X



【尻馬大好きフギィフギィ】ワダカン麹のSSを皆で考える【枕営業十余年フ1620号】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:50:33.71
!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
>>883 で次スレ立てる時は↑を3行以上書くこと】
※みそまんコージ×債権者破産(フ)1620号 山本寛SSスレはナンバリング、ID、ワッチョイ無しで立ててね!

ここは架空の和田監督(ワダカン)がマルタの公民館でスピーチしたり、そのペットのバター犬フ1620号ヤマカンがどん底で穴を掘るSSを
44歳無職の無名あきたちが、ハロワにも行かず無駄にスキルを活かしながら創作活動、作家さんが
レビュー投下、みんなでお人形遊びしながらキャッキャウフフするポタコインの交易所なんだ

当スレはシャークさんとWUG新章のガッキー&ゾンビランドサガのW田中、クンザイニンサンを応援しています
個人の画像、ヒID等は修正を施すこと!

【ポタクとは】
アニメのTシャツを着て海外ではっろーえぶりわんする和田監督のことじゃないかな?

【債権者破産事件フ1620号とは】
ワダカンのペットのバター犬です
ケツ穴枕営業で虎の威を借りアニメ業界で生きてきた詐欺師です
CFでお金を集めたくせに神頼みをするだけで、アニメが完成することを妄想し続ける一方
レイシズムあふれる文章をSNSで振りかざす、アニメ村から遠く離れた墓場で呻く破産寛罪人です

【スレの新設定やテンプレについて】
当スレは爆速消化なのでテンプレを貼るのはあまり意味を成しませんが、有志の判断にお任せします
VIPQ2_EXTDAT: none:default:V:512:----: EXT was configured
0495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:29:50.26
>>491
はいはいムキムキ
0496レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:29:56.38
「最初からヤ○カンを排除して制作していれば更に良くなってたろうに」という意見は
ごもっともですが却下だ。悲しくなるだけだから(ああエキセントリック少年ボウイ・1997年)。


**********


仙台のファミレスでは、いつものデブたちがハイテンションで駄弁っていました。
そういえばライブ前以外でこやつらが集まってる場面は初めてですね。
で、2ndシングルで失敗した時はどうなるかと思ったけどWUGが仙台に帰ってきて絶好調!このままアイドルの祭典で天下獲るぜ!と気炎をあげているところへ、
デブ、「わぐらぶ」と書かれたチラシを取り出しながら
「私設ファンクラブを作りましょう!アイドルの祭典に挑むWUGちゃんを援護するには、これしかない!全国にワグナーを増やすんです!」
思わぬ申し出に一同更にテンションが上がります。
「いいっすね!今回も全力でいきましょう!」「オイッス!」
「俺達ファンも結束が必要っす!」「オイッース!!」
そこへ店員「静かにしてください」と注意し、一同「す、すみません…」とシュルシュル萎みます。
彼らの会合の毎度決まりきったパターンですが、テンション上がる過程が納得いくものなので
この流れも納得できるものになっています。構図がいつもの正面や真横ばっかりなので面白いとは言いませんが、理解はできる。
TV版11話で同じようなパターンで場面を作っても笑えるどころか理解すらできない山○寛とは大違いです。同じことをやらせると腕の差が如実に顕れますね。
叱られてからゼロコンマで気を取り直した一味のひとり、「じゃあ俺、ホームページ作りますよ」とノーパソを取り出します。
そうしてネットに繋いだところ、Yahoo!っぽい感じのポータルサイトに、シホがI-1から博多へ左遷というニュースが掲載されていました。

場面変わって仙台市内の喫茶店ビジュウ。
ビジュウの玄関が映されたのはたった1秒だけだったので瞬きしてて見逃してしまい、早戻しして確認しました。でも見逃しても困らなかった。
関係ないですがビジュウを変換したら鼻汁と出て鼻汁吹きました。アレルギー性鼻炎の時期に不意打ちすんな。
そのビジュウ店内でお茶してるガールズは、シホ左遷のニュースについて語りあっています。いつも通りの正面&真横図と順繰り機械的な説明台詞で。
0502レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:35:22.95
岡本「博多に新ユニット『ネクストストーム』を創設して、I-1の研究生を何人か移籍させるらしいです。そのセンターに選ばれたのが岩崎シホ…」
菊間「仕掛けるねぇ…」
久海「シホっちとモカにセンターを競わせて負けた方を左遷だなんて、いくら話題づくりでも酷くない?」
七瀬「うーん…」
菊間「白木って人がやりそうなことだよね」
林田「シホっち、やめちゃったりしないかなあ」
島田「…それはないよ」「シホはそんなに弱くない。今までだって厳しい世界をずっと勝ち抜いてきたんだもの」
一応顔の角度や動かし方、表情の作り方には工夫が加えられているのですが、
いくら工夫したところで山○寛の残した元のコンテが駄目な以上、まともと言える出来にはどうやってもなり得ません。
順繰り機械的な説明台詞を改善するだけでもグッと良くなるんでしょうけどね、なかなかそうもいかんのでしょうね現場レベルだと。上が馬鹿だと苦労する。
それから続けて島田「早坂さんがくれた少女交響曲」「夏が終わったらこの曲でアイドルの祭典を戦うことになる」
「それまでに私たち、見つけないとね。私たちらしさ、Wake Up, Girls!らしさを」

