X



【中国】日本は中国から「3つの宝」を手に入れたからこそ、強くなれたのだ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 19:59:38.97ID:CAP_USER
配信先、サーチナ2017-06-28 16:12
http://news.searchina.net/id/1638716?page=1

 近代、日本は文明開化、富国強兵をスローガンに、欧米列強と肩を並べるほどの国力を身に着けた。一方中国大陸は清朝が世界の情勢を見誤り、列強に蹂躙される苦難の時期を迎えることになった。中国メディア・今日頭条は27日、「中国から3つの宝を得られなかったら、日本は強くなっていなかった」とする記事を掲載した。
 
 記事は、近代に日本が弱国から資本主義の列強国になった原因についての論争が現在に至るまで絶えず行われているとしたうえで、日本の著名な東洋史専門家である内藤湖南氏が「中国からもたらされた3つの宝を得たことで、日本は強くなれた」と論じていることを紹介している。
 
 1つ目の宝は、魏源が記した「海国図志」だとした。この書籍は幕末の日本の志士に大きな影響を与え、明治維新へと導く流れを作ったと説明。一方で「皮肉なことに、当時の清朝政府はこの本を知りながら重要視しなかったのである」と伝えた。
 
 2つ目は、中国の儒家思想だ。記事は「日本人は儒家文化の忠君愛国思想によって日本人の精神を強化し、本土の武士道文化と組み合わせることで国の結束力を高めた。同時に、儒家文化から中庸の意味を知り、明治維新において西洋化を進める一方で伝統文化の保存にも努めた」と解説している。
 
 そして3つ目は「先進のものを学ぶ精神」としている。白村江の戦いで唐軍に打ちのめされた日本人は唐に学ぶことを決意し、その数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介。この経験が日本人に外から学ぶこと、強者に学ぶことの大切さを知らしめ、この学びを通じて自らを大きく成長させることに成功したのだと説明した。
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:15.75ID:zw1HG56m
ふ〜ん。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:02:28.23ID:C/Xub1qC
笑止
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:02:41.78ID:pggMcN6Q
全部いまの中国にないものだな。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:02:48.35ID:ci3Ke9uC
じゃあその本家たる支那はもっと強くなってなきゃおかしいよねw
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:03:37.28ID:jMYjnmMS
最近、海外でも人気があるラーメン、
日本の国民食が中国起源という事実がデカいな。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:16.82ID:LHZI+hwM
お礼に在日チョンを進呈しよう
好きに処分していいぞ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:22.07ID:jMYjnmMS
>>9
中国の経済規模は、すでに日本の2倍だぞ?
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:42.70ID:0EmL7M7V
大清属国、
そんなの国旗に堂々と入れる国家があるかwww
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:05:03.06ID:kZ9f61Ea
>その数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介

何の話?島津呼ぼうか?
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:01.27ID:oCDrKgRR
この記事の焼き直しじゃん
手抜きすんなサーチナ

清国が冷遇した「宝物」、日本はその「宝物」で近代国家に成長した=中国-サーチナ
http://news.searchina.net/id/1617584?page=1
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:13.79ID:NSvu8yYo
相手にしたら負け
人間扱いしたら負け

これ以上のコメントを書き込んだら負け
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:18.65ID:jMYjnmMS
>>17
一人当たりなら韓国に抜かされそうになってる始末じゃないかw
先進国最低レベルにまで落ちぶれた情けない指標。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:07:03.48ID:MC/lgYJA
文化大革命を批判していいの?共産党に叱られない?
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:07:47.14ID:NSvu8yYo
じゃなぜ朝鮮は強くならなかったの?
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:30.22ID:hCCZZfN2
日本人は文化を教えてくれた大陸にちゃんと頭下げてお礼をしないとダメだろ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:37.95ID:dwKQnaH/
中華思想あるかぎり
お前らは駄目だわ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:02.15ID:BVmzTBSb
何かに付け中国が出っ張りたい、可哀そうな民族。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:11.38ID:iUOeuArV
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://zdfh.giveawaylisting.com/ ddeww
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:20.65ID:4C7AwoPQ
>「海国図志」

生かせなかったお前らの負け
実学の発想が根付いてた日本の勝ち

>中国の儒家思想だ

大昔の今の中国人とは関係ない人たちが考えた思想だな
日本の場合ひとつにまとまれたのは異民族流入が少なかったという地勢的な影響が強い

>「先進のものを学ぶ精神」

学ぶ精神って日本が悟っただけで、おまえらが教えたもんでもないだろ
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:04.39ID:8unurN0c
>>1
いやいや、
西洋諸国に清が食い物にされてるの見たからでしょw
そういう意味では確かに中国のお陰だなww
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:25.31ID:kGQffmlC
まず2は少し違う。
日本の祭り文化や農耕文化などが一致団結の元になってる。
3は、中国関係ない。
負けや失敗からも学ぶ民族だっただけ。
だったらなぜ中国は学んでないのかな?
1についてもそれだけではない。
明治どころか織田信長の時代には西洋の文化書物は入ってきていて研究されていた。
なので、明治以降の発展に中国はさほど影響を与えていません。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:12:13.45ID:Xe8TW3Q9
>>1
現存の支那では無い 文革で根絶やしにした過去の民族の人からじゃないの?
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:14:08.36ID:gzUBRdxT
ところでこのゴミ、
どこに捨てたらいいアル?
   ∧_∧
  ( `ハ´ )
  /⌒  ヽ
 / /  |\_M
( ∧   |、__E)
 \/  ノ  /  \
  (  | / アイゴーッヽ
  | || (ヽ<;`Д´>ノ|
  | / /  \(>>2) ノ
  | ) )    ̄ ̄ ̄
  |||
  |||
  / |、\
 (_/  ̄
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:14:18.20ID:vFnKEwhx
>>1
同意する
私は中国に恩返しがしたい
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:14:52.93ID:QhxN2aTF
で、お前らはそれを全て無くしたと。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:21.85ID:5ZavgfbF
■18世紀日本の首都、江戸は人口100万を数える世界最大の都市、北京は50万人、ソウルは30万人■

★朝鮮征伐の時、日本が保有した火縄銃の数が当時、ヨーロッパ大陸全体が保有した火縄銃の総数を凌駕していた★


韓国では光復(解放)以後、日帝強制占領期間の痛みを治癒して民族的自負心を取り戻すため
に日本をさげすむ風が吹きましたが、日本は確かに韓半島より大国です。

★壬辰倭乱の時、日本が保有した鳥銃の数字が当時、ヨーロッパ大陸全体が保有した鳥銃を凌駕しました。
壬辰倭乱の時、朝鮮は地上最大の軍事力を持った国家と戦争をしたのです。


また、18世紀日本の首都、江戸(今の東京)は人口100万を数える世界最大の都市でした。当時
中国、北京の人口が50万でしたし、朝鮮の漢陽(ハンヤン)は30万に過ぎませんでした。


韓国では日本に対する反感のため、にこういう姿を見過ごすのが常です。ただ近代以前まで韓国
より文物がずいぶん遅れをとった島国蛮夷国家が運良く近代化に成功して成金になったと見なす
だけです。西洋の大学者の研究を通じて日本のこういう本来の姿を発見しても「いとこが土地を買
えば腹が痛い」という心情を抜け出せにのが事実です。

ソース:東亜日報(韓国語)
http://news.donga.com/O2/sports/3/20/20110325/35886153/1




17世紀初頭、日本列島には3000万人の人口があった。同じ時期、あの広大な中国の人口
はわずか6000万人であった。(確かに、中国の人口が一億を越えたのは17世紀後半の清王
朝の成立より後のことである。)朝鮮半島の人口は、当時300万人程度であった。
朝鮮人からみて日本列島はすでに当時から人口の多い「大陸」であり、一つの大きな「文明」
であった。

今のように島国の日本というイメージではなかった。朝鮮半島は二つの「大陸」にはさまれて
いるという自己認識であった、と。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:28.47ID:8UKB0L/b
宝にあふれている支那が未だこんななのか
わからんな
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:50.29ID:983vJnDY
一番は律令制と思うがな。
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:17:51.54ID:cyw/2oDz
特亜の特徴、我々の方が上だと今でも思っているww
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:18:59.00ID:BBsx/bPo
その自称宝を最初から持ってた中国はどうだったんだよw
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:19:47.33ID:5ZavgfbF
>>45  >>44

奇跡的だw




■17世紀初頭、日本列島は3000万人の人口…中国の人口は6000万人…朝鮮半島の人口は300万人■

★李氏朝鮮以前の半島の歴史は正確にはなにも全くわかっていない


しかし李氏朝鮮以前の半島の歴史は正確にはなにも全くわかっていないのだ、と金完燮氏は
言うのである。韓国人は、だから自らの民族のアイデンティティに大きな不安を抱いているのである

通説としては、676年に新羅が半島を統一したというような話になっているが、そういう
歴史的展開はぜんぶ現在の大陸東北部で起こった出来事であって、半島の歴史ではない、と
いうのである。

古代史に関する彼の大胆な「仮説」は、27日にあらためて聴くことになっている。
ともかく、半島における高句麗、新羅、百済の三韓の葛藤劇もことごとく歴史的実在が疑わしい。
要するに1392年より以前の半島の歴史で確実なことは何もわからないので、韓国人の歴史への
自信喪失は根が深いのだという話である。

17世紀初頭、日本列島には3000万人の人口があった。同じ時期、あの広大な中国の人口
はわずか6000万人であった。(確かに、中国の人口が一億を越えたのは17世紀後半の清王
朝の成立より後のことである。)朝鮮半島の人口は、当時300万人程度であった。
朝鮮人からみて日本列島はすでに当時から人口の多い「大陸」であり、一つの大きな「文明」
であった。

今のように島国の日本というイメージではなかった。朝鮮半島は二つの「大陸」にはさまれて
いるという自己認識であった、と。

★17世紀でさえ朝鮮半島の人口は300万人程度だそうだ。要するに食料生産性が
低いということです。こんな程度の人口では古代中国の帝国と戦争などできなかった
だろうね。
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:12.43ID:QWdT+vIc
>>16
むしろ、明が弱体化して満州族に滅ぼされ、
薩摩に琉球支配を奪われたような・・・
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:19.34ID:99yFyZ9A
やはり最近のチュンのチョン化が著しいな(笑)
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:32.12ID:TAUpRxHF
結婚生活で大切なのは3つの袋アルよ。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:43.58ID:xK+723qj
なかなか鋭い分析ではないか
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:59.79ID:U+cmJskO
>>21
団塊世代の大量定年退職も大きいんだよ
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:21:27.77ID:phHviV7/
> 魏源が記した「海国図志」

これを知ってる2チョンネラーはいない
日本が支那に屈服する日はそう遠くはない
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:21:58.12ID:QWdT+vIc
>>26
お前等はその文化を保存してくれた日本に
お礼しなきゃならんだろ??
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:22:38.37ID:LHZI+hwM
>>42
生ゴミの日に出すか、保健所に連絡して
殺処分してもらえ
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:23:10.99ID:QWdT+vIc
>>36
よー、馬鹿舌!!
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:24:15.40ID:/JWN4GKa
ちょっとずつ間違いがある
海国図志は地政学上の勢力図を分析する上での参考資料の一つであり、留学や洋書を翻訳して学んだ事の方が大きい
儒学は大政奉還を理論的に利用したに過ぎない、有名無実化しなかったのは富国強兵策と民衆に対する啓蒙活動の賜物
白村江の戦いで学んだ事は朝鮮人を信用してはいけないという事
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:25:30.50ID:AbOyck8u
>>21
>一人当たりなら韓国に抜かされそうになってる始末じゃないかw

笑わせるな(笑)
2016年の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

しかも現在韓国は大卒の就職率が30%
一部の勝ち組除いてほとんどの人間がまともな生活も出来ないヘル朝鮮 ww
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:25:45.12ID:QWdT+vIc
>>67
律令制は割とソッコー捨てた?な。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:27:06.68ID:QWdT+vIc
>>74
化調ドバドバのやっすい中華じゃね??
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:28:31.90ID:LIWW0EAy
何を取り入れるか?とう選択の時点で違うのよ!
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:29:41.85ID:BlQxsUb7
それはそれとして、なぜ本家の中国は没落したんでしょうか?やはり素直に考えたら日本人のほうが中国人より優秀だったからなんだろうか。そもそも中国から手に入れるものがなくても日本は強いのだろうと思う。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:29:50.21ID:KIXdZCwi
*                         China
*                    :/   _ノ    ヽ、_ ヽ. 戦犯鬼子可笑!!                        
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ┏━━━━━┫┏┓
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    :: ┏(__人__)┓)⌒:┗━━━━┓┃┗┛
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l━┓     ┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━ ┏━━━┛┃    
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.  ┗━━━━┛
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:      
*    



*中国軍事関連記事のページ
http://moemoemoeone.web.fc2.com/chai0.html

*インド軍と中共軍 国境で交戦 さらに越比南シナ共同運動会 中国顔真っ赤!

