家に老人・病人がいるからギター買えない、でも弦は買って鳴らす

プログ

http://img-cdn.jg.jugem.jp/c04/3919000/20211031_6857718.jpg
そんなわけで7〜80年代初期のGibsonのフラワー弦がもう少し届いたんだけど。全体だとこんな感じ。
(重複は避けて1コずつ並べてます。0.40の弦とか10コ以上あるよ;)
ほとんど巻き弦で、プレイン弦はすごく少ない。
で、1〜2弦用のコーティング弦は、肝心のコーティング色がほぼ変色してた。心配したんだけど
弾くには影響ないと思う。ただキラキラした音にはならないんじゃないかなぁ、張ってみないと判らないけど。
今回パッケージ入りでいくつか買ったのは、左上のフォークギター用とされるセット(999)で、
巻き弦は「シルバープレーテッドワウンド」が使われてる。このシルバーってニッケルとは違うのか
どうなのか?色味的に確かにシルバーっぽいんだが。一部変色。
でも手を切るほどのサビではないと思う。巻き弦のコーティング変色は音に影響なさそう。
このセットの一番太い0.49はたぶんレスポールにも普通に張れる感じ。
手放す予定のないギターには張ってもいいかも。