いきなり別の何処かへ場面が飛びます。
レッスンスタジオっぽいところでは鏡の前でシホがアップしており、その後ろには女の子が三名。
なに?と声をかけると三名はシホに寄って来て、左から森名ノア、藤崎ヒナコ、水田アヤと、それぞれ自己紹介しました。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb14.jpg
アヤは丁寧だけど微妙にズレた敬語で、少しキャラが立っています。全員ネクストストームのメンバーになることが決まってるそうです。
それはそれとして、正面図ではあるんですがほんのわずかに角度がついているおかげで、違和感が少しだけ薄れてますね。
ここまでこの映画でしばしば見られたテクですが、これがプロの小技というやつなのでしょう。
で、三人が何故いきなりシホに声をかけたかというと、今夜のライブで「リトルチャレンジャー」という
曲を歌うことになってるから、どうかチェックしてほしいとのこと。
なので三人はそのままダンスに入り、シホは壁際に座ってその様子を眺めながらチェックを開始します。
この場面も、明らかに山○寛が制作していません。何故か?ちゃんと歌が流れて踊ってるからです。
0505レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:38:51.93
歌唱は口パクでダンスもほんのわずか、作画クオリティもはっきり言ってかなり低いですが、それでも間違いなく踊っています。
山○寛はその程度のことすらできませんでした。これからもできないでしょう。論ずるに値せず。
話を戻して、三人のダンスを見ていたシホの脳裏に、I-1駆け出しの頃に小さなライブハウスで
センターだった島田の隣で「リトルチャレンジャー」を歌った記憶が蘇ります。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb15-16.jpg
いきなり立ち上がったシホ、三人の間に割って入り、曲に合わせて踊り始めます。
ごめんなさい嘘つきました、踊ってません。無意味に笑顔を浮かべながらただひたすらに
アタックチャンス(アタック25)の動作を繰り返してるだけです。もしくはミリオンスロット(クイズ世界はSHOW by ショーバイ)。なんだこれ。

唐突に、何処ぞのバーに場面が移ります。
衣装を着て歌っていた歌手が壇上を下りると、カウンターで飲んでいた丹下社長に歩み寄り「久しぶりね、ジュンジュン」と挨拶しました。
社長笑顔で「その呼び方はやめて」と返すと歌手「ごめんごめん。……やっぱり、怒ってるよね」
社長「あたりまえでしょ?元気になったの?」
歌手「もうすっかり。ありがとう。あの時入院費を出してくれなかったら、あたし……」
社長「いいのよ。ただし倍返しで。」
歌手「…2年前、勝手に事務所やめて東京へ。ジュンジュンが止めるのも聞かずに飛び出して」「挙句に騙されて一文無しになって、酒に溺れて、最低よねあたし」
以下略。
構図はいつも通りの山○寛式、説明台詞ばっかりで中身が一切なく、歌手が何者かも当然のように明らかにならないので、触れるだけ無駄です。
一体何のためにこんな無駄かつ意味完全不明なシーンを入れたのか全くわかりません。なんだこれ。


**********


やがて季節は夏休み突入。
グリーンリーヴズ事務所ではガールズに向かって松田が、日程を書き記したホワイトボードの前で
「この貴重な休日を使っていよいよ、本格的な全国プロモーションを!」と熱弁を奮っていました。
日程は7月30日から8月30日までみっちり。ようやくアイドルアニメらしい展開になりました。
0506レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:40:45.60
はしゃぐ岡本とわたし飛行機苦手ーと呑気に呟く林田を差し置いて久海が「でも交通費すごいことになるんじゃない?」と指摘すると、
松田と社長、ドヤ顔で車のキーを出してきました。これにはガールズもテンションアップ。
しかして表に出てみると、そこにあったのはえらく年期の入った古いワゴン車でした。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb17.jpg
……テキトーなワゴンの絵をテキトーに汚しただけで何が年期だこの野郎。
あからさまな型落ち車種にして所々塗装擦れてたりフロントガラスはワイパーの範囲外が埃まみれとか、その程度の工夫すらできないかこの野郎。
それはともかくガールズ、順繰り機械的に雑な説明台詞の後、いきなり洗車を開始します。
そこへ松田が現れ、「おいおい何やってんだ!?」とまるでガールズがやっちゃいけないことをやってるかのような口調で叫ぶと
いきなりホースで水をかけられましたが、(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb18-21.jpg
謎のバリアーに遮られたおかげれ髪も顔も濡れていません。なんだこれ。