*米軍P3-C 香港へ接近 更に空母ニミッツも半島へ

*中国 CIAエージェントを射殺 非情な諜報戦
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:30:12.70ID:AbOyck8u
>>36
>確かに蕎麦やうどんはラーメンほど美味しくないし

こいつまともな蕎麦もうどんも食った事無いのか
それともまともな味なんて理解できない底辺層なのか…
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:30:49.77ID:hKz2r5Dt
ホントに飼い犬ソックリになったな
0097Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:31:44.51ID:vK0rQgXB
 
ふぃー食った食った

酢豚と生ハムメロンとプリン
 
満足満足w
 
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:32:21.53ID:PbFKwE3W
王貞治
ジャッキーチェン
陳健一

だな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:11.04ID:NsoC8hZF
 
 
 
だんだん中国がバ韓国化してきたなw
 
 
 
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:32.55ID:aDRllMyM
まあ、支那の猿が山火事の火を料理に使ったのを見て
日本の猿がガスレンジを使ったような感じ。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:35.73ID:QWdT+vIc
>>83
悲しくなるな・・・

>>86
立ち食いそば屋で食べる味噌ラーメン(400円也)、
幼児期(30年以上前)に親に連れて行ってもらった
百貨店のイートインで食べたラーメンを思い出す。

そのチープな味にちょっとはまってる
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:49.94ID:rg/GwEXy
逆に聞くけど最初から3つの宝を持ってた中国は何で西欧列強に蹂躙され分割され植民地化され領土を奪われたのかしら?
何でよ?
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:34:00.92ID:S8S85nSj
中国の歴史を一番継いだのは日本。中国は日本の領土なんじゃね?
0108Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:34:14.92ID:vK0rQgXB
>>101
2合・・・
運動部かな?
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:34:22.14ID:w2qPXBo4
アホや
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:02.16ID:kne0Ot5/
あのなぁ 白い人にズタボロにされたどこぞがなければ だれも火中の栗など拾わないとは思わんのか?
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:37.04ID:jqgYB268
西遊記と三国志と…
あと1つは…キョンシーとか?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:40.17ID:QWdT+vIc
>>98
正直、ラーメンの極太麺て、饂飩と何が違うのか
わからんのよね〜

てか、全国の饂飩料理の種類も豊富なんだけどね
0122Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:46.84ID:vK0rQgXB
>>117
だし巻き一本くらいか………
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:37:13.55ID:mnccgCTE
朝鮮儒害毒
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:37:28.26ID:S8S85nSj
海国図志 しょうなんです。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:38:20.41ID:8/pSe2Dg
>>36
ラーメンより蕎麦の方が美味しいけど
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:38:22.16ID:983vJnDY
清って降参ばかりしてたな。最初から戦わなければよいのに。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:39:01.52ID:ZX2pIXG9
>>120
テンテンは俺の嫁・・・
と思ってたら、どうしてああなった??
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:39:32.06ID:5vuwqTMR
戦後に出来た国から何を?
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:10.89ID:kne0Ot5/
>>127
漢王朝・五胡16国からの伝統アルよ どうしようもないアル 察するヨロシねw
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:15.66ID:8S16n1k2
二つ目は
過ぎたれば及ばざるが如し。
中韓が失敗した原因にもなっているから、
日本人の感性の勝利。

3つめは中韓に無いもの。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:23.38ID:ZX2pIXG9
>>128
朝鮮のは「儒教」、宗教だよ
日本のは「儒学」、学問
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:51.22ID:WFFNmgDc
中華を名乗る支那が属国を守り白人至上主義者を蹴散らす責任があったのよ
ところが清は白人共に切り取られ放題という体たらく
この支那の醜態こそが日本人に「我々が何とかしなければならない」という気概を持たせ強くしたのだ
つまり日本を強くした宝とはヘタレ支那人の情けない醜態なのだ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:41:49.25ID:ZX2pIXG9
>>138
日露は日本が勝ったけど??
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:42:08.79ID:JAmBFPbb
日本の封建制度は支那のとは違って欧米的な契約の概念を生んだんだよね。
だから明治以降、強くなれた
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:42:35.95ID:WCbGLSnA
批判的に学べるのが日本人の特質
儒教に感化されてまるごと学んで真似して失敗するのが東アジアの伝統

いい加減、気づけよな
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:42:59.36ID:/512hu+G
>>37
何でも古代中国の影響だと思ってるのが
未開民族支那人何だよな
中世近世から鎖国の時も実際は
西洋から医療文化技術を取り入れてたんだよね
その頃の中国はもう終わってた。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:43:03.47ID:hgf6YbUa
>>1
いやいや、儒教思想にしばられたからこそ清朝が近代化や西洋の文化を受け入れに失敗してやられ放題になったんでしょうよ。
日本は江戸時代中期頃はすでに西洋を凌ぐ大衆文化の発展がありガラパゴス的ながら資本主義社会が成立していたよ。
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:44:48.13ID:5vuwqTMR
後の中国の指導者が日本で学んだ件については?
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:45:37.38ID:qPhrj3zC
朝鮮半島で負けたというか放棄する形になったのは米がとれない土地をもらってもしょうがないから。

軍事力も経済力も、米で測られるのです。
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:46:41.21ID:blaiPt9W
結婚式のスピーチ…あれは3つの袋かw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:47:48.70ID:ZX2pIXG9
>>153
家内制手工業なんて分業制のはしりだしねぇ
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:47:52.66ID:ZcLrJan2
漢字とか製鉄技術とかそんなのじゃないのかw
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:48:06.14ID:fPzFSVY8
>>42
                         | 資 源 ごみ 水
                         | 燃えるごみ 火 木
                         | 鮮人ゴミ  毎日回収
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     <`Д´;; >二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー――´ ー―´
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:48:46.20ID:983vJnDY
その三つを間に立って伝えてやったウリらの立場は?
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:50:15.26ID:Mx2e/IPK
中国は儒家思想は建前で本音は法家思想だから。
日本は建前しか参考にしなかった。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:50:21.27ID:kne0Ot5/
秦王政のやらかしたごった煮を愚鈍劉邦がそのまま引きずったからねぇ 笑える五胡16国で李世民だもんなぁ
それですべてが終わったんだよ
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:01.85ID:qiRvHeOb
3つの否定
科挙、拷問、纏足で日本は発展した
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:09.05ID:ZX2pIXG9
>>160
大衆の本音は道家思想だろ??
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:53:37.84ID:JAmBFPbb
民衆のレベルが違っていた。
日本人は万葉の時代から民衆が短歌を作っていた
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:54:03.70ID:S6vXB1In
漢字、三国志、ラーメン

これは中国をリスペクトせざるを得ない
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:54:28.52ID:uWrEw99m
漢字
律令制
仏教

これだろ >>1
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:54:58.12ID:RRmBmgVj
劣等民族のコンプレックスの闇は深いようだ

戦後日本は猿でも産業が興せる程の技術と金をODAという形で与えてやったことは忘れてるのが中国人らしい

文化大革命で人間をやめた民族が復興することはあり得ないと断言できる 優れた血統は全て抹殺されて途絶え、隣人を騙し陥れることで自らの薄汚い命を永らえた先祖を漏れなく持つ中国人が万が一急に何かを成しえたら自然淘汰説を覆す
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:55:16.24ID:vOr9Ip6x
>>1
漢民族のくせに漢字はどこへいった?????????????

朝鮮化がじわじわ進んでるな

そんなんだから 朝鮮と同じくいつまでもへっぽこなんだよシナは
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:55:27.75ID:k+M4fva4
1→ジョン万次郎の経験談やフランスから来た海律全書が基本
2→儒教は武家社会には合わないことも多く、全く変質している
3→白村江や文禄・慶長の役の結果に関係なく隋の頃からずっと必要な時必要なだけ学び、必要無くなれば付き合いを辞める 近代に関してはオランダからの知識であって清は無関係
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:56:29.59ID:UoQ9T2ky
時代遅れの儒家文化の影響で衰退の一途の日本
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:56:33.12ID:5vuwqTMR
>>170
それなら帰国しろよ
糞シナチョン
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:56:46.46ID:3Wg96Ham
日本は儒教という腐った宗教が来ないのが幸いした
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 20:58:33.98ID:lOuKeIWA
素晴らしい日本は、中国のものを土台にしているアルよ。


中国人は、こんな言い方でしか、自尊心を保てないのか?
朝鮮人そっくりだな。
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:01:01.76ID:lOuKeIWA
日本はモンゴルに支配されなかった。
これが幸いした。

日本は「かんがん」と「てん足」を取り入れなかった。
これが幸いした。
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:01:02.53ID:qIA8+c3E
支那チョンの停滞を儒教のせいにするのはチト儒教に酷だよ
日本だってかなり儒教の要素を持っているし儒教そのものは別にそれほど停滞を招く原因になるわけじゃない
支那チョンが支那チョンなのはアイツ等が支那チョンであるって以外に理由はなく
仮に近代思想が早めに入っていたとしても支那チョンが解釈すれば停滞の思想にしかならなかっただろうね
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:01:56.20ID:kne0Ot5/
>>184
絶対そっちの方が支那人にとってはよかったと思うよ
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:01:59.41ID:Rhs8oWBH
日本が強いとか弱いとか中途半端なことばかりいってるな。
そもそも日本は中国なんて昨日今日できたような国から得たものは黄砂と公害だけなんだが。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:03:25.35ID:vOr9Ip6x
>>168
 それもだが、トルコのハランからの、古代ユダヤ10支族のニッポン
 国への渡航を、秦氏の徐福などを含め、進めてくれたのが大きかっ
 たんだろうな。その結果が神仏混交を生み、幅広い文化を受け入れる
 素地ができたんだろうな。
 
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:04:25.29ID:zaTFLcVv
弱いからすぐにでも占領できそうだの、強くなれたのは古代中国のお陰だとか
どっちなんだよ
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:04:40.39ID:lOuKeIWA
日本人は、漢字に関しては、音読みと訓読み、複数の読み方をする。
ここに日本の歴史の深さがある。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:04:40.49ID:3+DtYjbC
その宝と言う奴は、いま中国ではどうなってるの? 影も形もないとか無いよね
0201dp1@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:08:11.78ID:y34gDXSP
>>197
その後、景気が良くなってみみっちくなったけど
最近は、だいぶ景気が悪いのかなぁ?w
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:08:27.05ID:j6663gsQ
早く普通選挙と人権学べよ
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:09:16.76ID:JAmBFPbb
朝鮮出兵も、朝鮮が強ければあんまり朝鮮に恨まれることは無かった。
朝鮮の白丁どもがヒデヨシ日帝軍を歓迎して道案内したのが悪かった
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:09:23.42ID:PlzTlx2W
秀吉が死んで政局が不安定になったから撤退しただけの話を明の勝利とか言うならせめて
倭城の1つくらい落とすとか加藤清正や島津義弘などの有名武将を討ち取ってからにしなよ
明朝鮮軍の方は武将が何人も討たれてるのにソレは無いわ
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:09:46.83ID:NccF65qZ
俺が個人的に考える、中国から伝わった3つの宝は。。

@漢字

A仏教・儒教

B漢方医学

かな
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:10:11.65ID:ZX2pIXG9
>>167
鍋にぶち込んで煮込むけど??
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:10:45.26ID:kne0Ot5/
特亜って 露助に何かやれたっけ?やられるがままだろ?過去からずっと
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:11:45.77ID:aLKFlBG3
>>15
無いよ
大清國属ならあるけど
「大清の属国」という意味じゃなくて「大清國に属する」という意味だから

「大清國に属する高麗國の旗」という意味で「大清國属高麗國旗」なら存在する
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:12:36.89ID:tvN1kxjI
いや、随や唐から学んで国家を作ったことが成功体験として日本人の心の中にあったからだろ。
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:12:43.77ID:/MPJREkI
過去にこだわるねぇ
だからダメなんだよ中韓は
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:13:17.08ID:3UIHfgUb
儒家に学んだ李朝はなんせあんなざまになったのやら。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:14:37.47ID:ZX2pIXG9
>>204
それ以前に鎌倉武士が上陸を阻止してるんだよ。

ガチのモンゴル勢の侵攻を退けたのはベトナムぐらいだったか??
だけど、日本有利なハンデ戦とはいえ天候が理由ではないよ。
天候は最後の駄目押し
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:15:45.00ID:kne0Ot5/
>>212
まさかと思うが征服王朝の作り方とか?
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:15:46.53ID:/512hu+G
文革、天安門で自国民を虐殺した中国共産党のお陰なのか
今の支那人は朝鮮人見てーだなww
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:16:16.24ID:08q5aylo
まあ中国人が捨てた過去だがな。
日本人は大切にしているよ。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:17:11.92ID:NccF65qZ
>>217
そうだな。。とくに空海と最澄は偉大だな
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:17:15.08ID:kFHcATXS
ネトウヨわかった?(`・ω・´)

