プログ1/3

例のバイオリンベースはヒビがあまりに多くて、弾ける事は弾けるしいい音が出るんだけど購入は保留したまま。

で、その間あちこちでシンセドラムセットを見かけて、しかもそれが意外と安いんだが、ドラムセットは
置き場が無いのでそれも購入を見合わせている。
ていうか買いたい事は買いたいんだけど、ウチは今物入りなので無駄な買い物は出来ない、
といいつつ、鉄琴買いました。550円で。

近場のリサイクルショップに転がっていたもので意外とイイ音が出ます!
ていうか、録音した音楽に重ねる形できれいな音が鳴ってるといいかなと思って、今なら普通に打ち込みで
やってる人達がほとんどなんだろうけど、オーバーダビングで重ねるなら鉄琴の音もありかなと思って。
キレイな音を出すにはおっかなびっくり位の気分で叩いた方がきれいでかわいい音が鳴る事がわかった。
自信持って叩くと若干木琴に近い音が出るというか。台座は木なので、鉄琴の反響にも若干木の材質は
影響するんだよね。ギターと一緒。色々イメージ膨らむので楽しそう。
まぁほら、550円だから!!
すごいぞ全板にドレミファが子供の字で書いてあるの!!マジックで。たぶんマジックはすぐ消せるけど、
書いてる方が判りやすいからそのままにしています。
大体2オクターブ半くらい鳴るが欠点としては半音が出ない。