かくしてワゴンはいきなり出発し、ガールズと松田は地方巡業に出発します。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb22.jpg
さっきまで洗車されていたはずのワゴンには、説明も何もなくいきなり塗装が施されていました。なんだこれ。
最初の巡業先は秋田。ライブハウスで男鹿なまはげーずとの対バンライブです。
男鹿なまはげーずとはTV版の10話で出てきた秋田の三人組御当地アイドルで、その名の通りなまはげの衣装を纏ってパフォーマンスするユニットだそうです。
だそうですと言ったのは、未だ一度もパフォーマンスシーンが出て来てないからです。だってワキガですからね。
控室前で尻ごみしている七瀬と島田、ドアを開けると目の前になまはげ×3が迫り、七瀬が悲鳴とともに閉じると向こうからドアが開けられました。
流れ自体はTV版10話と同じです。しかしテンポが悪すぎるせいで出来が雲泥の差。
それから、一旦なまはげコスを脱いだ三人と適当に挨拶を交わした後、ステージで先ずはなまはげーずのライブが始まります。
TV版&七人のアイドルから一年半以上経って、ようやく初めてWUGとI-1以外の歌が披露されました。
0510レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:44:13.48
歌ってる時間が実質数秒しかない上になまはげ衣装を脱いでセーラー服での歌唱というあまりにも雑極まるものですが、披露は披露です。
そんななまはげーずのパフォーマンスを舞台袖で見ている真横図のWUG一同、去年より腕上がってるからあいつらに負けてらんねえと雑に対抗心を燃やします。
そういうことは去年の腕と今回の腕をキッチリ描いてから言ってください。省いちゃいけないところを省くな。
するといきなり画面が暗転。はげーず退場WUG登壇→スタンバイの描写もなく、
いきなり正面図で「タチアガレ」が始まりました。七人のアイドルのパンモロライブで流されていたあの一曲です。
しかしイントロがほんの数秒流れただけで秋田ライブは終了し、そのままタチアガレをBGMにワゴンは高速道路を走り去っていきました。
つまりなまはげーずは、このたった数秒のために無意味に復活させられてまた無意味に消されたわけです。なんだこれ。
そしてガールズは、福島や東京や大阪など全国各地へ移動し、チラシを配ります。
ただチラシを配るだけです。ライブなんてやりません。現地でバイト雇えばそれで済むことを、わざわざ中高生引っ張り回してやらせています。なんだこれ。
なお広島にも来訪していましたが、ここではチラシを配るかわり、平和公園の東側にかかる元安橋の袂で謎の円陣を組んでいました。
PCエンジンのガンヘッド(英名:Blazing Lazers)の5面にこんな敵いたなと思いました。石が円形に並べられてる中心に石柱が立ってて、
石柱が弾発射して攻撃してくる地上のザコ敵。ちょっと硬いけどIとHのフルパワーですぐに破壊されるやつ。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb23-24.jpg
それはそれとして、これをやったのが元安橋の平和公園側か紙屋町側か知りませんが、
あんな所でチラシ配るのなんて胡散臭い自称平和団体ぐらいのものです。まともな地元民なら見向きもしませんし、
万一踊ろうにもあそこじゃ狭すぎて物理的に無理です。七人もいるんじゃパラパラすら難しい。
馬鹿がネットで見た名所をそのまま使ったのが丸わかりです。知名度上げたいなら本通りに行け、アリスガーデンなんてうってつけの場所だってあるんだから。

それから約13秒間、2ちゃんねる(当時)風の匿名掲示板に書き込まれた雑な目撃報告と雑な応援が表示されます。以下、ほぼ全文抜粋。
0522レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:47:45.49
・俺山口県民だけどウチの駅前でウェーカップガールズ?ていうのがティッシュ配ってたんだけど
・今日ウチの街でも歌ってたぞww
・岡山県民です。今朝見かけました
・昨日神戸にもいた!どんだけ日本回ってんだよwww
・うちの駅にもいた!え?こんなド田舎に??
・みんなでWUGちゃんの全国出没マップ作ろうぜ!
・凄い機動力凄い行動範囲やでえ…
・会いに来てくれるアイドルか…ちょっと推してみようかな
・頑張ってるよね!
内容、口調、草の生やし方、何もかもがあまりに作り物すぎて駄目でした。見てて共感性羞恥しか引き起こさないお手本のようなクソ自演レス群です。
レビューのためとはいえこんなものを13秒も見させられた私の気分を察してください。今の私ならあのマウント斗羽を10秒で絶命できる。

それにしても、さっきのアタックチャンス(ミリオンスロット)あたりからどんどん作品の質が落ちてます。
元々お世辞にも高いとは言えませんでしたが、それでも山○寛クラスからは脱却できていたはずのクオリティが、ものの数分で山○寛クラスまで急降下。
どうやら現場に戻ってきたようですあの馬鹿。二度と帰ってこなくてよかったのにあの馬鹿。