中国にありがとうしてね(`・ω・´)
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:18:01.50ID:dDzCaiNx
日本人は外国の良い所は学ぶが宦官みたいな残酷なことはやらない
つまりシナ朝鮮人や白人よりは数倍道徳があったから発展した
日本が強くなったのは白人の文化を取り入れたからだし
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:18:29.74ID:kne0Ot5/
>>226
もう楽にしてほしいと?無理だなw
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:18:34.61ID:NUkkKGcE
シナは取り敢えず韓国取りに行けば良いのにね
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:19:16.71ID:kFHcATXS
>>228

龍の子孫の中国にありがとうしてよ

漢字使わせてくれてありがとうしよう
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:19:57.22ID:TuFfBT6t
中国って、最近できた国だろ?w
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:20:23.61ID:JAmBFPbb
蒙古襲来の時には、日本軍は焦土作戦やったので蒙古軍が補給できずに全滅だな
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:20:48.14ID:kne0Ot5/
>>233
はぁ?蛟どころかミミズの末裔だろ?
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:21:02.60ID:kFHcATXS
>>236

ネトウヨうざい
0243散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:21:40.97ID:Y6tXgrkY
儒教は忠君愛国ではなく、ひたすら自己保身と家族の贔屓の思想だぞ。
忠君愛国の儒教思想は日本で忠孝一致論という魔改造を施された儒教。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:21:49.66ID:7GUEHgYq
日本を評価するのは過大評価
うまく運用すれば世界文明の一角を占めるものは持ってはいるが
全く生かし切れていない
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:21:50.04ID:sgITR35u
>>60
支那蕎麦、支那竹、小籠包
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:22:22.84ID:sgITR35u
>>239
さすが支那の隷属・朝鮮人^^
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:23:05.60ID:JAmBFPbb
日本は支那に和製熟語を与えているからお互い様
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:23:17.15ID:kFHcATXS
ネトウヨ?

中国にごめんとありがとう足りないぞ
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:23:34.40ID:2nOKdafd
1 中国本土から海を隔てて攻め込めない事を学んだ
2 中国人より学習能力が上なことを感じ取った
3 朝鮮人ではないことを言うまでもなく理解した

納得しました
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:08.34ID:983vJnDY
秀吉の頃にスペインとかが日本征服にきてたら面白いことになってたはず。
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:26.01ID:ZX2pIXG9
>>233
悪いな日本は金烏=太陽=ガルーダ
つまり、龍を餌にする鳥が眷属の民族なんだ。
お前等は食われてなんぼ

感謝しろ
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:30.16ID:GIAW/iky
英語を勉強するのと一緒だろ
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:36.94ID:udZ+1cE4
>>14
じゃ日本のAIIB加入は必要ないねw
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:25:28.08ID:vOr9Ip6x
べつに中国人や朝鮮人が文化を日本に伝えてくれたわけじゃ
なく、中国や朝鮮にローマやエジプトから脱出・流れついた、
古代ユダヤ人や、ローマ人がニッポンに文化を伝えてくれた
ので、お礼は、ローマ人や古代ユダヤ系民族に言おうね。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:25:31.47ID:StLrxxth
ぜんぜん違うよ

中華がアヘン戦争で負けたからだよw
滅茶苦茶な理由で喧嘩売って清に勝つ
このままじゃ亡国やんけ、ってのが近代化の最大の理由付けになった

アヘン戦争で清が勝ってたら日本の歴史は変わってた
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:26:54.86ID:kFHcATXS
ネトウヨボコボコボカーン
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:26:56.29ID:ZX2pIXG9
>>251
当時の日本は世界最強軍事国家だったからな
余裕の返り討ちだよ
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:27:13.52ID:/512hu+G
>>251
スペインより日本製の銃の数が既に多いんで来ても多分無理ww
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:02.65ID:hq4Gn/WA
奈良・平安時代の頃はシナに学び、それを日本式に加工して発展してきたけど
シナは英国の産業革命やアヘン戦争を分析してどう捉えたんだ
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:19.55ID:2nOKdafd
>>251
内戦が日常だった戦闘民族が銃を手にしちゃった頃なんですよ、その辺w
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:42.41ID:udZ+1cE4
>>218
元軍の船に斬り込みかけた位だもんね。
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:46.11ID:kFHcATXS
>>260

7月に中国渡航したら覚悟しとけ

ネトウヨ
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:17.27ID:3UIHfgUb
>>251
侵略の先兵だったイエズス会の、しかも創設メンバーの
一人だったザビエルですら、日本の一般庶民に論破される
くらいだからどうだろう。
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:18.37ID:StLrxxth
>>258
まあそう言う都市伝説もあるけど、実際にスペインの軍単位が上陸すれば
当時の日本軍なんて手も足も出ないよ
欧州では天才マウリッツのせいで軍政改革が進んでる
近代軍の基礎といえるもんで、銃・砲・騎を組み合わせた戦術にボッコボコにされるわw

それに国単位の戦力でも、当時の世界最強はトルコ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:19.41ID:4Gt0u9nf
全部無くても強くなれたわ。単なる切っ掛け
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:10.75ID:A9NgsW9O
つまり3つの袋みたいな話しだな
お袋、給料袋、キャン玉袋
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:13.18ID:JAmBFPbb
当時の技術では極東まで大軍団を派遣できないから、日本は助かった
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:28.46ID:kFHcATXS
>>269

帰国じゃないし

日本人の中国渡航ね
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:40.53ID:kne0Ot5/
>>275
よくて1000人ですかねぇw
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:16.82ID:JAmBFPbb
薩摩イギリス戦争では地方とはいえあっけなかった
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:24.05ID:vOr9Ip6x
ローマ文化王国・新羅
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%96%87
%E5%8C%96%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E2%80%90%E6%96%B0%E7%BE%85-%E7%94
%B1%E6%B0%B4-%E5%B8%B8%E9%9B%84/dp/4104476013

今の韓国・朝鮮人を見ると信じがたいが、ローマ人が新羅にいた
ようだね。
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:37.60ID:3UIHfgUb
>>270
スペインなんかどうせテルシオ組んでノソノソ進軍してるうちに
田んぼにはまって的になるだけだろ。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:44.36ID:moHSSRd7
儒教はないな てか、どっちかといったら仏教。日本に良い影響を与えたのは。
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:08.69ID:NUkkKGcE
>>1
俺江戸から生きてるけどシナ人のベン髮は昔からダセェと思ってたわ。ラーメンマンみたいなやつ。
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:40:02.47ID:/512hu+G
>>276
日本を攻めるなら国単位の大兵力が必要だったから
遠征はまず無理だね
自国が留守になるだろうし
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:40:18.31ID:JAmBFPbb
コンキスタドールはチョン並の最悪の連中だろうな。
インカ人がおひとよし過ぎた
0292”偈” ◆Z3KApfTnPg @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:04.13ID:5cO53VwB
支那全土地図

これを作ったのは、大日本帝国陸軍・測地部であるぞ
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:44:29.54ID:ZX2pIXG9
>>229
日本側の史料には軍事的に元軍を退けたことを
示すものが見つかっているし、
戦況的にも武士の徹底抗戦による元軍の撤退による
ことが見て取れるらしいけどね。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:45:24.71ID:TWx7TjIY
>>1
いい加減、過去の中国がどうのとか
日本が〜なのは中国のおかげだとか言うの止めなよ
ぶっちゃけ、日本だって相当外国に技術支援やら円借款やらやってるけど
日本人の殆どが、ヤツラは日本のおかげで・・・とか言ってないだろ?
無様でみっともないぜ?
そんなに、そういうことを言いたいのなら

おまえら、どれだけ日本から金を貰って技術支援してもらったかも思い出せ
その恩も全く感じずに日本領海侵犯を仕掛けてきているんだろ?

でも日本人の殆どが、上記のようなこと言ってないだろ?
それを言ってるお前らは余りにも無様だぞ
0297散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:45:33.64ID:Y6tXgrkY
>>270
あと、スペインがマヤやアステカを征服できたのは、まずマヤやアステカの軍が鉄砲を持ってなかった上、スペイン人を神の使いと勘違いして皇帝に会わせたら、皇帝が捕虜にされ何もできなくなってしまったから。
恐らく、マヤやアステカが最初からスペインを敵と認識して交戦していれば、当時の未熟な航海技術でやっとのこと上陸した数百程度のスペイン軍は全滅してただろう。
秀吉の時代なら日本は既に世界有数の鉄砲保有国になってたし、スペイン人を神とは思ってなかった。
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:45:54.70ID:JAmBFPbb
元軍が地元民を人質にとるも、鎌倉幕府軍は人質もろとも皆殺し
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:46:35.35ID:ZX2pIXG9
>>266
上陸地点に橋頭堡を築けずやむなく撤退
だとかなんとか??

日本側も相当な被害だったのは確からしいけど
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:47:11.92ID:3UIHfgUb
>>280
ローマ人はいなかったけど、欽明天皇5年に粛慎が佐渡島に来たって話が
あるから、回り全部が敵国だらけの新羅相手に海洋交易に従事してた
ツングース系の北方民がいて、中央アジアの文物を使って荒稼ぎ
してただけだろう。
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:47:31.85ID:/512hu+G
秀吉にシャムへ追放された山田長政と日本の侍傭兵部隊が
シャムに侵攻してきたスペイン艦隊を二回撃退してるんだよね
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:47:35.42ID:PlzTlx2W
騎馬は日本でも運用してたでしょ
ただ戦国時代で足軽戦術が発達すると騎馬の立場が弱くなっていっただけの話さ
鉄砲と槍が主力の時代になると騎馬は肩身が狭くなるから敵が撤退しだしてからの追い打ち役になるんだよ
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:48:00.85ID:983vJnDY
朝鮮半島に漢の四郡を置いたとか、その前の衛満は燕の豪族だったとか、
日本府とか、白村江とか、日清日露とか、攻め込まれてばかりで、とんと攻めた記録がない
ちょうせん。
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:48:22.56ID:udZ+1cE4
日本軍再編しなきゃならないのを忘れるなよ、みんな。
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:48:44.84ID:HWSyGuCk
漢字でしょ。
まあ文明貰ったのは事実だね。
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:50:31.15ID:/W3BeeAi
なんで東亜板からチョンの顔文字は消えたんだ?
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:52:09.91ID:VRRwSoJG
で、なんでシナは発展しなかったの?
0316散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:52:27.65ID:Y6tXgrkY
>>307
確かに日本は漢字を支那から受容した。
だが、明治以降日本人は英語の訳語として大量の和製漢語を生み出し支那に逆輸出した。
中華人民共和国の「人民」も「共和国」も和製漢語。
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:53:19.91ID:kne0Ot5/
>>315
漢字くれた時がピークだったのよw
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:54:52.89ID:moHSSRd7
てか紀元前まで遡ったら、当時の中国人は今の中国人とだいぶ顔も違うだろ
目とかもう少し大きそうw
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:55:29.47ID:dZU7O4BN
清の時代はダメダメだったけどやっぱ中国はすごいよ
科学の分野でも日本が抜かれる日も近いと思う
政治は結果が全てなんだなって最近わかった
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:55:49.99ID:OGnQh9HQ
>学びを通じて自らを大きく成長させる

ご冗談を
中国人はこれが大の苦手でしょ
得意とはとてもとても思えない
0324散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:56:01.40ID:Y6tXgrkY
>>315
儒教によれば、弟子は教師を超えてはならないことになってる。
そして、古来から支那の役人は科挙により儒教知識のみで選ばれる。
支那の停滞の原因は、宋代以降の儒教原理主義である朱子学によって支那の社会は一切の進歩を止め腐敗していったから。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:56:28.03ID:JAmBFPbb
聖徳太子が隋に喧嘩を売って以来、
事大していないし、
それこそ、支那は嫌いだが学ぶべきものは謙虚に学んできた日本の強みだよ
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:56:46.76ID:fbWNTrjF
民族の資質。これに尽きる!
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:01.76ID:rkK6GLch
日本が強くなったのは確かに中国のおかげだ
大国だと思っていた中国が白人たちにアヘン漬けにされボコボコにやられ領土を割譲され完全に言いなり下僕状態にされ植民地にされるのも時間の問題
そんなの間近で見せられたら幕府だなんだと内輪揉めしてる場合じゃない
知識人はみんなそう思っていたから自分らの身分をもすててまで国を守るたにたちあがったんだから
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:27.49ID:3UIHfgUb
>>321
関羽や張飛はひげがすごいのに、今の支那人はひげが薄いことからして
別民族なのは明らかだな。
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:47.96ID:M1IKaZ1s
>>307

