流行2 2018/11/12 19:10

普段たとえはあまりしない主義だが、流行はAVにたとえたら実に解りやすい。

今は言わば「スカ トロ全盛」だ。

いや別に止めはしない。しかし、猫も杓子もウ,ンコウン,コだ。
僕はスカトロだけはしたくない。しかしみんな、
「ウ ンコを撮らないだと!?クソだな」
「ウン コを撮れ!いや、食え!」
「ウンコを撮れないヤマ カンは干されて当然だな」

いや、無理なんです。
ウ ン コだけは無理。
他撮らせてもらえませんか?

ウ ン.コが悪い訳ではない。しかし、さぞウ.ン.コが絶対のように振る舞われるのは、正直気味が悪い。
少なくとも、僕にはその嗜好はないから、絶対撮れないし、ましてや食えない。

そして俺が「ウ.ンコだけは無理!嫌!」とか言い出すと、
「何!?ウンコが食えないだ!?」
「許せない!」
「病院行け!」
「業界から消えろ!」
の、大合唱。


それが、今のアニメ。


かつては、「世の中にどれだけ白い目で見られようが、俺はスカト ロを観る!」という
逞しい精神を備えていたのが、オタクだった。
しかし、どうも拗らせてしまったようだ。

市井の流行とは無縁の存在だったオタク達が、しかし最近、流行の先端?みたいに思われ出した。
慣れてないものだから、流行とはただの流行り廃りであることを理解できない。

こうして、何が何でも流行にしがみつく。
その必死さが、もうダサくて見てられない。

どうしてそう必死なのだろう?
所詮アニメだ、適当に楽しんだらいいのだ。
衣装やネイル批判されてお前の人生に傷がつくか?そんなもんなのだ。