**********


そうこうしてるうちにWUG一行、最終目的地である九州は博多へ到着。
島田、昨晩めぐみから届いた「まゆ、明日博多なんだって?だったらしほっちに会ってあげて欲しいの」という連絡を回想します。
めぐみとはおそらく、I-1の中心メンバーにして島田の親友という設定の吉川愛のことでしょう。
そういえば「青春の影」でもこの「Beyond the Bottom」でも、島田が元I-1センターだったと説明されたことは一度もなかったなと今更気付きました。
更に言えばI-1が人気アイドルグループだということすら全く語られません。売上ミリオンとただ口で説明されただけです。本当にダメだこの監督。
なおめぐみから来た連絡はこんな感じ。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb25.jpg
TV版ではメールだった連絡手段が、ようやくLINE(風無料通話アプリ)に変わりました。二年以上遅すぎる。


>>510
× https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb23-24.jpg
https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb23.jpg
0534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:51:30.19
>>511
ムキムキしてますかー
どうしてですかー
なにかやましい事でもあるんですかー
0542レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:53:09.40
いきなり群れから離れて単独行動を開始した島田、どこかのホール前で休んでいたら、偶然かつあっという間にシホと再会しました。なんだこれ。
そのままふたりは散歩を始め、橋のド真ん中で立ち止まって話を開始します。無論正面図&真横図で。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb26-27.jpg
話の内容は「オレも博多からまたのし上がったる、アイドルの祭典で会おう」しかないので略しますが、
アイレベルの図と上から見下ろしてる図とで欄干の高さが明らかに違うのはどうにかしろ。見下ろし図も全体が明らかに手抜きで見てらんねえ。
なお明治橋は、人がギリギリすれ違える程度のかなり狭い歩道しかない小さな橋です。
そんな所でこういう風に立ち止まって話をするなんて往来の迷惑だと言わざるを得ません。
さすがは必要もない「とおく」MVを撮るために必要もないのにいわき市まで行って、地元の方からあまりにマナーが悪いと指摘された監督だけあります。ハハッ。

いきなり、ネカフェデブがネカフェでネットしてる場面に切り替わります。
TV版の時も指摘しましたが、インターネットも端末も各家庭に当たり前に普及したこの時代にざわざネカフェでネットするなんて、
IPバレを怖れてるか荒らしすぎてBAN食らったかぐらいしか理由が浮かびません。お前はどっちだ。両方か。
なおこのシーンは「アイドルの祭典にI-1と博多のネクストストームとWUGが出る」ってわかりきったことを今更口で説明するだけです。なんだこれ。

今度はいきなり仙台のグリーンリーヴズ事務所に移ります。
事務所の中ではガールズが全員集合し、まだ終わっていない片山の夏休みの宿題をみんなで手伝っていました。
日付はおそらく8月31日。いくら10代だからって、九州から仙台まで帰ってきた直後にこんなワイワイやる体力残ってるもんかね。
しかも1400kmを超える過酷な高速道路の帰り路を一切描かず愚痴らせもしないとか、ヤ○カンお前本当に面白い話を作る能力がないのな。
突然ですが『餓狼伝』の小説版(原作)、面白いですよ。3巻の梶原vs長田のシュートマッチ、
長田が試合中にアメリカでの修行時代を「本州より長い距離を車で飛ばして到着直後に試合」と振り返る場面があって、
たった一行か二行程度の描写なのにプロレス巡業の過酷さが本当によく伝わってくるのが凄く良いんです。オススメ。
0548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:54:50.98
>>539
なんでそうやって訳もなく主語を大きくすんの?
0549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:54:54.83
>>539
理解した結果が現在

ムビチケ観たい人登録者 15人

ですー

少なっw
0553レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/28(日) 23:56:58.08
で、そのまま中身のない話をテキトーに続けた後、アイドルの祭典まであと48日と明らかになってこのシーンは終了です。

場面はいきなり東京へ。
ショートボブの見知らぬ女の子が「アイドルの祭典は絶対負けられない戦いなんだから。これからは一秒も気を抜かないで」と、
I-1のメンバーに向かってと訓示しています。
この子がシホに変わってI-1のセンターになったモカだそうです。TV版でほんの少しだけ出てきたことがあったキャラですが誰も覚えてねえよこんなん。
で、別の見知らぬメンバーがモカを気遣ってから背を向けた後、モカは「誰にも負けたくない負けられない」と雑に呟きました。
と思ったらシホのアンダーだったというリカっちが鏡の前で一人レッスンしながら「シホさんのかわりに私が頑張らなきゃ…!」とモノローグ。
ちなみにアンダーが何かとは一切不明です。AKB系のユニットにおいては二軍以下のメンバーのことを指すらしいのですが、
その意味をそのまま当てはめると「シホさんのアンダー」というさっきの言葉が意味不明です。
となるとこの作品における何か特別な意味が設定されているのでしょうが、それが語られることななんて当然あろうはずがありませんし、
それ以前に意味なんて考えてるはずがないでしょう。だって、制作責任者は山○寛だ。
なお関係ありませんが、女の子の具体的な体型を知りたいならスリーサイズではなくアンダーを聞きましょう。
自分のBWHを正確に把握してる女の子なんてまずいませんがアンダーバストなら誰でも知ってますし、それさえわかれば後は身長から体型と体重がほぼ推測できる。
そうなりゃ後はR-18方面に話を転がしてお好きなように。これで何もかもうまくいくわけじゃありませんが、勝率は上がります。上がりました。
そしたら今度はいきなり博多のシホ他三名へ場面が飛び、シホが三人へ適当に訓示してそのまま終了。中身はないので略。