じゃあ、中国は欧米から近代文明を貰ったのか。
ちゃんと、お礼を言えよ。 (´・ω・`)
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:49.95ID:vOr9Ip6x
>>301
 ニッポンには、500年以降だろうが、ローマ人が来ていたと世界ふしぎ発見で
 放送していたから、朝鮮半島にもローマ人がいても不思議じゃないね。
 秦氏のユダヤ人が、朝鮮経由でニッポンに渡ったのはニッポンの古い記録にも
 残っており、間違いなさそうだが、朝鮮に居た可能性の多いローマ人は、ユダヤ
 か、キリスト教改宗後のローマ人なんだろう。
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:59:26.86ID:moHSSRd7
>>325
さすがにヨーロッパっていうのはないと思うが、
おそらく昔は東南アジア人みたいな顔が多かったんじゃないかと推測する
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:59:30.57ID:JAmBFPbb
正倉院にペルシャのガラスとかあるしな。
物だけじゃなく西洋人も来てたんだろ
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:15.00ID:M1IKaZ1s
>>322

そういう寝言は、PM2.5を何とかしてから言え。
口先だけなら、ネトウヨでも言えるぞ。 (´・ω・`)
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:15.04ID:iSoY3bJ0
3つの宝

餃子、ラーメン、天津飯
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:29.98ID:6fGLlCR5
>>334
それがマジなんすわ

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)
遺跡から出土した人骨、 及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。
約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、
現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が
存在していたことが明らかになった。また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に
大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な入れ替えがあったことを示唆している。
0340散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:50.27ID:Y6tXgrkY
>>325
印欧語属遊牧民説なんてのもあるね。
黄河文明を築いた民族は文明化された中東からシルクロードを越えてやって来た遊牧民だったのかもしれない。
その後、支那は中央アジア系の遊牧民に征服され、さらに北魏やモンゴルや満州に征服され今に至る。
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:02:45.01ID:983vJnDY
今の中国のとある山間部農村にはローマ人末裔の白人村があるそうな。
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:02:59.96ID:hq4Gn/WA
●日本は、「アヘン戦争」以降のイギリス、フランスなどが清国に対して行使した軍事力の強大さに驚愕し、開国維新を断行して
西洋近代文明への"改宗"を行なった。しかし、清国はいつまでも中華思想にとらわれて、現実を直視できず、やがては新興帝国
である日本に敗北する(日清戦争)。
●新時代の政治体制と法制をつくったフルべッキ、民法の基礎をつくったボアソナード、大日本帝国憲法の生みの親ロエスレル、
陸軍を育てたジュブスケ、近代海軍を整えたデュグラス。
また、外交の功績者デニソン、貨幣制度をつくったキンドル、銀行経営の道を開いたシャンド、殖産工業の推進者ワグネル、後の
東大工学部を創設したダイエル、学校制度のモルディ、生物学の基礎をつくったモース、哲学・美術の父といわれたフェノロサ……。
これら日本の近代国家としての体裁を整えていった「外人お雇い教師」の多くはユダヤ人であり、日本はユダヤ人たちの力添えに
よって、近代国家へと脱皮をとげていったのである。
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:03:07.62ID:ZX2pIXG9
>>270
アホか??

一世紀近い内乱が続いた上の軍事全般の飛躍的発展と、
最新の兵器を操る軍人の練度。

さらに、火縄銃伝来直後に国産化に成功し、
数年で銃保有数が世界一になっていたし(魔改造もしてる)
その運用にも長けていた。

お陰で、武士は鎖国令がでるまで東南アジア地域で
傭兵としての需要が高く、当のスペイン人も
フィリピン討伐に数百名の日本人傭兵を雇い活用してる。

強すぎてスペイン人に警戒感を持たれ、
本国に送還させられてもいるんだよ。

http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-371
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:03:37.46ID:M1IKaZ1s
>>338
チャーハン・肉まんが入ってないッッ‼
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:04:39.88ID:aVn2RC/X
>>1
1は確かにその通り。
2はちがうだろ、中国韓国をみると。
3は中国からの…じゃないだろ、敗北から自身で学んだだけで中国に教えてもらったわけじゃない。
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:05:38.20ID:eeokoQ6E
餃子とラーメンと、あと一つは何だ?
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:05:59.23ID:vOr9Ip6x
どうも天皇家は古代ユダヤ10支族のガド族の可能性があるらしいね

【驚愕】日ユ同祖論的歴史?〜日本の謎〜
https://www.youtube.com/watch?v=IKQgudcFLCE

内容抜き書き 動画要旨 前半
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:06:51.25ID:ZX2pIXG9
>>331
少なくとも聖武帝の頃には来日してたんじゃなかったっけ??
大仏開眼法要にそこらへんの人たちも来てた??
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:06:57.45ID:Ontv11M1
ラーメン、ギョーザ、チャーハン。
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:07:19.55ID:vOr9Ip6x
>>349 つづき

動画前半 要旨抜き書き

    籠神社の元宮司が書いた著書(元初の最高神と大和朝廷の元始)によれば
    日本書記や古事記、万葉集が編纂される前は日本の神道は唯一神だった・・  9分あたり

   * 唯一伸は1つだが、別名はアメノミナカミの神だったりする
     * ユダヤも1つの神をいろいろな呼び方がある
   * 稲荷神社はイエスキリストの神社。いなりは当て字。昔は伊賀の伊に、奈良の奈に、利得の利とか
     き万葉仮名だった
   * 万葉仮名は外国語の言葉に当てはめた言葉。

   * 東方協会のキリスト協会の人たちはインリという言葉を使っていた。
   * インリとは、ユダヤ人の王ナザレイエスというラテン語の東方協会でよく使われた言葉の頭文字でIN       RIという
   * 群馬県でそういうものが銅板で発見された。
   * イエスキリストが磔になって上に罪状版という板(アラビア語(ヘブライ語)・ギリシア語・ラテン語
     で書かれた)ナザレのイエスキリスト、イスラエルの王、ラテン語だと頭文字がINRI、ギリシャ語
     だとINβI、のように、ヨーロッパだと絵画に書かれる時にキリストの磔の頭文字だけを象徴的に書
     いた。
   * 日本にキリスト教が来た時、ニッポンには古事記・日本書記・万葉集でも(ん)の音を表す文字が無か
     った。(INRI)のNはナザレのNAです。
   * 日本に来たキリスト教徒はイナリと言っていたと思われる。
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:07:30.61ID:M1IKaZ1s
>>270
オマエ、兵站って知ってるか?
インパール作戦って知ってる?

軍隊だけが突出しても、無駄。
だいたい、何故スペイン?7つの海を征服したの、
イギリスだろ? ナポレオンを倒したのもイギリス。
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:08:41.82ID:tNKwxuM+
中国人、韓国人よ
「強者に学ぶ=弱者には威張る」じゃないからな
お前らがそうだからといって日本人も同じだと思うなよ
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:10:16.61ID:hQkpd/xH
隣の手入れされた庭を見て手入れを教えてあげたのは自分だと言いながら、
雑草の生えた家に住んでいる。
中国人はこういう記事を見てミジメにならないのかねえ。
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:10:45.31ID:ZX2pIXG9
>>309
しかも和弓は合成弓ではないものの
元軍の短弓より射程が長かったため、元軍の射程外から
いかけることができた。
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:11:39.88ID:SU2WvAVC
時代遅れで、何の役にも立たない中華思想にしがみ付いているシナと韓国
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:11:54.17ID:ypbmahWb
>>270
お前、薩長同盟に幕府が敗退したのは洋式軍隊の戦力がどうとか言っちゃう人?
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:12:11.78ID:983vJnDY
今でこそ日本人も多少謙虚になったが、一昔前まではアジアアフリカ人をひどく
下に見る風潮はあったよ。ただ、本当にやつらがひどかったのは事実でいまだに名残が。
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:13:02.51ID:ZX2pIXG9
>>339
日中共同調査なもんで隠しきれずにバレたと
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:13:27.70ID:JhdAVG73
>>359
そもそもシナから教えてもらった中でG7になれた原因の文化なんてない
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:13:56.24ID:Kht7OYK0
たしかに今の日本に中国の存在はでかい
しかし中国は大きなミスをしたエベンギ族は皆殺しにすべきだった
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:13:59.48ID:a3KKXnnY
はよ、民主化しろニダ。
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:15:02.74ID:rAGvGTV0
>>1
明朝に打ち負かされた?
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:15:43.78ID:ZX2pIXG9
>>355
秀吉の当時はスペインが世界の覇者だった。
「太陽の沈まぬ国」
だっけかな??

イギリスが隆盛するのはもうちょっと後だよ。
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:15:44.80ID:qoBHZYF9
宝の持ち腐れwww
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:03.00ID:sg+qbn2X
⒈ 鈍器

⒉ 鋭利な刃物

⒊ バールの様な物
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:22.73ID:NcM1YWL3
最近の中国って憐れだね
まあ頑張って南朝鮮レベルに堕ちないようにしてね
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:18:39.26ID:9ncXdtI0
3つとも今の中国とは関係ない
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:18:58.68ID:l7L9QNMA
1と3は中国が捨てたもの。
2は日本が捨てたもの。
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:19:15.91ID:sg+qbn2X
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
wwwwwwwww
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:19:49.96ID:Vd94t/dO
今の米国だって英国やらドイツやらフランスやらから人も文化も文明もかき集めて造った国だけど
それで後者の奴らがホルホルしてたら憐れむわ
まあ米国も建国当初は英国から盗人だのいわれてたらしいけどね

使いこなせなかった自分たちが惨めなだけ
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:20:25.38ID:vOr9Ip6x
>>352 
 ニッポンに仏教を導入した物部氏も古代ユダヤ10支族の可能性がある
 らしいよ

 物部氏はヨセフの家である
 http://gansokaiketu.sakura.ne.jp/rekishikoushou-9-naiyou.htm
 #2016-06-11-物部氏はヨセフの家である
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:20.35ID:MSBuF7rT
何にせよ中国共産党には関係無い
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:20.33ID:JhdAVG73
>>1
そもそも日本文化の起源はインドだから
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:45.72ID:qPOwfYH7
元々の素養と脱亜入欧だ!バーカ!w
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:24:35.01ID:b9BCTk2q
>>2
ある意味正しいな、
韓国のおかげでアメリカを憎まずに恨みを忘れて新しい道を模索することの重要性を認識出来た。
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:25:52.08ID:983vJnDY
なんか、最近はイルボンは東亜の一員アルってのがしつこく聞こえてくる。
ほっといてほしい。
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:25:52.19ID:JhdAVG73
>>384
そこまで半島を意識してないよ
2002以降でしょ そのはるか前にG7になってたから
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:28:50.71ID:/512hu+G
>>357
支那と朝鮮の共通点は弱者には強気ww
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:29:58.91ID:y3LLnDQT
>>1
建国100年にも満たない中国が何寝言言ってるんだ(笑)
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:32:01.13ID:Ui8U9rPb
日本人は別に古来中国を疎んじてもなく
仏教も漢字も当時の中国文化もあってこその今の日本だと理解しているんだけど
それ以上の何を求めているの?
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:32:16.53ID:FZSfuzFg
福沢諭吉=脱亜論
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:34:52.77ID:lJpBJkcf
宝をゴミ捨て場にした中国。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:35:04.64ID:vOr9Ip6x
>>386
 >なんか、最近はイルボンは東亜の一員アルってのがしつこく聞こえてくる。
 >ほっといてほしい。

天皇家や神社・仏教をニッポンに広めた秦氏・物部氏が、トルコのハラン(高天原)
に降り立ち、記紀神話の話のように、ニッポンを作った古代ユダヤ人だったという話
をしてたんだぞ。

アホは相手にできんな。こっちがほっといてほしいわ。
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:35:11.81ID:eiMWjWr6
自民党の移民政策
日本人は減っていきますが、外人はどんどん増やします!





アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権

政府は2018年度をめどに、アニメやファッションなどの分野で活躍する
外国人の「クールジャパン人材」に永住権を認める新たな制度を創設する。
学歴や年収などで評価する「高度人材ポイント制」の対象とする。
高い技術や知識を持つ外国人の定住を促し、日本文化発信の担い手を増やす。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/?dg=1


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:36:08.61ID:WHKPn9OJ
わしが育てた
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:36:35.16ID:b9QOcfTd
いちばん感謝しているのは「漢字」だが……

1の「海国図志」はわかる
清朝は眠れる獅子といわれながら無作為でありすぎたが
日本はアヘン戦争、アロー号事件、太平天国の乱で弱体化した清朝をみて
欧米列強に危機感を抱いたから

ただ、2の「儒教」はない。逆だ。
清朝は儒教のせいで「洋務運動」に失敗した
ヨーロッパの学問や技術を取り入れ、軍隊をもとうとしたが
儒教が弊害となって日本のように成功しなかった
日本は儒教を捨てから「アジア的停頓」から逃れた

3の「先進のものを学ぶ精神」は唐の時代とかの話だろう
「鑑真」には感謝している
大躍進政策(1958年〜1960年)や
文化大革命(1966年〜1977年)からは
何も学ぶべきものがなかった
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:37:21.23ID:m7/FGkVe
植民地化される中国を見た影響はあるな
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:43.58ID:OVSKvj3P
>>1
幕末の志士に尊皇攘夷の力を与えたのは欧米列強に食い物にされてる清国の姿だよ
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:13.34ID:GmopYBcN
そもそも今の中国と昔の中国は同一では無いからなぁ…
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:31.90ID:o3BvJsEK
中国から伝わった文化は多々あるが影響が大きいのは食と書物だろ
米蕎麦豆腐等は元はインド中国から直接か朝鮮経由
まあ今の中国朝鮮じゃ貴重な書物は自ら焼いてしまったし
食に関しては何の進歩もないうえ他から盗むまでに落ちぶれたな
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:39.76ID:73jyYVnh
> 中国メディア・今日頭条は27日、「中国から3つの宝を得られなかったら、日本は強くなっていなかった」とする記事を掲載した。
へー。んじゃそのオリジナルを持ってるはずの中国はなんで、欧米の奴隷になったんだよと?
日本と、中韓を一緒にすんなよ。
古代において確かに日本は中国の影響を強く受けたし、その状態が続けば中韓とおんなじような国になってたかもしれんが。
鎌倉時代に天皇貴族政治が終わって武士が統治する国になって中韓と全く別物になったんだよ。
結局のところ、日本と中韓は世界の果てのアフリカよりも、更に異なる国なんだよ。
いい加減に認めろや。文明国から評価される、日本の声名にあやかりたくてしかたないんだろうが。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:04.72ID:983vJnDY
アヘンを吸うシナ人の写真・・・
こいつが日本を強くした。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:56.48ID:MSBuF7rT
中国を潰したのは中国共産党だけどな
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:57.46ID:YP2yi0GB
俺が育てたって言うヤツは良くいるよな
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:19.72ID:DbEUNM9j
大国支那の失敗はなんだろうな?
確かに文明の基本は支那やもんな。
日本は皇統の元、和の社会が
独特の文明へと築き上げたのよ。
永い歴史で民度が圧倒、追い付く
ことは無理だろう。
太古の中国には感謝だな。
朝鮮には感謝する物が無いがね。
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:58.04ID:2RFJbCKU
アヘン戦争なんだが
支那人は馬鹿だから判らんだろう
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:44:26.06ID:73jyYVnh
日本を日本たらしめるているのは、中国由来の皇帝貴族文化じゃなくて、武士の文化だ。
日本と中国は全くの別物。
ネトウヨが涙を流してありがたがっている天皇が没落して、
武士が興らなかったら、中韓と見分けの付かないおんなじようなクズの国になっていただろうな。
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:50:06.64ID:pLQQ7evD
太古から中国は周辺の少数民族に負け続け強い時代は無かった。中国には強くなるための宝などない。日本は島国だから外敵が入らず強くなれた。
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:53:32.04ID:73jyYVnh
>>416
パヨクは皇族なんて縄にでもぶら下げておく対象と見てるけど、
ネトウヨがありがたがって天皇の名を出せば、問答無用でひれ伏すってわかってるから利用しているだけだろ。
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:55:18.81ID:QfOIRZW+
儒教も良し悪しで
チョンなんて柵封されて儒教しか教わらなかったから
人間があんなに歪んでしまう

長幼の序というのは秩序を守る上では大切な教えだと思うが
年長者が年少者に対して絶対なんてやると
年長者が腐って年少者は狡猾になるだけなんだよね

仏教も道教も諸子百家まとめて導入して
それぞれのよいところを選択して学んでいったため
今の日本社会がある
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:59:30.03ID:Vp8lknl7
学んだことは中国人と朝鮮人のようになってはいけないということ
他はどうでもいい
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:02:59.67ID:dj1gsOao
昔の中国には感謝してるよ謝謝
中国さん一緒に韓国潰さなーい?
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:04:35.19ID:uWawL2Ov
古代中国の騎馬民族漢民族の胡漢融合に倭が加わったのが日本文化
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:04:44.08ID:hSIITq4C
たらればの悔恨ばかり考えてると、未来を見通す目が曇るんだよ。
客観的に過去から学び、曇りのない目で見通せば、何があろうがなかろうが、必要なものは揃うもんだ。
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:09.70ID:A8epo3Lg
>>1
反面教師として優れていたことは認めざるを得ない
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:24.25ID:73jyYVnh
>>424
いや、単に習性を読まれて馬鹿にされてるだけだと思うよ。
あいつらに節操なんて無いし、利用できるものは大嫌いな天皇でもなんでも利用するからね。
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:42.53ID:+TNEm3/A
1.道徳
2.教養
3.自尊心
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:07:44.88ID:J1k4TIz7
1.漢字
2.漢方薬
3.中華料理
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:09:18.34ID:reVBw5Oi
欧州で鉄道線路の上を走る電気機関車が発明されたのが1830年代
欧州で一次電池を搭載した世界初の電気自動車が発明されたのも1830年代
欧州で実用的な写真用カメラが発明されたのも1830年代

日本が幕末の時にはイギリスは地下鉄まで完成させてる

日本の1830年代は江戸時代後期の天保の飢饉1833年(天保4年)〜1839年(天保10年)で
関東,奥羽地方で大風雨,洪水,冷害,疫病等で死者20〜30万人、被災者は70万人を越えた

西洋で科学技術が進んだのが産業革命
東洋と西洋に科学力の差がつき、それなら日本も産業革命やればいい
と明治政府の国策で始めたのが富国強兵策

それを気づかせたのは英国と清国のアヘン戦争かもな
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:09:29.03ID:dcK5pKL0
うむ、2番目までは間違いではないな
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:10:36.48ID:vOr9Ip6x
>>415
 >日本を日本たらしめるているのは、中国由来の皇帝貴族文化じゃ
 >なくて、武士の文化だ。

その天皇家や公家とともにあった武士のこころのよりどころは
ほとんどが八百万の神々や、仏教だったんだよな。

まあ、戦国が終わり、国が平和になってからは儒教なんてのも流行
ったらしいね。
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:11:56.73ID:NOB88YVB
ラーメン、焼きギョーザ、天津飯がなければ寂しい食生活だろうな
0444亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:13:01.66ID:X7+XL9xi
>>1
そういうのは宝とは言わん
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:13:36.43ID:6r3MXu9M
中国の3宝って、餃子とチャイナドレスとあと何がある?
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:28.53ID:xObqA+Y4
>>413
清朝は馬の使い方には長けてたけど船の使い方は下手だったんだよ
単純に操縦だけじゃなくて海岸線や港をどう管理するか、そういう知識も欠けてて
アヘン戦争に負けた
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:17:13.56ID:RHNuRlub
>>241
宝塚歌劇団
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:17:40.87ID:73jyYVnh
昔から日本と中韓との違いは、封建主義(武士時代)の有り無しだって言われてたからな。
日本は結果的にヨーロッパと同じような歴史を経験し、結果的に欧米が主導する現代文明に適応できた。
それを経験せずに古代のままの中国朝鮮は、適応できなかった。
最近じゃどう教わってるか知らんがね。
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:18:57.94ID:udZ+1cE4
恵比須=夷 稀人 進取気鋭の精神と中世の歴史
これだけがあれば強くな小たろう。
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:20:55.39ID:vOr9Ip6x
>>440
 そもそも秦の始皇帝自体が、ニッポンに来て秦氏となったユダヤ人だった
 可能性が高いから、その始皇帝までもが崇めただろう神社や神話を、26
 00年継続したニッポンの文化はすごすぎるに尽きるね。

 これぞヤマト魂だ!!!
 
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:57.15ID:U+XkcddU
大陸から多くの事を学んだのは事実
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:23:32.76ID:WJYwyqeo
今昔、きっと未来永劫朝鮮は好きにならない、なれない、むしろ嫌いでい続けるであろうけど
少し前までの中国は嫌いになれないんだ。
異論はあるだろうけど。
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:24:43.89ID:IAxvWzOo
>>99

それとジュディーオング
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:27:45.28ID:MBCbU421
なんなん? 結婚式の祝辞の「3つの袋」みたいな話。
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:28:20.25ID:IAxvWzOo
チャーハンとラーメンと餃子かと思ったよ
0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:28:49.67ID:vOr9Ip6x
>>453
 史記とか書経や春秋左史伝や、孔子、老子、孟子、殉子など色々な書物で
 中国からから歴史や天皇の在り方などを学んだかもしれんな。
0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:29:36.17ID:0NJyG/vL
漢字と稲作と仏教の3つだろが
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:31:43.67ID:JhdAVG73
>>463
仏教はインド起源
0467C.R.A.C.弘道シバキ隊未来のための公共赤軍総連民進党反天連 支持@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:31:55.55ID:0f2VtG87
>>1
同意デあります。
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:32:51.74ID:vOr9Ip6x
>>461
 むかしインキンになったことがある。
0470ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:33:08.74ID:ovnK/nf6
>>464
>>462
>すまん、スレ間違えた

下衆不倫のゲスキングw

万年女日照りのネトウヨは、ゲスキングのせいで
女が回って来ないってわかってるか?
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:33:24.13ID:IAxvWzOo
>>463

漢字と稲作はそうだと思う

仏教に関しては中国から伝わった部分もあるけど
インドの宗教だし
観音様とかはインドから流れて来て日本から中国に伝わったりもしてるし
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:34:02.08ID:5FE8es1b
>>467
で、韓国は中国様から何を賜ったの?w
0475ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:34:43.24ID:ovnK/nf6
>>472
いいから、ネトウヨに回るハズの女が
回らなくなったことをネトウヨに
謝れないの?
0477ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:35:13.62ID:ovnK/nf6
>>474
カマデコがなんで師匠なんだよw
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:35:18.53ID:VqSTfSze
>>26 お礼に魯迅や周恩来を留学生として受け入れた日本
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:35:47.41ID:IAxvWzOo
>>473

強姦DNA
0485ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:37:29.11ID:ovnK/nf6
>>478
今、ネトウヨ全員を敵に回したぞ!
ネトウヨは永遠に女と縁がないのでホモに
走る奴がたくさんいるのにな
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:37:32.02ID:4+L40dm/
どれだけ良い物持ってても活かせなければただのゴミや
でもその日本が無ければ今も列強の時代やったんちゃうかな?
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:37:37.33ID:IAxvWzOo
>>481

それと弱い者イジメ
0488ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:37:57.75ID:ovnK/nf6
>>483
鉄槌って誰さ?
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:39:11.70ID:VqSTfSze
>>473 朝鮮という国号
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:39:39.60ID:acWytFmR
日本が第一次世界大戦当時から西洋列強に並ぶことが出来たのは、今から400年前に
オランダとの交易によって、西洋の知識、情報を取り入れて、なおかつそれを日本語に
翻訳するということをしたからなんだけど。これを幕末までの250年間続けてきた。
そして明治維新で西洋と本格的に交流する際は、250年間の翻訳してきた成果が出た。
別に中国からの影響なんて、これっぽちもないなw
この翻訳のおかげで、西洋の言葉を日本語、つまり漢字に置き換えたわけだが、
清朝は翻訳すら出来ない体たらくだったので、近代に入ってからの西洋の言葉の漢字は
日本から逆輸入したほどw
0497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:40:19.14ID:XYAr2ehq
支那も日本の真似をしなさい

言論の自由
報道の自由
ネットアクセスの自由
自由選挙の実施

簡単なことですよ まともな国ならば
0498ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:40:19.89ID:ovnK/nf6
ナウリー:春うららはネトウヨ女日照り地獄の責任を取って謝罪しないの?
春うらら:知るかバーカ

ネトウヨは怒っていいぞ
0499ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:41:26.65ID:ovnK/nf6
>>490
いいからミーティアについて教えてくれよう図
0500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:41:43.74ID:NSBrHDjm
その宝とはなんぞや
0504ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:43:00.59ID:ovnK/nf6
>>502
ミーティアデガム
ミーティアヨンガム

それ以外は?
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:43:29.66ID:xAfyTUxm
>>499
女にモテたことがないブサイクなキモヅラクズチョン猿河本一ハゲがどうかしたか?www
女にモテたことがないからアイドルストーカーなんてやってたんだよな?www

町田のアイドルストーカークズチョン猿河本一ハゲwww
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:44:34.86ID:xAfyTUxm
>>504
町田のアイドルストーカークズチョン猿河本一ハゲってどんだけブサイクなキモヅラなの?www
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:44:58.12ID:oZjqrwrD
【中国】日本は中国から「3つの宝」を手に入れたからこそ、強くなれたのだ
はいはいwww
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:46:04.89ID:VqSTfSze
>>463 漢字は殷の甲骨文字が起源
自称漢民族の支那人はそのことを1899年まで知らなかった
0512ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:51:47.57ID:ovnK/nf6
>>506
ザクはUCだけど?ターンAみたいに掘り出されてミーティアシステム装備みたいな??
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:52:35.96ID:iEawY9Qp
中国がいってる日本はとっくに滅んでるんだよなあ
今の日本は全くの別物。衰退の一途をたどる後退国ってやつですよ。あー、早く発展途上国になりたーい
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:52:47.71ID:iDhoDjo7
まーそうかもしれんけど、いろいろなものに学ぶのって、

