから嫌われる
0368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6e33-GjIJ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:49:48.19ID:ZsqfSESn0
お湯なら石鹸使わなくても脂汚れはある程度落ちるから、下水引いてない場合はお湯で身体洗うのがいいかもね
0389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2e3e-GuMv)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:27:56.36ID:zDiWIFA60
>>388
むしろ転勤あっても何時でも引っ越せるし賃貸でも全然問題ないじゃん、山奥の何もない所に土地買うとかバカでしょ。
0391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アークセー Sxf1-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:22:06.85ID:PLM6dPdWx
ビーライフの人で、風呂が好きな人はきちんとした風呂作るだろ。灯油ボイラー
とドラム缶とかで、金を掛けても、風呂でのくつろぎを大事にしたい人は絶対
いる。逆に風呂ギライな人もる。
0394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ペラペラ SDc2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:12:00.31ID:WAWCf9fTD
>>391
少し違った例になるけど
小屋に風呂は作った けど 2年程使った後結局は使わなくなって
風呂はスーパー銭湯を利用することになりました
たった一人のために結構な時間とエネルギーを使って水を適温まで上昇させて
20〜30分温まった後は自然に冷ますだけはモッタイナサ過ぎ
どっちみち週に数回は買い物に街に行くので その時に風呂や洗濯も
外で済ませた方が合理的かなーと思えるようになりました
風呂に着いた時にはすぐ入れるように用意されていて お湯もたっぷり使えるし
後の掃除もしなくていいし ささやかな贅沢を味わえます
0397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ブーイモ MMb6-z7gc)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:14:24.51ID:bo7S2DbhM
転勤族がプロパン高いからバケツ3つ用意、電気ジャー使って1か月だけしのいで次の転勤先へ

バケツは水、お湯、混ぜ混ぜ用で3つ
慣れてきたら2で合計15L毎日浴びてたって

震災時ガス電気止まってカセットガスでお湯沸かし体洗った
電気ジャーなら簡単なのズボラさんは理解し難い思考
0404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ edc7-3mIC)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:57:13.41ID:MM1dsqMR0
温泉の権利とかいつでも手放せるやつならいいけど、永久に土地に付いてる奴は嫌だな。
永遠に維持管理費取られることになるし。

だいたい温泉引けるような場所だと安く入れるとこあるだろうし。
そこに住むなら回数券買うと更にお得だから、わざわざ自宅に温泉ある必要もなさそう
0407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワントンキン MM92-O6T7)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:47:12.50ID:F6oGaAICM
別荘地の温泉権って、大抵更新費用と、基本料金、それに従量料金になっていて、毎日使うと月3万円位は掛かるよ
それだけ払うなら色々な日帰り温泉入りに行った方がお得な気がする

一人なら小屋に温水シャワー + 銭湯 or 時々日帰り温泉に行くって選択にするな俺なら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況