時間が飛び、いきなりアイドルの祭典東北ブロック予選の当日になりました。
ガールズ、控室でなまはげーずと遭遇。舞台袖で「行くぞ!がんばっぺ!Wake Up, Girls!」と足を踏み鳴らす。優勝トロフィーを手に事務所で打ち上げ。
この間わずか15秒です。嘘じゃありません。たった15秒で本当にこの通りの流れを辿り、
0555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:57:17.33
>>543
ポキンマスクかな?
0556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:57:20.40
>>545
そういうの頭の悪い質問するときはな?
俺はここが良かったんだけど
って良い部分を先に説明しないとな?

まずお前の知能と感性の基準がわからないと
「みんながわかりきってる糞の部分をなんでいちいち改めて説明せにゃならんのよ」てなるのよ?
0557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:58:10.40
>>545
今レビューで説明してるだろw
落ち着けよゴミムシ
0562レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:00:29.68
何もせずいきなり東北勝ち抜け決定しました。何のためになまはげーず再々登場させたの?バカじゃねえ?
で、打ち上げの席で松田と社長、本選の規定で少女交響曲に次ぐ未発表曲がもう一個いるんだけどタスク早坂が書いてくれねえどうしよう、と頭を抱えます。
この時期になってまだ曲揃ってないんじゃ出来たところで振り付けとかもう手遅れだろという当然の指摘は置いといて
だったらしょうがねえ別の奴に頼もうってことで社長、どこぞの喫茶店で二人組の女の子にオファーをかけます。
しかし二人組、自分達も仕事が詰まってて全国12ヶ所ツアーの準備もあるからと申し訳なさそうに断りました。
ちなみにこの二人組、七人のアイドルで曲を書いてくれたトゥインクルことアンナとカリーナですが、
トゥインクルともアンナともカリーナとも紹介してくれないので、初見の人にはいきなり出てきていきなりオファー断った謎の二人組にしか見えませんし、
そもそも脇役としてまともに扱われたことすらないので、初見でなくともこの二人が何者かちゃんと覚えてる人間は極めて少ないと思われます。

今度は喫茶ビジュウにてガールズ、各地から勝ち上がったアイドルの祭典本選出場者について話を始めます。
もちろん山○寛監督なので、誰其れが何処何処から勝ち上がったとただ口頭で説明するだけです。出場者のビジュアルを背景に映すなんて
素人でもすぐ思いつく当たり前の演出なんか出来ようはずがありません。山○寛監督なので。
それから曲が未だできてないことに不安を漏らす岡本と林田に対し、
島田、早坂の曲を褒めつつも「私たちでなきゃダメって曲が歌いたいなって」と正面図&真後ろ図で窘めるように言います。
……そんな個人的意見呟いたところで、曲がないって致命的事態は解決しねえですよ?ここで話題逸らして一体何の意味がある?
続けて中身のない反論が岡本から、中身のない同調が七瀬から出た後、WUGらしさって何だろうという中身のない悩みを七瀬が出したところで、
島田「WUGはWUGである」
一同ものすごい勢いでハッとします。何をハッとすることがあるのか全くわかりません。
久海「どういう意味?」と聞きますが島田「わかんない、思いつき」と言って誤魔化しました。意味わかんねえ。なんだこれ。