発展のために当たり前のことなんで、それを中国から言われるのはどうかと思うね。
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:53:02.28ID:9qtLjDEv
何を言ってるだ

日本は神国だったからだ、日本人は神に祈っているから強くなれたのだ
0518ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:57:45.38ID:ovnK/nf6
>>517
ムギちゃんは、さすがに詳しいね!
頑張ってSEEDとか見ようかな
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:00:15.20ID:HDXlyT1B
>>14
バカだろ
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:00:52.06ID:D+J+A3yl
まぁ中国が同じようなものを手に入れたところで劣化パクリ文化だから強くなれないんだけどねw
0522ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:01:21.87ID:4IBDl3ig
>>517
下衆不倫についてどう思いますか?
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:02:04.71ID:hmg2KZWW
中国の韓国化が止まらない
宗主国様なんだからしっかりしろよ
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:05:33.24ID:jmrtoRhM
>>522
アイドルをストーカーすることについてどう思います?www

猿未満の知能しかない乞食の無職で無能な町田のアイドルストーカークズチョン猿河本一ハゲwwwww
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:08:38.10ID:wkYiZHRy
>>511 そうそう
数年前にEテレで25分番組で白川静を取り上げていた。
漢字の紀元前の発音を研究した藤堂明保と甲骨文字の成り立ちを研究した白川静が
日本における漢字研究の双璧。
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:10:46.56ID:hlJ6vH3H
その支那人が少し前まで人民服着て自転車乗ってたんだから笑える
0533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:14:52.21ID:sgXcaF6/
儒教に国を治める力なんてない
韓国の惨状を見ろ
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:18:24.74ID:FHBbsxH5
>>1
西朝鮮は相変わらずだなw
0536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:18:52.34ID:HqF8rvKD
韓国人によると一番偉いのはその通り道であった朝鮮らしい。
どこから来たかというのは関係ないそうだ。

自動販売機でいうと受け取り皿の部分。
ウンコでいうと肛門の部分だけが偉いそうだ。
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:19:39.17ID:5AFtTBA7
>>1

>「中国からもたらされた3つの宝を得たことで、日本は強くなれた」と論じている
 
>1つ目の宝は、魏源が記した「海国図志」だとした。
>2つ目は、中国の儒家思想だ。
まあこの2つは日本がいいところを取捨選択して取り入れたということ、
そして中国はその価値を見抜けなかっただけでなく、儒家思想では悪いとこどり。
結局は宝の持ち腐れだったんだ。

>そして3つ目は「先進のものを学ぶ精神」としている。
これは日本の姿勢が素晴らしかっただけ。
実際に中国も欧米列強の強さを導入しようと洋務運動を起こしたが結局は失敗、
18世紀のまま変われず列強に侵食されるに至った。
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:23:25.85ID:l6u3StKJ
「先進のものを学ぶ精神」

これが中国からの宝?当たり前のことだろ
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:26:41.35ID:PheX9gVO
>>1
アホか?全然違う。日本はずっと多神教だったから発展したんだよ。科学が発祥した古代ギリシャが多神教だったのと同じ。古代エジプトも多神教。多神教は多くの価値観を共用するし、比較を許す。ところが一神教は比較を許さないからカルト化するんだよ。
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:32:00.12ID:sgXcaF6/
漢字 中華料理 パンダ
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:32:40.72ID:pU0UUvpE
>>539
学んだけどシナのものは役に立たなかった
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:33:25.87ID:I8W+b6jM
そうですか、はいはいw
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:34:00.58ID:u0PfTpMc
>一方中国大陸は清朝が世界の情勢を見誤り、

 単に西太后の婆の暴走を止めれなかっただけじゃん。
婆が狂ってからクーデターでも起こして、政権を飼えてればまだましだったかもしれんが、清朝はあまりにも官僚組織化して狂婆の狂った命令でも従うしかないほどどうしようもなかった。
 
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:36:51.97ID:wkfSDtDX
浅い、まるでチョン。
0552Fin funnnel ! ! ◆wRAqilW/zJM6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:43:15.98ID:3oG/KD/T
其の>数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介。

アホか、こいつは明から何を学んだんだよ。???明に打ち負かされたってどこの脳内敗戦だ???

朝鮮半島南部に城を作って実行支配を固める途中で秀吉が死んで
国内内戦が勃発するから諸侯が帰っただけで連戦連勝の不敗だったろうが。
バカも休み休み言え。
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:47:21.17ID:evw8dHir
なんか中国人のパラダイムって、まだ100年年以上遅れてんじゃないか?

あと、中国人は宝の持ち腐れ、つかものの価値の分からない
無能ってことになるし、さらに日本から持ち帰った近代化の宝すら
活用できてない蛮人にまで成り下がったってな理屈にもなる。

大朝鮮に向かってまっしぐらなのかね。
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:48:14.23ID:vxhj9qZW
>>1
漢字と建築や工芸品などの美術関係、あとは味噌か?
0555Fin funnnel ! ! ◆Kq5RIgWHzL2Q @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:50:57.18ID:3oG/KD/T
>>547
学ぶものはもう無いってのは1000年前に遣唐使の廃止の時点で
明治開国期はあまりの未開蛮族っぷりに愛想をつかして
国際法を守る近代精神の西洋列強の仲間入りを目指したほう
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:56:39.03ID:1hgZrERL
共産主義はドイツで生まれたんだけどね(笑)
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:58:08.35ID:1hgZrERL
中国はドイツに感謝しろよ。
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:00:00.37ID:9yWA/pOg
>>1
>  2つ目は、中国の儒家思想だ

ご冗談をw
儒教は国家を衰えさせる
日本は儒教の影響が小さいからこそ
支那・朝鮮とは違うのだw
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:02:04.82ID:jmrtoRhM
>>559
焼き餃子と ラーメンと中華丼(天津飯でも可)ですwww
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:03:28.14ID:1hgZrERL
日本らしいのは江戸時代まで。
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:04:11.01ID:SS04ohnY
>>564
中国人だから。
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:05:01.99ID:1hgZrERL
食い物の話しかないよな
中国なんて
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:09:35.56ID:1hgZrERL
柔道は日本の武道だから。
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:16:30.62ID:CTApWHth
そう考えれば中国人って歴史から何も学ばないよね
学ぶ精神なんてないんじゃないかな、焚書もしまくってるし
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:18:11.18ID:2GVIuU1F
ノーベル平和賞受賞者と言えばまさに現代の「国の宝」だろうに
そういう傑物が重篤な病に冒されているのを知りながら、治療する自由すら奪って
消極的死刑とでも呼ぶべき状況に追い込んでる下衆極まりない国は
さあどこだ?
へそが茶を沸かすとはまさにこのことだ
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:18:11.69ID:1hgZrERL
多民族国家だからな中国は。
だから中国は国ではない。
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:19:42.52ID:1hgZrERL
多民族との混血が今の中国人となった。
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:21:19.41ID:1hgZrERL
だから食い物も多民族のものを受け入れた。
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:22:23.46ID:1hgZrERL
ごちゃ混ぜが今の中国
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:23:05.14ID:SS04ohnY
>>576
そもそも中国語って時制体自体ないんじゃなかったか?
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:23:15.83ID:1hgZrERL
キモイ
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:25:26.35ID:tHPrTrrf
漢字と貨幣と律令じゃねーの普通に考えてとマジレス
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:26:23.05ID:SS04ohnY
この文を読むと中国が発展しなかった理由が良く分かる。
なんと言うかピントがズレているんだよ。
何故、日本が発展出来たかを考えるんだが中国人の回答は、いつも、ズレているんだよ。
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:32:15.83ID:1hgZrERL
中国民族なんて存在しない多民族との混血だから。
中国人なら分かる。
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:33:01.69ID:1hgZrERL
多民族国家だから。
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:35:20.13ID:1hgZrERL
満州人や朝鮮人の血も混じる中国人
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:37:40.77ID:1hgZrERL
中華思想はそんな多民族を馬鹿にしてるけど
中国人は多民族の血が流れてるんだよな((´∀`))ケラケラ
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:37:58.32ID:wkYiZHRy
>>582 時制は文の中に過去現在未来の時間を表わす言葉が有るか無いかで決まる。
近世〜現代の話し言葉では相(aspect)を表わす助詞助動詞が動詞や形容詞に膠着する。
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:50:48.90ID:zDkZ7aVj
>>577
本当はガンでも何でもなかったりして
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:50:55.35ID:8p9aBi7U
言っちゃ悪いが日本人が器用に活用してやったからシナの文化が光ってるんだろ?
日本人がいなかったら小汚いほこりをかぶった感じだよシナの文化は
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:53:05.88ID:dTsmHVnM
中国は確かにモンゴルに蹴散らされた朝鮮も同じだ
だから皆エラが張ってる。あれはモンゴルに征服された証拠なんだよな。
当時中国は何故モンゴルに学ばなかったのかwwwww
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:57:12.66ID:nc3b1FvD
まあ、中国の国土人口民族だと民主化したら内戦で収まりつかなくなるからなw
中共が締め付けるしかないんよな
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:59:47.54ID:IxyQ6+li
日本が発展したのは中国のおかげ
中国の発展が遅れたのは日本の侵略のせい
結局こう言いたいだけなんだな
日本人の感性で言えば自分より後にスタートした人に追い抜かれるなんて
努力不足で恥ずかしいと反省する所だよ
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:24:10.98ID:Dn7OgFFy
古代とは人種も入れ替わってるくせに

3000年前〜1500年前の中国西部は、白人が支配する地域であったことがほぼ定説になりつつあるようです。
新疆ウイグル自治区の楼蘭の美女と呼ばれるミイラは、白人のミイラとして知られています。
中国西部では600体もの白人のミイラが見つかっています。
北京から400、500km南東に位置している山西省の大原市からも白人が埋葬された墳墓が見つかっています。
このことから1500年前にはすでに白人がかなり移住していたと考えられます。
これらの白人はコーカソイドと呼ばれる人達で、いわゆるトルコ系民族と言われる人たちです。
トルコ系民族は、少なくとも5世紀ごろにはシベリア地域にも移住していたとみられています。

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)
遺跡から出土した人骨、 及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。
約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、
現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が
存在していたことが明らかになった。また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に
大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な入れ替えがあったことを示唆している。
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:51:38.16ID:MeVENqMB
中国は建国たった70年
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:56:59.88ID:dfYZ+vqm
近代、中国は日本のODAによって強くなれたことを覚えておくように
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:58:06.14ID:tHPrTrrf
中国は満洲遺産で発展したんでそ
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:11:15.18ID:d7JjJMpU
>>99
あと来来!キョンシーズのテンテン
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:17:09.13ID:7gAHE7sZ
中国の文化もそうかもしれんが、オランダとの付き合いで当時の幕府がヨーロッパ情勢に明るかったのも影響しているだろう
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:19:17.16ID:1hgZrERL
中国文化は土人文化
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:26:19.72ID:1hgZrERL
日本はカタカナとか平仮名があるから漢字がなくても困ることがない。
なんで漢字なんて使うのかな。
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:27:28.36ID:1hgZrERL
平安時代から平仮名があるよ。
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:30:52.75ID:1hgZrERL
カタカナで外国語を読める。

チャーハンとか。
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:32:09.92ID:1hgZrERL
インド、マレーシア
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:33:25.97ID:1hgZrERL
漢字だとインドが印度
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:33:50.77ID:S8/2hASj
まさに反面教師w

関わらない、助けない、教えない(爆笑)
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:36:48.41ID:1hgZrERL
日本には中国的なものはもうない。
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:38:26.58ID:xwVdagvo
面白いのは、江戸後期の日本には蘭学者とか蘭癖大名とか西洋から真摯に学ぼうという
人々がいたが、清朝にはそれがいない。オノレを最高だと勝手に思い込み、うぬぼれていた。
要は産業革命後の世界はどうなるのかの予測ができなかった。その結果、アヘン戦争でボコボコにされた。
日本はそういう清朝を危ういものと考え、先生を清朝から西洋へと鞍替えした。

そこだと思うよ。>>1は末節のことにすぎん。相変わらず本質がわかっていないな。
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:56:06.46ID:wkYiZHRy
>>622 うぬ惚れという点では南北朝鮮も同じだな。
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:59:54.53ID:6wF0HEsJ
>>15
これか?
       人
      (__) 
      (__) 
       ||\__
       ||  屬\___
       || 旗 國 C\__
       ||   國 麗 大  ノ  ))
       ||          ヽ
       ||  彡        ノ
       ||   / ̄\ ミ  ノ
       ||   |_ノ⌒|    ヽ
       || ミ \_/    ノ
       ||\__    彡   ヽ
       ||    \___    ノ
       ||.       \_ ノ  ))
       ||
       || ∧,,∧
       ||<`∀´ >   誇らしいニダ!
       ⊂    つ    ホルホルホル
       || ヾ(⌒ノ
          ` J
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:06:56.16ID:sYsYRNVO
血統の同質性だよ。

それを恐れ朝鮮人と韓国だかせ分割統治で支配したのがアメリカの戦後
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:13:48.52ID:wkYiZHRy
>>598 ミトコンドリアDNAは卵子が受精した時に父親のDNAは消え去り母親のDNAしか遺伝しない
つまり遺伝するのは女系DNAだけで男系を無視したもの。
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:14:14.74ID:H6ezfviX
3つ目のは元々あったってことじゃ
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:17:31.15ID:w5w5r/ZV
株が暴落したおじさんは、秀逸だったな
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:37:21.68ID:yMh6tFhV
それが正しければ、中国の周りの国は全て先進国になっているはずだな。
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:38:34.80ID:mVNx6e26
中国人は なんだか、学校の先生みたいで、説教くさい

うちは グァテマラに憧れてるんや
ほっといてほしい
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:38:42.72ID:opAsmk41
>2つ目は、中国の儒家思想だ。

儒教に染まった江戸幕府や水戸藩は倒れた・・・
儒教の本場、清や李氏朝鮮は・・・
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:44:24.78ID:wCzeUr2+
他国を分析する前に自国の政府を語れる国にしたら(爆笑)
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:56:38.01ID:SmhWaqT6
儒教つっても維新の支柱は朱子学にたいする外道として盛行した
かつ中国では廃れ切った陽明学のほうなのよね。
そういう朱子儒学へのアンチテーゼたちの誕生を触発したのは朱子学じしんの虚学感と
国学の発展であって、中国儒教が維新の精神を吹き込んだとは牽強付会じゃね。
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:06:44.54ID:CcDo4FwU
これは中国共産党への皮肉だろ
直接的に言えないから
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:09:10.63ID:Z/0IrMMU
>>328
ああ確かにその通りだな

イギリスさん清さん阿片戦争有難う

あなた達のおかげです
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:09:50.34ID:6/7hTWXO
現在、中華人民共和国と名乗っている地域に大昔に存在した国からは学ぶ事はあった。
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:11:02.44ID:7BhK79+v
結婚式のスピーチかと思った
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:15:11.96ID:PfMmrhYu
文禄慶長の役以降で、明から国家レベルで何かを学んだなんて事例はあまり思い浮かばんけどな。
そもそも明自体が早々に清に潰されたし。
明から大きな影響を受けたのは、むしろ戦国期の方だろう。
その時期は後期倭冦の全盛期だから、あまり挙げたくないのだろうけど。
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:29:50.40ID:4mEE1igY
中国が急速に発展したのは日本のおかげじゃん
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:30:31.58ID:gKEJHfkz
>>1
韓国みたくなってるぞw

そんな真偽が怪しい物じゃなくてもっとちゃんとした影響が多々あるだろ
 
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:33:43.56ID:YhC5hzcB
中国のようになったら国は終わり
よくわかったよ
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:33:44.09ID:97C5OLVo
2020年以降、可能性として中国には3つのシナリオがある。

1つ目は、地方、地域覇権者の競争により国が分割して、外国勢力がその状況を利用して自分たちの利益に合致した経済ルールを作って地域を形成する。中央政府は、これを統制しようとするが、失敗する可能性は高い。

2つ目は、新たな毛沢東主義が登場し、経済成長を見返りに権力が集中する。

3つ目は、現在の状況が継続するというものだが、最も望みは薄い。

中国の弱点は、1日10ドル未満で暮らす人口が数億人で、政治的問題点、各種不正操作が蔓延する国家だということだ。

中国が内部の不満を表出させようと戦争を起こすよりは、外勢勢力の侵略に対抗して、自分を保護するような形になる確率が高い。


3行要約
・中国がいくらすごいと言っても米国は超えられない
・習近平はクソ野郎
・強みより弱点の方が多い国
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:34:42.81ID:97C5OLVo
中国の最大の問題は、政治的なことだ。

中国はイデオロギーではなく、お金によって維持されているため、景気低迷で資金が回らなくなると、金融システムが動揺することはもちろん、中国社会全体が疲弊する。

中国では、忠誠心は買ったり、強要されるものではない。従って、お金がない場合、政治はより強圧的になるしかない。特に慢性的な貧困と失業が蔓延した国家に、景気低迷の圧力が追加されれば政治的不安が惹起される。

お金で軍隊の忠誠心は維持できるが…ただそれだけだ。
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:35:39.98ID:HfglRav0
>「先進のものを学ぶ精神」

これは別に中国にあったものではないだろ
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:36:58.16ID:97C5OLVo
未来について、中国は欠かすことのできない国家だ。
世界の人口の4分の1が中国人で、中国という国で暮らしている。
ここ数十年間、急速な経済成長を成し遂げた明かな大国だが、
その成長スピードがずっと維持されるという保証はない。
むしろ、これからもそのようなスピードで成長することは、
ほとんど不可能だろう。

予め言うが、中国が世界の主要国になるとの観点には同意はしないし、
中国が引き続き統一国家として持ちこたえるとさえ考えていない。
地理的な観点からも、仮に中国に紛争地域があるのであれば、
他の国を攻撃して内部の不満を外部に表出させるよりも、
むしろ、その弱点を利用されて犠牲になる確率の方が高い
(内部の不満、多くの人口をどのようにコントロールするのか)。

地理的な観点では、中国は北にシベリアとモンゴルの草原があるが、
そこは人口密度が低く、通行は困難である。
そして荒廃した地域でもある。
南西の方角には、通行が不可能なヒマラヤ山脈が位置していて、
ミャンマー、ラオス、ベトナムとの境界を成している。
南は山やジャングルで構成されていて不利である。
また東は、海に面している。
中国自体、まるで島のようである。

中国人は、大抵の人が沿岸から内側に住んでいて、
国土の東3分の1は人が多い反面、残り3分の2は人口密度が非常に低い。
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:42:44.25ID:97C5OLVo
韓国に関わるところとしては、
中国が経済的な滅亡の道を歩むことになれば、
中国の北朝鮮に対する統制力が失われることになるので、
必然的に統一するだろう。

韓国の左派と右派が争いながら米軍の撤収を叫んでも、
北東アジアの均衡を保つために、
米国は絶対に捨てることはできない。

日本は、再びアジア最強に浮上しようとする。
しかし、地球上の覇者は一つだけという米国の政策上、
日本が再びアジアの覇者となることに反対、
韓半島は絶対に放棄しない。
北と統一した韓国は、再びアジアの覇者として君臨しようとする
日本を超えることはできないが、
日本の脇腹をチクチクと刺しながらいじめる国家になる。
発展せずに衰退するが決して滅びはしない。
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:45:17.41ID:LBUodIes
>>1
その、中国の3つの宝とやら、今の中国人はなんで持ってないんだ??
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:48:36.20ID:AVXMMM/B
この三つが宝だと思ってるうちはシナは何度でも滅びるだろうさ
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:51:56.73ID:C0NM5s4r
>>628
中国の男系をみると、yapはおもにo系統
そしてo系統は東南アジアにも多いらしいよね。
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:55:45.34ID:tbiEOvSI
明が滅亡したのは秀吉のせいだぞ
文禄慶長の財政負担が膨大で国家破綻寸前に
なり満州族の侵略に対向できなかった

戦況も日本の連戦連勝で一番槍の二番槍の小西や島津は関係ない満州にまで腕試しに侵入して
満州族を蹴散らしてる
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:56:31.08ID:dpqWMbxI
間違いない。支那と朝鮮は同種族だよ。
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:57:20.04ID:aTVcx8Hp
中国がイギリスに、アヘン戦争というとんでもない理由の戦争ふっかけられて負けたのが
日本に大きな影響を与えた
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 06:08:17.82ID:1INxiPc0
今の日本があるのは
脱亜論
資本主義
民族性
のおかげ、シナチョン関係ない
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 06:09:28.74ID:Z/0IrMMU
>>661
明の国家財政が破綻してまで朝鮮に援軍を送ったのに
清の手下になって滅亡しゆく明に無慈悲に攻撃を加えた忘恩の属国朝鮮
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 06:09:31.36ID:sYsYRNVO
羊と貝

中共は東シナ海出ないと収まらない軍事行動必ずやる時代が来るだろう
もう日本に妥協する姿は見せんだろ
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:16:12.78ID:Uu5LSwwy
チャーハンと餃子がうまい事は認める
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:27:01.33ID:kw8Qf25k
>>661
明が清(ヌルハチ)に倒されたのは秀吉の朝鮮征伐が遠因

日本軍の鳥銃(鉄砲のこと)にやられまくって、財政、民心ともに疲弊したから

あと、明の国師が3代将軍家光に会いに来て派兵を嘆願してる
とうぜん拒絶
明朝崩壊

最後の皇帝は雲南の山奥で首を吊って自害
これ、野党、罪日の未来でもある
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:51:09.36ID:xm5C19Oq
昔の支那の文化は良い、昔の
朝鮮は今も昔も何も無いな
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:55:56.23ID:hU0XbTg0
過去を誇っても近代化に比べるとショボいぞ中国
日本が中国に与えたものの方が価値がある
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:56:45.00ID:hU0XbTg0
中国文化では高速鉄道は作れない
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:27.59ID:c2Fvgqu5
給料袋、お袋、玉袋だっけ?
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:00:35.32ID:T+VW1zaV
それを持っている中国が何故
日本に協力を要請しているのか

シナチョンは人じゃないな
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:15:37.52ID:I8W+b6jM
唐や明を強者にたとえているが
その唐や明はどこにいったんだ?
強くも何ともないじゃないかw
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:16:04.34ID:HrUbVIdM
>2つ目は、中国の儒家思想だ。

日本の儒教は、日本の儒教であって、
本場からすれば誤解と間違いの儒教で、まがい物の儒教w

例えば儒教で一番大事な「礼」も、日本では「礼儀」に変質して
普段の挨拶、行儀、躾みたいに思っているのが100%だろ。

でも本場では「礼」とは政治だ、政(まつりごと)全般だ。
「礼」で政を行う「礼治政治」の考え方だ。

税務署が税金を徴収するのは「礼」、税務署が「上」だ。
警察が泥棒捕まえるのも「礼」、警察が「上」、
消防署が火事を消すのも「礼」、消防署が「上」、
議員が法律作るのも「礼」、議員が「上」、以下同様…
絶対に挨拶や行儀じゃなく、挨拶や行儀は「礼」の一部に過ぎない。

だから本場では、「礼」が行われなくなると国が乱れるんだよ。
そりゃそうだよな、礼がなくなると国が乱れる、当然だよ。

日本みたいに挨拶や行儀、躾が疎かになると
国が乱れると考えるんじゃない。
日本人の儒教、礼の誤解・曲解だよ。
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:21:56.53ID:2Htm/m8K
なにを根拠のないことを言うとんや
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:29:46.94ID:HrUbVIdM
>1つ目の宝は、魏源が記した「海国図志」だとした。

知らないなw

>そして3つ目は「先進のものを学ぶ精神」としている。

誰にでもあるよw
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:34:16.53ID:zDkZ7aVj
自分達に日本への影響力があると思うのがそうも救いになるのかね
遣唐使時代ならともかく、今の日本人にとっては中国なんてただの嫌な国ってだけだわ
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:48:18.94ID:HrUbVIdM
中国系米国人が自分探しで儒教をやっている。
新儒教というらしいが
民主主義国家米国での儒教は変質せざるを得ず
政と切り離した儒教をやっている。

つまり日本人がやってきた、誤解・曲解・間違い・まがい物の
儒教に非常によく似てるとのこと。
確か「儒教は政に介入せず、教育で人間を育てようとした」とかだったかな。

「日本の儒教」もそれなりに意義・意味はあるし、普遍性もあるんだよw
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:59:49.33ID:SLzgUqZd
>>1
荒唐無稽な事言ってんなww
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:01:37.64ID:hU0XbTg0
日本なめんな古物の国
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:12:19.72ID:dCanKXxg
>>685
その遣唐使もあまりの唐国内の内情に呆れ果ててた

当時世界で唯一の超大国であった唐に円仁って日本人僧侶が遣唐使の一人として派遣されたんだが
国内や宮廷内の荒廃しきって呆れ果てた円仁は100回近く日本への帰国願い出しても受理されなかった