**********
0565レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:04:25.97
夜の山形駅前、久海菜々美が、父親の車に乗せられて帰宅の途につきました。
そういえば久海は山形県民でした。七人のアイドルでちょっと触れられただけの死に設定なのですっかり忘れてました。でも思い出したからって何も意味はない。
車を走らせながら助手席の久海に向かって父、
「菜々美の将来の夢は光塚に入ることじゃなかったのか」「パパはアイドルって仕事を認めたわけじゃないぞ」
光塚て何?知りません。煽りでなく本当にわかりません。何せ名前が出て来るだけでその実態に触れるものは未だひとつも出てきたことがないのです。
それはそれとして、久海父が車を運転する様子をぜひ御覧ください。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb28.jpg
なにこの極小運転席。父親がまともに足揃えて座れないぐらい異様な狭さじゃないですか。
しかも運転に支障きたさないのがおかしいレベルでハンドルが小さい上に、なんとシフトレバーが無い。どこにも全く見当たらない。
もう大抵のことじゃ驚かないし呆れないつもりでしたが、さすがにこれには頭を抱えざるを得ませんでした。
いくら無知無学の代名詞的存在たる山○寛とはいえ、まさか1970年代生まれの現代日本人が
自動車の基本構造すら全く知らないなんて想像できるわけがないでしょう。20年プロのアニメクリエーターやってて絵すら描けないよりも酷い。
皆さん、よく覚えておいてください。知識も常識もないから初歩以前の考えられないミスをやって迷惑をかける、これが馬鹿の二大特徴のひとつです。
ちなみにもうひとつの二大特徴は、国語力が低すぎて会話が成立せず意思疎通ができないことです。
こういう馬鹿は周りに何と言われても馬鹿なりの扱いをしましょう。まともに接すると痛い目を見ます。一人前と思うな。俺は二年前からそうしてる。
なお、見慣れてない人はこの手の馬鹿を「話が通じない・常識的な動きをしない」という点だけで狂人を勘違いしがちですが、
馬鹿というのは常識の範囲内かつ常識の下層・底辺に居るものです。良くも悪くも常識の埒外にいる狂人とは完全に別物です。
自分の持ってる常識がどういうものかきちんと把握できるようになれば、自ずと区別はつくようになります。
話を戻して久海父「ママからは光塚受験のためのお稽古のひとつのようなものだって聞いていたが、違うのか」
0567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/29(月) 00:04:42.87
>>563
なにを気をつけるの?
破産したり垢BANされたりする心配はないと思うけど?
0568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/29(月) 00:05:13.60
MV
5098回 高169 低165 2019/04/06
5367回 高173 低166 2019/04/07
5816回 高180 低175 2019/04/08
6114回 高181 低176 2019/04/09
6194回 高182 低180 2019/04/10
6295回 高183 低181 2019/04/11
6360回 高186 低183 2019/04/12
6411回 高189 低183 2019/04/13
6450回 高188 低185 2019/04/14
6491回 高191 低190 2019/04/15
6531回 高192 低190 2019/04/16
6564回 高192 低190 2019/04/17
6628回 高193 低191 2019/04/18
6683回 高193 低194 2019/04/19
6731回 高195 低195 2019/04/20
6763回 高195 低195 2019/04/21
6798回 高195 低196 2019/04/22
6835回 高195 低197 2019/04/23
6878回 高196 低198 2019/04/24
6957回 高197 低199 2019/04/25
7057回 高198 低200 2019/04/26 LINE社に電話を…
7119回 高200 低202 2019/04/27 1237回
7219回 高201 低203 2019/04/28 3245回
7260回 高203 低206 2019/04/29 4009回
0570レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:07:06.21
夏休みをほとんど潰して全国飛び回ってチラシ配りやってるのを「受験のための稽古のようなもの」ってお母さん、いくら何でも。
そもそもお父さん、中学生なのに夏休みの一ヶ月間ほとんど家にいなかった娘に対して、親としてもっと言うべきことがあるんじゃないですか?
この父親も父親に意味不明な報告をしてる母親も、何もかもズレててリアリティがなさすぎます。崩壊家庭ですらないこの意味不明さ。
父が「そろそろ本当の夢に向かって道を一本に絞るべきなんじゃないか」と念を押すと、久海はしおらしく「わかってる」と返し、
そのまま帰宅して真っ暗なリビングで俯きました。

場面はいきなりさっきのバーへ飛びます。
カウンターで飲んでる社長、隣にいるさっきの歌手に「そろそろ借り返してくれない?」「うちの子達に曲を書いてほしいの」と持ち掛けます。
この人、かつて手ずから作った「なまいきシンデレラ」という曲がゴールデンディスク大賞を獲ったことがあるそうです。
歌ってたのはセイントフォーティ。社長と何か関わりのあるユニットらしいですが、どういう関係なのかはさっぱりわかりません。
ただ、セイントフォーの『不思議Tokyoシンデレラ』とフランス映画の『なまいきシャルロット』から芸もなく安直にパクったことは秒でわかりました。
芸のない奴は安直に走る、この世の定理であり真理です。
そのまま話の流れで、社長とこの歌手がコンビ組んで芸能活動してたことが明らかになります。明らかになったから何だ。
で、当然のように作曲を渋り続ける歌手に対して社長「明日、ちょっと付き合ってくれる?」

WUGの稽古場では七瀬が「まだ新曲が決まってないから少女交響曲でダンスレッスンしようと思います」と提案し、
それから順繰り機械的に他のメンバーが不安を漏らしていくと、久海の脳裏に父の言葉が雑に蘇り、雑に顔が曇りました。
そこへ社長がさっきの歌手を引き連れて登場、ガールズに「この人はね、前うちの事務所にいたのよ。今日はちょっと見学させてもらうわ」と告げました。
そして雑なダンスを雑に見ていた歌手は雑に心を打たれ「書くわ曲」と言いだし、社長とお互いに雑に感謝しあいます。エロ漫画で言う即落ちってやつです。
ここで歌手の名前が佐藤カツコと判明しましたが、面倒臭いからこの後も歌手で通します。
0572レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:10:39.47
何処ぞのファミレスではデブ他三名が、それぞれノートPCを取り出して無意味にカタカタやってます。
今更ですがデブ達は、毎回毎回馬鹿の一つ覚えでファミレスに集まっています。
意味がわかりません。普通こういう時は仲間の家に集まるものでしょう。その方が金かからないし周囲に気兼ねする必要もないですし。
そういえばどこかのアニメ監督はかつて金があった時期、馬鹿のひとつ覚えみたいにガスト等のファミレスに入り浸ってそれを自慢していたそうですね。
そのアニメ監督が乗り移ったかのようにアニメ監督を擁護していた信者が、某匿名掲示板で私を
「ファミレスで夜通しアニメを語ることもできない半可通」みたいな意味不明な言葉で叩いていたのを思い出します。
ファミレスを特別視する人間なんて昭和の子供か平成一桁の大学生ぐらいのもので、平成二桁に生きてる人間には
ただのチェーン展開してる飯屋の一つにすぎないんですがね。確かに行けば旨いですが、行ったことがマウント材料になるほど大したものじゃないでしょうに。
話を戻して他三名、8月の全国チラシ配りの成果か私設ファンクラブは入会希望者が全国から詰めかけ、全国に弱かったWUGに死角がなくなったと喜びますが、
デブは「まだ油断は禁物だ、あのI-1クラブを倒して優勝するにはもっともっと足りないものがある」と厳しい顔。
他三名「さすがにI-1相手に優勝は無理なんじゃ」「二位狙いでいきましょうよ」と宥めますがデブ「いや優勝でなきゃダメだ」
続けて「今回は殺気立つ血生臭い戦場だ」「絶対に勝たねばならぬ」とか意味不明なことを言って気を引き締めようとします。
血生臭いとか戦場とかの言葉のチョイスとか、ここまで何度も出てきたパフォーマンス前のやたら勇ましいルーチンとか、
今更ですが山○寛、アイドルというものを根本的に勘違いしています。
どの世界にもよくあるんですよね。戦ってない奴、前線に立つ意識のない奴ほど無駄かつ無意味に勇ましいことを言う。
根性論だけで何とかなるようなレベルの低い世界にいる人間は、勇猛でさえあれば何でもできると思ってるんですね。
実態と環境に合わせて技術を適応させる能力とか、どんな変化にも対応できる平穏でニュートラルな精神状態とか、そんなものの必要性についぞ気付かない。
0573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/29(月) 00:11:07.30
>>563
どうやら他人に暴言吐くことしか学んでこなかったようだが、お前はいったいどこの国の学校を出たんだぜ?
0581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/29(月) 00:16:55.98
>>576
ムキムキサイコーw

もっと発狂しろやw
0586レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:22:10.47
更に言うなら、この手の勇猛なことしか言わない奴が本当に勇猛なファイターだったことなんて一度もありません。
100%口だけ。皆さんよく知ってますね。俺も二年前からよーく知ってます。
するとデブ、いきなり立ち上がって気持ち悪い顔になり、やたら甲高い声で「行くぞぉ!!数余多の野伏せりに立ち向かう七人の侍の如くぅ!!」と叫ぶと
サムライ姿で戦うガールズのイメージ絵が挿し込まれました。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb29-31.jpg
デブが見た目も声もちゃんとキモいし、イメージ映像差し挟むという高度な演出もなされていて普通に面白いので、
どうやらここは山○寛が関与してないようです。出来が違いすぎるから一発でわかる。
そのまま一同、よくわからないやたらキモい雄叫びをあげて、ファミレスシーンは終了。
店員から静かにしろと言われるシーンがなかったのは安心しました。あれ見ると本当にウンザリする。