円仁がやっとの事で帰国した47年後に菅原道真は遣唐使を廃止しその13年後の907年に唐は滅亡したんだが
日本の政治家はすでに唐が滅亡するのを予想して廃止したんだな
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 12:00:29.13ID:Q/P/aPvY
>>1
え? 中華支配拒否権、律令制度、唐文化じゃね?
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 12:44:13.06ID:6hBN7tPP
韓国は宦官を採用したほうが良い
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:06:24.28ID:Ze7nQZtc
馬鹿だな。最初のふたつは中国にもあったはずだろ。最後のひとつは、中国にはないけどな。

あったはずのリソースを使えないことを嘆け、馬鹿。
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:16:25.92ID:rJzY2jkF
>>612
林子平は偉いけど、ちょっと時代が古い

>>1と同じく幕末の吉田松陰等に影響を直接与えたのは会沢正志斎だし
「西洋列強は国を分断させて対立工作やって植民地にしていった、だから日本国も一つにまとまらなければならない」とか
「200年も戦ってない軍隊が強国に勝てるわけがない、現実見て防衛策を」とか
藩改革に留まらずに国政改革にまで踏み込んでる
サヨクの評判悪い水戸学の人だけどね
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:19:56.54ID:/XTXAPQn
漢字 中華料理 あとひとつはわからん
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:30:39.10ID:2sJjWcFe
>>700
東洋医学?
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 14:11:10.54ID:WjontaD6
シナとチョンはまじで消えて欲しいわ
そんなこと言い出したらお前らだってネアンデルタール人から何かを手にいれたからだろ
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 21:21:25.86ID:4WfNQIzG
明治以降の工業化の基礎は、島津斉彬の集成館事業が土台になっている。
このとき西洋から、製鉄、造船、紡績の技術を導入し小規模な工業団地みたいなものが作られている。
強くなれたのは中国の影響ではなく、西洋の技術を真面目に学んだからと、その素養が明治以前に既にあったからってだけ
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 01:52:34.35ID:oyD52JfS
儒教と儒学って違うだろう。日本は儒教という宗教は入れていない。
あくまで中国哲学を学んだ。
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 02:23:07.73ID:NMG5sXBR
まだ時代遅れな中華思想にしがみついてんのか
いくらやっても兄の国()とか言って支那を有り難がったりしないから
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 02:52:01.28ID:7VTsn2qi
>>1
唐はともかく、明の方は秀吉の朝鮮出兵時って神宗万暦帝の時代で、最早滅亡寸前だったから明に学ぶは無いわ。室町時代前期ならまだしも。

秀吉が攻め込むのがヌルハチと順序逆だったら本当に日本人の中国王朝出来てたりしてな。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 02:55:06.83ID:G6nLL2Mq
>その数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、

秀吉が死んだから戦争終わった
勝ち目なかったって書き残されてるのに?
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 06:47:16.06ID:hnqYfmu1
>>713
孔子言う「礼学」は政治じゃなくて王侯の儀式
そもそも儀式が正しく行われなくなったから世の中が乱れる。
だから正しく儀式を行いましょうという勘違いな思想
大体孔子自身は村の門番の小倅で王侯の儀式なんぞ
知るはず無いのに「礼学の大家」を自称した詐欺師

そのくせ実際に儀式を任されると「あれは何に使う?」とか質問の嵐ww
「もしかして礼学知らないんじゃ?」と訊かれると
「知っていても知らないふりするのが礼儀」と
礼学を人間関係の礼儀とすり替える厚顔無恥ww
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 08:28:31.56ID:p9U2pHy1
よくこんな恥ずかしい文章が書けるな
チョンの起源主張と同じでもともと自分達のものなのにうまく使いこなせなかったが
日本はそれをうまく使いこなしたと言ってる
つまり自分達は無能だと宣言してるだけ
まあ、その前提自体が妄想なのも同じか
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 09:21:37.96ID:J7WLJHYD
黄金の国ジパングとは当時の中国人が日本人のことをそう認識していたからそう伝えた
中国でなんで日本人は黄金に満ちた国と思われたのか
空海ら遣唐使たちは様々な経費の支払い用に砂金を持たされていた
日本人と言えば砂金で支払いをする人間、って認識されていたのが元らしい
惜しげもなく砂金で支払っていたんだ
つまり大昔から日本人は購入した物品へはキチンと支払いを済ませてきてるってことだ
商取引をして支払いを済ませた取引を千数百年後に一方が「あれはお前のとこに与えたのだ」
なんて主張が通る訳ないだろうが
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 09:37:47.08ID:SvAOuaRg
日本の儒教は教養であって
支那、朝鮮の様に公務員採用試験に使って半ば強制したものでは無い。

江戸時代に漢文ブームが起きてる。
武士の家計簿でも財産目録の中に「十八史略」が出てくる。
WIKIでは「中国の子供向けの歴史読本」と書いてあるが
史記など歴代正史の原文を引用している。

葛飾北斎が挿し絵を描いた「唐詩選画本」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k244014986
「小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます」の画像をクリックすれば判るけど
楷書体、行書体、草書体、隷書体、篆書体などで唐詩選の詩句が木版刷りで載っていて
書道の手本にもなる。
国立国会図書館デジタルコレクション - 唐詩選画本
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2536577
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 10:01:45.49ID:ER4i0tD3
3つの宝 何それ美味しいの?   合掌
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 10:02:58.94ID:qRVTomMs
それで、中華共産党は「孫文」が日本から習った、
「革命」を習たんだろうが。
今の中華が出来た原動力は「革命」からだよ。
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 10:03:07.40ID:Pq4hq0LP
朝鮮人みたいなこと言い出したな
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 10:11:31.31ID:ugPOlrCZ
>3つの宝

ロプロス、ポセイドン、ロデム
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 15:03:31.17ID:Z+4GqzTd
>>717
全てが黄金とはオーバーな表現だが基本的に日本の方が豊かだったから。
中国は貧富の差が昔から大きく金持ちは凄いが庶民は貧しい。
平安時代に既に1人当たりは抜いていたとの説もある。
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 16:19:02.93ID:Fm76bzBm
>>1
大きい朝鮮化が著しいな
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 16:21:48.49ID:Fm76bzBm
>>726
中国朝鮮では儒教で宗教
日本では儒学で学問だから全然違うのになあ
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 19:37:48.80ID:vtCjoR1s
元々持っていたはずなのに欧米列強にフルボッコの国が言っても
全然説得力がないんですが
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:01:38.82ID:5psipejR
>>1
>1つ目の宝は、魏源が記した「海国図志」だとした。
>この書籍は幕末の日本の志士に大きな影響を与え、明治維新へと導く流れを作ったと説明。
>一方で「皮肉なことに、当時の清朝政府はこの本を知りながら重要視しなかったのである」と伝えた。

同書が幕末情勢に大きく寄与したのは事実だけど、あくまでも一要素に過ぎない。

>2つ目は、中国の儒家思想だ。
>記事は「日本人は儒家文化の忠君愛国思想によって日本人の精神を強化し、本土の武士道文化と組み合わせることで国の結束力を高めた。
>同時に、儒家文化から中庸の意味を知り、明治維新において西洋化を進める一方で伝統文化の保存にも努めた」と解説している。

志士に影響を当てたのは、朱子学ではなく陽明学です。

>そして3つ目は「先進のものを学ぶ精神」としている。白村江の戦いで唐軍に打ちのめされた日本人は唐に学ぶことを決意し、

それ以前に派遣されていた遣隋使の存在を知らないの?

>その数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介。

朝鮮征伐では打ち負かされたと言うほど大敗してないし、江戸幕府は対外関係を制限したから貿易意外に明朝との具体的な動きはなかったはずだけど?
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:05:36.22ID:5psipejR
>>726
論語を読めば分かるが、孔子が説いた儒学は日々の修養や地道な努力を尊ぶ実学です。
一方、歴代中華帝国が国教とした儒教は形骸化し、旧態依然の陋習を固守するだけの観念的な学問・実践を伴わない宗教と成り果てました。
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 02:58:44.92ID:7hVfcHAa
はっきり言ってしまえば、漢字のおかげだと思うわ。
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 09:41:14.66ID:w+O0gewQ
中華思想、儒教、宦官と皇帝独裁制がさっぱりだった魏晋南北朝の分裂時代が最強。唐や日本が外来文化に寛容なのはこの時代のおかげ。
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:12:42.27ID:rXJrrUv7
中国の仕切りの無い便所、韓国の人糞を食う習慣。あれには驚いたな。
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:20:43.82ID:Yjq/W3ol
よく恥ずかしげもなくこんな事言えるよなあ。
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:28:30.94ID:KqTHj+R1
1番目はワンオブゼム。
2番目の影響が強くて3番目がないくせに。

シナ人中二病の歴史観か?
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:44:20.03ID:f20uQpW/
明治政府は中華の孫文に日本で、
「革命」を教え、近代国家とは何かを教育kしたのに、
毛沢東が遅れた共産知識を中華風料理に自己流で勝手に変えたから、
今の習近平が生まれて奇形になった。
自業自得じゃ。
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:48:36.33ID:2ATNhde7
>>2
アフィカス死ね
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:53:19.25ID:7HhJ+Bvw
日本は、支那から 悪 い も の を取り入れなかったから、強くなったんだ。

儒教(儒学ではなく)、宦官、科挙、中華思想

これらを無視したからこそ今の日本がある。
そして支那朝鮮は(宦官以外)捨てられないから、古代のまま。
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 20:41:40.32ID:uuakRYEr
チャー飯と餃子とラーメンかな
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:06:10.73ID:tvCD1d5U
麻婆豆腐と八宝菜と棒々鶏かもしれん
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:24:56.00ID:V0hGQFMP
内藤湖南は箸墓は卑弥呼の墓だと言い出した人です豆
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:30:20.69ID:1ICLHVRS
>>2
短小チンカス、犬クソ喰らい、卑怯者の韓国人

韓国は世界1ダサイ国
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:31:44.53ID:LJvSVUVf
儒教、特に朱子学は、末端の庶民を愚鈍にするだけの、国を弱体化させる思想だぞ
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:35:14.81ID:e0G6XIcD
中も韓も他国の業績を自分とこのおかげとかやってるようじゃ二流止まりだぞ
0751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:39:55.94ID:Vl5PIf0t
中国の儒教は本当の身内のみが対象
日本の儒教精神とは別物


それに、中国は共産主義を捨てていない
いまだ時代錯誤の社会主義国

いまも日本に中国人留学生を沢山見かけるが
日本で自由を謳歌する前に、自国の習近平政権、中国共産党を倒してから日本に来い。
中国人は臆病者
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:40:06.03ID:OVy9ZUgW
上2つはまあともかく
>明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介
これは日本人が失敗に学び、その経験が学ぶことの大切さを知らしめたって話だろ
それ完全に日本の功績。中国はたまたま同じ舞台にいたってだけではないか
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 00:37:55.85ID:QIDjhZtt
>>24
文禄の役は引分け、慶長の役は戦闘では日本側優勢だったので打ち負かしたと言うとニュアンスが微妙だが、最終的に退却したので戦争としては明の勝利と言っていい
秀吉が死んだことで日本側はそもそもの戦略目標が微妙になってしまったし、継戦能力が無くなるのも時間の問題だった
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 00:40:58.46ID:QIDjhZtt
>>752
講和が成立する前に民が滅びたから、学ぶ姿勢も何もって感じだな
そもそも当時の感覚だと負けたと思ってないしな
0756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 00:46:35.55ID:VrOMlKQ/
言い換えれば、中国が「3つの宝」を捨ててしまったから弱体化し、
付け加えると、中国から手ほどきを受けたわけでもない。
(手ほどきが出来るくらいなら弱体化しません)

なんだ、日本が独力で成し遂げたのですね。
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 00:46:49.72ID:v0xwJn1D
あほかよ?中国まで韓国化しとるな。日本が強くならざるを得なかったのは中国が白人にあっさり負けて靴を舐めたからだ。周りを見れば全部植民地。次は日本だと思うのは当たり前だし、ロシアは実際に領土よこせと脅してきた。日本が抵抗せず差し出すと思っていた
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 01:32:54.88ID:bfN0xtTX
>>734
大敗してないというか、戦闘では優位を保ち続けた
明の正史でも打ち負かしたなんて書いてなくて、秀吉の死で終わったと正確に書かれている
朝鮮軍はもちろん明軍も文禄の役の緒戦くらいしかいいところがなかった
0759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 01:42:00.12ID:2MTR7jW/
ドラゴンボールですら7つ
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 01:48:13.99ID:AA0dTxXo
日本が中国から貰った宝?

1:チャーハン

2:三国志ゲーム

3:司馬遼太郎「項羽と劉邦」

だけだな。
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 21:55:27.39ID:MYfeFuus
韓国は日本に影響与えた物や証拠が何もないね
しょぼ
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 07:23:33.52ID:gTDpuEpO
支那が朝鮮に見える
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 07:31:26.43ID:N3lOrFGN
>>1
2とかいらん。
日本が学んだのは韓非子や始皇帝と言った名君やで
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:52:12.88ID:kEZC2EyI
>>766
文化大革命と天安門事件かな?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況