**********

グリーンリーヴズ事務所にて、歌手の作った新曲が披露されます。
ガールズ、口々に(=順繰り機械的に)曲を褒めます。でも曲がまともに聞こえない観客には、
これの何が良いのかさっぱりわかりません。あと久海だけ上の空のようですがどうでもいいです。
場面はそのままいきなり稽古場へ飛び、練習風景を一切映さず曲も流さないまま青山「休憩にしまーす!」
休憩所の自販機でジュースを買う久海に林田「ななみん、どうかしたの?最近元気がないみたいだけど…」と声をかけます。
久海「…別に!何でもないから」林田「何かあったの?私でよかったら相談乗るよ?」
休憩してたはずなのにいきなり稽古あがったっぽい様子の他五名、稽古場の玄関先にたむろって気楽に談笑している中、
島田だけは「アイちゃんとななみんどうしてるかなって…」と微妙に沈んだ顔ですが、他の四名はななみんがアイちゃんしごいてるんでしょとお気楽な反応。
……だめだ。キャラの苗字を中の人の苗字で書いてしまいそうになるどころか、ともするとキャラの苗字すら忘れてしまいそうになる。
久海を山下と書いてBackSpaceで消した後で「…こいつ苗字何だったっけ?菜々美?」となってしまったぐらい、もうこのアニメが心底どうでもいいです。
もう少しでレビューが終わるからと無意識に油断してしまってるのかもしれません。気を引き締めねば。
0588レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:25:46.17
場面は稽古場から、またいきなり夜の林田宅に飛びます。TV版以来久々の登場となる和菓子屋『熊谷屋』ですが、当然まともに紹介などされません。
その林田宅の林田の自室では、林田と久海が差し向かいで座っていました。
先ほど説明した通り、久海家は山形にあります。林田家は仙台にあります。山形・仙台間は電車やバスで一時間かかります。
駅に近い喫茶店でお茶程度ならともかく夜中に自宅に連れ込んで、お泊りするつもりでしょうか。こういう細かいところの描写をを疎かにするな。
林田「そうなんだ…お父さんがね…」「で、やめちゃうの?」
久海「……でも、新曲もできちゃったし、こんな大変な時に私がそんなこと言ったら……」
林田「ひとつだけ聞いていい?ななみんはやっぱり光塚に行きたいって思ってるの?」
久海「……小さい頃からの夢だったし、でもWUGのことも今はすごく大事……」
林田「じゃあみんなに話そうよ。相談してみようよ」
思い詰めた表情で久海俯きます。しかし光塚とやらが何なのか当然全く説明されませんし、
何を思い詰めることがあるのかさっぱりわからないので感情移入できません。描写を怠るからそうなる。
林田「私ね、私なりにWUGらしさっていうの考えてみたの」
いきなり突拍子もないことを言い出しました。なので、どうせ大したことは言わないでしょう。
続けて林田「真摯であること、正直であること、一生懸命であること」「だから正直に話そうよ」「みんなで話し合おう?ね?」
コトバンクより抜粋。
・真摯:まじめで熱心なこと。また、そのさま。
・一生懸命:命がけで事に当たること。また、そのさま。
普通に考えて全く同じ意味です。
真摯なら一生懸命でない筈がなく、一生懸命なら真摯でない筈がないでしょう。辞書引かなくてもすぐわかることです。
馬鹿はやっぱり国語力が低い。

いきなり事務所に場面が移り、島田&七瀬、片山&岡本&菊間、松田&社長と映してから、松田の呟き「やめる…?」
この時の松田&社長はこんな感じです。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb32.jpg
何の工夫もない正面図が酷いのはいつものことですが、それよりも二人のスーツ、
一体どんな仕立てをしたらこんなに肩が尖って、直立不動なのにここまで不自然極まる皺が袖に寄るんですか。今までスーツ着たことないのかこの馬鹿監督?
0591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/04/29(月) 00:27:40.93
>>589
それでも高評価が伸びないと言うことはつまり‥
0592レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpM
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:52.21
で、松田他一名の正面に立って報告してる久海と隣の林田によると、光塚は16歳までに受けた方が合格率高いから今回が最後のチャンス、
受験日がアイドルの祭典当日とかぶってるからどうにもならないと。
親御さんを説得しなきゃと焦る松田を制するように、語気を強めて久海「みんなごめん!光塚はずっと小さい頃からの夢だったの!」
しつこいようですが、光塚が何なのかという説明はこの期に及んで一切ありません。
そもそもここまでの話を振り返っても、久海が光塚とやらに入りたがっている様子が描かれたことなど一度もありません。
そんな監督の脳内設定に基づいたストーリーを展開されても、観てる方は感想困るんです。自分の演劇が文化祭で大人気になり
プロの目にも留まったとか吹かしてたどっかの職業不詳40代のブログじゃないんですから。
続けて久海、夢の為に習ってきたピアノやボイトレやバレエは確かにWUGの活動にも役立ってる、WUGも受験もどっちも大事と言い、
「でもひとつだけ言えるのは」正面図アップでキメ顔っぽい表情になり
「このまま光塚を受けないでずっとWUGにいるといつか、受けなかったことを凄い後悔するかもしれないってこと!」
山○寛は、ブログ(暴力的発言の繰り返しにより凍結)でもTwitter(暴力的発言の繰り返しにより凍結)でも作品(どれも評価激低)でも、
「ひとつだけ言っておく」「これだけは言える」などと前置きしてから、どうでもいい愚にもつかないことをドヤ顔で発言するのが毎度毎度のパターンです。
今回の久海もさっきの林田もまさにそれです。馬鹿馬鹿しくてもうやってらんねえです。早く何もかも終わらせてえ。
ところで、あんまりひとつだけひとつだけって出て来るものだから、まだ名探偵コナンが月曜の19時半から放映してた頃、
「願い事ひとつだけ」という小松未歩の歌がEDに使われてたことがあったなと不意に思い出しました。
90年代後半だったのは覚えてますが、具体的にいつ頃だったかは記憶が定かでない。なので早速Wikipediaで調べてみたところ、
『第84話(1997年12月8日)〜第108話(1998年7月6日)』
……まさかね?いくら97年のこと以外何も知らない山○寛だからって、多用しまくってるキメ台詞すらあの頃のアニソンから持ってきてたなんて、そんな事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況